07/08/30 13:38:39 p4gFXOQI0 株主優待
特定の言葉についてその本質を的確に表現し
読んだ人をあっと言わせるような紹介をするスレ
ルール 嘘は書いてはいけない
前スレ
誤解を招く紹介文を書くスレ part7
スレリンク(gline板)
前スレの傑作選は>>2以降に
過去スレ
part6スレリンク(gline板)
part5スレリンク(gline板)
part4 スレリンク(gline板)
part3 スレリンク(gline板)
part2 スレリンク(gline板)
part1 URLリンク(that.2ch.net)
part0 スレリンク(csaloon板)
URLリンク(makimo.to)
2:水先案名無い人
07/08/30 14:21:11 SFOlxQJz0
あっそ
3:水先案名無い人
07/08/30 21:01:41 QvSS1eGb0
前スレの傑作選
50 名前:水先案名無い人 sage 投稿日:2006/09/09(土) 22:26:04 ID:iSd3TK6W0
南北に分断されている国家。紛争が起こっていたこともあり、現在も国境地帯は軍が管理している。
北を承認してる国は南に比べて少なく、日本とも国交は樹立されていない。
当初は南北の経済格差はそれほどでもなかったが、経済制裁の影響もあり、現在、北の経済力は
南に比べて圧倒的に劣っている。隣国の援助を受けて何とか持っているような状態である。
南北統一の機運もあるが、いまだ統一には至っていない。
【キプロス・北キプロス】
128 名前:水先案名無い人 sage 投稿日:2006/11/30(木) 21:20:57 ID:gyiap+5n0
キノコ、カメ、お化け、イカ、ハンマーを武器に使う奴などが敵にいて、
大魔王を火の玉で倒したりするゲーム。
ファミコンの時代からシリーズが続いている。
【ドラゴンクエストシリーズ】
4:水先案名無い人
07/08/30 21:02:27 QvSS1eGb0
389 名前:水先案名無い人 sage 投稿日:2007/03/05(月) 21:00:39 ID:wPQ8fTwY0
つまり、ゴハン>クリ>栽培>プーアル>ヤムチャとかいった仕事量の考察が、弁証法にあたるらしい。
【アジアにおける食文化の考え方】
396 名前:水先案名無い人 sage 投稿日:2007/03/07(水) 19:20:27 ID:lZTTRAbx0
第二次世界大戦までの大型軍艦(巡洋艦以上)には大抵備えられていた装備
この装備で直接戦闘をするわけでは無いのだが、あると無いとでは大違い
旧日本軍では、この装備に関する海軍上層部の認識が低かったため、新型の
開発は遅れていた
現代でも、米海軍やフランス海軍の原子力空母には装備されている
また、英海軍も垂直離着陸機しか運用できなかったインビンシブル級に替えて
CTOL機(普通の艦載機)を運用できる空母を計画中だが、もちろんこの艦
にも装備される予定である
さすがに、宇宙船エンタープライズ号には装備されていないが、宇宙戦艦に
改造されたヤマトには、しっかり装備されており、劇中で使用されるシーンも
存在する
【錨(アンカー)】
5:水先案名無い人
07/08/30 21:03:01 QvSS1eGb0
447 名前:水先案名無い人 sage 投稿日:2007/03/13(火) 12:28:45 ID:XqjhQxeUO
近畿地方の内陸部にあるその都市は周囲を山に囲まれ、1000年もの歴史を持つ日本有数の古都である。
現代では有名無名の多数の寺院がある都市として知られ、世界遺産にも登録されるなど世界的に注目されている。
また、食通には豆腐でも知られており、修行僧のみならず国の内外から多数の観光客も訪れる。
この都市には大学もあるが、学術的には世界中から注目を浴びる先進的な施設を有している。
【和歌山県高野町】
※高野山大学は日本唯一の密教の研究所を持っており、宗教学者に注目されている。
515 名前:水先案名無い人 sage 投稿日:2007/04/15(日) 18:17:30 ID:BoR2lnYC0
赤く塗装された特徴的な機体を駆る
それは通常の機体より速いスピードである
余談だが、彼は戦場では決してノーマルスーツを着ない
消防士
6:水先案名無い人
07/08/30 21:04:32 QvSS1eGb0
638 名前:水先案名無い人 sage 投稿日:2007/05/30(水) 09:01:14 ID:ewUoI3zu0
有名な漫画。
主人公は学生であるが、常人には見えないものが見える。
それは主人公のそばに現れ立つ人型の像であり、
当初、主人公は自分が悪霊に取り憑かれていると思いこみひどく取り乱した。
しかし祖父のお陰でそのモノの正体を知り、やがて自らの運命を知ることになる。
その後、彼は様々な交通手段を使った旅に出ることになる。
目的のところに到達するまで、主人公は様々な敵と戦う。
時にはギャンブルで戦ったりコンピューターゲームで戦うなど変則的な戦いを強いられることもあった。
主人公の祖父も主人公と同じ技を持っているが、その能力は主人公のものに比べれば限定的である。
主人公の仲間の一人は、主人公と同じく学生であり
初めて登場したときには、前述の主人公の人型の像に叩きのめされ、
その後、主人公の仲間となって、同じ目的に向かうことになった。
復讐を誓う外国人も、後には仲間となり、同じ目的を目指すことになった。
一端終了したと思われたにもかかわらず続編が続くところが、ジャンプ連載漫画らいしい特徴である・。
【ヒカルの碁】
7:水先案名無い人
07/08/30 21:05:24 QvSS1eGb0
721 名前:水先案名無い人 sage 投稿日:2007/06/10(日) 22:49:30 ID:n92SYpfU0
ならんだ
ならんだ
赤白黄色
【テレビの音声/ビデオ入力】
815 名前:水先案名無い人 sage 投稿日:2007/07/08(日) 16:38:05 ID:gMYse1H50
地球人として生活するフランツ=フェルディナンドの正体は、
とある惑星に存在する帝国の王子である。
ゾフィーとの合体を果たし、来るべき戦いへの準備を進める彼の前に、
彼の生命を狙う秘密結社ブラックハンドによって派遣された「7人の刺客」が立ちはだかる。
その攻撃の前に、ついにフランツは志半ばにして命を落とすのだった。
だがそれは、惑星全土を股にかけた壮大な戦いの始まりに過ぎなかった……
【第一次世界大戦】
8:水先案名無い人
07/08/30 21:06:06 QvSS1eGb0
817 名前:水先案名無い人 sage 投稿日:2007/07/08(日) 20:48:07 ID:1UB430Xb0
ジャンプの漫画。
主人公は腕を伸ばして攻撃したり、いつも帽子をかぶっていたりする。
敵キャラもいろんな能力を持った奴がいて、序盤ではバラバラにされても死なない相手と戦った。
中盤以降は物理的な攻撃が通用しない者も多く、身体が砂でできているやつなどもいた。
【ジョジョの奇妙な冒険】
900 名前:水先案名無い人 sage 投稿日:2007/07/20(金) 17:07:01 ID:JvpEzys20
特撮板よりコピペ
495 名前: 名無しより愛をこめて 投稿日: 2007/07/20(金) 07:55:19 ID:Q8SMn7raO
巨大な姿に変身するヒーロー。
最初の作品は遥か昭和の昔のものだが、兄弟の設定がうけたのか、現在でも時折新作が発表される。
赤を印象的に用いたツートンカラーの体色がよく知られるが、兄弟以外の作品等では別の色の者も登場する。
体色を変えたり、フォームチェンジをしたりするものもある。
一般的には、武器を持たず、肉弾戦と手から出す火球で戦うスタイルが広く認知されている。
活動時間には制約があり、限られたわずかな時間の中で戦うことも魅力の一つ。
敵は動植物をモチーフにしたものが多いが、中には地球上の生物ではないものもいる。
戦いのさなか、勢い余って建造物を破壊してしまうこともあるぞ。
スーパーマリオ
9:水先案名無い人
07/08/30 21:06:40 QvSS1eGb0
こんなもんかな。
前スレのおしまいの方に貼られていたのを参考にしました。
あとあれば補完よろ。
10:水先案名無い人
07/08/31 19:33:11 PjGh/nV30
乙
もうだめだと思ってたよ
【丙で落第】
11:水先案名無い人
07/08/31 21:34:08 MxvGiSRL0
>1 乙
でも傑作選に体重計がのってないな。
12:水先案名無い人
07/09/02 19:04:46 /fW9fAqk0
ある病院に一緒に入院している男女の淡い恋物語を描いた漫画。
なぜ彼らが入院していたのかについては不明だが、おそらく彼女のほうが原因だと推測できる。
彼女はそれに責任を感じ、初期の頃はそれを償おうと一所懸命に努力していた・・・
・・・しかし、それによる負担が彼女を苦しめたのか、彼女の症状は次第に重くなっていく・・・
ついに目を覆いたくなるような状態になり、皮肉にもその頃になって彼の病状は良くなって来た。
今度は彼が彼女の面倒を見始める番となる・・・
やがて、二人は一緒に行き続けることを決意し、院長先生からも許可を得て病院を去り一緒に生活を始める。
最終回のラストシーン…浜辺のモノローグは涙無くしては見れない、感動の作品。
【勝手に改蔵】
13:水先案名無い人
07/09/02 21:55:15 xjZMl3W00
【ひぐらしのなく頃に】
1980年代を舞台にした若者達の青春群像。
校舎の窓ガラスを壊して回ったり、
盗んだバイクで走り出したりする。
14:水先案名無い人
07/09/03 01:57:16 FPAb/oMT0
>>13
バット振り回して暴力も当たり前だしな
15:水先案名無い人
07/09/03 14:14:40 NvAKH52A0
>>1乙。
>>11
これだな。
702 名前:水先案名無い人 [sage] 投稿日:2007/06/08(金) 10:32:59 ID:r8+oeGsJ0
多くの人が恐怖を覚える乗り物。
緩やかに上っていく様子や、急降下の恐怖は筆舌に尽くしがたい。
100キロを越えることも珍しくないようだが、想像したくもない。
まさに絶叫の世界。
信じられないことだが、先の上昇や落差を楽しみに頻繁に乗る人もいるらしい。
【体重計】
16:水先案名無い人
07/09/03 14:25:19 NvAKH52A0
これがないともう生きていられないという人も多い。
街中で手に持ったまま歩いていたり、駅のホームでも手にしている人をよく見かける。
もちろん電車内ではマナー違反なので控えよう。
外見は色々なタイプがあってカラフルだったりもするが、中身はそんなに違わないのでは?
いずれにせよ金食いアイテムであることは確かだ。
【タバコ】
17:12
07/09/03 18:54:48 zDeXLPj60
>>12
>やがて、二人は一緒に行き続けることを決意し
ここ「やがて、二人は一緒に生き続けることを決意し」の間違いね、すまん。
* * *
よく女の子達にもてるけど、どっちかというとおもちゃにされることが多い若い男が主人公(女装させてもかわいい)。
ヒロインには絶望的な過去を持っているが、ポジティブに振る舞う最強少女(皆本名では呼ばない)や、
大人びたポニーテールのお姉さんとそのそっくりさんの女の子、ツルペタのロリ少女や髪の長い女の子などが登場している。
(ちなみに時々しか姿の見えない子もいますよ。)
しかし、一見ほのぼのした萌え系作品みたいな設定ながら、実はこの話にはドロドロしたどす黒い背景が存在する。
(ヒロイン達はどいつもこいつも暗い過去を持っているんです・・・)
流血が出るのはほぼ確実で、最後がヒロインの子が原因で起こる大量虐殺や政府による壊滅などで締めくくられることも…
(でも次の話ではそれはなかった<=パラレルワールド?>ことになっている)
・・・アニメが2007年9月現在放送中。
【さよなら絶望先生】
18:水先案名無い人
07/09/05 22:54:46 F5Q0B84w0
カクテルの一種。穀物などから作った蒸留酒に、
ソーダ水、柑橘類の果汁などを加えてステアしたもの。
【酎ハイ】
19:水先案名無い人
07/09/06 10:51:07 +kKYcP+b0
ドラゴンボールのキャラ、
普段はおとなしいがひとたびその髪が金色に輝くと、すごく強くなる。
【ランチ】
20:水先案名無い人
07/09/06 21:27:58 wa0G6bux0
合体ロボットで異文明の敵に立ち向かう話。
主役ロボットは腹からミサイルを放つなど等多彩な武器を持ち、仲間のロボットや富士山麓の基地も特徴的である。
敵のロボットはいわば人口知能で制御されることが事が多く、人間が乗り込んで操縦するということはほとんど無い。
体が左右半分で全く別々の姿のキャラクターや、スクラップから作られたロボット、印象的な科学者が多数登場する。
死んでいたと思われた主人公の父親が実はサイボーグ化されて生きていて、敵組織に対抗するため研究をしていたことも有名。
【マジンガ・・・ではなく「超電子バイオマン」】
21:水先案名無い人
07/09/06 22:30:44 mfkXA/gE0
マジンガーは合体… ロボなのか、一応?
22:水先案名無い人
07/09/06 23:06:32 S7v17C1+0
大阪はうんちだよ
【あずまんが大王の春日歩は運動音痴】
23:水先案名無い人
07/09/07 10:42:20 OfXiDq3y0
>>21
毎回頭の上に乗っかって合体するじゃないか。
【ヅラ】
24:水先案名無い人
07/09/07 11:11:27 7sPQX+3F0
シャナや三千院ナギなどツンデレキャラの声優を担当し、
世のアニヲタ男性を虜にしてきた釘宮理恵が満を持して挑戦するアニメキャラクター。
そのツンっぷりは歴代担当キャラに負けず劣らずで、
恋人(?)である男性を奴隷のようにこきつかい、
挙句の果てには人を「バカ犬」呼ばわりするという外道ぶり。
彼女がこんな性格になってしまったのは名家のお嬢様」(末っ子)として育てられたからかもしれない。
【春日乃ねね(ぽてまよ)】
25:水先案名無い人
07/09/09 17:46:07 RCgf/sqlO
羽根をもち、血を吸う存在。
ターゲットは主に若い女性だが例外はもちろんある。
自ら流れ水を越えることはできなく、招かれなければ屋敷に入ることはできない。
【生理用ナプキン】
26:水先案名無い人
07/09/09 22:42:05 3vNVvUmfO
物語の冒頭、主人公はとある建物に侵入するが、逃走に失敗し死んでしまう。
自らを神と名乗る謎の人物に機械の体に改造され、今、二百年後の未来に正義のヒーローとして蘇るのであった。
【ぜんまいざむらい】
27:水先案名無い人
07/09/10 13:16:08 jUB17+/40
2006年もっとも話題を集めたアニメ作品。
主人公は宇宙人・超能力者・別時代の人間などと関わりながら、非日常の世界に起こる異常な展開に巻き込まれていく。
実写を基にした背景やインパクトのある作画で注目を集め、特に華麗なダンスシーンの映像がyoutubeを中心に広まり
普段アニメを見ない層にも衝撃を与えた。主人公の決め台詞は流行語にもなった。
【MUSASHI -GUN道-】
28:水先案名無い人
07/09/11 16:17:56 t0GIlDTN0
そこに名前を書かれたら、死ぬ
【死刑執行命令書】
29:水先案名無い人
07/09/11 21:13:51 r4oXL5nP0
久々に短文で上手いのが来たわ。
30:水先案名無い人
07/09/11 21:24:43 6CRDNev00
死んじゃうのは戸籍とかなんでもよくね?
31:水先案名無い人
07/09/12 00:47:39 bTd75h/O0
>>30
戸籍は死亡するともともとある名前に線を引いて名前を消される
そりゃ生まれたときに名前を書かれたらいつかは寿命がくるけどさ。
32:水先案名無い人
07/09/12 11:45:02 /cYGUJTA0
少年が、死神の落とした帳面を拾ってしまった物語。
そこに書かれた名前の者は、その死因どおりその時刻に死んでしまった。
【「死神くん」 いじめの構図】
33:水先案名無い人
07/09/12 21:58:08 TYSteibu0
主人公はさくらももこ。その家族や個性的な友人たちとの
交流を描いた、心温まるコメディー漫画。またはそのアニメ版。
【ももいろシスターズ】
34:水先案名無い人
07/09/14 13:31:32 4YYuke7B0
>>19>>25あたりも上手いな。
35:水先案名無い人
07/09/14 14:33:03 u4pKn8NI0
同級生と一回り違う体格と特徴的な頭(帽子を被っていると表現された事もある)を持つ主人公が
先輩に反抗したり鬼のようなシゴキを受けながら成長していく物語。
最初は基本的なプレーもできず味方の足を引っ張ったり、何度も退場の危機に直面するが、
ついには自分の得意分野で活躍し、全国大会にまで出場する。
そして全国大会ではラフプレーと速攻が得意な最初の相手校を下し、
さらには優勝候補だと思われていた次の相手にも大苦戦の末勝利する。
しかし、物語がここまで進行してもいまだにヒロインとの仲は進展せず、ほぼ片思い状態だった。
【テニスの王子様】
36:水先案名無い人
07/09/16 14:53:10 Ih73dJaL0
元々は、時間と空間の広がりを表す言葉だった二字熟語だが
多くの日本人は、空間の広がりの方のみの言葉と認識している
【世界】
世紀という言葉が示すように、「世」とは、時間を計ることば
37:水先案名無い人
07/09/16 16:20:54 P3rXR2Y70
>>36
不覚にも「宇宙」と間違えた…意味的には近いけど。
* * * * *
「ジョジョの奇妙な冒険」第3部に登場した、時に関係した能力を持つ恐ろしいスタンド。
丈太郎たちは手も足も出ないまま大ダメージを負わされ、何とか丈太郎のみが動ける状態に追い込まれる!
しかし最後の逆転劇はちょっと意外だったかもしれない。
・・・ちなみにスタンドの能力そのものではないが、この時の車による攻撃シーンは迫力があった。
【トト神】・・・「予言=未来予知=時に関係」と解釈。
38:水先案名無い人
07/09/16 16:30:04 TLk0GLU00
【凍った時間】
日本の有名な作家、星新一氏によるSF作品。
放射能もれ事故により、全身の九割以上を機械化したサイボーグのムントが、
社会の征服をたくらむ悪の秘密結社と戦い、この野望を打ち破るストーリー。
・・・でもムントは普段は人と合うのがつらく、地下室でTVばかり見ているひきこもりなのだった・・・
(単行本『ちぐはぐな部品』に収録)
39:水先案名無い人
07/09/16 16:51:23 SbaT76GD0
星新一ってだけで普通の話じゃないって分かる品ァ
40:水先案名無い人
07/09/17 05:46:49 aYYJRFBr0
こすってもらう。いっぱい出ると気持ちいい。
【アカスリ】
41:水先案名無い人
07/09/20 13:11:35 BfIXOvRU0
男は、自らの固いモノを握りしめ、そこにあてがった。
初めての貫通。
力を込め、一気に突き通す。
「あぁっ…痛ッ!」
血がにじむ。
しかし男はそれに構いもせず貫いた。何度も何度も…。
そしてすべてが終わった。後には白いものが糸を引いていた…。
【裁縫に慣れてないので指に針刺しちゃったよ】
42:水先案名無い人
07/09/20 23:48:05 VhfOQeUG0
明治時代に大日本帝國海軍が保有していた「戦艦」
但し、正式に「戦艦」に類別されたのは、日清戦争後の
「海軍艦艇類別等級(明治31年制定)」が定められて以後
のことで、それ以前は「甲鉄艦」とか呼ばれていた
日清戦争に参加した艦艇の中では、32センチ砲を1門だけ
搭載した三景艦(松島・橋立・厳島)を除いて、最大口径の
主砲を備えており、当時の日本海軍の主流であった
アームストロング社製の速射砲ではなく、ドイツクルップ社の
砲を主砲として4門搭載していた
二等戦艦に類別された後、日露戦争にも参加しているが
(日本海海戦では第3艦隊に所属)、日清戦争当時ですら
平均的な日本巡洋艦より低速であり、大した戦果をあげて
いない
清国から鹵獲した【鎮遠】
43:水先案名無い人
07/09/21 19:43:59 pq5uDaF+0
>>42
誤解先は「扶桑(初代)」なんだろうが、こういったやつは相当有名な奴でないと、
以前潜水艦「くろしお」を最強潜水艦のように誤解させようとしたネタの様に、
「マニアックすぎて分からない」と言われやすい。
(とか言う私もマニアックなのを一つ)
【大和】
日本海軍所属の軍艦で、姉妹艦に「武蔵」がある。
昭和20年に空から襲ってきた奴のせいで沈没した。
・・・ちなみに機帆船スループ(巡洋艦の一種)である彼女の名を受け継いだのが、有名な戦艦大和である。
44:水先案名無い人
07/09/27 10:00:51 n619gYsa0
日本近海に生息する巨大な海洋生物でかつて連絡船を動けなくしてしまった事がある、
近年でも漁船がこいつの被害を受けたことがある。
【エチゼンクラゲ】*…見た目が浮遊機雷に似ているので、安全のため運行が止められた。
45:水先案名無い人
07/09/29 17:28:54 KXBrMARP0
【さよなら絶望先生】
さまざまな悩みを抱える思春期の高校生達相手に、根が真面目な若い教師が身を呈して行動し、
かえって問題がこじれたりしたこともあったけど、最終的には絶望的な状況が変化した物語。
解決の例
・一年生の時から不登校の生徒→主人公の家庭訪問後、久しぶりに学校にやってきた。
・恋愛問題を抱えていた生徒→関係を整理して、新たな恋の出発をした。
・転校初日に自殺を図ろうとした生徒→主人公に止められ、以後考えを改める。
46:水先案名無い人
07/09/30 16:24:56 zOBIeKT70
この世を仮想のものだと知らされた主人公は、現実世界に抜け出す事に成功。
人類を救うため、彼は仮想世界で救世主として戦うことになる。
彼の宿敵は二作目から増殖能力を身につけており、それによって仮想世界が埋め尽くされていった。
【ループ】
47:水先案名無い人
07/10/09 14:01:51 1215HNzn0
ま~るい緑の
【マリモ】
48:水先案名無い人
07/10/10 07:47:05 Sl2mCi250
あえて分かりにくい説明をするガイドライン 4
スレリンク(gline板)
49:水先案名無い人
07/10/10 14:35:15 y8LDovQm0
「あ、あっ、ダメ!ああー!」
時すでに遅し。
床にじわりと広がっていく黄金色の水が、かすかな湯気に乗せて独特の匂いを立ち昇らせる。
【こぼしたホットレモンティー】
50:水先案名無い人
07/10/10 21:46:48 q0Jgye6R0
シゴけばシゴくほど太く逞しくなるもの。
度を越してシゴくと駄目になるので気をつけるべし。
【根性】
51:水先案名無い人
07/10/11 00:15:25 GXT8VVbnO
【もやしもん】
幕末動乱の劇画などの作品がある石川雅之の最新作。特殊技能を持つ青年が、
政財界と深いパイプを持つ老教授や、微生物の専門家であるドSな
女性研究者の下、様々な事件に対処してゆく。語学に堪能な先輩と共に
救出作戦に従事したことや、ボツリヌス毒による惨禍を水際で阻止したこと、
教授自らの指揮の下、敵対組織の本拠に爆破工作を行ったことなどがある。
52:水先案名無い人
07/10/13 17:47:04 yFtM+3rd0
原作は漫画、アニメ版もあるがストーリーは若干異なる。
オタクでいじめられっ子気味の主人公の少年の下に、ある日突然小さな(身長約50cmほど)来訪者が出現!
そいつは戦いを目的としており、すごくワガママでガキっぽい性格(しかし実年齢は高い)のとんでもない奴だった。
そいつの同族には凶暴な黒い奴や黄色い策士キャラ、献身的な青い奴やピンクの子供っぽいのもいる。
最初の内は主人公に対し高圧的な態度をとっていた来訪者も、次第にお互いを理解しあってある程度打ち解けあう。
ちなみに人間の登場人物として頼れる主人公のお姉さんや主人公のガールフレンドっぽい(主人公側は興味なし?)女の子がいるぞ。
【ケロロ軍曹】
53:水先案名無い人
07/10/14 22:01:41 703d0PBt0
>>52
何と誤解させたい?
54:水先案名無い人
07/10/14 22:10:21 d4Wzkxb40
>>53
ローゼンだろうたぶん
55:水先案名無い人
07/10/15 14:18:14 bC1uO5ELO
原作は漫画、アニメ版もある。
メガネをかけた寡黙な主人公の少年の下に、ある日突然小さな来訪者が出現!
そいつは、すごくワガママでガキっぽい性格のとんでもない奴だった。
そいつの同族に凶暴な黒い奴もいる。
【ぽてまよ】
56:水先案名無い人
07/10/16 18:10:31 TkB6dd7i0
>>8 のマリオは読めたが
逆に何でミスリードしようとしたのかがワカンネ (;´Д`)
ウルトラマンか?
57:水先案名無い人
07/10/16 19:05:09 Eu7MV/8J0
>>56
特撮版の方にも似た内容のがあったから多分そうだろう。
・・・ちなみにあれは特撮なので問題ない。
【スーパーマリオ 魔界帝国の女神】
58:水先案名無い人
07/10/16 21:34:31 YUEe9vSR0
>>52>>55
設定がカブってるのを指摘してるだけのように見える。
59:水先案名無い人
07/10/18 17:03:15 qW+gb2bN0
ラムちゃんから最新の萌えアニメまで
いわゆる落ちもの系の話はうなるほどあるので二重三重ぐらいに誤解させる文も簡単に書けそうだ
60:水先案名無い人
07/10/19 01:45:47 bpD1LMNiO
つい最近に話題になったアニメーション。
本来完全な緑色でもなく、球形でもない物体が緑の円にしか見えないシーンはインパクトが強く、あっという間に放映されていない地域にまで話題は広まった。
【ま~るい緑の】バージョンのヨドバシカメラのCM
61:水先案名無い人
07/10/20 00:46:36 kDKKtRWB0
>>60
元ねたなんだ?
62:水先案名無い人
07/10/20 01:26:06 5J2cIDrM0
>>61
誘導先はキャベツアニメだろうな。
63:水先案名無い人
07/10/21 19:48:36 WYnXkExY0
【黒沢みなも】
あずまんが大王に登場する教師。
生徒に「結婚して」と言ったりする。
64:水先案名無い人
07/10/22 22:25:38 f3obuN//0
>>63
ひねらんと。
あずまんが大王に登場する教師。
外見的な特徴のみ述べれば、ステレオタイプな真面目教師だが、
女生徒に対する卑猥な発言などの問題行動が多々見られる。
しかし、作中には一部の生徒(同姓)から尊敬されている事を示す描写もある。
【黒沢みなも】
65:水先案名無い人
07/10/22 23:14:35 gmJ9ehnX0
あるマンガに登場する黒髪の女教師。
運動神経もよく、外見もよいため、一部の子から人気がある
だが、教師でありながら子供の前で酒を飲んだりもする。
同僚の女教師とよく言い合ったりするが、基本は仲がいいようだ。
なお、この人物の名前は珍しい方だと思われる
【クレヨンしんちゃんの松坂先生】
66:水先案名無い人
07/10/23 00:20:55 JbxxR3lz0
>>64
これは名前先に出した方が良い
67:水先案名無い人
07/10/23 18:28:12 3h292NaM0
日本ではよく知られているめん類のひとつ。
棒状のものでたたいたりする。
汁が何とも言えない香りを醸し出している。
【URLリンク(img5.store.yahoo.co.jp)】
68:水先案名無い人
07/10/23 19:10:16 WNqljqgN0
>>67
うまいな・・・
69:水先案名無い人
07/10/23 20:21:01 ySCKUA3T0
様々な苦難や出来事を乗り越えてきた双子の姉妹のストーリー。
異なる男性を愛するようになるが、最後は二人とも死んでしまう。
【URLリンク(www.amazon.co.jp)】
70:水先案名無い人
07/10/23 20:45:28 qsdxopo3O
>>69
その通りだが、情報量が少ないので誤解に至らない。
71:64
07/10/23 21:37:28 ZyutY9Xm0
>>66
その理由が分からないからあえて否定もしないが、
>>63 では誤解を招く事ができないだろ。
多分、木村にミスリードしたいんだろうけど、結婚を迫るシーンは無かったはずだし、
台詞そのままでは普通ににゃもを連想する。
72:水先案名無い人
07/10/23 21:42:14 JbxxR3lz0
>>63は誤解先なしなのを、>>64が誤解先=木村だと勘違いして
作り直したんじゃね?
73:水先案名無い人
07/10/23 21:45:39 ZyutY9Xm0
>>72
それじゃスレ違いじゃねぇかよ…
あ、そういう意味での誤解を招く紹介文ってことか?orz
74:水先案名無い人
07/10/24 02:46:13 LcUAk1q50
純情だったあいつ、ちちにレイプされたらしい
ちちにレイプされ、子供までできたという
ちちにレイプされたあいつは、少し見ないうちに大人になってしまっていた
とつぜんのことに、俺たちはとまどってしまった
【URLリンク(www.bandaigames.channel.or.jp)】
75:水先案名無い人
07/10/24 03:35:12 E4XODj0V0
>>73
答えを先に書く形式のものは、
「特定の誤解先はないが、対象に誤った印象を持たせるネタ」
というのがここでの暗黙のルールなんだよ。
つーか、これいい加減テンプレにしないか。
76:水先案名無い人
07/10/24 08:55:18 jtkppgma0
>>74
見なくても「ちち」と、リンク先のアドレスで分かったぞ。
77:水先案名無い人
07/10/24 14:16:24 q2PUWyMg0
>>74
それよりチチにレイプされたのは確定なのかよw
78:水先案名無い人
07/10/24 21:44:22 gcXfMkuB0
レイプ確定すんなwww
79:水先案名無い人
07/10/25 12:20:18 y0301hrQ0
他人をネタにしたパフォーマンスと「切腹!」のギャグが得意なお笑い芸人
亀田大毅
80:水先案名無い人
07/10/25 18:55:22 +sXgt7IIO
嘘を書いてはいけない
81:水先案名無い人
07/10/25 19:55:10 9Ig5K1xBO
誤解を招けよ…
82:水先案名無い人
07/10/28 11:19:18 v1kbxl/P0
村を牛耳る御三家、村に古くから伝わる因習、○○様の祟り
密室からの人間消失、閉鎖空間での連続殺人、○○の呪い と言ったホラーやミステリが題材の話を書いている。
文章に独特の癖があり、人によっては文章が原因で読むのをやめてしまう人もいるらしい。
最近発売された小説は、引っ越してきたばかりの主人公の日常が突然壊れ、
次々と起こる怪事件に主人公が追い詰められていくと言う内容。礼奈と言うヒロインがいる。
【三津田信三】
83:水先案名無い人
07/10/29 00:28:57 3TlcuTQO0
星座早見盤と並ぶ、天体観測の必需品。望遠鏡と違って
各家庭にあることが多いアイテムだが、ぱっと出してすぐに
目標が見られることから利用頻度は高い。
大きいほうがよく見えるのは確かだが、あまり大きくても
手が痺れるので、その辺は人それぞれ。
なお、赤いセロハンなどを貼ると目が眩まない。
【懐中電灯】
84:水先案名無い人
07/10/29 14:04:32 gOza8Ub80
【HUNTER×HUNTER】
妖怪物で有名になった作者が描いた漫画。
主人公のフリークス(英語で奇形者、障害者を意味する)が
街頭で道行く人たちから、お金をもらったりしながら、たくましく生きる姿を描く。
しかし、この作品を読んでグロすぎて読めない、という感想を抱く人も多く、
単行本化の際に原稿に修正が加えられる事が非常によくある。
85:水先案名無い人
07/10/29 18:00:46 d+9BlZQx0
【To LOVEる】
銃撃戦やバイオウェポンによる戦闘が幾度となくあるバトル物で有名になった作者が描いた漫画。
主人公の少年はあるとき、銀河系を支配する悪魔のような皇帝の所から逃げ出してきた少女を助け、
以後彼女と行動を共にする。
彼女を追って銀河皇帝の家来が地球に飛来するが、地の利を利用して主人公は相手に重傷を負わせる、
しかしまだまだ恐ろしい奴はいるもので、オーバーテクノロジーのメカ・彼女を付けねらう宇宙の悪党
・重力を無視した肉体を持つ女王・ターミネーターみたいな殺し屋・一見イケメン少年だが柔軟な姿に肉体を変形させ、
主人公を窒息死させかけた宇宙人などが次々と現れ、しばしば彼は大ピンチに追い込まれた。
そろそろPTAあたりが苦情を言ってくるんじゃないかと思えるほど、生々しい生物の描写があり、
そのためか、単行本化の際に原稿に修正が加えられる事が非常によくある。
86:水先案名無い人
07/10/29 18:08:07 EdLFb9GlO
「僕の家に寄りませんか?5階の3号室なんですが」
87:水先案名無い人
07/10/30 20:14:57 oq1prCUH0
ある物語の主人公が必死で迫ったにもかかわらず、
最後までやらせてくれなかった人。
作中には幼馴染・お姉さんタイプ・ライバルの妹など各種キャラがいるにもかかわらず、
主人公はここまで必死にはなっていない。
本人の容姿についてはあまりいい描画はされていないものの、
姉妹や血縁者を見るに秘めたポテンシャルは決して低くはない。
物語途中で命を落とすため、ついには主人公と結ばれることはなかった。
【ドズル・ザビ】
88:水先案名無い人
07/10/31 21:06:15 RZ5prfce0
>>84
>街頭で道行く人たちから、お金をもらったりしながら、たくましく生きる
これが分からん
89:水先案名無い人
07/10/31 21:58:44 BsLLdb1W0
アーケードの二人プレイ可能なガンシューティングゲーム。
細部まで作りこまれたステージとストーリーに定評がある。
複数種類の武器(ハンドガン、マシンガン等)を使ってテロ組織などと戦う。
特筆すべきシステムとして、隠れるという行動と時間制限があげられる。
隠れている間は絶対にダメージを受けず、さらにハンドガン使用時であれば自動的にリロードを行う。
また、制限時間を過ぎるとペナルティーが科されるため、隠れてばかりいるわけにはいかない。
【セイギノヒーロー】
90:水先案名無い人
07/11/02 07:15:57 YHGB6H8DO
・宇宙人と戦うために作られたメカ
・戦闘機型だが、一応変形する。
・兵装は機関砲やミサイルなど。
・宇宙空間でも戦闘可能。・発進、着陸は巨大な母艦で行われる。
・それが登場する作品は、海外でも割りと知られている。
【雷電】
91:水先案名無い人
07/11/02 07:32:30 kfjBtR8p0
なに?雷電て…局地戦闘機の雷電でもなさそうだし、ゲームの雷電でもなさそうだし…
92:水先案名無い人
07/11/02 11:06:09 EY+r3eSR0
知っているのか、雷電!?
93:水先案名無い人
07/11/02 16:18:54 YHGB6H8DO
>>91
STGの雷電
・宇宙人と戦うために作られたメカ →宇宙からの侵略軍と戦うストーリー
・戦闘機型だが、一応変形する。
→DXではショットが5段階になると、翼ががちゃがちゃ動いて砲門が増える
・それが登場する作品は、海外でも割りと知られている。→raiden
94:水先案名無い人
07/11/02 19:10:50 gF8ZAWQy0
一応チーターなんだけれど、悪の科学者の手によってサイボーグ化され、
二足歩行で武器を使い(使わなくてもそれなりに強いが)
挙句の果てに空中浮遊(こいつ本来の能力ではない)脅威のチーター。
本作には悪の科学者によって作り出されたハイエナ・サイ・コンドル・サル
・ミミズ・トリ・ハエ・・・などの改造生物達が悪の手先として登場するぞ!
【チーターモズー(大戦隊ゴーグルファイブ・第48話登場)】
95:水先案名無い人
07/11/04 15:18:16 4FFoF0+v0
URLリンク(ja.wikipedia.org)
96:水先案名無い人
07/11/04 20:49:00 H4KSkNgo0
DHMOは基本だね
97:水先案名無い人
07/11/05 00:35:56 KlDLTbAg0
>>89って誤解先はタイムクライシスでいいの?
98:56
07/11/05 19:33:41 AetoZozc0
>>57
禿亀だがトンクス!
99:水先案名無い人
07/11/08 09:57:17 9YhlEm/h0
【米】
・産地はアジアの東南部に偏っている。(小麦はほぼ全世界)
・製粉するとビタミンB1がほとんどなくなってしまう。(小麦はそうでもない)
・たんぱく質含有量は小麦の約半分。
・粉食には適さない。
・生産時に温室効果ガスを発生させる。
・これを主食としている国の平均国民所得は小麦主食の国より低い。
・・・最後の2つ以外、実際に1959年に書かれた本の中に実際乗っていたことだったりする・・・
100:水先案名無い人
07/11/08 10:05:56 dpM/P532O
誤解先って言葉と考え方、すごく頭悪いよね
101:水先案名無い人
07/11/08 10:45:52 Ldw5DtPUO
では>>100に誤解先にかわる新しい言葉をかんがえてもらおうか
102:水先案名無い人
07/11/08 16:00:07 tZER78mM0
外科医。
金に五月蝿く人付き合いもあまり良いとはいえないが、
その腕はかなりのもの。
たまに人間以外の生命の治療を受け持ったりもした。
また、事故で重傷を負った事があり、
そのことがトラウマになっている
【ロバート・ロマノ(ER)】
103:水先案名無い人
07/11/08 21:54:15 Y6yR43CR0
>>97
>>87の誤解先はタイムクライシスでいいんだけど、
・二人プレイ可能なのはTC2以降
・複数武器を使い分けるのはTC3以降
なんで、「タイムクライシス」無印ではないね。
104:水先案名無い人
07/11/08 23:00:44 oMRe832q0
戦国武将。
関が原に関する一連の戦いで見事な裏切りをみせ、大局に影響を与えた。
有能な父の陰に隠れ、目立たない存在だった。
【真田幸村】
105:水先案名無い人
07/11/09 11:09:19 VWo8OLJW0
老若男女問わず大流行
ほとんどの人がこれに関連したグッズを持っている
マスメディアもこぞって特集を組む
【インフルエンザ】
106:水先案名無い人
07/11/09 12:30:03 YT2B4s390
>>105
花粉症でもいいな。
これは良作
107:水先案名無い人
07/11/09 12:35:15 HrHi8RWX0
>>105
説明文の情報が少なすぎだろ
こんなものいくらでもある
108:水先案名無い人
07/11/09 13:28:19 vcaXZCXY0
そうか?
他は風邪と花粉症くらいしか浮かばないが、何かあったか?
109:水先案名無い人
07/11/09 14:14:38 K0GcvvYn0
そもそも、その説明でインフルエンザってこと自体がおかしくないか?
インフルエンザに関連したグッズってなんだよ。
薬でもないだろうし、マスクなんてほとんどの人が持ってることになるのか?
それに他の指摘通り病気系じゃなくてもなんでもありだろ。これじゃ
コンビニ、グッズ=クーポン券でもありだし
ファーストフードでもいいな…条件少なすぎ
110:水先案名無い人
07/11/09 17:49:28 ZFBrqVgZ0
>>109
あまり条件が多くても・・・と思う。
111:水先案名無い人
07/11/09 18:44:27 Z+XBm5ri0
流行の意味を誤解するのがポイントでちゅよ~
みんなわかりまちたか~
112:水先案名無い人
07/11/09 19:22:09 uznF9KW10
老若男女問わず大流行
個人ごとにいろんなやり方があるが
日本では2000年頃から画期的な方法が広まった。
ただし、これには悪影響があるようで
現在までに5人が死亡するなど
大きな社会問題となっている。
【インフルエンザとタミフル】
113:水先案名無い人
07/11/09 21:10:19 X92T3FJW0
シグルイのガイドライン(スレリンク(gline板))から改変・転載
【伊良子清玄】
・負けを潔く認め、その相手に師事を仰ぐ向上心の人
・自分のものより母の好物を腹一杯食べさせる孝行息子
・背中に重症を受けてもはねのけるガッツ溢れる漢
・肉体的ハンデを負ってもあきらめず、より高いレベルに到達する努力の人
・万一のことを考えて装備を怠らない慎重派
・笑ってはいけない場面では笑みを嗚咽に変える気配りの人
【藤木源之助】
・出自を平気で偽る
・兄弟に声かけられても、バレるのを恐れて一切無視
・好きな女が無理矢理犯されそうになっても仕方ないとあきらめる
それどころかレイプに協力
・友が「一緒にノシ上がろうぜ」と言っても「はぁ?オレに関係ねえし」
・弱い相手には滅法強いが、強い敵にはまず勝てない
・雷などの科学的知識が無い
・居酒屋からとっくりの万引き歴あり
・遊びと言われてもどう遊んでいいか分からないコミュ能力欠如
・無学な自分に懇切丁寧な教育してくれた先輩を躊躇なく斬る恩知らず
・気に入らない相手はすぐに斬るDQN
・振られた女が傷心の時に取り入る卑怯者
114:水先案名無い人
07/11/10 17:58:14 6pK6H9zM0
>>109
ティッシュペーパーの事だと思うぞ
115:水先案名無い人
07/11/10 17:58:27 gQZIRlPU0
何かとすぐに絶望する困った若い先生と、脳天気や不下校など個性豊かな生徒などが織り成すラブコメ。
「魔法先生ネギま!」
116:水先案名無い人
07/11/10 18:23:21 Vm0qqgtJ0
>>115
週刊少年マガジン連載もつけくわえて
117:水先案名無い人
07/11/10 18:25:24 jVTS88gd0
まあというか、絶望先生はネギまのコンセプトをパクる為にはじめたんだからな。
118:水先案名無い人
07/11/10 18:27:11 XvUAdLvd0
>>114
花粉症じゃあるまいし
インフルエンザでティッシュって…
119:水先案名無い人
07/11/10 18:32:02 jVTS88gd0
インフルエンザに罹る
↓
学校はお休み
↓
親も出勤
↓
一人ですることもなくゴロゴロしている
↓
↓
ティッシュ
なんだ、必要じゃないか。
120:水先案名無い人
07/11/10 18:52:18 dT/Lk8gX0
グッズ関係は花粉症の方があってると思う。
けど、アレルギーの一種ならキモである「流行」の取り違えには当たらないかな?
121:水先案名無い人
07/11/11 15:25:37 B5ijswm00
>>115
少年マガジンに連載された漫画。
ネガティブなメガネ兄ちゃんの主人公が奇怪な言動を放ち、
それによって周囲の人にさまざまな影響があらわれる。
ちなみにかわいい女の子もたくさん出てくる。
映像化もされているよ。
【MMR】
122:水先案名無い人
07/11/11 17:06:30 JmffiLqD0
事件等が発生したとき、けたたましい音と共に他を押しのけ現場へ向かう。
大事件・大災害の場合などは、かなりの数が現場に直行する。
現在では、機材の高機能化により事件直後からかなりのデータを得ることが
できるようになった。
現場の状況をのこすための写真担当、情報伝達担当、また現場を隠すための
処置も重要である。
【野次馬】
123:水先案名無い人
07/11/14 13:50:09 JYUEq0+J0
俺は遠くの方から一目見ただけて理解した
あいつは……いや、あれは人間じゃない幽霊とか、お化けとか、妖怪の類だと
近付いてよくよく見ると酷く醜い姿をしている
全身は血の気も引くような白
目は大きく人の何倍もある、あんな目で睨まれたらただ事じゃない
口は真っ赤で大きく、顔(?)の端の方まで裂けている
その口から発せられる恨み言には、誰もが思わず耳を塞ぐだろう
【オバケのQ太郎】
124:水先案名無い人
07/11/14 19:45:44 FbajEbqq0
最初の方は普通の萌えやギャグで、
主人公とヒロイン達が入っている部活を中心とした平穏な日常がしばらく続くが、祭りの日を境に展開が大きく変わる。
首を抉って中にいる虫を掻き出そうとする描写があったり
ヒロインがおじに暴行を受けて主人公がおじを金属バットで殴り殺そうとしたり
ヒロインが刃物を持って主人公を殺そうとしたりするなど、
どんどん話が重く暗くなっていき最終的には鬱になる終わり方をする。
アニメにもなっており、コンシューマーゲームや小説が発売されている。
【イリヤの空、UFOの夏】
125:水先案名無い人
07/11/15 23:01:09 Qpfepjib0
夏の甲子園で見事優勝を果たした佐賀県の県立高校。
開幕戦で勝利すると勢いに乗り、サヨナラあり、大番狂わせありの戦いぶりで注目を集めた。
決勝戦では内野手が満塁ホームランを放ち、右のエースが最後のバッターを三振にしとめゲームセット。
またこの年は九州勢の高校が強かった。
【佐賀商業】
126:水先案名無い人
07/11/16 13:36:59 yrcA5DeZ0
悪いが、どこらへんが誤解を招くようにしてるかわからない。
127:水先案名無い人
07/11/16 13:50:07 9OMk5bAb0
>>126
>>125は
今年の「佐賀北高校」と1994年の「佐賀商業高校」を誤解させようとしている。
とは言ってもこれは誤解というより「何このリプレイ」だ
128:水先案名無い人
07/11/16 23:14:09 8NEDLidC0
新谷が活躍した年?
129:水先案名無い人
07/11/18 16:42:38 Eh2asErg0
犯人が自分の尊属を睡眠中に斧で首を切って殺害すると言う知名度高いショッキングな事件。
なおこの事件と「ひぐらしのなく頃に」との関連性(元ネタ?)を上げる人もいるが、
実際この事件との共通項は少ない。
【津山三十人殺し】