日本のサポーターの応援はダサすぎるat SOCCER
日本のサポーターの応援はダサすぎる - 暇つぶし2ch150:U-名無しさん
07/06/03 09:10:02 niPd5fVv0
迫力を感じたのは往時の福岡くらいだな。
浦和すら声が細せーよ

151:U-名無しさん
07/06/03 09:12:06 gTADn4TuO
>>149
直接コアサポに言えよ。

152:U-名無しさん
07/06/03 09:27:07 2p7hNHb60
あの~…、それは一番熱狂的スレで、思う存分暴れちゃってよ
ここはせっかくの日本と海外サポ並べた糞スレ

サッカー   世界中でやっている
リーグ    FIFA-AFC-Jリーグ
Jのフロント 強化部ネットワーク。アドバイザー。国際提携。国際試合開催
選手     海外移籍、留学。国際試合
審判     海外研修・外国人審判
一般ファン  現地観戦するサッカー好きも多くなった。
Jのコアサポ どうしてる? どうすりゃいい?

A 自分のクラブだから海外とかどーでもいい。今のでいい。
B 最近の応援はいまいち。昔の応援を復活させないか。
C 日本だから日本風で応援をするんだ。日本のスタイルを作れ。
D 海外の雰囲気でやりたい。いいとこやカッコいいのを取り入れたりアレンジ。
F サポも世界へ。国際試合。海外クラブのサポと交流や提携。海外視察。

153:U-名無しさん
07/06/03 09:31:24 adVq6YSOO
>>147みたいなやつがいるから、
だから瓦斯サポはJサポで一番嫌われてしまうんだね。

154:U-名無しさん
07/06/03 09:35:18 qhw95FPS0
鹿島と仙台の応援はキモすぎる

155:U-名無しさん
07/06/03 09:38:04 JmsWC0c2O
鹿島の応援はいつ聞いてもキーが高い件。


156:U-名無しさん
07/06/03 09:45:06 67B3QPE2O
サポーターはバカの集まりですからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

157:U-名無しさん
07/06/03 10:38:52 0kBs+pEI0
リ-ベルプレートのやつもかっこいいね☆

158:U-名無しさん
07/06/03 11:00:21 saF9pRaD0
スーペルクラシコで
「鶏小屋を焼き払え。12番目をぶち殺せ」とか
「警察いないと何も出来ないチキンども」とか
「貧民層は黙ってろ」

みたいな応援する人たちがかっこいいですかそうですか。

159:U-名無しさん
07/06/03 12:08:39 BIVXDix20
俺は洋楽しか聴かねぇ、日本のロックは糞だ!という人と言ってることが一緒に見える

160:U-名無しさん
07/06/03 12:17:06 3PvCjYKB0
>>159
日本のサポーターの考えが糞だと思う
だって海外の応援をそのまま真似てるじゃん
日本の歌手は海外の影響受けててもそのままパクる人はいない

161:U-名無しさん
07/06/03 12:25:19 Jjs9eUPs0
柏サポの昭和調が好きなんだけど

162:U-名無しさん
07/06/03 12:26:15 U7lDJ8knO
>>160

163:U-名無しさん
07/06/03 13:59:13 Fa7SHezg0
>>158
世界中のクラブ応援歌は基本的にそんな感じです。
クラブを応援する歌より、相手(敵)を口撃する歌が多い。

日本のサポは、海外の応援歌の曲やテンポが気に入ってるみたいだけど、
実際歌われてる歌詞はスゲーヤバイよ。

でも、それが殺伐さを呼ぶんだろうと思う。
タブーに踏み込んだ歌を日本のサポも作るべき。

164:U-名無しさん
07/06/03 14:03:45 Fa7SHezg0
雑感だけど、
欧州だとクラブを応援する歌は試合前と試合終了後にしかほとんど歌わないな。

試合中は完全に相手(敵)への口撃だ。
ホームスタジアムを地元の本丸と見立て、侵入する敵を攻撃する感じに捉えてる。
だから応援するより攻撃が主。応援しなくたって、心は地元クラブ一筋だから試合中まで主張する必要はないんだろう。

英国だと、ボールは大砲の弾で、ゴールは敵城門らしいね。
中世の伝統的戦争を連想してるらしい。
だから必然的にロングボールやロングシュートが好まれる。

165:U-名無しさん
07/06/03 14:10:53 BIVXDix20
>>163
スタジアムが殺伐としてるほうがいいってこと?

166:U-名無しさん
07/06/03 14:17:06 D19KtuAF0
「ドイツW杯日本代表にガッカリした人に捧げるFLASH」
URLリンク(www.geocities.jp)

カズ選手のFLASHを頑張って作りました。
3話がオススメなので良かったら見てください。

第3話↓ 30代~05年夏まで
URLリンク(www.geocities.jp)
第2話↓ 日本代表時代
URLリンク(www.geocities.jp)
第1話↓ 生まれてからJ開幕まで
URLリンク(www.geocities.jp)

167:U-名無しさん
07/06/03 15:14:22 3PvCjYKB0
>>163
正直日本人はそういうの嫌う
荒川が金とった時もどっかのお偉いさんが
「ロシアの選手がこけるように祈ってましたよ」とか言ったらすんげー叩かれた
試合は土日なんだからもっとファミリー層を狙わなければ

168:U-名無しさん
07/06/03 17:02:54 mzASDc0v0
応援を統一するな
応援を楽しむな

169:U-名無しさん
07/06/03 17:07:53 Y8gcbecq0
そういや、昔のプロ野球では、試合前に

阪神「くたばれ くたばれ ジャイアンツ」
巨人「万年最下位 タイガース」
阪神「声が小さい 聞こえない」
巨人「うるさい うるさい タイガース」

見たいな、外野のレフト、ライトでヤジ合戦なんてものがあったなあ。
紅白歌合戦的なのりを感じたが、結構、言ってた事は下品なものが
多かった気がする。

いつからかまったくなくなったが。

170:U-名無しさん
07/06/03 18:26:38 NemDXodN0
日本人が日本人とブラジル人とコスタリカ人に向かって、
英語で歌歌う意味が分からん。

171:U-名無しさん
07/06/03 18:33:14 Nlno2Tmg0
俺が特に応援がダサいと感じるチーム
マリノス、ガンバ、エスパルス、フロンターレ、アントラーズ、アルビレックス

172:こんにゃくほんやく
07/06/03 18:34:16 nm7NFXoK0
マリノスはダサすぎ。。

173:U-名無しさん
07/06/03 18:36:26 JmsWC0c2O
>>171
追加:瓦斯

174:U-名無しさん
07/06/03 18:46:23 AJAh+L5m0
応援のカッコ良さと音程の高さって
見事に反比例してると思うのは俺だけ?
Jリーグの応援って声が甲高くて迫力感じないもん

175:U-名無しさん
07/06/03 18:51:11 xtnUWMv30
名古屋の応援はカッコよすぎる

176:U-名無しさん
07/06/03 18:56:10 JmsWC0c2O
>>174
初期の浦和は世界基準

177:U-名無しさん
07/06/03 19:03:48 U7lDJ8knO
>>173 瓦斯は論外だから追加しなくていいよw

178:U-名無しさん
07/06/03 19:06:17 JmsWC0c2O
>>177
だなwww

179:U-名無しさん
07/06/03 19:10:13 Fa7SHezg0
今の浦和って人数の多さで圧倒されるから、実際気付かない人も多いが、

応援内容そのものは非常にダサい。

あの人数で、あれだけの統率力がありながら、応援歌もコレオグラフィも質が低すぎる

アート性が非常に低い。おそらく知的レベルが低いのだろう。

応援歌は歌詞がほとんど無い叫びだけ。あっても「We are Reds」に代表されるように言語的不可解なものばかり。

アレアレと外国語を多用する稚拙なものも目立つ。

ビッグフラッグもスポンサー提供の非常に凝りのないものを今でも使ってる。

本来ビッグフラッグはサポーターが手作りで「絵」や「文字」をあしらうものだ。

ついでに日本のビッグフラッグは非常に小さい。



180:U-名無しさん
07/06/03 19:17:02 JmsWC0c2O
>>179
なら去年のエンブレムのも馬鹿にできるのか?

一昨年の天皇杯の決勝のは離れ技だぞ。
開場から何時間でやったと思ってる。


181:U-名無しさん
07/06/03 19:18:32 Zs61RLKX0
やっぱり太鼓は持込むの禁止にすべき

182:U-名無しさん
07/06/03 19:19:36 JmsWC0c2O
>>181
バーローww
それしたら、ズレマクリのオンパレードやww

183:U-名無しさん
07/06/03 20:20:02 1b17Dz0w0
グレミオのゴール裏ヤバイね・・・・

184:U-名無しさん
07/06/03 22:47:35 NWYAtJPM0
拡声器、楽器、大旗
は持込禁止にすべき

185:U-名無しさん
07/06/04 00:21:35 1FSK/LEv0
>>180
アンチにマジレスすんなよ恥ずかしいな

186:U-名無しさん
07/06/04 00:26:32 nckPIQhN0
真似をする奴って人間として劣ってる奴なんだなってつくづく思う
さっき禿げたおっさんがゴール裏で手すりもってピョンピョン飛び跳ねてた
ああいうやつは排除したほうがいい

187:U-名無しさん
07/06/04 12:09:55 yj/3FvW90
浦和の応援は歌い過ぎだし、ダサい応援歌が多いよな。実は歌詞がほとんど無いものばっか。(オ~オ~とかばっかw)

試合前の手を2回叩いてオイ!って叫ぶやつも、あれカッコいいと思ってるの?かなり長い時間続けるから雰囲気微妙にしてるだけだし。

188:U-名無しさん
07/06/04 16:00:48 1FSK/LEv0
アンチ浦和の粘着は異常

189:U-名無しさん
07/06/04 17:46:59 jvh3SXI80
つまり東京と大阪以外のチームはまだマシなレベルということですね

190:U-名無しさん
07/06/04 20:44:01 shcZZSDdO
GO TO HELL YAMAGATA!
GO TO HELL YAMAGATA!
GO TO HELL YAMAGATA!

191:U-名無しさん
07/06/04 20:47:06 shcZZSDdO
GO TO HELL YAMAGATA!
GO TO HELL YAMAGATA!
GO TO HELL YAMAGATA!

仙台にはあります

192:U-名無しさん
07/06/05 19:22:20 lOfkDYcBO
間違いなく代表の応援は糞

193:U-名無しさん
07/06/05 19:26:07 7KbQs36fO
ファック ユー 柏


194:U-名無しさん
07/06/05 19:52:58 4zFj4pKhO
代表の応援ダサい

195:U-名無しさん
07/06/05 20:08:15 b/Z00K7fO
もうイケイケも朝日もいらない

196:U-名無しさん
07/06/05 20:18:09 4cpSPibgO
>>1->>195まで見たが、結論、干潟の応援がダサい条件満たしてるっとことて桶?

197:U-名無しさん
07/06/05 20:25:54 tkZSj/A+O
おーにっぽーんー。


まじダサい、しんでほしい

198:U-名無しさん
07/06/05 20:27:04 xfH/MFgyO
歌い過ぎ

199:U-名無しさん
07/06/06 00:14:15 5HgThXfjO
瓦斯ってどんな感じでウザイ?

