ξ*゚⊿゚)ξ慶応・慶應義塾大学n+55ξ*゚⊿゚)ξat CAMPUS
ξ*゚⊿゚)ξ慶応・慶應義塾大学n+55ξ*゚⊿゚)ξ - 暇つぶし2ch76:学生さんは名前がない
07/02/23 00:23:53 v1C69z2O0
>>73
> でも3回受けて駄目だったときに諦めがついていいかもとも思う。
> 下手にベテラン受験生と化して気が付けば30歳職歴無し・・・とかはまじで笑えんしね。
ヒント:法科大学院卒業が最年少で24歳、そこから三振して最年少で27歳
    もらえる肩書きは法務博士という名前だけの役立たず学位のみ
    企業法務でも新卒優先で三振者を受け入れる企業は殆ど無いというアンケートも

> それに法律系なら司法書士・行政書士もあるし、保険として平行してそっちも受けておけば
> 食いっぱぐれることはない、なんてのは甘い考えかね。
行政書士のみで食えるのはほんの一握り。あくまで高校生でも受かる試験だからね。
司法書士はかなり厳しい試験。きちんと対策しないと司法試験受験生でも受からない。
保険で受けられるようなレベルではないと思う。どっちつかずになりかねない。
あくまで転身用と捉えるべき。

> 06年度は慶應ロー卒の合格率は60%超えだったらしいし、会計士もだけどかなりの
> 当たり年だったみたいだね。
> ロースクール自体は入るのは難しいんかね?
来年からは全体の合格率が減っていくからね。その中で純粋未修者が入ってからの合格率が本物。
それでも慶應ローは、東京京都一橋中央(早稲田?)と並んで上位校だから安泰だとは思う。
この中に入るのは、これからは今まで旧試験に合格してたようなレベルの人たちと争わないと
いけないわけだから、かなり大変ということになる。慶應は学部生に下駄をはかせてくれるという噂はあるけど。
上位校狙わなければ意外と入るのは簡単だけど(未修なら法律知識もいらないし)
新試験合格率でどんどん淘汰されていくだろうから、合格後の就活も含めて慎重に選んだ方がいいだろうね。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch