07/07/23 19:56:40 7RMVbgRLO
>>313
偉大なる小枝監督
316:名無しさん@実況は実況板で
07/07/23 19:57:43 7RMVbgRLO
>>314
全国制覇
317:名無しさん@実況は実況板で
07/07/23 20:11:24 7MgRV95LO
秋は圧倒的強さで関東大会優勝
318:名無しさん@実況は実況板で
07/07/23 20:21:12 TiFG722v0
曙
が
素
人
に
ガ
チ
ン
コ
勝
負
で
負
け
た
319:名無しさん@実況は実況板で
07/07/23 20:22:28 ResUThAL0
千葉が戦国時代になってから、甲子園に一番多く行ったのは紅陵なんだよ~
市立船橋や千葉経済、成田が強いっていってもどれほどなんだ?
習志野だって今日の試合で簡単に負けちゃったじゃないか。
銚子商だってすぐにわけのわからん高校に負けちゃうよーだ。
今の千葉の盟主・王者はうちなんだよ!
そんなに馬鹿にするんなら、紅陵より多く甲子園に出て、勝ってみろ、全国制覇してみろってんだ。
できないくせに・・・・・(笑)
320:↑
07/07/23 20:24:44 TiFG722v0
曙敗戦の弁
321:名無しさん@実況は実況板で
07/07/23 20:27:04 cKWl216F0
拓大紅陵甲子園10年周期説
322:名無しさん@実況は実況板で
07/07/23 20:29:26 9sBHuBLFO
次は夏が2012年、春は2014年か・・・
>>319
前スレの888か?
車掌に言い負けてたやつ?
323:名無しさん@実況は実況板で
07/07/23 20:38:48 LlgUqYI3O
俺は昔の事はあんま分からないファンだけど、あんなヘボ監督で良く甲子園で準優勝出来たね
もちろん最初の頃に甲子園行ったチームはプロに行く奴が居てレベルが違うかと思うけど
324:名無しさん@実況は実況板で
07/07/23 20:42:33 ResUThAL0
選手達がふつうに力を出せれば、今だって横浜並みだよ。
325:名無しさん@実況は実況板で
07/07/23 20:44:20 9sBHuBLFO
で、千葉はいつから戦国時代になったの?
おしえて??
326:名無しさん@実況は実況板で
07/07/23 20:50:00 ResUThAL0
いつからってそんなのわかる奴いる?(笑)
327:名無しさん@実況は実況板で
07/07/23 20:50:07 ZfFo6MsmO
平成に入ってからでしょ
328:名無しさん@実況は実況板で
07/07/23 20:57:54 dkg90jwT0
中学生と高校生の球筋の違いに気付いたのが大前だけだったか。
大前以外の3年佐々山、楠美、田中に技術的助言は無かったのか?
ちなみに大宮=磯辺か?
329:名無しさん@実況は実況板で
07/07/23 20:58:30 ZfFo6MsmO
昭和59年~63年までは優勝候補はかなりの確率で優勝していた。
()は大会前の優勝予想
昭和59年拓大紅陵(拓大紅陵)
昭和60年銚子商業(銚子商業)
昭和61年拓大紅陵(拓大紅陵)
昭和62年習志野(東海大浦安)
昭和63年拓大紅陵(拓大紅陵)
330:名無しさん@実況は実況板で
07/07/23 20:59:02 dkg90jwT0
拓大紅陵って、ダイエーみたいじゃね?
331:名無しさん@実況は実況板で
07/07/23 21:04:30 gckXtNuoO
ガウラのとこは今どうなってるんだ?
荒れてる?まったり?
またマンセー?
332:名無しさん@実況は実況板で
07/07/23 21:04:45 CRniT/pj0
次鎌ヶ谷がコールドでまければ拓大へのダメージが増す
333:名無しさん@実況は実況板で
07/07/23 21:09:18 ResUThAL0
俺は千葉県の高校が甲子園で準優勝したのは紅陵のほか東海大浦安(夏)と銚子商(春)があるのは記憶にあるけど、
それより前に優勝したチームがあったことなんか話でしか知らない。
逆に、そのチームって2chにも書かれているのを何度か見かけたことがあるけど「本当に強かったの?」って聞きたい。
334:名無しさん@実況は実況板で
07/07/23 21:12:37 ZfFo6MsmO
小枝さんも考えた変えるべきだよ。
あの打順の組み方も無理があり過ぎる。
335:名無しさん@実況は実況板で
07/07/23 21:27:47 jgW2Wsf20
小枝さんなんか見てると指導者にも“旬”があるなと痛感するね
水準以上の戦歴を残しながら、監督の座にあるような人は稀
遅きに失した観はあるけど、もう交代しないとな
拓大にとっても小枝氏にとってもそれがいいと思う
完全に煮詰まってるよ