07/02/27 15:15:35 +I9D6VRN0
まずズバリこの1年間やっぱりきつかったか、実際それほどでもなかったかを率直に聞かせてほしいです。
あくまで主観的なものでよろしいので。
僕の場合学力的な面での心配はあまりしてないんですが、実際大学に、バイトにとかなると時間的にはどの
程度制約されるものなんですかね?まあ無駄を省くことなんかも必要かもしれませんが。
ただ、英語に関して言えばもう少し本格的に(受験レベルを超えるくらいに)やっておいたほうがいいのか
な・・・。
あと周りにはそういう仮面浪人してる人たちっているもんなんですかね?でもこれは伏せてたりする人もい
るんでしょうか?僕自身実を言うと昨日になって初めてこの言葉の意味を知ったって言うのもあります。実
際2ちゃんなんか見てると多そうな気もするんですが・・・。
あと仮面を決意されたのは1年前ですか?それとも大学入ってから?一般的には仮面浪人はキツイと言われ
てますが、僕自身仮面浪人に対しては時間的な制約があっても保険がかかってる(これは慶應に行く気がな
いんじゃないかと思われるかもしれないんですが、そういうわけではないんです)と言う点で精神的にはあ
る程度余裕をもてるんじゃないかと考えてるんですが、これは誤った考えですかね?実際まだ直面してない
と言う点でわからない部分もあるのですが・・・。実際そうなら率直に指摘してほしいです。お願いします。
最後に、仮面したら最初の大学で取った単位が仮面して入学した大学でも認められる場合もあると聞いたの
ですが、もしご存知ならマーチ→慶應の場合はどうなのかも教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。