200:U-名無しさん
07/06/06 00:24:20 nbf/+Q/n0
日本代表の試合。

選手は日本の代表だけど、応援してるサポーターはサポの代表ではない。

■選手
日本代表>Jリーグ

■サポーター
Jサポ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日本代表の応援(FC東京サポ)


201:U-名無しさん
07/06/06 00:38:50 DIw5c4mNO
ここへのレスが矛盾だらけだもんな

202:U-名無しさん
07/06/06 00:42:14 QTa4zPbX0
全員同じ服着て応援って宗教みたいではっきり言ってキモイ
国内サカ板のスレとかでもゴール裏コアサポでアウェイユニ着てる連中叩いてたりしてるしさ
びっちり同じ格好してないとイカンって変だろ
プレミア見てても別にユニなんか着てねえ方が多いよ
まぁ冬だってのもあるんだろうけどさ

203:U-名無しさん
07/06/06 01:34:05 a7u9uQJe0
プレミアとセリエしか見たこと無いんだろうね。

204:U-名無しさん
07/06/06 02:04:35 Lg5lmvka0
大旗ってスタンドの最前列で振らないといけないって規則でもあるの?
東京とか柏みたいにスタンド全体に分散させた方が
カッコイイと思うんだけど

205:U-名無しさん
07/06/06 02:10:55 G6mJIcN0O
代表の応援よりダサいのはない。
さすが代表厨の集まり。
なんでもないプレーでもキャーだとかワーだとか騒ぐし程度が分かるw
J>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>代表


206:U-名無しさん
07/06/06 02:21:31 F/cqZZ9I0
俺レッズファンだけど、東京の応援(ユルネバ以外)が一番格好いいと思う。
やっぱ日本のチームなのに外国の歌をわざと難しい英語やポルトガル語やイタリア語やドイツ語を
使って歌う意味が分からん。ただの猿真似やん。

東京の様に日本の歌を日本語で歌っているのがやっぱよくないか?
まあ迫力や雰囲気は埼スタの方が断然良いがな。

207:U-名無しさん
07/06/06 02:34:51 nbf/+Q/n0
206 :U-名無しさん:2007/06/06(水) 02:21:31 ID:F/cqZZ9I0
俺レッズファンに成り済ましてる東京サポだけど、
東京の応援(ユルネバ以外)が一番格好いいと思う。
やっぱ日本のチームなのに外国の歌をわざと難しい英語やポルトガル語やイタリア語やドイツ語を
使って歌う意味が分からん。ただの猿真似やん。

東京の様に日本の歌を日本語で歌っているのがやっぱよくないか?
まあ迫力や雰囲気は埼スタの方が断然良いがな。


208:U-名無しさん
07/06/06 02:44:50 nbf/+Q/n0
ウィー、アー、トウキョー!
ウィアトウキョー!

ウィー、アー、トウキョー!
ウィアトウキョー!

ウィー、アー、トウキョー!
ウィアトウキョー!

209:U-名無しさん
07/06/06 03:21:11 S+pNpEttO
欧州の応援はピンキリ。


210:U-名無しさん
07/06/06 07:36:16 lTGv0ImKO
旗の大きさをしらないカスがいる。

211:U-名無しさん
07/06/06 08:43:03 6vK1zGnO0
おー にいっぽおォーん にいっぽォーん にいっぽォーん にいっぽォーん

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
\(^o^)/ \(^o^)/ \(^o^)/

212:U-名無しさん
07/06/06 09:25:29 cZ/JwylZO
柏サポだが、ウチの応援は間違いなく世界一ダサいだろう。

213:U-名無しさん
07/06/06 09:49:39 zDvZxjtXO
昨日はサッカーの試合が無かったから。スポーツ紙の一面はすべてハニカミ王子

214:U-名無しさん
07/06/06 09:54:39 fBMwmzZz0
ぴゅい ぴゅいぴゅいぴゅいぴゅい

215:U-名無しさん
07/06/06 10:09:21 Wu+PFKU5O
>>214
拍子指笛って誰がやりだしたんだかw


ジーコ時代末期あたりからだよな?確か。

216:U-名無しさん
07/06/06 11:36:37 mLIxyaFM0
>>212
異次元のダサさだから粕文化として許す

217:U-名無しさん
07/06/06 13:00:18 /jtSAwoZO
>>202
向こうでユニ着るのは危険です

日本は平和です

218:U-名無しさん
07/06/08 01:16:05 jsfhgb3k0
はなまるマーケットで

中村が「日本のサポーターは歌いっぱなし」
    「海外のサポーターは、歌わずにプレー1つ1つを見てる。僕たちの良いプレーには拍手。チームを勝たそうと思って歌いだす。
     相手がボール持ってるときはずっとブーイング。試合中ずっとブーイング。日本じゃありえないですね。」




なんだここでもさんざん言われてることだな。
日本のサポは歌いすぎ。

219:U-名無しさん
07/06/08 01:18:50 dshcqNLC0
だって、BGMのように歌い跳ね続けてるサポって眼がいっちゃてんもんw
試合観て無いしwwwww
なんなのあいつらwwww

220:U-名無しさん
07/06/08 01:24:20 augtegFEO
↑勝たせたいから、歌うんだよ!
跳ねてても試合は充分見れるぞっ(`^´)
どこぞのヘボサポさん?

221:U-名無しさん
07/06/08 11:00:53 dshcqNLC0
勝たせたいから歌う?
ありゃ違うよ
単に自分に酔ってるだけ。
おしいシーンとか、ゴールしてさえも、何ごともなかったかのように、
そのまま淡々と跳ね続けてBGMのように歌ってる馬鹿とか、
もうありえないでしょwwww
選手の本音はウザイキモイ、雰囲気もへったくれも無いwwwwwww
まあ、その本音をいう選手はいないとは思うけどwwwww

222:U-名無しさん
07/06/08 19:41:18 SQeYPKB00
歌いすぎだろうと何でもいいよ
曲まで海外の丸々パクリを平気でやってさ最悪
中東の応援がヨーロッパと全然違うように、
日本はヨーロッパと全然違う応援をしたい

223:U-名無しさん
07/06/08 20:05:55 UWd4q4Kr0
選手の立場になって考えたら分かると思うけど
あんなショボイ歌でモチベーションなんか上がるわけねぇだろw
日本のキモオタサポーターってほんと勘違いした奴が多いな

224:U-名無しさん
07/06/08 20:17:28 E0uXL4iFO
>選手の立場になって考えてみたら分かると思うけど


ワロスw

225:U-名無しさん
07/06/08 21:09:01 augtegFEO
欧州にでも行けば~?
ちゃんと見てる奴は見てるで~
どうせ、関東人の立てたスレだろぅなぁ
しょヴォ~
日本人なんですよ!き・み・らはぁ~

226:U-名無しさん
07/06/08 21:14:47 augtegFEO
じゃぁ日本サッカー見なければいんじゃね!
別に真似てるチームばかりじゃね~し、俺は鹿サポだけど、劣頭のウォ-リアだっけ?あれはかっこいいと思うけどね…

227:U-名無しさん
07/06/08 21:16:38 E32mmpuS0
串潰したらPCからのレスなくなっちゃったねw


228:U-名無しさん
07/06/08 22:00:55 gcrHWlw9O
応援=場面に沿った効果音て思っている人が多いが

オレは違うと思うけど。

229:U-名無しさん
07/06/09 20:20:27 CD0UrvD90
>>228
じゃあどういうものなんだ?

230:U-名無しさん
07/06/09 20:52:10 CD0UrvD90
>>226
お前が海外に住め

231:U-名無しさん
07/06/09 21:35:13 vknnT1uf0
仙台の応援は凄かったよ。

ロペスの応援なんてアルゼンチン・リーグの応援みたいな
激しいノリだった。

232:U-名無しさん
07/06/09 21:48:00 QRkaaKy+0
>>218
赤とかまさに歌いっぱなしだな。
見に行った感じ新潟とかはいいプレーした選手のコール+拍手だった気が・・・。

233:U-名無しさん
07/06/09 22:02:16 BcZypKJF0
>>232 瓦斯サポが言うなw

234:U-名無しさん
07/06/09 22:28:33 CD0UrvD90
>>231
そりゃ真似してんだからそーなるよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch