07/05/15 23:44:53 da+iEenY0
>>897
失礼ですが、貴方と押し問答をする積もりも余裕も忍耐もこちらにはありません。
貴方は否定していらっしゃいますが、貴方の文章の書き方、論理力、構成力、何れを取ってみても、
そのレヴェルにおいて、以前の例の方と酷似していらっしゃるばかりか、あるいは仮にそうでないとしても、
ほぼ同一レヴェルに近いことは他人の私から見ても明らかですので。
従って、これ以上のくだらない「水掛け論」は辞めておいたほうが良いのではありませんか。
まあ、手短に(笑)反論しておきましょう。
>そしてその「内容」に関してはこっちの主張が通りました。
貴方の解釈では>>885となるようですが、
私の妥協案は>>888に他なりません。この点、お忘れなく。
>矛盾でないなら説明してもらえますか?
国語力が無い方に説明する積もりはありません、と済ませたいところですが、
敢えて冗長に説明しておきましょう。じっくりとお読みください。
まず、>>888の該当部分を引用してみます。
>此処では単純に、私の案を措いて、新しく全面的にリライトした文を提示するのであれば、
>その時間的な関係からいって、「新しく全面的に改訂するその必然的理由」が、
>積極的に提示されるべきではないのか?という基本的なことを述べているに過ぎません。
まず、「積極的に提示されるべき」ことの支持対象が、「新しく全面的に改訂するその必然的理由」
であることは前後関係からいって、明白ですね。
此処で重要なことは、「新しく全面的に改訂するその必然的理由を提示すること」は、あくまで
「提示する必要性から、それを求めるもの」に過ぎない、ということです。
従って、その直接の意味内容は、簡略化すれば、「案を変更した理由は何?」ということであり、
該当部分>>890の「私の案が先に提出されたのだから、それだけでその案は成立する要件がある」
などとする意味内容とはまったく異なります。
非常に簡単な国語の問題ですが、「貴方が案を変更した理由は何?」と、「私の案が先だから貴方の案は駄目」
という文章が異なる意味を持つことは、貴方にも理解できるでしょうね。
>人のレス読んでますか?こっちは同じとは思っていません。
>だからこそ差異の説明まで既にしています。
>というわけであなたにとってA・Bに関して(言葉遣いなどを除き)同じという認識でよろしいんですね?
貴方の差異の説明は、コンスタティヴな意味合いにおいては>>886
<Aには「スレッド一覧」のリンクという板住人が重複スレ・単発スレを立てないための
探させる案内がありますが、Bにはありません。(質問スレも同様。)>という部分のみ。
なお、私にもコンスタティヴな差異はあります。
>>793
<以前の項、★利用する際の注意というカテゴリに板誘導と書き込み内容に関する文言が混在しているのは分かりづらいのではないか、>
および>>805<また、過度な馴れ合い・固定ハンドルへの叩き行為等は慎みましょう。>。
これ以外は文章上の表現方法の「違い」、すなわちパフォーマティヴな違いとなります。
>>886
<また読みやすさを考慮して一つの文章に繋げるのではなく、箇条書きという形を取りました。>
>>761
<箇条書きのスタイルを変えたのは、文章としては形式的に過ぎるというか、直感的じゃないような気がしまして。
文章として読めるようにしたほうが、理解が出来るんじゃないか、と。そういう理由から変えたんですけどね。>
ところで、貴方は無意識にパフォーマティヴな、つまり文章上の表現を貴方に一致させろと仰っているわけですが、
私が貴方の意向に全面的に沿わなければならない理由はありませんよ。
今のところ両者はただ案を提示しているだけであって、そのどちらの表現方法がより「わかりやすいか」という問題は、
まったく解決されていないし、また証明もされていない、のですが。