07/06/17 01:09:58 wwRd0GbZ0
>1
乙
3:音速の名無しさん
07/06/17 01:10:22 USxbdj040
MUGEN official web site
URLリンク(www.mugen-power.com)
JUDD POWER - Engine Developments Ltd
URLリンク(www.engdev.com)
Zytek Group
URLリンク(www.zytekgroup.co.uk)
Cカー列伝
URLリンク(yy11.kakiko.com)
童夢公式
URLリンク(www.dome.co.jp)
Infoscourse
URLリンク(www.infoscourse.org)
PlanetLeMans
URLリンク(www.planetlemans.com)
ヨコハマ
URLリンク(msj.advan.com)
4:音速の名無しさん
07/06/17 01:12:04 USxbdj040
過去19年優勝車&周回数
87年 ポルシェ 354(雨)※この年からダンロップシケイン設置
88年 ジャガー 394
89年 メルセデス 389
90年 ジャガー 359 ※この年からユノディエールにシケイン2ヶ所
91年 マツダ 362
92年 プジョー 352(雨)
93年 プジョー 375
94年 ポルシェ 344 ※Cカー廃止
95年 マクラーレン299(雨)※関谷V
96年 ポルシェ 354
97年 ポルシェ 361 ※ダンロップシケイン改修
98年 ポルシェ 351(雨)
99年 BMW 365
00年 アウディ 368
01年 アウディ 320(雨)
02年 アウディ 375 ※ダンロップブリッジ付近コースレイアウト変更
03年 ベントレー 377
04年 アウディ 379
05年 アウディ 370
06年 アウディ 380 ※ダンロップシケイン付近改修
5:音速の名無しさん
07/06/17 01:12:46 USxbdj040
ルマン過去19年ポール
87年 3:21 ポルシェ
88年 3:15 ポルシェ
89年 3:15 メルセデス
90年 3:27 日産 ※この年からユノディエールにシケイン2ヶ所
91年 3:31 メルセデス
92年 3:21 プジョー
93年 3:24 プジョー
94年 3:51 クラージュ ※Cカー廃止
95年 3:46 WRプジョー
96年 3:46 ポルシェ
97年 3:41 ポルシェ ※ダンロップシケイン改修
98年 3:35 メルセデス
99年 3:29 トヨタ
00年 3:36 アウディ
01年 3:32 アウディ
02年 3:29 アウディ ※ダンロップブリッジ付近コースレイアウト変更
03年 3:32 ベントレー
04年 3:32 アウディ
05年 3:34 ペスカロロ
06年 3:30 アウディ ※ダンロップシケイン付近コース改
6:音速の名無しさん
07/06/17 01:13:28 USxbdj040
過去19年決勝中FL
87年 3:25 ザウバー
88年 3:22 ポルシェ
89年 3:21 ジャガー
90年 3:40 日産 ※この年からユノディエールにシケイン2ヶ所
91年 3:35 メルセデス(シューマッハ)
92年 3:32 トヨタ
93年 3:27 トヨタ(アーバイン)
94年 3:52 ダウアーポルシェ ※Cカー廃止
95年 3:51 WRプジョー
96年 3:46 フェラーリ
97年 3:45 ポルシェ ※ダンロップシケイン改修
98年 3:41 トヨタ
99年 3:35 トヨタ(右京)
00年 3:37 アウディ
01年 3:39 アウディ
02年 3:33 アウディ ※ダンロップブリッジ付近コースレイアウト変更
03年 3:35 ベントレー
04年 3:34 アウディ
05年 3:34 ペスカロロ
06年 3:31 アウディ ※ダンロップシケイン付近改修
7:音速の名無しさん
07/06/17 01:14:11 USxbdj040
過去20年参加ワークス(トップカテゴリーのみ)
86年 4 ポルシェ ジャガー 日産 マツダ
87年 5 ポルシェ ジャガー トヨタ 日産 マツダ
88年 6 ポルシェ ジャガー メルセデス トヨタ 日産 マツダ
89年 6 ジャガー メルセデス アストンマーチン トヨタ 日産 マツダ
90年 4 ジャガー トヨタ 日産 マツダ
91年 4 ジャガー メルセデス プジョー マツダ
92年 3 プジョー トヨタ マツダ
93年 2 プジョー トヨタ
94年 0
95年 1 ホンダ
96年 2 ポルシェ BMW
97年 3 ポルシェ BMW 日産
98年 5 ポルシェ BMW メルセデス トヨタ 日産
99年 5 BMW メルセデス アウディ トヨタ 日産
00年 3 アウディ GM クライスラー
01年 4 アウディ GM クライスラー ベントレー
02年 3 アウディ GM ベントレー
03年 1 ベントレー
04年 0
05年 0
06年 1 アウディ
8:音速の名無しさん
07/06/17 01:14:57 USxbdj040
過去21年日本人ドライバー参加数(含予選落ち、除PQ落ち)
85年 7名
86年 12名
87年 13名
88年 16名
89年 17名(この他片山義美体調不良で現地で辞退)
90年 15名
91年 6名(この他車検落ち1名、ライセンス非発給1名)
92年 9名
93年 7名
94年 11名
95年 16名(この他PQ落ち4名)
96年 15名
97年 8名(この他PQ落ち1名)
98年 11名
99年 11名
00年 10名
01年 8名
02年 9名
03年 9名
04年 10名
05年 7名
06年 8名
9:音速の名無しさん
07/06/17 01:15:55 USxbdj040
過去30年勝ったプライベーター
75年 ジョンワイーヤー(ミラージュGR8/DFV,参加ワークスなし)
79年 クレマー(ポルシェ935K3、参加ワークス=ポルシェ)
80年 ロンドー(ロンドーM379B/DFV,有力ワークス参加なし)
84年 ヨースト(ポルシェ956、参加ワークス=ランチャ、グループ44ジャガーもワークス?)
85年 ヨースト(ポルシェ956、参加ワークス=ポルシェ、ランチャ、グループ44ジャガー?)
94年 ルマンポルシェチーム(ダウアー962LMポルシェ、ワークスとヨーストの混成部隊、参加ワークスなし)
95年 国際開発UK(マクラーレンF1GTR,謎のマクラーレンチーム、有力ワークス参加なし)
96年 ヨースト(ポルシェWSC95、参加ワークス=ポルシェ、BMW)
97年 ヨースト(ポルシェWSC95、参加ワークス=ポルシェ、BMW、日産)
04年 チーム郷(アウディR8、参加ワークス=なし)
05年 チャンピオン(アウディR8、参加ワークス=なし)
「ワークス」参戦しながら結局勝てなかったメーカー(86年以降)
日産(86~90、97~99参戦=最高3位)
トヨタ(87~90、92,93、98,99参戦=最高2位)
アストンマーチン(89参戦、12位)
ホンダ(95参戦、評価外)
GM(00~02年参戦=最高9位)
クライスラー(00,01年参戦=最高4位)
10:音速の名無しさん
07/06/17 01:17:58 USxbdj040
過去参加日本メーカーの推移(ワークス、セミワークス)
85年 トヨタ マツダ ※テレ朝ダイジェスト開始
86年 トヨタ マツダ ニッサン
87年 トヨタ マツダ ニッサン ※テレ朝ナマ中継開始
88年 トヨタ マツダ ニッサン
89年 トヨタ マツダ ニッサン
90年 トヨタ マツダ ニッサン
91年 マツダ
92年 マツダ トヨタ
93年 トヨタ
94年 トヨタ ホンダ
95年 トヨタ ホンダ ニッサン
96年 トヨタ ホンダ ニッサン
97年 ニッサン
98年 ニッサン トヨタ
99年 ニッサン トヨタ
00年 なし
01年 なし
02年 なし
03年 なし ※テレ朝この年限りで撤退…
04年 なし
05年 なし
06年 なし ※とうとうスカパーでも生放送せず・・・
07年 なし ※みんなでP2P
11:音速の名無しさん
07/06/17 01:18:12 oMyfrZE90
テレビ中継って、どこかやってます?
スカパー含めて
12:音速の名無しさん
07/06/17 01:18:59 vLVKKQoZ0
>>1&テンプレ乙
■ここでの実況は禁止です。実況は以下の実況スレへドゾー■
[スポーツch] ル・マン24時間耐久レースPart1
スレリンク(dome板)
[モタスポ実況] ルマン24h part2
URLリンク(live-racing.net)
13:音速の名無しさん
07/06/17 01:19:04 bDikZvZu0
やってないからみんな他国のネット配信に頼ってるんだろ…
14:音速の名無しさん
07/06/17 01:20:03 vLVKKQoZ0
>>11
テレビ中継はありません。
G+で後日ダイジェストがあるらしいです。
15:音速の名無しさん
07/06/17 01:21:03 rJdpOkcm0
さみしいもんだね。
16:バーニー
07/06/17 01:22:23 dhkCT1SV0
さみしいレースなんだからしょうがない。
ロマンだけでは興業にならんのだよ!
17:音速の名無しさん
07/06/17 01:26:23 nbE6FMm30
順位だけでも見れるとこ無いの?
18:音速の名無しさん
07/06/17 01:28:34 EiR9KjZ10
URLリンク(www.lemans.org)
19:音速の名無しさん
07/06/17 01:30:53 nbE6FMm30
センキュゥウ!!!!!!
なんで俺は見つけられんのだ...
20:音速の名無しさん
07/06/17 01:39:09 EiR9KjZ10
過疎化してるな
みんな実況いってんの?
21:音速の名無しさん
07/06/17 01:40:07 WqfnnvEp0
逆になんでレース中なのに
こっちにいなきゃいけないんだ。
22:音速の名無しさん
07/06/17 01:40:37 USxbdj040
>>20
みんな6時まで寝てると思われ
私もF1予選終わったら少し寝ます
23:音速の名無しさん
07/06/17 01:56:08 gj3vLX2e0
よし、見られるみんなが実況に行ってる間は
ここは見られないマカーたちの天下だぜ!
24:音速の名無しさん
07/06/17 02:49:32 xSOj9AyY0
PPCマカー乙www
25:音速の名無しさん
07/06/17 03:38:01 EvNrE1BJO
ディーゼルがあんなに速いんだから、いすゞか三菱ふそうに参戦して欲しい。
両方ともそんな体力は無いですかそうですか。
26:音速の名無しさん
07/06/17 03:53:55 jIb6LS6o0
フランス語?じゃなくて
英語で見れるところないですか?
TVUでは見れなくなってるみたい・・・。
27:音速の名無しさん
07/06/17 04:07:04 p90TKzao0
>>25
デンソー繋がりで日野だな。
打倒ボッシュね。
28:音速の名無しさん
07/06/17 06:12:03 fWoi+ftt0
TVUの中継始まった
29:音速の名無しさん
07/06/17 06:35:10 8/7lifEG0
SopCast再開
30:音速の名無しさん
07/06/17 07:41:12 BCRzLXUe0
94年のIMSA仕様のZ32だったかな
結構速かった気がする
31:音速の名無しさん
07/06/17 09:05:44 YiUmHT7O0
TVUで始まったよ
32:音速の名無しさん
07/06/17 09:13:52 +cFf5jvI0
SopCastでやってるところない?
33:音速の名無しさん
07/06/17 09:36:13 iW0Fc6h00
あ~ジョニーだ~
34:音速の名無しさん
07/06/17 10:08:01 M+2tiCn10
去年は今くらいから延々ドイツ串+オランダRTLで見続けたけど、
今年はもういいやな感じだな・・・トムクリ、ルマン8勝めおめでとう
35:音速の名無しさん
07/06/17 11:25:28 wdecTnNo0
なんつーナビのCMだ
36:音速の名無しさん
07/06/17 12:59:58 rB/G+V8w0
ここ本スレ?
ルマンってもう人気ないのかなー
37:音速の名無しさん
07/06/17 13:02:30 PsaGcMyh0
>>36
スレリンク(dome板)
38:音速の名無しさん
07/06/17 13:25:20 NhClOjeR0
こっちは実況禁止だからね……
今ルマンについて何か書くとなると、どうしても実況っぽくなってしまうし
39:音速の名無しさん
07/06/17 13:33:39 WMo3Fxe00
テレビ系が無理だとすると、来年はネット系に期待か
40:音速の名無しさん
07/06/17 13:41:39 gZTfxy2k0
私はRTL GPのlivestreamで観戦しています。個人的にはSPEEDchよりCMは無いし
カメラアングル、音声ともこちらのほうが好きです。
安定して見れない場合、cdn-kmr-c2100-01.tm.net.my:3128 のプロキシサーバー
を使ってみると安定して見れますよ。お試しあれ!
41:音速の名無しさん
07/06/17 13:57:55 3MVDowON0
>>5更新
ルマン過去20年ポール
87年 3:21 ポルシェ
88年 3:15 ポルシェ
89年 3:15 メルセデス
90年 3:27 日産 ※この年からユノディエールにシケイン2ヶ所
91年 3:31 メルセデス
92年 3:21 プジョー
93年 3:24 プジョー
94年 3:51 クラージュ ※Cカー廃止
95年 3:46 WRプジョー
96年 3:46 ポルシェ
97年 3:41 ポルシェ ※ダンロップシケイン改修
98年 3:35 メルセデス
99年 3:29 トヨタ
00年 3:36 アウディ
01年 3:32 アウディ
02年 3:29 アウディ ※ダンロップブリッジ付近コースレイアウト変更
03年 3:32 ベントレー
04年 3:32 アウディ
05年 3:34 ペスカロロ
06年 3:30 アウディ ※ダンロップシケイン付近コース改修
07年 3:26 プジョー ※テルトルルージュ付近改修
42:音速の名無しさん
07/06/17 13:59:24 3MVDowON0
>>8更新
過去22年日本人ドライバー参加数(含予選落ち、除PQ落ち)
85年 7名
86年 12名
87年 13名
88年 16名
89年 17名(この他片山義美体調不良で現地で辞退)
90年 15名
91年 6名(この他車検落ち1名、ライセンス非発給1名)
92年 9名
93年 7名
94年 11名
95年 16名(この他PQ落ち4名)
96年 15名
97年 8名(この他PQ落ち1名)
98年 11名
99年 11名
00年 10名
01年 8名
02年 9名
03年 9名
04年 10名
05年 7名
06年 8名
07年 6名(直前下田エントリー取り消し)
43:音速の名無しさん
07/06/17 14:00:37 3MVDowON0
>>7更新
過去21年参加ワークス(トップカテゴリーのみ)
86年 4 ポルシェ ジャガー 日産 マツダ
87年 5 ポルシェ ジャガー トヨタ 日産 マツダ
88年 6 ポルシェ ジャガー メルセデス トヨタ 日産 マツダ
89年 6 ジャガー メルセデス アストンマーチン トヨタ 日産 マツダ
90年 4 ジャガー トヨタ 日産 マツダ
91年 4 ジャガー メルセデス プジョー マツダ
92年 3 プジョー トヨタ マツダ
93年 2 プジョー トヨタ
94年 0
95年 1 ホンダ
96年 2 ポルシェ BMW
97年 3 ポルシェ BMW 日産
98年 5 ポルシェ BMW メルセデス トヨタ 日産
99年 5 BMW メルセデス アウディ トヨタ 日産
00年 3 アウディ GM クライスラー
01年 4 アウディ GM クライスラー ベントレー
02年 3 アウディ GM ベントレー
03年 1 ベントレー
04年 0
05年 0
06年 1 アウディ
07年 2 アウディ プジョー
44:音速の名無しさん
07/06/17 14:29:21 hpYBjXcf0
で松岡いるの?
45:音速の名無しさん
07/06/17 14:37:58 gZTfxy2k0
1位を走っていたNo.2のアウディがリタイヤした!
46:音速の名無しさん
07/06/17 14:43:35 nv3jF33I0
右リヤタイヤが外れた???
47:45
07/06/17 14:50:24 gZTfxy2k0
>>46
映像で見る限りそのようですね。タイヤウォールに激しく激突していたね。
運転していたカペロは大丈夫だったようです。
48:音速の名無しさん
07/06/17 17:16:54 wb21sNU4O
ルマンやってたんだ…
49:音速の名無しさん
07/06/17 17:26:57 zbWQfU1v0
>>44
中継ないからF1でも見てるんじゃね?
50:音速の名無しさん
07/06/17 17:27:44 jZ0zUVW00
アウディが2台もリタイヤか
それに対して参戦初年度のプジョーがまだ走ってるとは驚きだな
51:音速の名無しさん
07/06/17 17:32:40 2C60hOLO0
ジャックきたー。ヘルメットで判ったー
52:音速の名無しさん
07/06/17 17:40:28 BfU8yyoC0
PPVでもいいからやればいいのに(´・ω・`)
53:音速の名無しさん
07/06/17 17:44:38 bDikZvZu0
TVUをかれこれ12時間録画してるけど、今のところ1.7Gくらいだ…。
編集しなくていいなら録画終わったらどっかにUPするが、需要ある?
54:音速の名無しさん
07/06/17 17:46:08 ETsg+0x50
>>53
ぜひうp希望
55:音速の名無しさん
07/06/17 17:51:13 bDikZvZu0
残念ながら1部は録画してないけど、それでも良ければ上げとくわー
56:音速の名無しさん
07/06/17 18:04:33 Yb4vkLLy0
>>53
お願いします
57:音速の名無しさん
07/06/17 18:11:23 KpIViVRK0
>>53
щ(゚Д゚щ)カモーン
58:音速の名無しさん
07/06/17 18:24:48 JPvjg/Uw0
しかし今年は荒れてるねぇ
思ったよりプジョーが大差つけられてるけどベントレーの時のように今年は経験とデータ取りなんだろうね
そういやムルシは1周でリタイアしたらしいけど自主的に止めたのかな(走らせるのは危険だけどとりあえずスタートだけでもみたいな)
59:音速の名無しさん
07/06/17 18:30:19 eUC/qDTy0
>>53
激しくお願いします!
60:音速の名無しさん
07/06/17 18:31:44 fCx7h4pV0
RFH、ペスカロロと同じペースで走れてるね
もったいなかったなぁ
61:音速の名無しさん
07/06/17 19:16:19 geeCOuN9O
>>53
時間ある時でいいんでお願いしますm(__)m
62:音速の名無しさん
07/06/17 19:42:18 gZTfxy2k0
2位を走っていたプジョーがガレージに入れられリアカウルをはずしていた。
これでNo.1のアウディに決まりかな。
63:音速の名無しさん
07/06/17 19:52:23 NhClOjeR0
雨が降るらしい
64:音速の名無しさん
07/06/17 19:55:24 gZTfxy2k0
おっ!アウディが変だぞ!!!
65:音速の名無しさん
07/06/17 19:57:59 OnIoLcXe0
kwsk
66:音速の名無しさん
07/06/17 20:02:01 gZTfxy2k0
とりあえず、アウディはリアカウルを交換しただけでピットを出て行った。
雨が降ってきた。各チーム、レインタイヤに!
67:音速の名無しさん
07/06/17 20:02:41 8C8skTyQ0
実況は実況スレに行こうよ
[スポーツch] ル・マン24時間耐久レースPart1
スレリンク(dome板)
[モタスポ実況] ルマン24h part2
URLリンク(live-racing.net)
68:音速の名無しさん
07/06/17 20:04:07 gZTfxy2k0
>>67
了解しました。
69:音速の名無しさん
07/06/17 20:09:26 N2LhYtGE0
今回のアウディとプジョーはどちらもディーゼルエンジンだけど、それぞれのスペック
知ってる人教えて!アウディの速さにビックリ。
70:音速の名無しさん
07/06/17 20:32:03 QE/YfZsw0
>>66
レイン用低ダウンフォースリアカウルに変えたらしいよ。
71:音速の名無しさん
07/06/17 20:41:50 Bw9qYnwv0
なんか今、ニュースやってるんだけど
ここでいいんだよね?
ってかこの後も放送してくれるんだよね?
72:音速の名無しさん
07/06/17 20:45:01 XQ2ijqTj0
実況に書けなくなった・・・なんでー。
73:音速の名無しさん
07/06/17 20:46:31 m6mEDLMW0
1時間半くらい寝てたんだけど雨降ってジャックの車の順位が落ちてる。
どうして?
ぶつかった?
74:音速の名無しさん
07/06/17 20:47:21 R3tY9yzH0 BE:103280494-2BP(1615)
>>72
おそらく鯖不調なのかと。
古参の実況組はモータースポーツ実況板2006で実況しているよ。
URLリンク(live-racing.net)
上の板を専ブラに登録してみそ。。。
75:音速の名無しさん
07/06/17 20:47:33 2C60hOLO0
エンジン不調でガレージはいったのでわ?最期の一周でてこれるかどうかって
76:音速の名無しさん
07/06/17 20:47:57 XQ2ijqTj0
7号車はエンジントラブルで長期入院後仮退院して、すぐにまた入院しました。
77:音速の名無しさん
07/06/17 20:51:40 gZTfxy2k0
No.7のプジョーのリタイヤの理由は何なんでしょう?
ちょっとあっけない終わり方だったような気がしない?
78:音速の名無しさん
07/06/17 20:54:36 5fpvuolv0
#7はリタイア
79:音速の名無しさん
07/06/17 20:57:12 XZRqkuoB0
アウディ1号車
相当ペース落としてるねぇ・・ GTカーに突かれそうだ
80:音速の名無しさん
07/06/17 20:57:54 WqfnnvEp0
パレード走行に入ったからね
81:音速の名無しさん
07/06/17 20:58:37 3BhFA5mA0
ペスカローロが煽られてたね。
82:音速の名無しさん
07/06/17 20:58:51 /+PGwUO60
>>70
レインなのにローダウンフォースにして自爆する気かよw
ハイダウンフォース仕様だろ。
83:音速の名無しさん
07/06/17 20:59:31 3MVDowON0
#7リタイヤ?
最後の2周這うように、ってのじゃないの?
84:音速の名無しさん
07/06/17 21:00:29 5fpvuolv0
>>83
ガレージ閉めちゃった。
85:音速の名無しさん
07/06/17 21:00:42 +ZnaoCuG0
#7はビルヌーブだっけか…
オワタ\(^o^)/
86:音速の名無しさん
07/06/17 21:02:55 gZTfxy2k0
アウディのラップタイムはクルージング状態のように思われるが・・・
87:音速の名無しさん
07/06/17 21:03:42 45FUPj5q0
ジョニーはまたも表彰台の中央にたてないのか
88:音速の名無しさん
07/06/17 21:05:27 5fpvuolv0
91年に立ってるやん。
89:音速の名無しさん
07/06/17 21:06:48 ETsg+0x50
899 名前: 音速の実況名無しさん 投稿日: 2007/06/17(日) 20:55 ID:IAMmNSgk
よっしゃ撮れた!
URLリンク(k66.ath.cx)
URLリンク(k66.ath.cx)
URLリンク(k66.ath.cx)
URLリンク(k66.ath.cx)
URLリンク(k66.ath.cx)
90:音速の名無しさん
07/06/17 21:10:51 8/7lifEG0
プレイステーションオワタ\(^o^)/
91:音速の名無しさん
07/06/17 21:12:57 QE/YfZsw0
こんなとこにもゲハ厨が居るのかw
92:音速の名無しさん
07/06/17 21:14:01 5fpvuolv0
馬鹿はいつでもどこにでもいるもんだ。
93:音速の名無しさん
07/06/17 21:17:27 PGiaS+xb0
セーフティカー!?
94:音速の名無しさん
07/06/17 21:17:51 gZTfxy2k0
プジョーがガレージに入れられたぞ!何だ!
95:音速の名無しさん
07/06/17 21:23:35 RBO7BoWSO
横島
96:87
07/06/17 21:35:33 45FUPj5q0
>>88
91年は、ゴール→医務室直行だったので、実際に表彰台にたったのは
ガショー&ヴァイドラーなのです。
97:音速の名無しさん
07/06/17 21:37:42 PGiaS+xb0
プジョー出てきた!!
98:音速の名無しさん
07/06/17 21:56:45 IuYjlBNS0
実況扱いになるぞ、実況スレでやろう
[スポーツch] ル・マン24時間耐久レースPart1
スレリンク(dome板)
[モタスポ実況] ルマン24h part2
URLリンク(live-racing.net)
99:音速の名無しさん
07/06/17 21:57:38 IuYjlBNS0
モタスポ実況はこっちだった
URLリンク(live-racing.net)
100:音速の名無しさん
07/06/17 21:59:36 ntycADxU0
m9(^Д^)プジョーーーッ
101:音速の名無しさん
07/06/17 22:05:12 ArINb1Bv0
オワッターーーー!
102:音速の名無しさん
07/06/17 22:06:17 WqfnnvEp0
プジョー最後せこいぞw
しかしスタッフが勝ったかのように嬉しそうw
103:音速の名無しさん
07/06/17 22:10:00 E/HFwFVv0
プジョ~、規定上は『完走』なんだろうけど、きっちり走りきって終わってほしかったな。
104:音速の名無しさん
07/06/17 22:12:23 16pRYioD0
なんでわざわざ止まったんでしょうか?
105:音速の名無しさん
07/06/17 22:13:17 FkOpNcDF0
いつオイルポンプが逝くか分からんからこれしか方法が無かった。
106:音速の名無しさん
07/06/17 22:13:17 sz815pRx0
寝ずに24時間見続けた。やはり感動するゴールは。みなさんお疲れ様。
107:音速の名無しさん
07/06/17 22:13:19 LPB91PmL0
耐久レースはチェッカー優先で完走とみなされるから
108:音速の名無しさん
07/06/17 22:15:31 NhClOjeR0
チェッカー受けないと完走にならんから。
たとえば10周リードしてても、チェッカー前に止まったらリタイヤがルマンの掟。
エンジンだかどこかに不安があったプジョーは、走行時間や距離をできるだけ
少なくてすむようにしたわけ。もちろん順位を落とさない範囲で。
109:音速の名無しさん
07/06/17 22:16:36 WqfnnvEp0
しかし止まった瞬間、スレが驚異的に伸びたなw
110:音速の名無しさん
07/06/17 22:16:56 3MVDowON0
>>4暫定更新
過去20年優勝車&周回数
87年 ポルシェ 354(雨)※この年からダンロップシケイン設置
88年 ジャガー 394
89年 メルセデス 389
90年 ジャガー 359 ※この年からユノディエールにシケイン2ヶ所
91年 マツダ 362
92年 プジョー 352(雨)
93年 プジョー 375
94年 ポルシェ 344 ※Cカー廃止
95年 マクラーレン299(雨)※関谷V
96年 ポルシェ 354
97年 ポルシェ 361 ※ダンロップシケイン改修
98年 ポルシェ 351(雨)
99年 BMW 365
00年 アウディ 368
01年 アウディ 320(雨)
02年 アウディ 375 ※ダンロップブリッジ付近コースレイアウト変更
03年 ベントレー 377
04年 アウディ 379
05年 アウディ 370
06年 アウディ 380 ※ダンロップシケイン付近改修
07年 アウディ 369(雨)※テルトルルージュ付近改修
111:音速の名無しさん
07/06/17 22:17:12 ghBJdHF10
アウディおめ
プジョーも2位おめ
さて数時間後はF1だ
112:音速の名無しさん
07/06/17 22:18:13 16pRYioD0
>105-8
ありがとう。
納得しました。
113:音速の名無しさん
07/06/17 22:19:24 yNZEROPF0
皆さん乙でした。また来年。
114:前スレ357
07/06/17 22:21:46 d1GlhEb+0
前スレの皆様、情報提供ありがとうございます。
コレもテンプレに使っていただけば幸いですm(_ _)m
テレ朝ル・マン中継歴代テーマ曲
87年 テレ朝スポーツテーマ
88年 テレ朝スポーツテーマ
89年 テレ朝スポーツテーマ
90年 高中正義「Can You Feel It」
91年
92年 DIMENSION「Out Of Wind」
93年 FORCE「HUNAUDIERES」
94年 FORCE「DISTANT VIEW」
95年
96年 MANISH「It's so Natural」
97年 ケンイシイ「DRUMMELTER」
98年 CORNELIUS「Count 5,6,7,8」
99年 LUNA SEA「G.」
00年 東儀秀樹「COOL RUN」
01年 SOPHIA「KURU KURU」
02年 SOPHIA「ROCK STAR」
03年 B'z「IT'S SHOWTIME!!」
引き続き91年、95年のテーマ曲情報をよろしく
115:音速の名無しさん
07/06/17 22:22:01 mxtz/cuX0
残り一周でトップが入れ替わり!
ルマンの歴史に残る大激戦だな。
116:音速の名無しさん
07/06/17 22:27:43 3lQ4WXB10
>>115
・・・?何の話だ?
117:音速の名無しさん
07/06/17 22:33:22 3MVDowON0
>>115乙
>>116
テロ朝のルマン中継オープニング。
ちなみに87~89年は普通のテロ朝スポーツテーマ(プロ野球や親日でお馴染の)
118:音速の名無しさん
07/06/17 22:35:43 awrnvJRZ0
>117
伝説のポルシェ対フォードか?
それともGT2のポルシェ対フェラーリか?
119:音速の名無しさん
07/06/17 22:36:05 4IGLcHcF0
>114
95年のテーマはDIMENSIONだった気が・・・。
120:音速の名無しさん
07/06/17 22:37:27 fCx7h4pV0
なにげにクムホクラス優勝?
横浜なにやってんだw
121:音速の名無しさん
07/06/17 22:39:42 3MVDowON0
来年の期待
・日産の復活(可能性3%)
・ホンダ(アキュラ)の参戦(同80%)
・童夢トヨタの復活(同30%)
・ポルシェの参戦(同50%)
・それ以外のメーカーの参戦(同10%)
・地上波中継復活(同5%)
122:音速の名無しさん
07/06/17 22:41:28 3MVDowON0
黒澤クラス2位な。総合じゃビリから3番目だけどw
123:音速の名無しさん
07/06/17 22:41:45 WqfnnvEp0
ホンダって言っても、
開発とかはF1参戦を反対しつづけたUSホンダのアキュラだからなんかパっとしないな。
いやそっちの方がマシンはかっこよさそうなイメージだから良いけどw
124:音速の名無しさん
07/06/17 22:44:01 EeF1SVHN0
すでにもう一回見たくなってきてしまったw
125:音速の名無しさん
07/06/17 22:45:24 XIdrhyly0
録画した人アップロードお願いしますm(__)m
126:音速の名無しさん
07/06/17 22:45:37 ETsg+0x50
録画下した人うp
127:音速の名無しさん
07/06/17 22:46:13 ntycADxU0
マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
128:音速の名無しさん
07/06/17 22:48:09 XIdrhyly0
PUSHUPが欲しくなったwww
129:音速の名無しさん
07/06/17 22:50:40 7kxMCGKA0
地上波の復活なんかイラネ。
スカパーでやってほしい。24時間で5000円払ってもいい。いや、ほんと。
130:音速の名無しさん
07/06/17 22:51:32 gZTfxy2k0
只今、RTLも中継終了しました。今年も皆様お疲れ様でした。
そして、数週間前から前スレでインターネットでの視聴方法を公開してくれた
方々、本当にありがとうございました。
おかげさまで24時間フルに観戦することが出来ました。
また来年もよろしくお願いします。
131:音速の名無しさん
07/06/17 22:51:45 4jeWUE4K0
オープニングとエンディングが神すぐるw
132:音速の名無しさん
07/06/17 22:51:55 mVMwbhJ20
>>129
禿同
ついでに由良さん起用ならもっといい
133:音速の名無しさん
07/06/17 22:52:24 CMmL70uy0
>>114
ビデオ古くなって見づらかったがなんとか確認できた
95年はDIMENSION「Land Breeze」
なんかへんな曲でした。
134:音速の名無しさん
07/06/17 22:54:09 R3tY9yzH0 BE:60247837-2BP(1615)
>>130
教えてくれた串でRTL快適でしたよ。
どうもでした。
また来年も串探してねw
135:音速の名無しさん
07/06/17 22:54:16 CMmL70uy0
>>132
スカパーは2年とも由良さん断わったんだよな
優秀な解説者を断るとは何様じゃぁ
136:音速の名無しさん
07/06/17 22:58:25 MjkHqc7i0
寝てた・・・orz
137:130
07/06/17 22:58:40 gZTfxy2k0
>>134さん。
そうですか。あ~よかった。
こちらこそ、よろしくお願いします。
ありがとうございました。
138:音速の名無しさん
07/06/17 23:03:58 5mFYnPWo0
みなさんお疲れ様でした。
SpeedTV見ることができて本当によかったです。
SpeedTVで放送あると見つけたときは、今まで見れなかったんで、どうせだめだろうと思ってたんですが、ここのみなさんが見れてると教えてくださったおかげです。
それから、Wheels復活させていただいた海外のどなたかもありがとうございました。
kimi56発見してくださったかたも本当にありがとうございました。
24時間まったりと見れたのはもちろんですが、ここのみなさんとがんばって協力できたこと、実況できたこと、本当に楽しかったです。
また来年、がんばりましょう!お疲れ様でした!
139:53
07/06/17 23:08:56 bDikZvZu0
2.34Gのasfファイル、rar+rr3%で圧縮中…残り53分。しばしお待ちを
(ちなみに、NASCARから始まりますが、5:36から録画を始めたためです。)
シークするとプレーヤー固まるから、観るためには編集必須かもしれない(汗
再圧縮していいなら、後でカット編集してAVIにしますが…
140:音速の名無しさん
07/06/17 23:13:33 R3tY9yzH0 BE:28689252-2BP(1615)
>>139
無理に急がなくても大丈夫ですよー。
ワクテカしてマターリ待ってますよー。
141:音速の名無しさん
07/06/17 23:13:51 k2gYeUOs0
>>139
SPEED のアナ、
表彰式のときに Audi のこと Ferrari Team North America ! っていってたから、
それを検証してくだされw
142:音速の名無しさん
07/06/17 23:15:23 6D1Y3/l30
結局アウディが勝ったんだね。
観戦してた人、乙です。
あぁ、今日用事さえ入らなければorz
143:音速の名無しさん
07/06/17 23:16:08 ntycADxU0
>>139
(・∀・)wktk、wktk
144:音速の名無しさん
07/06/17 23:17:55 oTaiOJ0a0
>>139
どっちでも良いですよ。
CMカットじゃなくてもキーフレームで分割してくれるだけでも
145:音速の名無しさん
07/06/17 23:21:00 mVMwbhJ20
ニコニコにうpして啓蒙など
146:53
07/06/18 00:10:03 L7dJUct50
圧縮は終わったけどUPできる場所がない…
2.36GをUPできるとこで、いい場所あったら教えてください
147:音速の名無しさん
07/06/18 00:11:13 Ss/bGbEQ0
>>146
うーん・・・ファイルバンクとかだめでしたっけ?
それか何時間かに分割するとかいかがでしょうか?
148:音速の名無しさん
07/06/18 00:11:54 QhXgRKO90
一時的にtok2とかのアカウント取るとかかなあ?
速攻消されそうだけど。
149:音速の名無しさん
07/06/18 00:13:54 SSWUv9DtO
99年までは見てたんだけどなぁ~
最近は地上波でやってないんだなぁ
残念です
150:音速の名無しさん
07/06/18 00:14:54 cs86/z+q0
>146
本来はそういうときのためのWinnyとかBittorrentなんだがな。
151:音速の名無しさん
07/06/18 00:18:33 LZxtRprF0
めんどうだけど分割とか・・・
152:音速の名無しさん
07/06/18 00:18:42 e1SFN/dI0 BE:160659078-2BP(1615) 株優プチ(konamono)
rapidshareあたりは比較的デリられにくいけど、
ファイルバンクと大差ないか。。。
153:音速の名無しさん
07/06/18 00:19:47 LZxtRprF0
nyにでも間違って流出させてしまった場合は全力で無視するけど。
154:53
07/06/18 00:25:52 L7dJUct50
とりあえず分割中
155:音速の名無しさん
07/06/18 00:53:32 V29VeMIkO
TVUってこれから先他のレース見るのに
使えるかな?
156:音速の名無しさん
07/06/18 00:54:40 iD4c8ai10
ニコニコに少しずつupすれば神になれるよ
157:音速の名無しさん
07/06/18 00:55:47 p5GheVlZ0
>>155
これでチェックするとイイかも
URLリンク(www.myp2p.eu)
158:音速の名無しさん
07/06/18 01:03:03 1TPx4VYT0
ニコニコにうpとかやめてくれ
159:音速の名無しさん
07/06/18 01:04:55 ZPdGEVLj0
ちょっと下調べしてからナスカーとか見たらはまりそうだな
NHRAも見てみたいけど、やってなさそうなのが残念だ。
160:音速の名無しさん
07/06/18 01:15:01 MKATmOKd0
俺もTVU凄く気に入った。
何言ってるかわからんから仕事の邪魔にもならんしwww
161:音速の名無しさん
07/06/18 01:17:04 QhXgRKO90
BGVってとこか
162:音速の名無しさん
07/06/18 01:19:59 MKATmOKd0
>>161
そそ。
仕事はMacなんでWinはほとんどスリープさせてたから
やっと素晴らしい仕事をしてもらえるよwww
今はMy Classic Carって番組が気になる。。。
163:音速の名無しさん
07/06/18 01:26:42 9XoO3g6/0
昨日リリースされた rFactor のルマン(1979)やってる人いる?
164:音速の名無しさん
07/06/18 01:30:46 yGVL3uIx0
>>160
合間のCMがすごい面白かったw
165:音速の名無しさん
07/06/18 01:33:14 ZZoQgUg40
>>164
ビーフジャーキー?
166:音速の名無しさん
07/06/18 01:36:39 MKATmOKd0
>>164
俺もw
アーマーオールのCMは吹いたwww
バイクのCMなんかも日本じゃ見ないしね。
167:音速の名無しさん
07/06/18 01:37:46 1TPx4VYT0
俺はカストロールのCMが好きだったなぁw
あとアウディUS
168:音速の名無しさん
07/06/18 01:39:12 QhXgRKO90
車関係のCMがなかなかセンスあって好きかも。
169:音速の名無しさん
07/06/18 01:40:31 QhXgRKO90
日本のは「積極的に」カットしたくなるCMが多い
170:音速の名無しさん
07/06/18 01:40:52 qJ3vwQiT0
>>167
俺もGTOに吹いたw
171:53
07/06/18 01:46:04 L7dJUct50
URLリンク(up-sv.ath.cx)
UPしました。
172:音速の名無しさん
07/06/18 02:06:29 2wD9VtjK0
UPありがとうございます。
これからDLさせていただきます。
173:音速の名無しさん
07/06/18 02:08:05 MKATmOKd0
>>171
お疲れさまですm(__)m
有り難くDLさせて頂きます。感謝。
174:音速の名無しさん
07/06/18 02:21:57 QhXgRKO90
>171
おつかれさまです。
試してみたら5時間以上掛かるそうなのでw
明日にDLさせていただきます(残ってたらですが)
175:音速の名無しさん
07/06/18 02:39:05 5cs9QJ9Z0
>>171
お疲れさまです
翌朝の人が無いあたりにありがたく
落とさせていただきます
プロトの壮大なレースを見た後のせいか
なんかF1では燃えないw
176:音速の名無しさん
07/06/18 02:59:19 t6n7jQCV0
>>171
お疲れス
40kしか出ないのはまぁ仕方ないか
177:53
07/06/18 04:16:29 L7dJUct50
垂れ流しにすれば一応見られますが、シークや編集をしようとすると固まります
自分で作っておいて言うのも情けないですが、どうしたものかな…これは…orz
178:53
07/06/18 05:06:02 L7dJUct50
自己レスですが、映像はTMPEGEncで一旦別形式にして、
音声はLilithで同じく別形式に変換してやれば、後はどうとでもなりそうです
179:音速の名無しさん
07/06/18 07:28:15 vD6nIbr50
どのファイルがそうですか?
180:音速の名無しさん
07/06/18 08:35:31 JqGWG97uO
>>53
貴方が神か。
181:53
07/06/18 08:59:16 L7dJUct50
>>179
localhost8901.part1.rar ~ localhost8901.part3.rar です
182:音速の名無しさん
07/06/18 11:22:15 4aoTac+z0
>>167
自分が思うよかったCMは
カストロール
ビーフジャーキー
バルボリン
バイアグラ
DB3?が撮っててねーちゃんが倒れて「パーフェクト!」って言うやつ
海外CM出来良過ぎ・・・。
183:音速の名無しさん
07/06/18 12:29:45 cXzyRD70O
自分もTVUのWheelsをAFSGETTERでストリーミング録画したのですが、
なぜだか不定期に録画が止まり分割された状態になりました
録画aviファイルはシーク出来ない状態ですが、再生は問題なさそう
そのままではシークも編集も出来なさそうなので
AVIツール?のようなツール使って修復を試みたのですが
読み込めず修復無理みたいなんですよね
他に対応策ありませんかね?
184:音速の名無しさん
07/06/18 12:51:48 rIrr0aFcO
こちらは画面をキャプチャするタイプのソフトで.aviなんですが
シークは出来ます、ただ上の人に同じくカクカクいうときがある
185:音速の名無しさん
07/06/18 15:02:40 gMDxTGN+0
asfbinでシークできるよう修復できる。
コマンドラインで
asfbin -i 入力file名 -o 出力file名
その後、無劣化でシーンカットしたければ
各種あるasfbin対応GUIツールを使うと良い。
186:音速の名無しさん
07/06/18 15:07:11 cXzyRD70O
>>185アリガ㌧!後で試してみますね
187:音速の名無しさん
07/06/18 16:39:17 3FAl9wtU0
ホモロゲ(ホモロゲーション)ってホモなの?
188:音速の名無しさん
07/06/18 17:20:38 Am4kVAqz0
アッー!
189:音速の名無しさん
07/06/18 17:39:53 3r9vvQ6m0
昔から「ホモ牛乳」というものがですね(ry
190:音速の名無しさん
07/06/18 18:03:54 Ss/bGbEQ0
ずっと503ですね・・・
191:音速の名無しさん
07/06/18 18:22:54 3r9vvQ6m0
ようつべに幾つか上がってるね。
Le mans 2007で結構出てくる。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
192:音速の名無しさん
07/06/18 18:54:29 Yy/K3go60
>>191
2つ目のワロタ
193:音速の名無しさん
07/06/18 18:55:18 cXzyRD70O
>>188もう織田の季節か…
194:53
07/06/18 20:52:56 L7dJUct50
>>185
ありがとうございます。無事シークできるようになりました
asfbinの完成度なら再エンコするよりこのままカットした方が良さそうですね
以前、asfcutを使っていて不具合が目立ったのでこの手のツールは信用していませんでした…orz
195:音速の名無しさん
07/06/18 21:33:06 KLjdHOSP0
楽しみにしてたのに落とせない。。。
196:音速の名無しさん
07/06/18 21:36:39 P02MhQs+0
日本車ふかーつまだー?
197:音速の名無しさん
07/06/18 21:57:07 cXzyRD70O
>>185アリガ㌧㌃ うちもシーク&結合OKです
ただし16時間録画中、9時間のみ修復になりました
7時間余りデータ壊れてしまってたみたいです ちと残念かな
それで、上のページの神様のDLしようとしたら落とせないみたいですね
復活期待したいです
198:音速の名無しさん
07/06/18 22:00:31 TU0PLVYd0
>>196
日本車出てたじゃん。カウルは東南アジア製だそうだが。
199:音速の名無しさん
07/06/18 22:16:09 P02MhQs+0
あらそうなのかwじゃぁワークスってことで
200:音速の名無しさん
07/06/18 22:18:36 5cs9QJ9Z0
>>198
東南アジア製なのは半分だけどね
201:音速の名無しさん
07/06/18 22:46:20 hpxmMxJ10
テンプレ整理
更新済>>41->>43
>>4更新
過去20年優勝車&周回数
87年 ポルシェ 354(雨)※この年からダンロップシケイン設置
88年 ジャガー 394
89年 メルセデス 389
90年 ジャガー 359 ※この年からユノディエールにシケイン2ヶ所
91年 マツダ 362
92年 プジョー 352(雨)
93年 プジョー 375
94年 ポルシェ 344 ※Cカー廃止
95年 マクラーレン299(雨)※関谷V
96年 ポルシェ 354
97年 ポルシェ 361 ※ダンロップシケイン改修
98年 ポルシェ 351(雨)
99年 BMW 365
00年 アウディ 368
01年 アウディ 320(雨)
02年 アウディ 375 ※ダンロップブリッジ付近コースレイアウト変更
03年 ベントレー 377
04年 アウディ 379
05年 アウディ 370
06年 アウディ 380 ※ダンロップシケイン付近改修
07年 アウディ 369 ※テルトルルージュ付近改修
202:音速の名無しさん
07/06/18 22:50:40 hpxmMxJ10
>>201
07年の周回数に(雨)を付け加えて下さい。
>>6更新
過去19年決勝中FL
87年 3:25 ザウバー
88年 3:22 ポルシェ
89年 3:21 ジャガー
90年 3:40 日産 ※この年からユノディエールにシケイン2ヶ所
91年 3:35 メルセデス(シューマッハ)
92年 3:32 トヨタ
93年 3:27 トヨタ(アーバイン)
94年 3:52 ダウアーポルシェ ※Cカー廃止
95年 3:51 WRプジョー
96年 3:46 フェラーリ
97年 3:45 ポルシェ ※ダンロップシケイン改修
98年 3:41 トヨタ
99年 3:35 トヨタ(右京)
00年 3:37 アウディ
01年 3:39 アウディ
02年 3:33 アウディ ※ダンロップブリッジ付近コースレイアウト変更
03年 3:35 ベントレー
04年 3:34 アウディ
05年 3:34 ペスカロロ
06年 3:31 アウディ ※ダンロップシケイン付近改修
07年 3:27 アウディ ※テルトルルージュ付近改修
203:音速の名無しさん
07/06/18 23:04:45 HImM9S630
会うデイはいつまでルマンにしがみついてんだ?
さんざん優勝してるんだからそろそろ撤退して他のチームにも
チャンス与えろよ。
204:音速の名無しさん
07/06/18 23:16:36 2D+c86W00
>>203
Gr.Cのポルシェ全盛期に同じ事言われまくってたな
205:音速の名無しさん
07/06/18 23:19:44 5cs9QJ9Z0
ポルシェの時は知らないけど、
ルマンはアウディのTDI宣伝の良い舞台だろ
R10もR8並とは言わないけど結構な年数使われそうな気がする
206:音速の名無しさん
07/06/18 23:20:10 QNHwvZpJ0
むしろポルシェブランドで参戦してはどうだろうか
207:音速の名無しさん
07/06/18 23:37:05 hpxmMxJ10
ポルシェにディーゼルってあったけか>?
そもそもアウディの横槍でポルシェV10がお蔵入りしてしまったわけだが
208:音速の名無しさん
07/06/18 23:46:24 3r9vvQ6m0
子会社をPRしても仕方ないからなぁ…悲しいけどそーゆーものだ。
209:音速の名無しさん
07/06/18 23:53:34 hpxmMxJ10
今やポルシェはVWアウディの親会社
210:音速の名無しさん
07/06/19 00:14:21 5I7y+9e60
スカパーで中継した時に現地が夜中の時間帯にプラモデル作ってたのを
叩きまくったから怖くなってやめちゃったのか・・・
そうやって叩き潰しちゃうとTVでやってくれるとこなんかなくなっちゃうのにね
211:音速の名無しさん
07/06/19 00:22:05 fIhkoAO40
>>208
別の世界選手権にシュコダやセアトが出ている(or出ていた)ではないか。
と考えるとVWグループ、F1以外のほとんどのモータースポーツに首突っ込んでるなあ。
212:音速の名無しさん
07/06/19 00:23:57 WQrgn8tJ0
>>210
プラモだけならまだ我慢できた
クイズやるって何だよ…
せいぜい550のブレーキが燃えたところくらいしか
現地映さなかったろ
213:音速の名無しさん
07/06/19 00:42:18 vEssOuaJ0
>>209
VWグループはピエヒ家とポルシェのものになったな。
214:音速の名無しさん
07/06/19 00:51:50 W/9XqJ250
去年に続いて今年もスカパー!では
日テレG+による総集編の放送はやるっぽい
これじゃ、日テレが権利持ってる間は
総集編だけの放送が続きそうだな
215:音速の名無しさん
07/06/19 01:07:48 w05/xkJ00
そう言えばLMSの中継(ダイジェスト録画だが)さえ消えちゃったな
216:音速の名無しさん
07/06/19 01:08:46 7cJKIiwT0
その昔は「日曜特バン」という番組で(ry
217:音速の名無しさん
07/06/19 01:09:09 SBxHvzRI0
ル・マンって四駆は駄目なの?
218:音速の名無しさん
07/06/19 01:19:30 LztnBKIA0
ミニ四駆を横に乗せるのはOK。
219:53
07/06/19 01:29:26 ZuGEiK+d0
URLリンク(www.filebank.co.jp)
パス=メール欄
カット編集しました。とりあえず第二部とゴールです
第三部も既に出来ていますが、どうやってUPするか考えています
ゲストのアップロードも許可してありますので、もしよろしければ
第一部を録画した方が居ましたら補完よろしくお願いします
220:音速の名無しさん
07/06/19 01:34:51 rgdeJZaA0
>>53=>>219
ありがとうありがとうありがとう ノシ
221:音速の名無しさん
07/06/19 01:42:10 LztnBKIA0
そろそろハードディスク増設しないと・・・w
222:音速の名無しさん
07/06/19 02:08:58 Vi27qd3D0
>>219
ネ申!!
DVDに焼きました。
ところでどうやって録画したんですか?
223:53
07/06/19 02:17:00 ZuGEiK+d0
結局、圧縮せずそのまま part.3 UPしました
録画方法は下記サイトに載っています
URLリンク(mxmkitchen.com)
224:音速の名無しさん
07/06/19 02:24:05 2nUpQS5m0
>>223
特急できないんですか?
225:音速の名無しさん
07/06/19 02:30:53 kaLDVYNx0
>>219
アップロードありがとうございます。
うまくログイン出来ないのですが、パスワードの所に「メール欄」と入れればいいのですか?
226:53
07/06/19 02:31:58 ZuGEiK+d0
私はフリープランです。ダウンロードする分には特急パスを購入すれば、
指定容量までは高速でダウンロード出来ると思います
227:音速の名無しさん
07/06/19 02:32:40 2nUpQS5m0
>>225
本人ではないですが,私からのアドバイス。
「メール欄」とは「sage」等と書かれている部分を指します。
>>219のメール欄になんと書かれているか確認してください。
228:音速の名無しさん
07/06/19 02:32:43 LztnBKIA0
>225
メール欄を参照しなさいってこった
229:音速の名無しさん
07/06/19 02:34:53 2nUpQS5m0
>>226
そうですか,ありがとうございます。
各駅だと45kcpsくらいでしょうか?ちなみに私は現在この速度でダウン中です。
この調子だと13時間後くらいにダウン終了です。
230:53
07/06/19 02:38:00 ZuGEiK+d0
何か問題が起きない限り、自然消滅するまでは残しておきます
231:音速の名無しさん
07/06/19 03:05:07 kaLDVYNx0
>>227
>>228
無事ログイン出来ました!ありがとうございました!^^
232:音速の名無しさん
07/06/19 08:15:31 i4zpTmPDO
今年のルマンは久しぶりのワークス本気対決に
ジャック率いる元F1ドライバー大量参戦に
突然の豪雨、
アウディ勢のクラッシュに
序盤のスプリントレースにと面白要素盛り沢山でしたな。
これほど面白いと思ったたのは99年以来だよ。
233:音速の名無しさん
07/06/19 12:18:55 Xw91CkdJO
99年はBMW、メルセデス、トヨタ、アウディ、日産だったか
俺の99年の思い出
ダンブレック、ウェーバー、メルセデス大回転
右京トヨタ、バースト
日産デ・ポール、クラッシュでマシン大破、ドライバー大怪我。
決勝出走できず結局R391じゃない日産が一台頑張る
ブーツェンが夜中にクラッシュで怪我、これで引退だったかな
ミナルディでお馴染みのマルティニさんが乗ってたBMWが逃げ切ったんだっけか
クラッシュ多かったね
234:音速の名無しさん
07/06/19 15:30:14 KAGuLOHN0
どこかのサイトで、華々しくアウディが買った裏でADVANポルシェが
最終周まで熾烈なデッドヒートをやってなんとかゴールに滑り込んだら
あとで判定で勝ったとか負けたとか読んだような気がする。
あれは2000年の2位?2001年の優勝?
235:音速の名無しさん
07/06/19 15:55:12 KAGuLOHN0
お、自己解決。勘違いしてた。2001年のザイケルがADVANつかってたの
タイサンADVANと勘違いしてた。
で、2000年に最後まで3位から追い上げ、ぎりぎりに2位に繰り上がった
ところでリアがバーストのままゴールへ、3位はフロントがバーストしリタイアという
壮絶な結果。ところが1位がタンクの規定違反で繰上がり、初出場初優勝だった。
URLリンク(homepage2.nifty.com)
総合トップの推移ばかりみてたから、後に記事で読んで「ルマンはトップだけがレースじゃないな」と
後悔した覚えがある。翌年もやっぱりトップばかり追ってるが(^^;
236:音速の名無しさん
07/06/19 16:09:02 KAGuLOHN0
連投スマン。ようやくおもいだした。
URLリンク(www.webcg.net)
>日本人の2台のポルシェは最後の最後で明暗をわけた。LM-GT
>クラスの911GT3Rでルマン初出場を果たした全日本GTの強豪、
>チームタイサンはその最たるもの。24時間のゴール間際、他
>のマシーンがフォーメーションを組むためスローダウンして
>いた時、チームタイサンの911GT3Rは81番のGT3Rとクラス2位
>を争ってテールトゥノーズのバトルを展開。終了2分前に相
>手がストップしてしまったことで見事2位を獲得したのだ。
>まさにドラマチックな2位入賞だった。(引用注:一週間後に繰上げ優勝)
>
>いっぽう、もう1台GTSクラスに参戦した池谷、羽根選手の乗
>る911GT2は、なんと23時間47分の時点でリアサスペンション
>を壊してリタイアしている。もしこの2人があと10分走り続
>けていれば、11人いた日本人は完走率100%となるところだ
>った。今回は完走率99.9%というべきか。
こういうドラマ個別に見れば、毎年いろいろ面白いな。
ところで昔Cカー列伝てなかったっけ?どっかにまとまってないかな。
237:音速の名無しさん
07/06/19 19:09:33 uQUmuS+f0
53さん
パート1はないのでしょうか?
238:音速の名無しさん
07/06/19 19:43:44 QRSYIUX+0
99年のルマンとかこれだけ伝説になってるんだから
DVD化とかして欲しいな。
99年のルマンってググっても映像作品がVHSすら出てこないんだけど
発売されなかったんだろうか?メルセデスの圧力とかで?
239:音速の名無しさん
07/06/19 20:08:57 MChcj0os0
>>53
感謝です
あと2時間だぁ。。。
240:音速の名無しさん
07/06/19 21:14:31 eoMALAiA0
>>236
ぐぐれば見つかる
241:音速の名無しさん
07/06/19 22:15:30 /JZuZBOc0
>>238
海外にはあるんだよなぁ・・・
イギリスのDUKEってトコがリリースしてる。
242:音速の名無しさん
07/06/19 23:47:30 wazm4OZY0
完全に遅かったわけだが、ルマンはTVUのどこでやってたの?
243:音速の名無しさん
07/06/19 23:48:38 eoMALAiA0
WHEELSってとこ
244:音速の名無しさん
07/06/19 23:53:55 wazm4OZY0
即レスサンクス!残り香嗅いで来る
245:音速の名無しさん
07/06/19 23:54:47 ZFWr5cvF0
今年は久々に3大レースをただで見れた。
特にルマンは諦めていたので、このスレに感謝です。
246:音速の名無しさん
07/06/20 00:15:48 VTXk4nvT0
ルマンの日本語版DVDが出たのは
2001年~2003年までで良かったんだっけ?
247:53
07/06/20 11:36:46 lK20EO6l0
>>237
>>219
>>233 >>238
ナイトセッションのダイジェストでBGMにRobert Milesの
Childrenが流れた時に、もの凄く感動したのを今でも覚えてる。
本戦でCLRが離陸したのは思わず目を疑った
…と言っても予選ならびにウォームアップで飛んでるし、
カナードを足したところでピッチは収まらないから
根本的な空力設計のミスが原因である以上、
絶対同じ事が起こるだろうことは予想出来たハズなんだが…
右京がBMWを猛追してる時は『もしかしたら』と思いながら見てたけど、
バーストでチャンスを失ったのは残念だった…それにしても高速域でよく
コントロールしたと思う。普通ならスピンしてるとこだし
そのうえ、マシンダメージが軽かったのは奇跡的だった
99年はテレ朝放送を録画したのがあるんだけど、当時中学だったから
ロクな機材持ってなかったし、そのうえ3倍録画のVHSだからなぁ…
せめて標準で録画しとけば良かったと今更後悔
248:音速の名無しさん
07/06/20 16:55:22 prGWNUt3O
>>219
一つ頂きました。
ほんとありがとうです。
感謝です。
249:音速の名無しさん
07/06/20 18:15:06 hcEaXdeN0
>>247
そうそう、俺はそれでロバートマイルスのDream Landてアルバム買っちゃったんだよね
今手元にテープが無いからよく覚えてないけど参加車紹介のとき流れてたいくつかの曲とか、
ハイライトか何かで流れてたロックぽい曲も曲名はしらないけど耳が覚えてる
99年はテープの残量計算間違えてTS020がバースト、修復してすぐのところで録画が終わってましたorz
98年のテープもどこかへ消えてしまったしorz
今までの放送分を何らかの形で販売して欲しいところだねぇ
放送時間分全部収録されてるなら1年分で8000円くらい払ってもいい
250:音速の名無しさん
07/06/20 20:41:12 fa+rMmyp0
オースポの表紙の写真がなぜか908w
251:音速の名無しさん
07/06/20 21:24:43 8wgI0QT90
オートスポーツ買いに行かないとね
2000年のチームドラゴンのときのやつをビデオで全部録画してたけど
今どこにあるかわからなくなってしまった・・・
252:音速の名無しさん
07/06/20 21:30:29 izBfmhXZ0
>>250
明日発売だよね?まだ売ってないよね?
253:音速の名無しさん
07/06/20 21:33:16 fa+rMmyp0
>>252
神保町の書泉グランデは水曜日に店頭に並ぶんですよ
254:音速の名無しさん
07/06/20 21:46:35 izBfmhXZ0
そうだったのね。
255:音速の名無しさん
07/06/20 21:59:25 FpIROB9A0
URLリンク(news1.as-web.jp)
256:音速の名無しさん
07/06/20 22:38:04 EzLkJKHO0
いつだったか、トップを走っていたプライベーターのトヨタが、シフトリンケージの
トラブルでピットインの間にBMW?に抜かれたものの再出発後、レース終盤にも
かかわらず、猛烈な追い上げで最終周でかわして2位になったのっていつだっけ?
表彰台の映像で3位に落ちたドライバーが苦虫噛み潰したような表情が妙に記憶にw
257:音速の名無しさん
07/06/20 22:48:50 XdRyqd+d0
>>256
URLリンク(ja.wikipedia.org)
258:音速の名無しさん
07/06/20 22:53:51 jjcgfE3U0
中学生のころ、家にビデオもなくて
夕方4時ごろに1時間くらいやるルマン見て結構うれしかったなあー
259:音速の名無しさん
07/06/20 23:23:53 JsjhCUY40
53様
本当にありがとうございます。
仕事で見ることができず諦めていたのですが、
おかげさまで見ることが出来ました。
260:音速の名無しさん
07/06/21 00:43:43 VZNlLjHO0
>>259
俺なんか本当は休日出勤なのにル・マンを見るためにさぼったぞ(`・ω・´)
261:音速の名無しさん
07/06/21 00:58:45 stUP3yHs0
誰か第1部持ってないかなぁ。乗り遅れてスタート見れなかったのが悔しい。
262:音速の名無しさん
07/06/21 01:48:09 +k+CSkHc0
実況板に出ていたので、一応こっちにも。
日テレG+
7月22、29日 24:30~26:00
’07年ル・マン24時間耐久レース ハイライト
263:256
07/06/21 03:08:44 K6QvItum0
>>257
ありがとう。 なんかすっきりしましたw
264:音速の名無しさん
07/06/21 18:29:18 bVz1QPgX0
ジェネってメガネかけて走ってたのね、
しかし今の時代にそぐわないでかいメガネでワロタw
URLリンク(www.youtube.com)
しかしディーゼルってやっぱりバスやトラックみたいなエンジン音だなぁ。
265:音速の名無しさん
07/06/21 19:25:33 1V3PbwQE0
いつの間にかルマンおわてた/(^o^)\
266:音速の名無しさん
07/06/21 21:41:48 B/Fm06Qk0
>>262
CSかぁ・・・・
またうpしてくれる神を待ちます
267:音速の名無しさん
07/06/21 22:04:50 wVtJIL+00
ハイライトなら中継してたここで少しだけ見られるよ。
URLリンク(www.speedtv.com)
268:音速の名無しさん
07/06/22 00:55:31 KLRsnjRg0
ヘンリ・ペスカロロが今のディーゼル優遇に嫌気が差している模様。
来年参戦しないかも、とのこと。
URLリンク(www.autosport.com)
269:音速の名無しさん
07/06/22 01:01:40 AEGI7wrN0
シルエットフォーミュラーなんてのもイラネ
Cカーみたいなプロトで日産復帰してくれよ…
270:音速の名無しさん
07/06/22 04:57:13 ww/Yqf/v0
バイオ燃料マダァ?(・∀・ )っノシ凵⌒☆チンチン
271:音速の名無しさん
07/06/22 06:40:18 tBZfGOMR0
日産とGMってのが、いろいろ象徴的。
開発力とかユーザーの知的レベルとか。
272:音速の名無しさん
07/06/22 07:52:09 KLRsnjRg0
>>271
いかにも頭悪そうなお前さんはどこの車乗ってんだよw
273:音速の名無しさん
07/06/22 11:51:07 p/ClNO1M0
ガソリン一本じゃやっていけないのか?
そんなに大義名分が必要かねえ。
274:音速の名無しさん
07/06/22 13:17:56 wezhz71e0
ディーゼルのレーシングエンジンなんてワークス以外じゃ無理だろうから
プライベーターはたまらんだろうな
275:音速の名無しさん
07/06/22 13:26:47 bbcS247SO
ペスカローロは「出ないぞ」って言うことで有利に勧めたいだけだろ。
なんだかんだ言っても、来年もでるさ。
まあ彼らの気持ちもわからないことはないが
276:音速の名無しさん
07/06/22 13:35:14 Rt/h/0GD0
でラマンていつやるの?
277:音速の名無しさん
07/06/22 14:17:14 n7xvsrJg0
有利と解っているならディーゼルで出てくれば良いのにな。
レーシングエンジンの様な最初から頑丈なエンジンには、上半分変えれば何とかなるんでそ?
278:音速の名無しさん
07/06/22 14:48:40 dSq2s5Vv0
ジャッドGV5とアウディ/プジョーのディーゼルでは100馬力も差があるらしいしね。
ディーゼルに対して、リストリクターを絞るか、燃料タンクを更に小さくするかを行えば
ガソリンエンジンは、何とか対等に戦える可能性があるとは思うが、ACOが動くか不明。
鈴木タソの指す『シルエットフォーミュラ』は、Gr5やGT500とは少し違って
1997~1998年のFIA-GTに参戦していた旧GT1クラスマシンを意味している事が多い。
その為、2010年からは、最新テクノロジーで蘇った旧GT1とLMPが優勝争いをする形になるかと。
鈴木タソの文中に出てくるシルエットフォーミュラのイラスト
URLリンク(www.endurance-info.com)
279:音速の名無しさん
07/06/22 15:37:37 p/ClNO1M0
モノポストでもオープンでもないから、不利だな。
280:音速の名無しさん
07/06/22 15:55:16 eGmV16lY0
とっ特急・・・
281:音速の名無しさん
07/06/22 15:56:54 whhwhCt70
旧GT1は95年から99年までじゃなかった?
99年はホモロゲが必要なくなったけど流れ的にはGT1かなと。
リアルで見てたせいもあってGr.Cより好きなカテゴリーだ。
282:音速の名無しさん
07/06/22 19:20:44 hWhzssOb0
サリーンとマセラティじゃんね>>シルエットフォーミュラ
真面目にGT500でも研究したらどうだ
283:音速の名無しさん
07/06/22 19:24:25 zYmxe9s60
いまどきのディーゼルエンジンてのはエンジン一気筒あたり一回転
に4回燃料噴射すんだぞ。マックス6000のエンジンならガソリン
でいう24000ぐらいの技術なんだぞ。素人がいじれるもんやない
んだわい。
284:音速の名無しさん
07/06/22 19:45:03 70ar/INR0
それでもポルシェなら・・ポルシェならきっと何とかしてくれる・・・!!
285:音速の名無しさん
07/06/22 19:47:25 CwzTISKI0
プジョーが勝ったらACOもガソリンエンジンを優遇させるんじゃないの。
286:音速の名無しさん
07/06/22 20:40:33 jsLdt9Fy0
歴代出場車が載っているサイトってある?
90年代のルマンに聞いたことのないチームが2連勝しているのだが
それが知りたいのだ。
287:音速の名無しさん
07/06/22 20:46:23 NwoNP7Gf0
>>286
URLリンク(www.racingsportscars.com)
URLリンク(www.classicscars.com)
連勝したって、まさかヨースト?だったらえらく有名どころなんだが。
288:音速の名無しさん
07/06/22 20:47:37 6VbXxzs90
有名どころか知らないとモグリだろ
289:音速の名無しさん
07/06/22 20:51:48 IfYjMMNd0
ルマン見ててヨースト知らん奴はいないだろ
290:音速の名無しさん
07/06/22 21:19:02 p/ClNO1M0
イエストしか知らんなあ。
291:音速の名無しさん
07/06/22 21:30:12 AEGI7wrN0
>>278
素直にCカーみたいな普通のプロトでいいやん
シルエットイラネ
292:音速の名無しさん
07/06/22 21:37:07 gTvRHrb10
今だCカーにすがる亡霊の皆さんははやく成仏してください…ナムナム
293:音速の名無しさん
07/06/22 22:04:00 2qPojdlk0
>>276
なにそれ??
294:音速の名無しさん
07/06/22 22:13:06 aY950e+R0
Cカーというか屋根付きプロトキボンが総意なんジャマイカ
295:音速の名無しさん
07/06/22 22:48:13 AEGI7wrN0
トーチューによると今回のルマンは近年最高の観客動員だったらしい
296:音速の名無しさん
07/06/22 22:49:18 70ar/INR0
屋根なしCカーでおk
297:音速の名無しさん
07/06/22 22:55:36 7q+GXyt60
LMP1は屋根付でLMP2は屋根なし、って感じで分けるという話なんじゃないのか?
個人的には嬉しい。アウディがどんな格好の車両作ってくるか楽しみ
298:音速の名無しさん
07/06/22 23:00:25 zYmxe9s60
やっぱフランス人てフランス好きなんだね。プジョー効果か。
299:音速の名無しさん
07/06/22 23:22:59 /JR6pSPK0
屋根ありは屋根ありでも
908見たいなキャノピーがほっそいのは
あんまりかっこ良くないと個人的には思う
スピード8見たいなのが良いなぁ
オープンプロトでやってくれれば文句無いけど
300:音速の名無しさん
07/06/22 23:55:01 AEGI7wrN0
ポストCカーの屋根付きプロト
・アウディR8C かっこいい
・トヨタTS020 かっこいい
・メルセデスCLR 微妙
・ベントレースピード8exp かっこいい
・ベントレースピード8 微妙
・プジョー908 かっこ悪い
301:音速の名無しさん
07/06/22 23:55:46 W9RQtG7N0
>>290
俺はタミヤのニューマンポルシェ956の説明書に載ってた「イョスト」という表記が
原音に一番近い呼び方だと思う
302:音速の名無しさん
07/06/23 00:00:35 6VbXxzs90
>>300
ループネタだけどCLRすげえ格好良かったじゃん。
303:音速の名無しさん
07/06/23 00:01:00 MsuLMTUa0
とにかく新しいマシンが発表されれば、12レーシングファンの
おれとしてはうれしいわけで。板違いスマソ。
304:音速の名無しさん
07/06/23 00:02:07 /JR6pSPK0
>>300
CLRとTS020の評価逆じゃね
305:音速の名無しさん
07/06/23 00:05:01 dIn93n300
カッコイイなんていうのは主観なんだからそういう突っ込み方は意味が無いというか。
個人的には、あの時代はBMWと日産のオープンプロト以外カッコよかった。
306:音速の名無しさん
07/06/23 00:15:00 2g6t/REu0
BMWは後のほうはかっこよかったと思うけどな。
童夢が魔改造したやつは今どこにあるのやら・・・
307:音速の名無しさん
07/06/23 00:15:16 RfOYaAst0
ポルシェGT1の存在感がイマイチだな。
TS020やCLRが強烈だったせいもあるだろうけどw
308:音速の名無しさん
07/06/23 00:25:03 koQErZkE0
TS020とCLRとポルシェGT1は初めて見たときギョッとした
309:音速の名無しさん
07/06/23 00:27:41 MsuLMTUa0
メルセデスとポルシェは空飛んだからギョッとしたなあ。
トヨタはストレートの遅さにギョッとしたなあ。
310:音速の名無しさん
07/06/23 00:31:33 93hXDNGN0
>>309
1999年ル・マンの最高速、TS020が1-3位独占なんですが・・・
URLリンク(www.mulsannescorner.com)
311:音速の名無しさん
07/06/23 00:36:00 MsuLMTUa0
え、それは失礼を。メルセデスにストレートでぶち抜かれている
イメージが強烈だったもので。スマソ。
312:音速の名無しさん
07/06/23 00:39:34 bn48TpqP0
>>309
アレはTS020の強烈なスリップで加速してそう見えたんだよ。
そのスリップで離陸してしまった訳だが...
313:音速の名無しさん
07/06/23 00:49:29 pPhXnGer0
後方の空気が乱流でスリップに使えないように設計されていたら凄いけどなw
でも、メルセデスのやつは初めからピッチングが酷かった。
丁度、下り坂とピッチングが重なって離陸したんだけど、
あれはマジで心臓止まりそうだったよw
マッタリした時間だったから、余計にこりゃ死んだか?とマジでよぎった・・・
あれだけ回転して頚椎に異常が無かったのは奇蹟だよね。
314:音速の名無しさん
07/06/23 00:50:11 MsuLMTUa0
そうなんか。ストレートの真ん中より前で追いついてたと思ったんだが・・・
高速シケインの後のストレートだからか?オレもういっぺん見直して
みるわ。アンガト。
315:音速の名無しさん
07/06/23 00:53:16 szTnihVi0
ル・マンじゃないけど911GT1も飛んでるよな。
スリップに付いた状態だと起伏に弱いのかね・・・
316:音速の名無しさん
07/06/23 01:08:59 O9lHakNQ0
>>305
BMWV12LMRはカッコ良かったが、R391は微妙…
でもカラーリングは日産のルマン史上一番カコよかった
317:音速の名無しさん
07/06/23 01:11:27 bVYTZ1Yz0
スリップストリームに入るとフロントのダウンフォースが減るんじゃなかった?
318:音速の名無しさん
07/06/23 01:13:05 If6djD0m0
トヨタのタービュランスでダウンフォースを失って
同時にピッチングしてたから多く前方からのエアが入り
処理出来なくなるポーポッシングになったんだね
その瞬間に下り坂が重なったとw
確率で言うと物凄く低い状況なんだろうけど24hも走ってたっら
起こりうるんだろね
319:音速の名無しさん
07/06/23 03:48:45 4guGZUzO0
まぁ、あのフロントの薄さと車高の低さは異常だったな。
ドライビングポジションとかフォーミュラ並みだったんだろうな。
320:音速の名無しさん
07/06/23 11:21:23 DE9MUwHO0
そういえば、フェラーリのプロトタイプまたでないのかな?
最近フォーミュラとGTばっかじゃん↓↓
321:音速の名無しさん
07/06/23 13:13:25 PC/z7Fp20
99年、トヨタ車同士がバトルしてたら、スリップについたところで飛びはしないでしょ。
レーシングカーは、市販車と切り離して作るべきなんだよな。
モノポストのオープンプロトが一番有利なんだから、それでいいよ。
322:音速の名無しさん
07/06/23 17:03:23 GGkj642bO
911GT1はロードアトランタだね
ダルマスは派手なクラッシュ結構経験してるな
ダンブレックもDTMで大事故やってるし
でも無傷だからな
ダンブレックのド派手な事故よりトヨタのブーツェンの方が重傷負ってた訳だし
323:音速の名無しさん
07/06/23 17:48:45 jqEBiuOt0
正直、あれがブーツェンのドライバー生命を絶つ程とは思わなかったんだよな
当たり所が悪かったって事かな
324:音速の名無しさん
07/06/23 19:27:56 Ap57fcpq0
99年の富士1000㎞ってALMSと重なるクソ日程と、ベンツが飛ぶ大失態さえなければ、
ルマン並にトヨタ・日産・アウディ・ベンツ・BMWのワークスが揃ったにな
325:音速の名無しさん
07/06/23 20:37:09 G1mjEA4Y0
で、TVでは7月まで見れないのかな?
326:音速の名無しさん
07/06/23 21:53:26 RfOYaAst0
G+はハイライトだからどうでもよくなっちまった
327:音速の名無しさん
07/06/24 09:49:36 JQifvzbU0
ベンツやポルシェってえのはフロントのオーバーハングが長いんだよな。
入れた空気を抜ききれない状況が出来てしまうと、そりゃフロント浮く
のもしかたないな。
328:音速の名無しさん
07/06/24 10:35:40 4yLszTwy0
ポルシェ長いかな?
ポルシェは長いというよりは低い。前が低いからすぐ近くまで見えて運転し易いんだよね。
前は鼻先まで見えるし、横はヘッドライトから続く盛り上がりで車幅掴み易いし、後ろは締まってるからこれまた見やすい。
ほんと運転する人を考えた良い車。
329:音速の名無しさん
07/06/24 10:40:43 QdnlNRmB0
雨はやめろ~
330:音速の名無しさん
07/06/24 11:06:14 w/gh97qP0
お前らはマシンが飛ぶ話しかできんのか?
331:音速の名無しさん
07/06/24 11:07:49 lRHcObWm0
話を切って申し訳ありませんが質問させてください。
20年くらい前なんですが、テレ朝で放送中に現地に中継が切り替わった瞬間、リポートをしていたモータージャーナリストの人が
中継が切り替わったことに気付かず、周りもスタッフに文句やら暴言を吐いていたのがしばらく放送に乗っていました。
そのジャーナリストはその後テレビで見ることが無くなったんですが、その人は誰で今は何をしてるのでしょうか?
分かる方がいましたら是非教えてください。宜しくお願いします。
332:音速の名無しさん
07/06/24 11:10:43 mJ4qzja60
>>328
パノスGTR/ロードスターはクルマのポテンシャルあっても、あの座位置じゃさぞかし運転しづらいだろうとオモタ・・
あのマッチが乗りこなせたのは当時正直に感心したよ。
333:音速の名無しさん
07/06/24 11:12:23 mJ4qzja60
>>331
ビル大友氏
自分も観てましたw
334:音速の名無しさん
07/06/24 11:26:14 lRHcObWm0
>>333
さっそく有り難うございます。思い出しました!
今何をしてるかググってみたいと思います。
335:音速の名無しさん
07/06/24 11:51:14 6ptOiFBG0
>>328
986ボクスター乗ってるが鼻先なんて見えないぞ。ってGT1の話か。
336:音速の名無しさん
07/06/24 12:12:55 GnvAD6i+0
ビル大友か
数年前まではCARTの解説やってたけど今どうしてるんかな
337:音速の名無しさん
07/06/24 13:20:26 NqdFbQjw0
「この無線機はダメだなぁ」、なんて言っちゃったもんな。
338:音速の名無しさん
07/06/24 14:58:39 cXzRy7V/0
俺もコルベットC6乗ってるけど鼻先なんて見えんなw
339:音速の名無しさん
07/06/24 16:53:04 qJGufQIC0
鼻先はAE86とかの時代で既に見えないよw
俺のKP61は良く見えるけどorz
340:音速の名無しさん
07/06/24 17:06:59 6CJLxFGb0
何、鼻先なんて見えなくても大体の車両間隔なんてわかるでしょ。
341:音速の名無しさん
07/06/24 17:13:33 xaSCbu3z0
旧GT1の話ついでに当時のビデオ引っ張り出してきて観てるけど、やっぱりカッコイイな、あの頃のマシンは。
Cカーの面影を残しつつ更に洗練されていて、キレイなデザインのが多い。
11月のLMCJ富士、行ってみようかなぁ。無論911GT1-98とロスマンズ956目当てでw
342: ◆RyoGAM4yKo
07/06/24 19:37:27 rnOm213B0
サリーンなんて旧GT1の頃のGTカーそのまんまという感じだけど。
343:音速の名無しさん
07/06/24 19:57:24 sGy4oZ2h0
>>331
89年、通信回路の調子が悪く
「わしゃもう知らんぞヴォケ!」
全国のお茶の間にw
帰国後ASのコラム連載打ち切りw
ゴール間際に「放送の一部に問題があったようですが、これからのゴールの瞬間をお楽しみください」ってお前がまとめるなよw
344:音速の名無しさん
07/06/24 20:24:00 xaSCbu3z0
>>342
サリ-ンやMC12は97年までのGT1マシンと似てるよね。F1GTR97やCLK-GTRと混ざって走ってても違和感無さそうな。
でも「GT1」って聞くと98年以降のTS020や911GT1-98あたりを連想するんだよね。
あの年からどのマシンもフロントセンター部がペッタンコになってさ、テストデイ速報見たときは衝撃を受けたなぁ
当時まだ工房で、グループCカーのことは知らなかったから、なんだコレ、スゲェーッ!ってw
345:音速の名無しさん
07/06/24 21:28:21 NqdFbQjw0
昔のことばかり言うようになったら、年寄りなんだぜ。
346:音速の名無しさん
07/06/24 21:29:22 vmsvUlL50
当時の「GT1」でも、普通に高速道路走らせても違和感ないものと、
そうでないものの差が結構あった。
マクF1、メルセあたりは違和感ないと思うけど、
ヨタやニサンやアウディのクローズドはなんだかなぁ?ってぐらい抵抗あった。
347:音速の名無しさん
07/06/24 22:27:04 8Fse6Zzy0
日産は元がロードカーだけにそんなに違和感無く感じる。
もちろん実際走ってきたら注目の的だろうがww
TS-020はナンバーくれてやった奴の面を拝みたい。
348:音速の名無しさん
07/06/24 22:37:59 XqrQgQo30
マクラーレンの場合は、本当に元々はロードカーだからね。
ポルシェ911GT1も急造ってこともあったけど、市販車の部品が結構使われてたし。
CLK-GTRなんかになってくると、やりすぎ感があったけど、実際に市販されて辛うじて
GTとしての一線を維持してたと思うけどTS-020は正直氏ね状態だったな。
顔なしトヨタらしいやり方だとは思ったけど。
349:音速の名無しさん
07/06/24 22:44:04 qiGHOJio0
TS020の顔がクラウンでレクサスマークつけてたらそれはそれで嫌だがw
350:音速の名無しさん
07/06/24 23:09:38 soBkjOqC0
当時のGT1全部黒塗りか白塗りにしてどこのメーカー?と聞いても
TS020はどこのかワカランだろうな。
プジョー製という奴はいそうだがw
351:音速の名無しさん
07/06/24 23:19:30 XqrQgQo30
R390はグリルがプリメーラと同じに見えるところが唯一の良心ってのも辛いけどねw
あとはVRH35ってところもかな。
352:音速の名無しさん
07/06/25 00:20:02 1NXX6U7U0
TS020も初代プリウス顔に見えないこともない
353:音速の名無しさん
07/06/25 00:51:29 LzQJQM6w0
TS020はGT-oneだよね?細かいけど。
R390の方がGT1。
354:53
07/06/25 04:19:02 jnMYa/pz0
期限が来たのでゲストフォルダを閉じました
ダウンロードして楽しんで頂けたなら何よりです
53という名前を使うのもこれで終わりにします
それではまた来年お会いしましょう~
355:音速の名無しさん
07/06/25 10:29:31 LzQJQM6w0
ありがとう53。by某映画ロッカーの住人代表
この世界のどこかに居る慈悲深き御方へ、
第一部待ってます。
356:音速の名無しさん
07/06/25 10:30:22 uaGTSf9P0
>>354
助かりますた、来年もたのんますノシ
357:音速の名無しさん
07/06/25 22:16:51 7Eaqf2jB0
LMGTPの中でCLRが好きな俺って変態?
358:音速の名無しさん
07/06/25 22:34:46 LzQJQM6w0
飛ぶのが好きなん?
359:音速の名無しさん
07/06/25 23:06:33 1NXX6U7U0
ロータスGT1が好きです(はぁと
360:音速の名無しさん
07/06/25 23:37:23 lT+ZZ4GY0
>>357
CLRとC11ならC11のほうがカッコいいと思う私であった
361:音速の名無しさん
07/06/25 23:59:49 VmSUzRVP0
MC8Rみたいなゲテモノ大好きな俺は変態
362:音速の名無しさん
07/06/26 00:19:30 57nl13Bf0
>>359
エリーゼGT1、カッコ良かったし、可愛らしくもあったねぇw
パワー無いけどテクニカルサーキットでは結構頑張ってたんだよね、ヘルシンキとか。
しかしヴィーマックRD350/408Rはホントこれにクリソツだなw
363:音速の名無しさん
07/06/26 00:20:25 9FiTOj6A0
げてものといえばパノス
364:音速の名無しさん
07/06/26 00:32:01 mHELluHD0
プロトのレース大盛り上がり→さらに過激に経費高騰→負け組メーカー撤退→衰退→予算のかからないGTへ
→もっと規則緩くしたほうが面白いよ→GTと言う名のプロト→プロトと言う名のプロト→プロトのレース大盛り上がり(以下無限ループ)
365:音速の名無しさん
07/06/26 00:52:54 l//LQ3O70
コスト暴騰をいかに抑えるかが鍵だな
366:音速の名無しさん
07/06/26 02:55:54 Y/ezGzhcO
ナスカーみたいにすればいい。
ペイント以外ワンメイク。
367:音速の名無しさん
07/06/26 03:03:14 G02iI1+y0
98年のルマンは美しい車が集ったという意味で近年最高のレースだったな
ポルシェ911GT1なんて稀代の名作だと思うけどたった1回の出場で引退なんてもったいなさ過ぎる
368:音速の名無しさん
07/06/26 04:02:28 rcWOiTeZ0
ずっと綺麗なまま走ってたのはすごかったよねぇ
369:音速の名無しさん
07/06/26 07:37:21 qtiqMvTpO
>>367
激同、全体的に97~ 99年とか
しかしながらトヨタGT-One初年度のお肉カラーは好きじゃない
ゲテモノといえばマーコスだろう
可愛いといえばモーガン、大人のなかに子供が混じってる感があった
370:音速の名無しさん
07/06/26 17:53:34 57nl13Bf0
>>367
911GT1-98はホントにキレイなクルマだったね。あのサイケなカラーリングも917Kみたいで格好良かった。
ただ戦闘力で圧倒したマシンとは言えなかったのが、ポルシェAGって感じがしなくて残念だった・・・。
ルマンではキチガイTS020に襲われ、FIAGTじゃメルセデスに全敗。最後のプチルマンで見事な空中大回転・・・。
まぁルマンで勝てたからポルシェ的にはOKだったのかな?
371:音速の名無しさん
07/06/26 18:26:19 6DPpzw/u0
>>361
いっしょに酒でも飲もうぜ
エリーゼGT1も好きだけど、その前年走ってたエスプリGTもいいと思う
372:音速の名無しさん
07/06/26 19:50:26 KlRbuDPF0
>>370
けど、ルマンで勝てたのはさすがと言うしかないな。
個人的には911GT1は97年型が好き。
373:音速の名無しさん
07/06/26 20:50:00 1Ls+JQ+v0
「車が格好いいから近年最高のレース」
といった評価してる国だから最近放送無くなった面もあるだろ。
98年は「あれだけのファクトリー集めながらどこも低完成度」で
レース内容としてはむしろ悪い方だ
374:音速の名無しさん
07/06/26 21:08:31 hsvNbYkV0
俺は98年型の911好き。
ル・マン以外はいいとこなしだったけどル・マンで勝てたからおk。
正直TS020には勝ってほしくなかった。
375:音速の名無しさん
07/06/26 21:34:04 mHELluHD0
カラーリングは96年のワークスポルシェがいい
376:音速の名無しさん
07/06/26 21:59:34 CGX6oswD0
>>373
同意。
まぁ、個人的にはそんなにツマラン展開ではなかったが。
テレ朝がやらなくなったのは、単純に契約の節目が来てて、続投する価値を見出さなかった
ってだけだろ。
実際、02、03年辺りはあまり良いレース内容とは言えなかったと思うし。
377:音速の名無しさん
07/06/26 22:02:22 57nl13Bf0
>>373
カッコ悪いクルマばかりのレースをわざわざ金払って観る必要はないし、カメラで追うことも無い。つまり魅力を感じない。
自分は結局「クルマ好き」なんであって、マシンの格好良さに惹かれてレース見てるんだなぁとつくづく思うよ。
でも、特にこういうカテゴリーのファンってそういう人結構多いんじゃないかなぁ・・・俺の周りはみんなそう。
正直な話、マシンじゃなく、操る人間を基準で観てるのってF1とMotoGPくらい。極端だけど。
それにコレって日本に限ったことじゃないんじゃない?海外のミニチュアカーメーカーのラインナップ見てるとそんな気がするw
378:音速の名無しさん
07/06/26 22:08:13 gH8UzFP60
そりゃそうでしょう。ミニチュアのセナやシューミ欲しいって
ヤツは少ないに決まっている。
379:音速の名無しさん
07/06/26 22:11:51 E0qdwpdS0
ロボット刑事K
380:音速の名無しさん
07/06/26 22:14:39 57nl13Bf0
>>378
・・・?
いや、レースカーのラインナップの話なんだけど・・・
って、釣られたかw
381:音速の名無しさん
07/06/26 22:19:07 0l027GKC0
>>364
99年、00年は、
→GTと言う名のプロト→負け組メーカー撤退→衰退 だったような・・・
382:音速の名無しさん
07/06/26 22:34:23 gH8UzFP60
マジレスすると24時間レースという○狂いじみたレースの魅力ってのは
あるんじゃないか?このカテゴリーから24時間レースがなくなると
もう半分以上の魅力を奪われる気がするのは気のせいだろうか。
起きてるだけでも大変だぞ。それをチーム、エントラントがなにやら
一つのムードのなかに溶け込んで進行してゆくあの感じ。
だれにも朝は来るという当然の事をルマンの朝焼けに感じないだろうか?
レースというドラマの結末以上に24時間という時間の凄さを感じさせてくれない
だろうか?24時間テレビでは絶対味わえない時間が24時間レースにはあるんじゃ
だろうか。
383:音速の名無しさん
07/06/26 22:34:41 Xgx5xYR/0
>>377
確かに今年はR10とDB9くらいしかカコイイと思えなかった。
プジョーは劣化版TS020って感じで。いつかのベントレーはカッコ良かったなぁ。
384:音速の名無しさん
07/06/26 22:39:15 Xgx5xYR/0
>>382
禿同。24時間テレビのくだらなさに比べたら、ルマンの方が数倍マシ。
385:音速の名無しさん
07/06/26 22:41:41 1dNyI+2r0
>>382
言いたいことはわかったけど
もうちょい推敲してから書こうぜw
386:名無し募集中。。。
07/06/26 23:08:57 G02iI1+y0
>>382
朝焼けはルマンで一番好きな時間帯だな
ダイジェストでよくある「明けて6月17日日曜日・・・」みたいなナレーションもイイ
387:音速の名無しさん
07/06/26 23:15:24 0502fMUi0
24時間てまたえらい半端だなw
388:音速の名無しさん
07/06/26 23:18:01 dVvSI0T40
GT1の話題で盛り上がってるからレーシゴンの3月号を注文したじゃないかwww
389:音速の名無しさん
07/06/26 23:18:48 gH8UzFP60
なんでや?人間が決めたんじゃなくておてんとうさんのレギュレーションの不思議を感じないかい?
390:音速の名無しさん
07/06/27 00:10:40 IdLYiIPB0
♪ あ~さやけ~の~ ひかりのなかに~ たつかげは~
(東京MXテレビで再放送中)
391:音速の名無しさん
07/06/27 00:20:20 opHOen/O0
大学教授ですか?
392:光速の名無し・改 ◆HQF3xGoYuk
07/06/27 00:24:56 9L9UxHLN0
当時裏番組のシルバー仮面を見てた俺はどうしたらいいんだwww
393:音速の名無しさん
07/06/27 00:35:01 PfR8nhX60
>386
オレは、夕焼け直前の黄金色に輝くみたいな
時間帯が好きだな
394:音速の名無しさん
07/06/27 02:32:01 tGxHFNlc0
スカパーでダイジェスト放送やるんだね
395:音速の名無しさん
07/06/27 03:02:33 rB4kDqb90
24時間テレビ 愛は地球を救う!
いいじゃないか?
396:音速の名無しさん
07/06/27 05:28:35 58GCEwfj0
そう言えば、昔確かタモリが24時間テレビを「愛は金魚を救う!」ってパロディ
やっていたなぁw
397:音速の名無しさん
07/06/27 07:29:25 0MBmolzG0
何でプジョーは右ハンドルだったの?
398:音速の名無しさん
07/06/27 08:46:47 jr0Ig3VG0
ピットでドライバー交代が楽だからでしょ。
>>393
俺もその時間帯が好きだなぁ。
399:音速の名無しさん
07/06/27 09:51:12 65MAnsTZ0
なんで、日本のワークスチーム全然参戦しないんだよ。
もし参戦するとしたら、どこのメーカーが最初に復帰するのかな?
400:音速の名無しさん
07/06/27 09:56:56 UhGpv2rd0
今のとこ一番可能性があるのがアキュラかな
まあアキュラ=ホンダと言っても米ホンダのプロジェクトだけど。
401:音速の名無しさん
07/06/27 09:57:45 UYWJfLYu0
トヨタとホンダはF1で手いっぱいだし、あとは外資入ってるしね
スバルと、あと三菱はラリーだろうし
過去の実績ならマツダなんだろうけど、まだ無理だろうしな
402:音速の名無しさん
07/06/27 10:32:27 3woWzu0PO
アキュラとポルシェが来年あたりからにP2に出て、ゆくゆくはP1だろう。
無限にもP1に出てほしいな。トヨタもルマンでの雪辱を果たしたい思いがあるだろうし、ハイブリッドスープラの十勝参戦がその序章になるかも。
まあトヨタに関してはF1もあるし、ハイブリッドカーでルマンっていうのもすぐにっていうわけにはいかないから、参戦するにしても先のことだろうね。
とにかく早いうちにF1で一勝して撤退し、レクサスブランドでアウディやプジョーを倒すほうが、
トヨタのモタスポ参戦の動機である、欧州でのブランドイメージ向上にも有益だと思う。
特にこれまでのトヨタのF1活動を見てると、ブランドイメージの向上どころかマイナスだし…
403:音速の名無しさん
07/06/27 13:52:53 9mZggLee0
人より速く走ったからって
それに何の意味があるんだ?
404:音速の名無しさん
07/06/27 14:00:29 6RGqZp9X0
いざとなれば速く走れる車が普段ゆっくり走るのと、
頑張っても速く走れない車が普段ゆっくり走るのでは、
雲泥の差があるのですよ。
405:音速の名無しさん
07/06/27 14:50:48 9/ROq6iu0
>>403
では聞くが、キミが生きていることはどういう意味があるんだね?
406:音速の名無しさん
07/06/27 16:27:37 jr0Ig3VG0
人間の歴史は争いの歴史でもあるということを頭に入れれば
他より速く走る意味が理解できるかと思うが
407:音速の名無しさん
07/06/27 16:30:01 0MBmolzG0
>>398
へ~そうなの。
でもそれじゃ左でも変わんないじゃない?
ドライバーからすれば左ハンドルのほうが慣れてるから
他に理由があるんじゃないかと思ったんだけど。
408:音速の名無しさん
07/06/27 18:16:17 N/tM3Yw40
え、アキュラってプロトなの?
GTで出ると思ってた。
409:音速の名無しさん
07/06/27 18:24:33 5ikSpVX50
>>408
釣りかね?
410:音速の名無しさん
07/06/27 18:28:06 IdLYiIPB0
ポルシェ956とかって、右ハンドルじゃなかったっけ?
サーキット自体が左回り主流なら、左ハンドル有利なんだろうけどね。
ていうか、モノポストのオープンプロトに統一すればいいじゃん。
411:音速の名無しさん
07/06/27 18:37:27 tLVMbSg40
プロトは昔から右ハンドルだよね。
URLリンク(www.racingsportscars.com)
412:音速の名無しさん
07/06/27 18:42:41 hopJF75t0
そうだよ、ポルシェもたしか907までかは左ハンドルじゃなかったっけ。
右周りのサーキットが多いということで右ハンドルにしたんだったと記憶
しているけど。
413:音速の名無しさん
07/06/27 19:22:57 tLVMbSg40
つか座席の左右よりシフトレバーの左右が関係してなかったっけ。
市販車で左ハンドルだと通常右シフトだけど、ミッドシップのプロトで
その状態だとリンケージ周りがエンジンと干渉するから、座席自体を
右に持ってきてシフトはあちらのドライバーが慣れ親しんだ右シフトになる。
…という理由も昔読んだ気がする。
414:音速の名無しさん
07/06/27 19:30:31 Ji0HvepQ0
>>411
ポルシェやルノーのインダクションポッドは今のF1に繋がる物があるな。
415:音速の名無しさん
07/06/27 20:16:02 hopJF75t0
413の方、惜しいっ。その反証としてwscのジャガーXJR14(だっけ?)
があるんだな。あれは右ハンドルなのに左シフトになってんだ。さてその理由は
2ちゃんのロスに答えてもらおう。ではどうぞ。
416:音速の名無しさん
07/06/27 21:40:12 IdLYiIPB0
マシンハヤブサは、左シフトだったな。
417:音速の名無しさん
07/06/27 22:07:18 0MBmolzG0
>>413
詳しい説明thx
右ハンドルでも右シフトって出来るんだよね。
シフトレバーは常に真ん中って先入観がありすぎだった。
418:音速の名無しさん
07/06/27 23:01:13 tLVMbSg40
>>415
成る程、確かに左シフトですね。
URLリンク(site.voila.fr)
「Cカーの時代」にも載ってましたわ。
…ってシフトスペース犠牲にしてまでキャビン削るかロス・ブラウンw
リンケージもVバンクの間を通してるとは。
今ならパドルシフトもあるしレバー位置は当時ほど気にしなくて
いいんだろうけど。
419:音速の名無しさん
07/06/27 23:14:23 hopJF75t0
そう今年のプジョーがまさにそれなのよ。
420:音速の名無しさん
07/06/27 23:17:39 6RGqZp9X0
右回りなんだから右運転席の方が良いに決まってるでしょう。
シフトとかは関係ない。
右に曲がる時、より右側に抵抗や重量があった方が良い。これだけ。
421:音速の名無しさん
07/06/27 23:28:27 N8EKR10G0
フェラーリ250LMも右ハンだな。
422:音速の名無しさん
07/06/28 00:05:25 9/ROq6iu0
運転席が右でも左右の重量バランスはとってあるだろうけど、
コーナー内側の見切りは間違いなく席が近いほうが良いですな。
423:音速の名無しさん
07/06/28 00:07:38 EBTZOOtH0
重量バランスは同じでも重心が違うだろ
424:音速の名無しさん
07/06/28 00:38:22 KGMHxRl+0
↑。ハズイ。
425:音速の名無しさん
07/06/28 13:52:28 sLuGS/Xs0
>>422
縦1Gで左右のバランスが一緒でも、質量分布が完全に左右対称じゃない限り、横G掛かった時に左右差が出るよ。
モーメントだっけ?か何かが違ってきて左右で走りが違ってくる。
426:音速の名無しさん
07/06/28 14:52:06 tsYhm4r90
みんな、前後G・左右G・垂直Gて書けよ。
427:音速の名無しさん
07/06/28 15:12:07 sLuGS/Xs0
わり、
縦G→垂直Gって事で。
428:音速の名無しさん
07/06/28 18:40:10 782roxGs0
Gが出た
429:418
07/06/28 19:38:39 PvJjCMSG0
「Cカーの時代」に「慣れない左手でシフトレバーを操るドライバーには不評だった」と
記述があるので、関係ない事はないのでは。
左右の重量配分を考慮云々はソースが無いので不明。
普通は左右均等のほうがセッティング面でもやり易いんじゃないかと思うけど。
(オーバルは別。あれはタイヤ径まで違うし)
オースポ最新号に無限クラージュが載ってるね。これも右シフトか。
パドルの予備で、触ってないのにガコガコ動くのは確かに目障りだなw
430:音速の名無しさん
07/06/28 19:43:17 xxuQ/Y80O
今日の読売の夕刊にル・マンの記事載ってますね
431:音速の名無しさん
07/06/28 20:41:20 KGMHxRl+0
なんかオバカな感じだよね。予備のハンドルのっけときゃいいのに・・・
432:音速の名無しさん
07/06/28 21:12:03 PvJjCMSG0
>>431
でもパドルはあくまで電気的スイッチだからね。
途中の配線やら何やらが駄目になったら終わりだし。
(ル・マンでのT2Mはエアコンプレッサーが逝ったようだけど)
レバー残ってるのは我慢しとけ、って事でしょ。
433:音速の名無しさん
07/06/29 01:52:03 3VwSzqli0
マッハ号はステアリングに色々付いてたけど、シフトはノーマル?
434:音速の名無しさん
07/06/29 17:46:19 7jd/ocW00
3シートにして真ん中を操縦席にすればいいのに。。。
435:音速の名無しさん
07/06/29 18:04:22 G1+FVsFN0
>>434
つ マクラーレンF1 GTR
436:音速の名無しさん
07/06/30 07:40:52 btEOK71S0
161 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2007/06/30(土) 04:30:28 ID:IcJ+3v5p0
(モータースポーツ) 2007 Le Mans 24 Hours ル・マン24時間レース Part1.asf 2,515,858,383 88b7fb57b90d2c4dab81410e0425eec25702fd13
(モータースポーツ) 2007 Le Mans 24 Hours ル・マン24時間レース Part2.asf 280,377,767 5bd69015864bc2f206a2e89352f0b50b0b62e512
(モータースポーツ) 2007 Le Mans 24 Hours ル・マン24時間レース Part3.asf 1,478,134,695 ea8f0edff13dae54bda133ce6a8e5c5f59009a5e
437:音速の名無しさん
07/06/30 08:13:31 yXgq7tSO0
Part1!!!?
欲すぃ...
438:音速の名無しさん
07/06/30 18:45:02 btEOK71S0
170 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage ハッシュ貼り忘れたw] 投稿日: 2007/06/30(土) 17:42:49 ID:OO8TRM4c0
[モータースポーツ] 2007 ル・マン24時間耐久レース 予選2日目セッション2 [MotorsTV 512x384 XviD1.1.2Final 1h44min].avi 1,208,516,608 e1f7674c8fd29235e99fd784cf33e4f580b89f7d
[モータースポーツ] 2007 ル・マン24時間耐久レース 予選2日目セッション1 [MotorsTV 512x384 XviD1.1.2Final 1h53min].avi 1,306,521,600 057b7af76cab7fd7abd226fd5eca409827625b5a
[モータースポーツ] 2007 ル・マン24時間耐久レース 予選1日目セッション2 [MotorsTV 512x384 XviD1.1.2Final 1h58min].avi 1,362,100,224 49909a6ee272f9e3e571f25e6203b9a4f07144c7
[モータースポーツ] 2007 ル・マン24時間耐久レース 予選1日目セッション1 [MotorsTV 512x384 XviD1.1.2Final 2h8min].avi 1,486,966,784 84d73c1238d7f4a00ac38184bc5690cd40f791c1
[モータースポーツ] 2007 ル・マン24時間耐久レース テストデイ [MotorsTV 512x384 XviD1.1.2Final 25min].avi 370,931,712 50a320f81970bfd2e2db5339b72c948793f8ef94
439:音速の名無しさん
07/06/30 21:24:56 /1i7TJSg0
G+のハイライト放送ってどうなったの?
440:音速の名無しさん
07/06/30 22:39:33 +J1bNePr0
7月23日だって
詳しくは自分で調べな
441:音速の名無しさん
07/07/01 03:03:31 ZHVXaGCP0
>>439
>>262
442:音速の名無しさん
07/07/04 10:22:55 mvMVDNcv0
シュロースのローラはなぜ追放されない?
ルマン本戦でもリストリクター違反って車検はなにやってたんだろう。
443:音速の名無しさん
07/07/04 11:50:48 nWAYzbfI0
ル・マンが子の過疎っぷり
デイトナ24はやスパ24はもっと悲惨なんだろうな
444:音速の名無しさん
07/07/04 19:11:52 pAyxYUZ/0
気づいたときには終わってたぜ
445:音速の名無しさん
07/07/04 23:18:58 Y1FSOpo30
1997,1999-2006 24 Heures Du Mans
DVD ISO 9本。40GB!
URLリンク(dl.torrentreactor.net)
446:音速の名無しさん
07/07/05 04:14:57 Nm5Ckzt90
>>445
ありがとうございます!
でも、さすがに 39.26GB は重たいっす・・・
どなたか .avi で さらに圧縮にしてもらえないでしょうか?
447:音速の名無しさん
07/07/06 15:48:59 Cxodn/1k0
1年ずつに分けてDLする俺
448:音速の名無しさん
07/07/06 22:57:39 xpzaCfQk0
もうすぐ落ちるそうです。
俺はホスト制限とかで次スレ建てられなかったから、誰かヨロ。
449:音速の名無しさん
07/07/06 23:06:23 skNjeHBj0
無条件で落ちちゃうんですか?
450:音速の名無しさん
07/07/06 23:36:45 Do2Olbac0
右ハンドルが多いのはピットでのドライバー交代がやりやすいという理由
もある
451:音速の名無しさん
07/07/06 23:40:12 0KO4+uGT0
>>398からループしますか?
452:音速の名無しさん
07/07/06 23:40:43 B/7k1sKn0
なんで日本のワークスチーム全然参戦しないんだよ
453:音速の名無しさん
07/07/07 00:10:20 5xL8qJdb0
>>452
トヨタ=F1に転向
日産=会社がやばい
マツダ=勝ち逃げ
ホンダ=負け逃げ、したけど、来年あたり出てきそうだね
454:音速の名無しさん
07/07/07 00:35:31 BbrEKBXk0
ホンダのプロトって妄想すると
歴史上モノスゲー格好悪いマシン(醜美さすらも無い)
だが、性能ソコソコ信頼性だけはマツダ並か?って思う・・
455:音速の名無しさん
07/07/07 00:41:51 5xL8qJdb0
>>454
既にALMSで出てるよ
アキュラARX-01
456:音速の名無しさん
07/07/07 01:05:43 M1MNbO5t0
ホンダが負け逃げ? NSXでクラス優勝した後でまだ出てたんでしたっけ?
457:音速の名無しさん
07/07/07 01:37:19 +4oCpyVi0
NSXターボ・・・好きでした・・・
458:音速の名無しさん
07/07/07 02:28:01 QtUAKziZ0
>>449
スレリンク(f1板:286-287番)
以下抜粋
◇半年ルール(仮名)
立ってから半年経過したスレッドは、書き込みの有無に関係なくdat落ちします。
・7/9に落ちるスレ
2007/01/09(火) 00:00:17 ■■ル・マン24時間LAP10.5■■
459:音速の名無しさん
07/07/07 02:34:31 UmRsK2i/0
一応マツダもレシプロエンジンだけどALMS出てるよー
(北米マツダワークス?)
一昨年だか昨年までは3ローターで参戦してたけど
搭載シャーシの関係でレシプロにしたんだと。
460:音速の名無しさん
07/07/07 03:25:45 55VLdVbj0
こういうルマンもある。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
461:音速の名無しさん
07/07/07 08:22:34 BbrEKBXk0
>>460
rFか。 いま917LHでココ走ってたところだw
462:音速の名無しさん
07/07/07 09:41:35 5xL8qJdb0
>>456
95年はチーム国光(ノバメンテ)のGT2がクラス優勝した一方、ワークスエントリーのGT1(エンジン縦置き。ターボとNA1台ずつ。もう1台は予備予選落ち)は「動くだけ」状態で惨敗。
帰国後数回テストしただけで、ホンダのルマンプロジェクトは無かったことに。
463:音速の名無しさん
07/07/07 13:09:53 +4x5BL/W0
>>462
ホンダも口ばっかってことでおk?
何が3年計画だ
464:音速の名無しさん
07/07/07 14:15:34 oaaX20gz0
>>462
でもあのまんま改良進ませて、完成度固まった NSX Turbo みてみたかったね。
その後の プロトGT とは勝負にならなかったかもしれないけど、
McLaren F1 GTR とはいい勝負したかもしんないし・・・
465:音速の名無しさん
07/07/07 16:19:26 XsWXm0OZ0
それはさすがに100%無いw
466:音速の名無しさん
07/07/07 19:44:50 y4mk5tJm0
JGTCのNSXを持ち込めばおk
467:音速の名無しさん
07/07/07 19:47:13 64f25Z0u0
>>466
ミッションとエンジンがもたない
468:音速の名無しさん
07/07/07 20:19:51 M1MNbO5t0
ドラシャがフォーメーションラップで壊れちゃうからなあ。
469:音速の名無しさん
07/07/07 20:22:36 64f25Z0u0
そいや、マシンのサイドに3つの○がついてて光ってたけど
あれはレギュレーションで決まってるの?
470:音速の名無しさん
07/07/07 20:22:59 3kPqLylk0
パレードラップのインディアナポリスあたりで止まっちまいそうで…
471:音速の名無しさん
07/07/07 20:48:20 vRshppm30
いや速いか遅いかは別としてそこそこ持つんじゃないかな。(出れるクラス
があったとして)ペースは違うけどニュル24に2年連続ででてなかったっけ?