07/08/09 12:52:23 LCrZTbQmO
>>1
乙!
3:音速の名無しさん
07/08/09 13:41:05 YmRfTb0F0
>1
どんだけ~
4:音速の名無しさん
07/08/09 13:51:48 bMBjicCOO
4気筒
5:音速の名無しさん
07/08/09 14:10:25 vnPkM0EBO
もう、今シーズンはこれ以上、板必要無いんじゃね?
6:音速の名無しさん
07/08/09 14:32:04 C8bH/OLI0
板w
7:音速の名無しさん
07/08/09 14:55:20 nzL7ii4Y0
まぁ、今シーズン、板が増えることは無いだろうな。
8:音速の名無しさん
07/08/09 17:40:14 HW571eI70
>>1
おつ
9:音速の名無しさん
07/08/09 18:03:39 SaRx4TxB0
>>1
勃起おつ
10:音速の名無しさん
07/08/09 18:48:43 cgeVjDl5O
個人的にF1以外のモタスポ板が欲しいな
そんな冗談は置いといて>>1乙
11:音速の名無しさん
07/08/09 20:37:09 x8gXMI600
>>1
スパイカーにガチで負けた糞チームの糞スレ乙
12:音速の名無しさん
07/08/09 21:06:39 bUSvcQgU0
999 名前:音速の名無しさん[] 投稿日:2007/08/09(木) 21:03:41 ID:Mpx7crKw0
1000ならホンダ復活
1000 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/09(木) 21:03:46 ID:bUSvcQgU0
1000でホンダ撤退
m9(^Д^) プギャー
13:音速の名無しさん
07/08/09 21:07:33 IXO8T0J50
板?スレのこと?
14:音速の名無しさん
07/08/09 21:09:02 HLcuGb3W0
ホンダはF1から撤退して、MOTOGPの方をなんとかしろ!!
15:音速の名無しさん
07/08/09 21:11:44 ZZiXoP2A0
ホンダ、いたるところで評判を落としてるな
URLリンク(blog.livedoor.jp)
正式なレース結果が全てを語っている。完走したマシンのうち、最も遅かったのはホンダである。
ルーベンス・バリチェロはエイドリアン・スーティルのスパイカーに完敗した。
そしてレースがあと2周続いていれば、ルーベンスは佐藤琢磨に周回遅れにされていたに違いない。
ブダペスト空港で2時間待ちのセキュリティ・チェック行列に割り込んだホンダのメカニックと
そのヒューマン・パフォーマンス・ディレクターは、パドックの残りからの同情をほとんど得られなかった。
人生では自分にふさわしいものが与えられるとするならば、マナーの悪い連中にはひどい夏が待っていることだろう。
レース結果だけならまだしも、スタッフ批判も付け加えられるようになった。
徐々にクソチームという評価が与えられてきている。
16:音速の名無しさん
07/08/09 21:12:53 itbB4iRp0
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| | 『世界最速の、その先の夢へ。』
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
17:音速の名無しさん
07/08/09 21:14:48 tI/ufY+RO
>>14
つーか、ナカモトを二輪に戻せば良いんじゃね?
18:音速の名無しさん
07/08/09 21:36:25 PEO+Tvjc0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
このホンダCMは好きだね。
19:音速の名無しさん
07/08/09 21:37:10 vE9XbwTg0
>>17
いろんなことが一挙に解決しそうだな
20:音速の名無しさん
07/08/09 21:42:48 x8gXMI600
中本は今のホンダそのもの
中本を解任しようとどうしようと、ホンダがチームを運営してる限り解決することは無いw
21:音速の名無しさん
07/08/09 21:45:54 0rbAKLXA0
金太郎アメみたいな代わりがくるってか
22:音速の名無しさん
07/08/09 22:09:16 SVuJ/l/YO
フライがバトンをこきおろしたマンセルに反論してるけど、マンセルが正しいな。
23:音速の名無しさん
07/08/09 22:20:50 bzKorybZ0
テメェら、調子にのってガタガタ悪口ぬかしてるんじゃねぇぞ。
あと2~3戦で、もの凄い進化をみせるから待ってろや。
バトン様&バリチェロのダブル入賞も夢じゃない。
来年は表彰台に3回は上がりたい。
24:音速の名無しさん
07/08/09 22:23:41 dDA2BBkc0
ダブル入賞したってここは何も変わらないよ
好調な時であってもウィルス貼るアホはいるし。
個人的には今年どっかでダブル入賞したって喜べないな
25:音速の名無しさん
07/08/09 22:26:49 cEIJhWC/0
少しでも応援しているチームが、崩壊していくのは見ていて気分が良くないね。
撤退して出直した方が良いよ
26:音速の名無しさん
07/08/09 22:28:22 gGLljWRj0
ダブル入賞で喜べるのは参戦初年度まで
27:音速の名無しさん
07/08/09 22:32:06 0rbAKLXA0
>>25
大義名分が必要です
28:音速の名無しさん
07/08/09 23:02:29 vnPkM0EBO
>>13さん
スレです。すみません
29:音速の名無しさん
07/08/09 23:10:14 NEnoYV+L0
-= ∧_∧
-=≡ (* `∀´) ウェーハッハッハ
-=( つ┯つ
-=≡/ / //
-=≡(__)/ )
-= (◎) ̄))
30:音速の名無しさん
07/08/09 23:20:11 vnPkM0EBO
↑この乗り物名何だったけ?
31:音速の名無しさん
07/08/09 23:20:56 dDA2BBkc0
セグウェイじゃなかったっけ?
32:音速の名無しさん
07/08/09 23:23:09 NwbbEk/n0
ジンジャーじゃまいか?
33:音速の名無しさん
07/08/09 23:24:16 vnPkM0EBO
それ、それです
34:音速の名無しさん
07/08/10 00:47:32 +K7KNSuG0
999 :音速の名無しさん:2007/08/09(木) 21:03:41 ID:Mpx7crKw0
1000ならホンダ復活
1000 :音速の名無しさん:2007/08/09(木) 21:03:46 ID:bUSvcQgU0
1000でホンダ撤退
35:音速の名無しさん
07/08/10 00:56:15 2lbpAeOr0
バトン 「なにもかもが最悪」
ハンガリーを失意のうちに終えたバトンはチームは意識を変えるべきだと
語った。
「チームは意識を変えるべきだ」
「去年勝った事は忘れ、いまはスパイカーの後を走り、スーパーアグリに
周回遅れにされそうなチームだということを認識しなければならない」
「空力、シャシ、エンジン、すべてがおかしい。良くなったというアップデートも
まるで意味がない。濁流にのまれたネズミがもがいているかのようだ」
「これからスパイカーは信頼性の問題を抱えるからハンガリーよりは
よくなるかもね」
36:音速の名無しさん
07/08/10 00:57:54 iGd/PRyT0
遅い車作ってどれだけ叩かれようが批判受けようが中本はどうもならんよ
あれの後ろには福井さんがいるからね
福井さんが、「最後までやってみろ」って言ってるから残ってる
そして、他の誰も彼に文句をいえない それが実情
37:音速の名無しさん
07/08/10 01:10:26 GtHfPVz+0
>>36
もうすでに終わっているということか・・・
38:音速の名無しさん
07/08/10 01:28:28 Vncs+MlA0
URLリンク(upsurusuru.hp.infoseek.co.jp)
39:音速の名無しさん
07/08/10 01:31:01 KYIh4Vzi0
よし、今更だがFNの小暮期待しよう(ぇ
40:音速の名無しさん
07/08/10 01:54:16 8g3V7g8h0
松浦4位とか、SGTはよかったんだけど。
Moto GPとF1がだめじゃ、どうしようもない。
特に2輪で負けてどうする?
41:音速の名無しさん
07/08/10 02:21:11 dDHFAM2G0
>>23
ぜひそうしてください。
たぶん車を保守的にすれば入賞圏内もいけるんじゃないかと思います。
素人
42:音速の名無しさん
07/08/10 07:52:54 5N3awkYs0
>>23
その程度ではものタリン
まったくものタリン
43:音速の名無しさん
07/08/10 08:15:18 0Stj40+O0
トヨタのレクサスが13年連続首位
GM「ビュイック」も並ぶ-米耐久性番付 (時事通信)
【ニューヨーク9日時事】
米調査会社JDパワー・アンド・アソシエーツが9日発表した2007年の自動車耐久性番付によると、
トヨタ自動車の高級車ブランド「レクサス」がゼネラル・モーターズ(GM)の「ビュイック」と並んで1位になった。
レクサスの首位は13年連続。トヨタは19部門ある車種別の評価でも10部門でトップに立った.
44:音速の名無しさん
07/08/10 10:53:12 ioEXTsZG0
撤退したほうがいい。大義名分とか必要と>>27が書いているが
>>35ここまで言われたら世界中のホンダ車は売れなくなるぞ。
ホンダがいなくなってもそれなりにどっかを応援するよ。
45:音速の名無しさん
07/08/10 11:07:30 l5bTBz6G0
ストックカーレースじゃないんだからF1マシンが速くても遅くてもホンダ車が売れなくなる事ねぇし。
F1観ててフィアットとかメルセデスとかルノーとか欲しくなるのか?
46:音速の名無しさん
07/08/10 11:10:23 0OUytz3H0
>>45
同感
フェラーリが活躍しても、市販車買うのは金持ちだけ
福井社長が言ってる通り、レースするために車売ってるんだと思う
だからもう少し強いチームになって欲しい・・・
47:音速の名無しさん
07/08/10 11:20:40 xJlDI7xl0
どんなに悲惨な状態になってもトヨタが参戦してるから撤退できないの、これが本音
48:音速の名無しさん
07/08/10 11:33:02 3M10WlqK0
ことしは一気にフェラーリに勝つマシンを作ったのです。
それがこのざまです
49:音速の名無しさん
07/08/10 11:35:00 71OhDdsq0
>>45
メルセデスはF1に参戦することによって、購買層を若者寄りに拡大することに
成功したと聞くけど、それもまぁ、1戦1年毎の成績がどうこうって話じゃないしね。
ホンダにしてもF1のイメージで買ってる人ってコピペじゃないけどS2000とかじゃ
なくて、TypeRの類を買う人だけでしょ。基本ミニバンメーカーだし。
50:音速の名無しさん
07/08/10 11:39:22 71OhDdsq0
>>48
どのへんが「フェラーリに勝つか、スパイカーに負けるか」みたいな極端な結果
に繋がる大チャレンジだったのか、凄く知りたい。けど、よくわからない。
例えば同じ失敗作にしてもF92Aなんて、あのアバンギャルドな姿に密かに
萌えてる人が少なくないけど、RA107って「遅いけど、この造形がたまんねぇ」
みたいなヲタ心くすぐる部分が見えない。
51:音速の名無しさん
07/08/10 11:58:59 VYyP8yxc0
RA107は模型なりミニカーででたらほしいかも。
ホンダが全力でスパイカーに負けた記念すべき車として。
52:音速の名無しさん
07/08/10 11:59:15 xJlDI7xl0
>>49
F1のイメージが市販車販売に及ぼす影響って少なくないと思うよ
だいたい当のホンダがCMでF1やドライバーよく使ってるじゃん
ホンダも昔のファンのために莫大な資金を投じて参戦してる訳じゃないよ
53:音速の名無しさん
07/08/10 12:35:08 c1OASaFi0
>50
技術的な変態車だけどたまらなく遅いって感じはあるな
54:音速の名無しさん
07/08/10 12:37:22 c1OASaFi0
というかカーレース推進派の趣味だろこんなもん
それに広告とか理由付けて走ってるだけ
55:音速の名無しさん
07/08/10 12:37:49 7LFTgdxh0
よかったね今のポイント制で
あやうく今季ノーポイントになるとこだった
56:音速の名無しさん
07/08/10 12:39:58 1GOmX7z0O
俺なんか長年ホンダを応援してるが乗ってるのはトヨタ
むしろアンチトヨタF1というツンデレ
57:音速の名無しさん
07/08/10 12:43:15 UVcZho/r0
もうトヨタを煽る気力もなくなった。。。
58:音速の名無しさん
07/08/10 12:52:16 Xw7Nh6gL0
ホンダF1はもはや誰も見たがらないババァストリッパー。
いまだに錯覚して「ちょっとだけよ」なんて言ってるのが今の首脳陣。
若い子を見せろ!!!!!!!!!!
59:音速の名無しさん
07/08/10 14:29:14 DGSsNmk00
マンセル、バトンを酷評。「責任は彼自身にある」
バトンが現在のポジションに沈んでいる原因の大部分は彼自身にある。
F1で更なる勝利を手にし、将来のワールドチャンピオンになる機会をすでに逸している。
「彼のゴージャスなライフスタイルがレーシングスピリットに悪影響を及ぼしている」
「いきなり何千万ポンドもの契約金を受け取り、まだ1勝もしないうちに自伝を出版し、
それで何事かを成し遂げたような気になっているのだとしたら、
それは目標が低すぎると言わざるを得ない」
「チームを責めるのは簡単だ。だが、彼は2004年にホンダで素晴らしいクルマを与えられ、
何度もポディウムに上がり、勝てたはずのレースもいくつもあった。
それは彼自身の責任だ。彼にはチャンスが与えられていたのに、それを生かせなかったんだ」
「ジェンソンは裕福であり、人生の成功者だ。だが、今後いくつものレースに勝ったり、
あるいはワールドチャンピオンになったりする機会が再び訪れるとは思えない」
…こんなドライバーに高額な契約をしてるHRF1の首脳陣にも問題があるね。
60:音速の名無しさん
07/08/10 14:32:27 c1OASaFi0
でもそれ以上のドライバーがフィジケラ以外流れてこない
それにバトンのようなぬるい二流ドライバーに
何故かホンダ上層部がほれ込んでいるのも事実
まあ現状ではある意味でホンダに丁度いいドライバーかと・・・
61:音速の名無しさん
07/08/10 14:52:02 n+6j9w+i0
有能な若手を見つける力も育てる環境もない
他チームが発掘したけど力不足と判断され捨てられたドライバーしか来ない
ただフェラーリのライコネン、トヨタのラルフ同様無駄に金払いすぎだ
62:音速の名無しさん
07/08/10 14:52:55 hmuittXT0
>>60
ホンダを応援する気持ちがなくなってしまった・・・・
アグリにもこけにされているホンダチーム。
フンガロリンクで後、2週あれば琢磨がバリケロを周回遅れ
にしていたと聞いた時は、落ちぶれたチームだと改めて思った。
63:音速の名無しさん
07/08/10 15:09:02 ztUaRrf80
>>60
バトンを2流だと評価しているのは在日だけ
あのマンセルですら、ハミルトン ライコネン アロンソと並んで
優秀なドライバーだと評価している
64:音速の名無しさん
07/08/10 15:15:52 EOc/t/xC0
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < まーたお前か
| ,;‐=‐ヽ .:::::| \_______
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
65:音速の名無しさん
07/08/10 15:18:24 2mhsKI2e0
バトンは1.5流くらいだと思うけど。
それでも、5流チームにそんなドライバーが乗ってるんだから上出来だろ。
66:音速の名無しさん
07/08/10 15:18:40 c1OASaFi0
>>63
じゃあもうこの際一流でいいよ
67:音速の名無しさん
07/08/10 15:32:35 EbCT+Bsr0
けもさぁ~ん
何か言っておくれよ!
昔のように夢を見させてくれよ!
68:音速の名無しさん
07/08/10 15:40:16 ft9Yt0NE0
>>63
二流でもなんでもこのチームには十分かもしれない。
チームは三流から五流くらいだし。
でも逆にもっと遅くてもいいから若い奴つれてくれば気分転換になるかも。
実際レースは毎回周回送れなんだしたいしてかわらない。
バトンの給与分でもう少しいい車にした方がいいかも。
69:音速の名無しさん
07/08/10 15:41:41 ub0U+fJH0
1.5流なんてもんはねーよ
世間ではそれを2流と呼ぶんだよ
70:音速の名無しさん
07/08/10 15:48:48 LVv8BGnb0
それでやる気も無いんだからもう3流以下だ
71:音速の名無しさん
07/08/10 15:55:45 ztUaRrf80
>>70
バトンはやる気無い発言なんてしてないよ
ソースのない書き込みを信じてるバカは去れ
捏造コピペは琢磨ヲタがやってるのかな?
72:音速の名無しさん
07/08/10 16:01:12 LVv8BGnb0
あら、ソース君を怒らせちゃったねww
73:音速の名無しさん
07/08/10 16:03:05 ztUaRrf80
在日工作員→ID:LVv8BGnb0
74:音速の名無しさん
07/08/10 17:16:41 5ZH3fGEx0
まぁ微妙なラインのドライバーに成り下がったのは事実だな
75:音速の名無しさん
07/08/10 17:17:43 2lYeNvUm0
>>60
F速に出てる和田インタビューだとバトンとの契約は来年までで
その後は微妙な感じだな。
長期契約かって質問に「来年に関しては(契約が)あります」
と答えてる。
76:音速の名無しさん
07/08/10 17:22:45 sWFCF5qQ0
>>72
ソース無い書き込みをさも事実のように書き込むやつは荒らし以外のなにものでもないでしょ?
君の言うところの”ソース君”のほうがよほどまとも。
77:音速の名無しさん
07/08/10 17:50:40 x5zKU6Qj0
>>51-52
もしかしてハンガリーのホンダって
史上最高チーム予算額のノートラブル最下位じゃね、全チーム完走してるし。
78:音速の名無しさん
07/08/10 18:26:02 sWFCF5qQ0
>>77
そうかもね。
でもまぁそれも本田らしいかも。
79:音速の名無しさん
07/08/10 18:59:40 hwER36X80
世界記録更新しようと気合満々で渾身のスタートしようとしたら
足くじいて立ち上がれなくなったって漢字化
80:音速の名無しさん
07/08/10 19:05:42 WZv95yV10
>>71
>捏造コピペは琢磨ヲタがやってるのかな?
批判すると直ぐ「琢磨が」だ
被害妄想も甚だしいw
81:音速の名無しさん
07/08/10 19:21:04 EOc/t/xC0
ん?悔しかったの?w
82:音速の名無しさん
07/08/10 19:32:30 CsnkOQSB0
本当に夢だねぇ、第2期黄金期。
83:音速の名無しさん
07/08/10 19:41:08 xJlDI7xl0
やる気だせって方が無理だ
ロバでダービーに出走してるようなもんだからね
勝ち目が無いどころか毎週生き恥に堪え忍ぶ、プライドズタボロ状態だろ
とにかくドライバーのせいにするのは止めよう、もう誰も来なくなるよ
84:音速の名無しさん
07/08/10 19:46:35 tkwK6rqQ0
>>83
心配しないでも来たがるドライバーは腐るほどいるw
バリよりバトン叩きが多いのは成績云々ではなくその言動に問題があるからだ。
こんなときほど黙って頑張れば見直されるのに。
85:音速の名無しさん
07/08/10 19:51:21 n+6j9w+i0
そんなにああだこうだ言われるような言動ってあったっけ
移籍問題じゃないよな?
86:音速の名無しさん
07/08/10 19:57:47 j1yBfTTeO
こうしよう。
ARTAホンダ
佐藤琢磨とバリチェロ
プロドライブホンダ
バトンとアンダーソン。
87:音速の名無しさん
07/08/10 19:59:04 JX9+UfeX0
>>85
イギリスメディアにマシンが糞だのハミルトンには良いマシンが
用意されてるのに自分には一度も速いマシンが与えられないとか
あと2年速いマシンが用意される環境にないなら引退するとか。。
それに追い討ちをかけるフライに過剰擁護発言w
今そんな発言しても逆効果だと思うけどな。
確かに今年のマシンはアレだけどバトンも結構ミスってチャンス
逃したりもしてる。
88:音速の名無しさん
07/08/10 19:59:32 VLeHkq/D0
>>84
バトンは
やる気ない発言なんてしてないよ。
ソースのない書き込みを信じてるバカは去れ
捏造コピペは琢磨ヲタがやってるのかな?
89:音速の名無しさん
07/08/10 19:59:47 XlJRjNO00
>>86
両方いらないw
90:音速の名無しさん
07/08/10 20:00:53 qEEgtdR30
>>87
中本STDは3年前のシーズン終盤、こんなことを
チームのジェンソン・バトンに言ったことがある。
URLリンク(www.auto-web.co.jp)
「彼は凄くいい子で、周りに気をつかうので、“こんなこと言っちゃいけないんじゃないか”と、
ガマンして言わなかったりするんです。
でも、勝つためにはそれではダメ。なので、“オマエは凄くいい奴でオマエのこと大好きだけど、
メチャクチャ悪い性格だけど速いドライバーがもっと大好きだよ”、と伝えました。
“オマエから、ああしてくれ、こうしてくれ、という話が聞けるのは、マイプレジャーだよ”、ってね」。
91:音速の名無しさん
07/08/10 20:03:14 FQ3Vk3ovO
もう、誰が乗っても変わらない。バトンがどうだとか、不毛な言い合いじゃね?
92:音速の名無しさん
07/08/10 20:05:42 8Ou5oqQcO
バトン叩くのは
琢磨ヲタだよ。
いつまでも根にもって。
腐った奴らだ。
けもと同類。
93:音速の名無しさん
07/08/10 20:06:17 j1yBfTTeO
中本に自然とヤキブタとルビがふってあるように
見えてきた。
もうちょっとホンダ車のりつづけるから
頑張ってください。できれば白使ってください。
94:音速の名無しさん
07/08/10 20:06:43 u1dv2x2K0
>>86
>プロドライブホンダ
いいなそれ!w
95:音速の名無しさん
07/08/10 20:09:48 yzZmSYEv0
バトンの最大の長所ってルックスでしょ
確かにスタイルはいいんだけど顔は最近劣化してきてる
年上のニックのほうが若く見えるよね
お金はあるんだしキミ、ニココンビとか無理かな
96:音速の名無しさん
07/08/10 20:10:48 UEDl/nNL0
>>90
バトンゲート以前とその後で評価は様変わり。
バトンに好意的だった今宮嫁も変わった。
97:音速の名無しさん
07/08/10 20:12:12 PHOjtqhE0
>>95
ニコに関してはホンダは以前にも断ってるw
ライコネンは日本関係のチームになどこないだろ。
98:音速の名無しさん
07/08/10 20:18:22 yzZmSYEv0
>>97
ニコからのオファーを断ったの?
もったいないな~
ルックス重視で若くてそこそこ走れるドライバーを発掘して
そこそこのドライバーでもそれなりに結果を出せる車をつくれれば
もっと人気になれるよね
それまではバトンに頑張ってもらってバリチェロはスーパーアグリにあげればいいのに
99:音速の名無しさん
07/08/10 20:19:37 8Ou5oqQcO
ホンダファンは
バトンゲートとか興味ない。
バトンでも誰でもホンダが速ければいい。
バトンゲートがどうとか言う奴は琢磨ヲタ。
あれで被害者ヅラしてるのは琢磨ヲタだけ。
他の人たちは全然気にしてない。
あの数年で結果出せない奴が悪い。
100:音速の名無しさん
07/08/10 20:24:56 xzGQj9ZL0
>>98
ピケJrも断ってるw
101:音速の名無しさん
07/08/10 20:32:50 XB64vw0pO
>>99
バトンゲートがなんだろうがどうでもいいけど、
今現在どうしようもなく遅いですが何か?
102:音速の名無しさん
07/08/10 20:35:53 tDqkI7l40
たっくん&バトンまだー
103:音速の名無しさん
07/08/10 20:38:14 jvEr4WmK0
富士で登場の08コンセプトカーRA1078に期待しようじゃまいか
たとえそれが106に激似でも
104:音速の名無しさん
07/08/10 20:42:06 EnSUeQg20
RA1078だって。
えらい進んでるな
105:音速の名無しさん
07/08/10 20:43:19 MaZr7sqU0
自分たちの車をクズと呼んだ人はイラネ
106:音速の名無しさん
07/08/10 20:44:44 yzZmSYEv0
>>100
モッタイナス…
107:音速の名無しさん
07/08/10 20:45:17 wS0xkrnR0
>>101
車が遅いんだろ。バトンゲートがどうとか関係ないだろ。
SAFスレ帰れよ。
108:音速の名無しさん
07/08/10 20:45:36 skDdqfrt0
ホンダとストッダート兄貴、夢のコラボレーション
109:音速の名無しさん
07/08/10 20:49:44 n+6j9w+i0
ロズベルク、コバライネン、ピケJr、キャロル、ロシター、メルヴェ他数名の中から
キャロルとロシター
最終的にロシターに一本化って流れだったかな
110:音速の名無しさん
07/08/10 20:49:52 8Ou5oqQcO
>>101
バカか。
遅いからって
ドライバーのせいにするなって言ってるんだろ。
何か?って言われてもねぇw
111:音速の名無しさん
07/08/10 20:51:07 hE8AEPSZ0
>>82
だから、第2期黄金期といっても、エンジンサプライヤーだったんだって。
マクラーレンと同じホンダエンジンのロータスがセナが市街地コースで勝った以外は
競争力がなかった事実があるんだよ。
シャシーはもちろん空力のノウハウもないし、それ以前に箱車以外で
シャーシーをつくった経験が長らくないんじゃないか?ホンダは。
112:音速の名無しさん
07/08/10 20:51:19 WZv95yV10
>>99
なんでもかんでも「琢磨」のせいにしたいわけですね
被害妄想大爆発www
くやしいのうwwwくやしいのうwww
113:音速の名無しさん
07/08/10 20:54:15 jvEr4WmK0
おまえら富士までグダグダ言いっこなしだ、開発ストップすっから
富士でも遅かったらその時爆発しろ
ガスバス爆発
114:音速の名無しさん
07/08/10 20:54:15 8Ou5oqQcO
>>112
違うよ。よく読んで。
115:音速の名無しさん
07/08/10 20:59:47 EOc/t/xC0
被害妄想大爆発www
くやしいのうwwwくやしいのうwww
116:音速の名無しさん
07/08/10 21:01:51 VSPBUgbI0
せめてスパイカーにガチで負けないマシンを用意してやれよ(笑)
117:音速の名無しさん
07/08/10 21:03:13 07EMp6ph0
バトンじゃねえw
118:音速の名無しさん
07/08/10 21:05:55 8Ou5oqQcO
琢磨は良いけど、ヲタは残念だな。
ショボい文章も読めない。
119:音速の名無しさん
07/08/10 21:07:40 DGMdKneA0
F速ハンガリーGP号の和田チェアマンのインタビュー
で今若手ドライバーに変えるのはマーケットの状況
からして有利ではない!とゆう心理がよくわからんのだが
ドライバー変更とマーケットと何の関係が
120:音速の名無しさん
07/08/10 21:12:29 j1yBfTTeO
>>99
> あの数年で結果出せない奴が悪い。
バトンのことだね。
琢磨でも表彰台に立てたのに、
バトンだったら一位になってもおかしくなかったハズ。
121:音速の名無しさん
07/08/10 21:15:18 wS0xkrnR0
>>120
えぇ~
たっくんすごーーーい。すっごいねーーーー。
で、満足か?SAFスレ帰れ。
122:音速の名無しさん
07/08/10 21:16:25 CRWinT6a0
>>119
マーケットとはドライバーマーケットのことを言っているんではないか?
記事読んでないからわからんけど。
123:音速の名無しさん
07/08/10 21:17:44 EpiiQ0cF0
>>119
和田が話してるのはバリの後任人事だし「考えたばかりでなく、見もした」
って言ってることから考えてもマルコのことだろ。
マルコはINDYの成績もパッとしないがアメリカGPが消滅したことも
考えてマルコの起用はそう急ぐ必要は無いって判断したんだと思う。
でマルコを猛烈に推してたフェランも去ったと。
124:音速の名無しさん
07/08/10 21:19:16 dfjvkF2t0
>>123
コンウェイじゃないのか?
125:音速の名無しさん
07/08/10 21:20:48 DGMdKneA0
そんなにマルコは優秀なのか?そんなに強く起用したいと
思えるほどいいドライバーとは思えないけど!cF1チャンピオンに
なれるような感じにも思えないし
126:音速の名無しさん
07/08/10 21:23:52 AVyfJZRI0
>>124
直線テストにしか起用してなくってGP2の成績もどん底の
コンウェイじゃないだろw
123も書いてるけど和田が言ってるのはバリの後釜について。
デビにしてもロシター、コンウェイにしてもバトンが去らない
限りホンダのレギュラーは有り得ない。
127:音速の名無しさん
07/08/10 21:31:03 j1yBfTTeO
>>121の読解力のなさには笑わせてもらった。
128:音速の名無しさん
07/08/10 21:33:02 d0mOl/JR0
>>125
和田-フェラン-マルコ(アンドレッティ家)って感じだったんじゃね?
F速読んだけど和田とフェランの付き合いはCART時代から10年
以上あってフェランが「F1の仕事をしてみたい」ってことでああいう
わけのわからんポジションに起用したって書いてあったw
和田のコメント読んだ限りでは俺もしばらくマルコ起用見送り決定って
感じがしたなー
フェランが去ったのは「来季のドライバーズランナップも決まり、その
先のことも少し片付いたので区切りではあった」ってことだし。
ホンダとしては来季以降のドライバーズラインナップもある程度固まってるんじゃね?
129:音速の名無しさん
07/08/10 21:36:05 49fwRCLT0
>>124
コンウェイはバトンやデビ、ロシター以下は確実。
130:音速の名無しさん
07/08/10 21:39:04 NmwBi8hN0
フェランを雇ったのはやっぱ和田だっか・・・
アホすぎ
131:音速の名無しさん
07/08/10 21:58:32 2MURHg580
ばとんを雇ったのはやっぱにっくふらいだっか・・・
アホすぎ
132:音速の名無しさん
07/08/10 22:03:27 PrX+HbVXO
>>131
バトンはリチャ禿だろw
133:音速の名無しさん
07/08/10 22:06:03 2MURHg580
かびのはえたような はなしに すりかえてるんだね
134:音速の名無しさん
07/08/10 22:07:34 2MURHg580
バトンさん おねがいだから ほんださんに すとーかーするの もおやめてね
135:音速の名無しさん
07/08/10 22:09:05 2MURHg580
いちぶの ねっしんな ばとんふぁん いがいの
だいたすうの ほんだふぁんは ばとんのこと いやがってる みたいね
136:音速の名無しさん
07/08/10 22:10:11 CRWinT6a0
タコヲタちゃんたちのきもちはわからんでもないが
137:音速の名無しさん
07/08/10 22:11:40 2MURHg580
うそでも けんしんてきにみえる そぶりみせてくれたら
ばとんさん がんばってね って みんな いってくれるとおもうけどね
138:フライ ◆tr.t4dJfuU
07/08/10 22:12:55 pxZaO6be0
琢磨に才能があればホンダに残れたのにね。
139:音速の名無しさん
07/08/10 22:18:47 2MURHg580
ちーむの せいせきの ふるわないときに くそぐるま なんていっちゃだめぽ
きっと ばとんさんは そんなこと いっては いないと おもうけどね
かまわれ やすい ひとなんだからさあ
あたたかいめで みてあげたほおが ええお
でもね
ちーむの せいせきの ふるわないときにこそ 完走する努力が だいじだお
ばとんさんは F1で走れる つうことに もう感動なんてないんでしょ
そおいうときは むだにレースしないほおが ええぞ
140:けも
07/08/10 22:31:32 2MURHg580
ブラックリーファクトリーのコンポジットチーム崩壊の兆し出てきているな
ゲイリー・サベージ ブルに移籍って 釣り記事かとおもっていたけど
「追って、コンポジット部門から数人がレッドブルに移籍するようだ」 だとさ
どうせ 扁平なウイングしかつくれないような コンポジット部門 なんて
なくてもええかな
国内で焼いても良いし タイで焼いても いいもんな
141:音速の名無しさん
07/08/10 22:32:40 B6wapaMMO
>>139
「けも」ならコテ付けろよ。
142:けも
07/08/10 22:32:45 2MURHg580
もれって タイ焼き すきだお
143:けも
07/08/10 22:35:50 2MURHg580
もまいら さいかいになっても きいおとすなよ
いつまでも さいかい なんてこたあ ないよ
とんでもの ちーむ 再構築やってるの
のぞいて見ようとするひとには みえてくるはずよ
144:けも
07/08/10 22:36:33 2MURHg580
んじゃあねええ ばいばい
145:音速の名無しさん
07/08/10 22:41:21 Dser/98g0
URLリンク(blog.livedoor.jp)
リチャーズ帰ってきたら、ちょっとうれしいな
146:音速の名無しさん
07/08/10 22:41:52 B6wapaMMO
>>144
やってること連投荒らしじゃねーかよ。
まとめて書けよ。
アグリスレのやつら大変だなぁ。
147:音速の名無しさん
07/08/10 22:44:27 JZuyfJIB0
>>145
実現したらバトンとフライは出て行きそうだなw
148:フライ ◆tr.t4dJfuU
07/08/10 22:45:11 pxZaO6be0
プロドライブがセカンドチームに。
SAF1はクビ、独自製造しか選択肢が無くなる。
149:音速の名無しさん
07/08/10 22:46:08 Dser/98g0
>>147
リチャーズは琢磨の事、お気に入りだった気がする
バトンをつれてきたのはリチャーズじゃないの?
フライが持ってきたんなら、言ってる通りバトン&フライはさよならの可能性あるね
150:音速の名無しさん
07/08/10 22:46:15 cexqvIJc0
>>148
pitpassの記事を良くよめ
151:音速の名無しさん
07/08/10 22:50:26 EnSUeQg20
トップが誰になろうが何にも変わらん。
152:音速の名無しさん
07/08/10 22:53:44 MaZr7sqU0
トップは変わる
オーラがなくてマリオネットみたいな代表もイラネ
153:音速の名無しさん
07/08/10 22:54:03 4zEDBGVB0
>>149
バトンを連れてきたのはリチャーズでもその後金の問題でもめて決裂
→その後はフライとバトンは蜜月って感じじゃね?
今宮嫁がバトンゲート2の真相についてそのうち書くって言ってた裏
で動いた人物ってのはフライって気がする。
そのうち書くって宣言した時期はフライの解任話が出てた頃だし。
154:音速の名無しさん
07/08/10 22:54:25 jvEr4WmK0
とうとうこの日がやってきた
ホンチャーズ F1 Racing
155:音速の名無しさん
07/08/10 22:59:24 Dser/98g0
>>152
フライって、何かに似ていると思ってたけど、
マリオネットだったんだ!
あの目と、ニヤニヤしてるのがどうも好きになれない
>>153
興味深い話ですな
あれだけ揉めても、バトンを残してチーム内の雰囲気悪くなかったのかね?
去年の優勝である程度帳消しになったkもしれないけど
156:音速の名無しさん
07/08/10 23:23:45 u2MD1OOw0
156
157:音速の名無しさん
07/08/10 23:24:41 tUZ2hjsI0
予告
富士スピードウェイで我々は奇跡を見る!
158:音速の名無しさん
07/08/10 23:44:15 PF2Q5RdW0
ある時期には来期のロス・ブラウンとナイジェル・ステップニーのホンダ入りはほぼ決まっており
それを知ったフェラーリが激怒し、ある行動を起こしたという話もある
ステップニーも、ロス・ブラウンがフェラーリに対し不満を持った「離脱グループ」の首謀者と語っており
彼の言う「死体の埋まっている場所」の真意も気になるところ
159:音速の名無しさん
07/08/10 23:47:43 Dser/98g0
>>157
マルチすると、信憑性が無いよ
今、F速読んでたんだけどRA108はそこそこ期待しちゃって良いもんなのかな
和田さん、サベッジの事言ってたけど、サベッジは確か離脱して赤牛に行っちゃうんじゃないのか?
160:音速の名無しさん
07/08/11 00:04:39 myuOz5p80
>>158
また妄想が始まったか・・・
161:音速の名無しさん
07/08/11 00:17:41 hw/UroH10
>157 オオカミが来るぞぉ~!
…また言ってるよ。懲りないねぇ~。
162:音速の名無しさん
07/08/11 00:19:59 RcW3EN4g0
適当に言いまくってりゃ、そのうち当たるだろうからな。
しかも奇跡って曖昧かつ広すぎだし。
163:音速の名無しさん
07/08/11 00:25:47 PpWOGZ2/0
仮にリチャーズがホンダ復帰するとして、
プロドライブはどうなるんだ?
参戦権を売却?
プロドライブに付くと噂されていたSONY、
タイトルスポンサーでHONDAに付かないかな・・・
164:けも
07/08/11 00:43:03 HNdzBkoU0
>>159
まあ あれだ
もれの 頼りない 読みによれば
サベージさんは HRDに移籍じゃろ
165:けも
07/08/11 01:19:07 HNdzBkoU0
サベージさん HGTに移籍 なああんてことは どおなんだ
166:けも
07/08/11 01:23:53 HNdzBkoU0
ぽまいらあ
もお ほんだGP社つぶしちゃってもええよ
HRDでエントリすれば いいしょね
HRF1やめて 来年は HF1でいきましょうや
167:音速の名無しさん
07/08/11 02:00:58 +WPJZJYR0
たっくん
168:音速の名無しさん
07/08/11 02:35:52 woHpcPMW0
>>和田さん、サベッジの事言ってたけど、サベッジは確か離脱して赤牛に行っちゃうんじゃないのか?
そうそう、インタビュータイミングは判明する前だったんだろうけど、ちょっと間抜け・・・
169:音速の名無しさん
07/08/11 02:51:53 KcOwVu/W0
人材流失もヘッドハンティングというより逃げ出してる感じだな
ワークスなのにスパイカーに負けるチームなんて恥ずかしいもんなwww
170:音速の名無しさん
07/08/11 03:42:06 HK2P58AR0
今のチームの状態じゃ、若手が来たら余計目も当てられない事になる希ガス。
ドライバーまでもマシンみたいにチャレンジするよりは、
現状の二人で行くのが懸命なんじゃなかろうかと。
今季チームの柱となってるバリチェロより良いドライバーを持って来いって言ったって、
ハミルトンにアロンソとミハエルくらいしかいないんじゃないの?
ミハエルとバリチェロ、ミハエルとマッサ、マッサとライコネンの差を考えるとそう思える。
バトンは…同国の安上がりで若く速いハミルトンと交代出来たらそれこそ最高ではあるが。
171:音速の名無しさん
07/08/11 04:50:22 kiTMiird0
そりゃ逃げ出したくもなるわなw
またどこからか金の力で人をひっぱってくんのかな、巨人(笑)みたく
172:音速の名無しさん
07/08/11 05:11:50 w8dsV8nk0
マイケルよべ
173:音速の名無しさん
07/08/11 06:39:19 YPMHyz3p0
クルムか
174:音速の名無しさん
07/08/11 07:05:43 gJzbZStD0
J・フォックスだろ。
175:音速の名無しさん
07/08/11 08:03:29 JaKdzo5R0
デロリアンがついに参戦か
176:音速の名無しさん
07/08/11 08:07:40 HhsbPMNx0
オバタリアンだろ
177:音速の名無しさん
07/08/11 08:34:03 Cslt38SA0
そろそろ空飛べよ
178:音速の名無しさん
07/08/11 08:34:47 5N43z54lO
うざい。氏ね
179:音速の名無しさん
07/08/11 08:53:36 WSf2hSxS0
2勝目をみるまでは死にましぇん!
180:音速の名無しさん
07/08/11 09:29:58 hvdOYWCR0
>>179
機械の体でも手に入れるつもりか
181:音速の名無しさん
07/08/11 10:50:17 N3qEg7W40
プリウス、15年度燃費基準を達成=認可第1号―トヨタ
8月10日20時2分配信 時事通信
*トヨタ自動車 <7203> は10日、同社のハイブリッド車「プリウス」が、
国土交通省の新たな燃費目標「2015年度基準」を達成したと発表した。
8日付で認可を取得した。15年度基準を達成したのは同車が初めてで、
トヨタが環境技術の中核と位置付けるハイブリッドの性能が際立つ形となった。
182:音速の名無しさん
07/08/11 11:03:08 tgIpcwNZO
>>180
星野鉄郎か?
183:音速の名無しさん
07/08/11 11:21:08 MMM82eaV0
もう部外者に全権を任せてトップに立たせた方がいい。
身内がトップだとくだらない情やナショナリズムとかで
大胆な策が何も打てなくなる。
組織のトップとその取り巻きが変われば案外変わるもの。
もう待ったなしででしょ?
年間数百億も投じて世界に恥じさらして。。。
184:音速の名無しさん
07/08/11 11:34:27 9/swk+3N0
桜井氏が乗り込む前の状況だな
185:音速の名無しさん
07/08/11 11:37:32 Sno0yY0m0
ジェフ・ウィリス
→ホンダ解雇後、レッドブルに加わる。
中本修平
→ホンダSTD退任後、ホンダの関連子会社に役員として転がり込むと予想。
ホンダからイラネされてもF1業界で食っていける奴と食っていけない奴の差。
ま、ホンダ社内でキャリアを磨ければ良いと思っている奴にとって
ここで実績を作って他チームに移籍なんて考えてないと思うけどね。
他チームから引き抜かれるくらいの人材なんてホンダのリーマンどもには居ないつーこと。
ブーちゃんなんてどこのチームが欲しがるの?
186:音速の名無しさん
07/08/11 12:06:22 KgEtA/Kj0
>>185
誰に聞いてるんだ? オマエwww
187:音速の名無しさん
07/08/11 12:44:07 wRLfGmjI0
桜井さんとか後藤さんはホンダに戻らなかったからなあ。
188:音速の名無しさん
07/08/11 13:38:41 ggaQyO5x0
>>187
退社したサラリーマンって簡単に戻れないでしょ
189:音速の名無しさん
07/08/11 13:42:44 G0F/YxHV0
>>186
反語
190:音速の名無しさん。
07/08/11 14:54:04 LFLWwRNi0
>>187
後藤さんは、まだザウバーに在籍してるんだっけ!?
ホンダ→フェラーリ→ザウバー→? しかし、経歴だけ見るとスゴス!
191:音速の名無しさん
07/08/11 14:56:57 XNwF0rte0
また2輪に戻るんじゃないの?
192:音速の名無しさん
07/08/11 15:15:14 O7XCJseh0
ホンダがますます後退する中、我々は読者からスーパーアグリが来シーズンこの恐ろしいRA107を引き継ぐのかと心配するe-メールを何通か受け取っている。
実のところ、先週のハンガリーでの記者会見で、スーパーアグリのチーム代表鈴木亜久里は、リーフィールドのチームは2008年独自にマシンを製造することを明らかにした。
193:音速の名無しさん
07/08/11 15:24:43 Bal/yEqF0
昔、さらし首があったのは鈴ヶ森。
現代、豚は鈴鹿でさらし首。
そこまでしないと、妄言で首を切られた人々の恨みは消えないのでは
194:音速の名無しさん
07/08/11 15:34:09 0CNcOULgO
ホンダのグッズ関係者、
アースカラーTシャツ早く作れよ。
富士までに間に合わないぞ
195:音速の名無しさん
07/08/11 15:49:10 ekOVXsWM0
>>194
自作しろ
196:音速の名無しさん
07/08/11 16:02:50 1zywXDL60
今年はトヨタのメガウェブでホンダF1が走ったし、トヨタの富士SWでホンダF1が走るね。
サーキットにに金掛けないで、マシン開発に集中するって姿勢だな。開発資金が増えてかなり速くなりそうた。
197:音速の名無しさん
07/08/11 17:53:04 KgEtA/Kj0
>>196
鈴鹿は大改修だろ?w
198:音速の名無しさん
07/08/11 18:29:28 iLC0F77s0
製造関連の重要スタッフが辞めてレッドブル(ウィリス絡み)に
移籍するようだが代わりの人材は補充出来るのか?
どう見ても現状のホンダに好き好んで来る物好きがいるとは思えないのだが…
199:音速の名無しさん
07/08/11 18:45:26 A6RxG3EL0
いっぱい来てるじゃん
200:音速の名無しさん
07/08/11 18:45:37 pG9CB5M5O
>>197
勿論、金をちらつかせた引き抜きなどホンダファンは許さんだろ。
201:音速の名無しさん
07/08/11 18:50:52 myuOz5p80
>>192
RA107そっくりのマシンを「自作」してきたりして。
202:音速の名無しさん
07/08/11 18:57:08 Goha9WXf0
RA107てRA106の正常進化型でしょ
あんまり変わってないように見えるけどね
203:音速の名無しさん
07/08/11 20:22:26 5eRkdmnt0
>>202
正常退化です。
204:音速の名無しさん
07/08/11 20:38:36 NrX/eIWpO
来年はRA107Bで参戦します。
205:音速の名無しさん
07/08/11 21:31:12 H7LbxIjnO
そんなに鈴鹿で走りたいなら、
鈴鹿がカレンダーに復活するまで撤退すれば?
でも、鈴鹿はまだ「危険」「汚い」「臭い」ままだ。
206:音速の名無しさん
07/08/11 21:49:09 tCECQevT0
>>200
金の力でバトンを離さなかったホンダが言うな。
207:音速の名無しさん
07/08/11 21:55:08 wRLfGmjI0
引き抜いたのがビゴワというところがいかにも貧乏くさいし、信者も満足でしょう。
208:音速の名無しさん
07/08/11 22:11:32 Rzu6uUb+0
ビゴワさんは プロストチームにいたひとだからね
リーフィールドのファクトリーのこと よくご存知のはずだけどね
レオレスと性格的に似たところあるみたいなかんじのひとで
出しゃばるひとでないから 再構築つう意味じゃ よいかもね
209:音速の名無しさん
07/08/11 22:12:59 Rzu6uUb+0
ビゴワさんは アグリチームの 空力責任者と 相性いいからね
210:音速の名無しさん
07/08/11 22:24:04 Rzu6uUb+0
LEO RESS
1993-1997 : chief designer > Sauber (F1)
1998-1999 : technical director > Sauber (F1)
2000-2002 : directeur du departement R&D > Sauber (F1)
2003-2005 : responsable du departement R&D chassis > Honda (F1)
2006-2007 : engineer > Honda (F1)
--------------------------
NICOLO PETRUCCI
1989-1996 : aerodynamicist > Ferrari (F1)
1997 : chief aerodynamicist > Ferrari (F1)
1998-2000 : project engineer > Ferrari (F1)
2001-2002 : chief aerodynamicist > Arrows (F1)
2003-2004 : chief aerodynamicist > Jordan (F1)
2005-2006 : chief aerodynamicist then head of special project > Toyota (F1)
2007 : engineer > Honda (F1)
engineer > Honda (F1) つうのが不自然でしょ
211:音速の名無しさん
07/08/12 00:14:58 xsKkUIsZ0
う~んこちゃ~ん 今日も 元気で うんこして う~んこちゃ~ん♪ (う~んこちゃ~ん)
212:音速の名無しさん
07/08/12 00:29:32 Taia9OO90
バトンが契約破ってマクラーレンにいくよ
まぁあの惨状じゃ仕方ないかね・・
213:音速の名無しさん
07/08/12 00:40:02 +jbgqhIA0
快く送り出してあげて、後でぽしゃるとベストの展開だ。
214:音速の名無しさん
07/08/12 01:02:59 wNvq0YXB0
たっくん
215:音速の名無しさん
07/08/12 01:45:17 QpWmL+EsO
バトンにそこまでする価値ないだろぅ
216:音速の名無しさん
07/08/12 02:17:34 f48ngCeo0
>>212
ぜひそうしてほしいなアロンソが抜けてバトンならマクラは来年遅くなるな
217:音速の名無しさん
07/08/12 07:00:21 yg7i4xj60
どうしようもないなバトン…
218:音速の名無しさん
07/08/12 08:29:09 3Z3HCsoEO
夏を感じるな。
総合でも琢磨ヲタが暴れてる。
219:音速の名無しさん
07/08/12 08:36:54 7PHltbMr0
>>218
別にタコヲタではないがソロソロバトンは要らないと思っている
金でもなんでも使ってなりふり構わずTOPクラス連れてくるか、もしくはいっそ新人(日本人以外)
使った方がマシ
220:音速の名無しさん
07/08/12 08:44:16 ZaUcZe+VO
ブリッジウィング+セイウチノーズ+Xウィング+ダンボ+ツインタワー・マモノ同時装着まだ?
221:音速の名無しさん
07/08/12 09:31:55 UzgMncvO0
アシモが足りませんよ
222:音速の名無しさん
07/08/12 09:33:58 DwbwU24v0
アシモを最強のドライバーとして育てるのもホンダの仕事
223:音速の名無しさん
07/08/12 09:36:48 AijFkPKD0
アシモさえ転んでしまう・・・
224:音速の名無しさん
07/08/12 09:38:18 1LGoDwp+0
>>218
琢磨の話なんて出てねーじゃねーかw
225:音速の名無しさん
07/08/12 09:38:54 muh1dTvG0
>>218
お前みたいなのがいるから荒れる
出て行け馬鹿
226:音速の名無しさん
07/08/12 09:40:09 mpZGYrW20
バトンとマッサだったら、バトンの方が上だろう。
ホンダのドライバーは二人とも条件さえ整えば普通に勝てるドライバー。
今はとにかくマシンが糞。
227:音速の名無しさん
07/08/12 09:53:39 HO9cei6F0
バトンなんてせいぜい性格の悪いブーツェンですよ。マンセルクラスではない。
228:音速の名無しさん
07/08/12 10:18:52 lMyNk7SO0
要は開発のできる琢磨をテストドライバーに入れればいい、と。
229:音速の名無しさん
07/08/12 10:27:47 uehi7d980
ベルガー「ホンダには約800人のスタッフがいるが、それでも我々と同じレベルだ」
230:音速の名無しさん
07/08/12 10:51:51 ND1LtCVn0
>>224
前スレだと沸いてるが
スレリンク(f1板)
231:音速の名無しさん
07/08/12 11:11:21 6/9AQ9I5O
作り込みだよ、おっかさん。
232:音速の名無しさん
07/08/12 11:46:01 QpWmL+EsO
バトンはタイムより運転のしやすさを見ている節がある
233:音速の名無しさん
07/08/12 11:48:49 ZaUcZe+VO
とにかくこのチームに関わったら、ドライバーとしての評価が上がる事はない。
234:音速の名無しさん
07/08/12 11:56:27 77BNYfFz0
どうせタイムもドライバビリティもないわけだしね
235:音速の名無しさん
07/08/12 12:18:24 YzIPkBrgO
今の試練を乗り越えれば、強いチームになる。
236:音速の名無しさん
07/08/12 12:23:46 +kpHQP/40
とりあえずスパイカーは抜こうな
237:音速の名無しさん
07/08/12 12:34:46 je3l2Pm60
抜かされたくない → リタイアしちゃおう
238:音速の名無しさん
07/08/12 12:38:28 je3l2Pm60
抜かれても恥ずかしくない → 車体にHONDAのロゴないからおk
239:音速の名無しさん
07/08/12 12:44:12 je3l2Pm60
抜かれても恥ずかしくない → 車体にHONDAのロゴがついている車にだったらおk
240:音速の名無しさん
07/08/12 12:45:04 Bek5rOlB0
ジェンソンは勝てるレーサーとしての資質がないな。
241:音速の名無しさん
07/08/12 12:47:44 je3l2Pm60
抜かれても恥ずかしくない → 車体のスポンサーロゴはウイリに貼ってあるから、迷惑かからない
242:音速の名無しさん
07/08/12 13:57:53 vxKhdQMj0
バトンはマクラーレン移籍なんて話ホントにあんの?
243:音速の名無しさん
07/08/12 14:00:22 V08uzhnEO
スパイカーのBスペックと左近次第だな。
244:音速の名無しさん
07/08/12 14:34:12 elBk+TX10
バトンの人格検査 結果マダ~? チンチン
245:音速の名無しさん
07/08/12 14:41:42 3UePLoaF0
抜けても抜かない → 3位だもの叱られないからええかあ
246:音速の名無しさん
07/08/12 15:10:24 MaR/SxFM0
マン島レースも散々、負けたし
第一期も抜かれまくった
第二期だってエンジンが壊れまくって
その後に伝説が生まれている
この法則があるから見てられる
247:音速の名無しさん
07/08/12 15:36:11 HF6uZ/tR0
バットンはル・マンのような耐久レースにしぼってレースやったほうがいいんじゃないか?
彼ほどの耐久向きのレーサーもそうはいないだろうに
248:音速の名無しさん
07/08/12 15:50:44 renXjoIrO
バトンは手を抜くからなあ
249:音速の名無しさん
07/08/12 16:02:27 Rsly6K260
手抜きバトンに負けた琢磨(笑)
250:音速の名無しさん
07/08/12 16:07:18 zZ32Xw7J0
琢磨に関して騙る必要ないだろ
スレちがいじゃに
251:音速の名無しさん
07/08/12 16:27:54 zZ32Xw7J0
もうバトンオタも、鮹如きを持ち出さないと擁護しきれないのかな。
バトンを置いとくと、ホンダのイメージが低下するよな。
もうニックフライくらいしか庇ってやれる人いないんだよな。
252:音速の名無しさん
07/08/12 16:33:11 zZ32Xw7J0
どおせ
抜かされたくない → リタイアしちゃおう だたら
マンセルにお願いしたほおがwktkするけどな
からだ収まらないかなw
253:音速の名無しさん
07/08/12 16:35:45 mpZGYrW20
初めから期待されているレベルが違うからね。
でも、今年の車じゃ誰が乗っても何もできないって。
254:音速の名無しさん
07/08/12 17:03:08 QqbEphLh0
毎回 リタイアしちゃおう だたら つまらんよね
ショービジネスをなんと考えているもんだかね
もれは無駄に出走してほしくないけどね
255:音速の名無しさん
07/08/12 17:36:16 SJaizcGX0
>>251
ホンダが最終的には容認してるからな、フライもバトンも
未だに旧BAR勢力がどうのこうのとかあっちに責任なすりつけは無しで
256:音速の名無しさん
07/08/12 17:56:19 QqbEphLh0
フライは契約が一旦切れて、3ヶ月ごとの更新になる新しい契約になったそうだね
フライはホンダGP社の分割解体には欠かせない人材だけどもね
ファクトリー登記のHRD移転とかの社有の資産の整理とか ひとべらしとかね
どれほどの人間の離職届を手に入れたもんだかね
幻の旧BAR勢力か。。。
あっ レースチーム仕切っているのは いまだに旧BAR勢力?
257:音速の名無しさん
07/08/12 19:21:33 mvyZJ6Pq0
リチャーズとか、ウィリスとか、優秀な人材に責任押しつけて追い出して、
肉フライみたいな、おべっか使いだけをチームに置いて、
こんな糞運営してるようじゃ、おしまいだ
258:音速の名無しさん
07/08/12 19:37:09 yJCxXG1B0
スパイカーに負けてる時点でホンダ(笑)にチーム運営は無理w
259:音速の名無しさん
07/08/12 19:54:23 QZ6T/cQT0
もう責任押し付けられる人は残っていない
いよいよ次は自ら責任取らなければならないだろうな
どうすんのか見ものだ
260:音速の名無しさん
07/08/12 20:36:52 yTvaY4zj0
落ちるときはホントにあっと言う間だな。
もうスパイカーに負けても誰も不思議に思わんし怒りもしない。
261:音速の名無しさん
07/08/12 21:09:35 modP7u0q0
たっくん&バトンでうまくいく
262:音速の名無しさん
07/08/12 21:38:27 3zQ4SG8J0
バトンの話してるヤツって単発IDばっかだな
263:音速の名無しさん
07/08/12 22:07:55 f48ngCeo0
バトンごときじゃ話がもたないからな
264:音速の名無しさん
07/08/12 22:27:34 HCzKj9tF0
imihu
265:音速の名無しさん
07/08/12 23:33:18 jBk0BZMO0
バカヤロー
IRLじゃホンダエンジンは連戦連勝だぞ!!
F1だって・・・そのうち
266:音速の名無しさん
07/08/12 23:34:15 77+E8/j80
スパイカーにガチで負けたRA107を失敗作と言わないからな
保身に走ったリーマンチーム哀れ
267:音速の名無しさん
07/08/12 23:47:09 Vvwzwxr10
アロンソが離脱の可能性が有るなら是が非でも取りに行け!
ここでトヨタに取られたら首脳陣切腹物だぞ。
268:音速の名無しさん
07/08/13 00:43:26 3WihWaT80
>>267
ちょっと待った。来季もドライバーはバトン&バリチェロで行くって決まってるんじゃないの。
仮にアロンソを獲得するつもりなら、どっちを切るつもりなの?
269:音速の名無しさん
07/08/13 00:45:47 eA0AcZmG0
ホンダさんちょっと遅すぎやしませんか!
正直、笑うこともできないです・・・ハァ~!
270:音速の名無しさん
07/08/13 00:50:31 NXZwiWn30
>>268
あくまで妄想上のお話とすれば2nd根性ができてるバリチェロ残してバトンはアグリへ・・・
271:音速の名無しさん
07/08/13 00:55:53 a6YGvm2f0
>>267
冷静に考えるといくら積んでも来ないよね・・・・
もし来たらこの八方塞がりに穴開けてくれるかもと
期待したくなる気持ちも分るけどね。
今は思い切ってトンネル入ったら迷路だった感じだもんね。
社長どうすんのかな。
272:音速の名無しさん
07/08/13 01:07:03 a01ckdnD0
バトンバトン
273:音速の名無しさん
07/08/13 01:53:41 n2jRUi/Y0
>>270
ゆるしてほしいなあ いくらもおそおでも
274:音速の名無しさん
07/08/13 02:40:51 T6v85ZUt0
リゥイッツィ放出されるようだからを一応確保しようぜ
冴えないヤツだけど意外になかなか見所があるぞ
若手で給料も少ないし・・・ラテン系だけど
275:音速の名無しさん
07/08/13 02:42:12 Xs/EH2aV0
>>274
なんか栗円と同じパターンになりそうだけど
276:音速の名無しさん
07/08/13 02:45:10 D2dZk12P0
このチーム若手育成の面では最悪じゃん
277:音速の名無しさん
07/08/13 02:45:14 T6v85ZUt0
>>275
クリエンを全然使えてなかったホンダの方に少々問題が・・・
けっこう価値あるドライバーだと思うんだけどな、二流だけど
そういや彼スパイカーに行くとか言ってそのまま消えちゃったね
278:音速の名無しさん
07/08/13 02:50:23 Xs/EH2aV0
>>277
事情が許すなら、確保しておくこと自体には別に反対じゃないですけどもね
栗円は今いずこ
279:音速の名無しさん
07/08/13 02:54:06 ehVgBRrZ0
バトンは速いけど強くない
競馬で言えば勝負根性が足りない
だが、遅いドライバーよりはマシ
280:音速の名無しさん
07/08/13 02:55:51 T6v85ZUt0
開発能力がないのが致命的
今本家ホンダっていったいどういうTDの布陣なんだ?
ロシター任せ?
281:音速の名無しさん
07/08/13 03:08:43 EdGJLlj80
ドライバーに開発能力を期待すること自体間違ってる
開発はエンジニアの仕事でドライバーはマシンのポテンシャルを
引き出して速く走るのが仕事
顎みたいに特殊なまでに開発に関われるドライバーがいたせいで
開発能力がとかよく言われるけどドライバーはそのときのセッティング
の目安さえだせれば十分だ
ってルノーのエンジニアが言ってた
282:音速の名無しさん
07/08/13 03:13:48 T6v85ZUt0
その十分以上がほしいわけで・・・
283:音速の名無しさん
07/08/13 03:15:22 PEVDdZAj0
セッティングのバランスを調整してもらうのと、
わかるのならマシンの設計レベルのバランスの不具合を伝えるのは同じ事と思う。
284:音速の名無しさん
07/08/13 03:21:03 PEVDdZAj0
書き忘れたけど、
エンジニアはそれらを検証してふまえた上で次の設計に入るのが仕事かと。
それができなければドライバーがいくら不調を言っても誰も車を直せない事に。
シューマッハにせよ、フロントはどうでリアはこうだっていう設計思想的な事には
言及してたかもしれないけど、
そうなるように実際に設計したのはエンジニアだ。
もちろんエンジニアの引き出しにある技術を応用して、さらに改良もしてるはず。
285:音速の名無しさん
07/08/13 03:22:29 /y3mTmCn0
不感症のドライバーの話よな
会話が成立しないでしょう
それと、レースに特化して開発できないレースエンジニアな
あまり虐めが長く続くようだったら再就職先無くすまで追い込んでしまうぞ
286:音速の名無しさん
07/08/13 03:30:27 8BDDaVKL0
走っていて感じたことを、そのままエンジニアに伝えるのが開発におけるドライバーの役割だぞ?
それ以上のことなんて出来ないだろうし期待もされてもいないだろう。
287:音速の名無しさん
07/08/13 03:32:12 ZdC2QKD/O
>>277
ホンダが思ってた以上に使えないドライバーだったんだろ。
RA107に関しても1人だけ褒めまくってたw
今はクリエンは就職活動中のようであっちこっち接触してるっぽい。
HPもホンダニュース更新が手抜き状態でわかりやすすぎw
288:音速の名無しさん
07/08/13 03:38:43 /y3mTmCn0
5mmホイールベース伸ばした車で走ってもらっても
ええよて返事が返ってくるだけのドライバーじゃ処置無しじゃろ
289:音速の名無しさん
07/08/13 03:47:59 8BDDaVKL0
新パーツを入れたとして、ラップタイムって形で必ず表れるのと、
計測器を積んで走っているからドライバーのコメントが全てってわけではないよ。
コメントからじゃ、コンピュータで定量的な解析をすることは出来ないしね。
290:音速の名無しさん
07/08/13 03:51:04 PEVDdZAj0
テストドライバーに開発に関する評価させるのもどうかと思うんだけどなぁ。
そんな、マシンのすみずみまで感じとれるドライバーなら、
そもそもレースでも速いしうまくやれると思うんだ。
だから、レギュラードライバーが大人し過ぎるってのはあると思う。
給料もらってレース出て、「車が遅い」ってだけ言ってりゃいいんだから楽だよなぁ。
暇な時にはマネージャとどこのチームの席が開いているとか、あそこはいくらだとかの下世話話。
291:音速の名無しさん
07/08/13 03:55:17 PEVDdZAj0
>>289
その定量的な解析って、ドライバーによって変わると思うんだけど。
あと、現状はこれこれがこう良くなったと結果が出たとしても、
それはそれでイイんだけど、その先にある部分がなかなか見えづらいんじゃないだろうか。
「これを少しこうしたら良くなったから、この延長上でさらにこうする。」っていって
新しいパーツつくるんだろうけど、やり過ぎたり、いまいち効果薄だったりで難しそうだよね。
ドライバーは解る人は"その先"がある程度見えてくるんじゃないかと思う。
走ってるから予測ができるからね。
292:音速の名無しさん
07/08/13 04:02:00 EdGJLlj80
>>290
必死で走ってるのに車が遅いせいで結果がついてこないんだから楽じゃない
バトンもバリも車がよければ普通に表彰台に乗ってくるドライバーなのは分かってるわけで
ドライバーに意見を求めてそれを基準にするようじゃダメだよ、マシンがダメだから
全てを引き出しても遅い、どう遅かったかなんてコメント待つんじゃなくてデータから
引き出さなきゃ。
コメントはお前にとって走りやすかったか、どうか?みたいな基準なら分かるけど。
293:音速の名無しさん
07/08/13 04:13:08 PEVDdZAj0
まあドライバーも千差万別だし難しいんだろうけど。
でもクリエンみたいなケースだと困るね。
たぶんプロ=サラリーの世界みたいに感じてるのか、
不満と取られる様なコメントは現場でも控えたんだろうけどw
294:音速の名無しさん
07/08/13 05:36:21 ZdC2QKD/O
>>292
バトンやバリに関わらずマシンがよければ表彰台って
ドライバーはたくさんいるw
295:音速の名無しさん
07/08/13 05:44:46 pYqFzsSd0
まぁ口だけのドライバーはレースドライバー、テストドライバー
問わずイラネってことだろw
296:音速の名無しさん
07/08/13 07:33:17 822uBFMK0
「口だけ」はこのチームに溢れてますがなw
297:音速の名無しさん
07/08/13 08:38:05 5fDgxINO0
口だけのチームには口だけのドライバーがお似合い
なにが「複数回の勝利」だ。
複数回ビリならいけそうだがな。
298:音速の名無しさん
07/08/13 09:50:46 RGTjHQz9O
口だけ と言えば
俺たち2ちゃん住人は
ずばぬけている。
299:音速の名無しさん
07/08/13 09:52:59 822uBFMK0
目標は高くないとね!目指すかどうかは別として・・・
300:音速の名無しさん
07/08/13 11:36:17 dQO2mEGG0
267-アロンソが今の本田になんか絶対来ない
と思うけど
301:音速の名無しさん
07/08/13 11:53:06 4t5JnIaU0
美しいチームHONDA
302:音速の名無しさん
07/08/13 12:06:22 iXQDDXta0
たっくん
303:音速の名無しさん
07/08/13 12:35:37 OOhJIawR0
バトン様はアンダーな車が速くていい車だと思ってる。
304:音速の名無しさん
07/08/13 12:50:24 fbATrqNv0
アロンソでもライコネンでも取れるんだったら取りに行け。
契約更新なんか、違約金握らせて黙らせろ。
ソレくらいの事やったら見直す。
トヨタはそこまでしなさそうな気はするが、トヨタに先越されたら
腹切らなくても良いから、首くくれ。
305:音速の名無しさん
07/08/13 13:45:46 hrCHQnoC0
バリチェロいらん
306:音速の名無しさん
07/08/13 14:05:30 T6v85ZUt0
開発に十分協力できるようなやつじゃないと
このチームの技術部門は何にも進歩しない
まあパニスやゾンダ、佐藤のいた時代ですらあんな感じだったし
どうにもならないのかもしれないが
307:音速の名無しさん
07/08/13 15:21:45 Tx8IQytf0
開発能力(笑)
308:音速の名無しさん
07/08/13 15:27:38 1aAgFpw70
不感症に通信障害の合併症w
309:音速の名無しさん
07/08/13 15:52:48 7weesvo/0
ドライバーの開発能力→チームの戦闘力、の話の流れに持ってくやつは大概、「表彰台獲得の04年でさえ05年のバトンのポイントに負け、その05年はたった1pドライバー」ヲタだろw
ドライバーの開発能力もいくらかは影響するんだろうが、それ以前のマシン開発を行うチームがもうダメダメなんだよな、ホンダは。
今季シーズン中にスタッフ引き抜きまくりだけど、来季マシン開発はすでにだいぶ進んじゃってるし、成果が出るのは09年からか?
310:音速の名無しさん
07/08/13 15:55:58 hrCHQnoC0
310
311:音速の名無しさん
07/08/13 16:00:33 DBANyV4V0
>>309
とりあえず、RA107の進化は考えていないみたい
312:音速の名無しさん
07/08/13 16:05:11 wCqj0Iqp0
RA107が糞遅いのはドライバーのせいでホンダは一切悪くない
313:音速の名無しさん
07/08/13 16:07:35 DBANyV4V0
>>309
だから、2004年みたいに理由も分からなく速くなる可能性がある
314:音速の名無しさん
07/08/13 16:25:26 Wd6fMfLL0
何か教えてもらうって態度
315:音速の名無しさん
07/08/13 16:48:41 KbCitVTR0
これで来年のマシンはリアがスカスカってことはないだろう。
316:音速の名無しさん
07/08/13 19:01:08 VzyWTMM8O
アルボレートは?
317:音速の名無しさん
07/08/13 19:04:32 AR256uEH0
>>313
2004年はたまたまタイヤを変更したらピタッて合ったってだけだろw
318:音速の名無しさん
07/08/13 19:06:39 +E21OBzd0
だけで、これだけボロボロのホンダF1に、中本さんの肩をポンと叩き。「信じてるよ」と言い放った
福田さんは、宗一郎の精神を正しく継承してると思わないか?
まさしく、カンボコの精神ジャマイカ。
もれらファンも、もう少しなま暖かく見守ろうジャマイカ。
319:音速の名無しさん
07/08/13 19:08:44 y4qMDsAz0
>>318
ホンダの社長は福井さんですけど...
320:音速の名無しさん
07/08/13 19:09:13 +E21OBzd0
あ、それ。w
321:音速の名無しさん
07/08/13 19:10:29 IF28o2ET0
笑った・・・
322:音速の名無しさん
07/08/13 19:11:09 +E21OBzd0
田も井も同じようなもんだ。w
323:音速の名無しさん
07/08/13 19:15:56 s8d+OLh+0
>>318
信じられても困るのに・・・ってのが心境なんじゃね?
この状況を立て直すだけの能力があるのか甚だ疑問だし、
本人も内心わかってるんじゃ
324:音速の名無しさん
07/08/13 19:17:40 nJdLaoYUO
今年はピットシャツ市販しないの?
325:音速の名無しさん
07/08/13 19:20:20 +E21OBzd0
>>323
それこそ、「カンボコ」のボコボコの範囲だな。
ボコボコにやられ、逆境に耐える精神を鍛える。ボコボコが長ければ長いほど、
感動が大きい。
もれらもボコボコにされてるが、アンチの皆々様に少しは感謝しなければいかん
かもねぇ~。w
耐えろ、今は耐えるんじゃジョーーーーーーーー!!!
そして、立て!立つんじゃジョーーーーーーーーー!!!
チンポじゃないぞ。
326:音速の名無しさん
07/08/13 19:22:39 +E21OBzd0
>>324
そんなもまいに。
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
327:音速の名無しさん
07/08/13 19:38:36 +E21OBzd0
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)
シャツもめっけ。
328:音速の名無しさん
07/08/13 20:06:46 +Lj4+RTsO
エンジンは計算に入らないしなぁ。ニワカ素人だけど。
329:音速の名無しさん
07/08/13 20:15:04 AL8BDgYO0
>>309
お前は取り合えず何でもタコヲタのせいにして叩きたいだけ違うんかと
タコマよりはずっとマシかもしれんが、バトンだって手放しに誉められるほどのドライバーじゃねぇヨ
もし開発能力に優れたドライバー取れるなら喜んでバトンとチェンジで構わんと思う
今のホンダにはそれこそ必要だ
330:音速の名無しさん
07/08/13 20:19:25 s8d+OLh+0
>>325
豚にはは立つより発ってほしい
331:音速の名無しさん
07/08/13 20:19:45 R/4ocA+M0
ドライバーの開発能力よりも、ホンダの開発能力を心配したほうがいいんじゃないのか?
332:音速の名無しさん
07/08/13 20:30:50 PEVDdZAj0
あのチームに開発能力が足りないのは数年前からわかってる事やん。
333:音速の名無しさん
07/08/13 20:32:48 E4O3qAWw0
>>317
BS用に開発した車が全く性格の違うMIにはまったんだもんな
今思えばまともな開発力があれば苦労した(勉強に時間がかかる)はずだもんね。
334:音速の名無しさん
07/08/13 20:49:10 9oP5w5XX0
>>324
ショップの人に聞いたら、今のとこレプリカシャツの発売予定ないらしい。
日本GPもせまっているのに。
マシンが遅いのもアレだが、ファンを無視したようなこういった行為はガッカリだ
335:音速の名無しさん
07/08/13 20:58:48 +Lj4+RTsO
作り込みですよ、作り込み・・・向いてないな。
336:音速の名無しさん
07/08/13 21:03:37 s8d+OLh+0
結局このチームは何がしたくて参戦しているのかわからん。
さっぱり伝わってこない。個々バラバラじゃんか。
一貫したモノがない。
337:音速の名無しさん
07/08/13 21:09:58 1+YK3D6ZO
自信満々で挑んで、完膚無きまでに叩きのめされたホンダのショックはデカイだろう。
338:音速の名無しさん
07/08/13 21:10:59 jXH3JXEF0
チャレンジング!!
何がなんでもチャレンジング!!!
チャレンジング!!!!
朝礼でも「チャレンジング!!!!」
339:音速の名無しさん
07/08/13 21:11:41 hCxjOX3B0
辞めていくのを待つ つうので 押し通したいんだろうけど
ずぶといカス連中だな
340:音速の名無しさん
07/08/13 21:27:44 T6v85ZUt0
佐藤はイラネ、それなら給料以外はバトンの方がマシだ
341:音速の名無しさん
07/08/13 21:51:44 NYAe95g50
>マイク・ガスコイン:確かにわれわれは最後尾争いをしていたわけだけど、われわれは最も小さなF1チームだし、
>この4年間わずかな資金で運営してきたことを考えると、ワークスであるHonda Racing F1と戦ったことはすごいよね!
>実際、ジェンソン(バトン)がトラブルでストップしたのを見たときは残念なぐらいだったよ。だって、エイドリアンは彼を
>2回目のピットストップで追い抜くことだって可能だったわけだからね。われわれにとっては確かな進歩だよ。
ガスコはバトンがリタイアしたことが相当残念だったみたいだな
ホンダ(笑)はバトンがリタイアして逆に良かったかもなあ
もしバトンがリタイアせずに走ってたら、スパイカーに2台揃ってガチで負けてたかもしれないわけだw
まあ、どっちにしてもスパイカーにガチで負けた事実に変わりはないがw
342:音速の名無しさん
07/08/13 22:08:54 rJnIs48x0
一発が駄目ならロングランも駄目。
空力だけではなくてメカニカルも駄目。
話が違うぞおい。
343:音速の名無しさん
07/08/13 22:17:00 s8d+OLh+0
物事とは目論見どおりには進まないものなのだよw
344:音速の名無しさん
07/08/13 22:25:27 zhzxgO4r0
参加することに意義がある
345:音速の名無しさん
07/08/13 22:28:45 s8d+OLh+0
ごっこ
346:音速の名無しさん
07/08/13 22:30:58 2nnlW+XW0
チャレンジした結果の失敗を潔く認めればまだいいんだけど、
マクラーレンには追いつけるとか変に言い訳するから、
かえって印象が悪くなるんだよな。
347:音速の名無しさん
07/08/13 22:42:15 +Lj4+RTsO
今のF1はコツコツ作り込みだよ。
348:音速の名無しさん
07/08/13 22:46:02 FvhP+A640
もう何をやってもダメな末期ガンのようなマシンってこと?
349:音速の名無しさん
07/08/13 22:56:43 Ny3QuznPO
この状態、サッカーだったらスタジアムで応援するなり激励するなり
サポーターの意思表示をチームに伝えられるけど、
F1っていうのは難しいわな。
350:音速の名無しさん
07/08/13 23:49:26 btwYbGor0
今は何が悪いんだろうね。当初はブレーキング時の不安定さが問題だった。それもほぼ
解決したようなコメントがあったが、結果的に遅いまま。
一時的にロングランが安定していたGPもあったが、それも影を潜めてしまった。
351:音速の名無しさん
07/08/14 00:21:40 MOFQ8TQI0
多分さ、あっちからもこっちからも悪いとこ上がってきてるんだろうけど
お互いぶつかっちゃって、じゃーどうすんのよ?って状態でうーんて悩んで
じゃーあんまり悪影響なさそうなところからやってみっぺって感じ。
でそこんとこ手当たり次第にやってみて取り合えずちょっとだけ良くなった
けど他チームはもっと良くなってるから相対的には遅くなってて
しょうがねー大物手ぇー付けるかってサイド絞ったんだけど
それでまた違う問題出てきちゃったりなんかしててんてこまい。
もうみんな疲れてます。
352:音速の名無しさん
07/08/14 00:46:26 cvCFLl8ZO
他チームの進歩がすごかったね。エアロはもちろん、中身も相当置いていかれた。ギヤの薄いこと薄いこと。
353:音速の名無しさん
07/08/14 00:56:09 Omj/FBCW0
ガスコイン、予選を改善する必要あり
スパイカーのマイク・ガスコインは、もっと予選でのパフォーマンスを改善すべきであると
語っている。
「予選での速さに疑問を感じている。少なくともここ2戦の予選の結果には、レースでの
速さを考えると納得していないんだ。予選ではホンダのマシンに1秒の差をつけられて
いたけど、レースでは彼らと互角に戦うことができた。それだけに、予選ではもっと良い
ペースで走れたはずなんだ。」
>レースでは彼らと互角に戦うことができた
>レースでは彼らと互角に戦うことができた
>レースでは彼らと互角に戦うことができた
>レースでは彼らと互角に戦うことができた
>レースでは彼らと互角に戦うことができた
>レースでは彼らと互角に戦うことができた
>レースでは彼らと互角に戦うことができた
>レースでは彼らと互角に戦うことができた
>レースでは彼らと互角に戦うことができた
>レースでは彼らと互角に戦うことができた
354:音速の名無しさん
07/08/14 01:07:15 uDiGwNdg0
SAF1に負けるのはまだ言い訳が効くけど、スパイカーに負けるのはさすがにやばいな。
355:音速の名無しさん
07/08/14 02:37:42 y4cN/0040
ビゴワ&ザンダーなんかに期待してるようじゃ全然ダメだな。
356:音速の名無しさん
07/08/14 02:51:15 UdXucADG0
スーパーアグリも来年はオリジナルの車だってさ
まあ今年の車がゴミだから、押し付けられたら
たまんねーって思ったんだろうなあ
いいぞアグリ!!w
357:音速の名無しさん
07/08/14 04:21:00 9CBNc9dd0
結局、風洞のせいというのも嘘だったのか
358:音速の名無しさん
07/08/14 04:46:00 kGM3i5nF0
14位フィニッシュとかグダグダな結果より、スパイカーとガチ勝負の方がまだF1見る気が起きる。
そうかホンダはこれを狙ってたのか
359:音速の名無しさん
07/08/14 04:59:41 jdK3PDmBO
ギアボックスあたりは負けてないとおもふ
>>357
いや、たぶん嘘じゃなく、本気でそう思ってたんじゃないw
360:音速の名無しさん
07/08/14 06:16:43 xMzyqJVJ0
>>354
それでも、SAFに周回遅れにされたら、きついぞ。
361:音速の名無しさん
07/08/14 06:27:22 nQafkO3t0
次戦の目標は煽りではなく、まずスパイカーに実力できちんと勝つとこからだな
スパイカーのコメントにホンダとは戦える、とか言われてるのはヒドス
ぐうの音もでないくらい、スパイカーに勝ってくれ
次はトロ、その次はアグリだ
362:音速の名無しさん
07/08/14 06:37:27 9CBNc9dd0
はぁの音が出るよまた
363:音速の名無しさん
07/08/14 06:46:18 UusZqDz10
さあ、ンダヲタの皆さん朝ですよ~!
社員の方々は夏休みでバイト君ばかりですが、今日も頑張って行きましょう!
364:音速の名無しさん
07/08/14 06:47:18 N1yl09zO0
あ~た~らし~い~朝が来た♪
き~ぼ~おの~朝~が♪
全国のンダヲタの皆さん、おはようございます!!
365:音速の名無しさん
07/08/14 06:50:50 9CBNc9dd0
希望w
366:音速の名無しさん
07/08/14 07:36:45 n+LHW2sd0
やっぱルーチンワークさえこなしてれば丘陵もらえるリーマンにはムリなんじゃねーの
367:音速の名無しさん
07/08/14 07:55:56 1ssFxKNAO
去年のハンガロリンクが懐かしいやorz
368:音速の名無しさん
07/08/14 09:17:23 mZrozjjk0
希望をください
369:音速の名無しさん
07/08/14 09:19:18 5PciYtMn0
なんでこんなに遅いんだ?
こりゃきっと、どこかのベアリングが固着してるに違いない。
370:音速の名無しさん
07/08/14 10:08:05 1XQslaJJO
そういや俺、去年のハンガロリンクで感動して泣いたんだっけ…
371:音速の名無しさん
07/08/14 10:12:13 3kfcqHrA0
>>370
俺は白けてた、ガチでタナボタだったし
こうやって「方向性は正しい」とか調子乗るスタッフがいるのもわかってたし・・・
まあ次戦ではさすがにアグリやスパイカーの後ろは無いだろう
ハンガリーは一応特殊なコースなんだし
372:音速の名無しさん
07/08/14 10:48:56 AliKusC+0
かぁりんさんが さとるかぶって たいれる だと ええかな。。。だとさ。
373:音速の名無しさん
07/08/14 11:36:04 DpBG1UUa0
>>371
ハンガリー後、最終戦までで一番ポイントを取ったのがバトンだってのは
方向性が合っていたことに他ならないと思うが
っていうか未だにいるんだね。真剣勝負にタナボタって言葉を使う人
374:音速の名無しさん
07/08/14 11:41:04 3kfcqHrA0
>>373
今年まで引きずってるじゃない
375:音速の名無しさん
07/08/14 11:42:07 AliKusC+0
昨年のあの時期は テストチームが うまく機能していて
しっかりとした 車の組み合わせが 出せていたからなあ
でも 現在 テストチームは、なくなちゃってるけどねえ
376:音速の名無しさん
07/08/14 11:44:44 d8YCgTO+0
>>373
真剣勝負しているチームだったのか?
いろいろやらかしていたじゃん
377:音速の名無しさん
07/08/14 12:11:21 +RQhPYqj0
>>376
フェラーリは可変フロアー
マクラーレンはスパイと可変ウイング
378:音速の名無しさん
07/08/14 13:34:53 AOBo7Ghq0
バトン&シューミまだー
379:音速の名無しさん
07/08/14 14:58:22 Gwj4d/2x0
>>371
その表現そろそろやめたら?
一番多くポイントを取ったことは事実だが、ハンガリー以外は優勝争いにからんだ
訳でもないし。(後半6戦での上位陣リタイヤ続出の副産物でしかない)
「リーグ戦最後5試合の得点王」とか、「ペナントレース最後10試合のホームラン
王」とか、かえってバカにしてるみたいだ。
380:音速の名無しさん
07/08/14 15:05:09 b8wsqUll0
雨のベルジャンで勝つ
381:音速の名無しさん
07/08/14 15:08:30 yTZiFzaGO
F1関係ないが機械遺産にホンダエンジンが2つ選ばれてんな
382:音速の名無しさん
07/08/14 15:28:14 5BN6lK9V0
フロントウイングはハンガリー専用?
URLリンク(www.motorsport-total.com)
URLリンク(www.motorsport-total.com)
383:音速の名無しさん
07/08/14 19:17:04 q25hOO9F0
>>382
そろそろバリはそのヘルメット諦めた方がいいと思う。
384:音速の名無しさん
07/08/14 19:41:35 V9TX9kzv0
しかしこの時期にタナボタ1ポイントしかないって何やってんだよ・・・
このままじゃ来年も同じ過ちを繰返しそうだな。
ホンダの連中はBARの遺産を食い荒らすしか能がないのかよ・・・
>>371の言うとおりあの優勝はタナボタ以外の何物でもないよ。
今年こそ実力でって願ってたけど実力での優勝はトヨタに先を越されそうだな・・・
トヨタは新規にチームを興して地味ながら着実にステップアップしてる。
参戦以来下手な冒険はせずオーソドックスなマシンでポントを重ねデータを集めつつ
ガスコインが抜けた辺りから技術的に攻めの姿勢も見せてるよね。
最近それも形になってきたし、ガスコインの影響を受けない来年型のTF108は
トヨタが本当に作りたかったマシンになるだろうね。
おそらくネックだった空力面は大幅に改善されてくるだろうし
そうなると1勝どころかチャンピオンシップに関わるようなこともあり得るんだよ。
ホンダもトヨタのやり方を見習う必要があるんじゃない?
トヨタが勝ち出せばミーハーなファンはごっそりもっていかれちゃうよ・・・
385:音速の名無しさん
07/08/14 20:10:49 mnXpCLaU0
>>384
ヨタファン?乙w
良い事おしえてやるけどホンダは、最高の技術でF1界を圧巻したの判る?
今のフェラーリやマクラーレンもホンダが第2期で乾布泣くまでにたたきのめした挙句
勝ち方を書いた本をタダで配ってるんだよ
それを元に作った車で勝ってるのが今のトップチームな訳
ホンダは復帰が一番遅いから苦労してるだけでヨタなんかに学ぶものは無いばーかwwwwwwwwww
386:音速の名無しさん
07/08/14 20:12:36 ucofzPDr0
>>385
オレも知ってる。
今でもフェラーリ本社の神棚にその本が飾ってあるんだよな!
387:音速の名無しさん
07/08/14 20:13:26 Ibw39R48O
このままF1に興味ない人もたくさん見るであろう日本GP迎えたら、ホンダのイメージは急降下だな
388:音速の名無しさん
07/08/14 20:16:34 d8YCgTO+0
ヨタ以前にアグソにすっかり話題注目はさらわれております
その上アースカラーやあり得ない大不振など、
何もかもが???ものすごく外している感があるな。
こんな運営しておいて責任問題に発展しないのが謎だ。
389:音速の名無しさん
07/08/14 20:25:09 V9TX9kzv0
>>385
は?誰がヨタファンだよカス
第2期なんてエンジンしか作ってねーだろ
エンジン屋の書いた勝ち方の本を参考にフェラーリやマクラーレンがシャーシつくってんのか?
ホンダの中の人たちが385のカスヲタみたいに過去の栄光に縛られて
くだらない妄想に酔いしれてないことを願うばかりだ
390:音速の名無しさん
07/08/14 20:25:49 1KWMKbpk0
>>386
フェラーリ本社の神棚ってなんだ?w
フェラーリ一族は仏教なのか?
391:音速の名無しさん
07/08/14 20:45:19 mnXpCLaU0
>>389
巣に帰れw
ホンダ>>>>>>>>>>>>>>>>うんこヨタ
392:音速の名無しさん
07/08/14 20:50:25 1KWMKbpk0
しかし、フェラーリの様な伝統のあるチームが、
他チームからの教えを参考にしてるなんて聞いたことねえなw
しかも、その相手がホンダとはw
393:音速の名無しさん
07/08/14 20:53:03 E7YVHsm80
>>385
俺も聞いた
枕は当時組んでいたホンダから物事の進め方を学び
それを現在シャーシ作りに活かしていると。
フェラの神棚は知らんけど。
394:音速の名無しさん
07/08/14 21:02:00 mnXpCLaU0
ヨタくらいじゃね
ホンダをリスペクトしてねーのは
まあその程度の会社だもんなwwwwwwww
395:音速の名無しさん
07/08/14 21:14:21 cvCFLl8ZO
作り込みだよ、作り込み。地味ーにシコシコ作ったチームが勝つ。今のレギュレーションではそうなってる。
396:音速の名無しさん
07/08/14 21:17:45 pxeyHMI+0
今年に関してはホンダは冒険しすぎ、トヨタは冒険しなさすぎ
という感じだけどね。
397:音速の名無しさん
07/08/14 21:25:31 E7YVHsm80
地味を忌み嫌うチームに勝機はあんのかね
レギュの変わり目で博打が当たったときくらいしか・・・
あとハンガリーみたく大荒れレース
398:音速の名無しさん
07/08/14 21:25:36 tJUCX8y20
>>393
ホンダがマクラーレンに勝てない以上、
そんな事を言ってても虚しく響くだけなんだが。
399:音速の名無しさん
07/08/14 21:27:21 T3cnlxZW0
>>390
仏教は仏壇だろwww
400:音速の名無しさん
07/08/14 21:28:36 cvCFLl8ZO
ごめん。地味って言うか、仕事が細かいって意味です。
401:音速の名無しさん
07/08/14 21:28:44 i990/Y7n0
レギュが変わると勢力図が変わるとかよく言うけど、
落ちつけば結局同じチームが勝ってるよなw
20年近く安定して勝ってるのはマクラーレン、フェラーリ、ウィリアムズ、ルノー(ベネトン)の
4強だけという現実。ウィリアムズがたまにスランプに陥るのはお約束。エンジンも2年連続スイッチして
何かと安定してなかったけど、いつ復活してもおかしくないノウハウと革新性を持ってる。
402:音速の名無しさん
07/08/14 21:33:42 i990/Y7n0
ただウィリアムズも油断してると、かつてのロータスのように消滅しちゃうかも
しれない・・・ フランクとパトリックが元気な内は大丈夫だろうけど、
ロータスやティレルはオーナーの死去or引退の後に急速に力を失っていったからね・・・
ティレルは今のホンダにつながるから、完全に消えてはいないけど。
403:音速の名無しさん
07/08/14 21:38:22 qXy02uZR0
>>393
二期のホンダはエンジンそのものもエンジンメーカーとしての関わり方も
決して良いと言えるようなものじゃなかった(箱に詰めたエンジンだけ送ってきたとか)
エンジンの熟成、レースへの取り組みが進歩したのはウィリアムズのおかげって
ディスカバリーチャンネルのF1特集でやってたよ
この話がシャシーがどうのこうの繋がるとは思わないけど
他人が作った面白い話を自分で考えたかのように話す子供みたいだ
404:音速の名無しさん
07/08/14 21:40:36 e1ZSxk500
参戦権の件で一応系譜を引き継いでいるとはいえ、
BAR&ホンダをティレルと繋がってるとか言ってほしくないな('A`)
405:音速の名無しさん
07/08/14 21:43:27 i990/Y7n0
ルノーはウィリアムズに供給する数年前までは、自分達でシャシーも
やってたからね。ホンダは第1期と第2期の間に20年近い開きがあるから、
自ずとシャシーへの関わり合い方も違ってくると思う。
ルノーはウィリアムズにエンジンを供給するようになった時点で
現代のF1マシンはパワーではなくパッケージングが何より重要だと言う事を
理解していたんだと思う。今にして思えば、88年のマクラーレン・ホンダは、
エンジンもだけどシャシーも良かったバランスのとれたマシンだったからこそ
圧勝できたんだし。
406:音速の名無しさん
07/08/14 21:46:33 E7YVHsm80
いったい何が足りないんだろうね
このままやっていても何年たっても・・・なき画
407:音速の名無しさん
07/08/14 21:46:51 i990/Y7n0
>>404
BAR初年度はレイナードによる全くの新しいマシンだから、
それをもってしてティレルとは別チームと言えなくもないけど、
BARはティレルの最終年度にチームを買収して、いろいろとノウハウを
学んで、それをレイナード製のF1シャシーの開発にも活かしているはずだから、
やっぱり繋がりはあると思うよ。
408:音速の名無しさん
07/08/14 21:54:33 9E9a1nJw0
アンチの妄想UZEEEEEEEEE
消えろや
409:音速の名無しさん
07/08/14 22:02:22 fxBbzz3b0
>>390
神棚は仏教ぢゃな(ry
410:音速の名無しさん
07/08/14 22:09:35 wG0/A5ut0
技術的な系譜からいうと ティレルからHRDってのは 直結しているね
1998 BARがTyrrell 名で参戦の初年度 Tyrrell 026
Tyrrell 026 設計関係者 この3名は1998には既にHRDに移動済
Harvey Postlethwaite
Ben Agathangelou
Timothy Densham
411:音速の名無しさん
07/08/14 22:14:24 k83Brz2D0
BARの参戦当初のふれこみってさあ、参加したカテゴリーをすべて制したとか
優賞とかコンスト取るのは時間の問題とか大口たたいてたよねw
412:音速の名無しさん
07/08/14 22:20:37 E7YVHsm80
>>411
そんな大口BARと惹きあっちゃったんだなぁ、ビッグマウス同士
413:音速の名無しさん
07/08/14 22:24:18 9cgmUH9+0
第二期終了時のテクニカルデータの配布はフェラーリ、マクラーレンに限らず、
当時の全チームに配布したわけで。それを元に車速くなったのなら、全チーム
速くなっているはず。
もし、ホンダのノウハウがフェラ、マクに恩恵を与えたとするなら、それは後藤
を通じての話ではないかな。
414:音速の名無しさん
07/08/14 22:24:50 cvCFLl8ZO
レイナードは言ってたね。
415:音速の名無しさん
07/08/14 22:52:36 wG0/A5ut0
2002年 レイナードは倒産して
レイナードパークの建築物と アドバンスドCFDプロジェクトが BARによって買収された
416:音速の名無しさん
07/08/14 23:32:08 UyMV9bFP0
仮に第2期ホンダがマクラーレンとかに影響を与えたとしても、
未だにその教えを忠実に守ってることなんてねーだろうなw
時代が変われば、やり方だって自ずと変わるもんだよ
ホンダの手柄で今のマクラーレンやらフェラーリやらが速くなったなんてアホらしいw
417:音速の名無しさん
07/08/14 23:49:42 8WAz127a0
気付けば おすすめ2ちゃんねる が凄い事になってるねw
418:音速の名無しさん
07/08/14 23:52:37 FaXkMKhj0
ティレルの参戦権を得たBARはスタッフは一新
旧ティレルのメンバーの多くはホンダに流れてオールホンダの参戦準備に従事していたが
ハーベイ博士死去により参戦断念。ティレルメンバー失業でひんしゅく。
って流れじゃなかったkっけ?
419:音速の名無しさん
07/08/15 00:02:31 4pL21VZY0
神棚は神道です
ホンダが撤退するときにノウハウを公開した理由
復帰するときは、新しい技術でチャレンジするから
ライバルを強くして競争のレベルを上げる
F1への寄与
だったはず
420:音速の名無しさん
07/08/15 00:05:37 4pL21VZY0
その本は希望する人間へ配ってたね
日本でも自動車関係(研究?)の人はもらえた
オレはホンダに頼んだけど趣向を理解してくれと断られた
で、執念で手に入れたよ
中身は英語ですw
421:音速の名無しさん
07/08/15 00:10:11 kTGHsKJ50
>>419
またそれも凄い話だなw
復帰する時は新しい技術でチャレンジするから
ライバルを強くして競争レベルを上げるためだって?
ホンダの連中は自分達がいない間は、F1の技術は止まったままだとでも思ってたのかあ?w
なんだか凄いんだかアホなんだか分からん会社だなw
422:音速の名無しさん
07/08/15 00:10:16 4pL21VZY0
で、最大のライバルだったフェラーリにはエンジン技術を教えに行ったけど
当時のフェラーリはエンジンを一人の天才による直感で作るやり方だったので
ホンダが伝えたかった全部を理解してもらえなかったと聞いた
423:音速の名無しさん
07/08/15 00:12:42 hGvmAX830
とりあえずスパイカー抜こうや
恥ずかしいから
424:音速の名無しさん
07/08/15 00:23:59 823x/KHC0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
トヨタ150万 日産250万の新型FRスポーツ part4 [車種・メーカー]
(^0^)/株・投信・外貨預金などしてる奥様83 [既婚女性]
【自動車】トヨタ・富士重工:共同開発、スポーツカーを検討・「水平対向エンジン」の搭載も…200万円以下で [07/08/10] [ビジネスnews+]
【自動車】トヨタ:「プリウス」、2015年度新燃費基準を達成…9月3日から発売 [07/08/10] [ビジネスnews+]
【伝統の重戦車】明治大学ラグビー部 68【前へ】 [ラグビー]
425:音速の名無しさん
07/08/15 00:27:58 4pL21VZY0
>>421
凄いね
なぜそこまで「世界一の技術」、「マネはしない」、「レースへのチャレンジ」にこだわるか
それはホンダ関係の本を読めば理解できるはず
426:音速の名無しさん
07/08/15 00:31:20 hGvmAX830
>>425
レベルの低い20年前の話しじゃなくてみんな本気にやってる現在では何でビリなのか分かる本は無いですか?
427:音速の名無しさん
07/08/15 00:39:18 XhgVzh230
>>421
まあ、正確に言えば凄い話ではなくて
凄かった頃の話、だな。
今は別の意味で凄いけどね
428:音速の名無しさん
07/08/15 00:40:34 4pL21VZY0
>>403
> ディスカバリーチャンネルのF1特集でやってたよ
DVDになってるかな? なってたら欲しい題名教えてください
> 二期のホンダはエンジンそのものもエンジンメーカーとしての関わり方も
> 決して良いと言えるようなものじゃなかった(箱に詰めたエンジンだけ送ってきたとか)
ウイリアムズがそれ以外、絶対に許さなかったらしいな
それは今でも同じ
BMWがエンジンだけで勝てないってザウバーを買収した気持ちがわかる
ちなみにウイリアズムには、ホンダから学んだ仕事のやり方を忘れないために
ホンダが使った部屋を当時のまま残しているそうな
429:音速の名無しさん
07/08/15 00:42:38 ipadV6M10
よくわかんないけど。
ほんだ来年は大丈夫かな。。
430:音速の名無しさん
07/08/15 01:13:34 11eaows30
ホンダ「夏休みはしっかり取って超過分を消化しろ。
その間、時給の安いバイトやブラジル人に工作させるんだ!
割り増し給はびた一文払わんぞ!」
工作員「…」
431:音速の名無しさん
07/08/15 02:34:02 XT5DfVdM0
すごい!
お勧め見たら、
アンチトヨタのアラシが吹きまくってるじゃない。
432:音速の名無しさん
07/08/15 02:39:25 x52SAnMx0
今頃風洞がおかしかったって、、、おいw
433:音速の名無しさん
07/08/15 02:45:53 IW8H8J7rO
さっさとデータ狂わせてるスパイ捜しだしてクビにしようぜ
434:音速の名無しさん
07/08/15 02:46:14 PaowFeQE0
CFDも切り替え中だしさ
435:音速の名無しさん
07/08/15 02:50:06 rIfBOpt3O
>>421
トヨタ的な考えだな
まぁ確かに技術をばらまくのはアホだけど
436:音速の名無しさん
07/08/15 03:03:50 p843XHzv0
風洞とかCFDがどうとか以前に、このチーム、デザイナーがまず酷いと思う。
あの3枚ウィングなんて、それこそスパイカーレベルの造形。
マクラーレンとかルノーとか見てみろと。
437:音速の名無しさん
07/08/15 03:30:19 PaowFeQE0
>>436
製造技術のレベルに引きずられて、設計の自由度が制限をうけている。。。のかな?
形にできないような図面引いてもだめでしょ。。。平面的なものがやたら上手だからね。
RA107眺めると、二筋のコンポジット技術が見て取れるけどね。
サベージ抜けていたら コンポジット部門も 崩壊状態だわ
438:音速の名無しさん
07/08/15 08:06:53 uX+2et+L0
>>419
トップシークレットは公開してないだろ。
自分たちが復帰する頃までに黙ってても他が習得するような部分だけ公開しただけ。
まぁルノーにはほとんどの部分で既に超されていたわけだが。
439:音速の名無しさん
07/08/15 08:32:07 /fX8YaFO0
>>424
>(^0^)/株・投信・外貨預金などしてる奥様83 [既婚女性]
レベルが低いと思えば鬼女もいるのかよ
440:音速の名無しさん
07/08/15 08:42:10 qehXHz1V0
たっくん
441:音速の名無しさん
07/08/15 08:50:57 uX+2et+L0
×たっくん
○タコヤロー
442:音速の名無しさん
07/08/15 09:13:58 ZjgmG5+A0
琢麿のSAF1のチーム消滅に伴い本家復帰の可能性が膨らんできたな!
443:音速の名無しさん
07/08/15 09:36:57 DObdiAKi0
また3rdから始めるのかよ
444:音速の名無しさん
07/08/15 10:07:53 WVDd2qCfO
>>442
残念ながら可能性は0
445:音速の名無しさん
07/08/15 10:21:34 XhgVzh230
>>444
そうか、可能性○か!希望出てきたよ!
446:音速の名無しさん
07/08/15 10:48:00 kMbCAauVO
くだらん。
447:音速の名無しさん
07/08/15 13:06:29 0cu43lPk0
>>442
日本語がお上手ですね
448:音速の名無しさん
07/08/15 14:53:32 rJsFfsAe0
ホンダはザウバーより最新最大の風洞を所有してるのに
スパイカー以下なのは根本的にチームの能力がないからだろね
つまり、ホンダがウイリアムズやザウバーを買収しても
風洞は宝の持ち腐れ、シャシーは二流 エンジンも最低だから
何も変わらない。
449:音速の名無しさん
07/08/15 14:54:32 mHpyKdPe0
このままシーズンが終わったら、シーズン中ここまで遅いワークスって過去に例がないんじゃね?
去年はポインツ捨てるような豪気な事してたのになぁ・・・
450:音速の名無しさん
07/08/15 14:55:12 rJsFfsAe0
●バリチェロ、ホンダの風洞に不平
今季はなかなか進化しないホンダのマシンだが、この原因は彼らが保有する風洞にあると言われている。このことについてルーベンス・バリチェロは次のように語っている。
「来季から参加するエアロダイナミクスの担当者とも話をしているのだけど、現在保有している風洞は測定値に誤りがあるんだと思う。何をやっても思ったようだ結果が出ないんだ。風洞の構造についても何らか手を加える必要があるだろう。」
こんな事も解析できないなんて無能の集まりだなホンダ
451:音速の名無しさん
07/08/15 15:06:31 xzwz2WA00
一人一人の能力は劣ってないだろうがマインドの部分が・・・
452:音速の名無しさん
07/08/15 15:16:49 RSYgJDt8O
BMWは、BMWとザウバーがお互いに敬意を払って、役割分担してるのが上手く機能してるのかもな。
シーズンの目標なんかのコメント見ても現実的だし。
何よりも、最新風洞とCFD+最新スパコンをちゃんと機能させてるってのが凄い。
確か、エアロは、ほぼ実走テスト無しで実戦投入化だった気がする。
ホンダは、BARには任せておけん、全てうちらの指示通りやってくれ!ってな感じでやったのがダメだったな。
お互い個性の強い組織だったし。
453:音速の名無しさん
07/08/15 15:16:50 MiQWCGrM0
>>449
2002年のジャガーも酷かった印象があるけど
今のホンダは比べもんにならない・・・
454:音速の名無しさん
07/08/15 15:30:53 8gN8JYGqO
ホンダスピリットなんて言葉だけで中身はもうずいぶん前から失われてる気がする
455:音速の名無しさん
07/08/15 15:42:24 YhyGtX8IO
>>452 ドイツ、スイスでも文化圏が同じで言葉も同じって大きいと思う。 あと作り込みだよ、作り込み。
456:音速の名無しさん
07/08/15 15:44:08 ZjgmG5+A0
ホンダスピリチュアル相談江原
457:音速の名無しさん
07/08/15 15:45:42 xzwz2WA00
>確か、エアロは、ほぼ実走テスト無しで実戦投入化だった気がする。
10種類テストに持ち込んだら9種類はほとんど効果がねぇ!
とバリに言われてしまうチームとは大違いだw
458:音速の名無しさん
07/08/15 15:47:09 fr/Fi17j0
BMWはチームとしては小さい250人程度しかクルーがいない弱小チームを買収
施設、人員を含めて大急ぎで拡張したそれでも400人にもまだ満たない小さいチーム
ホンダはBARというクルーの数は800人以上とトップチームと変わらないレベルのチームを買収した
なのにこの差ってどういうことだよ
459:音速の名無しさん
07/08/15 15:56:32 89gVijYf0
>>449 全戦予備予選落ちしたヤマハが史上最低の年を送ったワークスだろうが
車体を含めたワークスチームとなると参戦初年度のトヨタ(6位一回)かな
ポイントの上では同点だが果たしてこれを抜けるか
460:音速の名無しさん
07/08/15 15:57:56 YhyGtX8IO
ファンがイタイよ、BM。あっ一人だけか。
461:音速の名無しさん
07/08/15 16:14:07 MiQWCGrM0
>>459
2002年のトヨタは6位2回で2ポイント
今のポイント制度に直すと13ポイント
どっちにしろ厳しい
462:音速の名無しさん
07/08/15 16:15:28 02tyx4mSO
マクラーレン並にエロ空力のマシンがみたいな
>>437
デザインしても作れないから温い形なの?
04年の琢磨にトラブル多発したときも思ったけど
どうもチーム内部で工作してるやつがいる気がする。
まぁたっくんのアレは006を振り回すから燃料が、
ってのとマシンの剛性不足って説があり工作じゃないようだが。
463:音速の名無しさん
07/08/15 16:17:24 qfzWHjxl0
またくだらない妄想がw↑下手糞なだけだろ
まあバトンすらあのマシンで勝てなかったのは情けないとマンセルに貶されてた位だし
464:音速の名無しさん
07/08/15 16:23:01 02tyx4mSO
たしか風洞のなかでマシン大クラッシュさせたんだよなw
465:音速の名無しさん
07/08/15 16:44:18 1HkMliBu0
>>464
フェラーリがか?
466:音速の名無しさん
07/08/15 16:49:48 xzwz2WA00
>>458
いくら金使おうがいくら頭数集めようが、
物量作戦では勝てない時代なんだろ
二期とは違うんだよ
467:音速の名無しさん
07/08/15 17:21:06 7MroJOxo0
BAR+BMWだったら違う結果になってただろうなぁ
無能のホンダはどのチームを買収しても低迷すると思う
468:音速の名無しさん
07/08/15 17:24:04 sA0LfS7L0
>>459
ヤマハはコンストラクターじゃないだろ
ガチで自動車メーカが参加してる今、この様だぞ
アンチの吊りかもしれないけどもっと現実見ろよ
469:音速の名無しさん
07/08/15 17:40:03 cde+NxgA0
>>468
現実見たら、やってられないってよ >ンダヲタ
470:音速の名無しさん
07/08/15 17:47:28 RSYgJDt8O
まぁ、BMWもウィリアムズの時に色々学んだのかもね。
ウィリアムズBMW末期はグダグダだった。
471:音速の名無しさん
07/08/15 17:48:15 02tyx4mSO
>>465
ホンダ