織田と高橋、なぜ差がついたか…慢心、環境の違い2at SKATE
織田と高橋、なぜ差がついたか…慢心、環境の違い2 - 暇つぶし2ch555:氷上の名無しさん
07/04/10 19:08:25 ofbvdWq10
リンク上で疲れちゃってふてくされちゃってもいいんだけど、
そこで自分の気持ちや状態を説明しない、あるいは説明できない、ってのは、ちょっと気になる。
「疲れた、ちょっと休みたい」の一言が。

自分もスポーツではないが教える立場。(まぁスポーツを教えてたこともあるw)
いちばんやりにくいのは、やっぱり「考えてることがわからない」奴。
こっちの言ってることが伝わっててやらないのか、伝わってないからやれないのか、
この方向で満足できているのか、不満なのか。
そういう、手ごたえというかリアクションというか、そういうのが見えないと、
どう教えていいのかわからない。

他人から教わるなら、そういう部分、教わる側も努めて言葉にしていかなきゃいけないし、
そこが親子のツーカーな伝わり方とは決定的に違う部分だと思う。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch