06/12/29 19:18:45 NfkZuTtK0
過去スレ
【国内】続・帰ってきた南米王者 1stスレ【復帰】
スレリンク(soccer板)
【国内】帰ってきた南米王者 1stスレッド【復帰】
スレリンク(soccer板)
【アジアの】南米王者 3rd スレッド【南米王者】
スレリンク(football板)
Jリーグの南米王者 2nd
スレリンク(soccer板)
Jリーグの南米王者
スレリンク(soccer板)
【今度は】南米王者 7thスレッド【Kリゴニダ】
スレリンク(football板)
3:U-名無しさん
06/12/29 19:19:40 NfkZuTtK0
2003年11月28日 小机 オリンピア 1-3 横浜FC
このとき、歴史は始まった・・。
レアル高笑い? オリンピアがJ2最下位に完敗
URLリンク(www.sanspo.com)
オリンピア J2最下位に惨敗
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
赤っ恥オリンピア 横浜FCに完敗
URLリンク(www.hochi.co.jp)
4:U-名無しさん
06/12/29 19:25:52 2hF4Pw/j0
乳揉みてえ
5:U-名無しさん
06/12/29 21:09:52 JpQWR8/S0
揉んで揉んで
6:U-名無しさん
06/12/29 23:26:57 R1q7sdxc0
初代王者 横浜FC 【防衛回数:2】 高田FC,デンソー
第2代王者 京都パープルサンガ 【防衛回数:4】 福岡,名古屋,広島,鹿島
第3代王者 ジュビロ磐田 【防衛回数:1】 浦和
第4代王者 ヴィッセル神戸 【防衛回数:1】 C大阪
第5代王者 京都パープルサンガ 【防衛回数:1】 名古屋
第6代王者 柏レイソル 【防衛回数:1】 C大阪
第7代王者 FC東京 【防衛回数:0】
第8代王者 鹿島アントラーズ 【防衛回数:1】 G大阪
第9代王者 横浜F・マリノス 【防衛回数:1】 FC東京
第10代王者 柏レイソル 【防衛回数:2】 大分,FC東京
第11代王者 ジェフユナイテッド市原 【防衛回数:3】 仙台,G大阪,磐田
第12代王者 清水エスパルス 【防衛回数:3】 大分,G大阪,仙台
第13代王者 ジュビロ磐田 【防衛回数:1】 横浜FM
第14代王者 京都パープルサンガ 【防衛回数:0】
第15代王者 東京ヴェルディ1969 【防衛回数:7】 神戸,C大阪,G大阪,名古屋,大分,柏,仙台
第16代王者 浦和レッドダイヤモンズ 【防衛回数:0】
第17代王者 清水エスパルス 【防衛回数:0】
第18代王者 セレッソ大阪 【防衛回数:5】神戸,アローズ,G大阪,神戸,鹿島
第19代王者 ジュビロ磐田 【防衛回数:11】全北,テロ,横浜FM,東京V,名古屋,新潟,浦和,上海申花,C大阪,柏,FC東京
第20代王者 上海申花SVA足球倶楽部隊【防衛回数:16】 天津,テロ,天津,山東,全北,重慶,四川,上海国際,瀋陽,青島,北京,天津,遼寧,遼寧,瀋陽,瀋陽
第21代王者 大分トリニータ 【防衛回数:2】 広島,磐田
第22代王者 横浜F・マリノス 【防衛回数:0】
第23代王者 名古屋グランパスエイト 【防衛回数:2】 鹿島,新潟
第24代王者 東京ヴェルディ1969 【防衛回数:1】 G大阪
第25代王者 サンフレッチェ広島 【防衛回数:4】 鹿島,G大阪,神戸,FC東京
7:U-名無しさん
06/12/29 23:27:32 R1q7sdxc0
第26代王者 名古屋グランパスエイト 【防衛回数:3】 大分,Honda,浦和
第27代王者 ヴィッセル神戸 【防衛回数:3】 清水,C大阪,大宮
第28代王者 浦和レッドダイヤモンズ 【防衛回数:1】 大宮
第29代王者 大分トリニータ 【防衛回数:0】
第30代王者 ジェフユナイテッド市原・千葉 【防衛回数:1】 磐田
第31代王者 鹿島アントラーズ 【防衛回数:2】 磐田,神戸
第32代王者 セレッソ大阪 【防衛回数:2】 東京V,清水
第33代王者 ガンバ大阪 【防衛回数:2】 東京V,川崎
第34代王者 サンフレッチェ広島 【防衛回数:0】
第35代王者 川崎フロンターレ 【防衛回数:2】 磐田,FC東京
第36代王者 鹿島アントラーズ 【防衛回数:0】
第37代王者 名古屋グランパスエイト 【防衛回数:0】
第38代王者 アルビレックス新潟 【防衛回数:3】 大分,大連,G大阪
第39代王者 鹿島アントラーズ 【防衛回数:0】
第40代王者 東京ヴェルディ1969 【防衛回数:0】
第41代王者 ガンバ大阪 【防衛回数:1】 広島
第42代王者 柏レイソル 【防衛回数:0】
第43代王者 ジュビロ磐田 【防衛回数:3】 東京V,鹿島,清水
第44代王者 サンフレッチェ広島 【防衛回数:1】 水戸
第45代王者 大分トリニータ 【防衛回数:3】 鹿島,C大阪.大宮
第46代王者 東京ヴェルディ1969 【防衛回数:1】 徳島
第47代王者 蔚山現代 【防衛回数:1】光州
第48代王者 全南ドラゴンズ 【防衛回数:11】光州,浦項,城南,釜山,慶南,水原,全北,韓南大学,ソウル,済州,仁川
第49代王者 大田シチズン 【防衛回数:2】慶南,光州
第50代王者 済州ユナイテッドFC 【防衛回数:0】
8:U-名無しさん
06/12/29 23:29:09 R1q7sdxc0
第51代王者 FCソウル 【防衛回数:1】大邱
第52代王者 浦項スティーラース 【防衛回数:2】大邱,済州
第53代王者 城南一和天馬 【防衛回数:0】
第54代王者 済州ユナイテッド 【防衛回数:0】
第55代王者 慶南FC 【防衛回数:1】光州
第56代王者 大分トリニータ 【防衛回数:6】福岡,広島,清水,新潟,浦和,福岡
第57代王者 ガンバ大阪 【防衛回数:1】川崎
第58代王者 ヴァンフォーレ甲府 【防衛回数:1】広島
第59代王者 川崎フロンターレ 【防衛回数:3】浦和,京都,鳥栖
第60代王者 FC東京 【防衛回数:0】
第61代王者 ジュビロ磐田 【防衛回数:2】京都,清水
第62代王者 鹿島アントラーズ 【防衛回数:2】名古屋,清水
第63代王者 浦和レッズ
9:U-名無しさん
06/12/30 01:40:56 JdSnKCix0
1000なら南米王者にシドニーFC
10:U-名無しさん
06/12/30 02:01:04 I9XxdCej0
2月のバイエルンやらザルツブルグやらとの試合は
↓な感じの形式だから王者戦とは無関係じゃないかな。
1試合:45分 ※同点の場合は、PKで先に得点したチームを勝利とする
11:U-名無しさん
06/12/30 04:31:15 jQ9+4F4eP
ACLはまずいぞ
12:U-名無しさん
06/12/30 14:19:18 uHb/7OKp0
でも有料なのかな?
13:U-名無しさん
06/12/30 14:41:53 jcpzQpFC0
王者 挑戦 防衛 勝 分 負 勝率 得点 失点
磐田 5 10 18 19 6 8 0.5758 59 39
上海申花 1 2 16 10 7 2 0.5263 35 23
大分 4 9 11 8 9 7 0.3333 37 32
全南 1 1 11 3 9 1 0.2308 14 11
東京V 4 7 9 10 5 6 0.4762 45 36
C大阪 2 8 7 7 3 7 0.4118 32 27
鹿島 5 11 5 10 3 8 0.4762 36 29
広島 3 8 5 4 5 7 0.2500 22 26
名古屋 3 8 5 7 3 6 0.4375 26 22
京都 3 5 5 7 1 5 0.5385 15 15
川崎 2 4 5 5 2 4 0.4545 20 18
☆G大阪 3 11 4 7 3 8 0.3684 39 35
神戸 2 7 4 5 2 6 0.3846 19 24
千葉 2 2 4 5 1 2 0.6250 20 14
14:U-名無しさん
06/12/30 14:42:44 jcpzQpFC0
柏 3 5 3 4 2 5 0.3636 10 16
清水 2 8 3 2 6 5 0.1538 16 21
新潟 1 4 3 3 4 1 0.3750 17 15
浦項 1 2 2 3 1 1 0.6000 10 7
横浜FC 1 1 2 3 0 1 0.7500 9 6
大田 1 1 2 2 1 1 0.5000 4 2
★浦和 3 8 1 4 1 6 0.3636 16 17
横浜FM. 2 4 1 3 0 4 0.4286 11 13
慶南 1 3 1 2 1 2 0.4000 5 6
ソウル 1 2 1 1 2 1 0.2500 4 4
蔚山現代 1 1 1 2 0 1 0.6667 3 1
甲府 1 1 1 2 0 1 0.6667 4 4
FC東京 2 7 0 2 3 4 0.2222 13 16
済州 2 4 0 2 1 3 0.3333 5 8
城南一和 1 2 0 1 1 1 0.3333 4 4
15:U-名無しさん
06/12/30 14:43:21 jcpzQpFC0
光州 0 4 0 0 2 2 0.0000 0 2
仙台 0 3 0 0 2 1 0.0000 3 7
天津泰達 0 3 0 0 1 2 0.0000 2 6
瀋陽金徳 0 3 0 0 1 2 0.0000 2 8
大宮 0 3 0 0 1 2 0.0000 3 5
全北現代 0 3 0 0 1 2 0.0000 1 3
福岡 0 3 0 0 1 2 0.0000 0 3
遼寧 0 2 0 0 1 1 0.0000 1 4
テロ 0 2 0 0 0 2 0.0000 0 4
大邱 0 2 0 0 1 1 0.0000 0 1
デンソー. 0 1 0 0 0 1 0.0000 2 3
アローズ 0 1 0 0 0 1 0.0000 1 4
高田FC 0 1 0 0 0 1 0.0000 0 3
16:U-名無しさん
06/12/30 14:44:18 jcpzQpFC0
青島貝莱 0 1 0 0 1 0 0.0000 3 3
北京国安 0 1 0 0 1 0 0.0000 2 2
上海国際 0 1 0 0 1 0 0.0000 1 1
四川冠城 0 1 0 0 1 0 0.0000 1 1
山東魯能 0 1 0 0 0 1 0.0000 1 2
重慶奇俥 0 1 0 0 0 1 0.0000 0 1
Honda 0 1 0 0 0 1 0.0000 0 3
大連実徳 0 1 0 0 1 0 0.0000 2 2
水戸 0 1 0 0 0 1 0.0000 1 3
徳島 0 1 0 0 0 1 0.0000 1 4
釜山 0 1 0 0 1 0 0.0000 1 1
水原三星 0 1 0 0 1 0 0.0000 1 1
韓南大 0 1 0 0 0 1 0.0000 1 2
仁川 0 1 0 0 0 1 0.0000 0 3
鳥栖 0 1 0 0 0 1 0.0000 0 3
17:U-名無しさん
06/12/30 22:19:50 TKfpArrW0
>>12
2月の試合のことか?
それなら有料
06.12.20 オーストリア「Bull’s cup」参加のお知らせ
浦和レッズは2007年2月13日(火)にオーストリアで開催される「Bull’s cup」に招待されましたので、開催概要について下記の通りお知らせ致します。
中略
8.チケット価格(税込)
◆立ち見- 15ユーロ/5ユーロ (大人/子供)
◆予約席-20ユーロ/10ユーロ (大人/子供)
◆VIP席-180ユーロ/90ユーロ (大人/10歳未満の子供)
18:U-名無しさん
06/12/30 22:32:42 cFJwh5sI0
有料っつっても45分制だしなぁ。
19:U-名無しさん
06/12/31 15:54:10 Y32UYbOI0
2006年南米王者戦の
MVT:
MVP:
WVT:
WVP:
を決めたいが。
20:U-名無しさん
06/12/31 16:23:14 FReLOKoK0
大分っしょ
21:U-名無しさん
06/12/31 17:21:28 Feg5aghE0
>>19
MVT: 大分 (次点・全南)
MVP: 野沢 (磐田戦のハットトリックとか)
WVT: 東京V (やる気なさ杉。次点は試合放棄した韓国のどっかのクラブ)
WVP: グラウ (散々期待させて、日本にタイトルが戻ってきたらブラジルに帰ってやんの)
22:U-名無しさん
06/12/31 18:11:00 +YlNzzQn0
鹿の「試合情報」の試合結果のところ
(LIVE ANTLERSではない方)が
未だに更新されてないな。
23:U-名無しさん
06/12/31 18:20:31 rq2b4xVL0
さてそろそろエコパ行くか
24:U-名無しさん
06/12/31 19:14:49 2xSY+3zL0
Next Match
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
南米王者 浦和レッドダイヤモンズ
VS
挑戦者 ガンバ大阪
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
1月1日(月・祝)14:00 kick off@国立霞ヶ丘競技場(天皇杯決勝)
※浦和は05年3月以来3度目の王者獲得。
※G大阪は06/10/1以来3ヶ月ぶりの南米王者戦登場。
※南米王者戦では初対戦。
※南米王者戦と天皇杯決勝を兼ねるのは04年以来。
25:19
06/12/31 19:20:05 Y32UYbOI0
MVT:大分
MVP:播戸(3試合連続ゴール)
WVT:東京V
WVP:マギヌン(オシムに10試合出場停止にしろと言わせたタックル)
あと印象に残った出来事
全南の連続引き分け防衛、甲府の初挑戦初奪取(それもガンバから)
退場者2名出て5-4の大荒れの試合になった川崎-FC東京(得点者9人は新記録)
それと中のサイトの方へ
前スレ保存できましたか?
26:U-名無しさん
06/12/31 19:23:10 2xSY+3zL0
南米王者タイトルマッチ得点ランキング
1位 グラウ(元大宮) 19得点
2位 アラウージョ(元G大阪) 11得点
3位 マグノアウベス(G大阪) 10得点
ワシントン(★浦和)
5位 張玉寧(上海申花) 9得点
6位 バロン(元福岡) 7得点
マルケス(横浜FM)
中山雅史(磐田)
播戸竜二(G大阪)
10位 アルベルツ(上海申花) 6得点
黒部光昭(★浦和)
西澤明訓(C大阪)
吉原宏太(大宮)
小笠原満男(元鹿島)
大木勉(愛媛)
西紀寛(磐田)
前田遼一(磐田)
野沢拓也(鹿島)
27:U-名無しさん
06/12/31 19:35:43 2xSY+3zL0
19位(5得点)
大久保嘉人(C大阪) 山田卓也(元C大阪) 三浦知良(横浜FC) エムボマ(元神戸)
久保竜彦(横浜FM) ウェズレイ(広島) 高松大樹(大分) ジュニーニョ(川崎)
27位(4得点)
森島寛晃(C大阪) オゼアス(元新潟) 松井大輔(元京都) 平本一樹(東京V)
エメルソン(元浦和) 大黒将志(元G大阪) エジミウソン(新潟) 玉田圭司(名古屋)
佐藤寿人(広島) 李珖載(全南) 我那覇和樹(川崎) アレックス・ミネイロ(元鹿島)
本山雅志(鹿島)
40位(3得点)
安貞恒、平野孝(元横浜FM) 崔龍洙(元磐田) 名波浩(C大阪) 藤田俊哉(名古屋)
エウレル(元鹿島) 小林慶行(大宮) マルチネス(元大宮) 李大維、董陽(上海申花)
ラモン(元東京V) ホルヴィ(元神戸) 阿部勇樹、佐藤勇人(千葉) マリオ・ハース(元千葉)
新井場徹(鹿島) ガウボン(元広島) 西山哲平、山崎雅人、松橋章太、高橋大輔(大分)
チョ・ジェジン(清水) ファビーニョ(元新潟) 二川孝広(☆G大阪) 中村憲剛(川崎) 太田吉彰(磐田)
ルーカス(FC東京)
67位(2得点)
北村知隆(元横浜FC) 石川直宏、宮沢正史(FC東京) 小林大悟(大宮) ジウ(元東京V) 徳重隆明(C大阪)
田中達也、相馬崇人、ポンテ(★浦和) 福西崇史、成岡翔、カレン・ロバート、西野泰正、菊地直哉(磐田) トゥーリオ(大分)
鈴木慎吾(新潟) アンデルソン・リマ、岡山哲也(元新潟) 森崎浩司、李漢宰、森崎和幸、上野優作(広島)
羽生直剛(千葉) シジクレイ(☆G大阪) 黒津勝、マギヌン(川崎) 中村直志(名古屋) 豊田陽平(山形)
李誠銘、于涛、ピーター・ヴェラ(上海申花) 于貴君(瀋陽金徳) バジーリオ(元東京V) 崔成国(蔚山現代)
宋[王丁]賢、梁相珉(全南) エンリッキ(浦項) 禹成用(城南一和) 伊東輝悦、矢島卓郎(清水)
ビジュ(元甲府) 田原豊(京都) 柳沢敦、岩政大樹(鹿島)
28:U-名無しさん
06/12/31 19:47:53 2xSY+3zL0
112位(1得点)
小村徳男、奥大介(横浜FC) 有馬賢二、吉武剛、渡辺光輝(元横浜FC) 小野信義(NW北九州) 桑原裕義(ファジアーノ岡山)
石田雅人(バンディオンセ神戸) 大久保哲哉、平山智規、谷澤達也、北嶋秀朗、深津康太(柏) 吉本岳史、西野晃平(水戸)
佐藤正美(草津) 齋藤竜(元草津) 高山英樹、小佐部正啓(元デンソー) 中山元気、フッキ(札幌)
林健太郎、茂原岳人、石原克哉(甲府) バレー(元甲府) 田中俊也(愛媛) 角田誠、中払大介(京都) 朴智星(元京都)
冨田晋矢(元高崎) 桑田慎一朗(広島) 船谷圭祐(磐田) 梅田高志、内村圭宏、梅崎司、ラファエル、エジミウソン(大分)
パトリック、ドド(元大分) 安永聡太郎、ドゥドゥ、ジュシエ、リカルジーニョ(元柏) 布部陽功、久永辰徳(福岡) 薮田光教(元福岡)
濱田武、古橋達弥(C大阪) ペラック、ファビーニョ(元C大阪) 米山大輔(熊本)
金沢浄、阿部吉朗、戸田光洋、平山相太、今野泰幸(FC東京) 三浦文丈(元FC東京) 矢野貴章、松下年宏(新潟)
末岡龍二、喜多靖(元新潟) 深井正樹、羽田憲司、増田誓志、柳沢敦、中後雅喜、田代有三(鹿島)
フェルナンド(元鹿島) 中島裕希(仙台) 山口智、前田雅文、遠藤保仁(☆G大阪) マグロン、アリソン(元G大阪)
坂田大輔、上野良治、松田直樹、山瀬功治、吉田孝行(横浜FM) 山岸智、中島浩司、斎藤大輔(千葉)
ミリノビッチ、サンドロ(元千葉) 久保山由清、枝村匠馬、兵働昭弘、フェルナンジーニョ(清水) エメルソン(元清水)
ロペス(元東京V) 桜井直人、藤本主税、冨田大介(大宮) ヨンセン(名古屋) 岩本輝雄、クライトン(元名古屋)
平川忠亮、山田暢久、小野伸二(★浦和) 三都主アレサンドロ(元浦和) 永濱裕規(アローズ北陸)
北本久仁衛、三浦淳宏、遠藤彰弘(神戸) 井川祐輔、鄭大世、谷口博之、大橋正博(川崎) アウグスト(元川崎)
萩村滋則、海本幸治郎、服部年宏(東京V) 羽地登志晃(徳島) エジミウソン(全北現代)
王珂、羅簫、曲聖卿、賈文鵬(上海申花) 王軍、于根偉(天津泰達) 周海濱(山東魯能) 姜坤(四川冠城)
李彦(上海国際) 高明、白毅、孫新波(青島貝莱) ケネシェイ、陶偉(北京国安) 張永海(遼寧)
閻嵩、ヤンコビッチ(大連実徳) マチャド(蔚山現代) サンドロ、ネアガ、金孝日、白承敏、具鉉書、金泰洙(全南)
李東國、高基衢、黄辰成、朴源載、申光勲、呉範錫(浦項) トゥドゥ、金斗炫(城南一和) ペ暁星(釜山)
29:U-名無しさん
06/12/31 19:48:54 2xSY+3zL0
申陞昊、南泳勳、金種慶、申秉皓、金根哲(慶南) イッタマル(水原) 李允杓(韓南大)
金吉植、ダシルバ、金基炯、イリネ、崔喆宇(済州) シュバ、ペ起鐘、金龍泰、デニルソン(大田)
韓東元、金殷中、郭泰輝、沈愚燃(ソウル)
★=現南米王者 ☆=次期挑戦者
※オリンピアの得点は正規の試合時間内に入ったものでない為認められない
※選手所属は国内選手については現所属に訂正するが、海外クラブは王者在位時のものである
30:U-名無しさん
06/12/31 20:08:44 rBJ8Ws7r0
さて、そろそろ万博へ行くか
31:U-名無しさん
06/12/31 20:44:24 gbFU75/v0
浦和駒場スタジアムで迷ってますが何か?
32:U-名無しさん
07/01/01 13:16:35 6hbKwQqT0
浦和美園駅に着いたのですが、連絡バスがない・・・
33:U-名無しさん
07/01/01 13:24:19 jOBTOdnE0
あーるけ、あるけ。
34:U-名無しさん
07/01/01 15:55:58 ezMjBHuj0
王座防衛っと。
35:U-名無しさん
07/01/01 16:21:33 ykikW6KA0
早くも流出の危機か。。。
36:U-名無しさん
07/01/01 16:35:54 f8BWVwoC0
どうすんの?
浦和のバイエルン、ザルツブルグの練習試合は有効試合として認めるのか?
45分マッチでしょ?
37: 【大凶】 【618円】
07/01/01 16:46:11 UQ4YO9h60
無効な機ガス
38:U-名無しさん
07/01/01 16:50:57 LoFytXU10
流石に45分制ってのは
…ノンタイトル戦じゃね?
39:U-名無しさん
07/01/01 16:55:58 2ECQ8CVp0
45分マッチなんてサッカーじゃねーもんな。
さすがにタイトルは賭けられないだろ。
40:U-名無しさん
07/01/01 17:03:39 xn+RN5Pg0
バイエルンはともかくザルツにタイトル流れたら、取り戻せないよな
41:U-名無しさん
07/01/01 19:32:57 zdkb/zzi0
◇◆ CTSB認定 サウスアメリカ選手権 ◆◇
結果: 浦和レッズ 1-0 ガンバ大阪 【防衛】
得点者:[浦和]82分永井雄一郎
42:U-名無しさん
07/01/01 20:25:32 IFstrYUgO
45分マッチなら当然無効だな。認めるのはCTSBの権威を冒涜するものだ。
そうなるとまた国立で再戦?亀田とランダエタかよw
43:U-名無しさん
07/01/02 00:49:10 0wfTLgRU0
XEROX?ACLが先? XRXなら、川崎とやるの?
44:U-名無しさん
07/01/02 01:33:33 jSTDfUU90
サッカーは90分!
45:U-名無しさん
07/01/02 13:09:23 u5Zd8sEe0
>>43
URLリンク(www.jsgoal.jp)
46:U-名無しさん
07/01/02 19:31:38 DhuIOhFB0
たとえ45分でも、泣きを入れて延長してもらうなどの情けない措置をとってまで敗北すると
これは立派にタイトル流失
47:U-名無しさん
07/01/02 20:41:58 uJUaOuuI0
>2007年2月13日(火)
>レッドブル ザルツブルグvs 浦和レッドダイヤモンズ 18:00~
>浦和レッズvsバイエルン・ミュンヘン 19:00~
>バイエルン・ミュンヘンvsレッドブル ザルツブルグ 20:00~
って風に予定が立てこんでるからそりゃなかろ。
はっきりいってレッズの試合は前座試合だし。
48:U-名無しさん
07/01/02 20:45:15 uJUaOuuI0
>>47に自己レス。こっちの方が正しいっぽいけどやっぱり同じ事。
>◆19:00 レッドブルザルツブルクvs浦和レッドダイヤモンズ
>◆20:00 浦和レッドダイヤモンズvsFCバイエルンミュンヘン
>◆21:00 FCバイエルンミュンヘンvsレッドブルザルツブルク
49:U-名無しさん
07/01/03 14:48:20 tvm9DVmd0
>>47-48
テレビで生中継されたら認定とかはないよね。
50:U-名無しさん
07/01/03 15:02:06 zXDHFqrh0
それは関係ないでせう。
51:U-名無しさん
07/01/03 15:32:46 X7RjKJNJ0
南米王者界の雄、大分が南米に進出するらしい
52:U-名無しさん
07/01/04 08:08:46 f5G03mNB0
イタリーとも聞いた。
53:U-名無しさん
07/01/05 01:15:15 fJPhFECY0
前座じゃないだろ
むしろ南米王者様を長時間拘束させたくない配慮なんだろ?
54:U-名無しさん
07/01/05 17:21:02 G2/+vj360
浦和を南米チャンピオンと紹介されるのだろうか?
55:U-名無しさん
07/01/05 19:54:10 nn0JCIrg0
当然されるだろう。
南米王者は偉大なタイトルだからな。
56:U-名無しさん
07/01/06 00:45:09 69eo5AIk0
エルゴラで、ギドの天皇杯決勝後のコメントとして、
「ダブル(リーグ戦と天皇杯)を取れて本当に幸せ。」って言ってるけど、
(南米王者と天皇杯)の間違いじゃなかろうか・・・
57:U-名無しさん
07/01/06 00:55:20 E0gWgCox0
鹿島に次ぐ三冠王者か
58:U-名無しさん
07/01/06 20:13:52 Zu62V3WB0
元日のCTSB認定南米王者戦に今年は異変が起こった。毎回超満員になる国立競技場なのに、
今年の入場者は4万6880人に留まった。超人気チームの浦和と、G大阪というカードだったにも関わらず、
まさかの定員割れ。疑問に思った関係者が調査したところ、とんでもない事件が判明した。
昨年の改装で収容人員が5万339人に減ったことが一番大きな要因だが、実は前回の南米王者戦で浦和に敗れた
鹿島サポーターの一部が、持っていた次戦のチケットを破り捨てていた。勿論、浦和サポーターにチケットを譲って
「南米王者戦頑張って」と激励した鹿島サポも多数いたというが、この愚行に浦和サポだけでなく、
鹿島サポの間からも非難の声が上がった。
両チームの因縁など、事件の背景には多くの要素がある。とはいえ、子供の目の前で大人がチケットを
破っているシーンもあったという。「余りにも情けない話」とCTSB関係者も呆れ顔だった。
59:U-名無しさん
07/01/06 20:25:43 Qu7jM5BK0
とりあえず、45分の試合はタイトルマッチに認定しなくていい。保守age
60:U-名無しさん
07/01/06 20:33:42 pgXmPZb50
Next Match
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
南米王者 浦和レッドダイヤモンズ
VS
挑戦者 ガンバ大阪
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2月24日(土)14:00 kick off@国立霞ヶ丘競技場(ゼロックススーパーカップ)
61:U-名無しさん
07/01/07 08:56:04 qo68k/Sg0
波乱に満ちた06年シーズンも終わり
各チームは来シーズンに向けて動き出してるな。
海外流出だけはもう二度と勘弁
62:U-名無しさん
07/01/07 11:27:40 GMraNSbk0
さて、そろそろザルツブルグに行くか
63:U-名無しさん
07/01/08 01:24:15 sMBnsbm40
レッズはざるつのやつ以外に有料プレシーズンしないの?
64:U-名無しさん
07/01/08 08:29:57 qJTInpOE0
どうだっけ。
65:U-名無しさん
07/01/08 09:43:46 yHUCAzwm0
>>63-64
ACLで南米タイトルを海外に放出するためにしないのでは。
66:U-名無しさん
07/01/08 15:32:46 2zQ5ERJ20
おまいらザルツブルグなんたらマッチを公式試合にするのが怖いのか?
67:U-名無しさん
07/01/08 15:33:52 m+iZSdov0
てか論外。
68:U-名無しさん
07/01/08 22:15:16 D7WKVRF80
>>66
それサッカーじゃないもん
69:U-名無しさん
07/01/09 01:08:17 UE0/VkHh0
正規の試合時間でやって貰わないと。
南米王者を舐めてもらっては困る
70:U-名無しさん
07/01/09 04:10:19 WG9wnHDt0
当然だわな。
ミニゲームでタイトルの移動はありえない。
例えJのクラブ同士の対戦でも同じ事。
71:U-名無しさん
07/01/09 08:44:42 JThUM/2kO
浦和負ける→泣きの再試合→やっぱり負ける
という展開を希望
72:U-名無しさん
07/01/09 23:10:10 pWTJGrvL0
また上海申花が戴冠したら面白いかもしれないと思っている俺ガイル。
73:U-名無しさん
07/01/10 04:15:56 qLPKsIIV0
>>72
勘弁してくれ
74:U-名無しさん
07/01/11 11:56:57 NEs8A9FL0
◆「王者になりたい」 阿部 浦和に決めた
去就が注目されていた千葉のMF阿部勇樹(25)が南米王者・浦和移籍を決断したことが10日、分かった。
浦和、FC東京、名古屋の3クラブからオファーを受けていたが、自身のステップアップのため、
王座連続防衛を狙う浦和を選んだ。
この日、千葉市内で千葉の唐井(からい)直GM(49)との直接会談で意思を伝えた。
クラブ間の交渉がまとまれば「南米王者浦和・阿部」が正式に誕生する。
迷い抜いた末に阿部が選んだ結論は、ジュニアユース時代から13年間所属した千葉を離れ、
王者・浦和に移籍することだった。10日、糀(こうじ)正勝代理人とともに唐井GMと約1時間会談。
終了後、阿部は「自分の気持ちは話したけど、今はまだ何も言えない」と言葉を濁し、唐井GMは
「気持ちを聞いただけで、それが結論とは言えない」と語気を荒らげ、交渉内容を伏せた。
だが、千葉関係者によると阿部が南米王者・浦和移籍の決断を伝えたという。
浦和、FC東京、名古屋からのオファーを受け、昨年末までに3クラブと交渉。
FC東京の原新監督には「チームの中心になって王者奪還を目指して欲しい」と熱望され、
6日に会談した浦和のオジェック新監督からは「一緒に南米王者になろう」と口説かれた。
結論は簡単には出なかったが、以前話していた「南米王者として挑戦しろというのがオシムさんの教え。
ステップアップのために何がいいのか」が決め手になったようだ。
75:U-名無しさん
07/01/12 15:38:48 IDD/APCQ0
2chが消滅しちゃったらCTSBも同時消滅だから、このタイトルも終わりかな。
76:U-名無しさん
07/01/12 21:24:18 0b0hyN2e0
どこかの掲示板ででも細々と生き残る気がする。
77:U-名無しさん
07/01/13 00:11:15 lE56twYl0
3chに移転すればCTSBのままで問題ない
78:U-名無しさん
07/01/13 01:41:10 yscKTaAH0
ベッカムは南米王者欲しくないのか アメリカのチームじゃ奪取は遠いぞ
79:U-名無しさん
07/01/13 08:40:28 6XwobwZY0
北米王者になり南北統一を目指して日本に殴りこんで来るつもりなんだよ。
80:U-名無しさん
07/01/13 22:50:50 47GvCgFC0
ベッカムは欧州王者にはなったから、アメリカも制して欧米王者になりたいんだよ。
81:U-名無しさん
07/01/13 23:02:53 70mI6vH00
>>80
おうべ・・・いや、突っ込んだら>>80の思う壺だ。
82:U-名無しさん
07/01/15 03:31:43 tn21gKt70
>>81
もっと大胆になっていいのよ。遠慮しないで、坊や
83:U-名無しさん
07/01/16 10:29:43 wZpsxmdP0
次戦でガンバが勝利すれば国外流出は当分ないかと。
84:U-名無しさん
07/01/16 10:49:24 riY4Egv50
赤
シトン
伸二 ポンテ
相馬 山田
長谷部 啓太
坪 釣男 阿部
都築
(山岸)
脚は4バック?
85:U-名無しさん
07/01/16 20:03:17 rMdswUO60
CWCで本当の南米王者に渡ったら面白いのだが。
86:U-名無しさん
07/01/18 12:09:33 CrWh3uiy0
初代南米王者横浜FCは17日、横浜市内で新体制を発表した。
引き続き指揮を執る高木監督は、横浜Mから移籍した元日本代表
FW久保やMF奥らの獲得に満足感を示し「横浜FCはこれから発展していくチーム。
南米王者戦での戦いを待ち遠しく思っている」と決意を述べた。
新戦力は11選手。最も注目される久保は「南米王者戦に出られるように、出たら点を取れる
よう頑張りたい」と意気込みを口にした。奥寺社長は「補強はまずまず。
南米王者戦でも十分戦えるのではないか」と話した。
チームは18日に始動し、24日には最初のキャンプ地となるシドニーへ向けて出発する。
87:U-名無しさん
07/01/19 14:19:41 8FObs6Pi0
浦和と横浜FCネタでしばらく引っ張れるな。保守age
88:U-名無しさん
07/01/19 15:26:09 r8kEJcpl0
DHLは世界最大規模の国際総合物流企業として、グローバルなフィールドでビジネスを展開しています。
グローバル企業として、「日本からアジアへ、アジアから南米へ、南米から世界へ」の
飛躍を目指す浦和レッズのチャレンジを応援するべく、パートナーシップを締結することになりました。
浦和レッズと日本、アジアおよび南米、世界での知名度を高めていきます。
さらに「子供の健全な育成」を社会貢献のテーマとして掲げており、スポーツを通じた幸せを浦和レッズとともに追い求める
という点においても、両社は Win-Win関係を 強めることができます。
浦和レッズは、DHLとともにAFCチャンピオンズリーグ(ACL)を戦い、クラブワールドカップの出場を狙います。
89:U-名無しさん
07/01/19 23:39:11 PSgHTXOx0
>>83
浦和が勝ったらその次は・・・!?
>>87
ゼロックスさえ防衛すれば、すぐにその日が来るのか・・・?!
90:U-名無しさん
07/01/21 09:39:08 +DdsE0nZ0
やっと見つけた。王座保守age
91:U-名無しさん
07/01/22 12:24:17 ezL2s86C0
(`~´)<王者タリー
92:U-名無しさん
07/01/23 12:30:57 s+3NpX+wO
インドネシアに流出させたらごめんね
93:U-名無しさん
07/01/24 18:59:17 xfjsWBAz0
◆情報ない…浦和・南米王座防衛へ難題
アジアチャンピオンズリーグ(ACL)に出場する南米王者・浦和が、1次リーグ初戦で対戦する
インドネシアのペルシク・ケディリの情報収集に苦労している。中村修三GM(53)が23日、明らかにした。
初出場でACL制覇と防衛記録更新を目指す浦和は、すでに1次リーグの対戦相手の偵察を開始。
インドネシアにも大槻コーチと強化部の北野氏を派遣した。
だが、行われるはずのリーグ戦は原因不明の中止。
アジアサッカー連盟(AFC)を通じて確認を行ったが、理由の回答は得られなかった。
それでも、中村GMは「三菱(筆頭株主)の現地の協力もお願いしている」と格下の調査も怠らない厳しい姿勢を見せた。
一方、グループEの他の2チーム、シドニーFC(オーストラリア)と元王者・上海申花(中国)については問題ない。
特にシドニーFCは、昨季の監督が福岡のリトバルスキー監督。
オジェック監督とはドイツ代表時代の選手とコーチの間柄で、電話での情報収集も可能だ。
残るペルシク・ケディリの情報収集に全力を挙げている浦和はアジアの頂点と王座防衛に向け、
一切の妥協も許さないつもりだ。
94:U-名無しさん
07/01/24 19:15:58 T6nufT5m0
>>93
(万一、南米王者が流出した場合追うことができる)情報(が)ない
95:U-名無しさん
07/01/26 06:56:30 NQSzdacx0
外出かな?英語版Wikipediaで見つけた「Unofficial Football World Championships」
現在のチャンピオンはグルジアだそうだ
URLリンク(en.wikipedia.org)
96:U-名無しさん
07/01/26 07:19:36 ylWO6NoT0
>>95
日本はまだ1点が遠いのか・・・
97:U-名無しさん
07/01/26 09:26:14 qynw/HBo0
>>95
CTSBがwikiに載る日もそう遠くないかもねw
98:U-名無しさん
07/01/26 11:00:20 hzsur2rh0
>>95
本が出ている件w
世界の誰かが
Unofficial Football Club World Championships
とかをしそうな悪寒w
99:U-名無しさん
07/01/26 11:07:31 TxOeEtdS0
8冠狙うってさ
ゼロックス、リーグ、A3、ナビスコ、ACL、天皇杯、クラブW杯そして、南米王者の防衛。とのこと
100:U-名無しさん
07/01/26 13:57:31 TxOeEtdS0
ちなみに難易度
簡←→難
ゼロ<<<A3<<天<<ナビ<<<|壁|<リーグ<<<<ACL<<<|世界の壁|<<クラブW杯<<<<南米王者
101:U-名無しさん
07/01/26 14:06:34 CVzXfuBa0
元祖王者横浜FCシドニーで始動「王者食う!!」
URLリンク(www.nikkansports.com)
初代南米王者横浜FCが、シドニーで「打倒現南米王者兼J1王者」へスタートを切った。Jリーグの日程が
正式発表された25日、チームはシドニーに到着。すぐに郊外のキャンプ地に移動し、午後にはトレーニングを開始した。
目指すのは3月3日の南米王者決定戦。03年11月の王者即位から驚異的な成長でJ2を制した横浜FCが、世界制覇を狙う
現王者を食ってリーグに旋風を巻き起こす。
横浜FC初の本格的海外キャンプは、いきなりトラブルに見舞われた。到着したシドニー空港からキャンプ地に
行くためのバスが故障。もっとも、長旅の疲れもなく選手たちは元気いっぱい。絶好のコンディションの中、
午後には1時間半軽く汗を流した。
シドニー市内から車で1時間のバレンタイン・スポーツパークは、昨年浦和がキャンプした場所。
浦和は王者らしく近くの高級ホテルに宿泊したが、横浜FCは隣接のロッジ泊だ。風呂もなく、最大3人部屋。
差は大きいが、それも当然だ。南米王者に成長した浦和に対し、横浜FCは「貧乏市民クラブ」。
「南米&アジア制覇」を宣言する浦和に対し、横浜FCの目標は「王者奪還」。それでも、高木監督は開幕戦での
タイトルマッチが決まると「いいですねえ」と言った。実力が違っても、結果は分からない。各国代表の控えで戦う
フランスのリヨンも、欧州王者タイトルマッチで銀河系軍団のRマドリードを倒せる。
「勝てるとは言わない。でも、戦い方はある。(挑戦者なので)負けて失うものはない。いい試合をすれば、
タイトルマッチで戦う自信になるでしょ」と言って高木監督はニヤリ。相手の浦和はACLもあり、コンディション面でも
優位に立てる。昨季は開幕で80%の調整をしていたカズも「今年は開幕に合わせる」と、タイトルマッチに照準を絞った。
昨年12月、スポーツパークを下見した高木監督は、ロビーに張ってある浦和のフラッグを見て
「このままでもいい。ダーツの的にするから」とジョークを言った。もちろんフラッグは撤去されていたが、チームの
ターゲットは変わらない。3月3日、横浜FCが赤い南米王者を青ざめさせる可能性は十分ある。
102:U-名無しさん
07/01/26 20:41:55 hzsur2rh0
>>101
この記事を見たガンバの選手は激怒しただろうw
103:U-名無しさん
07/01/27 18:41:09 Dd3X+M980
南米王者本日始動!
明日はさいたまスーパーアリーナで
南米王者防衛宣言ファンの集いがあるらしい。
104:U-名無しさん
07/01/28 02:05:00 z4L4PeWe0
今シーズンは海外に流出しませんように…
105:U-名無しさん
07/01/29 09:50:35 mnV8AUHr0
>>103 4万以上集まったようだな。
106:U-名無しさん
07/01/29 11:23:55 K6VLaRhX0
さすがは王者だな。
107:U-名無しさん
07/01/31 00:59:33 TNng5UPz0
王座保守age
108:U-名無しさん
07/02/02 04:52:07 qDerLikg0
ん。
109:U-名無しさん
07/02/02 18:58:27 RGYexnyJ0
(`~´)<防衛タリー
110:U-名無しさん
07/02/03 17:36:04 a0X7erR+0
■南米王者浦和 地獄の29連勤
南米王者・浦和のオジェック新監督(58)が2日、シーズンインまで完全無休の方針を打ち出した。
「今のところオフは考えていない。今までのリズムを続けて行きたい」。10日までは地元・大原で練習。
11~15日のオーストリア遠征、16~22日の鹿児島・指宿合宿を経て24日にゼロックス・スーパー杯で
今季初防衛戦。1月27日の始動からまさに“炎の29連勤”となる。
今季はリーグ戦、アジアチャンピオンズリーグと強行日程での防衛戦が待っているだけに、フィジカル強化は
最大のテーマ。すでに連日のハードな2部練習には、ベテラン岡野が「去年よりきつい。練習後は勝手に
トレーナー室に倒れてます」と苦笑したが、今後は遠征先のオーストリアでも2部練習を課す方針。
就任前、恐怖政治と噂された規律面のルールは現在「ボールの上に座るな」の1つだけ。
だが、それ以上に過酷な南米王者としての練習漬けの日々が待っている。
111:U-名無しさん
07/02/05 19:24:17 igoe0wiB0
・・・。
112:U-名無しさん
07/02/05 19:53:35 hsyjIeueO
今後の王者の試合予定(エルゴラ調べ)
2/09 16:00 法政大
2/13 19:00 ザルツブルグ (45min)
2/13 20:00 バイエルン (45min)
2/24 13:30 G大阪 ゼロックス杯
まぁ、バイエルンとG大阪の間に練習試合ありそうだが。
113:U-名無しさん
07/02/06 11:12:00 8HLgppyw0
>>112
練習試合や試合時間が正規でない場合は不認定だお。
114:U-名無しさん
07/02/07 23:29:16 imeiAmPC0
次の防衛戦は脚戦か
115:U-名無しさん
07/02/07 23:45:40 3oGc7Fdl0
多分。
116:U-名無しさん
07/02/08 07:39:28 jJt7OJY70
>>95
防衛した。次はスコットランド。スコットランドはランク1位。
117:U-名無しさん
07/02/09 21:18:09 SFbpTypv0
>>113
ブルズカップて正規の試合じゃないから不認定?じゃぁ少なくともACLまで流失はないな。
118:U-名無しさん
07/02/10 10:48:02 ZTmGWizH0
現南米王者のレギュラーGKは山岸?都築?
この時期代表にGK2人とも拘束されたら最初の試合は結構やばいかも。
ガンバにチャンス到来か!
119:U-名無しさん
07/02/10 10:54:27 WPZ74k/y0
ブルズカップが変則で助かった。
欧州に流出したらもうね・・・
120:U-名無しさん
07/02/10 12:14:46 IeXlOYik0
≪上海申花 合併で戦力UP≫
アジアCL1次リーグで南米王者・浦和と対戦する上海申花が8日、同じ中国リーグの上海ユナイテッドに
買収された。これによりアジアCLには両チームが合併した新チーム(チーム名は上海申花)が出場する見込み。
ライバルの戦力アップが予想されるが、現王者・浦和の藤口社長は「レギュレーション的に問題があるのかも
しれないが、(抗議して)試合ができなくなるのは寂しいから」と南米王者らしく静観する構えを示した。
ソースはURLリンク(www.sponichi.co.jp)
121:U-名無しさん
07/02/11 15:17:54 yenP6aqi0
王座保守age
122:U-名無しさん
07/02/12 10:59:05 ktWXH0+Q0
2002 FIFAワールドカップTM記念事業 プレシーズンマッチ
2/12(月・祝)/15:00/ 九州石油ドーム
大分トリニータ vs 上海申花
あの伝説のカードが再び。
123:U-名無しさん
07/02/12 16:18:24 9ozAmQ6J0
>>122
もし大分が南米タイトルを持っていたら認定試合になるのか?
124:U-名無しさん
07/02/12 16:24:46 b/1xo95z0
>>123
なります。定説です。
125:U-名無しさん
07/02/12 20:43:49 MD6tw1Sc0
何をどう勘違いしたのか相方が
「なんだっけあの称号…南米大王だっけ」
とのたまった件。
126:U-名無しさん
07/02/12 21:10:53 9nJrKi/g0
◇◆ 2004 CTBS南米王者記念事業 プレシーズンマッチ ◆◇
結果:大分トリニータ 1-0 上海申花SVA足球倶楽部隊
得点者:[大分]25分セルジーニョ
●シャムスカ監督(大分)
「こんにちは。今日の試合は、大分にとってタイトルマッチに向けての良い準備になった。
相手は南米王者戦の強豪ということで、日本の南米王者代表として戦った。
今の大分は、見たとおり良い形に仕上がってきている。
タイトルマッチまでの課題が見つかったゲームだった」
127:U-名無しさん
07/02/12 21:12:15 9nJrKi/g0
改変がイマイチな上にCTBSになってた・・・
128:U-名無しさん
07/02/12 21:50:18 ktWXH0+Q0
CTBS認定南米大王
129:U-名無しさん
07/02/12 22:05:12 xMQZwqPUO
ザルツブルクはオーストリアか。
欧米か!
130:U-名無しさん
07/02/12 22:09:18 b8uVYe+r0
大分の中韓に対する強さは異常
131:U-名無しさん
07/02/12 22:33:11 zuXGzvCV0
>>97
今からでも載せればいい。
ただ、wiki編集してる奴らは2chネタ嫌いだから即削除されるかもしれんが。
132:U-名無しさん
07/02/12 22:33:17 1xT5Wn110
>>126
PSM見た 上海申花の選手は相変わらずでかくて大分の選手が子供に見えた
でかい癖に足元うまくてファーストトラップが特にいい トラップがいいから次の展開も速い
DFラインの統率もこの時期なのに凄くよかった ACL勝てるかなぁ
133:U-名無しさん
07/02/12 22:59:38 mcSGOvb50
さて、そろそろザルツブルクに行くか
134:U-名無しさん
07/02/12 23:01:40 gz2vbnVaO
カウンターには要注意という印象だけど枠をとらえたシュートが皆無
浦和さんなら勝てるよ
段々とプレーが荒くなるのでアツくならないように注意
135:U-名無しさん
07/02/13 00:29:03 o2fQC7GO0
上海は合併したから
ACLではどういう面子なのか不透明だけどなー
136:酉者
07/02/13 00:39:56 ZlXpYTpB0
【2004 CTBS南米王者記念事業 大分 vs. 上海申花 】試合後のシャムスカ監督(大分)コメント
シャムスカ監督(大分)
「こんにちは。今日の試合は、大分にとって開幕に向けての良い準備になった。相手は中国の強豪で元南米王者という
ことで、日本の歴代南米王者代表として戦った。今の大分は、見たとおり良い形に仕上がってきている。南米王者奪還
までの課題が見つかったゲームだった」
Q:スタメンに4人の新加入選手が入っていたが、その評価は?
「まず、全体的に一人一人の仕上がりに差がある。新人研修、南米王者研修などで、半分のメニューしか消化していない
メンバーもいる。その中で、新加入の4選手が短い期間の中でよい結果を見せてくれた。選手として人としても、チームに
溶け込んできている」
Q:南米王者奪還までの具体的な課題とは?
「ポジショニングなどタイトル奪還への基礎的な部分しかできていない。ビルドアップやセットプレー、ポジションチェンジ
など、細かなところは今からのキャンプの中でやっていく」
Q:この時期の試合で、ハーフタイムでメンバー交代を行わなかった理由は?
「グアムのトレーニングマッチ2試合と、今日と明日の試合で選手全員に同じ負荷がかかるように試合時間を調整した。
グアムでの1試合目は、前半をタイトル戦を想定したAチーム、後半をタイトル戦でカギになるBチームで戦った。2試合目
にはAチームが60分、Bチームがその残り時間。今日の試合では、Aチームが多く戦ったので、明日の試合でBチームは
60分以上戦うことになる」
Q:仕上がり具合に差がある中で根本選手ががんばっていた。その評価は?
「印象どおり、彼は非常に良かった。今日のゲームでは、今までとは違う役割を負っていた。守備では3トップとして
前線からのプレスをかけ続け、攻撃では中盤からの組み立てを担った。その仕事が十分にできていた。彼の活躍なしに
タイトル奪還はありえない」
Q:CTBS認定南米王者のタイトルも絡むであろうACLに出場する上海申花の印象は?
「今の大分と同じで、準備期間だろう。ブロックで守り、スペースを小さくし、プレスも早かった。難しい試合になると
わかっていたが、南米王者戦の強豪と呼ぶにふさわしいとてもいいチームだった」
URLリンク(www.jsgoal.jp)
137:酉者
07/02/13 00:46:08 ZlXpYTpB0
【2004 CTBS南米王者記念事業 大分 vs. 上海申花 】試合後の大分選手コメント
●深谷友基選手(大分)
「今日の試合では、DFがはまっていたこともあり、とてもうまくいった。セカンドボールも拾えたし、そんなに危ない場面も
なかった。相手が元南米王者とはいえプレッシャーも厳しくはなかった。しかし、こういう中でもう少しスピードアップを
図って攻撃につなげることをしないといけない。後ろで回す時間が長かった。南米王者戦では、こんなに回すことができる
わけではないので、残りのキャンプの中で修正していきます」
●宮沢正史選手(大分)
「(南米王者戦常連の大分に加入して)国内で初めての試合ということもあり、少し緊張しました。タイトル奪取に向け
連携はまだ十分とはいえないので、これからキャンプの中で修正していきます」
●セルジーニョ選手(大分)
「状態は、まだベストとはいえないが、チームとして練習していることができて得点できたことはうれしい。コンディションは
60%、宮崎キャンプで来るべき南米王者戦に向けてベストにもっていきます」
●ジュニオール マラニョン選手(大分)
「(状態は)まだベストではない。相手が南米王者戦で防衛を重ねた強豪ということもあり前半は守備的になっていたが、
(後半)森重選手が入ってから、好きな攻撃を行うことができた」
URLリンク(www.jsgoal.jp)
138:U-名無しさん
07/02/13 01:03:54 MmeobiKR0
>南米王者研修
なんてあるんだなw
南米メディア対策にスペイン語学習とかあるのでしょうか
139:U-名無しさん
07/02/13 01:26:23 NpDn5ia50
南米王者タイトルマッチの歴史とか、最初の横浜FC=オリンピアの試合以外は
練習試合、変則マッチは認定しない、といったルールを学ぶんでしょう。
ぶっちゃけこのスレの朗読。
140:酉者
07/02/13 01:49:12 ZlXpYTpB0
>>138
CTBSの成り立ちなどを新人に叩き込むのです
141:U-名無しさん
07/02/13 02:14:25 Jq8wYTnb0
研修は、まずCTSBをCTBSなどと間違うやつを
グランド10周させることから始まります。
142:U-名無しさん
07/02/14 06:29:29 2Ezjwyxg0
いやぁ、レッズの試合が認定条件を満たして無くてよかった…
143:U-名無しさん
07/02/14 10:27:43 7fE1GDau0
浦和、90分で6失点かyo!
144:U-名無しさん
07/02/14 15:29:56 t3CUrP5C0
あまり経験のない人工芝グランドに
相手はシーズン中とコンディションに差があるとはいえ
南米王者の権威を落として申し訳ない・・・ OTZ
145:U-名無しさん
07/02/15 17:07:03 qoldyAhx0
age
146:U-名無しさん
07/02/16 10:54:27 lVaK2z7R0
大分が南米大王なんだよな?
147:U-名無しさん
07/02/16 11:12:47 Z0MFj5aL0
CTBS認定南米大王かも。
148:U-名無しさん
07/02/16 12:04:59 GBJkk1Ob0
南米大王てw
149:U-名無しさん
07/02/16 12:26:46 x+T4ISPt0
新団体の旗揚げか?
150:U-名無しさん
07/02/16 12:47:00 c0C7Byi+0
マジレスすると名誉南米王者にという声までも上がる大分が
わざわざ格の低いタイトルを欲しがる必要もないだろ
それにたとえCTBSの南米大王を認めても
大分が失冠すれば誰も興味が無くなるのは確実www
151:U-名無しさん
07/02/16 13:57:36 Z0MFj5aL0
というか名誉称号の類だろ。
152:U-名無しさん
07/02/16 23:09:41 kA+wJZWB0
南米大王か・・・記念品は腰ミノかな
153:U-名無しさん
07/02/16 23:26:09 Hof62UH+0
∧分∧
(ヘ´Д`) <南米大王
くぅ 非 c>
ノノノ川レレ
(_ハ_)
154:U-名無しさん
07/02/16 23:53:34 EJcMAp900
CTSBとは別団体ですか?
155:U-名無しさん
07/02/17 09:55:06 2a1QfT/j0
◆オシム監督 南米王者・浦和勢に約5分間説教
オシム監督がブルズ杯で大量6失点した南米王者・浦和勢に雷を落とした。
午前練習の前に闘莉王、阿部ら、浦和の6人を集め、約5分間説教した。
「他の人に聞いてください」とバツが悪そうだったMF阿部は「遠征のことです。オシム監督が見ていたので、
失点のところとかを言われました。監督は南米王者の試合は、どの試合も見ているので…」と苦笑しながら明かした。
強行日程の中、13日にザルツブルクとバイエルン・ミュンヘンと対戦。
昨季J1最少の28失点と堅守のチームが簡単にゴールを奪われた。
DF坪井は「ふざけるなと言われました。どんな状況にせよ、王者なのに情けない試合をしたからしっかりしろ、と。
半分本気、半分冗談でしたけど本気の度合いが強かったのでは…」と語った。
「きょうは体の動く限り頑張ろうと思った」とフル出場した筑波大戦で完封し、南米王者として安どの表情だった。
156:U-名無しさん
07/02/18 21:14:56 E8rh2f7x0
王座保守age
157:U-名無しさん
07/02/19 01:29:38 Z+Kj/ZM40
どこで流出するか解ったもんじゃないので、
現王者にはAFC前の開幕戦でとっとと負けて、初代に冠を戻していただきたい。
158:U-名無しさん
07/02/19 01:35:51 QvY7rb2n0
流出…それでも…それでも大分ならきっとなんとかしてくれる…
159:U-名無しさん
07/02/20 10:11:54 DuyrKQIb0
◆体動かない…南米王者・浦和 大学生に苦戦
王者・浦和がキャンプ地の鹿児島・指宿で鹿屋体大と練習試合を行い、FW永井の2得点などで3―1と勝利。
しかし、後半は完全に足が止まり、0―1のスコア通りの劣勢を強いられた。
チームは始動日以降、オフが1日しかないハードスケジュール。
MF平川が「体がついていかなかった」と振り返ったように、選手には疲労の色が濃い。
今後も24日のゼロックス・スーパー杯(対G大阪)までは無休の予定。同杯での防衛失敗は避けたいところだ。
160:U-名無しさん
07/02/20 14:13:45 r7fJ7Bap0
海外流失を避けるためのオジェックなりの心遣い
161:U-名無しさん
07/02/20 22:31:02 rsAaBcJe0
再び九州で唯一の元南米王者・J1大分が「全国区」への脱皮を目指す。
宮崎キャンプ初日の15日、シーガイアイベントスクエアでの練習開始前に
行われた歓迎セレモニー。主催した「Jリーグ等宮崎協力会」の役員が
「J1昇格を目指しての大事な時期を、実り多いものにしてください」とあいさつ。
通訳を通していたシャムスカ監督(41)も苦笑いするしかなかった。
昨年J1で8位の元王者・大分だが、宮崎での認知度は福岡以下だった。
あいさつした役員も恐縮顔ながら「アビスパさんの方が(キャンプ年数が)
長くて、お客さんも数多くきますからね」。J2福岡でも行ったあいさつの
記憶が「南米王者・大分」のインパクトをかき消してしまった? 格好だ。
セレモニーの前に宮崎県庁を表敬訪問した溝畑宏社長(46)は、
そのまんま東知事(49=本名・東国原=ひがしこくばる=英夫)に
開幕戦(3月3日・九石ドーム)の始球式を要請。
しかし「まだまだ宮崎は民度が低いということでしょうね」とクラブ職員。
DF梶原も「今年は南米王座を再奪取して、全国に知られるように
ならないといけませんね」。予期せぬ“先制口撃”が、大分イレブンの
モチベーションをグッと高めた。【村田義治】
TITLE:nikkansports.com
URLリンク(kyusyu.nikkansports.com)
URLリンク(kyusyu.nikkansports.com)
162:U-名無しさん
07/02/21 10:06:25 A/BoxoTt0
>>161
民度ワロス
163:U-名無しさん
07/02/21 12:43:10 SAaTuWCX0
【サッカー/Jリーグ】G大阪、“南米王座戦”ゼロックス杯はマグノアウベス&播戸の2トップ!西野監督明言
スレリンク(mnewsplus板)
07年“南米王座戦”はMBで決まり!G大阪の西野朗監督(51)が20日、CTSB認定 サウスアメリカ選手権
兼ゼロックススーパー杯・浦和戦(24日、国立)で日本代表FW播戸竜二(27)を先発起用することを明言。
FWマグノアウベスとの2トップで“王座”撃破に臨む。
「播戸が入ると思うよ。短い間で新しいチャレンジをするより、今やれているし。スタートは
従来のスタイルで入る」
自身の実力でライバル、バレーを押しのけた。9日間のグアムキャンプでは、新助っ人が
リタイアする中、毎日居残り練習をするなど順調な仕上がりぶりをアピール。
今季初のスパーリングとなったJ2徳島戦でも、1得点ときっちり結果を残した。
前日(19日)までの代表合宿ではMFにトライ。疲労を考慮してこの日は静養に努めたものの、
チームでも屈指の好調ぶりだ。
「(王者は)一人一人個々の能力も高いし、加速していきそう。一発目で勝って、なんとか連覇させない
ようにしたい」
昨季の浦和戦は4戦未勝利だけに、今季は出ばなをくじいて嫌なイメージを植え付けて
おきたいところ。そのためにも“MB”の爆発が期待される。
◆ バレー余裕あり ◆
先発から外れることを伝え聞いたFWバレーは「正直心配していない。コンディションが上がって
いけばレギュラー組に入っていける」と余裕の表情を見せた。オフは母国のブラジルに
約1カ月半帰国。出遅れた形となったが「順調にきているので、しっかり準備していけば
タイトルマッチに出場にできると思う」と自信をのぞかせた。
西野監督も「早い段階での結果を求めていない」と長い目で見守る考えを示した。
ソースはURLリンク(www.sponichi.co.jp)
豪快なジャンピングボレーを放つG大阪・マグノアウベス
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
164:U-名無しさん
07/02/21 14:45:44 ARqlhkpm0
写真がクラウチのアレみたいに見える…
165:U-名無しさん
07/02/21 20:54:37 lVFxFcN10
俺もおもた
166:U-名無しさん
07/02/22 00:27:03 5lppP+vc0
Next Match
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
南米王者 浦和レッドダイヤモンズ
VS
挑戦者 ガンバ大阪
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2月24日(土)13:30 kick off@国立霞丘競技場(ゼロックススーパーカップ)
167:U-名無しさん
07/02/23 10:49:58 1O05ywm10
南米王者タイトルマッチ得点ランキング
1位 グラウ(元大宮) 19得点
2位 アラウージョ(元G大阪) 11得点
3位 マグノアウベス(☆G大阪) 10得点
ワシントン(★浦和)
5位 張玉寧(上海申花) 9得点
6位 バロン(元福岡) 7得点
マルケス(横浜FM)
中山雅史(磐田)
播戸竜二(☆G大阪)
10位 アルベルツ(上海申花) 6得点
黒部光昭(千葉)
西澤明訓(清水)
吉原宏太(大宮)
小笠原満男(元鹿島)
大木勉(愛媛)
西紀寛(磐田)
前田遼一(磐田)
野沢拓也(鹿島)
168:U-名無しさん
07/02/23 11:07:50 1O05ywm10
19位(5得点)
大久保嘉人(神戸) 山田卓也(元C大阪) 三浦知良(横浜FC) エムボマ(元神戸)
久保竜彦(横浜FC) ウェズレイ(広島) 高松大樹(大分) ジュニーニョ(川崎)
27位(4得点)
森島寛晃(C大阪) オゼアス(元新潟) 松井大輔(元京都) 平本一樹(東京V)
エメルソン(元浦和) 大黒将志(元G大阪) エジミウソン(新潟) 玉田圭司(名古屋)
佐藤寿人(広島) 李珖載(全南) 我那覇和樹(川崎) アレックス・ミネイロ(元鹿島) 本山雅志(鹿島)
40位(3得点)
安貞恒、平野孝(元横浜FM) 崔龍洙(元磐田) 名波浩(東京V) 藤田俊哉(名古屋)
エウレル(元鹿島) 小林慶行(大宮) マルチネス(元大宮) 李大維、董陽(上海申花) ラモン(元東京V)
ホルヴィ(元神戸) 阿部勇樹(★浦和) 佐藤勇人(千葉) マリオ・ハース(元千葉) 新井場徹(鹿島)
ガウボン(元広島) 西山哲平、山崎雅人、松橋章太、高橋大輔(大分) チョ・ジェジン(清水)
ファビーニョ(元新潟) 二川孝広(☆G大阪) 中村憲剛(川崎) 太田吉彰(磐田) ルーカス(FC東京)
67位(2得点)
北村知隆、豊田陽平(山形) 石川直宏、福西崇史(FC東京) 小林大悟(大宮) ジウ、バジーリオ(元東京V)
徳重隆明、西野泰正、田原豊(京都) 田中達也、相馬崇人、ポンテ(★浦和)
成岡翔、カレン・ロバート、菊地直哉(磐田) 宮沢正史(大分) トゥーリオ(元大分) 鈴木慎吾(新潟)
アンデルソン・リマ、岡山哲也(元新潟) 森崎浩司、李漢宰、森崎和幸、上野優作(広島) 羽生直剛(千葉)
シジクレイ(☆G大阪) 黒津勝、マギヌン(川崎) 中村直志(名古屋) 李誠銘、于涛、ピーター・ヴェラ(上海申花)
于貴君(瀋陽金徳) 崔成国(蔚山現代) 宋[王丁]賢、梁相珉(全南) エンリッキ(浦項)
禹成用(城南一和) 伊東輝悦、矢島卓郎(清水) ビジュ(元甲府) 柳沢敦、岩政大樹(鹿島)
169:U-名無しさん
07/02/23 11:36:39 1O05ywm10
112位(1得点)
小村徳男、奥大介、薮田光教(横浜FC) 有馬賢二、渡辺光輝(元横浜FC) 小野信義、桑原裕義(NW北九州)
石田雅人(バンディオンセ神戸) 大久保哲哉、平山智規、谷澤達也、北嶋秀朗、阿部吉朗(柏) 深津康太、齋藤竜(岐阜)
吉本岳史、西野晃平(水戸) 佐藤正美、喜多靖(草津) 高山英樹、小佐部正啓(元デンソー) 中山元気(札幌)
林健太郎、茂原岳人、石原克哉(甲府) 田中俊也、内村圭宏(愛媛) 中払大介(京都) 朴智星(元京都) 冨田晋矢(元高崎)
桑田慎一朗(広島) 船谷圭祐(磐田) 梅田高志(大分) パトリック、ドド、梅崎司、ラファエル、エジミウソン(元大分)
安永聡太郎、ドゥドゥ、ジュシエ、リカルジーニョ(元柏) 布部陽功、久永辰徳(福岡) 濱田武、古橋達弥、羽田憲司(C大阪)
ペラック、ファビーニョ(元C大阪) 米山大輔(金沢) 金沢浄、平山相太、今野泰幸(FC東京) 三浦文丈(元FC東京)
矢野貴章、松下年宏、深井正樹(新潟) 末岡龍二(元新潟) 増田誓志、中後雅喜、田代有三(鹿島) フェルナンド(元鹿島)
中島裕希(仙台) 山口智、前田雅文、遠藤保仁、バレー(☆G大阪) マグロン、アリソン(元G大阪)
坂田大輔、上野良治、松田直樹、山瀬功治、吉田孝行(横浜FM) 山岸智、中島浩司、斎藤大輔(千葉) ミリノビッチ、サンドロ(元千葉)
久保山由清、枝村匠馬、兵働昭弘、フェルナンジーニョ、戸田光洋(清水) エメルソン(元清水) ロペス(元東京V)
桜井直人、藤本主税、冨田大介(大宮) ヨンセン、角田誠(名古屋) 岩本輝雄、クライトン(元名古屋)
平川忠亮、山田暢久、小野伸二、永井雄一郎(★浦和) 三都主アレサンドロ(元浦和) 永濱裕規(元アローズ北陸)
北本久仁衛、三浦淳宏、遠藤彰弘(神戸) 井川祐輔、鄭大世、谷口博之、大橋正博(川崎) アウグスト(元川崎)
萩村滋則、海本幸治郎、服部年宏、フッキ、吉武剛(東京V) 羽地登志晃(徳島) エジミウソン(全北現代)
王珂、羅簫、曲聖卿、賈文鵬(上海申花) 王軍、于根偉(天津泰達) 周海濱(山東魯能) 姜坤(四川冠城) 李彦(上海国際)
高明、白毅、孫新波(青島貝莱) ケネシェイ、陶偉(北京国安) 張永海(遼寧) 閻嵩、ヤンコビッチ(大連実徳) マチャド(蔚山現代)
サンドロ、ネアガ、金孝日、白承敏、具鉉書、金泰洙(全南) 李東國、高基衢、黄辰成、朴源載、申光勲、呉範錫(浦項)
トゥドゥ、金斗炫(城南一和) ペ暁星(釜山)
170:U-名無しさん
07/02/23 11:37:44 1O05ywm10
申陞昊、南泳勳、金種慶、申秉皓、金根哲(慶南) イッタマル(水原) 李允杓(韓南大)
金吉植、ダシルバ、金基炯、イリネ、崔喆宇(済州) シュバ、ペ起鐘、金龍泰、デニルソン(大田)
韓東元、金殷中、郭泰輝、沈愚燃(ソウル)
★=現南米王者 ☆=次期挑戦者
※オリンピアの得点は正規の試合時間内に入ったものでない為認められない
※選手所属は国内選手については現所属に訂正するが、海外クラブは王者在位時のものである
171:U-名無しさん
07/02/23 12:13:46 1O05ywm10
もし緑がACLを剥奪されてベルトがJ2で旅を続けていたとしたら・・・
第46代王者 東京ヴェルディ1969 【防衛回数:1】 徳島
第47代王者 湘南ベルマーレ 【防衛回数:0】
第48代王者 水戸ホーリーホック 【防衛回数:0】
第49代王者 ヴィッセル神戸 【防衛回数:0】
第50代王者 徳島ヴォルティス 【防衛回数:0】
第51代王者 愛媛FC 【防衛回数:0】
第52代王者 柏レイソル 【防衛回数:0】
第53代王者 横浜FC 【防衛回数:9】仙台,神戸,草津,湘南,東京V,徳島,仙台,鳥栖,愛媛
第54代王者 水戸ホーリーホック 【防衛回数:1】徳島
第55代王者 ヴィッセル神戸 【防衛回数:6】山形,東京V,横浜FC,愛媛,仙台,草津
第56代王者 柏レイソル 【防衛回数:3】徳島,草津,山形
第57代王者 サガン鳥栖 【防衛回数:0】川崎
第58代王者 ヴィッセル神戸 【防衛回数:6】東京V,横浜FC,札幌,湘南,徳島,鳥栖
第59代王者 東京ヴェルディ1969 【防衛回数:0】
そして・・・
第60代王者
栃 木 S C
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
172:U-名無しさん
07/02/23 12:14:21 1O05ywm10
第60代王者 栃木SC 【防衛回数:0】
第61代王者 Honda FC 【防衛回数:3】アローズ,YKK,鳥取
第62代王者 鹿島アントラーズ 【防衛回数:3】G大阪,大宮,新潟
orz
第63代王者 川崎フロンターレ 【防衛回数:1】C大阪
第64代王者 ヴァンフォーレ甲府 【防衛回数:0】
第65代王者 コンサドーレ札幌 【防衛回数:0】
第66代王者 ガンバ大阪 【防衛回数:0】
第67代王者 浦和レッドダイヤモンズ 【新王者誕生】
横浜FCと神戸が伝説になってたかも・・・
緑はまた違う意味で伝(ry
173:U-名無しさん
07/02/23 20:03:02 Pp4YkTkD0
さて、そろそろ駒場へ行くか
174:U-名無しさん
07/02/23 20:19:10 AE4MF+nR0
>>173
国立霞ヶ関競技場だぞ
175:U-名無しさん
07/02/23 20:32:17 p3maLTbf0
>>173
埼スタだろ?
176:U-名無しさん
07/02/23 20:43:11 fQspbjnqO
>>173
いや、朝霞市営陸上競技場だ。
177:U-名無しさん
07/02/23 22:55:58 BQvJYdKA0
>>174
2ちゃんへようこそ
178:U-名無しさん
07/02/23 23:38:05 YO1+a6X7O
>>177
ん?
179:U-名無しさん
07/02/24 00:32:48 9dpPpYxx0
Next Match
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
南米王者 浦和レッドダイヤモンズ
VS
挑戦者 ガンバ大阪
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2月24日(土)13:30 kick off@国立霞ヶ丘競技場(ゼロックススーパーカップ)
※南米王者が前回と同じ挑戦者と防衛戦を戦うのは3度目
※開催地も前回と同じなのは南米タイトルマッチ史上初
※南米王者浦和は通算3度目の防衛を目指す
※G大阪は史上最多を更新する通算13度目の挑戦
180:U-名無しさん
07/02/24 00:49:58 29eNDc9l0
>>176
あっ、そこって俺んちの近くじゃん! やったね♪
181:U-名無しさん
07/02/24 01:21:57 X1g58kJM0
さて、そろそろ万博へ行くか
182:U-名無しさん
07/02/24 02:11:00 6jEkA9ea0
さて、そろそろ大原へ行くか
183:U-名無しさん
07/02/24 02:21:20 IQDrWK1/0
やっとザルツブルグ着いたよー
184:U-名無しさん
07/02/24 03:38:39 t+Hqe/dn0
さて、そろそろアリアンツアリーナへ向かうか
185:U-名無しさん
07/02/24 03:49:22 WZriQYdr0
さて、そろそろ帰るか
186:U-名無しさん
07/02/24 10:23:47 BlBwk1PT0
>>174 >>178
半年ROMるか、過去ログ嫁
さて、そろそろ国立市役所へ行くか
187:U-名無しさん
07/02/24 10:49:49 X1g58kJM0
Q:正しいのはどれ?
A:国立霞ヶ関競技場
B:国立霞ヶ丘競技場
C:国立霞ヶ浦競技場
188:U-名無しさん
07/02/24 12:21:14 rlUkKAa40
D:国立西が丘競技場
189:U-名無しさん
07/02/24 12:50:50 mbqv1qK80
中央線に乗ればいいんだよね?
190:U-名無しさん
07/02/24 14:08:42 KZ/J5j9x0
お
191:U-名無しさん
07/02/24 14:24:31 mbqv1qK80
国立駅で降りましたが競技場がないでs
192:U-名無しさん
07/02/24 14:34:38 mbqv1qK80
大学とは反対の方に行けば良かったのかな
193:U-名無しさん
07/02/24 15:26:45 X1g58kJM0
これでしばらくは国外流出無しか
194:U-名無しさん
07/02/24 15:26:49 IQDrWK1/0
王者奪還あげ
195:U-名無しさん
07/02/24 15:45:31 kz+xuNxv0
国外流出の危機を脱した
196:U-名無しさん
07/02/24 15:50:04 6LFf79VE0
このスレにとって喜ぶべき日だな。
197:U-名無しさん
07/02/24 16:08:21 jZu/Wun/0
あれでまかり間違って防衛などされてたら100%流出してただろうから、良かった良かった。
198:U-名無しさん
07/02/24 18:45:40 yUt8BXAZ0
◇◆ CTSB認定 サウスアメリカ選手権 ◆◇
結果: 浦和レッズ 0-4 ガンバ大阪 【第64代王者誕生】
得点者:[G大阪]31分マグノアウベス⑪、42分二川孝広④、67分マグノアウベス⑫、85分マグノアウベス⑬
Next Match
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
南米王者 ガンバ大阪
VS
挑戦者 大宮アルディージャ
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
3月3日(土)19:00 kick off@万博記念競技場(J1 第25節)
※G大阪は4度目の南米王座獲得。
※大宮は4度目の挑戦で初の王座獲得を目指す。
199:U-名無しさん
07/02/24 18:56:09 SOGPsNFU0
南米王者タイトルマッチ得点ランキング
1位 グラウ(元大宮) 19得点
2位 マグノアウベス(★G大阪) 13得点
3位 アラウージョ(元G大阪) 11得点
4位 ワシントン(浦和) 10得点
5位 張玉寧(上海申花) 9得点
6位 バロン(元福岡) 7得点
マルケス(横浜FM)
中山雅史(磐田)
播戸竜二(★G大阪)
10位 アルベルツ(上海申花) 6得点
黒部光昭(千葉)
西澤明訓(清水)
吉原宏太(☆大宮)
小笠原満男(元鹿島)
大木勉(愛媛)
西紀寛(磐田)
前田遼一(磐田)
野沢拓也(鹿島)
200:U-名無しさん
07/02/24 18:58:43 SOGPsNFU0
19位(5得点)
大久保嘉人(神戸) 山田卓也(元C大阪) 三浦知良、久保竜彦(横浜FC)
エムボマ(元神戸) ウェズレイ(広島) 高松大樹(大分) ジュニーニョ(川崎)
27位(4得点)
森島寛晃(C大阪) オゼアス(元新潟) 松井大輔(元京都) 平本一樹(東京V) エメルソン(元浦和)
大黒将志(元G大阪) エジミウソン(新潟) 玉田圭司(名古屋) 佐藤寿人(広島) 李珖載(全南)
我那覇和樹(川崎) アレックス・ミネイロ(元鹿島) 本山雅志(鹿島) 二川孝広(★G大阪)
41位(3得点)
安貞恒、平野孝(元横浜FM) 崔龍洙(元磐田) 名波浩(東京V) 藤田俊哉(名古屋)
エウレル(元鹿島) 小林慶行(☆大宮) マルチネス(元大宮) 李大維、董陽(上海申花) ラモン(元東京V)
ホルヴィ(元神戸) 阿部勇樹(浦和) 佐藤勇人(千葉) マリオ・ハース(元千葉) 新井場徹(鹿島)
ガウボン(元広島) 西山哲平、山崎雅人、松橋章太、高橋大輔(大分) チョ・ジェジン(清水)
ファビーニョ(元新潟) 中村憲剛(川崎) 太田吉彰(磐田) ルーカス(FC東京)
67位(2得点)
北村知隆、豊田陽平(山形) 石川直宏、福西崇史(FC東京) 小林大悟(☆大宮) ジウ、バジーリオ(元東京V)
徳重隆明、西野泰正、田原豊(京都) 田中達也、相馬崇人、ポンテ(浦和)
成岡翔、カレン・ロバート、菊地直哉(磐田) 宮沢正史(大分) トゥーリオ(元大分) 鈴木慎吾(新潟)
アンデルソン・リマ、岡山哲也(元新潟) 森崎浩司、李漢宰、森崎和幸、上野優作(広島) 羽生直剛(千葉)
シジクレイ(★G大阪) 黒津勝、マギヌン(川崎) 中村直志(名古屋) 李誠銘、于涛、ピーター・ヴェラ(上海申花)
于貴君(瀋陽金徳) 崔成国(蔚山現代) 宋[王丁]賢、梁相珉(全南) エンリッキ(浦項)
禹成用(城南一和) 伊東輝悦、矢島卓郎(清水) ビジュ(元甲府) 柳沢敦、岩政大樹(鹿島)
201:U-名無しさん
07/02/24 18:59:21 SOGPsNFU0
111位(1得点)
小村徳男、奥大介、薮田光教(横浜FC) 有馬賢二、渡辺光輝(元横浜FC) 小野信義、桑原裕義(NW北九州)
石田雅人(バンディオンセ神戸) 大久保哲哉、平山智規、谷澤達也、北嶋秀朗、阿部吉朗(柏) 深津康太、齋藤竜(岐阜)
吉本岳史、西野晃平(水戸) 佐藤正美、喜多靖(草津) 高山英樹、小佐部正啓(元デンソー) 中山元気(札幌)
林健太郎、茂原岳人、石原克哉(甲府) 田中俊也、内村圭宏(愛媛) 中払大介(京都) 朴智星(元京都) 冨田晋矢(元高崎)
桑田慎一朗(広島) 船谷圭祐(磐田) 梅田高志(大分) パトリック、ドド、梅崎司、ラファエル、エジミウソン(元大分)
安永聡太郎、ドゥドゥ、ジュシエ、リカルジーニョ(元柏) 布部陽功、久永辰徳(福岡) 濱田武、古橋達弥、羽田憲司(C大阪)
ペラック、ファビーニョ(元C大阪) 米山大輔(金沢) 金沢浄、平山相太、今野泰幸(FC東京) 三浦文丈(元FC東京)
矢野貴章、松下年宏、深井正樹(新潟) 末岡龍二(元新潟) 増田誓志、中後雅喜、田代有三(鹿島) フェルナンド(元鹿島)
中島裕希(仙台) 山口智、前田雅文、遠藤保仁、バレー(★G大阪) マグロン、アリソン(元G大阪)
坂田大輔、上野良治、松田直樹、山瀬功治、吉田孝行(横浜FM) 山岸智、中島浩司、斎藤大輔(千葉) ミリノビッチ、サンドロ(元千葉)
久保山由清、枝村匠馬、兵働昭弘、フェルナンジーニョ、戸田光洋(清水) エメルソン(元清水) ロペス(元東京V)
桜井直人、藤本主税、冨田大介(☆大宮) ヨンセン、角田誠(名古屋) 岩本輝雄、クライトン(元名古屋)
平川忠亮、山田暢久、小野伸二、永井雄一郎(浦和) 三都主アレサンドロ(元浦和) 永濱裕規(元アローズ北陸)
北本久仁衛、三浦淳宏、遠藤彰弘(神戸) 井川祐輔、鄭大世、谷口博之、大橋正博(川崎) アウグスト(元川崎)
萩村滋則、海本幸治郎、服部年宏、フッキ、吉武剛(東京V) 羽地登志晃(徳島) エジミウソン(全北現代)
王珂、羅簫、曲聖卿、賈文鵬(上海申花) 王軍、于根偉(天津泰達) 周海濱(山東魯能) 姜坤(四川冠城) 李彦(上海国際)
高明、白毅、孫新波(青島貝莱) ケネシェイ、陶偉(北京国安) 張永海(遼寧) 閻嵩、ヤンコビッチ(大連実徳) マチャド(蔚山現代)
サンドロ、ネアガ、金孝日、白承敏、具鉉書、金泰洙(全南) 李東國、高基衢、黄辰成、朴源載、申光勲、呉範錫(浦項)
トゥドゥ、金斗炫(城南一和) ペ暁星(釜山)
202:U-名無しさん
07/02/24 19:40:04 yUt8BXAZ0
申陞昊、南泳勳、金種慶、申秉皓、金根哲(慶南) イッタマル(水原) 李允杓(韓南大)
金吉植、ダシルバ、金基炯、イリネ、崔喆宇(済州) シュバ、ペ起鐘、金龍泰、デニルソン(大田)
韓東元、金殷中、郭泰輝、沈愚燃(ソウル)
★=現南米王者 ☆=次期挑戦者
※オリンピアの得点は正規の試合時間内に入ったものでない為認められない
※選手所属は国内選手については現所属に訂正するが、海外クラブは王者在位時のものである
203:U-名無しさん
07/02/24 19:51:47 q3eKJ01ZO
乙
204:U-名無しさん
07/02/24 20:36:35 4ux40a/H0
もしもの時のためにガンバに南米王者を渡しとく作戦はとりあえず成功だ
205:U-名無しさん
07/02/24 20:37:22 mpfjDV9zO
いいねマグノ
206:U-名無しさん
07/02/24 20:38:32 eJ6D2SMf0
グラウが射程に入ってきたな>マグノ
207:U-名無しさん
07/02/24 20:45:06 DqbBukd80
マグノすげえ
208:U-名無しさん
07/02/24 20:51:01 mbqv1qK80
結局国立駅には何もなかった・・・
みんなどこに行ったの?
209:U-名無しさん
07/02/24 21:05:56 QIWmFPnN0
>>208
スタ丼食ったか?
210:U-名無しさん
07/02/25 01:08:56 FHcn5SEy0
さて、そろそろ国立競技場へ行くか
211:U-名無しさん
07/02/25 01:46:32 eVmFq5ZD0
現J1で王者経験ないのって大宮だけか?
212:U-名無しさん
07/02/25 10:36:08 vtfiEbYFO
当面の国外流出の危機が去ったことは喜ばしいが、
初代王者の挑戦が先延ばしになったのは少し残念だな
213:U-名無しさん
07/02/25 12:09:16 JExDUHX90
王者 挑戦 防衛 勝 分 負 勝率 得点 失点
磐田 5 10 18 19 6 8 0.5758 59 39
上海申花 1 2 16 10 7 2 0.5263 35 23
大分 4 9 11 8 9 7 0.3333 37 32
全南 1 1 11 3 9 1 0.2308 14 11
東京V 4 7 9 10 5 6 0.4762 45 36
C大阪 2 8 7 7 3 7 0.4118 32 27
鹿島 5 11 5 10 3 8 0.4762 36 29
広島 3 8 5 4 5 7 0.2500 22 26
名古屋 3 8 5 7 3 6 0.4375 26 22
京都 3 5 5 7 1 5 0.5385 15 15
川崎 2 4 5 5 2 4 0.4545 20 18
★G大阪 4 11 4 8 3 8 0.4210 43 35
神戸 2 7 4 5 2 6 0.3846 19 24
千葉 2 2 4 5 1 2 0.6250 20 14
214:訂正
07/02/25 12:13:01 JExDUHX90
王者 挑戦 防衛 勝 分 負 勝率 得点 失点
磐田 5 10 18 19 6 8 0.5758 59 39
上海申花 1 2 16 10 7 2 0.5263 35 23
大分 4 9 11 8 9 7 0.3333 37 32
全南 1 1 11 3 9 1 0.2308 14 11
東京V 4 7 9 10 5 6 0.4762 45 36
C大阪 2 8 7 7 3 7 0.4118 32 27
鹿島 5 11 5 10 3 8 0.4762 36 29
広島 3 8 5 4 5 7 0.2500 22 26
名古屋 3 8 5 7 3 6 0.4375 26 22
京都 3 5 5 7 1 5 0.5385 15 15
川崎 2 4 5 5 2 4 0.4545 20 18
★G大阪 4 12 4 8 3 9 0.4000 43 36
神戸 2 7 4 5 2 6 0.3846 19 24
千葉 2 2 4 5 1 2 0.6250 20 14
215:U-名無しさん
07/02/25 12:17:04 JExDUHX90
柏 3 5 3 4 2 5 0.3636 10 16
清水 2 8 3 2 6 5 0.1538 16 21
新潟 1 4 3 3 4 1 0.3750 17 15
浦和 3 8 2 5 1 7 0.3846 17 21
浦項 1 2 2 3 1 1 0.6000 10 7
横浜FC 1 1 2 3 0 1 0.7500 9 6
大田 1 1 2 2 1 1 0.5000 4 2
横浜FM. 2 4 1 3 0 4 0.4286 11 13
慶南 1 3 1 2 1 2 0.4000 5 6
ソウル 1 2 1 1 2 1 0.2500 4 4
蔚山現代 1 1 1 2 0 1 0.6667 3 1
甲府 1 1 1 2 0 1 0.6667 4 4
FC東京 2 7 0 2 3 4 0.2222 13 16
済州 2 4 0 2 1 3 0.3333 5 8
城南一和 1 2 0 1 1 1 0.3333 4 4
216:U-名無しさん
07/02/25 12:17:35 JExDUHX90
光州 0 4 0 0 2 2 0.0000 0 2
仙台 0 3 0 0 2 1 0.0000 3 7
天津泰達 0 3 0 0 1 2 0.0000 2 6
瀋陽金徳 0 3 0 0 1 2 0.0000 2 8
☆大宮 0 3 0 0 1 2 0.0000 3 5
全北現代 0 3 0 0 1 2 0.0000 1 3
福岡 0 3 0 0 1 2 0.0000 0 3
遼寧 0 2 0 0 1 1 0.0000 1 4
テロ 0 2 0 0 0 2 0.0000 0 4
大邱 0 2 0 0 1 1 0.0000 0 1
デンソー. 0 1 0 0 0 1 0.0000 2 3
アローズ 0 1 0 0 0 1 0.0000 1 4
高田FC 0 1 0 0 0 1 0.0000 0 3
217:U-名無しさん
07/02/25 12:18:05 JExDUHX90
青島貝莱 0 1 0 0 1 0 0.0000 3 3
北京国安 0 1 0 0 1 0 0.0000 2 2
上海国際 0 1 0 0 1 0 0.0000 1 1
四川冠城 0 1 0 0 1 0 0.0000 1 1
山東魯能 0 1 0 0 0 1 0.0000 1 2
重慶奇俥 0 1 0 0 0 1 0.0000 0 1
Honda 0 1 0 0 0 1 0.0000 0 3
大連実徳 0 1 0 0 1 0 0.0000 2 2
水戸 0 1 0 0 0 1 0.0000 1 3
徳島 0 1 0 0 0 1 0.0000 1 4
釜山 0 1 0 0 1 0 0.0000 1 1
水原三星 0 1 0 0 1 0 0.0000 1 1
韓南大 0 1 0 0 0 1 0.0000 1 2
仁川 0 1 0 0 0 1 0.0000 0 3
鳥栖 0 1 0 0 0 1 0.0000 0 3
218:U-名無しさん
07/02/25 12:29:54 FHcn5SEy0
>>214
修正したところ悪いが
G大阪の挑戦回数は13でつよw
王者 挑戦 防衛 勝 分 負 勝率 得点 失点
磐田 5 10 18 19 6 8 0.5758 59 39
上海申花 1 2 16 10 7 2 0.5263 35 23
大分 4 9 11 8 9 7 0.3333 37 32
全南 1 1 11 3 9 1 0.2308 14 11
東京V 4 7 9 10 5 6 0.4762 45 36
C大阪 2 8 7 7 3 7 0.4118 32 27
鹿島 5 11 5 10 3 8 0.4762 36 29
広島 3 8 5 4 5 7 0.2500 22 26
名古屋 3 8 5 7 3 6 0.4375 26 22
京都 3 5 5 7 1 5 0.5385 15 15
川崎 2 4 5 5 2 4 0.4545 20 18
★G大阪 4 12 4 8 3 9 0.4000 43 36
神戸 2 7 4 5 2 6 0.3846 19 24
千葉 2 2 4 5 1 2 0.6250 20 14
219:U-名無しさん
07/02/25 12:30:51 FHcn5SEy0
俺も間違えたwww
こうだ
王者 挑戦 防衛 勝 分 負 勝率 得点 失点
磐田 5 10 18 19 6 8 0.5758 59 39
上海申花 1 2 16 10 7 2 0.5263 35 23
大分 4 9 11 8 9 7 0.3333 37 32
全南 1 1 11 3 9 1 0.2308 14 11
東京V 4 7 9 10 5 6 0.4762 45 36
C大阪 2 8 7 7 3 7 0.4118 32 27
鹿島 5 11 5 10 3 8 0.4762 36 29
広島 3 8 5 4 5 7 0.2500 22 26
名古屋 3 8 5 7 3 6 0.4375 26 22
京都 3 5 5 7 1 5 0.5385 15 15
川崎 2 4 5 5 2 4 0.4545 20 18
★G大阪 4 13 4 8 3 9 0.4000 43 36
神戸 2 7 4 5 2 6 0.3846 19 24
千葉 2 2 4 5 1 2 0.6250 20 14
220:U-名無しさん
07/02/26 10:14:39 FlOe6GHf0
◆大宮・ロバート監督が3戦連続無得点を指摘されキレる…「Impossible(不可能)」
スレリンク(mnewsplus板)
大宮のロバート監督がついに切れた。
柏との練習試合が0-0に終わり、対外試合3戦連続無得点を指摘された指揮官は
「去年のチームで毎試合ゴールを決めた選手がいましたか?
ロマーリオ(元ブラジル代表、現バスコダガマ)がいるなら毎試合3得点を望めるし南米王者にもなれるが、
うちにはいない。そういう質問には答えたくない」と激高し、「Impossible(不可能)」を連呼した。
3・3開幕戦の相手は南米王者のG大阪。
「組織をしっかりしてコンパクトにしないとタイトルは獲れない」と警戒を強めていた。
ソースはURLリンク(www.sanspo.com)
221:U-名無しさん
07/02/26 12:15:52 3hLXO3O10
点を取らないことには王者にはなれないからな
222:U-名無しさん
07/02/27 03:47:32 UqQAkw2h0
次に海外流出する恐れがある最短ルートって
誰か出せませんか?
223:U-名無しさん
07/02/27 12:21:00 PA8TDRcs0
浦和か川崎が再奪還して、ACLであぼーん、ってラインかな。調べるのはめんどくさいから、誰かやって栗。
今の浦和はともかく、川崎からの流出は結構ありそうで怖い。
224:U-名無しさん
07/02/27 12:45:58 VUGCykVa0
オーストラリアリーグに流出したら、追跡するのが大変になるな
225:U-名無しさん
07/02/27 12:50:39 ekaiPqag0
このままG大阪が防衛し続けて
4月7日に川崎との対決で川崎が新王者になり
4月11日全南ドラゴンズとのアウェー戦で敗れ韓国に流出するのが最短
226:U-名無しさん
07/02/27 12:54:19 jAIq5Tm4O
とりあえずACL以外では最短流出はないだろうから
ざっと見てACL第1節、第2節での危険はなし
3/21より前に王者である可能性があるのはガンバ、大宮、鹿島、瓦斯、広島、大分、千葉、磐田なので
第3節の試合はリーグ戦5節ナビ予選3節を消化した後なのでかなりのパターンがありそう
227:226
07/02/27 13:01:35 jAIq5Tm4O
あ、被りまくったorz
225が最短かつ一番単純なパターンだと思う
228:U-名無しさん
07/02/28 02:31:58 kQB1cYmx0
また韓国(全南)か中国(上海)かorz
川崎はアウェーだし浦和はあのザマか・・・
ガンバが実力通り防衛していけばいいが
コロッと負けるからなあ
229:U-名無しさん
07/02/28 21:57:25 GXfWe2Gd0
ガンバ?ボコボコにしてやんよ
∧宮∧
( ・ω・)=つ≡つ
(っ ≡つ=つ
/ ) ババババ
( / ̄∪
230:U-名無しさん
07/03/02 13:59:29 6lTiKxde0
さ、そろそろ駒場に並ぶか
231:U-名無しさん
07/03/02 20:54:55 6xzgCS3mO
あれ、熊谷じゃなくて?
232:U-名無しさん
07/03/02 21:04:55 obUWPzoV0
さて、そろそろ国立競技場に行くか
233:U-名無しさん
07/03/02 21:08:31 ZIBd4MT3O
さて、長居に行くか
234:U-名無しさん
07/03/03 00:05:19 eyBi5aID0
マグノ
235:U-名無しさん
07/03/03 00:26:21 iv+2EJoC0
さて、宮本とフェルナンジーニョのサインでも貰いに行くか。
236:U-名無しさん
07/03/03 05:47:07 AJ7QwLz70
お前ら何べぃんも並びやがって
237:U-名無しさん
07/03/03 21:15:13 yK3MXZkZ0
さすが王者、苦戦しつつも手堅く防衛
238:U-名無しさん
07/03/03 21:42:06 m2WlU2Xd0
>バレー(後半43分)
バレーの恩返しゴールかい。
239:U-名無しさん
07/03/03 21:54:46 QWeTOQoW0
◇◆ CTSB認定 サウスアメリカ選手権 ◆◇
結果: ガンバ大阪 1-0 大宮アルディージャ 【防衛】
得点者:[G大阪]88分バレー②
Next Match
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
南米王者 ガンバ大阪
VS
挑戦者 鹿島アントラーズ
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
3月11日(日)14:00 kick off@カシマスタジアム(J1 第2節)
※G大阪は通算5度目の防衛。 (7位タイ)
※大宮はまたしても南米タイトル獲得ならず。
※鹿島は12度目の挑戦で最多となる6度目の王座獲得を目指す。
※挑戦回数1位と2位のチームの対戦。
※過去は鹿島の1勝。
240:U-名無しさん
07/03/05 10:09:37 LJkEVCNq0
鹿島が勝っても流出の心配をしなくてすむのがいいな。
241:U-名無しさん
07/03/05 20:39:40 NU/FVB//0
鹿島が奪取すると4/29浦和→ACLのパターンが怖いな。
242:U-名無しさん
07/03/05 21:07:15 4ZFS1UVb0
それより
ガンバが4・4ナビスコ千葉戦まで防衛
→4・7に中6日の川崎が奪取
→4・11全南で防衛戦
これが一番ありそうで怖い・・・
243:U-名無しさん
07/03/05 21:40:24 w0crWPtf0
浦和か川崎あたりが
クラブワールドカップに出て
ヨーロッパやら南米に渡ったら大変だな…
244:U-名無しさん
07/03/05 22:42:03 Y8qq/t5I0
南米王者が南米に渡るとか、最悪だよな。
245:U-名無しさん
07/03/06 00:02:56 c2S3EZXy0
>>244
なんべーんでも取り返してやるさ
246:U-名無しさん
07/03/06 00:46:23 I8iTc1jJ0
浦和or川崎がクラブW杯出場まで行く可能性よりも
その時にどちらかが王者としていることの方が厳しいよね
247:U-名無しさん
07/03/06 02:48:56 Orew1bWF0
ACLやクラブワールドカップよりも過酷だからな
248:U-名無しさん
07/03/06 12:55:57 0iHZFDSQ0
>>245
早野乙
249:U-名無しさん
07/03/06 13:19:21 lHemSzQU0
そういや、昨年ガンバは甲府に獲られたんだよな
小瀬で。今年は31日か。ここもちょい怪しいな
250:U-名無しさん
07/03/06 18:38:33 wvJPzum40
さて、そろそろインドネシアに行くか
251:U-名無しさん
07/03/06 22:37:42 iUooADJw0
地震に気をつけろよ
252:U-名無しさん
07/03/07 12:35:17 ZBk7Vp9p0
スゲー久々にこのスレ来てみた。
てっきりザルツブルグが南米王者になったと思ったが、PSMか。
よかったよかった
253:U-名無しさん
07/03/07 19:01:01 4CZ0LvvV0
>>250が無事着いたのかが気になるが
俺はそろそろ埼玉スタジアムに行くか
254:U-名無しさん
07/03/07 23:52:26 fmoIc2it0
>>253
すまん、今帰ってきたんだが
どっちが勝った?移動した?
255:U-名無しさん
07/03/08 03:42:45 AZl+CPdm0
>>254
城南一和に移動したよ。
256:U-名無しさん
07/03/08 09:22:04 h220buPN0
圧倒的不利を予想されていた上海申花は、元王者の意地を見せてくれたな。保守age
257:U-名無しさん
07/03/08 16:25:56 xujYs4Ly0
上海は合併して一体感と王者の血が薄まったのが痛かったな
258:U-名無しさん
07/03/09 23:44:12 aMdzCMDp0
現王者のネタ記事が見つからん。保守age
259:U-名無しさん
07/03/10 00:39:15 LdbOtdde0
鹿島か
260:U-名無しさん
07/03/10 00:40:00 cxJKkTSc0
そして青木君とヨシミが出来ちゃう罠
261:U-名無しさん
07/03/10 02:02:57 6TP/YzNg0
さて、笠松に行くか
262:U-名無しさん
07/03/10 03:47:04 +/td1OZB0
>>252
90分マッチじゃなかったから、あの大会はCTSBに認定されなかったんだろう。
263:U-名無しさん
07/03/10 11:33:27 K1LxJ1AA0
もうすぐカシマスタジアムに着くけど
電車ガラガラだなw
264:U-名無しさん
07/03/10 13:53:49 ppPhhL9G0
さて、万博に行くか。
265:U-名無しさん
07/03/10 15:27:25 62xyOfDN0
388 名前: U-名無しさん [sage] 投稿日: 2007/03/10(土) 10:40:36 ID:TBTLLDFQ0
今日が試合だと思って出発して、途中で違うと教えられて帰ってきたorz
389 名前: U-名無しさん [sage] 投稿日: 2007/03/10(土) 10:45:21 ID:2Elo2PYi0
早漏乙
390 名前: U-名無しさん [sage] 投稿日: 2007/03/10(土) 10:47:06 ID:zp9n5vIh0
早めに気付いてよかったじゃないか
王者スレより
>>263はそろそろ気付いたか?
266:U-名無しさん
07/03/11 02:44:08 F7P7P/duO
初代王者の戦いぶりに感動した
現在ながらで万博へ移動中
267:U-名無しさん
07/03/11 05:58:02 9sz4/J9f0
万博に行くとこのイベントが行われているぞ。
URLリンク(abc1008.com)
268:U-名無しさん
07/03/11 16:03:20 rOGJ83840
防衛成功。 んー、さすが王者しぶとい。
269:U-名無しさん
07/03/11 16:03:28 NYYsoIUE0
王者防衛に成功age
270:U-名無しさん
07/03/12 00:57:06 byBKKQwm0
◇◆ CTSB認定 サウスアメリカ選手権 ◆◇
結果: ガンバ大阪 1-0 鹿島アントラーズ 【2度目の防衛】
得点者:[G大阪]66分マグノアウベス⑭
退場者:[G大阪]19分安田理大
[鹿島] 26分ファボン
Next Match
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
南米王者 ガンバ大阪
VS
挑戦者 サンフレッチェ広島
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
3月17日(土)19:00 kick off@万博記念競技場(J1 第3節)
※王者G大阪、通算6度目の王座防衛、王者在位10期を記録(史上7チーム目)
※鹿島は最多となる6度目の王者戴冠に失敗
※両チームともに退場者を出したのはタイトルマッチ史上2度目
※広島は5ヶ月ぶりの王者挑戦。1年4ヶ月ぶりの王者奪還を目指す
271:U-名無しさん
07/03/12 00:59:07 byBKKQwm0
王者 挑戦 防衛 勝 分 負 勝率 得点 失点
磐田 5 10 18 19 6 8 0.5758 59 39
上海申花 1 2 16 10 7 2 0.5263 35 23
大分 4 9 11 8 9 7 0.3333 37 32
全南 1 1 11 3 9 1 0.2308 14 11
東京V 4 7 9 10 5 6 0.4762 45 36
C大阪 2 8 7 7 3 7 0.4118 32 27
★G大阪 4 11 6 10 3 8 0.4762 45 35
鹿島 5 11 5 10 3 9 0.4545 36 30
☆広島 3 8 5 4 5 7 0.2500 22 26
名古屋 3 8 5 7 3 6 0.4375 26 22
京都 3 5 5 7 1 5 0.5385 15 15
川崎 2 4 5 5 2 4 0.4545 20 18
神戸 2 7 4 5 2 6 0.3846 19 24
千葉 2 2 4 5 1 2 0.6250 20 14
272:U-名無しさん
07/03/12 01:00:30 byBKKQwm0
訂正
王者 挑戦 防衛 勝 分 負 勝率 得点 失点
磐田 5 10 18 19 6 8 0.5758 59 39
上海申花 1 2 16 10 7 2 0.5263 35 23
大分 4 9 11 8 9 7 0.3333 37 32
全南 1 1 11 3 9 1 0.2308 14 11
東京V 4 7 9 10 5 6 0.4762 45 36
C大阪 2 8 7 7 3 7 0.4118 32 27
★G大阪 4 13 6 10 3 8 0.4762 45 35
鹿島 5 12 5 10 3 9 0.4545 36 30
☆広島 3 8 5 4 5 7 0.2500 22 26
名古屋 3 8 5 7 3 6 0.4375 26 22
京都 3 5 5 7 1 5 0.5385 15 15
川崎 2 4 5 5 2 4 0.4545 20 18
神戸 2 7 4 5 2 6 0.3846 19 24
千葉 2 2 4 5 1 2 0.6250 20 14
273:U-名無しさん
07/03/12 01:01:01 byBKKQwm0
柏 3 5 3 4 2 5 0.3636 10 16
清水 2 8 3 2 6 5 0.1538 16 21
新潟 1 4 3 3 4 1 0.3750 17 15
浦和 3 8 2 5 1 7 0.3846 17 21
浦項 1 2 2 3 1 1 0.6000 10 7
横浜FC 1 1 2 3 0 1 0.7500 9 6
大田 1 1 2 2 1 1 0.5000 4 2
横浜FM. 2 4 1 3 0 4 0.4286 11 13
慶南 1 3 1 2 1 2 0.4000 5 6
ソウル 1 2 1 1 2 1 0.2500 4 4
蔚山現代 1 1 1 2 0 1 0.6667 3 1
甲府 1 1 1 2 0 1 0.6667 4 4
FC東京 2 7 0 2 3 4 0.2222 13 16
済州 2 4 0 2 1 3 0.3333 5 8
城南一和 1 2 0 1 1 1 0.3333 4 4
274:U-名無しさん
07/03/12 01:01:51 byBKKQwm0
大宮 0 4 0 0 1 2 0.0000 3 6
光州 0 4 0 0 2 2 0.0000 0 2
仙台 0 3 0 0 2 1 0.0000 3 7
天津泰達 0 3 0 0 1 2 0.0000 2 6
瀋陽金徳 0 3 0 0 1 2 0.0000 2 8
全北現代 0 3 0 0 1 2 0.0000 1 3
福岡 0 3 0 0 1 2 0.0000 0 3
遼寧 0 2 0 0 1 1 0.0000 1 4
テロ 0 2 0 0 0 2 0.0000 0 4
大邱 0 2 0 0 1 1 0.0000 0 1
デンソー. 0 1 0 0 0 1 0.0000 2 3
アローズ 0 1 0 0 0 1 0.0000 1 4
高田FC 0 1 0 0 0 1 0.0000 0 3
275:U-名無しさん
07/03/12 01:02:28 byBKKQwm0
青島貝莱 0 1 0 0 1 0 0.0000 3 3
北京国安 0 1 0 0 1 0 0.0000 2 2
上海国際 0 1 0 0 1 0 0.0000 1 1
四川冠城 0 1 0 0 1 0 0.0000 1 1
山東魯能 0 1 0 0 0 1 0.0000 1 2
重慶奇俥 0 1 0 0 0 1 0.0000 0 1
Honda 0 1 0 0 0 1 0.0000 0 3
大連実徳 0 1 0 0 1 0 0.0000 2 2
水戸 0 1 0 0 0 1 0.0000 1 3
徳島 0 1 0 0 0 1 0.0000 1 4
釜山 0 1 0 0 1 0 0.0000 1 1
水原三星 0 1 0 0 1 0 0.0000 1 1
韓南大 0 1 0 0 0 1 0.0000 1 2
仁川 0 1 0 0 0 1 0.0000 0 3
鳥栖 0 1 0 0 0 1 0.0000 0 3
276:U-名無しさん
07/03/12 01:03:16 byBKKQwm0
南米王者タイトルマッチ得点ランキング
1位 グラウ(元大宮) 19得点
2位 マグノアウベス(★G大阪) 14得点
3位 アラウージョ(元G大阪) 11得点
4位 ワシントン(浦和) 10得点
5位 張玉寧(上海申花) 9得点
6位 バロン(元福岡) 7得点
マルケス(横浜FM)
中山雅史(磐田)
播戸竜二(★G大阪)
10位 アルベルツ(上海申花) 6得点
黒部光昭(千葉)
西澤明訓(清水)
吉原宏太(大宮)
小笠原満男(元鹿島)
大木勉(愛媛)
西紀寛(磐田)
前田遼一(磐田)
野沢拓也(鹿島)
277:U-名無しさん
07/03/12 01:06:31 byBKKQwm0
19位(5得点)
大久保嘉人(神戸) 山田卓也(元C大阪) 三浦知良、久保竜彦(横浜FC)
エムボマ(元神戸) ウェズレイ(☆広島) 高松大樹(大分) ジュニーニョ(川崎)
27位(4得点)
森島寛晃(C大阪) オゼアス(元新潟) 松井大輔(元京都) 平本一樹(東京V) エメルソン(元浦和)
大黒将志(元G大阪) エジミウソン(新潟) 玉田圭司(名古屋) 佐藤寿人(☆広島) 李珖載(全南)
我那覇和樹(川崎) アレックス・ミネイロ(元鹿島) 本山雅志(鹿島) 二川孝広(★G大阪)
41位(3得点)
安貞恒、平野孝(元横浜FM) 崔龍洙(元磐田) 名波浩(東京V) 藤田俊哉(名古屋)
エウレル(元鹿島) 小林慶行(大宮) マルチネス(元大宮) 李大維、董陽(上海申花) ラモン(元東京V)
ホルヴィ(元神戸) 阿部勇樹(浦和) 佐藤勇人(千葉) マリオ・ハース(元千葉) 新井場徹(鹿島)
ガウボン(元広島) 西山哲平、山崎雅人、松橋章太、高橋大輔(大分) チョ・ジェジン(清水)
ファビーニョ(元新潟) 中村憲剛(川崎) 太田吉彰(磐田) ルーカス(FC東京)
67位(2得点)
北村知隆、豊田陽平(山形) 石川直宏、福西崇史(FC東京) 小林大悟(大宮) ジウ、バジーリオ(元東京V)
徳重隆明、西野泰正、田原豊(京都) 田中達也、相馬崇人、ポンテ(浦和)
成岡翔、カレン・ロバート、菊地直哉(磐田) 宮沢正史(大分) トゥーリオ(元大分) 鈴木慎吾(新潟)
アンデルソン・リマ、岡山哲也(元新潟) 森崎浩司、李漢宰、森崎和幸、上野優作(☆広島) 羽生直剛(千葉)
シジクレイ、バレー(★G大阪) 黒津勝、マギヌン(川崎) 中村直志(名古屋) 李誠銘、于涛、ピーター・ヴェラ(上海申花)
于貴君(瀋陽金徳) 崔成国(蔚山現代) 宋[王丁]賢、梁相珉(全南) エンリッキ(浦項)
禹成用(城南一和) 伊東輝悦、矢島卓郎(清水) ビジュ(元甲府) 柳沢敦、岩政大樹(鹿島)
278:U-名無しさん
07/03/12 01:09:15 byBKKQwm0
112位(1得点)
小村徳男、奥大介、薮田光教(横浜FC) 有馬賢二、渡辺光輝(元横浜FC) 小野信義、桑原裕義(NW北九州)
石田雅人(バンディオンセ神戸) 大久保哲哉、平山智規、谷澤達也、北嶋秀朗、阿部吉朗(柏) 深津康太、齋藤竜(岐阜)
吉本岳史、西野晃平(水戸) 佐藤正美(草津) 高山英樹、小佐部正啓(元デンソー) 中山元気(札幌)
林健太郎、茂原岳人、石原克哉(甲府) 田中俊也、内村圭宏(愛媛) 中払大介、角田誠(京都) 朴智星(元京都)
冨田晋矢(元高崎) 桑田慎一朗(☆広島) 船谷圭祐(磐田) 梅田高志(大分) パトリック、ドド、梅崎司、ラファエル、エジミウソン(元大分)
安永聡太郎、ドゥドゥ、ジュシエ、リカルジーニョ(元柏) 布部陽功、久永辰徳(福岡) 濱田武、古橋達弥、羽田憲司(C大阪)
ペラック、ファビーニョ(元C大阪) 米山大輔(金沢) 金沢浄、平山相太、今野泰幸(FC東京) 三浦文丈(元FC東京)
矢野貴章、松下年宏、深井正樹(新潟) 末岡龍二、喜多靖(元新潟) 増田誓志、中後雅喜、田代有三(鹿島)
フェルナンド(元鹿島) 中島裕希(仙台) 山口智、前田雅文、遠藤保仁(★G大阪) マグロン、アリソン(元G大阪)
坂田大輔、上野良治、松田直樹、山瀬功治、吉田孝行(横浜FM) 山岸智、中島浩司、斎藤大輔(千葉) ミリノビッチ、サンドロ(元千葉)
久保山由清、枝村匠馬、兵働昭弘、フェルナンジーニョ、戸田光洋(清水) エメルソン(元清水) ロペス(元東京V)
桜井直人、藤本主税、冨田大介(大宮) ヨンセン(名古屋) 岩本輝雄、クライトン(元名古屋)
平川忠亮、山田暢久、小野伸二、永井雄一郎(浦和) 三都主アレサンドロ(元浦和) 永濱裕規(元アローズ北陸)
北本久仁衛、三浦淳宏、遠藤彰弘(神戸) 井川祐輔、鄭大世、谷口博之、大橋正博(川崎) アウグスト(元川崎)
萩村滋則、海本幸治郎、服部年宏、フッキ、吉武剛(東京V) 羽地登志晃(徳島) エジミウソン(全北現代)
王珂、羅簫、曲聖卿、賈文鵬(上海申花) 王軍、于根偉(天津泰達) 周海濱(山東魯能) 姜坤(四川冠城) 李彦(上海国際)
高明、白毅、孫新波(青島貝莱) ケネシェイ、陶偉(北京国安) 張永海(遼寧) 閻嵩、ヤンコビッチ(大連実徳) マチャド(蔚山現代)
サンドロ、ネアガ、金孝日、白承敏、具鉉書、金泰洙(全南) 李東國、高基衢、黄辰成、朴源載、申光勲、呉範錫(浦項)
トゥドゥ、金斗炫(城南一和) ペ暁星(釜山)
279:U-名無しさん
07/03/12 01:10:18 byBKKQwm0
申陞昊、南泳勳、金種慶、申秉皓、金根哲(慶南) イッタマル(水原) 李允杓(韓南大)
金吉植、ダシルバ、金基炯、イリネ、崔喆宇(済州) シュバ、ペ起鐘、金龍泰、デニルソン(大田)
韓東元、金殷中、郭泰輝、沈愚燃(ソウル)
★=現南米王者 ☆=次期挑戦者
※オリンピアの得点は正規の試合時間内に入ったものでない為認められない
※選手所属は国内選手については現所属に訂正するが、海外クラブは王者在位時のものである
280:U-名無しさん
07/03/13 17:06:48 Na7X8Bf10
◆南米王者・G大阪安田、初退場みそぎの丸刈り
王者・G大阪の金髪のMF安田が「みそぎの丸刈り」で再出発する。11日鹿島との防衛戦でプロ初の退場処分。
王座防衛後に予告した通り、この日クラブハウスでバリカンを頭に当てて6ミリの長さまで刈り込んだ。
南米王者戦・得点ランキング6位の播戸からは「まだ長い」と指摘され「家に帰って3ミリにします。色も黒にします」
防衛第二戦の広島戦は出場停止。心機一転、21日のナビスコ杯での広島戦&タイトルマッチから出直しだ。
281:U-名無しさん
07/03/15 21:47:04 /qwjFG+r0
◆南米王者・G大阪の西野監督、広島2トップを警戒
王者G大阪は14日、万博練習場で広島戦(17日・万博)に向けて調整した。
2戦連続防衛と好調な滑り出しだが、過去2試合で対戦した大宮、鹿島はいずれも1トップ気味で臨んできた。
広島戦で佐藤、ウェズレイの強力2トップを迎え撃つ西野監督は
「今季初めて完全な2トップとやるので、今までの2試合とは違う対応をしなければ王座を防衛できない」
と警戒していた。
282:U-名無しさん
07/03/17 00:20:13 Hc8fqUxK0
さて、そろそろ夜行バスでビッグアーチに向かうとするか。
283:U-名無しさん
07/03/17 00:35:44 RiJSMdEF0
さて、わんぱく公園に行くか
284:U-名無しさん
07/03/17 07:15:43 JTzTcPTo0
さて、天保山登るか。
285:U-名無しさん
07/03/17 12:11:26 NFZLjExd0
このスレ、会場間違えたり日時間違えたりするネタって
なにからはじまったの?