07/02/22 01:10:43 6JPyzFrr0
902 名前: おさかなくわえた名無しさん Mail: sage 投稿日: 2007/02/20(火) 14:31:01 ID: HTqGFMWT
>>898
すごいなあ。好きじゃないと続けられない仕事だね。
ディズニーシーで見たショーのミッキーはドラムを叩いたかと思えば
いきなりタップダンスしだして、多彩ぶりに驚いたwさすが主役。
中の人じゃないダンサーとかバンドの人たちもみんなすごく上手だったけど、
やっぱりなるのはかなり難しいのかな?
915 名前: おさかなくわえた名無しさん Mail: sage 投稿日: 2007/02/20(火) 23:41:47 ID: FfoX5F0w
>>902
マニアだから知ってる範囲で。
ディズニーのキャラ、女ダンサーは毎年すごい倍率。
男は近年人材不足。年々踊れる男ダンサー少なくなってマニア的には悲しい。
以前パパイヤ鈴木がディズニーダンサーだった頃は踊れるダンサーばかりだった。
お給料はピンキリ。ステージに立ってる人とパレードのみの人じゃ全然違う。
その人毎に契約内容が異なります。キリの人は食っていけない…orzってレベル。
外人は本国の方から派遣されてきている人。日本人に比べたら破格のギャラ。
キャラはそれぞれのキャラクターイメージが決まっているので
このキャラは身長○○~○○cmの人、といった具合で当てはまる人が配役される。
今日はミッキー、明日はミニーといったふうに一人で複数のキャラを演じる。
ドラム、すごいよね。あれは練習を重ねた努力の賜物。
ディズニーオンアイスなどのスケートはガチャピン方式。
でも、中の人などいません。