08/02/27 17:34:46 Ymc8pm48
>>862
強いと多少のことは許されてしまうあたりはいかにも体育会系らしいよ。
弱くて才能なくてサボり魔>やる気がないならやめろ
強くて才能があるけどサボり魔>アイツはまたサボりか! ……仕方ないなぁ
863:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
08/02/27 18:27:17 Qg3UqkFT
スポーツの世界は実力がものを言うからな
どんな人非人でも、上手ければ発言力がある
人の評判気にしてこそこそ行動する一般人とは違うのだよ
864:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
08/02/27 18:30:00 1PNKcCt8
高校・大学の部活動系と田舎町の道場一緒にする意味はあるのか・・・
865:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
08/02/27 18:40:49 xyMhBgT4
だな、あれは学校の部活っていう学年間の上下関係やらが入り混じった
特殊な空間でこそ真実味を帯びてくる話で
町道場舞台にされるとハァ?って感じがする
部活でなら結構いるよ、1年坊いびる2年やら、いい人なんだけどそういうの
に無関心すぎるせいで心ならずも酷い事いっちゃう3年とか
866:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
08/02/27 18:47:29 Ymc8pm48
でまぁ、原作では町道場じゃなくて部活の話なんだな
867:吊り氏 ◆SDoEiZ9nnw
08/02/27 18:53:59 K+VAqPUo
負けたのに瑞生の晴れ晴れとした笑顔に感動
残念なのが最近の静流は空気すぎ。
868:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
08/02/27 18:55:56 MmgxBmpN
イナバヤマは静流回だから安心してくれ
869:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
08/02/27 19:35:23 3fiSaOjX
>>867
実力あったらあったで陰でコソコソつまらんこと言われて大変だぜ。
心が定まらず物事に感じやすい奴は、結局 実力あっても生き残れない。
どの世界でも結局、面の皮の厚い奴、図太い奴が強い。良い意味でも、悪い意味でも。
その辺は体育会系だろうがその他だろうが、変わらん。
870:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
08/02/27 21:23:39 ZToVepZS
そもそも中学の話を無理矢理持ってくるから違和感があるんだよなぁ。
これなら13話(1クールの終わり)か15、6話ぐらいにばあちゃんが死ぬ話持って来て、
その後一学年進学して古関さんの話とかやれば良かったんじゃないかと思ったんだが。
ってかそもそm、ばあちゃんを生きてる事にしたりとか、
変な原作改変しなければ良かったのではないかとも思った。
871:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
08/02/27 22:20:49 AkNg9zQY
>>873
アイダの気持ちも分からんでもないかもね。
普通にやってたら妬まれて、気を遣ってやったら舐められてると受け取られて、
じゃあどうしろっていうんだ、って話なわけだよな。
872:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
08/02/27 23:54:35 +2lOZCRL
強い、といっても絶対値的に物凄い強い逸材なわけでもないだろうし、
改蔵だったか絶望先生だったか?
セリエ∀(ターンA)やって弱い者相手に戯れてるだけだからな、
舐めている、意外なんでもないだろ。
873:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
08/02/28 02:23:23 zGrXf1a7
そうだね、中途半端に才覚を持ってるだけだとどうしても到達できない境地があって
原作の合田はそこにたどり着くのを諦めてしまった人ってイメージ
だから今は未熟でもそこにたどり着けそうな要素(ひたむきさとでもいえばいいのか)を持ってる瑞生にちょっかいかけたり
試合に勝った後もそういう自分が諦めてしまった部分を見るような「あんた強くなるよ」だったと思う