07/10/13 02:45:58 gGRcIoUXO
そりゃ単なる結果論でしょうが。
実名出して申し訳ないがガンバはセンスいいか?
792:U-名無しさん
07/10/13 02:50:29 ntJO1Zd40
>>791
普通に不人気チーム
793:U-名無しさん
07/10/13 03:20:57 g+CK8tAG0
>>790
京都山雅がいいなぁ。字体は楷書で。
1チームくらい漢字のクラブがあってもいい。
794:U-名無しさん
07/10/13 03:22:27 YWw5VDbE0
松本山雅
795:U-名無しさん
07/10/13 03:24:55 wjGHZVPYP
ラテン系造語がなあ。
サンガはサンスクリット語だから許せる(なぜか)
極め付けはラテン風でしかないコンサドーレ
796:U-名無しさん
07/10/13 03:32:51 10wnSxu90
>>794
こっちはヤマガね。
日本語の名前のチームって個人的にはかっこいいと思う。
あとはサガン鳥栖とか。
俺の応援しているチームは思いっきしラテン系の造語だorz
慣れれば愛着がわいてくるけどな。
797:U-名無しさん
07/10/13 06:25:49 oLk1x0AYO
語尾が○○ーレとかやめてほしい
798:U-名無しさん
07/10/13 09:06:57 +Jw8+Mcn0
>>788
みずからチケットの価値を下げてどうするんだろうか。
シーチケ買ってる人、怒らないのかな・・・?
799:U-名無しさん
07/10/13 09:11:29 R5V2qrwM0
クラブへのお布施と割り切っている人しか
シーチケは買ってないんだろう
そんなんだから普段あの動員なんだよ
800:U-名無しさん
07/10/13 09:12:47 +cwHG2I70
かもんけーびーえす
801:U-名無しさん
07/10/13 09:13:37 Bdo+RhB10
無料入場が珍しいのかよ
大宮はさんざんやってきたよ
802:U-名無しさん
07/10/13 09:17:22 nzbfLqpt0
入り口で、そろそろ反撃してもいいですか?と言うと無料
803:U-名無しさん
07/10/13 09:29:12 MmsM0rm/O
>>798
シーチケ買って損したって怒るなら
クラブを支えるサポーターとしては落第だが
この手法はシーチケを買うサポーターを冒涜してると感じるよなあ
無断でホーム側A席を浦和に提供するとか
ちょっとサポーターに配慮が無さすぎる
でも確か京都はシーチケは無かったような…
ファンクラブ会員は半額でチケット(鴨池除く)買えるとかじゃなかったかな?
804:U-名無しさん
07/10/13 09:36:01 +Jw8+Mcn0
>>802
一回言ってみてえぞw
>>803
そう、「損した」と思うサポーターはあまりいないとは思うが
「馬鹿にされた」と思う人は結構いるだろう。
シーチケはないのか・・・。
805:U-名無しさん
07/10/13 09:36:32 MmsM0rm/O
>>801
いや、アウェイサポや他サポ、遠隔地サポまでも
無条件に簡単に入れるようなのは無いだろw
確かに大宮は誰でも入れそうだけどそれでも無制限じゃなく
さいたま市民とかスーパーで一定額お買い物したとか条件があるだろw
まあさいたまダービーで市民招待券目当てで
大量にオレンジに化けた浦和サポーターが出現してたがw
806:U-名無しさん
07/10/13 09:40:48 nzbfLqpt0
忘れたが毎試合5000人?招待というのをJ2の頃の大宮はやっていた記憶がある
807:U-名無しさん
07/10/13 09:41:37 nzbfLqpt0
1万人入らないあの大宮公園で
実質無料開放だろ
808:U-名無しさん
07/10/13 10:11:07 MmsM0rm/O
ヴェルディ
大宮
京都
日本三大バラマキクラブ
809:U-名無しさん
07/10/13 10:14:27 MmsM0rm/O
>>806
それ本当ならほとんどの試合が無料解放だろw
810:U-名無しさん
07/10/13 10:24:34 urpBi6o40
>>808
G大阪も
811:U-名無しさん
07/10/13 12:23:06 k638oSwG0
今日の厚別の入りに注目。
裏では野球のプレイオフ。どんくらい入るんだろう?