なぜ日本にはサッカー文化が育たない?2at ELEVEN
なぜ日本にはサッカー文化が育たない?2 - 暇つぶし2ch790: 
07/08/21 02:13:57 mH4WJgyh0
>>787
どうしてそう悪意的に解釈するかな
というよりサッカー人口の多さを都合よく解釈して
どうあってもサッカー最高!にしたいとしか思えん
数の論理だけで成り立つなら中国最強だろ
全然現実的じゃない

馬鹿馬鹿しいやつ相手にしちゃったな

791:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 02:15:42 oNAtn4od0
>また、日本に来る様な英国上流層はアマチュアリズムを尊重してたことも影響してるかも。

サッカーは基本的に労働者階級のスポーツだけど、日本は欧米の植民地になった
訳ではないから、来日する欧州人はお雇い外国人など基本的にはインテリ層ばかりで
多数の労働者階級が「入植」はしなかったというのが大きいのかな?
やはり日本ならではの歴史がスポーツにも影響してるようだ。


792:  
07/08/21 02:21:54 7paCOzhH0
>>789
オレの読んだ本だと、野球は一高三高対抗戦や早慶戦や甲子園大会
など見るスポーツとして普及した。
一方サッカーは師範学校中心に学校体育の一種目として普及したからしい。
娯楽性は不謹慎とした面も大きい。

補足すれば、漱石の坊ちゃんにも出てくるように当時の旧制中学と師範学校
はたいてい不仲だったらしい。


793:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 02:22:54 wr2PhXu40
>>789

>明治初期にはスポーツする慣習などなく、勉強ばかりしてる学生の運動不足解消が主目的だった。

まず普通に考えてありえない。
当時は交通手段が発達していない。
学校に行くのも徒歩。出かけるにも徒歩。
運動不足なんてなりようがない。




794: 
07/08/21 02:29:30 3qBfNLg80
>>789
結局野球の方が面白かったからというダケの話じゃん。
アメリカが野球を世界に広めなかったおかげでサッカーは世界に広まっただけだし。
まぁそれを考えるとサッカーは野球には根本的には勝てないわけだわな。


795: 
07/08/21 02:36:18 Ga9iY0td0
ふと思ったけど、小学校でソフトボールやるでしょ
あの時にいちいちルールの説明なんかしないよね
けど、男子も女子も全員混ざってとりあえず何をするのか分かってる
って凄いことだよな
ブラジルあたりの子供は丸いもの見ると脚で蹴るらしいけど
こういう形で日本にサッカーが根付く日っていつになるんだろ?

796: 
07/08/21 02:44:41 mH4WJgyh0
どうだかなあ
細かいルールまではわからないだろ
とくに女の子は

サッカーもそう
サッカーボールをみればみんなそれを蹴って
ゴールに入れるものだぐらいはわかるだろう
が、オフサイドとかはわかんない

でもボールとバットで何をするかわかるのって
日本とアメリカくらいかもね

797:あ
07/08/21 02:47:24 2co/dewj0
>>790
2つ以上のものを同時に考えられないのかな?
「数の論理」出したら「中国最強だろ」だってwwww
スポーツなんだから数以外にもいろいろ要因あるだろw
たとえば、そもそもの人間の質があるだろうよw
この質ってのは身体的なものでさっきのバカと天才の話じゃないからそこんとこ理解しとけよ。
そもそもサッカー人口って言ってもこちらが言ってるのは
アメリカみたいな単に幼少期の安全な運動として取り入れてるヤツらみたいなのは数に入れなくていいんだよ。
具体的には新しい戦術の発明等々、サッカーの発展にかかわってるやつらの数のことを言ってるわけ。

最初にからんできたのヤツが実はバカで、何故かそいつにバカ呼ばわりされた。これはある種テロだなww


798: 
07/08/21 02:53:12 mH4WJgyh0
まだやってるよ・・・

799: 
07/08/21 02:54:44 3qBfNLg80
>>796
けどさぁあんな動いている球をバットで打つなんてよく考えたと思うよ。
普通なら止まっているボールを打つ程度でしょ(まぁこれはゴルフだが)。
そして打ったら走って行って1塁・2塁・3塁・ホームへと。
3回空振ったらアウトだとかよくまぁいろいろ考えたもんだよ。
俺は最近やっと振り逃げの定義がわかったし。
こんな複雑怪奇なスポーツは野球だけだろうなぁ。

800:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 02:58:27 oNAtn4od0
>あと、余談だけど、アメリカ初のプロサッカーリーグは1894年らしい。
>アメリカのスポーツビジネスってのは異常だわw

アメリカに初のプロ野球リーグが出来たのが1871年(1876年とも)。
アメリカでアメフトの最初のプロの試合が行われたのが1885年。
イングランドに世界最古のサッカーのプロリーグが出来たのが1888年。
アメリカの初のプロサッカーリーグ設立が1894年(イングランドに次ぐ古さ)。
アメリカでバスケットボールのプロリーグが生まれたのが1900年くらい?
アイスホッケーのプロリーグ(NHL)設立が1917年。
日本でプロ野球が始まったのが1920年。

確かにアメリカのプロスポーツの歴史はすごいな。



801:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 02:59:11 wr2PhXu40
>>797

横から口出しするがお前さんが論理的思考を理解できていないだけ。
「2つ以上のものを同時に考えられないのかな?」ってお前が1つしか出さなかったんだろうが(笑)

そうやって後から条件を付け加えるだけバカである証拠。
論理的に整理できていなくて思いつきで書きなぐっているからそうなる。

ついでに自分の説明力のなさを聞く人の理解力の無さに責任転嫁していると
お前仕事なんで一生できないぞ。


802:あ
07/08/21 03:24:48 2co/dewj0
>>801
>横から口出しするがお前さんが論理的思考を理解できていないだけ。
「2つ以上のものを同時に考えられないのかな?」ってお前が1つしか出さなかったんだろうが(笑)

バカですか?
自分の理解力のなさを棚に上げんな。
「サッカー文化は関わってる人の数が多いから進歩が早い」
これが最初。
んで上のやつ(お前かもしれんけどw)は
数だけなら「中国最強だろ」発言。
・「最強」という表現から文化ではなくサッカーの強さだと理解しちゃってる場合。
質も考慮しろよバカ、そもそも強さの話はスレのメインじゃねぇだろ。
・「最強」=最も数が多い、と解釈した場合
そもそも中国はサッカーに関わる人間がもっとも多い国ではありません。バカ乙。

どちらの場合にしても
量の話をするだけで質のことが目に入らなくなるバカなのか
数=人口=中国最強wwっていう
こちらの言ってる話とは全く関係ない等式をたてるバカなのか
これだけの違いでバカであることは間違いない。

理解力ない相手と付き合う機会が少なくて一から十まで説明しないとわからない人間にはなれてないんだわ。
ゴメンなwww量の話をしたら質を忘れていいなんて言ってないし、そもそも
量=単純な人口なんていう話は持ち出してないんだわw

803:あ
07/08/21 07:24:14 JAPBsGUvO
サッカーはギャラ安いから夢が無い 日本人は短足すぎて終わってる

804:あ
07/08/21 07:36:29 jPcu4jRkO
ペレもマラドーナも短足なんだが
むしろ足長いとサッカーでは不利だよ

805:あ
07/08/21 08:05:11 1C9teesD0
アルゼンチンと日本、体格はほとんど変わらないだろ
向こう168cmのFWとか居るしな
日本は選手のメンタルのlvがワーストに近いんじゃないの

806:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 08:23:15 oNAtn4od0
>>805
何度も既出だが、アルゼンチンは日本と上背はあまり変わらないが、体の幅と厚みがまるで違う。


807:あ
07/08/21 08:26:53 1C9teesD0
上背は遺伝等で限界あるかもしれんが
体の幅や厚みは努力で補えるんじゃねーの
あんま野球の話題にしたくないけど
オリックス初期のイチローと現在のイチローの違いみたいに

808:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 08:46:02 oNAtn4od0
>>807
骨格のレベルで幅と厚み(すなわちフレーム自体の大きさ)が違う。



809:あ
07/08/21 08:52:23 JAPBsGUvO
ダルビッシュあたりがサッカーやってれば日本人初?のジェラードみたいなミドルを蹴れたかもしれない。
平山より動けるだろうしイケメンすぎるw サッカーも人気出るだろ?

810: 
07/08/21 08:58:20 CcqQHGei0
体格のいい選手を野球にもってかれてるのはあるだろうね。
松井がベッカムをみて思ったより小さいといったことを言っていたしな。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch