07/05/18 05:44:34 q6xwqyTh
漏れが実際見た中で、単純な横スラなら
1 伊藤智
2 ソン・ドンヨル
だと思う。
槙原とか郭泰源とかもよかったね。
縦スラは、佐々岡とかが印象ある。大塚の縦スラより佐々岡の方が良かった気がするけど
フォークは、 佐々木、上原=野茂、村田 かなあ
松坂は縦横緩急とスライダーが豊富なんだよ。
それに速球が9回まで150km以上を連発も可能なレベルのスタミナが凄い。
スライダー投手なのに、ストレートでも勝負出来るからねえ。
結局いかに追い込むかという配給にさえ気をつければ、相当な数字を出すと思うけど。
351:名無しさん@実況は実況板で
07/05/18 05:50:04 TYzZdClY
現実は防御率4点台のそこそこレベル
352:名無しさん@実況は実況板で
07/05/18 05:52:47 q6xwqyTh
>>351
そうは思わない。
日本人投手の優秀性はいつでも変化球でストライクが取れる。
実はこれなんだよ。
これを野茂は出来なかったんだ。
そのうち何で松坂が凄い成績を出すだろうと言うのかわかるさ。
353:名無しさん@実況は実況板で
07/05/18 06:03:51 neXcyh33
松坂や野茂と同じくアメリカのスポーツ紙の表紙になったことのあるイチローも
もとはピッチャーだった
投手イチローも見てみたかった
354:名無しさん@実況は実況板で
07/05/18 08:13:26 r6HsTb2R
上原メジャーで見てみたいなあ。
先発は無理でも、リリーフならかなりの成績行けると思う。
355:名無しさん@実況は実況板で
07/05/18 09:37:36 obGlPyf+
>>351
ちゃんと節制してメジャーデビュー当時(>>331)の体型を保っていれば
40近くなっても現役で投げられただろうし通算防御率4点台ってことはなかった
松坂にはちゃんと自己管理してもらいたい
356:名無しさん@実況は実況板で
07/05/18 09:57:40 wuk/bWZF
豚オタが暴れてるな。
357:355
07/05/18 12:43:11 obGlPyf+
>>356
豚って野茂のこと?漏れはどちらかっていうと野茂オタだが
95年のオールスターで先発したときはTV見てて会社に遅刻したし
翌年のゴールデンウィークにはLAまで野茂登板の試合を見に行ったし
プレーボール直後の初球をロッキーズの1番エリックヤングにホームランされたが、
ピアザのホームラン等で逆転して野茂が勝利投手になった試合だ
野茂はノーコンで選手寿命を縮めたね。若い頃から球数も多かったし。
長く好成績の残せる投手はたいていコントロールがいいね。
358:名無しさん@実況は実況板で
07/05/18 13:04:14 IbYPznsn
よくわからんけど
オカジもあるけど斎藤はなんであんなに抑えられるの?
今年も今のところERA1点台なのだが。
ジパングいた時よりよくネ?
359:名無しさん@実況は実況板で
07/05/18 13:09:36 MzyZkI0V
今んとこ、松坂かダルビだけかな?
ただダルビは成績云々より、壊れそうな気がしないでもない
360:名無しさん@実況は実況板で
07/05/18 13:12:00 4EG8zsoS
懐古厨ばかりのスレですなあ。
361:名無しさん@実況は実況板で
07/05/18 13:17:10 URjZ5tcI
斎藤はスライダー決まりすぎ
それと球も速い
362:名無しさん@実況は実況板で
07/05/18 13:19:50 wuk/bWZF
>>357
豚って松坂のことだよ。
363:名無しさん@実況は実況板で
07/05/18 15:33:58 obGlPyf+
投手としての資質
伊良部 > 野茂 > 松坂
球速
伊良部 >> 松坂 >> 野茂
ウィニングショット
野茂 >> 松坂 >> 伊良部
コントロール
松坂 >>> 伊良部 > 野茂
適応力
野茂 >>>> 伊良部
総合
松坂 > 野茂 >>>> 伊良部
MLBに適応できれば毎年15勝前後はするでしょう。
生涯レッドソックスのような強いチームにいれば150勝はするね。
364:名無しさん@実況は実況板で
07/05/18 16:21:25 lkxqCu26
>>363
伊良部の場合適応力と言うより実際ピークが過ぎてる、もしくは太りすぎが原因。
石井や吉井、佐々木もそう。
野茂もFAやポスティングで行ってたら似たようなもんだろ。
365:名無しさん@実況は実況板で
07/05/18 16:48:24 0tdB7bVO
野茂の日本時代ってそれほど凄くなかったと思う。
一年目新人王とったけど、正直、潮崎のほうがそのときは凄かった。
リーグ戦で8連続三振とかもやったしな。防御率も奪三振率も野茂よりよかった。
他の年の成績はさすがとも言えるが、斉藤雅樹のほうが遙かに
安定して防御率が低く、素晴らしい投手だった。
はっきりいうのもなんだが、先発投手の中でも、
斉藤雅樹のほうが格上という印象がある。桑田とか槇原だって、
野茂と同等の防御率だったし、野茂は三振が多いだけで、
特別凄い突出した選手という印象はほとんどなかった。
同じ近鉄でも阿波野の全盛期の方が野茂よりも数段上の活躍をした。
野茂が日本で突出した投手だったというのは真っ赤な嘘。
366:名無しさん@実況は実況板で
07/05/18 17:43:38 58Ss/Gq9
豚って伊良部のこと?
367:名無しさん@実況は実況板で
07/05/18 22:13:47 q2MErkX4
>>243
オレもここ2chでしか、およそ話題にされる事すら耳にしたことない。こんな比較。
松坂はジャンルが違うだろ、変則派投手とは。
松坂と対置されるのが最も多い投手は、江川。次いで上原、斉藤和あたり。
大体日本人メジャーのパイオニアとされる人って、村上って人じゃなかったのか?
368:名無しさん@実況は実況板で
07/05/18 22:18:47 q2MErkX4
野茂は村田兆次、佐々木との間で首位争いしてりゃいいんだよ。
松坂や江川ら一般ピッチャーは全然関係ない。競技が違う。
369:名無しさん@実況は実況板で
07/05/18 22:31:32 q2MErkX4
>>329
>150キロ近い速球(快速球)と1メートルは落ちるフォーク
こないだのタイガース戦では松坂のフォーク1メートル落ちてたよ。1番打者と
ギーレンに投げた球。
速球は155km近くで、縦スラも130km台で80cm落ち、これにチェンジアップも
フォークも決まるとなったら打てる球なしになる、正味の話。
370:名無しさん@実況は実況板で
07/05/18 22:47:05 URjZ5tcI
伊良部の誤算はフォークが通用しなかったこと
高速すぎてあまり効果がなかったw
371:名無しさん@実況は実況板で
07/05/18 22:56:16 A+fGV56m
あたり前過ぎる意見だが、松坂だろう。
372:名無しさん@実況は実況板で
07/05/18 23:23:41 mGLHV8qA
>>295
斎藤がいつ150出したんだよ?
そもそもフィルダーは弱小の大洋から本塁打荒稼ぎしていて巨人の投手からは
大して打ててなかった
>>305
先発では
伊藤マックス147、野茂マックス151ぐらいのはずだと思うが
373:名無しさん@実況は実況板で
07/05/18 23:34:56 B74UHhRA
伊良部は明らかに盛りを過ぎての渡米だろ、直前3年連続防御率1位だったよな、仮に日本に残留していたとして過去の大投手の例からすると防御率タイトルを更に積み上げるのは困難だったろ
タイトルとる前に渡米するのが良いのだが。。。
374:名無しさん@実況は実況板で
07/05/18 23:35:49 neXcyh33
オカジもすごいね
日本の選手が活躍すると嬉しいよ
375:名無しさん@実況は実況板で
07/05/18 23:51:26 obGlPyf+
野茂はいつコントロールを乱すか分からないハラハラするピッチングだったが、
その分、感情移入しやすかったしテレビにかじりついて応援していたけどね。
松坂は安心して見ていられるけど面白みには欠ける。成績を残すのは普通に
考えて松坂だろう。
376:名無しさん@実況は実況板で
07/05/19 00:20:16 ++UI9Ggl
>>373
伊良部はメジャー挑戦するとき大揉めし半浪人状態になり相撲取りみたいになっちゃったからだろ
すんなりメジャー行ってたら相当やれたはず
あれだけ太ってもそれなりに通用したあたり素質は松坂以上だろうね
377:名無しさん@実況は実況板で
07/05/19 00:22:02 NpP1455N
>>333
凄すぎ。神降臨。
378:名無しさん@実況は実況板で
07/05/19 00:33:00 IsoqHOGQ
野茂はMLB両リーグでノーヒット・ノーランやったのがすごいよねー
379:名無しさん@実況は実況板で
07/05/19 00:57:08 qG8uPvKV
野茂って凄い投手なんだろうけど、日米通じて大舞台で投げる機会がほとんど無かったよな
かろうじて一年目のオールスターくらいか?
もっと強いチームで投げて欲しかったな・・・
380:名無しさん@実況は実況板で
07/05/19 01:01:09 5RHscnUc
野茂=山崎
たまにとんでもない成績を残すが毎年安定した成績を残せない。
381:名無しさん@実況は実況板で
07/05/19 01:03:26 IsoqHOGQ
>>379
松坂は大舞台で投げるけどなかなか勝てない印象が…。
オリンピックはどちらかというと打線の責任だし、WBCは遂に勝ったが。
382:名無しさん@実況は実況板で
07/05/19 01:36:57 xiRybaxH
>>333
Youtubeの同じところにあった伊藤智仁のビデオを見たけど野茂以上だね。
あのスライダーは人間業とは思えない。怪我後も含めて通算防御率2.31だって。
凄さと言う点でMLBも含めて漏れが見た中ではペドロと伊藤智が双璧だね。
デビューした年にテレビの解説者(誰かは忘れた)がこの投げ方は怪我しにくい
とかぬかしていたが。前半戦で酷使した野村は球界の宝を潰してしまったね。
383:名無しさん@実況は実況板で
07/05/19 01:39:52 IJIDpsvB
可能性があったのは松坂だけだろ
つまり、現在野茂を超える日本人投手(先発)は存在しない
384:名無しさん@実況は実況板で
07/05/19 01:46:59 NpP1455N
>>382
俺も野茂→伊藤智の映像見たがやば杉。
あれだけで十分名球会の価値あるな。
米国のMLBファンに是非見せたい日本人投手で
あることは間違いない。
385:名無しさん@実況は実況板で
07/05/19 01:48:38 EJD5HfTc
伊良部の若い頃の画像みてびっくりした。かっこよくて。
野茂も変わりすぎ。
野茂、若い頃はナイスバディだったね。
いつまでも体型の変わらんイチローはすごいと思った。
386:名無しさん@実況は実況板で
07/05/19 01:53:23 xiRybaxH
>>382
MLBも含めて変化球だけで伊藤智以上に凄いのは誰がいる?
速球とのコンビネーションならランディージョンソンとかの方が上だと思うが
387:名無しさん@実況は実況板で
07/05/19 01:57:52 xiRybaxH
藤川のストレート、伊藤智のスライダー、佐々木のフォークをもった
夢の投手が現れないものかな
388:名無しさん@実況は実況板で
07/05/19 02:25:29 NpP1455N
>>386
ケリーウッドは伊藤以上に変態スライダーかも
389:名無しさん@実況は実況板で
07/05/19 02:36:05 JkEXNgau
>>388
確かに
>>387
ケリーウッドもそうだが球種単体で見ても俄が知らないだけでスゲー奴いそう
藤川よりすごいストレート、佐々木以上のフォーク、その他日本ではあまり見ない
球種だけどスゲー変化球の持ち主とか。
ウェイクフィールドのナックルもそれ系?(日本では誰?)
390:名無しさん@実況は実況板で
07/05/19 02:36:11 mkZOciFx
岩瀬の名前あんまり出てこないけど、どーよ?
岩瀬のスライダーの良さがよくわからんが…
391:名無しさん@実況は実況板で
07/05/19 02:40:54 JkEXNgau
岩瀬はどうなんだろう。
高校野球では通用してもプロには通用しない人、
NPBでは通用してもメザーでは通用しない人、
いそうだからなあ。
でも、逆に見るなら斉藤さん、岡島さんは今のところ
NPBよりメザーの方が成績が冴えてる感があるから
メザーでは通用しても、NPBでは通用しない
と言う人もいるのかなあ。
ひょっとして投手に関してはすでに、
NPBとメザーの差は 相性レベル なのかなあ。
(例、NPBで通用する選手は高校野球でも通用するだろうから
「相性レベル」とは言わない)
392:名無しさん@実況は実況板で
07/05/19 02:45:47 hjVo1OC7
>>382>>384>>388
同感。
日本では野茂、伊藤。
(伊良部)←この人ネタにされてるが、実は球自体はかな~り凄かった。
メジャーにはかなり恐ろしいのがいるが、ウッドはその中でも指折りの恐ろしい投手。
393:名無しさん@実況は実況板で
07/05/19 02:53:27 JkEXNgau
しかし、メザーの「100球制限」がある場合、
松坂の「スタミナ」と強みは十分に生かしきれない可能性があるな。
これはイギーについても言えるが。
394:名無しさん@実況は実況板で
07/05/19 02:56:43 hjVo1OC7
松坂やイギ-はこの域にはないと思うが、
100球制限しないと、中四日だからな。
ローテーションを1度も回避したことの無いイギ-ですら、
いずれバテが来るのは必至だし。
395:名無しさん@実況は実況板で
07/05/19 03:08:54 BAa44cHT
>>385
>いつまでも体型の変わらんイチローはすごいと思った。
キングカズも凄いぞ。サッカーだけど。夕食以降は脂肪摂取を控えるプロ中のプロ。
396:名無しさん@実況は実況板で
07/05/19 03:38:43 EJD5HfTc
>>395
長く活躍できる選手に共通してるね。
397:名無しさん@実況は実況板で
07/05/19 03:43:24 HPIBwQWM
>>372
斎藤はブレイクし始めた頃はMAX150だよ。
コンスタントに出すわけじゃないが平均146は出していた。
先発でだぞ。
伊藤智のMAXは154です。 野茂のMAXは151で正解
ストレートは伊藤智の方が全然速い。
藻前伊藤はスライダーオンリーと勘違いしていない?
伊藤のストレートは鬼レベルだよ。
398:名無しさん@実況は実況板で
07/05/19 03:57:47 ++UI9Ggl
石井丈や豊田はメジャーでも通用した
399:名無しさん@実況は実況板で
07/05/19 04:06:20 TINJlc6t
どーでもいい俺には関係ない
400:名無しさん@実況は実況板で
07/05/19 05:53:54 Coz0yo/K
いつの間にか「もしも○○が挑戦していたら」って話になってるな
401:名無しさん@実況は実況板で
07/05/19 12:47:55 Rut44HCN
>>野茂のMAXは151で正解
いつどこでどこ相手にか言うてみ
402:名無しさん@実況は実況板で
07/05/19 12:53:05 cwd2NZHh
茂野
403:名無しさん@実況は実況板で
07/05/19 13:46:52 5ecCSr48
>>390
俺は左投手のスライダーの良さがイマイチ分からない。
ランディジョンソンのスライダーを見ても、曲がりも切れも
驚くほどではないのに何故打てない?って思ってしまう。
バレンズエラのスクリューなどは見て分かるレベルで凄いが。
404:名無しさん@実況は実況板で
07/05/19 14:08:57 xiRybaxH
>>403
ストレートが神レベルだからね
>>389
リベラのカットボールを忘れてた
405:名無しさん@実況は実況板で
07/05/19 18:31:12 HPIBwQWM
>>401
藻前うざいよ。
思い上がりも甚だしい基地外レベルだな。
野茂は日本時代にオリックス戦で出しただけだよ。
アマ時代にも都市対抗や五輪で出した事はあるが、
基本的には140km後半の投手だよ。
アメリカ行ってから水増し測定で151km出したことあるけれども
若いときの方が速かった。
恐らく漏れの方が藻前より一回り上の世代だから、あんまり知ったかしないほうが
良いぞ。 丹波の都市対抗三打席連続ホームランと行っても何のことかさっぱりわか
らないだろ? 野茂オタクを自慢するなら、これくらい知っていておかしくないはずだが。
漏れは野茂なんて無名の頃から、社会人野球で何度も見ているんで。
野茂世代の投手では、伊藤の方が凄い。佐々岡だって相当なレベルだ。
ストレートなら与田>伊藤>野茂だよ。
406:名無しさん@実況は実況板で
07/05/19 19:44:41 xiRybaxH
>>405
ちなみに大魔神佐々木とヤクルト西村も同じ年のドラフト
当時からストレートもフォークも佐々木 > 野茂でしょう
スタミナはもちろん野茂 >>>>> 佐々木だけど
与田、佐々木、野茂ほどではないが西村も結構速かったね
407:名無しさん@実況は実況板で
07/05/19 20:29:31 282aiFgb
俺はまだ上原を諦めないぞ。
408:名無しさん@実況は実況板で
07/05/19 20:37:24 hjVo1OC7
上原はいいね!
来年か
409:名無しさん@実況は実況板で
07/05/19 21:43:05 h5vXlhWD
野茂と伊藤は世代が違うくね?ソウルのエースとバルセロナのエースだったよな
バルセロナではキューバ戦に備えて伊藤を準決勝で温存、反面対戦相手の台湾は決勝を捨て準決勝の日本戦にエースをぶつけて勝った。
410:名無しさん@実況は実況板で
07/05/19 22:15:11 xiRybaxH
>>409
野茂は1968年生まれで伊藤智仁は1970年生まれだから2歳ちがうだけ
411:名無しさん@実況は実況板で
07/05/19 22:35:56 y59Jf1r7
>>405
そんなに年いってるなら伊藤が150出すようになったのは97年のリリーフで
復帰してからということを知らないんだ?
伊藤のベストシーズンと言われる先発オンリーの93年伊藤はマックス147だよ
それに89年のほとんどの試合の斎藤は140前半ばかり
例えば89年シリーズ第1戦はマックス140(ガンの出にくい藤井寺だから+3㌔ぐらいした方がいいかも)
、90年第2戦はマックス141、94年第1戦はマックス144㌔
412:名無しさん@実況は実況板で
07/05/19 22:39:56 y59Jf1r7
URLリンク(www.youtube.com)
この試合でもそんなに球速は出ていない
413:名無しさん@実況は実況板で
07/05/19 22:57:40 xiRybaxH
>>412
しかし関係ないけどナゴヤ球場狭いな
この試合で出たホームランはナゴヤドームなら全部外野フライか2塁打だね
414:名無しさん@実況は実況板で
07/05/19 23:30:42 HPIBwQWM
>>411
だからさあ、知ったかする割には藻前の一連のレス見たけど
大したことねーんだよ。
漏れもオタクレベルには程遠いけど、なんか藻前程度のレベルで
俺様的に暴れているの見ると痛々しい・・・ブゲラ
伊藤はアマ時代に154kmだしているんだよ。五輪でもでたかもな。
キューバ戦では153km出しているし。
プロ入り後は、153kmがMAX。 大体1年目の前半で故障しているし。
その前半で7勝上げているのだけどね。 ノーヒットノーラン寸前も2試合
やっているし。
>>406
そうだと思います。 だけど佐々木のアマ時代は見たことありません。
1位指名した大洋は凄いですね。 始めは先発だったような気がします。
先発としては野茂の方が良いと思いますが、抑えになってからの投球は
ストレートもフォークも野茂より1段上ですね。
415:名無しさん@実況は実況板で
07/05/19 23:31:12 Rut44HCN
野茂のマックスは150だよ
416:名無しさん@実況は実況板で
07/05/19 23:32:43 mOPzWjqa
>>385
>いつまでも体型の変わらんイチローはすごいと思った。
ダイエットとか節制をしているわけでもないのに
さんまは高校卒業以来33年間全く体重が変わってないんだってさ
417:名無しさん@実況は実況板で
07/05/19 23:39:44 GFjQaf58
体型維持なんて誰でもできることで別に誇ることでもない
松井とか野茂とかはメジャーに行ってパワーの必要を感じたから意図的に増やしてるだけ
418:名無しさん@実況は実況板で
07/05/20 01:09:47 gMwe+WS+
>>413
一概にはいえないじゃないか?
前、福岡ドームの屋根たまにオープンにしてたけど打球の飛びが違ったような記憶がある
419:名無しさん@実況は実況板で
07/05/20 01:14:39 iu+YQVqs
浅尾くらいじゃね?
420:名無しさん@実況は実況板で
07/05/20 01:16:17 zF4swwkF
>>417
野茂は食いすぎだろw
421:名無しさん@実況は実況板で
07/05/20 01:17:55 zZ/OVW3U
普通に松坂いけるでしょ。
422:名無しさん@実況は実況板で
07/05/20 02:39:47 Gbc0OeDq
つうか松坂と野茂じゃ結構差あるんじゃね?
01 HR30発以上12人 打率3割以上8人 防御率2点台0
03 HR30発以上10人 打率3割以上17人 防御率2点台2(松坂含む)
04 HR30発以上 6人 打率3割以上15人 防御率2点台1(松坂のみ) オリンピックあり
こんなシーズンがあって防御率2点台だぜw
423:名無しさん@実況は実況板で
07/05/20 02:56:34 veUlR7vA
>>416
スポーツ選手と一緒にするなよw
俺の親父(経理)も学生時代から体重かわらねえよw
424:名無しさん@実況は実況板で
07/05/20 03:57:37 7iYp69cu
>>414
フォークは佐々木よりも野茂の方が落差、切れともに上だよ
フォークのスピードとコントロールは佐々木の方が上だが
425:名無しさん@実況は実況板で
07/05/20 05:22:34 AjJ5zCmh
上原はフォークを数種類、精度の高いものを投げ分けられる。
ちなみに先発完投で2時間を切った試合もある。
426:名無しさん@実況は実況板で
07/05/20 06:50:35 TIgjgRTx
データを集計してみれば分かると思うが、メジャーで言ういわゆるクオリティスタート
つまり6回を自責点3以内の割合を調べれば松坂が上でしょう。
メジャー1年目の成績だけなら野茂>松坂でしょう。
13勝6敗だけど内容的には15勝4敗くらいの印象。
ナリーグとはいえ防御率2.54は凄いし炎上した記憶がない。
427:名無しさん@実況は実況板で
07/05/20 08:51:50 yiO0Rzts
まだ2ヶ月しか投げてないのに松坂が上とか言っちゃう豚オタの都合の良さは異常。
428:名無しさん@実況は実況板で
07/05/20 12:17:09 N8DMtQLH
>>427
2ヶ月投げれば、野茂超えできるか十分判断できる
429:名無しさん@実況は実況板で
07/05/20 12:19:13 btBxwLUK
3シーズンは見なきゃ分からなくねぇか?
430:名無しさん@実況は実況板で
07/05/20 12:22:08 g7E1qm0c
【Fightrs#11】ダルビッシュ有が五年以内にメジャー行くと示唆
スレリンク(manifesto板)
431:名無しさん@実況は実況板で
07/05/20 12:22:30 pEU5AqUL
野茂はストライクになるホークが厄介だったな、見送ってもストライク、振れば空振り。
432:名無しさん@実況は実況板で
07/05/20 12:30:21 PqVF2Jrk
斎藤和巳だな!
ストレートのキレも申し分ないしフォークだってかなりいいものを持ってるし何より安定感がある
433:名無しさん@実況は実況板で
07/05/20 13:44:42 0XUEfR3w
あのノーコン野茂が日本で一番の投手なんて悲しい・・・・。
434:名無しさん@実況は実況板で
07/05/20 14:06:33 n70Kl2/F
少なくともメジャーで100勝しないと野茂に並べないからな
メジャーで200勝できれば越えた事になるんじゃないか
20歳前半から挑戦しないとな
435:名無しさん@実況は実況板で
07/05/20 14:12:57 yiO0Rzts
豚オタ・・・
428 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2007/05/20(日) 12:17:09 ID:N8DMtQLH
>>427
2ヶ月投げれば、野茂超えできるか十分判断できる
436:名無しさん@実況は実況板で
07/05/20 18:50:21 HkhMX7L3
野茂に並ぶなら通算では150勝、1500三振、または150勝、防御率3、5ぐらいが指標か?(野茂・120勝1900三振)
1シーズンなら20勝、防御率3点代前半、150三振ぐらいか?(野茂・13勝、防御率2.5、230三振)
437:名無しさん@実況は実況板で
07/05/20 20:24:08 lZKtfM0T
新垣
438:名無しさん@実況は実況板で
07/05/20 20:40:30 pEU5AqUL
NPBに今手も足も出ない状態の党首はいないね。
439:名無しさん@実況は実況板で
07/05/21 00:04:44 1fqc87oz
> あのノーコン野茂が日本で一番の投手なんて悲しい・・・・。
そのノーコンに前人未踏の連続最多勝を作らせたNPB
のレベルの低さはもっと悲しい。
440:名無しさん@実況は実況板で
07/05/21 07:22:11 12NB65a7
NPB時代の野茂を越える投手(新人8冠、四年連続最多勝・奪三振)もいないかもな
441:名無しさん@実況は実況板で
07/05/21 14:17:17 7MnGaOB7
>>440
高卒ルーキー3年連続最多勝はまずでないだろう
442:名無しさん@実況は実況板で
07/05/21 19:20:18 /nXjFgKt
<<441
まーくんがやるよ
443:名無しさん@実況は実況板で
07/05/21 20:27:45 Bb10dIyp
野茂は好きだが衰えっぷりがひどすぎて後半は見てられなかった…あのスタイルで速球なくなったらキツイな
444:名無しさん@実況は実況板で
07/05/21 20:31:43 4umiy9mT
>>441
野茂は社会人出
445:名無しさん@実況は実況板で
07/05/21 21:34:30 1fqc87oz
野茂はデビューから4年連続最多勝。
さらに4年連続最優秀防御率。
446:名無しさん@実況は実況板で
07/05/21 21:35:28 1fqc87oz
すまん。
4年連続最多奪三振。
447:名無しさん@実況は実況板で
07/05/21 23:30:03 eOjFL8CJ
話変わるけど、
伊藤(智)ヲタと藤川(珍)ヲタは野球板の二大バカ。
448:名無しさん@実況は実況板で
07/05/22 00:27:58 kKt6jTSv
>>443
それでも2年続けて自己最多の16勝をあげるところが凄い
>>447
30年以上野球を見ているがストレートで藤川に勝てそうなのはいないよ
唯一のライバルは見たことは無いが江川の高校時代か?
伊藤智のスライダーは比較対象を探すともっと昔の投手になるし
フォークは佐々木か野茂かで意見が分かれるところだね
449:名無しさん@実況は実況板で
07/05/22 00:36:37 XUBRkakd
>>448
選手がバカとか言ってねーよ。ヲタがバカだと言っている。
同じことの繰り返し、同じ動画コピペばっかり
450:名無しさん@実況は実況板で
07/05/22 00:40:07 AdLfYcPb
ストレートは藤川、スライダーは伊藤智、フォークは佐々木、スタミナは松坂
野茂はどれも中途半端な感じがする
野茂が勝ってるのは・・・強いて挙げればフォームの珍しさくらいか
451:名無しさん@実況は実況板で
07/05/22 00:53:34 XUBRkakd
セヲタうざ
452:名無しさん@実況は実況板で
07/05/22 01:01:40 Uobclpdd
野茂と佐々木のフォークってどちらが落差があんのだろうか?
見ためは、なんとなく佐々木かなぁ
453:名無しさん@実況は実況板で
07/05/22 01:10:12 +jpHnuL7
野茂のはドローンとカーブのように落ちるイメージ
佐々木は手元で急激に落ちるイメージ
454:名無しさん@実況は実況板で
07/05/22 02:18:01 6H1VKTTP
ストレートだったら伊良部のほうが上。
455:名無しさん@実況は実況板で
07/05/22 02:23:33 b/1dUs9P
佐々木のフォークのが明らかに凄い
野茂の日本時代のパ・リーグは振り回す打者が多かったからなぁ
たしかルーキーイヤーの潮崎も奪三振率は相当高かった
あとちょっとで規定投球回数に達してたんだよな
そしたら防御率のタイトルは潮崎だった
456:名無しさん@実況は実況板で
07/05/22 04:17:19 l79Jfk3K
期待に対する実績では、野茂は斎藤隆やオカジに遠く及ばない。
457:名無しさん@実況は実況板で
07/05/22 07:42:48 kKt6jTSv
>>454
スピードはもちろん伊良部だが
分かっていてもを空振りという程ではなかったね
95年は先発で203イニング投げて239奪三振だが
フォークで三振を取ってたイメージが強い
そのフォークも野茂や佐々木ほどの落差ではなかった
458:w
07/05/22 07:55:32 WgB2iLpS
神宮の斎藤はどうだよ
いや、マジでさ
マウンド度胸、勝負強さ、制球力、スタミナはすでにプロ級だろ。
ストレートがもうちょっと速くなって、コントロールに磨きをかけりゃさ。
豪球、魔球で勝負のタイプじゃないが、日本製精密機械で売り出す。
いきなりメジャーにいけば、野茂より長く活躍できるだろ。
459:名無しさん@実況は実況板で
07/05/22 09:46:44 kKt6jTSv
>>458
これといった変化球がない
スライダー、フォークともに一流半
ストレートはあとプラス10キロほしい
左打者対策のチェンジアップもほしい
460:名無しさん@実況は実況板で
07/05/22 12:47:12 Uobclpdd
>>458
ハンカチ野郎なんて通用するわけねーだろ!
461:w
07/05/22 13:01:17 WgB2iLpS
松坂の前回ブレーブス戦はMAX148km程度だよ。
斎藤は人気先行に思われがちだが、1年ですでにレギュラーで
実績を残してる。
球の威力は4年でまだ増すだろうが、ピッチャーはなにより頭だよw
4年後、メジャーがスカウトに来てもおかしくないよ
462:名無しさん@実況は実況板で
07/05/22 13:27:22 b/WceVFq
>>453
それ逆だよ。手元でストーンが野茂
463:名無しさん@実況は実況板で
07/05/22 13:47:10 Pvar38Kv
>>461
メジャーのスピードガンはばらつきがあるよ
松坂はヤンクス戦で158キロ計測されてるし
464:名無しさん@実況は実況板で
07/05/22 14:50:47 kKt6jTSv
>>461
学校の勉強と野球の頭は全然違うよ。野茂は学校の勉強はまるでダメだったが
球威が落ちてからの相手打者との駆け引きは素晴らしかった。
4年後に球威が増すとはかぎらない。体格的には今がピークとの見方も多い。
右打者の内(左打者の外)への変化球を覚えれば中継ぎで長谷川滋くらいの
活躍はするかも。ランナーをためても低目でゲッツーを取るピッチングができるようだし。
毎日登板するからハンカチファンにはうれしいのでは。
先発となると弱小チームで3、4番目あたりか。大家くらいの活躍ができれば御の字だ。
465:名無しさん@実況は実況板で
07/05/22 14:57:01 GVR6RhRh
225:名無しさん@実況は実況板で :2007/05/21(月) 13:29:05 ID:QABP0PUF [sage]
>>147
野茂がサイヤングを取れる唯一の日本人投手は松坂だといったのは
もう何年も前だけどナンバーかなんかの野球雑誌に掲載されたインタビューに
載ってたんだよ。野茂の為にもいつかサイヤングが取れたらいいよな。
野茂は2002年の日本シリーズに完治していない松坂を投げさせたことも怒っていたね
それとレッドソックスと交わした松坂の契約金は安すぎるとも言ってたよ。
466:名無しさん@実況は実況板で
07/05/22 15:19:24 hr+M6cRI
松坂には野茂超えしてほしいが原状ののスケールの
小ささにはガックリだ。三振がとれない。
今年は勝ち星だけは稼げそうだから
とりあえずは王建民の記録を抜いてもらいたい。
467:名無しさん@実況は実況板で
07/05/22 15:27:35 hlCuaP4e
ハンカチはピンチに強そうだから、セットアッパーならメジャーでうまく
出来そう。
結構球落ちてるし。
468:名無しさん@実況は実況板で
07/05/22 15:36:49 kKt6jTSv
>>466
取れないっていうか狙っていない
ストライクをどんどんと先行させて打たせて取るピッチングをしている
球数が少なくてすむ > 長いイニング投げられる > 中継ぎ陣の負担を軽くする
さらに、守備の時間が短くなる > 野手の集中力アップ などいいことづくめ
好投手同士の対戦や負けられない1戦には本気モードの松坂が見られるから
楽しみにしてな
469:w
07/05/22 15:40:12 WgB2iLpS
ピッチャーの「頭」のことなら、「野球の頭」に
きまってるんだがなw
松坂はここ数試合は三振をとりにいってないでしょ。
四球を減らして投球回数をより多くする。
まあ、そのあたりができるピチャーということだよ。
巨人の槙原が全盛だった頃、走者を出すと、よく解説者は
「ここは三振をとるしかありません、ゴロを打たせる技量は
彼にはありませんから」などと言った。
中四日で長丁場を乗り切る、しかも、100球ちょっとで
責任回数を7回以上と考えれば、7、8分で打たせてとる
クレバーなピッチングがいいんだよ。
それでもA・ロッドやフランク・トーマスなどの四番打者
からは三振をとってわかせてるでしょ。
松坂はプロだよ。
でもって>>466などは野球を見る目のないかわいそうな
方ということだな。
470:名無しさん@実況は実況板で
07/05/22 15:40:45 YQxZHO8P
>>461
MAX94マイル出てなかったか
471:名無しさん@実況は実況板で
07/05/22 15:47:00 j/+pRTJW
全盛期の野茂は最強だろ
奪三振なら一番だろうなー
総合力なら松阪がずば抜けてるな
472:名無しさん@実況は実況板で
07/05/22 16:02:23 kKt6jTSv
>>469
ハンカチは今のところ地力で抑えきっているね
まだ格上の相手と戦っていないから本当にクレバーなのかは分からない
普通に投げたらボコボコに打たれる相手を配球やコーナーワークで抑えるのが
長谷川や晩年の野茂
473:名無しさん@実況は実況板で
07/05/22 16:11:31 OYCKyUU7
>>471
三振の話しをするのは可哀相だよ
野茂以上に三振取れるのはRジョンソンしかいない
474:名無しさん@実況は実況板で
07/05/22 16:14:27 hr+M6cRI
>>469
勝ち星は稼げるが、スケールの小さい投手
に変身せざるをえないという意味で書いたんだが
日本語って難しいねw低脳www
475:名無しさん@実況は実況板で
07/05/22 16:15:02 OYCKyUU7
「~しか」は言い過ぎでした
476:名無しさん@実況は実況板で
07/05/22 17:08:11 slriA02b
>>450>>452>>455
NHKの検証では佐々木より野茂のフォークの方が落差も切れ(より手前で落ちる)も
上だったよ
フォークの落差と切れは野茂の方が上
フォークのスピードとコントロールは佐々木の方が上
477:名無しさん@実況は実況板で
07/05/22 17:11:50 slriA02b
>>448
30年以上野球観てるなら阪急山口のストレートは?
後ロッテ村田のフォークも佐々木・野茂との比較に出てきても良さそうなものだけど
478:名無しさん@実況は実況板で
07/05/22 17:20:27 jxD/u3uc
野茂の時は凄いホームラン・バッターわんさかいたし、ピッチャーも凄いの多かった。
今はみんな全盛期過ぎてるな。。。
479:名無しさん@実況は実況板で
07/05/22 17:23:32 kKt6jTSv
>>448
小学校低学年だったんで山口高志はあんまり覚えてない
その頃、東京で阪急のテレビ中継はほとんどなかったしテレビの
質も悪くて良く分からなかったな
フォークに関して漏れの印象だと佐々木 > 野茂 >>> 村田だね
昔は今ほどフォークを投げる投手がいなかった 今の投手の中では並程度だ
データを見ても村田の生涯奪三振率は6.38と高くはない
480:名無しさん@実況は実況板で
07/05/22 17:41:12 p5Z8D6it
とりあえず松坂最初の勲章週間MVP
481:名無しさん@実況は実況板で
07/05/22 17:42:25 IsWAnFdL
村田は85年の復活以前は直球が7割以上でほとんど速球中心で直球はどちらかと言うと
スピードがあるけどあまり三振が取れない重い球
フォークは凄かったけどコントロールは悪いからあまり投げない
全盛期はほとんどフォークどころか変化球もあまり投げていないから奪三振率での比較は
あてにならない
482:名無しさん@実況は実況板で
07/05/22 17:48:22 j/+pRTJW
野茂のフォークはキレが違うからなー
外に決まるストレートもすごかった
483:名無しさん@実況は実況板で
07/05/22 18:09:58 kKt6jTSv
>>481
「軽い」球や「重い」球は存在しない。回転の良し悪しって言ってね。
コントロールなら野茂はもっとひどい。ストライク入らないときは全然だめだったし。
村田もノーコンだったけど野茂よりは全然マシだったよ。昔は肩や肘に負担がかかると
言われたためかフォークを投げる投手が少なくて全体的に奪三振率が低かった。
「フォークの村田」ともてはやされたが投げる投手があまりいなかったのも理由のひとつ。
フォークを投げる投手がこれだけ増えた中でも抜群のキレ、コントロールを誇った
佐々木が一番でしょう。
484:名無しさん@実況は実況板で
07/05/22 18:32:19 b/WceVFq
佐々木と比べてどうすんだよ。野茂はスターターだったんだぞ。
肘にかかる負担がぜんぜん違うじゃんよ
485:名無しさん@実況は実況板で
07/05/22 19:11:03 aD0tvedC
田中 長谷川 加藤 佐藤 高橋 鈴木
486:名無しさん@実況は実況板で
07/05/22 19:25:44 Mo2/QQfM
>>477
山口高志のストレートは凄かったな。150から155は出てたでしょ。
藤川と比べても、そんな遜色ないような。
日米大学野球ですごかった記憶がある。あれは大リーグクラス。
487:w
07/05/22 19:46:57 dMeVDwsB
飲み会で山口高志のフォームのマネをよくやったよw
(村山、江夏、小林、山田、江川、斎藤明夫などののレパートリーもあった)
選手生命は短かったがまさに豪球だったな。
フォームの凄みにも圧倒されたんだろう。
一番始めにマネができなくなったのが山口高志のフォームw
488:名無しさん@実況は実況板で
07/05/22 20:21:18 Uobclpdd
山口はB型か?
489:名無しさん@実況は実況板で
07/05/22 20:28:18 kKt6jTSv
>>487
30年前に飲み会ってことは失礼ですがもう50を過ぎているようですね?
自分は村山が投げているのを見たことがありません。引退したときはまだ3歳です。
山口高志は日本シリーズで投げているのをかすかに記憶していますが。
剛球の割には成績はたいしたことないですね。ノーコンだったのですか?
490:名無しさん@実況は実況板で
07/05/22 20:34:35 +jpHnuL7
高志の高めの速球は素晴らしいかったけど、あえてケチをつけるなら低めの球はイマイチだったよ
低めの剛速球と言えば、村田だったな。
491:名無しさん@実況は実況板で
07/05/22 22:22:15 QYeqfRNb
>>489
山口高志はノーコンではないですよ。
関西大学野球で伝説的な素晴らしい記録を作っています。
ただ悲しいことに投手としての体格に恵まれなかった。
公称173だったかな?、とにかく小さすぎた。
その小さい身体を目一杯に使って真っ向から投げ下ろすフォーム
は独特で凄みを感じた。
今の投手で言うなら、阪神・藤川のフォールを更に力感溢れる
フォームにした感じかな。
492:名無しさん@実況は実況板で
07/05/23 00:37:53 Jt5pMQmr
奪三振>勝利数
とかおもってる低脳がいるんだw
493:名無しさん@実況は実況板で
07/05/23 03:27:33 ue4B3yG9
野茂も伊藤智も球を受けていた古田が断言している。
「伊藤智は今まで見た投手の中で一番凄い」
篠塚はかつてこういった。
「伊藤智、ありゃ打てないよ。」
「佐々木のフォークは今まで見た中で断トツだ。揺れてストーンと落ちる」
494:名無しさん@実況は実況板で
07/05/23 07:22:28 ydLPgC6J
>>489
村田のフォークが現代では並?
それは流石に無いのでは?
その割には殿堂板ではやたら村田のフォークを賞賛する人が多いけど
落差が凄い上にフォークのスピードは佐々木以上だったからすぐ暴投になったと
セでも遠藤という素晴らしいフォークを投げる投手がいたし、津田も89年は
フォークで成績上げたし
495:名無しさん@実況は実況板で
07/05/23 08:40:13 Jt5pMQmr
>>493
規定投球回に一度に到達したこともないひ弱なごみは藤川とでも比較してろw
496:名無しさん@実況は実況板で
07/05/23 09:54:58 DbIpLFXi
>>491
重心が高くてぎこちないフォームで藤川のようなしなやかさは無かった気がします。
>>494
並はさすがに言い過ぎですが野茂、佐々木よりは下でしょう。
497:s
07/05/23 09:58:04 yqMqB7Y2
>重心が高くてぎこちないフォーム
全然違うw
どこかに動画がないかな
498:名無しさん@実況は実況板で
07/05/23 10:00:49 aNHmojEW
なんかカクカクした投げ方だったような気が
499:名無しさん@実況は実況板で
07/05/23 13:54:13 DbIpLFXi
>>495
1998年に158イニング投げてるよ
500:名無しさん@実況は実況板で
07/05/23 14:12:33 YBklYJNu
URLリンク(www.youtube.com)
山口の投球。バックネット側からだけど。
501:名無しさん@実況は実況板で
07/05/23 15:47:41 2nM03+MW
山口ってやつは成績が伴ってないの?
それなら台湾で160ぐらい出した前田も
502:名無しさん@実況は実況板で
07/05/23 16:42:24 DbIpLFXi
>>501
前田みたいなDQNとは較べるな
実働年数は短いがそれないの活躍
野茂と松坂ほどではないが伊良部に匹敵する
URLリンク(www3.lint.ne.jp)
503:名無しさん@実況は実況板で
07/05/23 18:21:31 g9OQ4+Z9
マッシー村上ファンド
504:名無しさん@実況は実況板で
07/05/23 21:24:35 Z+O+dFwa
山口の特筆すべき点は、その全盛期がそのままチームの成績に
直結してたことかな。全盛期4年間全てチームはリーグ優勝。
うち3回は日本一。彼が故障したとたん優勝から遠ざかった。
年間200イニング近く投げながらセーブも10前後上げる、
まさに獅子奮迅の働き。全力投球が信条の投手がこれだけ
酷使されてはあっという間につぶれるのも仕方ない。
505:名無しさん@実況は実況板で
07/05/23 21:41:46 DbIpLFXi
藤川オタではないが17と2/3回で31奪三振ってありえない数字
1試合平均で15.5個 しかも三振はほとんどストレートでとっている
江川が高校生時代にしていたピッチングはこんな感じだったのだろうか
マシンを使えば160キロの球でも練習できる時代に速球だけでプロが手も
足も出ない状態の藤川は球史に残る速球投手だね
先発とリリーフで比較はできないが山口高志も似たようなピッチングだった
と思われるが奪三振率は意外に低くて7個弱だ
506:名無しさん@実況は実況板で
07/05/23 21:46:21 LANp73Bm
ガニエの方が凄いよ。
507:名無しさん@実況は実況板で
07/05/23 21:54:43 vVHg3j5X
木田って今どうしてるかと思ったらヤクルトに居るんだな
508:名無しさん@実況は実況板で
07/05/23 22:15:41 aNHmojEW
オリにいた山口はどうよ
158投げたんだろ?
509:名無しさん@実況は実況板で
07/05/23 22:21:52 6ZFzy5vV
やっぱ上原に行って欲しい。
松坂結局何勝くらできんのかな?
オズらさんが20勝できるとかいってたけど。それははない
15勝くらい??野茂の1年目抜けるかな??
510:名無しさん@実況は実況板で
07/05/23 23:37:55 DbIpLFXi
>>506
たしかに奪三振率はガニエが一番だね。ちなみに1シーズンの比較。
ガニエ(2003年)82 1/3回で137奪三振で14.98
ワーグナー(2003年)74 2/3回で124奪三振で14.95
藤川(2006年)79 1/3回で122奪三振で13.84
しかしワーグナーはスライダー、ガニエもチェンジアップ系の球をよく
投げてなかったっけ?速球の比率では藤川が一番じゃない?
511:510
07/05/23 23:42:46 DbIpLFXi
>>510
ワーグナーは1999年の間違い
しかしメジャーの強打者と藤川のガチンコ対決を見てみたい。
512:名無しさん@実況は実況板で
07/05/23 23:47:03 QSwLOmhQ
ガニエなんてポンコツは褒めたくねえな。
513:名無しさん@実況は実況板で
07/05/23 23:50:22 Z2rnQaui
重複
☆野茂英雄スレ71st@2007☆
スレリンク(mlb板)l50
514:510
07/05/23 23:51:17 DbIpLFXi
>>512
今のところ輝いていたのは2002~2004年の3年だけで、
この間は毎年70試合以上の登板。
藤川は来年以降も今のスタイルで投げられるのだろうか?
515:名無しさん@実況は実況板で
07/05/24 00:14:26 do8COpuu
a
516:名無しさん@実況は実況板で
07/05/24 06:33:02 C0DhWbEt
藤川はもっと変化球を磨かなきゃ、メジャーじゃたいした成績は残せないだろ
517:名無しさん@実況は実況板で
07/05/24 07:08:41 9q27iUib
>>516
同意。でもプホルスやボンズやAロッドとの真っ向勝負を見てみたい。
518:名無しさん@実況は実況板で
07/05/24 09:31:12 3Z4evzM9
>>516
そんなことしたらまたティンポつぃてなぃて言われるょ
519:名無しさん@実況は実況板で
07/05/24 09:49:29 ++FsDRMN
あっ、多田野!?
520:名無しさん@実況は実況板で
07/05/25 13:06:12 z3VjE1IV
>>519
レスが止まったじゃねーか
しかし本題に戻ると人材はやはり現在アマの投手の中からさがした方が良さそうだな
今年のドラフト候補の中にはそこまでの大物はいないようだが
521:名無しさん@実況は実況板で
07/05/25 15:34:28 wqXQZRxX
この空気で言うのも何だけど、伊藤智のMaxは98年の150㌔だと思うんだが・・・
522:名無しさん@実況は実況板で
07/05/25 16:53:22 z3VjE1IV
>>521
スピードガンなんて球場によっても違うし
試合によって設定を変更しているって噂もあるしどっちでもいいと思うが
速球のスピードではなくて凄みなら(全盛期)
藤川 >> 伊良部 > 山口高 > 江川 > 村田 > 野茂 > 伊藤智
はい反論どうぞ
523:名無しさん@実況は実況板で
07/05/25 17:04:47 MDmlHCM3
野茂ってなんで突然あんな球速でなくなったの?
抑えはしてたけど途中から見ててかなり違和感があった。
だましだましどうにか打ち取ってるみたいな
524:名無しさん@実況は実況板で
07/05/25 17:21:50 wqXQZRxX
>>522 別にヲタじゃないっつーの
525:名無しさん@実況は実況板で
07/05/25 17:26:34 wqXQZRxX
ヲタと間違われたと思って短いレスで返したら・・藤川、伊良部、
野茂はともかく・・・お前ふざけすぎだから
526:名無しさん@実況は実況板で
07/05/25 17:27:39 qd7NVK1R
>>521
97年に153キロだした記憶がある
スライダーはルーキーあたりのころが全盛だと思うけど
ストレートはこのころが1番良かった
527:名無しさん@実況は実況板で
07/05/25 18:06:19 zx/OX8aM
>>523
怪我で手術繰り返してれば仕方ないよ
528:名無しさん@実況は実況板で
07/05/25 18:36:00 z3VjE1IV
>>523
つーか自己管理ができていない。太りすぎ。
529:名無しさん@実況は実況板で
07/05/25 23:04:47 +07sEoiw
明日、松坂が勝ったら野茂越え確定!
やっぱ松坂しかいないっしょ
530:名無しさん@実況は実況板で
07/05/25 23:21:49 1a/7jcSb
野茂メジャー1年目の6月は圧倒的なピッチングを展開していた。メジャーの名だたる打者がボールに当てられない、当たっても前に飛ばない状況だった。防御率も2点台前半まで行った。
531:w
07/05/25 23:29:29 EZs8DeIc
まだ5月。
5月はあと登板2回を残して、松坂は6勝してる。
6月が終わってから野茂と比べたらどうかね。
532:名無しさん@実況は実況板で
07/05/25 23:42:46 vsu3DTA+
野茂絶賛は同意できるが、
佐々木絶賛はおかしいだろ。
抑え投手のメジャーの成績では
斉藤>大塚>>佐々木>高津
だった。高津は若い時なら十分通用した。
佐々木のフォークは通用しなかったというのが正しい評価。
533:名無しさん@実況は実況板で
07/05/26 00:13:21 GrDYAu7Z
>>532
手術した後だったからだろ
フォークというよりストレートがイマイチになってたから
98,99の佐々木なら誰も打てない
534:名無しさん@実況は実況板で
07/05/26 00:17:13 qdbO2X1V
ガニエは薬漬けじゃんか。
535:名無しさん@実況は実況板で
07/05/26 00:18:24 tkcZ4ax9
>>530
2点台前半どころか、一時は1点台まで行って瞬間的に
マダックスを抜いた記憶がある。あの年、ナリーグで
マダックスを脅かした唯一の投手。
その代わり、後半は結構メロメロ。怪我明けで無理したところも
あったんじゃないかな・・・。防御率は最終的に2.54だったが、
イメージ的には「ここまで落ちてしまったかー」という感じだった。
2試合連続完封してた頃なんて打たれる気がしなかったもんね。
536:名無しさん@実況は実況板で
07/05/26 00:27:26 w5PAPl+U
>>534
KWSK
>>535
この年は打ち込まれた印象がほとんど無かった
味方のエラーと貧打で勝てる試合をいくつか落としてたし
ピッチングの内容を見ると15勝4敗でもいいような内容
537:名無しさん@実況は実況板で
07/05/26 00:27:58 qdbO2X1V
三振を奪わなければピッチングにならない野茂と
三振を奪わなくてもどうにかなる松坂を
奪三振で比べるのは極めてバランスが悪いだろうね。
無論、それでもMLB史に残る500、1000、1500の奪三振スピードは
もっと称えられてよいと思うが。
538:名無しさん@実況は実況板で
07/05/26 00:31:47 qdbO2X1V
>>536
いやkwskは知らんけど、普通に噂になってたでしょ。
リリーバーの服用もかなり多かったという報告もあるしね。
ガニエの体格の変貌は、どうみても異常だし、
清原同様に真っ黒けだと思っている。
でも、個人的印象だから、妄想を言うなといわれればそれまで。
539:名無しさん@実況は実況板で
07/05/26 00:37:24 Ay4yEuUB
パワプロ査定ですまんが、(個人的主観)
松坂(2006)最速156 コントロールB160 スタミナA180
変化球 カットボール3 カーブ3 Vスライダー4 サークルC4 ツーシーム1
特殊 ピンチ4 奪三振 クイック2 スロースターター 安定度4 対左4
ダル(2006)最速153 コントロールD130 スタミナA150
変化球 スライダー4 フォーク2 チェンジアップ2 ツーシーム2
特殊 奪三振 乱調 四球 打たれ強さ4
野茂(1996)最速151 コントロールC135 スタミナA155
変化球 カーブ2 フォーク7 SFF3
特殊 低め○ 奪三振 四球 クイック2 リリース○
イチロー(1995)弾道2 エラー回避B12
ミートA14 パワーB135 走力A14 肩力A15 守備A14
アベレージヒッター 盗塁走塁送球ケガ4 流し打ち 内野安打○
ローボールヒッター レーザービーム
松井秀(2002)弾道3 エラー回避C10
ミートB12 パワーA200 走力D9 肩力C11 守備D9
パワーヒッター 威圧感 安定度2
540:名無しさん@実況は実況板で
07/05/26 01:53:12 qdbO2X1V
>>536 続き。
文中に出てくる
>最近、特段に成績が向上した一部のリリーフ投手に、強い疑惑の目が向けられてきた所以である。
URLリンク(number.goo.ne.jp)
てのは、ガニエだと思うんだよね。
541:536
07/05/26 03:55:42 w5PAPl+U
>>540
なるほど。この記事が書かれたのは2005年の正月だが、
「最近」ってどこまでをさすのかだね。ガニエが覚醒したのは2002年で
2004年までの3年間は超人的な活躍。薬物検査が厳しくなった現在の
メジャーでどこまで活躍できるか注目だ。
542:名無しさん@実況は実況板で
07/05/26 04:34:49 EaKE1lGz
>>539
個人的主観につっこんで申し訳ないが野茂のコントロールと松井の回避は訂正したほうがいいかも
松井・・・外野失策王の常連で外野手ながら二桁失策も記録。珍プレーの主役。G3~E6
野茂・・・四死球王+暴投王の常連で石井と双璧をなすノーコン投手。G92~F104
543:名無しさん@実況は実況板で
07/05/26 06:34:45 cDeSHZYU
上原と黒田はだいぶ劣化したな。
ダルと涌井が買い。
544:名無しさん@実況は実況板で
07/05/26 16:01:03 yXki50ED
松坂、今日勝って7勝目。
野茂越え確定
545:名無しさん@実況は実況板で
07/05/26 16:05:43 +PZLxZrO
5失点で・・・
546:名無しさん@実況は実況板で
07/05/26 16:14:44 MUh3xA7P
225: :2007/05/21(月) 13:29:05 ID:QABP0PUF [sage]
>>147
野茂がサイヤングを取れる唯一の日本人投手は松坂だといったのは
もう何年も前だけどナンバーかなんかの野球雑誌に掲載されたインタビューに
載ってたんだよ。野茂の為にもいつかサイヤングが取れたらいいよな。
野茂は2002年の日本シリーズに完治していない松坂を投げさせたことも怒っていたね
それとレッドソックスと交わした松坂の契約金は安すぎるとも言ってたよ。
547:名無しさん@実況は実況板で
07/05/26 20:49:06 6J9bcFtg
:名無し名人:2007/05/26(土) 17:43:39 ID:Q3SmSX8O
私には、彼氏がいます。彼とわたしは、デートの時、どちらかの家に行き、だれもいないとき
、部屋で横になって裸でだきあいます。それがだんだんエスカレートしていって、学校の体育倉庫で
服をぬがされ、まだ3年生ですが学年で1番大きいおっぱいを、つかむように触られたり、しゃぶった
りされます。最初は、苦手だったんだけどだんだん気持ちよくなりサイコーです。しかも、わたしは
、学年1美人でもてます。彼も同じで、美男美女でよくみんなにうらやましく、思われます。
: : このカキコ見たあなたは4日後に不幸がおとづれ44日後に死にます。それがイヤならコレをコピ
ペして5ケ所にカキコして下さい。私の友達はこれを信じず4日後に親が死にました。44日後友達は
行方不明・・・・。いまだに手がかりもなく私はこのコピペを5ケ所に貼り付けました。すると7日後
に彼氏ができ10日後に大嫌いな人が事故で入院しました。
: : 信じる信じないは勝ってです
548:名無しさん@実況は実況板で
07/05/26 21:06:52 wls8guMo
不慮の事故が無かった場合の中里
549:名無しさん@実況は実況板で
07/05/26 21:09:57 jSovTiOS
「超える」が何を意味するかわからんが
メジャー1年目の野茂の衝撃度は永遠に超えることは誰にも出きんだろうね。
毎試合、三振をとりまくってメジャー打者を文字通りきりきり舞いさせる姿は
痛快そのもだった。
550:名無しさん@実況は実況板で
07/05/26 22:23:16 w5PAPl+U
>>549
同意。ピッチャ-ならメジャー1年目の野茂、
野手ならデビューの2001年と2004年のイチローを超えるのは難しい
「超える」くらいのインパクトを与えるとすればシーズンとワールドシリーズ
の両方でMVPを取るくらいか
551:名無しさん@実況は実況板で
07/05/26 22:31:35 tkcZ4ax9
ストで客足の遠のいたMLBを救った立役者と言われるが、
国内ではJリーグブームで低下が叫ばれてたプロ野球の
人気を取り戻したイチローと並ぶ立役者なんだよな。
あっさり人気が回復したことが現在の野球界にとって
良かったかどうかは微妙なところだが・・・w
社会的にも阪神大震災とオウム事件が立て続けに
起きた中での明るい話題だったしね。
これが野茂ではなくマック鈴木だったとしても、相当
盛り上がったことは確かだろう。でも今思えば野茂で
良かったと思う。本当に。
552:名無しさん@実況は実況板で
07/05/27 02:37:57 1IwJeBux
>>544
実際に超えないと確定とはいえない。
初年度の石井一久は前半戦で10勝してる.
553:名無しさん@実況は実況板で
07/05/27 03:34:05 6XqMLKPV
549に同意。
あのインパクトは強烈だった。一気にメジャーファン増えたもんね
職場でも今日の野茂はどうだったか、いつも話題になってたし
街中には「16」番Tシャツであぶれかえってた。
とにかく各チームの主力に強かったよね
ボンズやケント、ウォーカー、ビシェット、コナイン、ウイリアムス・・・・
例外はグウィンぐらいかな? グウィンには良く打たれてたね。あとチームで言えば
パドレスとマーリンズに何故か弱かった
それでも死にもの狂いで投げ込んでバッサ・バッサと三振を取るあの姿は格好よかった
いくら松坂といえど、そこまでのフィーバーになっていないし最近はマスコミ報道も
トップ扱いじゃない。
誰も野茂のインパクトを超えることなんてもう無理、できないんだよ
554:名無しさん@実況は実況板で
07/05/27 03:38:54 1IwJeBux
バグウェルにも良く打たれた。
555:名無しさん@実況は実況板で
07/05/27 03:50:08 6XqMLKPV
そうだったね
アストロも対戦成績あまり良くなかったね
そういえば野茂って30球場全部で勝ってるんだよな
これも凄いわ
556:名無しさん@実況は実況板で
07/05/27 10:44:05 7QhWSEXy
シェフにもよく打たれた。
557:名無しさん@実況は実況板で
07/05/27 11:59:06 Og5a679u
>>552
>>544は単なる豚オタ
558:名無しさん@実況は実況板で
07/05/27 14:16:30 59IsqMHr
4失点以上で勝ち投手になった回数
松坂 3回/10試合
野茂 10回/240試合(95年~02年)
03~がわからないけど、多分ほとんどない。
あと2年くらいで越されそう…
559:名無しさん@実況は実況板で
07/05/27 15:01:55 16byQojn
>>558
95年のデータは分かる?
逆に3失点以内で負け投手になった回数とか
560:名無しさん@実況は実況板で
07/05/27 15:33:15 59IsqMHr
95年の好投したが勝てなかった試合(全28試合中)
勝敗 回 責
5/1 - 5 0
5/17 - 7 0
5/23 - 6 3
5/28 ● 6.1 3
7/5 - 7 1
8/10 ● 8 2
8/31 - 7.2 0
9/5 - 5 1
561:名無しさん@実況は実況板で
07/05/27 15:37:44 59IsqMHr
見ずれェ…
95年の好投したが勝てなかった試合(全28試合中)
勝敗 回 責
5/1 - 5 0
5/17 - 7 0
5/23 - 6 3
5/28 ● 6.1 3
7/5 - 7 1
8/10 ● 8 2
8/31 - 7.2 0
9/5 - 5 1
562:名無しさん@実況は実況板で
07/05/27 15:39:20 J0+5eEfK
記録では松坂が超えると思う。通算勝利や年間勝利は抜くと思うよ。だが三振の記録は無理だな。それと両リーグでのノーヒットノーラン。この二つは誰にも抜かれないよ
563:名無しさん@実況は実況板で
07/05/27 15:45:26 Y1y7Eq3r
>>562
そもそも別リーグに移籍しないと無理だしな。
FA以外だといいピッチングをすればするほどトレードの可能性は薄くなる。
三振はともかくノーヒットノーランは
ある程度運がないと無理だし取り上げる必要はない。
564:名無しさん@実況は実況板で
07/05/27 15:46:06 Y1y7Eq3r
あっ交流戦とプレーオフ忘れてた
565:名無しさん@実況は実況板で
07/05/27 16:02:27 VQT4eVSh
野茂 杉浦 松坂 ダルビッシュ
日本代表エースの系譜
この4人がピカイチなのは当然
566:名無しさん@実況は実況板で
07/05/27 16:17:24 16byQojn
>>564
両リーグに「所属」してのノーヒッターだよ
日本人に限らなくてもかなり少ないんじゃなかったっけ?
メジャーの歴史の中でたしか数人(4、5人)しか達成していない
>>565
杉浦はもしプロに行っていたらどうだったのか???
あとの3人と比べると1ランク落ちると思うが
567:名無しさん@実況は実況板で
07/05/27 16:26:34 fDNKinhL
いや、杉浦は1ランクどころではないと思うけどね。
プロで果たして10勝出来たのかも定かではないわけで。
568:名無しさん@実況は実況板で
07/05/27 17:05:08 16byQojn
>>565
球威:松坂 > ダル > 野茂 >> 杉浦
制球力:杉浦 > 松坂 = ダル >> 野茂
変化球:野茂 > 松坂 > ダル >> 杉浦
スタミナ:松坂 = 野茂 > ダル > 杉浦
ってところか。ダルは全てにおいてまだまだ伸びしろがあるが。
569:I
07/05/27 17:15:54 NiB/o5KT
イチローと野茂は別格だな。
日本で他を圧倒していた別格のスパースター。
だから、MLBでタイトルを獲ったり、記録を作ったり、旋風を起こせた。
日本で松井・松坂・佐々木もスーパースターだが、圧倒的な存在感でなかった。
並みのスーパースターなら、MLBでいい選手どまりだろ。
松井がいつかタイトルを獲れる事を期待してるが、厳しいだろ。
松坂は現在、最多勝争いしてるが、防御率なんかを見ると、打線に助けられての勝ち星。
アメリカでの評価も、微妙なものだろう。新人なので期待しすぎるのは酷だが・・・。
松坂には、化けてくれるのを期待してるが・・・。
とにかくタイトル争いしてくれたら、楽しめるので頑張って欲しい。
今までの実績を見ると、日本で毎年タイトルが約束されてる選手でないと、MLBでスーパースターになれない。
そんな選手現在、NPBにいない。
570:名無しさん@実況は実況板で
07/05/27 17:26:03 16byQojn
>>569
投手に関してはそうとも言い切れない
大家: 日本で1勝 > メジャーで50勝
斉藤隆: 日本で下降線 > メジャーで絶対的なクローザー
野茂: 怪我もあったが渡米前年は7勝&3.63 > メジャーで13勝&2.54&新人王
夢見たくなるのも分かるね
571:名無しさん@実況は実況板で
07/05/27 17:27:46 0j2ntR3j
>>569
なんだかんだで7勝2敗だからな
松坂が1番最初にメジャーで活躍となれば大旋風だったはず
野茂が今から投げてれば旋風起こせてない、いい投手どまり
イチローは成績がすごいけど野茂はパイオニアだからにすぎない
572:名無しさん@実況は実況板で
07/05/27 19:10:35 eoza6M7b
>>551
>ストで客足の遠のいたMLBを救った立役者と言われるが
そう逝ってるのは、実は日本だけで
向こうでは98年のマクガイアー&ソーサのシーズン本塁打新記録合戦が
低迷していたメジャー(野球)人気を救ったって評価されているんだけどな
573:名無しさん@実況は実況板で
07/05/27 21:41:38 16byQojn
>>572
あの年に限れば日本からの観光客、放映権料、グッズ売上げなどの収入が激増して
MLBにとっては大きかったと思われる。この年の球界を沸かせた話題の1つにはなっていた。
もちろん98年のソーサ&マグガイアほどのインパクトはなかったが。アメリカ人
の知り合い(元英会話講師)から野茂のベースボールカードはないかって頼まれたし。
向こうでもそれなりのブームにはなっていた。
574:名無しさん@実況は実況板で
07/05/27 21:54:59 lrBQ/26l
>>558
まじ?4失点以上すると24回に1回しか勝ってないの?
どんなに弱いチームにいてももう少しましになりそうな気がするが・・・。
野茂はよほど運がないんだな。
575:名無しさん@実況は実況板で
07/05/27 22:07:34 16byQojn
>>574
貧打もそうだが内野の糞守備には泣かされた
とくにショートのオファーマンはひどかった
記録を見ると95年のシーズンで35失策、守備率932
野茂も四死球が多い投手だからあまり文句は言わないかもしれないが
576:名無しさん@実況は実況板で
07/05/27 22:19:26 16byQojn
松坂はリーグNo.1の打線に鉄壁のリリーフ陣がついているからね。
ボストンの守備は鉄壁とまでは言えないが95年のドジャースよりは上だろう。
ルーゴとオファーマンじゃ雲泥の差だし。穴はレフトのラミレスくらいだが
フェンウェイではグリーンモンスターがレフト守備を手伝ってくれるし。
今のボストンより明らかに上だったのはピアザとモンデシーの強肩くらいか。
577:名無しさん@実況は実況板で
07/05/27 22:20:52 nubWefTt
>>575
内野に加えて、キャッチャーも毎年のようにコンバート話の挙がる
ピアザだったからな。オファーマンは打撃が良かったから、
もし守備が改善されればいいリードオフマンになれたと思うんだけどな・・・
あと野茂はブルペン陣の不安定さにも泣かされたね。
ランナーを残して降板したらかなりの高確率でホームに帰されてた。
5点リードして降板したらウォーレルが打ち込まれて追いつかれた、
って試合もあったよね。
578:名無しさん@実況は実況板で
07/05/27 22:36:04 T7tp9iu0
野茂の制球力は要所でこそ発揮されるよ
全盛期の野茂の球筋は異常
579:名無しさん@実況は実況板で
07/05/27 22:38:10 16byQojn
話は変わるが、この年のマダックスの防御率は断トツの1.63。
野茂は健闘したものの2位で2.54。日本からマダックスのような精密な
コントロールを持つ投手が出てきてくれると日本らしくてうれしい気がする。
100マイルの豪腕投手は中南米にまかしてさ。
580:名無しさん@実況は実況板で
07/05/27 22:51:30 16byQojn
マダックスのような投球を期待できそうなのは早稲田の斉藤祐か。
コントロールをさらに磨いて早く左打者の外へ落ちるチェンジアップかシンカー系
の球をマスターしてほしい。メジャーに行くなら大学の4年間は全くの無駄だが。
とくに東大相手に投げるのは時間と労力の無駄。マイナーか日本のファーム
で揉まれた方がはるかに良かったが。
581:名無しさん@実況は実況板で
07/05/28 01:02:01 GuXGjuJ1
>>580
NPBのファームにいてもそんなに変わんないっしょ。
(ま、六大学野球は論外だけど。せめて東大のいない東都かな)
日本の野球界見渡しても、組織レベルでしっかりと理論立てて
選手を育成しようとしてるとこなんて皆無。基本は自然に出てきた
才能に頼る、使い捨ての世界だから。
どこの組織に所属してようと、結局のところはとにかく自己管理を
しっかりすること、個人的に良い指導者に巡り合うことに
尽きるんじゃないかな。
582:名無しさん@実況は実況板で
07/05/28 02:04:26 K6V+coK4
>>581
メジャーの卵の中で揉まれれば、パワーの違う相手を抑えるには何をするべきか、
打たれながら学んでいって、メジャーでやっていく為の感覚を早く掴めると思うが。
甘い球を打ち損じてくれる日本の大学生相手では何も学ぶことは無い。天狗になるだけ。
とくに最近の六大学はレベルが落ちている。そこそこ強いのは明治と法政くらいか。
まあこれは結果論か。大学に入る前は大学レベルで通用しないとの声も上がっていたし。
しかし六大学野球が彼のレベルを上げるに相応しい場でないことが分かった以上、
さっさと退学して渡米すべきだね。大学なんて年とってからでも行けるし。
アメリカでは野球を諦めた後で大学に行って医者や弁護士やエンジニアになる選手もいる。
583:名無しさん@実況は実況板で
07/05/28 04:20:57 339ygG7z
今、野茂が26歳でボストンに入団してたら
逆に東海岸から野茂フィーバーが始まってただろうな
あの全盛期のフォークは強豪ひしめくALEASTでも間違いなく通用してる
それほど野茂のフォークは凄かった
背番号11でボストン・デビューも面白かっただろうね
584:名無しさん@実況は実況板で
07/05/28 10:21:11 K6V+coK4
>>583
ボストンなら打線の援護もあるし
今年はマダックスのようにずば抜けた投手もいない
95年のピッチングができれば最多勝、最優秀防御率、
最多奪三振、サイヤング賞も夢ではない
585:名無しさん@実況は実況板で
07/05/28 13:09:05 bSMYckWF
野茂最高
近鉄なんか行かずに初めからメジャーならもっと長く活躍できたのにな
586:名無しさん@実況は実況板で
07/05/29 11:23:49 PD+jAK36
野茂みてぇえええええええええええええ
587:名無しさん@実況は実況板で
07/05/29 20:55:54 zoXfc8U5
現役続行
588:名無しさん@実況は実況板で
07/05/29 21:34:04 j9EvOKkQ
最近なんかのCMで見た
MLB復帰して1球投げるだけでも松坂デビューと同じくらい興奮する
589:名無しさん@実況は実況板で
07/05/29 22:47:35 ku8xBtL6
>>588
復帰するならビシッとした球を投げてほしい
投げられないなら中途半端に復帰しないでほしいね
2004、2005年程度の出来ならメジャーじゃなくてマスターリーグでいいよ
590:名無しさん@実況は実況板で
07/05/30 02:10:08 yfTu5nZw
ひじの状態が良くなってきてるから多分大丈夫だと思うよ
メジャー数球団のテストも受けるらしいから
野茂がメジャーで復活したら松坂どころじゃないな
俺は泣くよ
591:名無しさん@実況は実況板で
07/05/30 02:12:56 +hRULLaW
松坂が既に越えそうじゃん
592:名無しさん@実況は実況板で
07/05/30 02:15:49 yfTu5nZw
↑
数字は打線のおかげ。
インパクトは絶対に超えられない
593:名無しさん@実況は実況板で
07/05/30 11:18:52 zQl4hqjn
日本人投手でメジャー200勝すれば
594:名無しさん@実況は実況板で
07/05/30 16:00:17 fVEyQMks
>>593
日米通算200勝の時点で日本では大騒ぎする(させる)だろうから
メジャーのみで200勝を達成しても、それほどインパクトがないんじゃあ・・・
595:名無しさん@実況は実況板で
07/05/30 16:09:22 aT0BcgsE
松坂はあと85勝で日米通算200勝だから6年契約の間に達成しそうだな。
596:名無しさん@実況は実況板で
07/05/30 18:08:25 N9BLDOp7
大して話題にならんだろうがな
597:名無しさん@実況は実況板で
07/05/30 18:18:59 75ExB6Om
野茂の1~2年目はホント敵なしだったからね
3年目以降はフォーク見逃しで自滅してったけど
今のボストンなら勝ち星にも恵まれ
マジでサイヤング賞候補に挙がったろうな
598:名無しさん@実況は実況板で
07/05/30 21:00:19 38peDo32
勝利数は松坂が超えるだろうが、だからと言って野茂の功績がさがる事はない
599:名無しさん@実況は実況板で
07/05/30 21:16:19 H2/td/ya
メジャーで400勝すれば越えるな
600:名無しさん@実況は実況板で
07/05/30 21:32:51 AYrEYTCo
>>599
マイナーを入れても難しい
601:名無しさん@実況は実況板で
07/05/30 22:35:35 Uq4rL1uz
野茂を超えられるのは野茂自身だけ
わかってくれた?
602:名無しさん@実況は実況板で
07/05/30 23:13:10 AYrEYTCo
裏金が廃止されて日本球界の旨味がなくなったら学生から直接メジャーも
増えるのでは。そうなると野茂越えが出てくるのも近いかもね。
603:名無しさん@実況は実況板で
07/05/30 23:22:51 RFu7gF4h
ルーキーリーグから這い上がるのは相当きついだろうな
日本で経験積んでから行ったほうが近道だと思う
604:名無しさん@実況は実況板で
07/05/30 23:30:19 Uq4rL1uz
NPB=マイナリーグ
605:名無しさん@実況は実況板で
07/05/31 01:05:01 g8H6o7FI
>>602
何となくだけど、ハンカチがそのハシリになるような希ガス
どうせ去年の段階で讀賣なんかは無茶苦茶なウラ金額を提示していただろうけど
今のペースなら間違いなく30勝越えするハンカチに
ウェーバーの上、規定額の1億5000万円しか払えんってな事になれば
バカバカしくて一か八かで直接アメリカに逝くんじゃないかね
606:名無しさん@実況は実況板で
07/05/31 11:05:40 zY90WBZT
>>603
50-100勝ぐらいはこれからも出そうだけど、肩が消耗するし
調整方法とか球種とかで日本の野球になれすぎてしまうと
対応が難しいで、150-200となると難しいとおもう。
607:名無しさん@実況は実況板で
07/05/31 11:56:48 fZ6u6+du
松坂防御率いくつよ?
勝ち星なんて投手の能力を示すに値しないよな
やはり防御率と三振奪取率だな
608:名無しさん@実況は実況板で
07/05/31 12:15:17 zY90WBZT
>>607
長い目で見ればチームの状態も変わるし、参考になると思う。
今シーズンに限ってみても、そう簡単にいい数字が残せるとは限らないし。
609:名無しさん@実況は実況板で
07/05/31 18:41:24 LcGVyQtq
野茂と比較されちゃたまらんな
こんなうんこ豚坂は柏田レベル
610:名無しさん@実況は実況板で
07/05/31 18:41:38 6uz7W9oq
>>607
防御率 4.83 アリーグ35位
WHIP 1.31 アリーグ23位
被打率 .263 アリーグ27位
被長打率.416 アリーグ28位
被出塁率.325 アリーグ26位
611:名無しさん@実況は実況板で
07/05/31 18:42:49 ipow9EIh
普通にダルビッシュだろ
アイツの真っ直ぐマヂ威力あるし
612:名無しさん@実況は実況板で
07/05/31 18:49:36 pEuPYpM2
ダルビッシュってもう正式に日本人になったの??
613:名無しさん@実況は実況板で
07/05/31 18:54:43 /pc8kFsD
バリテックに「ちゃんと、投げろや!ガキ!」
と松坂が怒鳴られたと聞いて飛んで来ましたよ!
614:名無しさん@実況は実況板で
07/06/01 02:38:11 wkvVKnFq
そのバリテックは野茂とまたバッテリーを組みたい
もしチームが決まってないのならボストンに戻ってきて欲しいと言ってたね
もう2年ぐらい前だけど。
バリテックも野茂には思いいれがあるんだなと思った
615:名無しさん@実況は実況板で
07/06/01 12:45:30 /2UkcR8H
>>614
しかし今のボストンの投手陣の中に野茂が入り込むのは相当難しいね
先発にこだわるなら弱小チームを探すしかない。肘が完治していて体調さえ
万全ならばヤンキースあたりもチャンスをくれるかもね。
野茂は意外なことに配球にはこたわらず、バリテックのサインにあまり首を
ふらなかったらしい。反対にカートシリングはかなり神経質なんだって。
616:名無しさん@実況は実況板で
07/06/01 13:30:06 mbWEsUxL
/´゙`ヽ、
/ ヽ
,/./ ,...., ;ii、
('/.i ( (,,) i::b 。oO(ノーコンだし配球とか言っても…)
i' i `゙゙´ :「:::b
. | | .丿:::h
. 'i| i /´`ヽ,|::::::h
r' | `゙'- ノ⌒ヽ
/´tl i 〈,´゙`ソ/´'' ヽ
i:i 丿i;:::ti| ( `ヽソ/::::::ゝ 'i
. ,i;i、 /´` `i;t:| i`'''ノ/::::λ::;;} |
i;;;;;;i | |ノ::ヽ,,ソノ::::::/´⌒ヾノ
,,..;;-|;;;;;;|-|,,,|-----;;::;;::::::;;;;/ 'λ
(..,,,,________,,..)::´/λ ノミi
| |__,| |____| |;;;;/ノ//)ノノ
|,,,,| | | |,,,.|
617:名無しさん@実況は実況板で
07/06/01 15:12:04 w3NKA/ao
今の野茂ではそれは無理だけど、あの弱小BOS時代に
孤軍奮闘でがんばってたからな。
618:名無しさん@実況は実況板で
07/06/01 15:19:16 QNa7U5N/
先発じゃないけど、もし藤川がメジャーでも今みたいなノリで三振とれたら
かなりのhypeが起きるだろうな。9割直球で、直球って解ってても打てない、
とか米国のファンにとってもたまらんだろうし。
まぁ松坂の直球があれだけウンコなら藤川も結構かんたんに打たれるんだろうけど。
619:名無しさん@実況は実況板で
07/06/01 15:58:37 X6Xfiq6I
藤川は松坂より球は速いけどフォークかチェンジUPを更に磨く必要あるな
620:名無しさん@実況は実況板で
07/06/01 16:15:50 m2yQW57w
高校大学ではまったく無名で社会人あたりから有名になる選手がメジャーでも生き残りそうだな
621:名無しさん@実況は実況板で
07/06/01 16:17:09 2caOstww
実際野茂も選手生活の大半は防御率四点代以下なんだし、
日本人が先発でいったらその辺くらいのレベルなんかね…
石井も伊良部もメジャー前年の成績まともだったし。
まだまだ差は縮まりそうもないな
622:名無しさん@実況は実況板で
07/06/01 16:17:25 m2yQW57w
こないだつかまった前川もビックリーガー
623:名無しさん@実況は実況板で
07/06/01 16:44:08 w3NKA/ao
石井も伊良部もモチベーションが低すぎ。
吉井とか野茂は高かったと思う。
624:名無しさん@実況は実況板で
07/06/01 16:47:12 ZuRX+t79
メジャーに行っていたら松井よりもはるかにホームランを打つだろうカブレラ
カブレラを見事な空振り三振に切ってとった藤川は通用するだろう
メジャーのスピードガンだったら160は出るかもな。
625:名無しさん@実況は実況板で
07/06/01 16:51:11 w3NKA/ao
藤川は下手すりゃマリアノ・リベラクラスかもな。
626:名無しさん@実況は実況板で
07/06/01 16:51:21 2caOstww
伊良部なんてあれだけ大騒ぎしていったんだからモチベーション高そうだけどな
やっぱ大金と名誉だけなんかねぇ…
ただ松坂とか石井は球威とかで通用してなさそうな印象あるんだが、コースが甘いだけか
627:名無しさん@実況は実況板で
07/06/01 16:53:18 auytJL21
野茂や佐々木みたいにフォークを武器にしてる投手が通用する。
628:名無しさん@実況は実況板で
07/06/01 16:55:06 w3NKA/ao
パドレス拒否して、ヤンきs-すだの言い出した時点でだめだこりゃって感じ
がプンプンしてた。
石井があの性格なのは野村の本にも書いてあるね。
井川もかなり性格面は批判されてた。
629:名無しさん@実況は実況板で
07/06/01 17:05:44 j3TTw9sT
多田野しかいない
URLリンク(www.youtube.com)
630:名無しさん@実況は実況板で
07/06/01 17:50:36 KD03p2+Y
野田浩志が全盛期に行ってたら20勝出来てたね。
631:名無しさん@実況は実況板で
07/06/01 17:56:44 ZuRX+t79
湯船敏郎が全盛期にメジャーにいってたら15勝はしてただろうね!
ノーノーした時の全盛期にね
632:名無しさん@実況は実況板で
07/06/01 18:00:21 lPU8fCrb
マイク仲田が完封した時にメジャーで投げてたら1勝してたと思う
633:名無しさん@実況は実況板で
07/06/01 18:01:17 2caOstww
湯舟も野田もなんで日本時代より上なんだよw
634:あご
07/06/01 18:07:01 VsXhLtrU
環境の違いは様々な面で大きく影響しそうだね
井川は少し繊細な性格そう
石井はノーコンだからかな
635:名無しさん@実況は実況板で
07/06/01 18:16:34 ZuRX+t79
>>633
ヒント=阪神のチーム打率は.230くらい
636:名無しさん@実況は実況板で
07/06/01 18:20:09 s8A+lKrJ
藤川にメジャーの滑りやすいボールは合わなそう
637:名無しさん@実況は実況板で
07/06/01 19:16:43 2caOstww
>>635それにしても湯舟が通用する姿が思い浮かばない。
波激しいピッチャーだし、たしか前半戦神ピッチ連発の年でも終わってみたら五勝どまりだった
638:名無しさん@実況は実況板で
07/06/01 19:19:35 ANWU2OiG
何年後かに斉藤和己はやってくれる!!
639:名無しさん@実況は実況板で
07/06/01 19:49:43 mNcakdI7
松坂って糞じゃね?
640:名無しさん@実況は実況板で
07/06/01 21:57:34 wkiv9+3a
>>629
バカ野郎!笑わせんなよ!
641:名無しさん@実況は実況板で
07/06/02 00:54:24 LmXp7wtJ
この球何キロだよ(笑)
642:名無しさん@実況は実況板で
07/06/03 08:09:33 cs5R2X+n
メジャーって縦の変化に弱いって何かの番組でみたんだが最近、フォーク投げるピッチャー少なくない?
上原の全盛期は間違いなくメジャーで通用したと思うが。
643:名無しさん@実況は実況板で
07/06/03 19:53:37 T2gNzpEx
縦の変化に弱いって言っても打者全体のレベルが違う。
三振を取るフォークを投げるピッチャーは少ないけど打ち取る為のスプリットなら結構いるよ。
644:名無しさん@実況は実況板で
07/06/06 03:54:49 Dp6FBCIH
少なくとも豚は除外だな
645:名無しさん@実況は実況板で
07/06/06 03:57:51 A74nLYKA
村田兆治のような投手が出てきたら、
期待するがな。
まぁ現時点では誰もいない。
646:名無しさん@実況は実況板で
07/06/06 04:05:20 DREoTE6B
羽生5冠。
647:名無しさん@実況は実況板で
07/06/06 20:18:51 Ej/Uo9Jb
松豚=ノリ豚
2人とも日本の恥
648:名無しさん@実況は実況板で
07/06/06 23:41:47 RQqzOZXf
なんだ!? おまえはデブか?www
649:名無しさん@実況は実況板で
07/06/08 13:26:24 05md1nwI
NPBで野茂を越えるヤツって誰だと思う?4年連続最多勝、奪三振、投手8冠。まぁ5年で78勝ならざらにいそうだが。。
650:名無しさん@実況は実況板で
07/06/08 13:31:57 nv9CrVrK
野茂のニュース全然ないんだが今どこでやってるの?
651:名無しさん@実況は実況板で
07/06/08 16:32:25 CcFDoPya
野茂を探しています
スレリンク(mlb板)
652:名無しさん@実況は実況板で
07/06/08 19:47:24 PPtla0bu
野茂を探していますてorz
653:名無しさん@実況は実況板で
07/06/11 06:57:37 pffd17h7
>>649
5年目は怪我であまり投げてないんだよな。確か4年で70勝達成したはず。
654:名無しさん@実況は実況板で
07/06/11 14:22:25 l6StcAL2
>>626
伊良部の目的は、日本からアメリカに帰った父親探し。
ヤンキースにこだわったのも、知名度の高いヤンキースの一員になるのが、
父親が見つかる可能性が一番高いと思っていたから(全米中に自分の名前を広めるため)。
結果、1年目のシーズン途中で父親が見つかったので、それ以降はモチベーションが下がったと思われる。
655:名無しさん@実況は実況板で
07/06/11 19:42:13 2EIVMBvF
>>654
伊良部ってあまり好きではなかったけど、
何かいい話だな
656:名無しさん@実況は実況板で
07/06/12 22:25:13 nGX1qtw2
桑田が超える
657:名無しさん@実況は実況板で
07/06/12 22:34:53 KO0S8dtr
平成の怪物ダルビッシュ様がいる
658:名無しさん@実況は実況板で
07/06/14 09:09:13 MsD5Bgwz
まあいないな
659:名無しさん@実況は実況板で
07/06/16 18:03:53 +giiKBDH
>>649
完投率57.6%も付け足し。
660:名無しさん@実況は実況板で
07/06/17 04:02:37 CHNOaeMp
無理だね
誰もいない
661:名無しさん@実況は実況板で
07/06/17 23:19:59 Q9Wq3JVh
今日の松坂の投球で野茂越えそうな悪寒
662:名無しさん@実況は実況板で
07/06/17 23:30:25 TrxYKJ42
7回無失点8奪三振で野茂を超えたって言ってて悲しくないのか…
663:名無しさん@実況は実況板で
07/06/18 00:58:36 psRzdAK5
野茂はナリーグ限定投手だからねw
664:名無しさん@実況は実況板で
07/06/18 04:20:58 43sUehCn
野茂は二桁奪三振が当たり前だったけどな
>>663
野茂はボストン時代、奪三振王を取ってるけどそれが何か?
通用するも何もタイトル取ってるんだけど
豚はそこまで行くかどうかさえ疑問視されてんじゃんwwwww
665:名無しさん@実況は実況板で
07/06/18 06:41:55 IIqOAkb7
野茂は日本プロ野球史上最高の投手だからな。次点で金田あたりか。
666:名無しさん@実況は実況板で
07/06/18 10:43:43 K3ZgX4eT
昨日の松豚程度の投球は、石井でさえやっていたからな。
松豚じゃタイトルは無理。
667:名無しさん@実況は実況板で
07/06/18 13:47:57 Vyk4NfBB
なんかCMで野茂が3度目のノーヒットノーラン挑戦と流れていましたが?
668:名無しさん@実況は実況板で
07/06/18 18:56:43 9vQ1oT/q
最多勝は18勝レベルだったら松坂にも可能性があるかな?
脱三振は野茂の時代に比べランディ、クレメンスの衰えもあり180個ぐらいなら運良く獲れそう?
まぁ仮に獲れたとしても野茂には勝てないわな
数字以上の魅力が野茂にはある
669:名無しさん@実況は実況板で
07/06/18 19:08:13 K3ZgX4eT
>>668
タイトルは無理。
全てにおいて、松坂は凡庸。
突出したモノがない。
670:名無しさん@実況は実況板で
07/06/18 21:54:56 aHdsfINd
>>664
おまえ、バカか?
当時ペドロが怪我でいなかったから奪三振取れたんじゃん。
あくまでも当時の野茂は3番手くらいだろ?
671:名無しさん@実況は実況板で
07/06/18 22:10:27 9vQ1oT/q
じゃロートルのシリングや神ペドロがいない今なら松坂でも奪三振王獲れるって訳か(笑)
まぁどんだけ成績残しても野茂は越えれんわ
仮に松坂が今の野茂の状態ならおそらくいくらか金だしてくれるNPBに帰ってるだろな
672:名無しさん@実況は実況板で
07/06/18 22:19:13 FZXgm+uI
>>670
ペドロに次ぐ2番手でしたが?
開幕戦をペドロで落として、2戦目の野茂がノーノー。
673:名無しさん@実況は実況板で
07/06/18 22:54:56 MlKXVe9Y
>>671
ランディもDL入りしたしな
674:名無しさん@実況は実況板で
07/06/18 23:01:02 MlKXVe9Y
あ、ごめん。
奪三振数じゃなくて奪三振王の話だったのね・・・ orz
675:名無しさん@実況は実況板で
07/06/18 23:23:44 psRzdAK5
ノーヒッターやっても防御率のベストが4.5の奴なんて・・w奪三振王なんて完全に自己満足の賞だろw
アリーグでは最高でも防御率4点台後半←これが野茂の実力w単純に考えてこの成績でエースなら松坂はスーパーエースだなw
676:名無しさん@実況は実況板で
07/06/19 00:23:08 9uKiUNOz
>>675
4点代前半でスーパーエースって言われても。。。
ただ仮に松坂がナリーグに入団してたら2点代半ばの防御率ってのも想像つかんな
どう頑張っても3点代だろ
677:名無しさん@実況は実況板で
07/06/19 00:53:41 y0uruhqs
>>672
野茂は3番手でしたが、何か?
678:名無しさん@実況は実況板で
07/06/19 02:36:44 uViX9mP6
ペドロが怪我して離脱して、あの弱小時代のボストンのエースだったけど何か?
ペドロが復活して2番手になっただけですが?
ペドロの尊敬する選手が野茂なんだけどそれが何か?
679:名無しさん@実況は実況板で
07/06/19 02:38:40 xM2xlLYH
ダルビッシュは日本国籍じゃないだろうに
680:名無しさん@実況は実況板で
07/06/19 13:55:16 zu69eAIT
野茂が当時(弱かったとはいえ)ボストンの2番手だってことを知らない
やつが多くなったんだな。
681:名無しさん@実況は実況板で
07/06/19 15:01:45 tgx16hYf
いくらなんでもナリーグのレベルは低すぎだろwwwwwwwwwwwww
アリーグ時代
00 防御率 4.74 8勝12敗
01 防御率 4.50 13勝10敗←アリーグではベストw
ナリーグ移籍
02 防御率 3.39 16勝6敗
03 防御率 3.09 16勝13敗
どうみてもナリーグ限定投手ですw本当にありがとうございましたw
682:名無しさん@実況は実況板で
07/06/19 15:19:07 tgx16hYf
防御率みればあきらか
1 95 2.54 ナリーグ
2 92 2.66 NPB
3 90 2.91 NPB
4 91 3.05 NPB
5 03 3.09 ナリーグ
6 96 3.19 ナリーグ
7 93 3.70 NPB
8 97 4.25 ナリーグ
9 01 4.50 アリーグ←※
10 99 4.54 ナリーグ
683:名無しさん@実況は実況板で
07/06/19 15:21:46 tgx16hYf
>>682
>>6 02 3.39 ナリーグ に訂正
684:名無しさん@実況は実況板で
07/06/19 22:03:58 Yo+s0jRs
2打席目の大ファウルを見た松坂が、第3打席では速球を一度も投げてこなかった
URLリンク(mlb.yahoo.co.jp)
685:名無しさん@実況は実況板で
07/06/19 22:20:13 QLv40yQY
>>684
それでも松坂は野茂越え確定
686:名無しさん@実況は実況板で
07/06/19 22:37:33 TNSjwQPY
来年、再来年からは松坂べケットの二枚看板。今でもかw
実質エース
687:名無しさん@実況は実況板で
07/06/19 23:26:48 QLv40yQY
MLBでのインパク度は
松坂>>>野茂
だろ。
688:名無しさん@実況は実況板で
07/06/19 23:30:44 A/WGBVY9
>>687
それは入札からシーズン開幕までのインパクトだなw
689:名無しさん@実況は実況板で
07/06/19 23:35:40 +GeudIpi
実際のメジャーでのピッチングでのインパクつうか、単なるメディアサーカスだったな
690:名無しさん@実況は実況板で
07/06/19 23:36:57 iDXNkrW1
上原はいまでも十分通用するはず。フォークを武器にするやつは大概成功する。逆にむこうで主流のチェンジアッパーはなかなか通用しないだろうな。松阪、井川がいい例
691:名無しさん@実況は実況板で
07/06/19 23:38:46 X3PPuvZi
>>684
その大ファールの打席で速球でセンターフライに仕留めてる訳だが
692:名無しさん@実況は実況板で
07/06/19 23:44:59 h4u/o3iI
今までいった日本人投手の中で一番凄いボール投げてるのは
斎藤隆だと思う。 野茂も伊良部も速球であそこまで圧倒できなかった。
693:名無しさん@実況は実況板で
07/06/20 00:18:33 T1PVO83p
>>690
野茂や大魔神を見ればわかるけど、フォークってのはあくまでストレートがあってこそ生きるボール
全盛期の上原ならメジャーでも余裕で通用しただろうけど、140キロそこそこのストレートしか投げれない
今の上原が通用するか?
694:名無しさん@実況は実況板で
07/06/20 00:28:45 bBAJAVlJ
被打率 .233でリーグ3位(上二人はクレメンスとペドロ)
だった2年目の伊良部かな。
695:名無しさん@実況は実況板で
07/06/20 01:04:57 exccvjXj
あのなぁ、まだたった2ヶ月だぞ松坂がデビューして
松坂が通用しないわけがないだろ
冷静かつ現実的にもっと考えろよ
696:名無しさん@実況は実況板で
07/06/20 01:24:33 BiDfPfar
>>695
野茂のデビューからの2ヶ月間(5月~オールスター初出場先発)が衝撃的だったから
松坂に物足りなさを感じるのはしょうがない。
697:名無しさん@実況は実況板で
07/06/20 02:47:18 uwC8t9l4
ID:tgx16hYf
お前はいっつもそればっかだな(笑)
そんなに野茂と比較されるのが怖いのか
大体今の時代と野茂の全盛期の時代じゃ全然比較にならんだろ
野茂全盛期のアリーグとナリーグなんて大差なかったじゃん
それは当時を良く見てれば分かること
ニワカはさっさと死ねよ
698:名無しさん@実況は実況板で
07/06/20 07:10:00 VIeZi9kw
野茂の全盛期時はスト明けの人気回復でボンズの記録ぐらいまでホームラン出やすかったからなぁ
最近は大分落ち着いてきたけど
699:名無しさん@実況は実況板で
07/06/20 07:37:29 8mwbcL7E
>>693
上原っていつの間にそんな球速落ちちゃったの?
140キロ台後半ビシバシ投げるイメージだった
700:名無しさん@実況は実況板で
07/06/20 11:46:31 TG3FM9pW
URLリンク(www.youtube.com)
コーギーでもみてくれ。
701:名無しさん@実況は実況板で
07/06/20 17:26:57 7vzieDkD
こいつの信者はいたいおね・・
低レベルナリーグ限定投手なのは事実なのに・・
さもアリーグで活躍した投手みたいな勢いだおね・・
きっと野茂が大好きなんだおね・・
松坂 防御率 4.18 8勝5敗
野茂 防御率 4.50 13勝10敗
防御率 4.74 8勝12敗
防御率 7.24 5勝8敗
こんな雑魚投手と比較されて落とされる松坂さんはかわいそうだおね・・
702:名無しさん@実況は実況板で
07/06/20 17:54:31 uwC8t9l4
↑
お前もか。死ね
703:名無しさん@実況は実況板で
07/06/20 18:08:57 uwC8t9l4
大体今の時代と野茂の全盛期の時代じゃ全然比較にならんだろ
野茂全盛期のアリーグとナリーグなんて大差なかったじゃん
それは当時を良く見てれば分かること
ニワカはさっさと死ねよ
704:名無しさん@実況は実況板で
07/06/20 19:57:34 j1tFkjb7
伊藤智
705:名無しさん@実況は実況板で
07/06/20 20:04:20 qey1b2tl
ア・リーグでノーヒッターやったのはすごいけど
あの太りかたはひどい。
体すら絞れない選手をこえるのはわりと可能なのでは。
706:名無しさん@実況は実況板で
07/06/20 20:22:56 cWaW2Src
野茂がアリーグにいった時代は、アリーグのほうが打力が高い
ということで心配されていたよ。でも、帰るときにはナリーグの方に
強打者が集まっていた(ボンズ・マグワイア・ソーサ)ので、やっぱり
心配されていたんだな。
707:名無しさん@実況は実況板で
07/06/20 20:24:14 cWaW2Src
打力っつか、DHだな。
708:名無しさん@実況は実況板で
07/06/22 02:11:20 dSkmE7b9
どうして豚オタは野茂と比較したがるのかね?
あの衝撃のデビュー知らないのかよな
709:名無しさん@実況は実況板で `
07/06/22 02:24:50 4oWxCcJd
去年のWBCを見る限り、上原は今でも通用すると思うがな
少なくとも松坂以下ってことはないだろう
710:名無しさん@実況は実況板で
07/06/22 02:37:15 BZq9yhO+
伝統的にナリーグの投手は攻撃的でアリーグの投手は逃げて交わす。
松坂は若しかしたらナリーグ向きの投手なのかも知れない。
711:名無しさん@実況は実況板で `
07/06/22 02:39:27 4oWxCcJd
松坂はナリーグのほうがよかったと思うな
アリーグはキツイ
712:名無しさん@実況は実況板で
07/06/22 02:54:45 OdEiePr/
>>711
その為にはメッツ時代のカズオみたいに落ちぶれて、クビ同然のトレードで
年俸も実質サービス価格まで下がるくらいにならんと無理だな。
713:名無しさん@実況は実況板で
07/06/22 16:19:46 c003JqIp
ここでダークホース桑田登場!
クローザーまで上り詰めるか?
高津同様1年で消え去るか!?
714:名無しさん@実況は実況板で
07/06/22 18:49:59 Kny8I3GP
案外野茂を越えるのは、松坂でもダルでもなく
同じ野茂っぽいタイプの投手かもな…今のところ思い浮かばんが
715:名無しさん@実況は実況板で
07/06/22 21:25:48 xGx+Svii
本当の一流になるには、野茂や松坂並の素質を持った奴が、国内経験せずに
アメリカに行かないと無理じゃないの。王みたいに、マイナーで自分を
作り替えられないと駄目だと思う。松坂も堤があんなことにならずに、
2-3年早く行ければ変わったかも。
716:名無しさん@実況は実況板で
07/06/22 22:15:22 XPef3sSz
>>709 上原なら少なくとも松坂みたいに自滅しないし、一年目からタイトルを普通に狙えるな。
あと2年か。
717:名無しさん@実況は実況板で
07/06/22 23:16:45 tdnKSotu
>>716
無理だから
718:名無しさん@実況は実況板で
07/06/22 23:49:10 HGgqW99m
>>717
IDにTDN w
719:名無しさん@実況は実況板で
07/06/23 00:56:38 2U0Y4EsX
で、結局松坂はノンタイトルの普通にいい投手で終わりそうなん?
720:名無しさん@実況は実況板で
07/06/23 04:00:56 DUhqY9S6
豚丼並盛りだからね
721:名無しさん@実況は実況板で
07/06/23 06:06:08 KNSh/dI5
スライダーも手に馴染んできたし、これでコントールがNPB時代並みに戻れば野茂以上だろ
松坂は適応能力が高いからもっと早く慣れるかと思ってたから予想外だったけど、この状態で8勝できたのは運が良い
722:名無しさん@実況は実況板で
07/06/23 07:42:23 1H6H1duw
野茂ファンだがMLBにおける野茂はNPBのランクでいえば槇原、川口クラスだろな。
チーム2~3番手、130~150勝で2000三振、主要タイトルも奪三振ぐらいで槇原に関しては完全試合が一回。
松坂は頑張ればNPB桑田クラスか?勝利数では野茂より上でナリーグだと防御率のタイトルも一回ぐらいなら狙えるかも。
723:名無しさん@実況は実況板で
07/06/23 10:01:31 sMRReWWQ
上原の一年目は本気で藤川並みのストレート投げてたんだよなぁ
724:名無しさん@実況は実況板で
07/06/23 10:10:42 AyzE81KL
俺の中では桑田全盛期<川上なので
川上は今行けば15勝以上できる。
コントロールが良くてフォークがある奴はある程度通用する。=吉井
725:名無しさん@実況は実況板で
07/06/25 20:20:34 8Voi9+uc
絶対的な決め球とコントロールだな
野茂はコントロールなしで良くやったよ
豚のスライダーは野茂のフォークに匹敵する武器足りえるか
726:名無しさん@実況は実況板で
07/06/25 20:51:42 xsfgkU79
上原
727:名無しさん@実況は実況板で
07/06/26 00:24:37 NpOpRy7z
伊藤智のQS率は異常だと言うことが今分かった
通算でも75.7%
728:名無しさん@実況は実況板で
07/06/26 02:43:01 SoPMNldK
豚はまず一年目の野茂を見習って痩せてからだな
とにかく話にならん
729:名無しさん@実況は実況板で
07/06/28 18:38:14 FsQjqHoN
S アリーグ防御率2点台
A アリーグ防御率3点台前半
B アリーグ防御率3点台後半 松坂
C アリーグ防御率4点台前半 伊良部
D アリーグ防御率4点台後半 野茂
E アリーグ防御率5点台前半
F アリーグ防御率5点台後半
G 規定投球回到達
H 規定未到達 石井 大家 井川
730:名無しさん@実況は実況板で
07/06/30 10:13:17 R/8sAVDk
つーか野茂がいた時代はナリーグの方がレベル高かったんだが。
ピッチャーもマダックスが防御率1点台、具ラビン、スモルツ、パイレーツ投手陣がいた。
それでも防御率2位と圧倒的な奪三振があったからオールスター先発。
いまのMLBのピッチャーはサイ・ヤングもレベル低いしさ。
当時のMLBはNFLに負けないぐらい人気があったし、レベルも高かった。
今のしょぼいMLBと比較されてもね。
全盛期のマダックス、RJ,ペドロ、クレメンスらがしのぎを削っていた時代と今ではぜんぜん違うわ。
知名度とインパクトという点では野茂を超えるのはほぼ不可能。
MLB自体に注目度がなくなってきてるから。
731:名無しさん@実況は実況板で
07/06/30 11:20:49 NqHBriO1
野茂や岡島を見てると絶対的な決め球があれば通用する。
長谷川や桑田を見てるとコントロールがあれば通用する。
井川にはどちらも無かったということか…
732:名無しさん@実況は実況板で
07/06/30 16:50:06 ngpJsg+C
朝鮮人投手
先発
朴賛浩 防御率15.75 マイナー落ち
徐在応 防御率8.13 マイナー落ち
白嗟承 防御率5.74 マイナー落ち
金炳賢 防御率5.72
中継ぎ
柳済國 防御率5.06 マイナー落ち
733:名無しさん@実況は実況板で
07/07/01 02:44:19 IJBBSJA8
アリーグ最強とか言ってる奴は死んでほしいね
全く分かってないよな
734:名無しさん@実況は実況板で
07/07/04 04:57:44 0nYpwyKl
上原にクローザーとして、救援のタイトルを獲得してもらいたいわ。
735:名無しさん@実況は実況板で
07/07/04 05:31:43 +eKYrKi6
>>732
斉藤、岡島、井口、イチローは韓国系なんだがw
日本人で活躍してるのって誰がいるよ?
松井?松坂? カスじゃないか
736:名無しさん@実況は実況板で
07/07/04 06:03:48 P5NA23hu
630:名無しさん@実況は実況板で :2007/05/28(月) 21:19:02 ID:0+hvMMiS
レッドソックス公式板では昨年、
現地コリアンによって松坂が在日認定されました。
737:名無しさん@実況は実況板で
07/07/04 13:25:22 aVHm1RLr
そっかぁ
井口も鈴木も半島由来の人なのかぁ
738:名無しさん@実況は実況板で
07/07/04 18:34:26 OqFVekyk
一部の野茂ヲタがアリーグ=ナリーグ説を必死に唱えてるが
00 防御率 4.74 08勝12敗→アリーグ
01 防御率 4.50 13勝10敗→アリーグ
02 防御率 3.39 16勝06敗→ナリーグ
03 防御率 3.09 16勝13敗→ナリーグ
ナリーグに逃げ帰った瞬間16勝www
他にも石井、大家もナリーグでは二桁勝てるがアリーグではローテにも入れない
ごみ扱い。これが現実。
ああバラされちゃったw
739:名無しさん@実況は実況板で
07/07/04 22:47:17 Os8V5oDp
松坂、後半戦は神ピッチで野茂越えるから。
野茂ヲタ乙
740:名無しさん@実況は実況板で
07/07/04 22:56:36 w+Qjg/UT
>>738
石井はアメリカンリーグじゃないだろ
741:名無しさん@実況は実況板で
07/07/05 00:12:25 +Bz/+BNe
岡島と井口は韓国系だがイチローは日本人だよ
742:名無しさん@実況は実況板で
07/07/05 00:23:54 bzCHYhbg
>>735
>斉藤、岡島、井口、イチローは韓国系なんだがw
ソースは?
活躍してる日本人を韓国系にしたがる在日ってほんと多いな。
起源は何でも韓国韓国って言い出すのと同じで捏造民族は見苦しいよ。
743:名無しさん@実況は実況板で
07/07/05 00:30:20 QqCScEPq
356: :2007/06/13(水) 05:01:19 ID:/a+3D71b [sage]
秋信守(韓国)
イチローが憎い。秋信守、イチロー復帰でマイナー行き
URLリンク(www.chosunonline.com)
イチローは閉鎖的な性格のため、人気が出なかった。(朝鮮日報)
URLリンク(www.chosunonline.com)
イチローは、英語の下品な悪口の「Fuck」の「F」の発音ができず、
「フ」と叫んだものと見られる。(朝鮮日報)
URLリンク(www.chosunonline.com)
イチローにぶつけた裴英洙が「烈士」扱い?(朝鮮日報)
裴英洙(ペ・ヨンス)がイチローの尻に死球を当てた事件にも後日談がある。
以来、裴英洙は一部ネティズンたちの間で「裴烈士」と呼ばれている。
宣コーチは「でも実は内心、嬉しかった」と当時を振り返った。
URLリンク(www.chosunonline.com)
韓日戦を目前にしたイチローが「“向こう30年は日本に手は出せないな”とい
感じで勝ちたいと思う」と日本の完勝を宣言したことで、自尊心の強い韓国
ファンの反感を買ったが、今こうしてイチローの姿を見ていると、許してあげ
てもいいのではないかと思えてくる。(朝鮮日報)
URLリンク(www.chosunonline.com)
朴賛浩、「妄言」イチローに完勝(朝鮮日報)
URLリンク(www.chosunonline.com)
744:名無しさん@実況は実況板で
07/07/05 00:36:54 QqCScEPq
956::2007/06/28(木) 19:13:21 ID:06626c9E0
アルメニア人は、アルメニア共和国は日本やEU、アメリカ等と全く対等な国だと
勝手に思い込んでいる。世界の歴史を創造したのは、全てアルメニア人だと思っている。
世界の経済を動かしているのも、アルメニア人だと思っている。
「9.11事件」のテロ事件が起きた時、あるアルメニア人は、
「あのツイン・タワーは実はアルメニア人のモノなのだ。アルメニア人の富を狙ったテロだ!」
と、真顔で言った。最初、冗談かと思ったが、無職の本人は真剣にアルメニアの富を心配していた。
アルメニア人は、外国人の有名人やお金持ちなら誰でも「アルメニア人」にしてしまう。
「あー、彼もアルメニア人。彼女もアルメニア人!」と、こんな感じに。
最初は僕も真に受けていたのだが、「ジョージ・ブッシュ合衆国大統領も、ビル・ゲイツも
実はアルメニア人なんだよ」と真顔で言われて、単に虚言癖がある人達だと分った。
745:名無しさん@実況は実況板で
07/07/05 01:50:45 souu0VeS
レギュラーションがよく分からんWBCと違い、ちゃんと国籍条項のある五輪(アトランタ)に出場している
井口がチョソのわけね~だろうがw
746:名無しさん@実況は実況板で
07/07/05 04:25:08 E4Yyu4U0
ID:OqFVekyk
リーグ間で防御率の数値を比較してレベルの高低を論じるなんてアホ丸出しだな。
そんなもんナのほうが投手が打席に立ってる分、防御率が全体的に良くなるのは当たり前だろうが
そんなに野茂が怖いか(笑)