07/10/05 14:54:58 ZjXzlVYs0
>>410
一応、チラシの裏に書くが、こんなものもあるみたい
Ⅰ.AFCプロリーグ特別委員会について
1.日時:2007年4月13日(金)
2.場所:AFCハウスクアラルンプール
3.内容:
(1)主な決定事項
1.大会フォーマット
・大会には32クラブが出場する。グループステージは各グループ4クラブで構成、東西4グループずつに分割し、ホームアンドアウェーで行う。
・ベスト16はグループステージ1位のクラブのホームゲームで1試合のみ行う。ベスト16まで東西に分割して開催する。
・ベスト16終了後に抽選を行い、準々決勝から東西のクラブが対戦する。準々決勝準決勝はホームアンドアウェーで行い、決勝は中立地開催で1試合とする。
・大会開催期間はグループステージとベスト16までの計7試合を東西別々に2月から7月の間に行う。準々決勝から決勝までの5試合を9月から11月の間に行う。
・この大会フォーマットと参加協会出場枠は、原則2009年から2012年までの4年間とする。1年毎に検証を行い、3年後には必要に応じ見直しを行う。
2.テクニカルスタンダードの算出方式
新ACLの参加クラブ枠決定に用いる10評価項目の内の1項目であるテクニカルスタンダード(競技力)のポイントを以下の様に算出する。
・代表チームのFIFAランキングを50%、各クラブの過去の成績を50%として算出する。
・クラブの成績は2004年シーズン以降のACLとAFCCupの成績によって算出し、AFCCupのポイントはACLの3分の2の比率で計算する。
・クラブのポイント算出は各試合につき、勝ちを3ポイント・引き分けを1ポイント・負けを0ポイントとし、さらに決勝トーナメント各ラウンド進出と優勝のクラブに1ポイントを与える。
最後の行のもので計算すると、2004-2006の間で上位5つは
韓国 146P
サウジ 116P
中国 102P
UAE 83P
日本 70P となる。