07/08/19 00:24:55 jTS4TLXr0
> 中本氏はホンダのファクトリーでRA107マシンに対して行われた作業が
トルコGP前に安定したパフォーマンスを示すはずだと期待している。
┐(´・ω・`)┌ …中ポン、また寝言いってるよw
726:音速の名無しさん
07/08/19 00:30:03 CI01fMK50
>>723
今のHONDA体制では現状のチームで出直すことが出来ないと言ってるんだが。
HONDA社内には宗一郎を崇めて集まった連中がまだ沢山居るし。
60年代の恨みを持ってる君のような連中はもう引退してるんじゃないの。
727:音速の名無しさん
07/08/19 00:33:00 jTS4TLXr0
はやくフライが代表辞任することが急務だね。
728:音速の名無しさん
07/08/19 00:33:24 CI01fMK50
>>724
それが一時的なものじゃなければ、HONDAは腐り始めているってことだ。
明るい材料何にもないじゃないかw
729:音速の名無しさん
07/08/19 00:34:54 RHIBCV030
オフのテストってやっぱり参考になるなw
730:音速の名無しさん
07/08/19 00:35:30 jTS4TLXr0
今のところSUPER GTは調子いいけどね。
731:音速の名無しさん
07/08/19 00:41:00 75X0pNph0
運営と開発を担当してる童夢の立場は?
732:音速の名無しさん
07/08/19 00:42:28 jTS4TLXr0
それと無限もね。
733:音速の名無しさん
07/08/19 00:43:14 XdVvgyJ70
ホンダは下位カテゴリーでは調子がよい、そして車輪の数が少ないほど調子がいい
一輪車に発動機をつけたマシンのレースを提案してみるのはどうだろうか。独壇場になると思う。
四輪しかないトヨタでは歯も立つまいw
734:音速の名無しさん
07/08/19 00:47:14 75X0pNph0
>>732
M-TECはエンジン関係だけじゃなくて運営にも関わってるの?
735:音速の名無しさん
07/08/19 01:30:20 0KocaN4l0
ホンダ トルコでの挽回に期待
18 08 2007
ホンダの中本修平氏は、次のトルコGPでチームがハンガリーGPでの悲惨な
パフォーマンスを忘れ去ることができると確信している。ホンダは、ハンガリーGPで
ジェンソン・バトンはリタイア、ルーベンス・バリチェロはレース中終始ペースに苦しみ、
スパイカーのエイドリアン・スーティルよりも遅れをとって最下位となった。
しかし、中本氏はホンダのファクトリーでRA107マシンに対して行われた作業がトルコGP
前に安定したパフォーマンスを示すはずだと期待している。この期間にテストを行った
わけではないが、チームは改善されたパフォーマンスをもってレースを再開するために
集中的な開発プログラムは続けられている。「ハンガリーGP後の3週間の休暇中に、
私たちは同GPのレースで経験した問題を解析し、クルマの開発を続けるために懸命な
作業を行ってきた」と、中本氏は語った。「チーム全員がハンガロリンクでのパフォーマンス
に非常に失望したが、RA107がこのタイプのハイダウンフォースサーキットで特に
苦しむことがわかったんだ。現在の状況を改善させるためにみんなが可能な限りの努力を
しているよ」
「トルコでの次のレースは私たちのクルマにより適しているサーキットなはずなので、
中盤でより効果的に戦えることを期待しているよ。モチベーションを維持して努力をし、
期待を持ち続ける必要があるんだ」
736:音速の名無しさん
07/08/19 01:34:01 4k9KLPHh0
>>735
口調が合わん。
「~、 中盤でより効果的に戦えることを期待しているブー。モチベーションを維持して努力をし、
期待を持ち続ける必要があるブヒ」
737:音速の名無しさん
07/08/19 01:45:00 Q0wy/ez60
まあハンガリーは
新フロントウイングがクラッシュテストにかかってて
レースセッティングする時間がなかったから遅かったわけで
ハンガリーみたいな最下位はないだろうね
フロントウイングの効果が発揮出来れば
トヨタには勝てないだろうけど、中断グループのレッドブルやウイリアムズよりは早いだろう
738:音速の名無しさん
07/08/19 01:47:27 CmJvlpXR0
あのマシンではいくら頑張っても予選15位どまりじゃない
739:音速の名無しさん
07/08/19 01:50:07 BL9xvO3Q0
兎に角、トヨタはバレなきゃ悪い事何でもやる会社
今年のホンダの不振もトヨタが噛んでると思った方がいい。
どうせホンダの技術にトヨタのスパイが居て、現場を混乱でもさせてんだろ?
あのタンクの問題も、今にして思えばトヨタがハメたんだなって思う。
スキャンダルで揺さぶるってのはトヨタの得意技。
内通者が居れば簡単だよねw
それで内通者なんてのは、金積めば簡単に作れる。
トヨタはバレなきゃ何でもやる会社
誰も世界中トヨタの陰謀なんて言ってないだろw
ま、世界中で悪い事やってるのは間違いないがなw
トヨタがハメたに決まってんだろ!
トヨタが真面目に正直にやる訳がないw
740:音速の名無しさん
07/08/19 01:51:55 pWgoc5cTO
>>737
ルノー、トヨタ、レッドブル、ウィリ辺りは超激戦区だろ
ホンダがこのへんに勝てるとは思えない
良くてアグリと同じくらいだろうね
741:音速の名無しさん
07/08/19 02:00:43 34F7X04V0
フライっておいそれとはクビ切れないとゆうか、そうなっちゃってるんじゃないかな。
で切りたい側がギリギリ引き出したのが3ヵ月更新って珍しい契約な気がするんだけど。
保身ではかなり狡猾な人間みたいな気がする。肝心の仕事で評価する声は聞いた事が
無いし、むしろロクな事して来てないような・・・
とよくあるドラマみたいな事思ってみたり。でも3ヵ月って妙だよねぇ。
742:音速の名無しさん
07/08/19 02:01:51 LUh3P4dW0
>>735
もはや右の耳から左の耳へ何の抵抗もないままスルーできる体にw
743:音速の名無しさん
07/08/19 02:05:12 34F7X04V0
俺も今更マシンどうこう言われても興味無い。それ以前の問題でしょ。
744:音速の名無しさん
07/08/19 02:11:10 BL9xvO3Q0
>そして、今年は競馬が無くなれば、日中に地上波生放送か?
ここでハッキリした事が一つ有る。
馬インフルエンザのウイルスをばら蒔いたのはトヨタ
745:音速の名無しさん
07/08/19 02:17:11 ESFkOaFi0
ウォーキンショウかジョーダンを運営アドバイザーに雇った方がいい