07/02/24 14:02:01 Oz5eXAaw0 BE:274402229-2BP(444)
>>199
・・・ほんとだ。
ftpも繋がらないです
ただ、アカウントマネージャにはログイン出来るので
まだアクセス制限というだけみたい
登録時のメールも今試してみたら生きているんですが
さてどうしたものでしょう。。
単純計算で2ギガ以上は使っていると思いますし
スレッドの内容も玉石混淆で不穏当なものもあるかもなので
何とも立場が弱いです。
とりあえず、利用規約をよく読んでから考えますか。
という訳で
パント ◆DWnaXpantoさん
後は宜しくお願い致します
201:水先案名無い人
07/02/24 14:35:06 Oz5eXAaw0 BE:426846274-2BP(444)
で えーと
下3つは別サーバなので問題ないみたいです
URLリンク(w5.abcoroti.com)
URLリンク(w5.abcoroti.com)
URLリンク(w5.abcoroti.com)
利用規約を読んでみたですけど↓
どうしようかなあ。。
URLリンク(www.freespace.jp)
202:水先案名無い人
07/03/02 22:00:26 mi6pJ/Ht0
203:水先案名無い人
07/03/03 11:10:58 wjrF2LFT0
URLリンク(com-nika.osask.jp)
は404?
204:水先案名無い人
07/03/03 17:14:21 /c/pDW8H0
みたいだね
205:水先案名無い人
07/03/03 22:13:59 rRgxOw2I0
>>203
見られるよ。
206:水先案名無い人
07/03/04 03:34:09 HsTlh0FB0
>>203-205
今は見られるけど、
2日の夜から3日の夕方くらいまで404だったみたいで
207:水先案名無い人
07/03/05 03:10:12 a2P3WIv00
補完所の最終更新から1ヶ月経過…
> 最終更新日02月04日 21:36
これはもうだめかもわからんね
208:水先案名無い人
07/03/06 22:58:14 MgP3Qenv0
>>207
やめるのか続けるのかはっきりして欲しいところだな
更新止まってからモリタポに切り替えたので万が一消えてもどうにかなるけど
209:水先案名無い人
07/03/07 14:01:15 /lgkCSLt0
以前>>207さんの仰るサイト使わせてもらってました
が、最近投稿できなくなってる&管理人が1ヶ月以上放置してるのでhtml化したいのですが困ってます
スレリンク(mental板)
のスレをhtmlに載せたいのですがどうすればいいんでしょ?
いや、html化するのはわかるんですがホームページに載せる方法がわかりません・・・
ゴミ箱に落ちる前にご教示くださいませ
一応キャッシュは残しております
それともうpろーだからzipファイルで載せるかするしかありませんか?
210:水先案名無い人
07/03/07 14:09:21 /lgkCSLt0
すいません
web魚拓とかいうのでキャッシュできました
お手数おかけしました
211:水先案名無い人
07/03/07 14:34:11 9dS7KIsE0
>>209
>>159
212:水先案名無い人
07/03/07 15:07:52 /lgkCSLt0
>>211さんありがとうございます。
今後はそちらの方使わせていただきます。
213:水先案名無い人
07/03/07 19:27:01 uBojdOEB0
人のサイトはいつ消えるかわからんから、ずっと公開しときたいなら
自サイト立てて置いとくといいよ(´・ω・`)
214:水先案名無い人
07/03/11 02:42:00 l+CrK8Zz0
663さん、663さんスレ違いな話題で申し訳ないんですが
某所でチラシの裏が転載されてるのを見付けたんですが
俺もチラシの裏転載してもいいですか?
215:663 ◆fnwcOWFi56
07/03/11 17:26:40 FHjtr8+i0 BE:975648588-2BP(444)
>>214さん
実は自分のところのものも
URLリンク(sunos.saita.ma)
のものをいじったものなのですが
それで良かったらどうぞです
にしても転載されてたですか。
これ、キーが2バイト文字の場合のトリップ生成が
2chとは違うものになるので
かなり悩んだっけだなー。
216:663 ◆fnwcOWFi56
07/03/11 17:36:09 FHjtr8+i0 BE:426846847-2BP(444)
それだけでは何なので小ネタでも
o2onスレで禁断の壺+●で過去ログ収集するPerlスクリプトを
出された方が居られるのですが
これ、ローカルにperlと諸モジュールをインストールしないといけないみたい
スレリンク(download板:4番)
それに代わる方法として、次のようなものを考えてみたです。
使うもの
(1)subjectget(URLリンク(www.geocities.jp))
(2)getlog(URLリンク(pita.paffy.ac))
(3)htmltodat(URLリンク(mukiyu.hp.infoseek.co.jp))
(4)Div(URLリンク(www.vector.co.jp))
どれもレジストリ等弄らないみたい
((4)は「ヘルプ」→「レジストリのクリアと終了」という項目があります)
217:663 ◆fnwcOWFi56
07/03/11 17:52:01 FHjtr8+i0 BE:320135437-2BP(444)
書き忘れたですが●も必要です
さて
・(1)のsubjectgetで保存したい過去ログ倉庫のsubject.txtをローカルに結合生成する
↓
・(3)のhtmltodatで上のsubject.txtを呼び出して加工保存
変換オプション→前処理で下記を入力
s#(\d+)\.dat.+?(\n)#URLリンク($server)
w $SELECTFILE.txt
$server/$boardは例えば
ex20.2ch.net/gline
等
↓
・上ので生成したファイル(スレのアドレスが並んでいると思います)を
(4)のDivで呼び出して 適当に分割する
(例えば1000行づつとか500行づつとか)
↓
・(2)のgetlogで自分の●設定をして
上で分割したアドレスをコピペしてログをダウンロード
# getlogのスレURL貼りつけは1000行くらいが限界みたい
以下繰り返し
これでどうでしょう(わからなかったらごめんなさい)
余裕がある方が居られたら試してみて下さいです
218:水先案名無い人
07/03/11 23:24:11 l+CrK8Zz0
壁|.。oO(言えない!転載している所と思ってた所が実は本家だったなんて!)
>>215
ありがとうございますー、チラシの裏は
AAのズレチェックとか書き込みテストに有用と思ったですよ。
転載に当たって特定スレ向けのアレンジしても構わないでしょうか?
> これ、キーが2バイト文字の場合のトリップ生成が
> 2chとは違うものになるので
こういう事らしいので問題ないような。。。
172 名前:ひろゆき@どうやら管理人 ★[] 投稿日:04/11/21(日) 16:00:50 ID:???
トリップに全角を使うのは間違いですよ。うむうむ。
219:663 ◆fnwcOWFi56
07/03/12 20:08:44 2G2VkLIL0 BE:853692487-2BP(444)
自分も転載した口なので何ともいえないです
というところで。
このままだとスレ違いなので
Janeの外部コマンドから実行して
板全部のdatを定期取得するスクリプトを作ってみましたので
試してみて下さい
URLリンク(www.geocities.co.jp)
以下チラシ裏
ちなみにこのスクリプト
URLリンク(jane.s28.xrea.com)
を見たもんでやってみたのですが
上記外部コマンドスレに書いても
URLリンク(jane.s28.xrea.com)
のような反応が来るかもなので此方に書いたです
「動けば何でもいいじゃないか」と。
ところでこれ
フォルダ構造や設定ファイルが判れば
Jane以外の専用ブラウザのものも出来そうですね。
220:ピタハハ ◆pietan/Tjo
07/03/14 17:39:23 BvCdxNaz0 BE:41901697-2BP(29)
>>217
# getlogのスレURL貼りつけは1000行くらいが限界みたい
これって1000行超えたものを貼り付けると
途中で切れちゃうor文字化けしちゃうとかでしょうか?
それとも1000行超えた物を処理すると
途中で停まっちゃうとかでしょうか?
前者の場合、Windowsの問題(Memoコントロールが悪い)で、
Win95系OSだと32kbyte以上扱えない為だと思います。
NT系OS(XPとか)なら問題無いと思うんですが。
後者の場合は、単純にバーボン規制じゃないですか?
もしくはメモリリークでもしてるかなぁ?
後で見直してみます・・・
っていうか、そんなに沢山のファイルを一度にダウンするのは
正直どうかと思ったりするですよ。
221:水先案名無い人
07/03/17 00:17:26 P29XB8tt0
ミラー変換機でlive23のアドレスを入れたら
レス数と確認してくださいって出るんですけど、確認してどうすればいいんですか?
222:水先案名無い人
07/03/17 19:45:52 YsjZ+GN80
>>221
あれは以前の名残がそのまま残ってるだけなので気にしなくておk
#次スレからはテンプレを変える必要があるんだよなあ
223:水先案名無い人
07/03/18 06:12:53 9i2C3hL30
>ミラー変換機の中の人
URLリンク(makimo.to)(あるいはURLリンク(220.254.5.211:8000))でdatを指定してからファイルに保存するときですが、
その1にdatが残っている(1000まで逝ってand/or500Kを超えてdat落ちしてから7日以内の)スレだとうまくdatが保存できるんですけど、
(1000まで逝かずにdat落ちしたスレなど)その2だとhtmlのままでdatに変換されません。
#以前、下のほうにdat保存用のリンクがその1~2も別にあったときは、その2はそこからうまく保存できたんですけど…
たとえばこのスレで、URLリンク(makimo.to)をdatで指定して試してみてください。
URLリンク(makimo.to)スレリンク(gline板)
恐縮ですが、ご都合のよろしいときにでも、この件につきまして確認&対処していただけましたら幸いです。
224:663 ◆fnwcOWFi56
07/03/18 14:58:42 7nFtgckn0 BE:365869038-2BP(445)
>>220
私のPCがクラシック環境なだけだったかもです
で、自分 ●持ちではないんですが
今のところ、html生成がメインのようですが
datのみ取得してhtmlを生成しないようなオプションもあったらいいかなとか思ったです>getlog
っていうか、正直その通りだと思うですよ
ごめんなさい
>>221
222さんの書かれる通りです
チェックボックスとかあって
ちょっと手をつけられないなー
ごめんなさい
>>222
どうもありがとうです
>>223
確かにそうですね。
「その2」のdatを取得したい場合は
以前と同じく
URLリンク(makimo.to)スレリンク(gline板)&view=DAT
でいいみたい。
後で直しておくです
ごめんなさい
225:221
07/03/18 15:09:10 lGJFC45t0
>>222
>>224
どうもありがとうございました!
226:663 ◆fnwcOWFi56
07/03/18 19:10:33 PCR+3ipS0 BE:228668235-2BP(445)
変えたです
で、やってみたんですが
例えば下のスレ
URLリンク(220.254.5.211:8000)スレリンク(tvd板)
下のでdat表示されるのですが
URLリンク(220.254.5.211:8000)スレリンク(tvd板)&view=DAT
自分の環境では一行毎に空欄改行が出ている感じです。
「その2」だけなのかな
正規表現等で各自直してもらうのも何なので
そのうち直して下さる事を期待しますです
227:663 ◆fnwcOWFi56
07/03/18 19:32:06 PCR+3ipS0 BE:731736386-2BP(445)
直して下さるまでの場繋ぎとして
対処法を書いとくです
htmltodatを起動して
>>226のように一行毎に空欄表示されるdatのURLを呼び出す
↓
「変換オプション」→「前処理」で下記をコピペ
---------
s#(\r\n)\r\n#$1#ig
w $SELECTFILE.dat
---------
「dat変換をしない」にチェック
↓
「変換開始」で保存ダイアログが出るので保存
makimo.toさんのdatの改行コードはCRLFみたいで
とりあえずこれで>>226の不要な改行は解消出来たです。
228:223
07/03/19 05:57:40 V3171Adn0
>>224&>>226
貴重な休日にすばやい対処ありがとうございました。
さて、小生が例としてあげたこのスレは、
URLリンク(220.254.5.211:8000)スレリンク(gline板)&view=DAT
から無事にdat形式でファイルに保存できました。
また、>>226で例にあげられてるスレは、
1000まで逝っていませんがすでにdat落ちしていて、
にくちゃんねるではその2からその1のほうに移っていますね。
URLリンク(220.254.5.211:8000)
からURLリンク(220.254.5.211:8000)をdat表示指定することで、
問題なくdatをファイルに保存できました。
(一行ごとの空欄表示とかはなかったです)
229:水先案名無い人
07/03/20 11:12:37 Gc1Fs8d90
getlogの話が出ているんでスレ違いな呟きを一つ。
本スレで・・・
スレリンク(livecx板)
をJaneで●使ってログ取得しようとしたら失敗して
ギコナビでもかちゅでもゾヌ2でも●での取得に失敗したけど
getlogだと何故か取得できた。
どういう仕様の違いかわからないけど・・・ありがたいツールだなぁと痛感。
ピタハハさんに感謝感謝です。
230:水先案名無い人
07/03/25 17:45:26 ACfJdXz00
補完所の更新がずっと止まってるようだが管理人はこの先どうするつもりなんだろう。
やる気がなくなったといっても有料鯖だから放置しっぱなしというわけにもいかないだろうし。
231:水先案名無い人
07/03/26 19:26:42 DB4PuL6z0
>>230
他の用途で使ってて補完所がおまけみたいなもんじゃないの?
xrea系ならマルチドメインにも対応してるし
232:水先案名無い人
07/03/27 14:47:03 Gx3xTxtF0
まあいつか消されるかもしれないし、
必要なのはDLしておいたほうがいいような気もする。
233:ピタハハ ◆pietan/Tjo
07/03/27 18:26:15 /V7QiFey0 BE:5986433-2BP(29)
>>224
getlogはもともと、ルクダルさんのように
サーバにあげる作業を軽減させるために作りました。
なのでhtmlを作らないとなると、
ツールの意味が無さなくなっちゃいます('∀`;)
というわけで、別バージョンとして
dat取得しかしない物を置いておきます。
URLリンク(pita.paffy.ac)
>>229
ありがとうございます。
そう言って貰えると嬉しいですヽ(´ー`)ノ
234:水先案名無い人
07/04/04 18:10:55 AO09EQQc0
●持ちのエロい人、本スレの次スレを立ててもらえませんか?
読めないdat落ちスレを読むためのGLine[90]
スレリンク(gline板)
235:水先案名無い人
07/04/05 09:33:03 1M/VKDff0 BE:102270252-2BP(111)
>>234
お願いしてきました
スレリンク(gline板:790番)
236:水先案名無い人
07/04/05 10:53:23 1M/VKDff0 BE:736344689-2BP(111)
立てていただきました
読めないdat落ちスレを読むためのGLine[91]
スレリンク(gline板)
rock規制に引っかかったみたいなんで、どなたかこいつを貼っていただけるとありがたいです
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
237:水先案名無い人
07/04/05 10:59:41 wJCIJchy0
>>236
貼ったよー
geocities.jpは確か丸ごとrockに入れられてたと思ったよ
テンプレ貼る度にrockに引っかかるのもアレなんで、まとめサイトを別垢に移すのも手かと
238:水先案名無い人
07/04/05 11:09:20 1M/VKDff0 BE:286356847-2BP(111)
>>237
ありがとうございます
mjsk?
そしたらmirrorhenkanも貼れないのか…orz
mirrorhenkanはミラーサイトでいいとしても
clip2logとあぼーんろぐまねーじゃは最悪の場合
URLリンク(gigazine.net)とかでURL短縮しますか
239:水先案名無い人
07/04/05 11:25:57 wJCIJchy0
>>238
一応ソース置いとくね
スレリンク(sec2chd板:310番)
↑では様子を見てって書いてあるけども、いつになるか分からないし
サイト移転した方が無難って気がする
240:水先案名無い人
07/04/07 08:55:59 aP9DmJ0z0
変換機のその20ですが…
URLリンク(com-nika.osask.jp)スレリンク(gline板)
> mirrorhenkanをご利用の皆様へ重要なお知らせです
> ログを保管していたHDD上のファイルが一部読み取れなくなったため一時的ですが機能を凍結致しています。
> 復旧作業を行っていますが最悪の場合は過去ログがすべて消えてしまうことをご了承下さい。
だ、そうです
241:水先案名無い人
07/04/07 16:51:24 Q6XWLJG30 BE:457335656-2BP(445)
>>233
ああこれは・・・
どうもありがとうございます
>>237-238
ああそれは・・・
どうしたものでしょう
どうもありがとうございます
とりあえず書いてみるです
URLリンク(www.geocities.jp)
↑これが投稿出来ない場合はどうしたもんでしょう
URLリンク(mirrorhenkan.co.nr)とかやってみますか
>>240
ああほんとだ・・・
どうもありがとうございます
242:水先案名無い人
07/04/07 17:39:18 EjKpOlrC0 BE:184086263-2BP(111)
>>240
すごく…(不安が)大きいです…
>>241
URLリンク(info.2ch.net)を見る限り
一日に何度も書かなければおkみたいなんで、突然clip2logを見落とているかちゅ使いの方や
あぼーんろぐまねーじゃを知らないaboneユーザーさんが一日に何人も来たりしなければ
とりあえずは大丈夫だと思うのです
当面の問題は次スレのテンプレですね
243:にゃあ
07/04/08 05:11:40 /kkAdlJl0
GeocitiesがRock入りですか。。。
引っ越ししようかな。。。
それから、ごみ箱漁りを始めましたw
つ URLリンク(mewtrash.s277.xrea.com)
244:水先案名無い人
07/04/15 19:11:29 lDOrniJ10
monament4にdatをぅPできないっす…俺だけですか?
トップページは表示されるので回線のほうの問題?
245:水先案名無い人
07/04/15 22:58:36 O7zzRKMC0
>>244
datをうpしてhtmlとして読みたいなら
ここでもいけると思う。
URLリンク(dat.vip2ch.com)
246:水先案名無い人
07/04/16 04:28:30 gQ710Etd0
モナメントフカーツしたみたい
247:パント ◆DWnaXpanto
07/04/16 13:13:44 NU21dOPY0
あ、娘がコンセント抜いたわ
248:パント ◆DWnaXpanto
07/04/16 18:57:54 NU21dOPY0
どうも停電があったようで
249:パント ◆DWnaXpanto
07/04/16 18:58:19 NU21dOPY0
スンマセン送っちゃった
帰ったら直します
ちょっと待っててください
250:水先案名無い人
07/04/16 19:57:29 +5vj7utA0
おとーちゃんひどいよ!
251:パント ◆DWnaXpanto
07/04/17 00:53:18 W7bS08Ry0
やっぱり娘がコンセント抜いてました・・・
ビニール袋でカバーしました
252:水先案名無い人
07/04/17 01:58:15 7QZZ+X/F0
最近●買って、何度か世話になった分貢献したいけど
落としてうpるのが面倒でその10で読み込んでるけど問題あるかな?
253:水先案名無い人
07/04/17 09:29:46 VQinOT5Q0
>>251
なるほど、パント氏にはいたずら盛りの娘さんがいるのですね( ̄ー ̄)ニヤリ
>>252
感謝!
最近、その10だけに最後まで読み込まれてるケースにときどき遭遇するけど、
>>252氏のおかげかな?
254:水先案名無い人
07/04/17 18:15:21 cPixWz3O0 BE:153405353-2BP(111)
>>251
子どものちょっとしたいたずらのために
大の大人がネットで右往左往するてのもそれはそれで面白いすねw
>>252
できましたら、読み込んだ旨書いていただけると除去屋の作業が非常に助かりますです
255:水先案名無い人
07/04/17 23:14:17 lC8mFscS0
>>252
その10で誰かが読み込んだ後、
その20のリンクを再度踏むと最後まで読み込めるようになる
(2chからログが取得できない場合、公式p2からdatを取得してくるらしい)ので
需要があると思います。
256:水先案名無い人
07/04/17 23:27:20 7QZZ+X/F0
一応今のところは読み込んだ旨レスしてます。今後もするようにします
257:水先案名無い人
07/04/25 05:32:16 RCVq7T0a0
●は持っているけど、htmlに変換する方法が解らない・・・
258:水先案名無い人
07/04/25 08:24:29 4+fUtOUB0
>>257
自分のWEBサイトにうpするなら
dat2html(URLリンク(tatsu01.at.infoseek.co.jp))
を使っている人をよく見かける。
あとは>>147のピタハハさんのツール。
datの位置を指定することなく、ひたすらURLを
貼るだけでhtmlが作成できる。
ポップアップ機能もあったりして便利。
このスレの本スレのほうで活躍してくれるというなら
datをモナメントにうpするという方法がある。
●ログインしてdatを取得してそれをモナメント
(いまだとURLリンク(pantomime.jspeed.jp))
にうp。
datはJaneの派生などでdatだけを取り出す機能があるけど
基本的には専ブラのLogファイルから取り出す。
けど自分のログもあったりして混在するのがいやだったり
探すのが大変だったりするなら
やっぱりピタハハさんのツール(>>147)が便利。
htmlと同時にdatも出してくれている。
自分の専ブラを使わないですむので、(消し忘れて)
ログフォルダに余計なログが混在することはなくなるよ。
259:水先案名無い人
07/04/25 16:00:04 RCVq7T0a0
>>258
説明ありがとうございます。
検索してもよく解らなかったものだから・・・
本スレに参戦して・・・みるかな。うん。
本当にありがとう。
260:水先案名無い人
07/05/03 16:43:57 Qk/b7sFA0
その22とその23は、dat化できないのでしょうか?
261:水先案名無い人
07/05/05 10:10:22 XA5S6a4c0
補完所が停止していることを今知りました…。
常駐板でdat落ちしたスレを保管していたのでとても困っています。
このスレを見つけてはじめから読んでみたのですが飛んでもページがなかったり、色々難しくて一体どうしたらいいのか。
専ブラで読めるようにdatが欲しいのですがどれを使えばいいのでしょうか。
262:水先案名無い人
07/05/05 12:37:19 IPFyHSRr0 BE:92043533-2BP(111)
>>260
htmltodatマターは、あんまりここでやってほしくなかったりします
ここでやらなくても立派なサポート掲示板があるわけですから
>>261
スレリンク(gline板:1番)じゃ不十分ですかね
263:水先案名無い人
07/05/13 23:33:01 TL4Oro9E0
みみずんが死んでるんですが
264:水先案名無い人
07/05/15 09:58:22 rOrweQWV0
みみずんが激重だったり、まったく反応なしだったりするのは、
「よくあること」です。
メンテナンス中のこともあれば、鯖が落ちてたり、
あるいは回線のほうに問題がある場合もあったりするようです。
ちょっと前に、「いまだにADSLな環境」みたいなことを、
どこかに書いておられた覚えがありますし。
265:水先案名無い人
07/05/15 22:29:27 KzC/dzEo0
その21(imona.net)は終了?
「転送量が多いのでサービス終了しました。ごめんね。」
って表示されるんだけど
266:水先案名無い人
07/05/16 01:53:42 qwUwezu70
スレリンク(livecx板)l50
お願いします。
267:水先案名無い人
07/05/16 03:22:32 TNmycy/L0
>>266
本スレのほうでフォーマットにしたがって依頼しましょう
読めないdat落ちスレを読むためのGLine[91]
スレリンク(gline板)
268:水先案名無い人
07/05/16 18:58:28 2GEQH2vV0 BE:81816724-2BP(111)
>>265
そんな感じがします
URLリンク(yy14.kakiko.com)
269:水先案名無い人
07/05/18 05:02:24 Dyk0Z+j60
makimo.toの鯖が倒れた模様…
まぁ、レイパーランチ→愛知の拳銃立てこもりと続いて、
この両日トラフィック過多状態にあっただろうから無理もないけど…
270:269
07/05/18 05:12:41 Dyk0Z+j60
あっ、ポート8000のほうはかろうじて反応があるようだけど、
今度はそちらにトラフィックが集中するとヤバいかも…
つーわけで、自分的にはしばらくmakimo.toの利用を(IPアドレスのほうも)自粛しますです。
チラ裏スマソ
271:水先案名無い人
07/05/18 14:36:30 dMEzUpPGO
>>264
さすがに二日間死にっぱなしだったのは堪えたよ
272:パント ◆DWnaXpanto
07/05/21 10:14:22 cVm+lNvj0
どうも、モナメントのパントです
>>271みたいな人にちょっと質問なんだけど
そこまで切羽詰って検索が必要なことってのは、どんななの?
ニーズが良く分からないのだけれど
273:水先案名無い人
07/05/21 10:24:38 cINTzBz70
>>272
良く分からんけど、「お預け状態」が辛いんじゃないかと
一日千秋の思い?
もしくは見ているスレが現役のうちに
書き込まないと意味が無いから急ぐのかも(IDストーカーとか)
274:水先案名無い人
07/05/23 01:18:11 OEaCTVse0
>>272
一日も休まずにログを取得しておかないと溜まる一方だから
275:水先案名無い人
07/05/23 01:20:13 OEaCTVse0
つか、どのみち必要なスレが全く取得されてない現状だしもうどうでもいいや
276:水先案名無い人
07/05/23 03:45:36 zkrShs060
みみずんのその6とその7は、datは取得されていても、
表示がすべてエラーになる感じですね。
277:パント ◆DWnaXpanto
07/05/24 10:14:09 xNUYUHFN0
>>273
ん?みみずん検索でしか表示されない情報とかあるの?
>>274
えーと、みみずん検索のデータを全て取得しておかないと
落ち着かない性格?
278:水先案名無い人
07/05/24 10:46:58 Y1XZUOK20
パントさんは>>271で「みみずん検索」が落ちていると困る理由
を聞いているのだけど>>274は「みみずん」が落ちていると困る理由
を書いているような気がする。
279:水先案名無い人
07/05/24 14:03:52 5Xyh72Jf0
>>276
フカーツした模様
280:水先案名無い人
07/05/31 19:30:34 8rxnankl0
「にくちゃんねる」本終了のお知らせ
URLリンク(makimo.to:8000)
> 仕事の都合で上京することになりましたので、
> このサーバーの公開も2007年6月末~7月で終了します。
> 現在のような半休止状態ではなく
> スレッドタイトル検索やDAT2HTMLも含めて
> makimo.to上にある物は全て終了します。
281:水先案名無い人
07/05/31 22:40:08 RRFT0fuc0
(´;ω;`)ウッ
282:水先案名無い人
07/05/31 22:59:40 5Pq+Mmnu0
マジか…orz
283:水先案名無い人
07/05/31 23:06:25 saYPUIpI0 BE:61362623-2BP(111)
>>280
ありゃありゃこりゃこりゃ
ただでさえ最近みみずんさんの調子がおかしいってのに、泣きっ面に蜂ですね
個人の事情だし、こればっかりどうしようもないのかなあ
284:水先案名無い人
07/06/01 00:12:30 S9ot5Z/30
> この膨大なデータを検索技術などの研究に役立てたいという人がいたら寄付したいです。
立候補したいって人はいないのかな
285:パント ◆DWnaXpanto
07/06/01 11:32:53 7GTI506i0
Bフレッツでやってたのね
グローバルドメインの移行とパソの設定さえすれば受け継ぐ事もできそう
え、俺?俺はスレの面白ランキング作る使命があるんで・・・
286:水先案名無い人
07/06/02 04:13:46 FQ3rFDgu0
@―@,,_
/ @
@ A;;;;A `l
l ∩( #゚∀) @ /__/__/ /__/__/ ___/ /
@└-i____x_iニ⊃ \ \ /
,,-゙`"'「^i≡≡}@ /\/ /\/ /
ii ;⊂ 」~~^\\-,,、 _/ _/ __/
゙i,,,´~^` ⌒ lニ⊃ ゙'i ̄\
/¨゙"''-i,,,,,,、 ,,-" /
/ // ゙"'' \ \
\ // /
/ \ \ \
\ / /
/ \ \
/ / /
\ \ \
ラス前サービスキタ━━ヾ(゚∀゚)ノ━━!!!!!
< ( ) >
/ /< < \ \
《例》このスレの前スレの変換結果「その1」
読めないdat落ちスレのhtmlミラー避難所
スレリンク(gline板)
URLリンク(makimo.to)
> 削除依頼[114810659][178日経過(※7日経過で削除されます)]
287:水先案名無い人
07/06/04 05:23:59 B9skl4iS0
>ミラー変換機の中の人
ヤフー・インターネットガイドでミラー変換機が紹介されてましたね
URLリンク(www.sbcr.jp)
288:水先案名無い人
07/06/04 09:46:15 ljugyHtM0
Yahooインターネットガイドといえば
「あんたのページを紹介させてね。掲載料は一切不要です。」(←こっちが払うのかよ!)
という意味不明なメールを送ってきた。
普通は(ネットランナーですら)掲載紙ぐらい送ってくるんだけど、ここは何もない。
289:水先案名無い人
07/06/04 19:04:31 nAWl4aD90 BE:213424027-2BP(445)
>>287
>>288
どもです
Yahoo! Internet Guide のほうですが
発売一週間前くらいに連絡頂いたです。
で 御返事する際に掲載紙希望の旨連絡したら
発売日の翌日に到着したです。
ネットランナーの時は連絡も何もなかったので
掲載紙希望のメールを送っても一回目はなしのつぶてで
同内容のを再送信して返事があるまで十日くらい間があったので
>>288さんとは全く逆の感じを抱いているです。
以上チラシの裏という事で
makimo.toさんの所、残念です。
全板全ログのスレタイ検索は唯一無二といっていいと思いますから。
かなり前にお書きになられたものだと
検索の度に300メガ強のデータファイル内を全走査するとの事なので
700強の板のスレタイとURLをまとめようとすると
1ギガ以上もしかしたら2ギガ強のデータベースになるんだろうなと。
そんな事 とても出来そうにないです
でもみみずんさんならやってくれるかもなーどうかなーわくわく
とかいうのは無責任な外野の素人の発言ですかそうですか
290:水先案名無い人
07/06/04 19:18:25 r5bfQUBp0
にく&ミラー計画&みみずんのトロイカ体制で
依頼スレにお願いする必要はほとんど無かった。
次々消えていくのは残念だけど、今までありがとうorzと言いたいっす。
291:水先案名無い人
07/06/04 19:21:45 nAWl4aD90 BE:91467432-2BP(445)
上の「全板全ログのスレタイ検索」というのは
全板全過去ログスレタイ検索という事で。
ところでみみずんさん
気付くのが遅かったのかな とか思ったり
スレリンク(news板:284番)
292:水先案名無い人
07/06/04 19:36:29 i5cPjzAc0
みみずんさん、温泉旅行行ってたからw
293:水先案名無い人
07/06/05 00:43:24 BkmdpCFn0
みみずんは未だにADSLなのか。それでミラー公開なんて無謀だぞぉ
294:水先案名無い人
07/06/05 03:37:55 oouo/x/C0
>>286氏も書いていますが、
にくちゃんねる過去ログ(dat落ち後1週間を過ぎた分も)の公開がフカーツしてますな
URLリンク(makimo.to)
> [1142] (無題) 投稿者:makimo.to 投稿日:2007/06/02(Sat) 23:56
> こっそり復活させました。
しかし、結構気づいた人が多いみたいで、
時間帯によっては激重、かつ、表示エラーも頻発…
295:水先案名無い人
07/06/06 18:52:05 oXoyXWwO0
すみません、教えていただきたいのですが
URLリンク(makimo.to)でdatを保存していたら
対象をファイルに保存をクリックしても ffind2.htm になってしまって
datが保存できなくなってしまいました。
それまで保存出来ていたURLをもう一度保存してみようとしても
ffind2.htmになって、datが保存できません。なぜでしょうか?
スレ違いだったらすみません
296:水先案名無い人
07/06/06 20:20:12 ukr7AMXs0 BE:306810465-2BP(111)
>>295
URLリンク(makimo.to)で設定変更してdatが出てくるなら
そいつをコピペしてスレッドキー.datで保存したほうが確実じゃないでしょうか
#クッキーのことはよくわかんないですからその辺はなんとも言えないんですけど
297:水先案名無い人
07/06/06 22:40:44 oXoyXWwO0
>>296
レスありがとうございます
それが、さっきまでdatが表示できていたのに今はみみずんへのリンクなんかが書いてある
ページへジャンプしてしまうんですよね。
cookie.htmlで設定はdatにしてるんですけど。
もしかして>>294でこっそり公開していたからdat表示できたんでしょうかね
298:水先案名無い人
07/06/13 14:19:47 AZTwigKV0
MP3の曲を聴ける美顔器 2万790円で
スレリンク(news板)l50
これの最後50レスくらいがどうしても読みたいんですけれども
URLリンク(www.geocities.jp)
↑ここじゃ変換できませんでした
閲覧可能なのでしょうか?
299:水先案名無い人
07/06/13 16:39:03 j6HKxsDm0
>>298
本スレのほうでフォーマットにしたがって依頼してみてください
読めないdat落ちスレを読むためのGLine[91]
スレリンク(gline板)
300:水先案名無い人
07/06/14 10:03:40 R1/ztbTJ0
>>299
誘導ありがとうございます
依頼してみます
301:水先案名無い人
07/06/15 06:46:14 U1uG2wY+0
monament不調…
また萌え萌えょぅι゙ょの娘さんがいたずらをしたのかな?
302:パント ◆DWnaXpanto
07/06/15 11:29:24 Mskk2x3B0
実験でDelegate入れたら不正で止まってました
失礼しました
303:水先案名無い人
07/06/20 15:41:28 evOS5xwu0
初めまして。
どこに質問していいか分からなかったので、
ここならもしかして詳しい方がいるかと思い質問させて頂きます。
にくちゃんねるが完全閉鎖するということで、
一部の板のログを全部DLしたいのですが、
手動以外での何かいい方法はありませんかね?
板全部となると膨大すぎて手動では厳しいです。
もし何かアドバイスなどできる方いましたら、
どうか宜しくお願い致します。
304:水先案名無い人
07/06/20 15:49:26 ZeZtLbgN0
>>303
私思う、そんなことしようとする人多いとにくちゃんねるが本当に壊れると
305:水先案名無い人
07/06/20 19:31:00 lbfqYyhh0 BE:61362623-2BP(111)
>>303
昨年末の閉鎖騒動の時にですね
663さんがそういうスクリプトを出されたんですが
29chさんとの仕様変更のイタチごっこに加え、他板でフルボッコにされたという経緯があります
#興味のある方は、前スレの952くらいから見てみてくださいな
ですので、今回そういうスクリプトを出される方は少ないんじゃないのかなーと
306:水先案名無い人
07/06/20 20:36:15 p+o3Fbf/0
中の人に連絡とれるなら焼いて代引きで送ってもらえば
307:水先案名無い人
07/06/20 23:08:24 evOS5xwu0
>>304
多くの人が私と同じことを望めばにくちゃんねるさんが困ることになりますね。
ちょっと浅はかな考えだったかも知れません。
>>305
今過去ログを読んでみました。
色々とあったみたいで、もうスクリプトが出てくる可能性は殆ど無いですね。
>>306
私個人のことなので手数をかけるのは悪いかなと思います。
解決がちょっと難しいようなので諦めます。
アドバイスありがとうございました。
308:水先案名無い人
07/06/21 08:21:28 +B34Vwdo0
中の人も、にくを引き継いでくれるなら喜んで全ログ譲ってくれるであろうw
309:パント ◆DWnaXpanto
07/06/21 10:06:13 O2znBaoq0
管理すれば分かりますが(特に自宅鯖は通信が他にも影響するので特に)
自動収集系のプログラムは管理者から見ると敵になります
◆CPU負荷がかかり他の動作が遅くなる
◆回線が食いつぶされるので他の人が迷惑
◆HDDが凄い勢いで回るので熱暴走が心配
◆というかマシンが壊れかねない。壊れたら管理者の責任。
◆取られたファイルをどう使われるのかという一抹の不安(これは人によるかも)
いくら「その板の全スレが欲しい」といわれても、なぜ欲しいのか分かりませんし、
それを説明されたとしても理解するのは困難でしょう
何より手間です。欲しがる人は複数いて管理人は大抵一人です
310:パント ◆DWnaXpanto
07/06/21 10:14:29 O2znBaoq0
システム移行についても、私がにくちゃんねる管理人ならまあ色々悩むと思います
その人が本当に現状を壊さないでいてくれるのかという不安です
自分ならすぐにでも対処できる問題でもその人が直せるかどうか分からない
何かあったとき自分ならすぐ対処できるのに・・・メールで指示とかしていいものかも分からない
簡単に「全部受け渡せば」とおっしゃられる方が多いですが、
システムはその人にとっての財産です。他人から何と言われようと、今まで運営してきた誇りがあります。
金もそれなりにかけてます。それを安易に「くれ」などというのは、ずいぶん失礼な態度に映ると思います
311:水先案名無い人
07/06/21 10:40:08 E/HfPaVG0
まあにくちゃんねる自体も自動収集系のプログラムなんだけどね。
312:パント ◆DWnaXpanto
07/06/21 12:02:54 O2znBaoq0
まあ・・・そらそうですけど
バックボーンが専用鯖と自宅じゃ全然違うからなあ
313:ぴたはは
07/06/21 12:41:49 p+WcpBDR0
にくちゃんねるとは無関係な人ですが・・・
もし、板毎のログ保管庫を作りたいというなら、
少なからず協力はしますよ。
うちのシステムの場合、15分に1回のsubject.txtの取得と、
1日1回早朝のdat落ちスレの取得くらいなので、
それほど2chにも負荷は掛けてない・・・と思います。
ちなみにうちの鯖の最大の的は検索エンジンのbotかなぁ。
ググルボットなんかは、1日数万スレを持って行くですから。
314:そういや
07/06/21 15:05:48 v5GuJ6MO0
どっかのスレで、「みみずんの中の人がにくちゃんねるの資産を受け継げばいい」
みたいな意見が出たとき、みみずんの中の人が降臨して、
「普通にファイルコピーしてたら1週間かかる(HDD2HDDで直結すれば数時間で済むだろうけど)」
とか書いてたなぁ…
315:水先案名無い人
07/06/21 15:51:17 Q9y7DGh50
引き継ぐスキルがあったとしても、自鯖は嫌だな
ネットで他の事をやろうって時にまともに使えなさそう
316:水先案名無い人
07/06/21 16:21:40 FyMNjDlU0
中の人がドワンゴ行くという話が本当ならなんとかならないか
317:水先案名無い人
07/06/21 22:26:04 Gvs63yx+0
2chのログが読み難くなるのは辛いね。
でも運営者に何の利益も無かったのだから仕方が無いか。
1999年から今までのログだから相当膨大なものだろうな。
くだらないスレから貴重な情報のあるスレまで、
殆ど全てがにくちゃんねるにあったのだから凄いことだ。
318:水先案名無い人
07/06/22 00:56:29 +Jl9KuKv0
保持してるデータの量は多分みみずんさんのほうが多いと思う。
ただ、整理されてないから読むには適さない。
319:水先案名無い人
07/06/26 06:54:42 tias4nfB0
避難所に期待しましょう
URLリンク(makimo.to)
320:水先案名無い人
07/06/26 13:02:00 APJqzkS20
>>319
PCからのアクセスでdatをDLできるといいんだけど…
321:水先案名無い人
07/06/26 13:09:32 ta/TVflX0
にくちゃんねるの希望 すなわちミートホープ
322:水先案名無い人
07/06/26 21:14:59 cK/7qVBT0 BE:102270252-2BP(111)
>>320
普通ならまず無理ですけど
r、ノVV^ー八
、^':::::::::::::::::::::::^vィ 、ヽ l / ,
l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ = =
|.:::::::::::::::::::::::::::::: | ニ= 仙 そ -=
|:r¬‐--─勹:::::| ニ= 道 れ =ニ
|:} __ 、._ `}f'〉n_ =- な. で -=
、、 l | /, , ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.| ヽ ニ .ら. も ニ
.ヽ ´´, ,ゝ|、 、, l|ヽ:ヽヽ } ´r : ヽ`
.ヽ し き 仙 ニ. /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| | | ´/小ヽ`
= て っ 道 =ニ /:.:.::ヽ、 \二/ :| |.|:::::| | /
ニ く. と な -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、 _,ノ/.:::::| | /|
= れ.何 ら -= ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ る と =ニ | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/, : か ヽ、 | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::| '゙, .\
/ ヽ、 | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、 \
/ / 小 \ r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \
323:水先案名無い人
07/06/29 14:38:12 OOyQtgv10
にくちゃんねるがつながらない…
もしかして、もう逝っちゃったの?
324:水先案名無い人
07/06/29 14:45:02 6ZWqdW5y0
pingは返って来るが鯖が落ちてるようだ
325:水先案名無い人
07/06/29 15:11:15 OOyQtgv10
>>324
俺もping打ったら返ってきました
ルータは生きてるのかな?
鯖はmakimo.toと220.254.5.211のどちらもダウソしているようですけど
326:パント ◆DWnaXpanto
07/06/30 11:11:40 4bBR7Pkk0
頻繁にHDDが問題を起こすため、モナメントサーバはデフラグを行っております
・・・10時間経過で12%です・・・このまま3日ぐらいは続きそうです
327:水先案名無い人
07/06/30 11:54:56 vUOuVOm20
>>323-325
にくちゃんねるはまだつながらないみたいですな
引っ越しの準備で忙しいのかな?
>>326
お疲れ様summer
328:水先案名無い人
07/06/30 17:38:16 6z6jpsFI0
鯖運営も大変だな
329:水先案名無い人
07/07/01 15:39:29 FxYV0ZPD0
今現在、どこのモナメントも使えないんだな。がっかり
330:パント ◆DWnaXpanto
07/07/01 16:19:51 Ho0bVC9a0
そりゃまあ同じ鯖ですから
331:水先案名無い人
07/07/02 01:37:12 Syo4HuF+0
>>327
にくちゃんねる、makimo.toでつながったけど、
なんか、ごっそりコンテンツが減ってる?
332:パント ◆DWnaXpanto
07/07/02 18:45:04 3pDtTW+v0
やっとデフラグ終わりました
モナメント復活です
333:水先案名無い人
07/07/02 18:49:26 Syo4HuF+0
大容量HDDのデフラグは、思ったより時間がかかりますよね。
いったん別のHDD(直結できればベター)、あるいはストリーマなりメディアなりにファイルをすべて退避させて、
思い切ってフォーマット&インストールし直しをしたほうが早い場合なんかも。
334:パント ◆DWnaXpanto
07/07/02 22:51:28 Hy3BTCgX0
うーん・・・HDDがダメかもわからんね・・・
もう一台に退避するか・・・
335:パント ◆DWnaXpanto
07/07/02 23:58:27 Hy3BTCgX0
新HDDに移行しました
ついでにmonament5にしました
336:水先案名無い人
07/07/03 00:17:07 kG6pUVy70
( ゚Д゚)<デフラグが2日・・・
( ゚Д゚)<移動が1時間・・・
( ゚Д゚ )
337:水先案名無い人
07/07/03 00:46:53 Mc0vRwle0
>ミラー変換機の中の人(今も663氏でいいのかな?)
monament5への対応をおながいします
通常の変換、別窓変換とも
>>336
こっち見(ry
338:水先案名無い人
07/07/03 11:19:35 Mc0vRwle0
makimo.to瞬間的にフカーツしたみたいだけど、またまた接続できない状態に…
339:水先案名無い人
07/07/03 16:47:10 nqwVdyBH0
こんな調子のまま終焉を迎えると思われる・・・
340:水先案名無い人
07/07/03 18:56:26 NLcUoso00
makimo.to
いちいちHTML化せずともdatファイルをzip圧縮して落とさせればいいのに。
341:水先案名無い人
07/07/03 20:34:38 seOZeHsF0 BE:184086263-2BP(111)
>>340
>>309-310
342:水先案名無い人
07/07/08 15:35:15 voAwXZEV0
makimo.to漏れの環境だとpingも返ってこなくなりますた…
完全あぼーん確定?
343:水先案名無い人
07/07/08 17:53:59 pZXinbIO0
今やったら返って来たよ
パケットがどっかで止まってるんじゃね?
344:水先案名無い人
07/07/09 12:48:51 aZOidVnw0
ミラー変換期、新しいミラーサイトにも対応していたんですね。ありがとうございます。
できましたらここへの直リンクURLで表示されるURL(URLリンク(www.geocities.jp)のURL)
の検索結果にもその25以降が表示されるようにしていただけるようお願いいたします。
345:水先案名無い人
07/07/10 16:42:58 fi75NEIm0
makimo.toのpingが返ってくるってことは、
IPが登録されてるルータとかがISPにまだつながってるってこと?
346:水先案名無い人
07/07/10 16:57:27 oMz2plZV0
httpdを落してるだけでは
347:水先案名無い人
07/07/17 00:03:52 Q2zvNStD0
>>319
それは何?
348:教えてエロい人!
07/07/29 15:45:12 cNhOVMWl0
下のスレをミラー変換機にかけたところ、その8にそれぞれ1001までのログがありました。
スレリンク(jisaku板)
スレリンク(jisaku板)
その8
URLリンク(mimizun.com)
URLリンク(mimizun.com)
で、ばんじゃーい∩(・ω・)∩と喜んで、下のリンクからDLしてgzip解凍してみたわけです。
URLリンク(mimizun.com)
URLリンク(mimizun.com)
ところが、解凍してできたdatは、通常の2ちゃんのdat(テキスト形式)ではないみたいなんですね。
小生が使っている圧縮/解凍ソフトはlhaplusとwinrarで、どちらもgzip解凍に対応しています。
ですから、解凍ができなかったわけではないと思われます。
というわけで、ここからさらにどのように変換してやる必要があるのか?
そして、その際にどのようなツールを使ったらいいのか?
ご教示いただけましたら幸いです。
349:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 15:59:59 AQoul+Oh0 BE:61362432-2BP(111)
>>348
対処療法ですが
URLリンク(f12.aaa.livedoor.jp)
URLリンク(f12.aaa.livedoor.jp)
これをhtmltodatから正規表現DAT2HTML0.26でどうぞ
350:348
07/07/29 22:06:50 o67gGcVS0
>>349
レスありがとうございました
試してみます
351:ピタハハ ◆pietan/Tjo
07/07/30 21:02:07 e2uSJRIB0 BE:10642728-2BP(29)
>>348
解凍して出てきたファイルの拡張子を.gzに変更して、
もう1回解凍してみると良いと思うのです('∀`;)
何でこういう形式になっているのかは知りませんが・・・
352:348
07/07/31 03:57:47 h713BSku0
>>351
貴重なご助言、多謝!
試してみたら( ゚д゚)ウマー!!ですた
353:水先案名無い人
07/08/12 21:01:35 QVaWR83b0
URLリンク(www.23ch.info)
354:水先案名無い人
07/08/12 21:54:24 cb3ewiPr0
>>353
回線の状態が良いなぁ
355:水先案名無い人
07/08/15 19:12:37 pHpQ7L030
にくちゃんねるの管理人さんのメアドって
URLリンク(makimo.to) のトップにある、gmailのアドレスでいいんだよねえ?
実は先週にこのアドレス宛に、
「もし誰も引き受け手がいないんなら、わたくしがやりまっせ。」
ってなメール送ったんだけども、返事がありません。
盆で帰省やらで忙しいのか、メールがちゃんと届いてないのか、
それとも、そもそもにくちゃん(の過去ログ)を誰か他人に渡す気がないのか
それはちょっとわからないけど、そんなことしてるうちに
一部機能(スレタイ検索と、現行スレ?のみのD2H)が復活してたから、
このまま続ける気マンマンなんかも知れないね。
ここのコテハンさんとか、ミラーサイトの管理人さんなんかで、
makimo.toの中の人と連絡つく人や、そこらへんの事情知ってる人いないかなあ?
356:水先案名無い人
07/08/15 20:22:32 2/9n8KB10
検索が残ってくれるとありがたいですね
●で落そうにもスレッドキーが判らんとどうにもならんから
357:水先案名無い人
07/08/15 21:59:33 gxLghiGd0 BE:286356274-2BP(111)
>>355
詳しい事情はよくわかりませんが
返事がないということは、それ自体が答えだと解釈していいんじゃないでしょうか
358:水先案名無い人
07/08/15 23:13:38 1WCqjLTc0 BE:243911982-2BP(445)
よくわかんないですけど、現在>>355さんは
どこかの板等の保管はされておられるのでしょうか。
もしされておられるとしたら、ぜひぜひ教えて下さいです。
で、もし
そういう事(ログ取得公開)をやった経験が無いのでしたら
ぜひぜひやって頂けたら嬉しいです。
makimo.toさんからの御返事を待たずとも
まずは自分でやってみたらいいなと思うです。
もしそういうスクリプトが自作出来なかったら(出来たらごめんなさい)
色々凄い人達が一杯居られるので助力してくれると思うですです
(このスレだと>>313でのピタハハさんとか)
何といっても
神になるチャンスですぞ
失礼しました
359:355
07/08/16 20:13:14 KWFS9WW50
遅レス申し訳ないです
>>357
やはりそうゆうことなんでしょうかねえ~。
>>358
いままで2chに関しては専ブラ(ギコナビ)を使ってて、自分が見たいと思ったスレは(その時読まなくても)
一応ローカルに保存してましたが、ミラーサイト構築できるほどは持ってないです。
(といってもここ最近は保存しに行くことすらほとんどなくなってましたが・・)
で、一応仕事でWeb関係のことをやってましたんで、Perl,PHP,MySQL,Apache関係は
ひととおりの知識はあります。自動収集スクリプトなんかも「ああやって、こうやって」みたいな
構想はできてます。(まだ書き起こしていませんが・・・)
P2なんかもローカルで動かせる(中を読んでなにやってるかわかる)ぐらいのレベルはあるつもりなんで、
先月の完全閉鎖騒ぎの時に、誰もやる人いなければ「いっちょやってみっか」ってな気になったところです。
それとまあ、個人的な興味(?)として、700GB以上とかゆうコンテンツと、700万以上とかいわれる
スレッドデータについて、純粋に憧れってゆうか、一度そんなサイトやってみたいなあ~ってゆうのがあったんです。
(今自分でやってるサイトなんかは、アクセス自体はまあそこそこあるんですが、コンテンツの総量とか、
DBの規模なんかが非常に小さくて、CPUとかディスク使用量みて「稼働率低!」とか思ってたりしてます。)
360:パント ◆DWnaXpanto
07/08/17 11:03:31 QPDukdno0
なぜ、「あげる」と一言も書かれてないのに
もらう気満々なのかが分かりません
◆金銭的な問題:自鯖のようなのでマシンは数十万はするでしょう。(マシンは数台あるかも)
UPSもあるでしょう。他人に簡単にあげられますか?
◆信用的な問題:メールでやり取りした人に全てを委ねられますか?
◆感覚的な問題:かたや1から取得するため苦心して環境を作った人。
かたや(それが他人のためとしても)他人の作ったものを使って楽しようとする人。
任せる気になりますか?
メールが来ないならばそれ以上の詮索は無用です
それどころか、そういう行為はこれ以降のにくちゃんねる管理人にやる気すら削ぎます
361:ぴたはは
07/08/17 13:24:40 /vG5JQse0 BE:37246278-2BP(29)
>>359
makimo.toのようなことを行うには、知識以外にも必要な物はいくつかあると思います。
まずは人的作業。
板の新設、引っ越しや、次々起こる2chの仕様変更に対応していかないと
あっという間に動かなくなります。
前者は板リストの解析でなんとかなる(?)のかもしれませんが、
完全に無人化は無理だと思います。
なのでうちでは1板が限度だと思って、バイク板しかサポートしてません。
(その代わり全てのログを100%収集出来ているのですが)
それからサーバも相当の物が必要になるかと思います。
うちは検索エンジンなどのbotを全て受け入れてますので、
PVだと1日数10万、転送量は月間で数Gあります。
テキストだけなので転送量はたいしたこと無いようですが、
塵も積もれば埃っぽいので、CPUやHDDの負荷がそれなりに掛かります。
最後に、一旦始めたら中々辞められなくなる物だと思いますので、
それ相応の覚悟が必要ではないでしょうか?
ですが前にも書きましたが、もし本当に実行されるなら
僕の出来る範囲程度でですが、協力はしますよ。
362:水先案名無い人
07/08/29 14:30:49 989ZaE1r0
みみずんが[ピー]になった
内容: ファイルサーバーとの疎通が確認できません。(005)
熱にやられたかな
363:亀
07/09/07 21:38:27 A5+qylYO0
355がやるならdatあげてもいいよ
364:水先案名無い人
07/09/14 01:45:24 Cyu77dtrO
案の定反応ないから
とある板のhtmlとdat置き場を制作中
フリースペースで置き場だけ作るのも大変だと実感
365:水先案名無い人
07/09/19 04:08:03 k4Ob00+ZO
インデックス作ってたら
案の定すごい大きさに…
366:水先案名無い人
07/09/19 06:48:05 0kJgMGQu0
最近、変換機を使うと(もっぱら別窓変換)その22が403になるんですけど、
同じ現象が起こっているかた、ほかにいませんか?
367:水先案名無い人
07/09/19 13:59:48 z8h2rvpr0
その22?普通に表示されているけどなぁ・・・表示されない人もいるのか・・・
368:水先案名無い人
07/09/19 18:47:57 alZZtaVz0 BE:276130139-2BP(111)
>>366
私の環境では本スレで話の出てた
URLリンク(namahage.dip.jp)スレリンク(sake板)
は特に問題ないですね
それよりその21をhtmltodat使ってソースを落とそうとすると、エラーが出るのが気になっていたりします
369:水先案名無い人
07/09/20 02:43:08 FomdcIJT0
>>368 うちでは問題ないですよ
時間帯とかサーバーの負荷具合もあるんでしょうね
いい加減貼っときます。
重複スレ・移転スレのチェックがまた…
URLリンク(www26.tok2.com)
370:水先案名無い人
07/09/21 20:49:33 GqbTIUkf0
っとURL貼ってすぐだが案の定トクトクにアカ削除されました。
>>201も考えたけど同じ轍を踏みそう
やっぱり自鯖しかないのかなあ
ちなみに総容量は4GB、スレ数4万
371:水先案名無い人
07/09/30 13:11:47 ILa6jKlj0 BE:426846274-2BP(445)
dat落ちしたスレッドの最終レス表示についてですが
掲示板トップ(この板だとURLリンク(ex20.2ch.net))をIE等で開いて
右上あたりにある「 read.cgi モード切替」をクリックして
JavaScriptバージョンに変えれば
最終レスが表示出来るようになると思います。
例えば
スレリンク(news4vip板)
等で試してみて下さい。
「ラスト1レスだけ欠けてるので」等の場合に使えるかも。
勿論、read.jsを入れているサーバに限っての事ですが。
372:水先案名無い人
07/09/30 21:36:18 g0BPPhtD0
このスレで採用されて上京したらしい
スレリンク(prog板:155-番)
373:水先案名無い人
07/10/01 10:48:31 uYk3w5Zg0
ニワンゴのサイトを見ると、大学院卒なんかも普通に採用してるんだよね。
大卒不可の採用って、なんとなく、キャリアとノンキャリをはっきり区別してた、
かつての国家公務員採用を連想させられるんだけど…
スレ違いsage
374:水先案名無い人
07/10/06 06:37:13 2t4v6ya90
スレリンク(football板)
↑のスレッドが、ミラー変換機にかけても見つからないのですが、
どうすれば良いでしょうか?
375:水先案名無い人
07/10/06 08:02:31 QSOCDMyP0
>>374
URLリンク(w3.abcoroti.com)
376:水先案名無い人
07/10/06 14:09:21 qAIJwDiz0
>>374
ミラー変換機のその6に最終レス(451)までのログあるよ。
377:水先案名無い人
07/10/08 17:10:20 Scavrm0J0
読めないdat落ちスレを読むためのGline[91]スレから誘導されてきました。
最近●買った者ですが、以前おいでになったというルクダル氏のような過去ログ保管庫を
作るのを考えています・・・解決不可能な問題に衝突するか私のやる気が滅しない限りは
やります。
datは保存。HTML化は検討中。自宅鯖の予定。
datを保存するHDDは・・・70GBUSB2.0外付けのつもりだったんですが・・・
HDDが足りなくなってきたら古いのから消します。
インデックスってどうしたものでしょう・・・。板毎のディレクトリに入れてApacheのIndexes
じゃダメなのかな。
全文検索はnamazuによるものは置けます。
という感じなのですが・・・需要はありますでしょうか?
378:水先案名無い人
07/10/08 17:31:00 JgalR9Iu0
需要が無いって事はまず無いけど
やってる側がそのうち疲れちゃうんじゃなかろうか
379:水先案名無い人
07/10/08 17:39:07 d4A6xs8A0
>>377
あるとは思いますが
特定の板を完全カバー(というか現状全部は一つのマシンでは無理)の方がいいかと
ここにいけばログがあるっていうのが理想
みみずんとかにくちゃんねるも板コンプからみればないものが多々ありなんで
総合のログ補完を目指すのはかなりきついぞ
私は保管庫のない板で遣ろうと思いました
あとDAT収集スレはアトピー・アラスカ他の板でもやってる
そういえばスマ板は管理人さんが…
380:水先案名無い人
07/10/08 17:55:50 VKipEB2K0 BE:552258296-2BP(111)
>>379
なるほど
すべての板に対応しようとすれば中途半端になって
自分の色が出しづらいってのはありますね
逆に特定の板に対応するなら、その板の人にとってありがたいすわね
どの板にどこが対応されてるかは、mirrorhenkanに書いてありますので
参考にされてみてはいかがでしょうか
381:水先案名無い人
07/10/08 17:55:58 Scavrm0J0
>>378
それについては、2chのアドレスを入力すると
取得からアップロード、必要ならHTML化&インデックス更新などなどの手続きを
完全自動化し、私はスレを見て依頼を入力し、結果を書き込むだけにしたいと思うので
多分・・・もつかなと思うんですが・・・甘いんでしょうか?
実は取得&アップロードのためのスクリプトはもうできてます。
>>379
板コンプ・・・そこまでは流石にやるつもりはないです。
HDDの容量がきつくなったら古いのから消すといいましたが、「古いの」というのは
取得依頼を受けたものからというつもりですから、消えたらもう一度ご依頼ください、というスタンスの
つもりです。
アトピー・アラスカ板・スマ板
どれも全く知らない板です・・・
382:水先案名無い人
07/10/08 18:04:36 Scavrm0J0
>>380
特定板への対応ですか・・・
やるにしてもどこにしようかなぁ・・・
ちょっと考えてみます。
383:水先案名無い人
07/10/08 18:11:26 JgalR9Iu0
自動化ならあまり負担がかからないから大丈夫かな?
384:水先案名無い人
07/10/08 18:21:32 gGO+JxKR0 BE:365868364-2BP(445)
>>381さん
DAT屋
スレリンク(alaska板)
DAT屋ヾ( ゚д゚)ノ゛シナチクー
スレリンク(be板)
DAT落ちしたスレッドをHTML化します
スレリンク(atopi板)
dat落ちスレのミラー作ります@ymag
スレリンク(ymag板)
【スマ板】dat落ちのミラー作ります【限定】1
スレリンク(smap板)
それぞれ
アラスカ板・面白ネタニュース板・アトピー板・少年漫画板・SMAP板のスレッドです
とりあえず
あまり無理しないで下さい
385:水先案名無い人
07/10/08 18:46:44 Scavrm0J0
>>384
ありがとうございます。
んー、それでは、どこかの板に絞るのもなんだか面倒だし依頼のあったのを適当に
載せていくことにします。
386:水先案名無い人
07/10/08 21:42:06 Scavrm0J0
そんなわけでそこそこ準備できたのですが、
datの格納に必要なのはアドレスだけです。
「アドレスだけでも受け付けますよー」などと
「読めないdat落ちスレを読むためのGLine」スレに書いたらまずいでしょうか。
387:水先案名無い人
07/10/08 22:34:08 4P72+9at0
いきなり大々的にやると疲れちゃうだろうから、まずは制限付きで始めたらどうか
「今から22時まで受け付けます。漏れた人は後日再度依頼ください」みたいなw
388:水先案名無い人
07/10/08 22:48:06 Scavrm0J0
>>387
ふーむ・・・そうしてみますか。
かなり自動化するのでよほどのことがない限り大丈夫だと思うけどな。
レスコピペして取得スクリプトに投げるだけ、という感じにまで自動化するつもりなので。
389:水先案名無い人
07/10/08 23:18:06 dtXqaj6J0
暇つぶしにやるぐらいの気持ちじゃないと疲れると思うお。
ルクダル氏の頃から見てると、移転やデリで存在しないスレも割とあったよ。
そういうのにレスするのも結構手間だと思うんだよね。
まぁ、「うpされてなかったスレは移転か(ry。よく調べて再依頼してね」と予め断わっておいて
個々の質問は一切スルーするならそれほど面倒じゃないかもしれませんけどねw
390:水先案名無い人
07/10/08 23:23:12 Scavrm0J0
>>389
依頼レスから行単位で正規表現で鯖と板と鍵抜き出し。
そんでもって取得試行、という感じ。
取得結果は依頼者には悪いんだが「成功」「失敗」をアドレスごとに出して、
成功についてはうp先を併記、というだけにする。
ちなみに・・・依頼されたスレが既に格納されているなら取得の試行すらしないで
「成功」を返すという手抜きで行きますw
391:水先案名無い人
07/10/09 16:03:01 WFxT11oQ0
datだけの保存にするか、HTMLだけにするかそれとも
容量食うの覚悟で両方にするかでとても迷っています。
datだけなら処理はとても簡単、容量も食わない。ただし見るのめんどい。
HTMLだけなら処理はちょっと複雑、容量もまぁ食わない。見るの簡単。
両方なら処理はちょっと複雑、容量けっこう食う。見るの簡単。
さぁどれがいいでしょうか。
自分がラクをしたいし、datさえあれば変換は●なくてもできるでしょ?
ですから、なんか意見がつかなければdatだけにしようと思います。
ちなみに運用開始後、途中で変更するのはかなりやりたくないです。
392:水先案名無い人
07/10/09 16:08:21 j8N1Qa4Q0
datだけで良いのでは。
で、みみずんさんの所のように
dattohtml.plみたいなものを付ければ問題ないと思うです
393:水先案名無い人
07/10/09 16:34:36 WFxT11oQ0
>>392
前もって変換という形ではなく、ウェブブラウザからのアクセス時に
変換する、というのですね。
それもいいな・・・と思って、そういうスクリプトどっかに落ちてないかと
探しているのですが・・・見つからないです。
これも自分で作らなきゃなのかなぁ。
394:水先案名無い人
07/10/09 16:41:40 KFDTqyE20
2ch型掲示板を置くとか・・・冗談ですw
負担と感じるなら手を広げない方がいいと思うです
395:水先案名無い人
07/10/09 16:45:31 WFxT11oQ0
>>394
まぁ見つからないので自分で作ります。
といってもアクセスがあったタイミングでDAT2HTML.EXEを起動して
変換というお粗末なものですけどねー。
> 2ch型掲示板を置くとか
2chと同じログ形式の掲示板があってライセンスが許せば、そいつのコードを
一部借りたりするんですがそれすら見つからず。
396:水先案名無い人
07/10/09 17:15:29 k3uRd7xb0
Win鯖ならTatsu氏のdat2html.exeをcgiとして動かせないかな?
397:水先案名無い人
07/10/09 17:20:24 WFxT11oQ0
>>396
あれって単体でCGIとして動くんですか?
まぁ・・・そもそもWin鯖じゃないんですが・・・Linux鯖ですけど・・・。
398:水先案名無い人
07/10/09 17:36:34 HTQPCqIg0
コマンドラインツールだけど、単体じゃムリです(;^ω^)
Linuxでしたか。DAT2HTML.EXEって書いてあったからWin鯖かとw
ライセンスOKなら0ch BBSなどのソースが流用できないかな
399:水先案名無い人
07/10/09 17:48:32 WFxT11oQ0
>>398
おー、サンクスです。
なんとかなりそうです。
400:水先案名無い人
07/10/09 17:52:41 WFxT11oQ0
>>398
DAT2HTML.EXEについては、
実はですね、鯖そのものはLinuxなんですが、一応Win用バイナリが
動かせます。
エミューレータってやつですね。ですから、DAT2HTML.EXEを使って
HTMLへの変換はLinux鯖であるにも関わらず可能なのでした。
(WinエミュレータはWineというやつです。)
0ch BBSのスクリプトを借りてなんとかなりそうです・・・。
401:水先案名無い人
07/10/09 18:24:21 i6X3H3GD0
どっかにread.cgi転がってたと思う
~氏read.cgiだったか
ある程度わかってる人ならわりと簡単に作れるらしいが・・・
402:水先案名無い人
07/10/09 19:10:56 tiZL9kgy0
html2datはちょっと面倒くさいけど、dat2htmlはcgiやタグの知識がある人なら
1から作ってもそんな面倒じゃないと思う。
Tatsu氏のhtml2datのようにいろんな付加機能を付けるなら別だけど。
漏れは両方作ったけど、HD突然死で何もかも吹っ飛んでしまった(´;ω;`)ブワッ
403:水先案名無い人
07/10/09 19:33:36 WFxT11oQ0
>>401-402
見つからないです・・・なんか探すのも面倒なんで自前の方向で。
確かにdatからhtmlなんてそれほど面倒じゃないですね。
HD突然死・・・怖いですねー
一通りできたらスクリプト公開しようかなー
404:水先案名無い人
07/10/09 20:59:57 4zBmodU60
昔のdatはフィールド区切りが「,」になってて、「,」自身は「@`」だったかな?
こっちのフォーマットも対応します?
あ、うろ覚えなんで詳しい事は検索してください(汗
405:水先案名無い人
07/10/09 21:11:31 WFxT11oQ0
>>404
しません。なぜなら面倒だからです。
406:374
07/10/10 18:30:37 N8TYNGyP0
>>375-376
ありがとうございました!
407:水先案名無い人
07/10/11 00:06:07 lujXnITJ0
ウェブブラウザからのアクセス時にHTMLに変換して出力っていうのは
いろいろごにょごにょしたらなんとかできた。
あとは必要に応じて古いdatを消去する仕組みを作れば開始できる・・・。
408:水先案名無い人
07/10/11 19:17:39 hK1ggSU70 BE:368173049-2BP(111)
>>407
もし70GBあるなら、とりあえず始めてから考えてもいいんじゃないでしょうか
409:水先案名無い人
07/10/11 19:30:25 L5Nf8uvm0
>>408
んー・・・まぁあとすこしで、一通り完成。
その後、サイズ制限を10MBぐらいにしていくつか取得してみて上手く動くかテスト。
それから開始としますよ。
多分来週ぐらいには開始できると思いますよ。
410:水先案名無い人
07/10/11 20:33:24 e1Xrq46S0
漏れならctontabで削除スクリプトを1日一回実行かな
411:水先案名無い人
07/10/11 20:56:07 L5Nf8uvm0
>>410
実はもう完成したのでこれから注意事項諸々を書いて、それから「・・・読むためのGline」本スレ
の方で依頼を受け付ける旨書きます。
取得スクリプトがduコマンドで容量を調べて70GBを超えてたら20個をさっくり削除する方式で
行きますよ。ってかもう作っちゃいました。
412:水先案名無い人
07/10/11 22:34:13 mz4gWWJN0
公示前にβテスト版公開されるお気持ちがあるなら、変換htmlが腐ってないかwとか見ましょうか?
413:水先案名無い人
07/10/11 22:51:17 L5Nf8uvm0
>>412
変換HTMLはTatsu氏によるDAT2HTML.EXEを使ってしていますから多分大丈夫かと。
414:水先案名無い人
07/10/11 23:51:25 Hu44V28R0
たまに壊れていたりとか
荒らしの大量のアンカーとかでエラーはいてへんかんできなかったことはある
415:水先案名無い人
07/10/11 23:58:39 L5Nf8uvm0
>>414
ウェブブラウザからのアクセスのたびに変換処理が行われます。
ですから更新で直るかもしれません。
DAT2HTML.EXEでの変換が上手く機能しない場合はお手数ですがdatの方をご利用ください・・・。
416:水先案名無い人
07/10/12 02:30:24 k8PL54tl0
>>415
そのDATしか利用できない場合の話です
あまり関係ないがウイルスコード(誤検知とかも)
とかはどうなるんかなあと
あと↓みたいに本家の過去ログ倉庫にないものは
スレリンク(occult板) (削除分で移転の表示が出る)
最初からNGにしといたほうがいいよ
依頼スレにもあったほうがいいんではないかとは思うが
たまにwebアーカイブとかにあったりするが・・・
417:水先案名無い人
07/10/12 17:27:08 XGUpu3cP0
>>416
ウィルスコード(及び誤検知)についてですが、特別に処理はしていませんので2chからの取得時そのままと
なります。ですから、2ch側より取得したdatファイルにそのような記述があれば当然、
サイトにアップロードされるdatファイル、及びそれを元にして生成されるHTML化されたログもそのような記述を
含みます。
また、HTML化は全てDAT2HTML.EXEに一任しています。DAT2HTML.EXEの出力したHTMLを多少加工した後、
ウェブブラウザに送信しています。
万が一、削除して欲しい内容がある場合については、2chの削除要請板に過去ログ削除についてのスレッドが
ありますのでそちらで2chの過去ログをまず削除してください。それから私に取得のやり直しをご依頼ください。
2chを過去ログを可能な限り忠実に複製するのが目的ですので、2chのログに更なる加工をして公開すること
は致しかねます。
●を使って取得を試みた際、移転・削除諸々の理由によって取得できない場合(取得した文字列が正しいdat
の形式をしていない)場合は、取得に失敗した、として保存しません。
取得の失敗の詳細の理由については、原則お教えしません。私がヒマなときには教えます。
そうでなければ取得に失敗した旨のみお伝えします。
418:水先案名無い人
07/10/12 19:41:46 G6n5J/Pl0
ところで回線はFTTH?
今は知らないけど、昔みみずんがADSLと聞いて驚愕した(;^ω^)
419:水先案名無い人
07/10/12 19:56:25 XGUpu3cP0
>>418
そーですよ
420:水先案名無い人
07/10/12 20:54:37 WoSMA+ia0 BE:184086836-2BP(111)
>>419
すごいレスの反応が早いですけど、(肉体的に)大丈夫ですか?
421:水先案名無い人
07/10/12 20:57:24 XGUpu3cP0
>>420
今のところ在宅時間中は結構頻繁に見ています。
まー今現在はヒマってことですねー。
422:水先案名無い人
07/10/12 20:58:49 z7KJg2dY0
>>418
あの頃ならADSL鯖なんて珍しいものでは無かったろうに
自宅鯖を歓迎してくれるISPって今ならどこなんだろう
大手はどこもかしこも帯域絞るorさっさと出てけって対応だし
423:水先案名無い人
07/10/12 22:11:10 c5ulgWiu0
うp先のディレクトリはどういう構成にされる予定ですか?
要望を受け入れてもらえるなら、2chURLから取ったディレクトリにしていただけるとありがたいです。
hogehoge/gline/dat/1165245437.dat とか
hogehoge/gline/1165245437.dat みたいな。
hogehoge/1165245437.dat という風に全板ベタでも構いません。
こうされますと、うpされたログを外部コマンドで簡単に落とせますし、
うp先をいちいち貼らなくても「今日分うpしましたー」だけで済みますよね?(w
逆に、
hogehoge/20071012/1165245437.dat とか
hogehoge/ita1/1165245437.dat みたいにオリジナルのディレクトリ名を付けられますと、
外部コマンドによるDLは不可能・・・とは言いませんがたいへん面倒になります。
424:水先案名無い人
07/10/12 22:26:04 XGUpu3cP0
>>423
この板の「読めないdat落ちスレを読むためのGLine[91]」スレで既に幾つか依頼を受けています
のでそちらでの取得報告などをご覧いただければ判ると思います。
とても規則的です。外部コマンドなどによる取得も容易だろうと思います。
「今日分うpしましたー」とか書くだけで済ませても良いのですが、実は取得結果報告については取得スクリプトが
出力したものをコピペするだけで、上記のアドレス生成も自動ですので、アップロード先を・・・いちいちというわけでは
ありませんが、毎回書きます。
425:水先案名無い人
07/10/13 00:00:59 3Q6a2tG40
mirrorhenkanと連動したら面白いことになりそうだな
426:水先案名無い人
07/10/13 00:43:33 HqjKW5pV0
>>425
連動?どのように連動するのかよく判りませんが・・・
mirrorhenkanでスレッドを検索したときに、私のサイトでの状況が表示されるということでしょうか?
それならご自由にどうぞ。
427:水先案名無い人
07/10/13 00:50:34 HqjKW5pV0
あるスレッドが格納されているかを調べるには、
URLリンク(takatyan.ddo.jp)
に「鯖/板/鍵.dat」が含まれているかどうかで判ります。
view_html.cgiが結構重たいんですよね。それほど大きくないdatでもCPU1秒使いますから。
そのうち暇を見つけてHTMLを変換したものを幾つかキャッシュしておくようにしたいです・・・。
428:水先案名無い人
07/10/13 01:18:57 iM7jYLyU0
それはwineが重いって事?
429:水先案名無い人
07/10/13 01:40:13 3Q6a2tG40
>>426
まあ”アホ”な考えなんだが時間あたりのリクエスト”回数を制限”して
指定URLしたを取得できるようになったら上で
(リクエストフォームを作ってその場で出るようにしたら便利)
mirrorhenkanでスレッドを検索したときにリクエストしたURLを
取得できたらすごいかなと
あんまりやると●アカウントが焼かれるだろうが・・・
別の話だけど昔●アカ晒して停止とかあったしなあ
430:水先案名無い人
07/10/13 07:47:56 HqjKW5pV0
>>428
どうもそのようです。
>>429
それ考えたんですが・・・●の利用規約に「共有の禁止」とかそういうような
ことが書いてあるんです。
●の仕組み(DOLIBでググると判る)をご覧頂くと判ると思うのですが、●でdatを取得するには
offlaw.cgiという専用のスクリプトにアクセスします。
・・・「offlaw.cgi経由でdatを取得する」これは●ただ一つの公式な機能ですから、過去ログの
取得についてやりすぎとかは考える必要はないと思います。1秒間に10回アクセスするとかの
クロール行為でなければ。
ただ、自動で取得までというのは流石にまずいかなーと思っているので、その予定はないです。
一時は真剣に考えました。しかし、●焼きが怖いので手動でのアクセスに留めます。
431:水先案名無い人
07/10/14 08:44:11 x41Z4KB10
html変換に1秒以上かぁ
依頼数にもよるが、うp報告した後の鯖は辛いかもしれんな
まぁ、にくちゃんねるみたいないつでもどこでもドゾーってタイプの
ミラーサーバーじゃないからそんなに来ないか
432:水先案名無い人
07/10/14 09:46:35 cyzHcNFB0
>>431
もうHTMLをキャッシュするようになりましたんで問題ないかと。
変換したHTMLを鯖サイドでキャッシュしておきます。
キャッシュは毎日午前6時ぐらいにクリアされます。
433:水先案名無い人
07/10/14 15:11:00 cyzHcNFB0
view_html.cgiについて、
gzip圧縮転送とクライアントサイドのキャッシュを利用するようにも改良してみましたー。
鯖側のキャッシュの生成日時とIf-Modified-Sinceヘッダによっては、
クライアントに304 Not Modifiedを返します。
・・・あんまり依頼が来ないんで拍子抜け。まぁ多すぎて潰されるよりはいいかな。
434:水先案名無い人
07/10/14 16:28:14 /adJevqQ0
ルクダル氏のような怒涛のうpする人がいなくなって離れていった人も多いと思う。
継続すれば徐々に増えていくんじゃないかな。
435:水先案名無い人
07/10/14 16:32:21 t6jpC8GI0
>>432
キャッシュのヒット率を統計とるといいと思います。
あまり効果出てないようなら、依頼増える前にdat2html.exeからの脱却も考えた方がいいかも。
436:水先案名無い人
07/10/14 16:39:27 cyzHcNFB0
>>434
正直怒涛のうpする覚悟で来ました。
70GBでどのくらいのdatが格納できるのだろう?
「70GB / 512KB」を計算すると14万3360個。ほとんどのdatは512KB以下ですから
実際にはこれよりも多いでしょう。
1日100個のdatが依頼によって取得され、同数が消えると仮定すると、全てのdatが
入れ替わるのに、「14万3360個 / (100個/日) = 1433.6日 = 3.92506672 年」かかると
いう計算になりますね。
4年も続くんだろうか・・・1日100個も依頼来るんだろうか・・・
>>435
実はですね、一応dat2html.exeを使わない、自前のHTML変換も既に組み込んであって、切替は簡単です。
dat2html.exeだとレスのポップアップとかスレ内検索とかID抽出とかの機能があっていいんですけどね・・・。
キャッシュヒット率の統計・・・なるほど、では早速そのように改造します。
437:水先案名無い人
07/10/14 16:59:13 h2TycPzQ0 BE:245448364-2BP(111)
>>436
>正直怒涛のうpする覚悟で来ました。
ルクダルさんが現役バリバリでうpしまくってた時に、あなたのような方がいれば…と思います
ですが、今はあの時とは違います
2つあったスレは統合されて、一日にひとつ依頼があるかどうかってスレになってるんですよ
それは、663さんやmukiyuさん、パントさん、ピタハハさんたちの技術の改良と
私たち除去屋、そして●持ちさんと依頼者さんの努力の成果です。
それは誇っていいことだと思うのですね。
>1日100個も依頼来るんだろうか・・・
そういうことをやりたいのであれば、別の場所でやってください。
水を差すようなことを言って、申し訳ありません。
438:水先案名無い人
07/10/14 17:04:19 cyzHcNFB0
>>437
そうですか・・・新参者がでしゃばるのは良いことではありませんね。
淡々とやっていきます・・・。
>>1日100個も依頼来るんだろうか・・・
>そういうことをやりたいのであれば、別の場所でやってください。
>水を差すようなことを言って、申し訳ありません。
これはすみませんでした。「1日100個も依頼来るんだろうか・・・」というのは、
「1日に100個も依頼が来ては困りますし、そんなに沢山こないでしょう。ですから、>>436で行った、
『全てのdatが入れ替わるのにおよそ4年」という計算結果はそもそもの仮定からおかしく、意味は薄いでしょう。
ただ計算してみただけです。」
ということであり、実際に100個依頼が来ることを前提に、あるいは予想、意図したものではなかったのです。
439:水先案名無い人
07/10/14 17:57:29 TLGstC2Y0
どうでもいいが今持ってるDATがこんな感じ
dat数:217,551
容量:19,467MB
好き勝手に集めていてこれだから
依頼分だけだと80GBはなかなか埋まらなさそうだな
440:水先案名無い人
07/10/14 20:12:51 nCHIC4qr0
HTTPヘッダ(key)
URL: takayan 2ch mirror Redirect (Out)
URLのマッチ(URL)
$OHDR(User-Agent: Monazilla/1.00)$KEYCHK(^S)$KEYCHK(^C)
ヘッダ値のマッチ(Match)
http://([^.]+.(2ch.net|bbspink.com))\0(:80|)/([^/]+)\1/((kako/([0-9]+{4})\2/\2([0-9])\3/\2\3([0-9]+{5}.dat)\4|dat/([0-9]+{4})\2([0-9])\3
([0-9]+{5}.dat)\4)$SET(5=\2/\2\3)$SET(6=\2\3\4)|(kako/([0-9]+{3})\2/\2([0-9]+{6}.dat)\3|dat/([0-9]+{3})\2([0-9]+{6}.dat)\3)$SET(5=\2)$SET(6=\2\3))
置換するテキスト(Replace)
$RDIR(URLリンク(takatyan.ddo.jp))
441:水先案名無い人
07/10/15 23:45:01 BJL4i9Wh0
実況系なら山ほど依頼したいのが溜まってるんだけど…
442:水先案名無い人
07/10/15 23:57:24 Pcae66BJ0
>>441
URLリンク(takatyan.ddo.jp)
に掲示板を置いておいたので、●で取得できるものなら
そちらで依頼してください。
その場合は、依頼に対する応答もそちらの掲示板に
書きますので、依頼後暫くしてからまたおいでください。
443:ピタハハ ◆pietan/Tjo
07/10/17 12:43:52 3w4N8k+L0 BE:29929695-2BP(29)
久しぶりに来たら、急展開してるですねー。
>>436
datもhtmlもテキストなので、圧縮が凄い利きますよ。
うちの過去ログ倉庫はdatとhtml合わせて、
5万数千スレッド分で4.5Gbyteしかないですよ。
うちでやってるのは
1.全てをgzで保存しておく
2.apacheからリクエストをフックして、
Content-encodingヘッダを調べる
3.gzip受け取れるようなら、そのままファイルを流す。
4.gzipダメなら警告&強制ボタンを表示、押されたら解凍して流す。
こんな感じです。
あらかじめ圧縮された物を転送するので、
CPUにも回線にも優しいのです。
gzip未対応のダメbot対策にもなるですし。
444:水先案名無い人
07/10/17 17:34:22 0yzondy00
>>444ゲット
445:水先案名無い人
07/10/17 18:05:49 rtacAu7Y0
>>443
助言有難うございます。
gz圧縮・・・そんな手もありますね。
実は●でdatを取得すると、基本的には全部gzで圧縮されているんです。
それを解凍して保存している形になっています。・・・ムダですね、考えてみたら。
ただ、今のところdatへの参照は直接datにアクセスしてもらう形になっていて、今から
CGIを通すように変更するのも面倒でありますし、ちょっと強引な手を講じることにします。
1.2chより取得した圧縮済みデータはそのまま保存。
2.以下の細工をする。
ApacheのMultiViewを使って、「なんとか.dat」の要求に「なんとか.dat.gz」が送信されるようにする。
SetEnvIfで、Accept-Encodingにgzipがないとno-gzip環境変数がセットされるようにする。
no-gzip環境変数がセットされていないと、Content-Encoding: gzipレスポンスヘッダが送信される。
そんで、no-gzip環境変数がセットされているとき、datへの要求が別に用意したPerlで書かれた
フィルタに通されて、解凍して送信される。
これで理論的にはバッチリ。今日はHTML化CGIを改造し、圧縮されていた場合は解凍して
DAT2HTML.EXEを起動するようにしました。他については後ほど。
ダメbot・・・そもそも私はdatのディレクトリはbot弾いています。HTML化CGI経由は弾いていません。
446:水先案名無い人
07/10/18 11:12:19 5Z12F8kc0 BE:686002695-2BP(445)
>takatyanさん(とお呼びして良いでしょうか)
datファイルなのですが
URLリンク(takatyan.ddo.jp)
または
URLリンク(takatyan.ddo.jp)
をクリックするとダウンロード画面になって
ローカル保存したファイルを解凍しても「壊れています」と出るのですが
私の環境でだけ出る話なのでしょうか。
他の方々が試してみて無問題だったらごめんなさいなのですが。
もしかしたら >>348-352のように
gzipファイルをgzip転送してあって
二重に解凍しなければならないのでしょうか。
また、htmltodatで上記ファイルを読み込んでも
gzipされたファイルが表示されてしまうのですが
何か対処方法がありますでしょうか。
話のついでの別件なのですが
FireFoxを入れている方、下のURLは読み込めるでしょうか。
他スレで出して IE6/IE7/Opera/Bagelでは読めるとの事ですが
FireFox持ちの方が来ないまま 次の話題になってしまったので。
URLリンク(mirrorhenkan.hp.infoseek.co.jp)
447:水先案名無い人
07/10/18 12:11:04 MxcoQVX60
>>446
読めましたよ、Firefox 2.0.0.7 です。
448:ピタハハ ◆pietan/Tjo
07/10/18 15:41:40 4+nBWk1q0 BE:5321524-2BP(29)
>>445
MultiViewですか。
それは面白いですね。
ちょっと目から鱗です。
>>446
>下のURLは読み込めるでしょうか。
凄くどうでもイイですが、Netscape7とNetscape4では両方読めませんでした('∀`;)
でも一昨日リリースされた、Netscape9ではちゃんと読めました。
449:水先案名無い人
07/10/18 15:47:05 t8G0is+r0
>>446
うちは二つとも読めたよ。
上のdatはgzがかかってるwので、dat→dat.gzにリネームして解凍すべし。
下のmirror変換のはうちでも読めた。Firefox 2.0.01
450:水先案名無い人
07/10/18 18:11:55 egdIhOH20
あれ、トラブル続出(´・ω・`)
どうやらレスポンスヘッダの処理に問題があるようです。
ヘッダはApache側で処理しているのでどうもなかなか難しい・・・。
基本的には、.dat.gzでアクセスされると必ずgzip圧縮済みデータが、
.datでアクセスされるとAccept-Encodingリクエストヘッダの有無で解凍されたり圧縮されたまま
返されるようにしたつもりだったのですが・・・。
今直しておりますのでお待ちください。
451:水先案名無い人
07/10/18 20:57:18 egdIhOH20
なんとかまともになったかもしれません・・・。
結局MultiViewとか止めて、mod_rewriteで対応することにしました。
mod_rewriteで必要に応じてdatへのアクセスはCGI経由に置き換えられます。
で、別途解凍処理を行うようなCGIを用意しておいて、必要に応じてこれが呼ばれて
解凍されます。
452:水先案名無い人
07/10/19 00:47:26 Ozw56vxY0
datもCGI経由なのか
453:水先案名無い人
07/10/19 16:53:20 8FVHfmR70
>>452
少なくとも今現在は、
.dat.gzでアクセスされるとCGIを経由しませんが、
.datでアクセスされるとCGI経由です。
454:水先案名無い人
07/10/20 00:20:45 2Wx8Wa9m0
datのMIMEタイプってtext/plainのほうがいいのかなぁ・・・
datってブラウザで見てもしょうがないし、ダウンロードさせたほうがいいと思って
わざとへんなMIMEタイプを返すようにしているんだけど・・・
455:水先案名無い人
07/10/21 02:15:28 9AP5mPFV0
>>454
text/plainだとスレの内容確認ができるし、
その後でも名前を付けて保存できるので一票。
>>436
"怒涛のうp"ならまさにこれではないですかw
スレリンク(download板)
取得自動化スクリプトもあるようですし、このソフトと
自鯖組み合わせると管理の負荷が減りそうな気も。
(ソフトはWindowsベースですが)
456:水先案名無い人
07/10/21 08:30:47 gdrbNVgZ0
text/plainじゃないとオミトロン経由の専ブラがdatを取り込めなかった事があったお。
アレはかちゅ~しゃだったかな。他の専ブラは問題なかったと思うけど、昔の事なんで自信ない。
457:水先案名無い人
07/10/21 09:59:36 h9PA2v0C0
>>455-456
text/plainにしました・・・。
>>455
実は既に試みたんですが・・・o2onが例のWindowsエミュレータで
上手く動かないんですよ。
起動はするんですが、なんか管理用WEBに上手く接続できないとか・・・。
起動はするんでなんとかなるのかもしれんなあ・・・あとでまた試行します。
458:水先案名無い人
07/10/21 20:36:40 h9PA2v0C0
>>455
o2onをもう一回やってみよう・・・と思ったけど、
そういえばdatは全部gzip圧縮してしまったんでした 無理ですね\(^o^)/
459:水先案名無い人
07/10/22 02:16:03 DOmm5xI70
別ドライブに解凍メンドクセか
460:水先案名無い人
07/10/22 12:09:35 EZooYtal0
>>384に追加
昔板より
■ 過去ログのhtml化2
スレリンク(mukashi板)l50
461:水先案名無い人
07/10/22 22:52:55 Mj0GsuXH0
やれやれ・・・今日の5時ぐらいに、
うちの前を通ったクレーン付きトラックが光ケーブルにクレーンを引っ掛けて切ってしまった・・・
やっと直りました。
>>459
解凍しておいとく別ドライブがないよ!
解凍そのものはgzipコマンドで再帰的処理を使えば簡単だけどさ。
462:水先案名無い人
07/10/23 00:22:17 owwBod6M0
再帰処理はいいとして振り分けるのも大変な気も
それも簡単にできそうだが…
7zかrarあたりで圧縮してディスクに焼くとか
463:水先案名無い人
07/10/24 11:27:05 qkl0js+/0
PINKのなんでも板
【Jane】過去ログhtml化 in BBSPINK 【専用】
スレリンク(eromog2板)
464:水先案名無い人
07/10/25 03:02:56 4Jdi7yPF0
DTM板
dat落ちしたスレをすぐに報告するスレ
スレリンク(dtm板)l50
465:水先案名無い人
07/10/27 09:54:19 qQE06ALW0
本スレの1000が近づいてきたようですが、
ご存知のようにガ板では●orモリタポがないとスレ立てできませんので、
このスレを見ている●orモリタポをお持ちのエロい人、
次スレをおながいします。
・現行スレ
読めないdat落ちスレを読むためのGLine[91]
スレリンク(gline板)
466:天婦羅テスト
07/10/27 13:40:46 csE2u3680
ここはdat落ちして読めないスレをhtmlに変換するorしてもらうスレです。
専用ブラウザ用のdatをご希望の方もここでどうぞ
まずURLリンク(www.geocities.jp)を開いて
dat落ちしたスレのURLを入力して検索してみて下さい。話はそれからです。
以下>>2-10あたりを読み、テンプレに従って依頼して下さい。
【依頼は1日に2スレまで】でお願いします。
依頼テンプレ(>>5)にのっとっていない依頼は無視します。
467:天婦羅テスト
07/10/27 13:42:32 csE2u3680
前スレ 読めないdat落ちスレを読むためのGLine[91]
スレリンク(gline板)
運営スレ 読めないdat落ちスレのhtmlミラー避難所[2]
スレリンク(gline板)
★ルクダルさんは引退しました。長い間ご苦労様でした。
★スレが表示できない場合は鯖移転の可能性があります。
URLリンク(rock.s54.xrea.com)を参考に鯖名をいじって入れてみてください。
★大切な過去ログは自分のパソコンに保存しておきましょう。
今はネット上に存在しているサイトも明日になれば消滅しているかもしれません。
★内容は覚えているけどURLがわからないときは、以下のスレに頼んでみましょう。
[資料室] 行方不明スレッド捜索します。 その6
スレリンク(dataroom板)
[ガイドライン] 行方不明スレッド捜索します。 その6
スレリンク(gline板)
468:天婦羅テスト
07/10/27 13:43:28 csE2u3680
★依頼の仕方
どうしても見つからなかった場合のみ>>5のフォームを使用して見たいスレのURLを書き込んでください。
現在は心の広い●持ちサン達が特別にログ提供してくれている状況ですので
すべての依頼に応じられるとは限りません。
ログ提供者の機嫌を損ねる言動はご遠慮ください。ログ提供者がいなくなればスレが成り立たなくなります
★個人情報流出が心配で●を買ってない人はモリタポを買ってみてください。
モリタポ代金の振込みは匿名決済方式です。登録時にもメルアド以外の情報は伝える必要はありません。
モリタポを持っていれば1スレ50モリタポ(日本円換算5円)で過去スレを見ることができます。
詳しくは2ch検索(URLリンク(find.2ch.net))の該当するページをご覧ください。
469:水先案名無い人
07/10/27 13:44:13 csE2u3680
その10の見方
1.URLリンク(find.2ch.net)で登録(無料)。この際メールアドレスが必要なのに注意
2.mirrorhenkanのdatへのリンクを左クリックしてログインしてdatを落とす
3.落としたdatをDAT2HTML等でhtml化
関連URL
2ch DAT落ちスレ ミラー変換スクリプトについて考える掲示板
URLリンク(yy14.kakiko.com)
Tatsu's Toolbox(DAT2HTMLの作者の方のサイト)
URLリンク(tatsu01.at.infoseek.co.jp)
気まぐれサポート掲示板(htmltodatの作者の方の掲示板)
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
ミラーの変換公式@2ch
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
ミラーの変換公式@bbspink
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
470:天婦羅テスト
07/10/27 13:45:03 csE2u3680
依頼テンプレ(これで依頼して下さい。書式不備の場合はれられます)
【1】:テンプレを読みましたか?
(はい・いいえ)
【2】:スレッドのURL(1日2スレ以内)
【3】:(【2】のスレッドについて)既にhtmlミラーがあるかどうか
URLリンク(www.geocities.jp)で検索しましたか?
(はい・いいえ)
【4】:【3】のフォームで探したが、見つかったhtmlでは元スレの総レス数とは差異があった場合、
何レス目まで見られましたか?
見つかったレス数(最大) ***レス/元スレの総レス数 ***レス
471:天婦羅テスト
07/10/27 13:46:30 csE2u3680
各専用ブラウザごとの持ち込みdatへの対応リスト@659調べ
A ギコナビ Jane系
B live2ch ホットゾヌ twintail
C Abone URLリンク(www.geocities.jp)を使用…だそうです
かちゅ~しゃ URLリンク(www.geocities.jp)を使用
えまのん ローカルのdatを読み込む機能があるそうです
A .ログフォルダに入れてブラウザ再起動
B. ログフォルダに入れてブラウザ再起動後URLをアドレスバーに入れてスレッドを表示
C. その他
#これ以外の専用ブラウザ用のdatをご希望の方で
#生datでダメそうな場合はその旨書いて依頼してください
472:水先案名無い人
07/10/27 13:47:50 csE2u3680
何か変更などなればこれでレッツラゴーです。
スレ汚しサーセン
473:本スレの次スレです
07/10/27 14:26:41 csE2u3680
読めないdat落ちスレを読むためのGLine[92]
スレリンク(gline板)
474:364
07/11/15 19:58:12 ye+bJYlK0
もうすぐできそうだからあげ
475:364
07/11/16 19:38:32 S0ajdqFo0
晒してみる
URLリンク(occultycurrymania.myhome.cx)
476:水先案名無い人
07/11/23 11:30:40 9bh1ivvj0
ミラー変換機の「別窓変換」を使うと和塩に「ページが見つかりません」って言われるんだけど、
この症状が出るの俺だけですか?
#無印「変換」(=同じウィンドウで変換)なら問題なし
たとえばこのスレだと…
URLリンク(www.geocities.jp)スレリンク(gline板)
変換機の中の人がメンテかなんかしてるんでしょうか?
477:水先案名無い人
07/11/23 15:25:35 HGwwy5wT0
>>476
こっちは正常だよ