高校野球史上最強のチームは?9at HSB
高校野球史上最強のチームは?9 - 暇つぶし2ch780:名無しさん@実況は実況板で
07/08/20 23:51:29 cE+nxPaq0
そして池田がPLにボコられたように
上宮もまた育英に・・・

781:名無しさん@実況は実況板で
07/08/20 23:59:26 G4Z8gRio0
>>779-780
元木上宮にそこまでの迫力はなかったような・・・
センバツ準Vとはいえ、近大付に勝てる気はしなかったし。
タイガー大越がリベンジに燃えていたので、たぶんやられると思ったよ。
春ダントツのV候補でコケた帝京がくるのは自然な流れだった。
とはいえ、あそこまで吉岡が抑えきるとは思わんかったが。

782:名無しさん@実況は実況板で
07/08/21 00:05:56 51U3jvuG0
俺が今までで一番好きな打者はその時の近大付属の脇坂です。スレちがい。

783:名無しさん@実況は実況板で
07/08/21 01:09:37 IhvFVeer0
常葉菊川は試合展開が劇場型なので「強くない」と評価する向きもあるみたいだが、
いやぁここは強いわ。体格だって98横浜の面子みたいだし。
金属バット時代のアマチュアの、キューバみたいな雰囲気を感じるんだよね。

784:名無しさん@実況は実況板で
07/08/21 01:46:24 yQ8YloAFO
史上最強のチーム…の、『史上』って言葉の意味分かりますぅ~?


史上を語るなら、もっと昔のチームも考察しなさい。せいぜい、ここ20~30年の範囲内で、知ってるチームばかりを評して、『あ~だ、こ~だ』って、言っても何の意味もありません。単なる自己満足です。


『私は高校野球に詳しいんだ』って、アピールしたいのなら、本当に詳しい所を見せてくれよ。知ったかぶりばかりのレスで、内容がありませんなぁ。

785:名無しさん@実況は実況板で
07/08/21 02:06:22 QrgG902R0
まずお前が内容のあるレスして見せろ。
当然ここ20~30年より以前のチームでな。
できないなら黙ってROMってろ。

786:名無しさん@実況は実況板で
07/08/21 02:09:45 sNS8an1/0
飛ばないボールも菊川のバッターには関係ないな。。

787:名無しさん@実況は実況板で
07/08/21 02:12:14 lv0bwImS0
菊川が華のあるチームならともかくジミだから
あと数年したらみんな忘れている人がほとんどだよ。

788:名無しさん@実況は実況板で
07/08/21 02:13:34 sNS8an1/0
このスレ的に華があるとかジミとかは関係ないだろ。
強いかどうかだ。

789:名無しさん@実況は実況板で
07/08/21 02:13:39 o/TjiRAFO
92年の西日本短大付属。大会通して1失点。地味だが強かった。

790:名無しさん@実況は実況板で
07/08/21 02:27:39 IhvFVeer0
>>789
大して強くないけど勝ってったってのが正解だろうな。
そもそも史上最強スレでネタにされるチームじゃない。

791:名無しさん@実況は実況板で
07/08/21 02:28:19 mNtHicwjO
やっぱり池田だな!あの打線は凄かったよ。

792:名無しさん@実況は実況板で
07/08/21 02:48:05 CMil8qTP0
既出だけど、常葉が今年春夏連覇すれば79箕島のようなポジションになるだろうな。
春夏連覇してるけど、最強となるとあまり名前が挙がってこない。
他の最強候補のようにずば抜けた強さは感じさせないものの、
抜群の勝負強さで結局は最後まで負けなかったという感じ。

793:名無しさん@実況は実況板で
07/08/21 02:53:44 lv0bwImS0
もし大阪桐蔭が優勝していたら破壊力でKKPLのように例えられる。
もし帝京が優勝していたら層の厚さで87PLのように例えられる
もし仙台育英が打線が佐藤を援護して優勝していたら98横浜に例えられる
もし菊川が優勝したら粘り強さで79箕島に例えられる。
春夏連覇したチームに例えられるチームが4チームもあったんだな。


794:名無しさん@実況は実況板で
07/08/21 02:54:41 CxhIKR2t0
常葉菊川はずば抜けた選手がいないってのが評価されにくい原因だろうな

795:名無しさん@実況は実況板で
07/08/21 03:15:29 SvErlhh40
79箕島の嶋田宗(阪神コーチ)は星陵との死闘でホームランを打ったが強運の
持ち主でもあった。高校ー春夏連覇、社会人ー住金優勝、ロス五輪ー金メダル
プロー阪神日本一。

796:名無しさん@実況は実況板で
07/08/21 04:31:58 v46JJSqU0
79箕島といえば真っ先に思い浮かぶのは夏の池田との決勝で見せた絶妙なスクイズだな。
1試合最多犠打10の大会記録を持つなど、バントが極めて上手いチームだった。
勝ち方は似ていてもバントをあまりやらない常葉とは異なるタイプと思われ。

797:名無しさん@実況は実況板で
07/08/21 04:38:36 /grmai9ZO
池田も好きだがやはり最強は87PLだろな。野村、橋本、岩崎、立波、片岡、深瀬、蔵本、地味に桑田弟…最強だ。

798:名無しさん@実況は実況板で
07/08/21 04:46:28 DnjlkNsO0
>>794
あほか

799:名無しさん@実況は実況板で
07/08/21 04:57:30 ve5RYrNv0
>>778
好投手だとバントは必要だよ
まあ春はしなかったが、菊川も予選で6つバントしてるけど。

そもそもバントしない野球は、みんな知らないだろうけど、
元祖は池田の「やまびこ打線」なんだよ。
蔦監督が「攻めだるま」と異名をとるほどだった。
本塁打打って来いっていうノーサインの時も多かったしね
だから、バントなしといって驚いてる人多いみたいだけど、
池田からすると常葉はたいしたことないんだよね。

(監督が本塁打打って来いっていう野球は日大三もそう。あと帝京の前田監督は蔦監督を尊敬してる)




800:名無しさん@実況は実況板で
07/08/21 05:00:19 ve5RYrNv0
>>779
あの夏の帝京は強かったよ
吉岡が5試合で1失点で全国優勝したんだよな。
打撃も強かったし。

>>789
森尾は、予選、甲子園とおして1失点だったからね。
練習試合すらほとんど失点してないし。
あんな投手記録は生まれないと思うよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch