07/07/22 16:48:52 ASgFHwsz0
メーカーが公表したものかは確認できませんが、Bikers Station2007/4にカワサキZX-RRは05年が同位相
の1/4番と2/4番を同時点火、または1/4番のみ同時点火とする二種類の不等間隔燃焼方式を投入。06年は
90度ごとに4気筒に点火した後、360度は点火しない不等間隔燃焼方式を投入したとの記述がありました。
>>15
「同爆ではない」は2気筒以上が同時に燃焼はしない、という意味で使いました。等間隔燃焼であることとは別
です。市販4st並列4気筒エンジンは180度ごとに等間隔で燃焼しています。motoGPマシンではクランクシャフ
トが2回転する間に伝わる力を間欠的で変化の大きいものにすることで、ヒシテリス摩擦(ゴムが小刻みに変
形することで生じる摩擦)を大きくするために不等間隔燃焼を採用しています。
「90°の等間隔燃焼」は2st4気筒の場合だと思います。同爆や不等間隔爆発が2stのNSRが採用したときにレ
ース界で有名になったための勘違いと思われます。