07/06/18 02:33:37 jOyUReg/0
流動性の高い地域(東京など大都市圏)で組織を作るとき、性格テストを
参考にすることはもちろん、決して口には出さないけど、血液型情報も
集めますよ。おおよそ好ましい割合は(ABは例外として。というかAとBで
対応して)0;4割、A:4割、B:2割として計算すること多いかな。
B過多は組織崩壊って考えあるのですよ。自己主張が激しいけど責任感の
強い0型と、日本人的、女性的な気配りができるAをミックスさせ、
その前提に立って、自由奔放、気ままなB型を取り入れるって考えです。
もちろん、性格テストでおおよその血液型を知ることはできるのです。
ちなみに、私は東京の某企業の人事部の人間です。