おまいら! ラグビーの日本代表も応援してやれ!at ELEVEN
おまいら! ラグビーの日本代表も応援してやれ! - 暇つぶし2ch2:あ
07/03/25 19:32:01 Gt72q6sr0
2だ!

3:ー
07/03/25 19:34:25 FAipB7oE0
3ヒョク

>>1 良すれ乙

4:
07/03/25 19:37:43 L3GXL3nk0
板違いもいい加減に(ry

5:サカ猿死亡
07/03/25 20:16:06 NWUerH4zO
WBC>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ラグビーW杯>>>>>>>>一生越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>球蹴りW杯(笑)

6:_
07/03/25 21:24:54 fSlkzIa20
ダブリュー杯はどこ国で開催ですか?

7:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/25 22:09:08 mkMB8hv/0
ラクビーとアメフトとあと色々あるけどなんか違いがあるの?

8:  
07/03/25 22:26:36 mm+C5vhL0
戦術ヲタのおまいらならラグヲタも兼ねられるはずだ!



9:、
07/03/26 00:39:07 /k1q+M+o0
>>6
おふらんす

10:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 00:46:14 gi8/IMPC0
>>1
ラグビーを全く知らない俺に3行で説明してくれ

11: 
07/03/26 01:12:13 oZzbUgOr0
まあやきうのなんちゃらクラシックっていう誰も見てない大会よりはマシだな

12:゜
07/03/26 02:04:38 6tI18ewT0
>>10
>>1 じゃないが・・・




13:.
07/03/26 02:19:35 33mqVglgO
大畑ってまだいるの?

14:、
07/03/26 12:17:01 TfFQBRvl0
>>13
イルハン!

15:たきざわ
07/03/26 19:08:39 GEpdlFHv0
>>1
神スレおつ

16:。
07/03/26 20:42:02 hnW4Cqyo0
そんな余裕はありません。

17:_
07/03/26 21:45:09 5diHZFAL0
植田朝日さんはラグビーの応援いくらしいぞ

18:?
07/03/27 00:53:56 1nSI8zLf0
>>17
だれ?その人?

19:_
07/03/27 03:45:21 lfMueWaj0
J開幕戦6.0>パリーグ開幕戦5.6

20::
07/03/27 12:18:45 cn2vox8wO
ラグビーを見て、人に強く倒れないサッカー選手を目指そう!

21: 
07/03/27 12:56:45 wNUA9s2G0
バスケと同じで海外の選手との身体能力の差を絶対に埋められないスポーツなんで萎える

22:名無しさん
07/03/27 13:24:01 9u+vRpna0
>>17
マジで?また金儲け?

23:名無しさん
07/03/27 14:01:30 fYSNj6hx0
ラグビーか散髪屋の親父が大好きだったな。

24:゛
07/03/27 14:41:21 dFSCxqCv0
>>21
戦術で勝てますよ

25:。
07/03/27 15:39:58 Q+RveFKcO
ラグオタがサカオタに噛みついて、それを変に余裕ぶっこいたヤキ豚が茶化す
ラグビー板だとこれが定番のパターン。

26:、
07/03/28 00:40:08 ltyZPc+t0
ダァーッ!

27: 
07/03/28 01:20:30 zJMf5RZN0
>>21
それを言うなら体格差だろw

>>24
むしろ、そっちの方が負けているような・・・

28:゛
07/03/28 11:36:53 0wlCtlDL0
清宮監督まだ?

29:。
07/03/28 11:50:49 WmEsevstO
清宮克幸(早稲田OB、現サントリー監督)
「サッカー選手はボキャ貧」
宮本恒靖(同志社OB、現役選手随一のインテリと言われている男)
「次は修正していきます…」

30:.
07/03/28 15:10:06 1AvYsi4r0
30


ならW杯での日本大躍進に
日本全国狂喜乱舞!

31:s
07/03/28 15:51:06 IBoGPHSo0
ラグビーの日本代表って外国籍の人も帰化しないでなれるんだよね

32:@
07/03/28 16:44:57 U9XCWEAZ0
誰か削除依頼出せよ

33:、
07/03/28 20:32:41 QCm57mCs0
>>30
それはないw

34:,
07/03/28 21:05:45 aGO1caNkO
ラグビー板見てきたけど野球豚が自分達に有益になるように勝手に脳内妄想してラグビーファンにサカ豚に対するイメージダウン工作をしてた

35:ぃ
07/03/28 23:35:15 DVDEj9eV0
イソップの懸垂2回はスゴイ

36:、
07/03/29 09:09:10 Cyc9rxXs0
だな

37:さ
07/03/29 11:00:26 q2ezUi+J0
残念ながら日本人向きじゃないよね

38: 
07/03/29 11:53:28 42Lbw6i10
ホモのスポーツに興味はない

39:、
07/03/29 12:22:46 LOEyC/zO0
>>37
くわしく

40:・
07/03/30 01:29:27 oO/TPpiZ0
40

41:t
07/03/30 02:25:36 WhRWF4fJ0
正直憧れもあるよ、漢のスポーツってかんじで。
ただ友達が鎖骨骨折してたりするのを見ると、
やりたいとは思わないな。


42:。
07/03/30 04:51:05 9MCJlGMp0
サッカーもあまり日本人に向いていないスポーツだけど
ラグビーは絶望的なほど日本人に向いていないスポーツだな。
多少の思考能力があれば国際舞台でラグビーやろうと思う奴は
いないだろうね。

43:.
07/03/30 09:26:16 9eiAFwAUO
>>42
君はスポーツというものを根本から勘違いしているようだな

44:、
07/03/30 13:58:51 hWfAWLd20
>>41
応援ならできるじゃん

45: 
07/03/30 16:28:08 4m3KO9cV0
>>42
私はそう思わない
それならこうだ
ラグビー>>>>>>>>>>>>>>>バスケット

46:゜
07/03/30 20:33:14 rgMCWOzg0
>>45
それは何の比較だ?

47:。
07/03/31 11:27:43 gafgM2A8O
目糞鼻糞を笑う

48:゛
07/03/31 19:28:48 dDHYAItc0
だぁ

49:  
07/03/31 19:32:21 4fnc2FGB0
清宮はラグビーやってたから堅気で生きていける(しかも早稲田)やくざもの。

50:)
07/03/31 22:46:03 UJo/+Y8Q0
50

51:  
07/03/31 23:20:00 Wk3sXnT50
ラグビー板の底流に流れるエリート意識は何とかならんのか?

52:、
07/04/01 11:12:19 HV3tS7iZ0
ラグビーには
サッカーにはない面白さがある

53:。
07/04/01 11:55:50 urdQF65cO
ラグ板だとアンチサッカースレはそこそこ盛り上がるのにここは過疎ってるなぁ。
ラグオタはサッカーに嫉妬・逆にサカオタはラグビーなど眼中にない、というのが如実に表れてるな。

54:
07/04/01 14:49:55 RZyDXQAX0
ラグビーも昔はけっこう好きだったけど
キックの得点ばっかりになったりですっかり見なく無くなった。

年末はけっこう楽しみにしてたんだけどね。

プレーを切らない点はアメフトやバスケよりは好きだけど・・・・・。

55:゛
07/04/02 01:52:02 uiPKHAdI0
血わき肉おどる闘い

56:-
07/04/02 07:01:09 tYXh2gdcO
やきうwww

57:、
07/04/03 12:46:09 GhWBWznO0
ひそかに応援してる

58:.
07/04/03 13:13:10 b6Kv+0JWO
ラグビー板のアンチサッカースレにはラグヲタの他にもサッカーを批判したいだけの野球豚もいる

59:;
07/04/04 11:42:19 ft4fgZuJ0
サカ豚には関わって欲しくない

60:゛
07/04/05 02:30:48 G507Vxtv0
W杯本戦行き決まったの?

61:ー
07/04/05 11:14:32 15g6On7h0
ダァーーー!

62: 
07/04/05 11:21:40 Cel+ZDM50
>>4
日本代表蹴球には間違いないじゃん。
差別するな。

63:^^
07/04/05 12:54:34 y14m3R440
アメフトもワールドカップあるんだよな
確か日本で

64:、
07/04/05 21:19:02 z0RVFokz0
ラトォ

65:♪
07/04/05 22:21:00 CpfSSYDyO
ジョン・カーワン=ラグビー界のジーコwww

66:゜
07/04/06 22:40:51 GsudL0Wy0
ageようか

67:_
07/04/06 23:13:05 tQYFiEBt0
ジョン・カーワンってすげー強そう

68::
07/04/06 23:15:27 jR1RYxhzO
アルトゥール・アンツネス・コインブラ。スゲー弱そう

69: 
07/04/06 23:19:12 V5z7krm60
ラグビー選手は人気ないくせにサインにも応じない
高飛車な奴が多いから嫌いだな

70:  
07/04/06 23:27:28 6+JrKTUu0
>>62
 一瞬、信じてしまった。
 調べたら、ラグビーは闘球ジャマイカ。

 ちなみに、こんなのもあった。
  鎧球、避球、羽球、孔球、門球


71:あああ
07/04/06 23:59:01 NDgayzHf0
20年位前、ラグビー人気絶頂のころ、サッカー協会スタッフがラグビー協会に、
「どうすればサッカーが人気が出るか」教えを請いに行った。その時、驕り昂ぶる
ラグビー協会幹部は、机に脚を投げ出してサッカー協会の人間に対応した。時は移り、
サッカーは野球に並ぶ人気スポーツとなり、一方、ラグビー人気は低迷。
サッカー協会は過去のいきさつを水に流し、キャプテンがラグビーWC日本誘致に
協力している。両者の対応は大人と子供くらい違いがある。個人的にはラグビーなんか
放っておいたらよいのにと思う。


72:a
07/04/07 00:49:02 xmrdvRFI0
>>63
恐ろしいことに第1回優勝国は日本

73:72
07/04/07 00:50:42 xmrdvRFI0
ごめん、調べたら第2回も日本優勝だった。
現在日本が2連覇中。今年科ったら3連覇。
まあアメリカ参加してないけどw

74:゛
07/04/07 13:36:14 dYunH/hK0
Wカップいつから?

75:、
07/04/07 21:05:32 385IquQT0
さ~

76:l
07/04/08 03:08:44 65aqjlfO0
気にしなくていいよ^^

77:゛
07/04/08 12:37:38 AebY3gZ10
なに?

78:、
07/04/09 00:45:02 IeWR7EOX0
ラグビー熱、どうなるのかね

79:_
07/04/09 01:39:50 BNT8Mt3p0
ラグビー好きはアメフトも好きなの?

80:・
07/04/09 20:08:55 Bqr5TCVl0
80

81:、
07/04/11 01:02:51 CoyST7Ae0
age

82: 
07/04/11 08:06:19 Z3to/y0q0
>>70
ラグビー=ラ式蹴球
サッカー=ア式蹴球

闘球(とうきゅう)という呼び方もあるが、ドッジボールを意味する場合があり、一般的ではない。


83:、
07/04/11 11:35:33 /eGIHOw80
ラ式・ア式って何?

84:_
07/04/11 11:39:55 uEq3cbvO0
ニュージーランドにボコボコにされたね。

85: 
07/04/11 11:47:22 51zMk6oN0
>>83

>私どもが、大正の末期に旧制湘南中学で球を蹴りはじめた頃、
いまのサッカーのことをア式蹴球と呼んでいた。
それは、アソシェーション・フットボールの略称で、これに対するものは、
ラ式蹴球つまりラグビー・フットボールというわけである。
ところで、異国の学生の間でラグビーのことをラガーと呼ぶようになるに伴ない
ア式蹴球の方もサッカーというようになったのだという。

URLリンク(www.shonan-soccer.com)

86:あ
07/04/11 11:54:26 xSzZHT4S0
早稲田はア式蹴球部だったな
慶應はソッカー部だし

87: 
07/04/11 12:11:57 bpky9xlV0
>>83
19世紀前半のイングランドのパブリックスクールでは
手を使ったり足を使ったりした色々なフットボールが行われていたが
1848年にケンブリッジ大で統一ルール作成された。
このケンブリッジ統一ルールのフットボールがサッカー。
一方で手を使うフットボールに拘った人達は
ラグビー校ルールのフットボールを続けた。これがラグビー。

日本では前者をアソシエーション・フットボール
後者をラグビー・フットボールとしてア式蹴球・ラ式蹴球と呼び分けていた。

88:・
07/04/11 21:55:29 g4+xA1Zj0
age

89:、
07/04/13 21:09:25 hougJWgK0
ダァー!

90:凡人
07/04/14 00:16:53 K1R0opEl0
サッカーと野球しか興味ないし。
高校駅伝も好きだけど。

91:~
07/04/15 12:39:35 0gK6ITvU0
イソップ!

92:  
07/04/15 12:46:09 Tr6e/4DB0
戦術厨は絶対はまるよ。
今年ワールドカップあるから見れる人は見てみてよ。

今はマーケットも狭いし、日本では地上波中継がサッカー以上に激減してるから、
なかなか見る機会少ないけどね。

あと個人的にお薦めなのが7人制ラグビー。
これに出てくるフィジー代表なんていうのは、
サッカーのブラジル代表のような華があるよ。
たまにテレ東なんかで中継があります。

93:・
07/04/15 16:07:25 vJx1Z6JK0
今年のいつあるの?夏?

94:、
07/04/16 00:09:12 7cyQBzZs0
9月

95:.
07/04/16 13:04:46 qqv3grrm0
ラグ豚的認識
スレリンク(ovalball板:140-151番)

96:_
07/04/16 14:16:08 yyAUR+Nn0
>>92
へー。フィジーって強いのか。

97:a
07/04/16 14:37:26 +pC0VreZO
フィジーやトンガあたりで代表落ちした連中が
日本でプレーしている点でもサッカーにおけるブラジル的存在だなぁ。
ただラグビーはそういった奴でも日本代表になれてしまうという…

98:、
07/04/17 12:38:42 /qQ86CKZ0
ラグビーは帰化しやすいのか?

99:あ
07/04/17 12:54:23 7gsspPOJ0
というか国籍は関係ないんじゃ

100:ー
07/04/17 20:18:49 FZvPUSCX0
100

101:ゅ
07/04/18 11:33:25 m/3ln41p0
楽しみ

102:死ね清宮
07/04/18 13:25:51 4zEFqZ3C0
>>1 今年はW杯イヤーだぞ!!

全然知らなかった…
一応、昔ラグ豚だったのに

103:゜
07/04/19 12:51:30 PyfjZTwU0
>>102
清宮、何かしたの?

104:.
07/04/19 14:57:39 TT1yO7ZCO
ラグビー、全然知らないけど、嫌いじゃないんだが…
子供の頃はテレビで結構見てた気がする。
プロ化してないよね?
見に行っても、会社の人間とか大学OBとか身内ノリについていけないんで…
ラグビーは特にそういうのが強いと思うんだ。
正直、せめて部活や体育会でラグビーやってたとかでないと楽しみにくいと思う。
でもその分仲間意識が強くて「中の人」にとっては楽しい世界なんじゃないかな~。


105:  
07/04/19 23:28:38 cjmG61gd0
監督のジョン・カーワンは元オールブラックスの名プレイヤーだった。
サッカーで言うとロベルトカルロスのようなインパクトだっただろうか。

そのカーワンジャパンが掲げる理念がオシムジャパンにちょっと似てるところがあるのだ。
日本人のクイックネスを生かした、スピードと姿勢を低くしながら敵に向かっていくラグビーだ。

オシムよりも、日本とのマッチングで期待できるところがあるとすれば、
カーワンは日本の社会人リーグでプレーした経験があり、
肌をもって日本人の長所短所を理解してるだろうという所だ。


106:ー
07/04/23 12:25:33 l+ZRQL600
内田兄弟

107:、
07/04/24 21:39:42 ha5cto450
吉田兄弟

108:.
07/04/24 22:42:46 MgPiLg2gO
柱谷姉妹

109:・
07/04/25 11:35:33 dbCM4mWU0
だー

110:.
07/04/25 11:53:04 wnCRLY7F0
なにこれ。
ラクビーとサッカーでどんな共通点があるだよ。
サッカーに近いのはアイスホッケーとか水球とかだろ。


111:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 14:02:53 VI7meHgD0
プレミア見ればラグビーに近いことが分かるはず。
肩からタックルして弾き飛ばしてもファウルにならない。

112:、
07/04/26 14:38:33 QDxXJK4Q0
地上波で代表戦放送すればいいのに

113:
07/04/26 15:03:09 u8XwdHpR0
下手に人気がでても野球好きの方々が
ちょっかい出しにくるだけですよ。

114:>
07/04/26 17:00:01 xqw3NH0wO
下手に人気がでてもサッカー好きの方々が
競技人口がどうとか言って、ちょっかい出しにくるだけですよ。

115:侍
07/04/26 17:28:25 kDToULFrO
ラグビー知らねーけど侍なら知ってる

116:ラッキー
07/04/28 14:52:31 L+rWE3yIO
ラグビーのW杯も四年に一回なんか?

117:、
07/04/28 19:35:05 KaxFmSXO0
>>116
Yes

118:゛
07/04/30 00:31:59 13RGlzWk0


119:.
07/04/30 06:26:35 1GwptjGd0
ラグビーW杯もサッカーみたいに応援歌や楽曲演奏でもすればいいと思う。

120: 
07/04/30 10:00:07 zPYm8J+PO
ラグビーは紳士のスポーツです(笑)

121:Kiri
07/04/30 10:33:56 VX1Be2NHO
114に同意。
バレーが盛り上がってると聞けばバレースレに、フィギュアが盛り上がってると聞けばフィギュアスレにやって来て
W杯の視聴率を貼る。それが坂豚クオリティ

122:.
07/04/30 11:17:31 4JXLiylN0
ある程度人気が出ないと経営大丈夫ですか?

123:゛
07/05/01 23:32:11 Thyk7hrA0
age

124:。
07/05/01 23:37:27 qtxfgHt+0
>>121
サカオタは低視聴率やサッカーより競技人口が少ないことをバカにするんじゃなくて
カバディ、セパタクローみたいに極端に狭いスポーツが「世界大会」と銘打ってデカイ顔してるのをバカにするんだと思う。

125:.
07/05/02 08:20:59 ClRqTHmlO
ワールドカップなんて言っても、所詮は5ネーションズ&南半球3強の順位決勝戦でしかない。
あまりにも競技としての世界的な浸透率や戦力の均一性が低すぎて
ワールドカップって名乗るのもおこがましいよ。


126:゛
07/05/02 12:35:20 34QmaFna0
少なくともニュージーランドは
W杯での盛り上がりは
サッカー以上

127: 
07/05/03 00:08:53 aqK3iDiG0
まぁ競技人口が1000人満たないウルグアイがW杯にでれるくらいだからな>ラグビー
しかもそれでも競技人口が十数万人いる日本より恐らく強い。


128:.
07/05/03 07:25:27 FjjyQea30
日本代表頑張って欲しいですね。

129:た
07/05/03 07:32:20 hO2rtsreO
ラグビーは何で五輪種目になれないの?

130:.
07/05/03 10:08:11 FDLKCmMP0
イギリス開催だから実施してもいいですよね。

131:゛
07/05/03 12:16:28 1xm6ZLWT0
次は北京じゃないの?

132:Kiri
07/05/04 12:39:51 uJIN85hdO
ラグビーが五輪種目じゃないのは、協会が五輪に否定的だから

133: 
07/05/04 13:59:04 ulD9i8KN0
無駄にプレーヤーが多いからな。
7人制なら可能性あるかも。
ただ野球・ソフトボールがはずされた事を考えると、難しいかな。
欧州の極一部の国を除けばラグビーは人口小国でしか普及してないから。


134:サッカーラブ
07/05/04 22:29:56 1cyI7u410
サッカー大好きだけど野球やラグビーはださいね。
サッカ-ファンとしては真似しないで欲しいね。我々の代表を。
〇〇ジャパンとかダセー。真似すんなボケー。
特に野球はメダルなんか取れる実力ないっしょ。ラグビーも。
まいなー競技はやめとけやめとけ
やるだけ無駄。
サッカーが最高!!!
世界のスポーツはサッカーだけ

135:サッカーラブ
07/05/04 22:36:35 1cyI7u410
ラグビーと一緒にするな!サッカーはマッチすなわち戦いであり戦争です。
W杯では戦いに勝って試合に負けたのだ。

愛国者として国を挙げてすべてを捧げて侍ブルを支援すべきだ!
そしてマスコミもネットも我が国をサカそして侍ブル一色に染めるべく
仕事をすべきだったのです!野球偏向反対!
批判などは絶対に許してはいけない。
大和民族であることに誇りを持ち、Jリーグそして日本代表を守り抜け!
そして我々は美しく強いことを世界に知らしめよう!
もう一度繰り返すが野球とラグビーは単なるゲームでありサッカーは戦争なのです!
オシムに国を挙げた全面的支援を!

136: 
07/05/05 00:52:21 E8GN8Ixi0
>>134  >>135

すまん、俺は鈍いんで念のため聞くが、ネタだよな?

137:GGHH
07/05/05 01:04:33 iGRMx7Ka0
URLリンク(www.touhyoubako.com)

ご協力ください

138:_
07/05/05 01:15:55 G6b5cq3t0
ラグビーは応援してるよ
NHKでやってるときはけっこう観る


139:゜
07/05/05 02:08:55 VTJ/VqD60
>>138
大学と社会人だろ

140:、
07/05/05 19:50:53 p3in25Ma0
イソップ!

141:っ
07/05/07 13:06:06 evbDxt4Q0
ダイスケ!

142:闘魂
07/05/08 10:20:48 htYEdXG5O
日テレが長瀬主演で「1・2の三四郎」の高校時代をドラマ化して土9に放送すれば、ラグビー人気上がるのにな。

143:、
07/05/10 00:10:54 YeWWkIuQ0
オールブラックスと善戦したな

大畑抜きで

144:_
07/05/10 00:27:18 Xeonx7MI0
>>143
正確にいうとクラッシックオールブラックス。
オールブラックスのOBチームだけどな。
まあ、サッカーで言えばロマーリオやらリバウドやら
元セレソンで固めたオッサンチームみたいなもんだ。

145:.
07/05/11 07:45:07 mhdSIzZE0
W杯で勝てないと人気が出ないでしょうね。

146:゛
07/05/11 12:26:55 02Zfk8970
決勝Tは余裕でしょ?

147:mama
07/05/11 13:09:21 R5elf1D70
今年はラグビーワールドカップイヤーです。

148:サク
07/05/11 15:17:39 LHfxE1cM0
先日、フランスのESSEC(経済経営グランゼコール)が発表したところによると、9月7日から10月20日に
開催されるラグビーワールドカップによる経済波及効果は80億ユーロ(約1兆2800億円、1ユーロ=160円で計算)
とのこと。フランスメディアはこぞって、ワールドカップは「ジャックポット」だとか「黄金のカップ」だとか
大喜びしているが、さて、その内訳とは。
まず大会開幕前・期間中にもたらされる利益見積もりが約40億ユーロ。チケットやスポンサー、放送権などでも
たらされる純収益の2億5000万ユーロに加えて、会場観戦組みによる効果が15億ユーロ強、さらにテレビ観戦組に
よるものが20億ユーロ強となっている。
3月末のチケット販売状況から、大会中には延べ123万人のサポーターが会場へ足を運ぶだろうと予測されている。
そのうち外国からの観戦客は35万人。つまり観戦に必要な交通、飲食、宿泊、さらに足を延ばしてちょっと観光
など、お金の落ちどころはたくさんあるのだ。一方、大会期間1ヵ月半でラグビーの試合をテレビ観戦するフランス人
は、延べ2億6000万人との見積もり。彼らは最新型テレビを購入したり、じっくり観戦するために飲み物を買い込んだり
、テイクアウト食品を注文したり……。またスポーツバーにとっては書き入れ時であり、ビッグスクリーン設置で夜通し
お祭り騒ぎを繰り広げる自治体だってあるはずだ。
しかもこのワールドカップ、大会が終わっても4年間はさまざまな形で利益を生み出してくれるというのだ。熱狂的なラ
グビーファンの開催地巡礼+フランス観光、開催スタジアムでの記念フェスティバル・特別試合などは年間6億2500万
ユーロの観光収益となる。さらにラグビー人気の増加で、クラブ戦・代表戦・ジャージ販売などで年間4億1700ユーロの
増収が見込まれている。つまり4年間でざっと40億ユーロ!
これらの数字は、1998年サッカーワールドカップ(フランス開催)や2003年世界陸上(パリ郊外開催)などのデータを
もとに算出されたもの。もちろん1998年でサッカーフランス代表が成し遂げたように、ラグビーフランス代表が初優勝
を果たせば……、この数字が何割り増しかになるのは間違いない。


149:゛
07/05/11 16:31:15 Z1uCtYTR0
シャンパンラグビー

150:ー
07/05/11 20:56:32 3F+5N0gx0
150

151:_
07/05/14 13:59:28 dIui26fb0
ラグビー選手みたいに
力強い選手が日本のサッカーでも増えないかな~
と思う


152:、
07/05/14 15:39:43 hdBO7QF90
>>151
増川隆洋

153:さ
07/05/15 02:37:12 R174NY1SO
>>151サッカーにそこまで筋肉いらん。サッカーセンス
なけりゃどんだけゴツくても意味無し。もっとセンス
ある奴が今の代表に必要。あまりにも瞬時の判断力が
鈍い選手ばかりだ日本は。

154:_
07/05/15 15:34:07 c/0A+XPq0
>>153
Jのファール基準も一因だろうけど
日本人選手ってあまりにも当たりに弱すぎない?
技術とかセンスも大事だけど、実戦で使えない(潰される)なら意味無いよー

155:ka
07/05/15 22:11:20 ILFTkkuA0
大畑

156: 
07/05/16 03:40:58 hWfR9CN80
そもそも日本のラグビーも世界と比べるフィジカル的に相当非力だからなぁ。
そりゃ筋力鍛えて欧米のサッカー選手を吹っ飛ばす程度のパワーを手に入る事自体は可能だろうけど、
スピードや体の柔軟性失ってサッカー選手としては全く役に立たなくなるだろ。
日本人が欧米人と同じ土台で張り合おうっても無理。
そういう遺伝子なんだから。

157:、
07/05/16 14:19:06 Xy7r00nf0
age

158:_
07/05/16 15:04:45 +TWYlr1V0
だってほら、ラグビーって強姦魔がやるスポーツだし。

159:-
07/05/16 21:44:04 kjWnR8oB0
予言
 すぽるとあたりでラグビーW杯がちょっとだけとりあげられ、
 いつものテーマソング(World In Union)が流れたとたん、
 「なんだ、平原綾香のジュピターのパクリじゃん」とか言い
 出す香具師続出
                    天国のホルストも泣いとるわ


160:mama
07/05/18 17:29:38 Y4CgaTi90
World In Union 今年のフランス大会はフランス語バージョンなのか??

161:、
07/05/18 20:06:30 igbm+nEe0
橋下弁護士がゲスト解説しそう

162:みみ
07/05/18 23:50:30 jv5DOxmW0
URLリンク(news.bbc.co.uk)
今週末にラグビーにヨーロッパクラブチャンピオンが決まります。
82000にチケット完売だそうです。

163:/
07/05/19 01:06:57 Udh+i35d0
>>162
今回はイングランド勢同士の対戦なんだな


164:ー
07/05/21 01:30:43 x39WDEhP0
本戦まだか?

165:.
07/05/21 19:43:16 hqQPSCus0
予選リーグ勝ちあがれるか。

166:、
07/05/21 20:52:22 X9A/Ove50
まだ本戦決めてないのか?

167:mama
07/05/21 23:44:06 AQZ2/hEr0
フランスはもりあがってんの??

168:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 23:56:50 QmH+WTUs0
ぶっちゃけラグビーはつまらん。

169:-
07/05/21 23:58:23 kGuYYzO10
>>166
出場権を得たか?っていう意味  なら出場は決まってる
が、過去1勝15敗の実績の示す如く楽観的予想は皆無
せめて豪とウェールズに虐殺されないよう祈るのみ


170: 
07/05/22 00:00:10 fvm0VzMp0
国内ではレイプする側、海外ではレイプされる側

171:x
07/05/22 00:15:17 P6DBxwSC0
学生時代はラグビーやってて,今はフットサルをしているが,純粋にスポーツとしてみた場合には,サッカーの方が面白いと思う。
ラグビーはプレーの選択肢が少なくて,やることが定石化している。
但し,人間形成の上では,サッカーよりラグビーがよいと思う。
また,ボディコンタクトは,サッカー選手もラグビーを参考にすべきだと思う。


172:、
07/05/22 02:33:29 FbCfJIpa0
>>169
もう1試合はフィジー戦だっけ?

173:.
07/05/22 06:56:06 6zxNZGaR0
>>169

 虐殺決定。

174:-
07/05/22 08:08:33 UOk5Ju7b0
>>172
予選プールは5ヶ国
豪、ウェールズの他にはフィジー、カナダだよ
主開催はフランスだけど、ウェールズ戦はカーディフの
ミレミアムスタジアムで行われる  虐殺か?


175:゛
07/05/22 12:48:21 z9FByKm20
決勝は2/5の確率?
微妙だな

176:ラガー
07/05/22 13:23:16 pjtBjtss0
URLリンク(id38.fm-p.jp)をヨロシク!

177:*
07/05/22 17:00:11 Bd9EKElh0
>>175
微妙っていうか、勝ち抜けは豪&ウェールズで鉄板ですわ
どっちが1位抜けかはわからんが


178:、
07/05/22 21:38:55 CLo7Tn370
予選プールのくじを引いたのは
松尾?平尾?橋下弁護士?

179:-
07/05/23 00:08:23 GJz5lceR0
>>178
誰もクジは引いてないんじゃないかな
ラグビーは前大会のベスト8は予選免除で最初から出場権がある
前回1~4位が各プールのトップシードとしてA~Dの順に振り分け
られ、あとはランキング、地域の実力とかで予め組み分けが大分
前から決まってる  日本が入ってるプールBは、{豪・ウェールズ・
米大陸3位・アセアニア2位・アジア}って感じで先に決まってた
(3位とか2位ってのは適当に読みかえて ちょい自信なし)
つまり、日本は「アジア予選勝ち抜いたら豪のいる組だ」というのが
アジア予選終了前に既に判ってたってこと


180:-
07/05/23 00:09:37 GJz5lceR0
いかん、 ×アセアニア→○オセアニア ね


181:_
07/05/23 00:13:30 GNxSpVrP0
応援しますから
ラグビーとかぶらない時はサッカーも応援してください

182:、
07/05/23 02:23:57 hM1W2qdG0
>>179
サンクス

183:.
07/05/23 10:46:11 gC1IDBvq0
>>175

 決勝T進出の形式上確率は 2/5 ですが

 実際には日本が進出する確率は10%くらいでしょう。

184: 
07/05/23 13:02:32 u/nVx7X40
10%もあるわけ無いだろ。
豪州はほぼ100%として。
残り一つはウェールズ65%
フィジー15%
カナダ15%
日本5%
ってとこだよ。

185:-
07/05/23 15:03:24 GJz5lceR0
>>184
いや、ウェールズの可能性はもっと上だろう
この前の6Nationsのイングランド戦のような状態なら
ひょっとして豪を喰うかもしれんとさえ思ってる
何しろ会場はカーディフのミレミアムスタジアムだ
ウェールズ完全ホームの状態で番狂わせはアリかも


186:、
07/05/23 20:10:03 IVfFuFYL0
監督「おまえら! 相手も同じラガーマンだろ!
   悔しくないのかーっ!」

大畑「悔しいです!」

監督「よし! じゃぁ、これから
   俺はおまえたちを殴る!
   歯をくいしばれ!」

大畑以下、殴られる・・・

187:kaka
07/05/23 21:11:48 4JZyi8gW0
大畑復活まだか???


188:、
07/05/24 07:39:03 IMpHLUHq0
復活してる

189:.
07/05/24 07:51:41 kog0lpiYO
大畑ってなんか楢崎性豪に顔が似てない?

190:七子
07/05/24 08:33:51 NtPYmB5O0
>おまいら! ラグビーの日本代表も応援してやれ!

ラグビーファンの9割が大学ラグビーファンで
やつらはまったく日本代表に関心がないよ

 


191:゛
07/05/24 14:27:39 KaYar1ER0
>>190
そうでもない

高校ラグビーファンも多い
花園は高校野球でいう甲子園

192:_
07/05/24 15:18:19 oDoSpSLA0
ごろう丸って人はでる?
よく名前聞くけど

193:゛
07/05/24 19:48:44 4D6WZztR0
>>190
社会人ファンも多い

194: 
07/05/24 22:05:06 X+9iTOD20
社会人ファンなんているの?
社員以外で。

195:1
07/05/24 22:36:28 uMR7xy850
>>194
まあJFLのチームや地域リーグのクラブみたいなもんだ。
そりゃあ数は少なくてもいることはいるだろ。

196:゛
07/05/25 00:45:26 DSPWbf/L0
橋下弁護士が現役復帰すれば
独走トライ見られるのにぃ

197::
07/05/25 01:34:09 Q7xfqExk0
イランあたりがラクビー真剣にやれば強くなるかもな
あいつ等の骨格とパワーはアジアでは別格だろ

日本はいくら頑張ってもムリだ

198: 
07/05/25 02:54:58 MCuJzpa80
詳しく知らんけど、これからラグビーのW杯の地域予選って無くなるんだろ?
次回大会の出場枠は今大会の成績でグループ3位以上で大半が決定。
本大会出場国も今より減らすらしいから、残りの枠は4つしか無いらしいじゃん。

日本がグループで3位以内になる可能性ってのは、現実的には限りなく低い。
今まではレベルの低いアジア出身だから出れてたけど、次回大会以降日本は出れるの?
無茶苦茶な選考方法な気もするが、あまり普及して無い競技だけに、大会の質の維持って観点からはやむを得ないのだろうが。


199:、
07/05/25 20:52:07 +7u7WfJj0
日本はアジアでは無敵

200:ー
07/05/26 13:55:58 7CjCX/cs0
200

201:.
07/05/27 04:59:03 GmCVbQKL0
日本を強くするには何が必要ですか。

202:ー
07/05/27 20:23:56 H1Nm1di+0
>>201
スクール☆ウォーズ3

203:まま
07/05/28 00:15:45 3H1nkkQ70


204:!
07/05/29 20:22:37 7ETy0GvY0
>>202
それだ!

205:あ
07/05/29 20:31:54 dxdWZxiMO
ラグビー応援したいけど期待の外人が怪我してW杯絶望なんだろw

206:、
07/05/30 01:08:14 ARG5XQVw0
>>205
あなたが出なさい!

207: 
07/05/30 07:33:26 U6EBILrB0
2011年大会からは出場国が20ヶ国から16ヶ国に減り、大陸別の予選も無くなる。
つまり日本が地理的に恵まれてW杯の常連国でいられた時代は今大会で終焉を迎える。
もしかしたら開催国にでもならない限り、今大会が最後ってことにもなりかねん。
元から弱いのは周知の事実だから、W杯に出られなくなっても大学ラグビー等の人気が低下することは無いだろうが・・・
やっぱ寂しいよね。


208:/
07/05/30 08:21:34 OrHMiIA30
でも、予選プールが今の5ヶ国構成では日程に歪みが出るし、かといって
ウェールズ大会の時のようなプレイオフもアレだし、当然32ヶ国出場なんて
事も無意味だし、16ヶ国というのは、数の上からすればいいんだろうけどね

ただ、16ヶ国中12ヶ国が既に出場権獲得というシステムはあんまりだが
といっても、ラグビーの場合サッカーに比べ番狂わせが圧倒的に少ないから、
大陸別予選をやらん限り、同じような結果になりそうな気はする


209:・
07/05/30 20:06:20 3pfo0E+V0
>>206


210:、
07/05/31 23:59:22 OgoWH9x20
ダァーッ!

211:ほい
07/06/01 00:43:49 ny2FgFdr0
花園は面白いんだけどな
なんだか大学以上になるとポイントが良く分からなくなる
見方教えてくれ

212:
07/06/04 10:32:28 7vkZs5mhO
なぜ、ドイツやブラジルでは、ラグビーが超マイナーなんだ?
フランスやアルゼンチンというライバル国がラグビー盛んなのにね。

213:、
07/06/04 14:31:06 NNjQTMvf0
そうでもない

214:・
07/06/05 11:08:11 sEo3RApT0
楽しみだ

215:.
07/06/05 13:04:05 aJfo8rSC0
ラグビーの人材をサッカーに…

216:
07/06/05 16:14:35 lAH2vaxR0
最後のW杯かぁ。


217:、
07/06/05 20:33:33 WjplZ79g0
>>215
たとえば大木?

218:mama
07/06/06 01:51:14 YnErC9BB0
トンガ戦勝利オメ!

219:あ
07/06/06 02:00:04 5bfaZ/wbO
バツベイなら知ってる

220:、
07/06/06 12:59:39 MUlwDhHl0
明日のいいとも
ラグビークイズがあるみたい

221:ファルカン監督
07/06/06 14:01:31 SDzTQLEG0
ラグビーの花である「トライ」の語源は?

222:!
07/06/06 15:05:49 MUlwDhHl0
家庭教師

223: 
07/06/06 23:31:41 XnwXISHq0
「虎の威をかる」の故事から来てるのは有名

224:ぽ
07/06/07 03:06:17 y52g0CvQ0
少しでもラグビーに興味を持っていただければと思い
ラグ板からやってきました。
171さんと同じくラグビー経験者で今はフットサルしてます。

225:,
07/06/07 05:29:18 qXRIj+w80
>>1
同じフットボール兄弟としてラグビーも応援したいよな
そこで提案!
年に一度「フットボール・デイ」と銘打ってサカとラグの交流の場を設けよう

英国4協会・アイルランド・南アフリカ・オーストラリア・アルゼンチン
この辺の国からサカとラグの二つの代表チームを招聘

例えば
昼間にラグ「日本×スコットランド」
夜にサカ「日本×スコットランド」

といった具合だ
要するに対抗戦ていうか学生時代の球技大会のノリだな
自分達の試合終ったからちょっくら向こうの競技応援してくるかみたいな
共通の敵を作る事で一体感が生まれるというわけだな

どうだ?想像するだけで萌えるだろ?
「ラグビー勝ったか サッカーも負けられないな」とか
「よし、弔い合戦だ」とか
それを焼き豚が歯軋りして眺めてるっていう

226:ぽ
07/06/07 11:27:15 y52g0CvQ0
そりゃ面白い。
でも、その国だとラグビーは大虐殺・・・。

サントリーとFC東京だっけかな?
同時に教室をやっていたような。

国内チームでも、そんなマッチメイクできそう。

227:kkk
07/06/07 11:46:07 w4DjRqRN0
>>221

マジレスすると、ラグビーは昔はトライ後のゴールキックのみが得点となっていた。
そのゴールキックに挑戦する権利を得るのがトライ。
即ち、唯一の得点チャンスであるゴールキックにTRYするという意。

後にトライそのもののが重視されるようになり、トライに得点が認められた。

228:・
07/06/07 13:10:36 hM/3Cz000
>>220
ラグビー問題じゃなかったなw

229:
07/06/07 18:16:18 v+z6xfKr0
おまいらラグビーは今回のW杯は日本が自力で出場できる最後の大会になるかもしれないんだから、しっかり応援しろよな。


230:-
07/06/07 19:48:51 UTmYT0F50
>>225
そりゃ面白い意見
しかし、相手がNZで、夜サッカーやる時、
「昼のラグビーはどうだったの?」
「えーとちょっと待て........6対114だって orz」
とかなりそうだ

231:、
07/06/07 20:55:31 /jM5t1/o0
>>229
ageろよな

232:、
07/06/07 22:01:51 cBakPhy90
この頃サッカーよりラグビーの方が面白い
ラグビー見てるとサッカー選手がひ弱に見えるぞ

233:
07/06/07 22:12:10 NkaAYF8B0
>>225

アイデアとしては面白いなぁ。

サッカー人気(前程ではないけど)に便乗しようってのも
この際アリだな。

既出だがやっぱりマッチメイクに問題アリだなw
でも面白そうだ。

>>232

違うスポーツで求められる能力が違うのに比較してると
アホだと思われるぞ。

234:、
07/06/07 22:21:59 cBakPhy90
ニュージーランド haka
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

235:_
07/06/08 00:07:50 HdcsgGDQ0
宣伝のために

今回W杯向けのプロモ映像
URLリンク(www.youtube.com)
前回03年のダイジェスト的なもの
URLリンク(www.youtube.com)

どっちもめっさカッコイイです。
フットボールのW杯。
やっぱ雰囲気、似たトコあると思うので是非。


236:゛
07/06/08 23:11:56 oXbMtmmy0
age

237:、
07/06/09 22:41:17 fQMaHDvD0
水原を呼べ

238:dd
07/06/10 00:42:16 8jxTEC+40
ボロ負けじゃん。

239:あ
07/06/10 06:08:49 KTl4QMvkO
今年は、テレビ東京でしか放送しないとかはやめてほしい。またBSでやって

240:、
07/06/10 20:10:11 M9HeTwHB0
ジャンクスポーツ見たけど
橋下徹を呼べばいいのに

241:・
07/06/11 22:34:16 m0XR7mpw0
そだね

242:dd
07/06/11 23:29:29 dlgzQPG00
橋下弁護士、舘ひろし、V6岡田、高橋克典
あたりを起用してPRしてほしい


243:
07/06/12 10:36:04 tNDf4/mV0
選手の名前誰も知らんからな

244:、
07/06/12 13:15:19 OE9vGA3N0
>>242
山下真司、照英、くりぃむしちゅーは?

245:ー
07/06/13 22:45:44 sM+4Z4Fm0
だぁー

246:<丶`∀´>
07/06/13 23:11:12 P0KdoEaj0

URLリンク(www.youtube.com)

247::
07/06/13 23:51:37 bttCSM010
一時期ラグビー見てたんだけど
南アのファンニエケルクとかまだ現役なのかな

248:、
07/06/14 11:27:00 SPTQnPsr0
しらん

249:゛
07/06/16 08:36:37 sorTRyC70
249

250: 
07/06/16 12:15:05 fwFbB8s+0
野球:タッチ、キャプテン、童夢くん
サッカー:キャプテン翼、シュート!
バスケ:スラムダンク
テニス:テニスの王子様
剣道:るろうに剣心、YAIBA


ラグビー:?
バレー:?

251:dd
07/06/16 13:20:37 kHeuXcVZ0
きょう20時からスカパーであるから見てね。

日本-サモア

252:*
07/06/16 14:04:43 VRj+jnlH0
>>251
日本vsサモアは18時からだ
ついでにその後、21時50分から南アvs豪州見れ
どんなに力の差があっても、番狂わせがあるかもしれないサッカーと
いう競技に感謝したくなるはず


253:.
07/06/16 23:19:50 Z2RuZh8V0
確かにラグビーは番狂わせ、というかジャイアントキリングがまず無いな。

豪州W杯んときに予選見てたけどスットコ戦、フランス戦はもしや・・と
思ったが結局ダメだったしな。というか最後はもう勝負が見えてた。

前々回のNZ-フランス戦のブラックマンデーが俺の見た中では最高の番狂わせ

254:あ
07/06/17 05:21:30 DZYOw/qNO
>>250おいおいバレーはアタックNo1があるだろwwww

255:,
07/06/17 06:59:54 1QktM7ZB0
ラグビーの試合チラっとすぽるとでやってたが仙スタかあれ?
アメフトのラインの跡もあったしサッカー以外もやってるんだな

>>250
バレーはアタックno.1があるじゃん 古いけどw
今アイシールドとかいうアメフト漫画あるけどあれ見てアメフト始める子供いんのかな

256:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/17 07:31:47 bq/Y6PFn0
そりゃ応援するさ
だぶりゅびーしー(笑)よりははるかに権威ある大会だし
でもサッカーと同じくピラミッドの頂点が高井からなあ・・・

257:・
07/06/19 00:14:02 tOgwZMH+0
トヨタの曽我部は落選?

258:'
07/06/19 00:36:39 IoSJRzauO
うん、照英のスクールウォーズは面白かった。

ラグビーはつまらないけれど(´∀`)

259:優しくてエッチな人
07/06/19 01:43:20 sFk7jlKV0
>>250
ラグビー:マドンナ、ゲイン
バレー:健太やります


260: 
07/06/19 16:57:06 E+kT4hGi0
次回からW杯の出場国を減らし、地域予選も無くすくらいなら、いっそ帰化してもいない外国人が代表になれるシステムも廃止しろよなぁ。


261:  
07/06/20 19:00:10 zmzXXhYa0
>>250
スクールウォーズ、青春とは何だ、これが青春だ
アタック№1、サインはV

262:゜
07/06/21 21:18:42 yUCRn1lC0
>>261
アタック以外
実写じゃんw

263:ー
07/06/22 21:33:39 brngLQa80
かーっ

264:・
07/06/24 21:20:09 JpmqP5ms0
期待あげ

265: 
07/06/24 22:55:56 kzR2dRjM0
ラグのWCは何時からだったっけ?

266:/
07/06/24 23:03:03 mzBU17bN0
>>265
9月7日開幕  
いきなりフランスvsアルゼンチンの尿漏れしそうなカード


267: 
07/06/24 23:13:28 kzR2dRjM0
>>266
サンキュ、Jスポで見れるよね
よく知らんから失禁は出来ないがw

268:、
07/06/25 00:40:43 k7Ineg5b0
>>267
TBSのJスポ?

269:あ
07/06/25 00:46:18 UDEamM1QO
既出覚悟だが前回のワールドカップのミラーのキックには感動して泣いた

270:*
07/06/25 08:14:30 ao/FMBFv0
>>268
>>TBSのJスポ?

んなわけねえw   Jスポーツプラス(スカパーch.308)だよ


271:、
07/06/25 13:25:13 k7Ineg5b0
>>270
スポーツニュースで観るのかと思ってね

>>267=>>270

272:dd
07/06/25 16:01:15 cEghSmuk0
アルゼンチンはラグビーでもメキメキ力を
つけているから、サカファンは注目してあげて!

273:_
07/06/25 16:29:01 g0kEw1B30
地上波でやるなら見るんだが…

274: 
07/06/25 22:06:41 dMwxxrKU0
>>271
だいぶん遅レスだけど二人は別人
レスには気付いていたけど、返答に困ったので放置してたw

275:ー
07/06/25 22:53:54 GYCpIu410
カーワンにはかなわん

276:~
07/06/26 00:57:09 9Itkgx9N0
広瀬圭司>>>ウィルキンソン

277:  
07/06/26 04:15:14 ePGZeEsO0
ネーションズ杯最下位おめでとう。
それにしてもほんとトライまで持っていけないな。


278:dd
07/06/26 12:29:50 57xwcCIi0
>>273
日本戦と決勝は日テレでやるらしいよ

279:、
07/06/26 12:35:29 9Itkgx9N0
>>277
橋下徹を呼ぶしかないかもな

>>278
テレ東じゃなくて?

280:あ
07/06/26 14:10:52 9Igl5xURO
気にはかけてる

281:っ
07/06/29 00:51:48 Va7DU0+x0
ダー!

282:え
07/06/30 12:37:29 sAdq4kax0
>>234
ニュージランドかっこいいな
試合前のこういう儀式があると異常に興奮するね

サッカーもやればいいんだがね
ただ細身の人間がやるとカコワルイけど

283:-
07/06/30 14:21:34 ERdcDT2/0
でも、目の前でこんなパフォーマンスをされると、

  「あ~あ、早く終われよこの黒服野郎! お前らのキモい顔なんて見たくねーんだよ
   スタジアムに来てくれた観客へのサービスだと思ってオレ達も協力してるんだぞ
   いい気になるなよこの野郎! おい、そこの金髪の小僧!お前なんかどーみても
   マオリ族と関係ありませんから  あっ、やっと終わった  審判、はよ笛吹けや  」

と、ムカムカして見てる対戦国の選手もいると思われ


284:、
07/07/01 13:04:57 UHuOsFAS0
期待汁

285: 
07/07/01 17:34:39 C6+RS7gf0
あのパフォーマンスは「ハカ」って言うのか
ニュージーランドはマオリとうまく共生できてるのかな
豪と違って

286:mama
07/07/01 23:08:00 wri+ZJSj0
9月からワールドカップですが何か???

287:_
07/07/02 00:17:14 UQKFjkqN0
やべっちでいい交流してるよ

288:dd
07/07/02 01:28:43 FRQHb1HV0
URLリンク(www.youtube.com)
これは泣ける。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/02 01:36:55 imklp/Z90
やべっちで見たけど帰化選手っぽいの多いな
でも190↑5人とか噴いたwwwww

走れそうだし2人サッカーにくれ!!!!1


まあラグビーもW杯がんばれ

290:kkk
07/07/02 04:30:05 jTCCCMWX0
ラグビー板初めて見に行ったけど、ホモビデオに出てる奴が何人もいていてビックリした
野球だと多田野であれだけ騒ぎになったのにw

291:・
07/07/02 14:35:40 TXZAeJNA0
やべっちFC見逃した!
ラグビー特集だったのか?

292:~
07/07/05 01:10:09 +P4zM4gQ0
age

293: 
07/07/05 17:48:47 u+4lMeK50
ユースト・ファンデルベストハイゼンとかまだ現役?

294:、
07/07/06 21:01:45 DgoXHJvQ0
なわけない

295:ー
07/07/08 14:49:10 GVhE/hIl0
アメフトの日本代表は
強いのね

296:、
07/07/10 03:28:22 U7ngEbdl0
カーワン>>>オシム

297:dd
07/07/10 05:43:45 w6QEftam0
>>296
選手としてはそうだけど、監督としての実績は逆。

298:、
07/07/10 12:40:07 U7ngEbdl0
>>297
カタールごときに勝てなくても?

299:a
07/07/10 12:46:51 A94U/3xzO
やべっちFCのラグビー日本代表の扱い、酷過ぎだったな。

300:_
07/07/12 03:08:00 QGJhtH500
でもテレビに出るだけでも十分な宣伝効果になるよ

301: 
07/07/12 08:09:38 A2I1A8bh0
DFで貸してくれよ

キック上手いし、190cm100kg越えで1ゲーム格闘できるような選手がザラにいるんでしょ?

302: 
07/07/12 08:36:51 5YSL8OaM0
           _
         ,r=,テ少)_,x≦示)、
       ,x=爻彡ラシ彡ツテ爻ミ廴
     えラヌジ彡尤彡彡爻爻爻ミ辷
   辷≫爻彡三r'彡≦彡忝少爻爻ミx、
   ィ才ヌミ爻彡シ´ ‐''^ミチメ、`ヾミ爻ミメリ、_.
  (_ナヌサ爻j厂     `ー   }爻爻彡=ミ、
  `=彡爻ル1           {戎爻メヌ゙fう)
  (も爻彡匁゙ r'ニニヽ  ,r'''ニヽ l伐爻爻Zメ、_
  `≠ミヌ{゙{il =rtテッ`i i´rtテッ=' |ハ汝爻t=ぅ
    ,r=シじリ  =゙ /i i ー-  lj j尤爻もナ
.   (( うメ匁i   {:r! h‐-、.  |戎爻メr匕
    `メ(ヌ匁 ,illilili|卅||iiililll ,j伐爻ヌメ太´   なめるなよ
    / ノ{ド爻、゙リヽ!⊥Llノ 'リ ,タ仭爻弌ミ=`
       乂r)ミ、 ヽッッッッィ" ,ィタ/三:三ニァ=- 、_
     __.. -=`ミ、 ヾツ",ィ勿゙/三三ニ/三三三ニ=- 、
    /三三三lニlヾリ川リル" /三:三:/三三三三三三ニヽ
  /ニ三:三三l三ヽ `ll´ ,/:三:三/三三三三三三三ニ\
/ニ三三三三l三ニ7ヽl|//三三/三三三三三三三三三ニヽ

303:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/12 10:00:43 8SwOTtgX0
>>301
貸し借りとか面倒だからさ、もうひとつのチームにしちゃおうぜ。アラ蹴球日本代表

304:_
07/07/13 00:21:59 BaL9GyfB0
>>301
なら、交換に正確無比のプレースキッカーを貸してくれ。

305:k
07/07/14 03:22:01 ZhAcXwGx0
アイルランドとの対戦惜しかったなぁ
32対16だった。あの頃より強くなってるの?

306:ー
07/07/15 11:35:21 Xu978a5/0
今朝の中日新聞サンデー版
ラグビーW杯

台風の影響か湿っぽいorz

307:、
07/07/17 11:18:18 DblnAcNl0
age

308:、
07/07/18 20:31:28 sW06Za7V0
いよいよカウントダウン

309:  
07/07/19 10:20:50 jnNcpsiqP
サッカーでオージー撃破でラグビーでも・・・善戦だ!

310:_
07/07/20 02:51:00 ARZ0ubC90
URLリンク(www.jsports.co.jp)

いまJ-SPORTSで過去のW杯名勝負をやってます。

07月30日(月)25:00 JsportsESPN
■#17【1999年第4回大会 準決勝】
フランス vs. ニュージーランド
(再放送何度もあり)

ぜひ見て。きっとラグビーに興味を持ってもらえる。
めちゃくちゃ面白い試合です。

311:、
07/07/21 01:33:18 HCJfHydV0
期待あげ

312:ー
07/07/22 02:36:27 5d6bh6IP0
age

313:いくしまじゅん
07/07/22 07:52:31 mi9umBt30
URLリンク(blog.livedoor.jp)
偉そうなこと言う前に、自分の過ちを反省しろよ。貧乏早稲田ヲタよ。

314:、
07/07/24 02:16:09 BEGGgFUj0
ダーッ!

315:_.
07/07/24 02:27:52 Vac292wO0
すでに今からカーワンに申し訳なくて・・・

316:.
07/07/24 03:07:26 LP+3FYQuO
この間、スポーツニュースを見ていたらパイナップル頭をした巨漢の土人が写っていたけど、あれは誰?

317:  
07/07/24 12:32:03 qzzhx1h50
>>316
ルアタンギ・侍・バツベイ
(近鉄ライナーズ)
帰化してる

318::
07/07/24 12:57:27 mIUQ+7qu0
勝てる気が全くしない
どうせまた三連敗だろ

319:   
07/07/24 13:13:27 /NphhEQ70
>>318
1次リーグは4試合戦う。前回から。

320:_
07/07/25 12:22:10 NRcMvvVY0
つまり4連敗

321:、
07/07/26 02:52:16 0ypO9i7g0
オシムの借りは
カーワンが返してくれそう?

322:mda
07/07/26 04:58:41 xWkxCq0l0
8月6日~ 国内最終合宿
8月10日 壮行試合 vs アジアバーバリアンズ(秩父宮)
8月12日~ イタリア最終キャンプ
8月18日 vs イタリア代表
8月22日 vs ポルトガル代表

RWC2007
9月08日(土) vs オーストラリア代表(リヨン 15:45)
9月12日(水) vs フィジー代表(トゥールーズ 18:00)
9月20日(木) vs ウェールズ代表(カーディフ 21:00)
9月25日(火) vs カナダ代表 (ボルドー 18:00)

W杯公式サイト
URLリンク(www.rugbyworldcup.com)




323:あ
07/07/26 05:01:26 JDCylJC0O
FWで絶対負けるんだから勝つのは無理だよ

324:   
07/07/26 08:39:56 Db2QJCaK0
あ、って俺とスレがかぶるな。いなくなってくれ

325:、
07/07/26 12:57:02 0ypO9i7g0
レスじゃなくて?

326:  
07/07/26 13:08:40 5qwdgxtt0
カナダあたりには勝てるんちゃう?

327:ゆ
07/07/26 15:27:32 0xlVqDrs0
かなり厳しい。
最近のカナダは調子良いし、競った試合していても
パワープレイに奔られて、結局は力負けする。

328:、
07/07/27 00:52:18 XlcUI/+Z0
韓国には勝てる

329:_
07/07/27 00:53:34 U7/bTG3e0
外人だらけの日本代表を応援するにも他人事のように思える・・。
W杯っていってもシックスネイションズの前座みたいなもんだし。


330:mama
07/07/28 01:52:12 e9CXf3L/0
日本代表 vs アジア・バーバリアンズ
ラグビーワールドカップ2007 日本代表壮行試合
秩父宮ラグビー場34年ぶりのナイター復活!
試合日 8月10日(金) 19:30キックオフ



331:おうい
07/07/28 02:26:29 RzGm7iSz0
>>328
少し前までは、外人選手のいない和製日本代表では、韓国に勝てなかったよ。

332:ー
07/07/28 02:50:19 aO57nyDk0
韓国もW杯本戦出るの?

333:おうい
07/07/28 02:56:11 RzGm7iSz0
韓国は出れないよ。
URLリンク(www.rugbyworldcup.com)

334:、
07/07/28 22:52:15 aO57nyDk0
>>333 3くす
アジアは日本だけか


335:momo
07/07/29 02:12:14 p+k2i+CH0
大畑大介最後の戦い。

336:_
07/07/31 01:04:02 mW7nVCk70
伝説といわれているFRA-NZの試合が始まりました。
今すぐJspoESPN

337:_
07/07/31 01:06:55 owmKB+En0
ラグビーって前のW杯を唯一神テレ東が放送してて
結構面白かった覚えがあるな 足でドリブルする奴とかいるしw
でもエゲレスのキック野郎は好きじゃなかった つないでトライがいい

338:w
07/07/31 01:45:58 exR0ORDV0
あれ?まだ残ってたんだ

339:_
07/07/31 02:29:06 mW7nVCk70
去年のトップリーグで
こぼれ球を手で拾うと見せかけて、
キックして相手を交わした選手がいたよ。
でも、審判が遠くにいて、
手で触ったと勘違いしてノックオン。
あれは神プレーだった。

340:まか
07/08/02 01:24:47 IMnP3LTv0
マーシュOUT

341:、
07/08/02 03:11:51 qcNBBPaK0
あと1ケ月かぁ

342:゛
07/08/03 00:51:38 9QZh2dZp0
楽しみだ

343:
07/08/03 19:51:26 lzPL5j7CO
焼き豚マジで性根腐ってんな。
球技板にあちこちサッカー貶めスレ立てていやがる。

344:w
07/08/04 00:41:39 HIaLTNFP0
やきうは、日本の球技の癌だから

345:mada
07/08/04 00:48:27 cDns79F60
中継予定
URLリンク(inews.sports.jp.msn.com)
★日本テレビ
日本代表戦4試合と決勝トーナメント3試合に加え、大会期間中のハイライト番組を放送!
・日本代表戦
9月8日(土)24:05~26:05 ※録画中継
 オーストラリア代表vs日本代表
9月12日(水)24:56~26:56 ※生中継
 日本代表vsフィジー代表
9月20日(木)27:55~29:50 ※生中継
 ウェールズ代表vs日本代表
9月25日(火)24:56~26:56 ※生中継
 カナダ代表vs日本代表

フランスW杯開幕まで1ヶ月。



346:、
07/08/05 01:05:53 edUVcy4t0
なんで緒戦だけ録画?

347:mama
07/08/05 23:36:05 Wc+mh5/B0
日本代表 vs アジア・バーバリアンズ RWC2007日本代表壮行試合
BS日テレ 8月10日(金) 19:00~21:00 ≪生中継≫
日本テレビ 8月11日(土) 25:50~27:20 ≪録画放送≫


348:、
07/08/06 01:08:42 SMW9PLOY0
地上派でやってよ

349:ー
07/08/07 00:45:47 M0YRrsv+0
349

350:mama
07/08/07 01:01:44 1aYRlh++0
日テレありがと。

351:  
07/08/08 00:04:17 ZZOrkckj0
>>350
日本テレビ 8月11日(土) 25:50~27:20 ≪録画放送≫でありがとうとは?
言っとくが日付変わっての11日ではなくて正確には12日1:50~。
つまり次の日の夜中という屈辱的扱いなのだ!!
まあ俺達には関係の無い事だ。

352:、
07/08/10 12:47:40 XoTOuuo50
>>351
なぜ関係ない?

353:・
07/08/11 01:42:19 fYgQjs3P0
大畑、復活トライ!

354:*
07/08/11 03:46:13 6lYP/kIkO
で、ラグビーの面白さってなんだ?

355:、
07/08/11 14:04:11 w7uWffZV0
アジアでラグビーしてるの日本くらいなの?
競技人口どれくらい?

イランや中国ってラグビー盛んじゃないの?

身体能力高いからむいてると思うけど

356:imi
07/08/11 21:18:19 mBUpqkUH0
大畑完全復活オメ。

357:アッー
07/08/11 21:35:20 D5G32wbj0
今のラグビー日本代表って
20年前のサッカー日本代表みたい。

358:  
07/08/11 21:51:07 PcJ+9aKh0
>>357
強いって事?

359:imi
07/08/11 22:41:50 kbwIVj8F0
RWC2007 日本代表メンバー
URLリンク(www.rugby-japan.jp)
日本代表スケジュール(8・9月)
URLリンク(www.rugby-japan.jp)
8月18日(土) vs イタリア代表(アオスタ 18:00/25:00)
8月25日(土) vs ポルトガル代表(ベニス 21:00/28:00)

RWC2007
9月08日(土) vs オーストラリア代表(リヨン 15:45/22:45)
9月12日(水) vs フィジー代表(トゥールーズ 18:00/25:00)
9月20日(木) vs ウェールズ代表(カーディフ 21:00/28:00)
9月25日(火) vs カナダ代表 (ボルドー 18:00/25:00)

RWC2007公式サイト
URLリンク(www.rugbyworldcup.com)
ラグビーワールドカップ2007(J Sports ラグビー)
URLリンク(www.jsports.co.jp)
ラグビーワールドカップ2007 フランス大会(NTV)
URLリンク(www.ntv.co.jp)



360:  
07/08/12 01:56:13 EPzbUpAN0
W杯壮行試合でもたかだか秩父宮が埋まらないだな…

361:いい
07/08/12 04:20:35 /ARHhNHe0
ラグビーワールドカップ2007 フランス大会 開幕直前テストマッチ

08月18日 (土) 22:20 ウェールズ vs アルゼンチン J sports ESPN

08月18日 (土) 24:50 イタリア vs 日本 J sports 1

08月26日 (日) 22:35 ウェールズ vs フランス J sports 1


362:_
07/08/12 04:58:29 8M5JsJuf0
とりあえずテレビで初心者用ルール解説とかやんねーの?
なんか「日本人ならみんな知ってるだろ」、みたいなスタンスがいかんのじゃないか。

まぁオレもラグビーのルール知らんし
ときどきチラッとテレビで試合見ても、ルール知らずに見てるだけじゃ訳分からん。

363:_
07/08/12 11:14:42 dnKTc6Ey0
>>362
とにかくボールを前に持って相手のゴールへ。
 ボールの前でプレーしたらだめ。
 オフサイドラインが、サッカーが相手DFの最後尾だけど
 ラグビーはボールキャリア。これさえわかればOK!

 URLリンク(www.jsports.co.jp)
 URLリンク(inews.sports.jp.msn.com)

364:み
07/08/13 02:15:25 4dlF0LHO0
大畑またキャプテンみたいだな。

365:、
07/08/13 02:30:54 wwjAaMJL0
カーワンはアイディア出した。
真摯に仕事した。
来る全敗の前にそう言って置きたい。

吉田とか益子とかってのが出てたWCから見続けて
それなりに応援してるが、流れとしては身体能力に惑わされて
チームプレーは雑になってきたなという印象。
カーワンのチームが、って言うんじゃなくて全体として
日本のラグビーは雑で中途半端になったように思う。

366:2010
07/08/13 02:43:07 B9suBhAP0
へぇ

W灰でるんだ

367:    
07/08/13 02:49:04 h5UOBTZw0
昔ラグビーやってたけど、見ると意外と面白くないので困るw
で、サッカーに比べても圧倒的に基礎体力の部分で差が出るので
正直日本人には無理

368:な
07/08/13 03:03:58 kqotfsjVO
>>362
別にラグビーをしょっちゅう見てるわけじゃないが、NHKで大学選手権の決勝を見た時に副音声で初心者用のルール解説をメインにやる実況やってて感心した覚えがある。
そういう面では頑張ってる気がするなラグビーは。

369: 
07/08/13 03:06:05 tbv4vpuH0
>>365
WC吉田の独走トライは忘れられない。
あのころが日本ラグビー界の絶頂期、以後下る一方。

しかし、カーワンはオシムよりよっぽど「日本人ならではの戦い方」を
チームに植え付けてると思う。
カタコトの日本語も交えて指示飛ばしてるってあたりも、オシムよりエライ。
ほんといい監督が来てくれたと思う。

370:、
07/08/13 03:12:58 x6kxG/oF0
山下真司が監督になったほうが
ラグビー人気出ると思う

371:     
07/08/13 03:22:26 h5UOBTZw0
人気ねえ、ある時期まではサッカーよりは人気あったんだけどね
大学スポーツの花形だったし、花園と聞けばまあ知ってる人も多いでしょ
だけど、プロスポーツじゃない、長いことやってきたけど世界の強豪相手に
戦う力など全くついてないんで、人気なんて出ようがないよ
アマチュアスポーツして愛されていけばいいんですよ
だいたい、ただでさえ人材いないのにラグビーもアメフトもじゃ
土台無理な話だよ

372:・
07/08/13 11:52:24 ldQ84s950
>>370
同意

373:お
07/08/13 18:26:58 AH2dAJuC0
>>371
アメフトは先の国際大会で準優勝したよ。
アメフトは、詳細な戦術が勝敗の鍵を握るので、ラグビーよりかは
世界の強豪相手にも付け入る隙がある。人員も入れ替えられるし。
ラグビーはそうもいかない。仮に、野球やサッカーに流れている人材がラグビーをやったとしても、
NZやフランスに勝てるとは思えないけどな。と言うか、今とあまり
成績も変わらんだろう。
ラグビーは、日本人には厳しい。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 19:50:16 9UHkRSln0
>>373
アメフトは野球と比べても桁違いにアメリカ一極集中競技だからな……。



375::
07/08/13 20:03:38 cghD4VW/0
サッカーより世界のハードルは高いよな。
ただサッカーと違って外人は入れられるけどな。w
サッカーでもJでやってる外人入れられたらアジアカップなんか
ぶっちぎりで優勝でしょ。

376:.
07/08/13 21:08:11 73O/EdpM0
そうだ、日本代表すべて外人にすればいいじゃんと考え付いたけど
日本にきてる外人ってのも、ラグビー強い国からもれた残りかすがきてるんでしょ?
じゃあ、意味ねえな

377:、
07/08/14 03:41:33 /dqRIHvC0
期待age

378:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/14 08:55:57 rFjqQrdg0
なんでラガーマンじゃなくてラガーメンなの?

379:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/14 11:20:37 j64+iiTt0
>>378
単に複数形なだけじゃね?

380:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/14 13:01:15 nvhi0BzeO
>>378
ヒント:菅平

381:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/14 13:46:33 yW41sKVE0
懐かしいな。
高校生の時、ラグビー部の友人に連れて行ってもらったよ。
胡麻とワカメが沢山入っていた気が。


382:mama
07/08/14 23:31:23 pYSFmzML0
大畑が何とかしてくれるだろ。

383:みみ
07/08/15 03:00:29 Wnobxz1I0
フランス優勝かな。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 03:14:22 v6e/tsMf0
NZと当たらない限り、フランスが優勝する可能性は大きい。


385:、
07/08/15 13:15:56 OqlU3buP0
なんで
トヨタの広瀬と曽我部が落選したの?

386:・
07/08/16 12:54:14 kGAfEIvB0
age

387:
07/08/16 12:59:03 Dv+AXPAUO
イタチだ…ラグビーは点が入りすぎてツマンネ!!
野球と一緒!!

388:ー
07/08/17 01:28:36 hYdgCg2s0
>>385
ソガベはともかく
ヒロセ落選は疑問だ

389:_
07/08/17 01:31:30 60jm4dyv0
トヨタの広瀬は代表引退を宣言したから。
イングランドでは代表引退を宣言しながら
復帰した選手もいるのに

390:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 16:12:37 jzmaGEE90
イタリア戦先発メンバー

FW 西浦達吉(コカ・コーラウエスト)松原裕司(神戸製鋼)相馬朋和、フィリップ・オライリー(以上三洋電機)大野均(東芝)ルーク・トンプソン(近鉄)
ハレ・マキリ(サニックス)箕内拓郎▽HB 吉田朋生(東芝)安藤栄次▽TB クリスチャン・ロアマヌ(埼玉工大)大西将太郎(ヤマハ発動機)今村雄太(神戸製鋼)
遠藤幸佑(トヨタ自動車)▽FB ブライス・ロビンス(リコー)

391:.
07/08/17 16:28:12 E0IdUX8V0
今回のW杯は1勝出来たら大成功だ
JK良くやったと褒めてあげたい

それとジャパンの監督は次の11年大会までの4年間、
同じ人が務めて欲しいね。

今回のJKなんて監督就任から本番まで1年無かったからねぇ。



392:ー
07/08/18 03:08:47 q0xzEgYO0
>>389
ソガベは?

393:っ
07/08/19 01:27:45 pJhNJElV0
ほしゅ

394:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 12:46:24 QBrorUFr0
日本12-36イタリア

395: 
07/08/19 17:27:47 RJZLAsoY0
ジーコが「サッカーはラグビーや柔道と違って体格は関係ない」と言ったことが
あるけど、日本人はパワー勝負するには体格で不利。技術勝負できるサッカーの
ほうが合ってるかもしれんよ。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 17:53:53 QBrorUFr0
ラグビーは、どんなに頑張っても、強豪国に勝てるようになるとは思えんな。
今の日本代表だって、外国人選手を入れないと韓国にさえ勝てるかどうか怪しい。


397:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 17:59:28 dlTRAcB30
Jの外人よりカタールの方が遙かに上だろ。

398:ー
07/08/19 19:37:12 ssD/Hkwx0
W杯間近なのに
マスコミが盛り上がってない件

399: 
07/08/19 19:50:23 RJZLAsoY0
日本のサッカー ブラジルやイタリアと試合したら勝てる可能性ゼロとは
いえない
日本のラグビー 強豪に勝てる可能性はゼロ

サッカーより運に左右される率少ないのがラグビー

400:あ
07/08/19 22:44:49 TEii4stEO
日テレが放送するんだが、深夜とか早朝なんだな

401:、
07/08/20 00:49:47 nKyyWQIz0
>>400
時差

402:_
07/08/20 01:02:25 Rr0ZeJ5C0
ラグビーは実力差が判り易い形で得点差に現れるスポーツだからね。
国際試合で100点差がつく試合も珍しくないし。

しかし昨夜のイタリア戦にはガッカリした。


403:、
07/08/20 21:31:52 GmyxpxKg0
ダァー!

404:あ
07/08/20 21:37:01 gvbC/Igp0
>>395
ジーコさんは去り際に
「フィジカルの差」とか言っておりましたw

405: 
07/08/20 21:37:28 4ui3QdKN0
ラグビー版でやれ

406:_
07/08/20 21:54:57 nQhPUg9z0
俺ラグビーなんて全然興味なかったがその辺のHP見て思った。

サッカー日本代表がこれくらい迫力ある体格してたらと。極端だが…。
こいつら、それで全力で走りまくるんだろ?
日本人も鍛えれば立派なものじゃん。

海外のサッカー選手が、ラグビー選手ほど鍛えてないから
日本人のサッカー選手もやらなくていい。これは辺だろ?
まずは失敗策だった時の損害を抑えられるよう、万年J2チームの新人あたりから…。

407:は?
07/08/20 23:27:47 ArrBdNDgO
>>399

ラグビーって手を使えるんでしょ…?



408:みみ
07/08/20 23:59:59 TTL2bUx+0
フランスは盛り上がりますよ!

409: 
07/08/21 00:04:23 kdZbD7LD0
フィジカルの差は、残念ながらラグビーでも出るw


410:399  
07/08/21 00:25:47 2wLrf8rL0
>>407 ラグビーはサッカーに比べて実力差が結果に現れやすいスポーツだと
 言いたいだけ。手を使うとかどうとかじゃなくて
 格下チームが強豪チームに勝つのは、サッカーではよくあるけどラグビー
 では滅多にない。

411:jj
07/08/21 02:35:20 h6fpZ95s0
初戦のオーストラリア戦まであとすこしだな。




412:は?
07/08/21 08:03:58 p3EKzsliO
>>410

だからラグビーは手を使えるんでしょ…

413:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 10:09:37 oNAtn4od0
>>406
NZ、イタリア、アルゼンチン、イングランド、フランスなどのラグビー強国のラグビー選手は
日本のラグビー選手よりずっと屈強なんだけど・・・

414:_
07/08/21 13:06:04 2fxSoeB10
>>413

>>406が言いたいのは、

(ラグビーの日本代表選手を見てもわかるように)日本人だって屈強な体を作れる素質があるんだから、
サッカーやってる選手もラグビー選手のようにゴツくなれば、列強国と(サッカーの)試合やっても
フィジカル負けをすることはないんじゃねぇ~の?

って事だろ。

まぁ、サッカーで使う筋肉とラグビーで使う筋肉って微妙に違うような気もするから、ただ体を
ゴツくすればイイって訳じゃないと思うけどね。


415: 
07/08/21 13:25:20 DJC82gCI0
だから、いくらごつくしたって、それ以上に外国はごついんだからってことでしょう

416: 
07/08/21 13:27:14 DJC82gCI0
まあ、ごつくすれば勝てるという見本をラグビー日本代表に見せてもらいましょうw

417:_
07/08/21 13:35:18 2fxSoeB10
何か噛み合ってないね

418:_
07/08/21 14:28:32 ZCg8NZeY0

それじゃ日本のラグビー選手も外国のラグビー選手並に屈強にして勝ってみろw

419:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 18:23:39 PFfIEEun0
日本人はいくら鍛えても、南アのスピースのような、190cmオーバー、108キロ、
100m走10.8秒のような化物級の体を作るのは無理だろうな。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 19:04:11 oNAtn4od0
>>414
言うまでも無く競技上必要な体型と体格は違うわけで。
サッカー選手が鍛えに鍛えてラグビー選手みたいな
体格になったら、サッカーのレベルがガタ落ちだろう。

421:,,,
07/08/21 19:42:58 ch9x54Fe0
外国人ラガーマン>日本人ラガーマン>外国人サッカー選手>日本人サッカー選手

ってことだろ?下3行読んだ感じ。
まあ日本人サッカー選手を日本人ラガーマンの位置までは引き上げられるだろうな。
やる気あれば。
意味あるかないかは、やってみなきゃわからね。空想で言うなら、俺は意味あうと思う。

422:、
07/08/22 00:29:20 Ju1BYeJo0
視聴率が楽しみだ

423:
07/08/22 00:46:08 lMfU8eKSO
>>419
すげぇなスピースってヤツw

424:~
07/08/22 00:51:16 245NTFEnO
スピよりロムー、化け物。異常。

425: 
07/08/22 00:53:58 na0AqmUL0
>>421
じゃあ、日本人ラガーマンがサッカーWCでれば優勝できるね

426: 
07/08/22 04:36:58 bJPcfKUp0
違う競技で身体能力比較してもな。
日本のサッカーが国際舞台でフィジカル面での大きなビハインドを負いつづけるように、ラグビーもその弱点を克服できない。
国による育成方針の違いもあるだろうが、遺伝子と言う同一線上に原因を抱えてるんだから仕方が無い。
サッカー選手より恵まれた体格の多い…とされる野球の話すると、高校年代の交流戦であるAAAに出ると韓国はおろか台湾勢にすら体格面で劣るんだから。
ただ野球はサッカーやラグビーと違ってフィジカルコンタクトはほとんど無いからな。
メジャーに行った日本の大砲は向こうでは中距離バッターになってしまうが。


427:s
07/08/22 23:15:43 6Y4hKpl50
サッカーの試合中にラグビーをはじめる選手がいるらしい
URLリンク(tv.be-to.com)

428:_
07/08/23 00:45:41 BPCIIC6o0
スピースは今大会注目の選手だったけど
ケガで出られないのだよ。残念。
その代わりハバナという選手に注目するといいよ。
テレビの企画でチーターとカケッコした。


429:.
07/08/23 01:07:54 MSOstudaO
ガンバレ!

430:   
07/08/23 07:26:11 FmeVcUa60
>>428 それで勝ったのか?チーターって時速120kmほど出るんだけど

431:  
07/08/23 16:27:24 gX0cuJ8O0
>>430
いい勝負だったよ。
やべっちと俊輔のキック対決よりwww

432:_
07/08/23 17:09:18 f/J79NoT0
>>421
日本人サッカー選手を日本人ラガーマンの位置まで引き上げて成功したとしたら
外国人サッカー選手も外国人ラガーマンの位置まで引き上げて終了だろww

ムリなんだよ あきらめろww

433:へ
07/08/23 17:13:55 Tk2DZpWo0
>>412 手が使えない球技はサッカーだけ

434:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 22:08:31 VKrvo4Ju0
>>430
流石に、勝てなかった。
テレ朝のニュースでやっていた。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 00:35:54 AUM5zCui0
>>427
なんという素晴らしいキャッチ
これはトライ・コンバージョンまで確定
日本のFWもなかなか見所がある

436:、
07/08/24 21:12:46 q6yPc9bN0
もりageろ

437:ー
07/08/25 00:40:09 gMg96QhZ0
ダァーッ!

438: 
07/08/25 06:06:51 jFoPFf5O0
でいつからやるの?
ってのが多くの国民の感想。

439:U-名無しさん
07/08/25 08:30:24 yQbQ4QDz0
URLリンク(www.ukinfo.jp)
島田って女性がサッカーとラグビーの本出してる。
昨日ラグビーの方の本を本屋で見てみた。
清雲がラグビーやってて花園出てたなんて知らなかった。
ラグビーを見てみようかなと思ったよ。
こういう人が増えればいいね。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 17:56:41 j3oYJwVz0
一応、サッカーのW杯、夏季オリンピックに次ぐ世界第三位の規模の大会なんでしょ?
ヨーロッパの一部の国では盛り上がっているんだろうが、日本では、さっぱりだな。

441:_
07/08/25 17:58:24 T7MvMSia0
100点差付けられて惨めに帰って来い

442:、
07/08/25 20:17:58 cwUKthcA0
>>440
オセアニアでは
サッカーより人気ある

443:ぷ
07/08/25 20:38:08 V05LQZsCO
ラグビーとサッカーの海外での仲の悪さは異常さすが大喧嘩して別れただけのことはあるな

444:_
07/08/25 21:23:29 6kL/023t0
jsportsの番組表が紛らわしいからイタリアとテストマッチするなよ。
最低でも「ワールドカップ」は「インターナショナルトロフィー」とかに名前変えろ。

445: 
07/08/25 22:04:30 jFoPFf5O0
オセアニアでの人気なんてどうでもいいよ。
全部の国人口足したって南関東4都県の合計より少ないんだから。
そしてその大半を豪州が占める。

446:mama
07/08/26 00:14:26 2v7nqLxf0
フランスではNO.1スポーツだとタバディが昨日すぽるとで言ってたよ。

447:  
07/08/26 00:19:19 C7KZu0Kf0
広告代理店の方にお願いです。

サッカー日本代表に飽きたにわか(一般大衆)をどうにかラグビー日本代表に
シフトさせる戦略のアドバイスを!

総合格闘技好きな馬鹿を引き寄せる罠も教えてください

448:mo
07/08/26 01:11:58 xt6iAt3I0
ワールドカップ開幕まであと12日

449:、
07/08/26 01:49:28 XWCBw/Yl0
日本のスポーツバーとかの
大型テレビで日本戦を観て
若者は盛り上がるんだろうか?

450:m
07/08/26 02:11:44 d87BNSl40
初戦のオーストラリア戦は虐殺試合だから微妙。



451:   
07/08/26 10:42:11 XZ2Y8Q/Z0
ラグビー版の代表スレ。
本気で虐殺されることを覚悟した方がいいかも。


976 名前: 名無し for all, all for 名無し 投稿日: 2007/08/26(日) 07:35:27 ID:zkDWNbU+
15-13で日本が勝ったが、大畑、安藤が負傷退場で
W杯出場は絶望的との事。

 SOは誰か緊急招集するしかないな。

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


977 名前: 名無し for all, all for 名無し 投稿日: 2007/08/26(日) 07:38:46 ID:jS3ihn8/
大畑は左アキレス腱断裂の可能性が高く、安藤も右ひざを強打しており、9月7日に開幕するワールドカップへの出場はともに絶望的。


おわったな(´・ω・`)

984 名前: 名無し for all, all for 名無し 投稿日: 2007/08/26(日) 07:48:52 ID:zkDWNbU+
おそらくJKはロビンスをSOにして
有賀をフィジーチームに昇格させるだろ。
 しかしもう本番まで練習試合はないし、
グダグダになってきたな。
985 名前: 名無し for all, all for名無し 投稿日: 2007/08/26(日) 08:00:35 ID:+dgeMPkK
これで予定の全敗の言い訳ができたじゃないか。オメ。

452: 
07/08/26 17:36:39 o/y514xv0
と言うより元から大方の予想は全敗だし、大畑が怪我しようが関係ないよ。


453: 
07/08/26 20:22:43 wV0HeOdG0
大畑の離脱は重要じゃない?

454:_
07/08/26 23:40:21 R8OlqQEa0
大畑は今回が最後のW杯になるだろうからね・・・

こんな幕切れとは、何とも残念だよ・・・・


455:  
07/08/27 00:06:14 rLEMRzB/0
映像にも残らず…
ファンにも見てもらえず…

456:fgf
07/08/27 00:33:03 Rjjdmtnt0

とりあえずこれで我慢してくれ

URLリンク(jp.youtube.com)






457:+
07/08/27 02:33:38 1GASvz/Q0
俺、ラグビー経験者だけど399あたりで能力で劣ってると勝てないと言ってたが
まさにそうだと思う。
物凄いビッグキリングの起きにくいゲーム。20トライvs1トライとかリアルにありえる。
ラグビーにはFWとバックスっていうポジションがあって、
FWっていうのは密集担当。まぁガットゥーゾみたいな役割を担う。
バックスっていうのはサイドアタッカーやSBみたいなもん。
FWとバックスの中心にいるのがスタンドオフっていってピルロみたいな役割。
例えばFWで相手チームに劣っていると、こぼれ球を回収出来ないし高い守備ラインをキープできない。
バックスで相手に劣ると突破できないし突破されるしチャンスの量で負けちゃう。
だから、基本的に相手より劣ってる部分があるとキツイ。FWもバックスも重要。
さらにラグビーの場合、例えばサッカーで言うところのドリブル突破みたいなのをされると
サッカーならその後センタリングやシュートという過程があるのに対して1発でトライされる。
そういう性質上、個の力でマッチアップ相手に勝ててない場合高確率で失点につながるスポーツ。

458:あ
07/08/27 02:35:28 xdjVvy4uO
大畑ワロタwwwwww

459:+
07/08/27 02:42:09 1GASvz/Q0
バックスにフルバックっていうスウィーパーみたいなポジションの選手がいて
その選手が抜かれたらとりあえず失点する。けどその選手はスピードに乗ってる相手を
止めなければいけないので、基本的にアテにしない方が良い。
こんな感じ。唯一接戦になる条件は、こっちはFWが強くて相手はバックスが強い
みたいな時。FWが強いとポゼッションが高くなるけど、相手にボールが渡った途端に
バックスが負けて失点、みたいなことがある。早稲田大学はバックスが強くて
同志社はFWが強い、そういう展開が割とある。
日本のラグビーの場合はFWで根本的に勝てないので、基本的にポゼッションされ続ける
展開がかなり続く。ただし大畑みたいな言ってみればクリスチャンロナウドみたいな選手が
時々得点取ったりしてる。こんな感じかなぁ。
まぁFWとバックス両方で劣ってれば、基本的に勝ち目はゼロに等しいスポーツだと思うよ。
ビッグキリングが起きた場合は、それは劣ってると思ってたチームがかなり強くなってた
という以外の何物でもないと思う。相当奇跡が起きづらい。

460::
07/08/27 02:43:15 SlKxygvx0
大畑って日本チームの結果を左右するほどの凄い選手なのか?
日本でちょっと凄いほうってくらいじゃないの?

461: 
07/08/27 02:51:01 SiVyVpk10
>>459
ラグビーは全国大会とかでも大差の試合ってあるもんな
得点が多く入るスポーツは実力差が如実に表われるね、当然かも知れんが

462:_
07/08/27 03:18:43 N3M7IoOa0
>>460
大畑ってアスリートとして純日本人なら(室伏とか除)最上級だろ?
それが抜けても痛くない、走りあい、ぶつけ合いのスポーツなら
ラグビーって日本でどれだけ凄い人材確保してるんだよw

463:
07/08/27 03:24:19 DDvL+Mf60
俺の友達が千葉県大会の準決勝で流経に100何対0で負けたと言ってた。
何年も前の話だけど。
昔の国見だな。
今の国見は平凡な九州レベルの強豪に落ちたけど。


464:・
07/08/27 03:34:16 1GASvz/Q0
ラグビーは見てる人は全然何が起きてるか分からないことがあるけど
やってる本人達は本当に何が起きてるのか理解出来てないことがあるよ。
ポジショニングとか、カバーリングとかも目に入る範囲以外で対応出来ないしね。
だから正しいコーチに正しいやり方を学ばないと、マジでさっぱりなスポーツ。
どっちボールかも分からないから基本的に「マイボ!」とか「ヤンボ!」とかいう。
ヤンボはどうやら相手ボールになったの意味。それ言わないと全然分からない。
あと最も難しいのは「自分が今ファールをしたのかどうか分からない」ことと
「自分が今、何のファールをしたのか分からない」こと。あと誰がファールしたのかも分からない。
もうちょっと言うとどっちがファールしたのかも瞬間に判断出来ない。絶対に分かるのはノックオン
ていう前にボールを落とした時だけ。それ以外は審判が説明してくれても理解出来ないことがある。
つまりなんだ。素人が出来るスポーツではないことだけは確か。そういう意味では、
あまり大衆向けなスポーツではない気がする。


465:   
07/08/27 08:21:24 nGk7vov60
ラグビーはサッカーのFW・DFのように攻撃守備の役割が明確に分かれていない。
ラグビーのバックスはDFでもあるしFWでもある。

466: 
07/08/27 09:24:16 tV3S3Ee90
あと10日後くらいか
テレビでやるの?

467:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 09:51:03 k2DSXSWL0
サカヲタも大畑のアキレス断裂にはショックです。
必死のリハビリを知っているだけに心中察して余りある。

468:、
07/08/27 11:49:10 6ANRdnFf0
大畑の穴は
橋下徹弁護士が埋めそう?

469:  
07/08/27 17:23:03 rLEMRzB/0
ウィング大畑フルバックに転向!!
2011奇跡の復活!!


470:あ
07/08/27 20:12:36 ztaTdD7YO
イギリスとフランスではサッカーよりラグビーのが人気ある。
イタリアでも最近ラグビー人気がサッカー人気を脅かす存在だしな。
てかセリエA人気無さすぎだろw

471: 
07/08/27 20:13:07 SAkv/T4W0
さすがに、その釣りは無理があるってw


472: 
07/08/27 20:16:28 67OFx/iA0
ラグビーってWCだけやってる感じw
フランスやイングランドのラグビーリーグだって
Jリーグより観客数少ないしね


473:m
07/08/27 20:41:15 zcnfFFk30
大畑はリハビリしてやっと復帰したところなのに。
不運としか言いようがない。

474:m
07/08/27 23:34:46 wcmmZiTq0
フランスワールドカップ開幕まであと11日。

475:  
07/08/27 23:48:19 uhk3+YlD0
>>460
一応、大畑は通算テストマッチトライの世界記録保持者ですから。

476:お
07/08/28 00:38:49 TFUAQeah0
大畑残念すぎる!!!!!!!!

477:_
07/08/28 01:45:09 /xYgvdvV0
サッカーwカップ以上の大惨敗をするのは間違いないけどね
アジアで日本が出場してるのが問題だな

中国やイランなんかが本格的にやれば日本よりマシな勝負できるだろ
あと韓国のチェホンマンなんかラグビーのFWやったら結構できるんじゃない?w

478:m
07/08/28 02:03:52 OBTUz6xl0
初戦のオーストラリア戦の虐殺ショーは初めてラグビー
見る人間には衝撃だろうな。




479: 
07/08/28 02:09:09 9Q0aHyl/0
50点差ついてまだ試合見ていたいと思う奴いるだろうかw


480:   
07/08/28 04:19:15 DdYKkGY10
ルールを知らない小学生がいたとして、その子供たちにルールを説明して
一応ゲームらしいことができる為に要する時間。
   サッカー 10分(わかりやすい球技、得点も単純)
   ラグビー 1時間(ノッコン、スローフォワード、オフサイドがややこしい)
        得点もトライとPG、DPで違うし難解)
   野球   3時間(知らない人間にはラグビー以上に難解、複雑)

481:はぁ?
07/08/28 06:20:22 +hKspdhpO
最初に代表をジャパンって読んで使ってたのはラグビーだ。そんな事も知らんで馬鹿面丸出し
勝手に使って恥を知れ。


482: 
07/08/28 06:22:58 0kWR9YqR0
ラグビーの日本代表にはいまどきめずらしく侍がいるらしいねw


483: 
07/08/28 06:26:20 9Q0aHyl/0
忍者はいねえのか?

484:
07/08/28 07:09:18 zJlcxb8V0
これが日本にとって最後のラグビーW杯出場になるかもれないから、応援してやれよ。
線香の準備も忘れずに。

485:_
07/08/28 10:05:09 tu1grytQ0
ジャパン頑張ってほしいわ

何とか1勝してくれ。
大畑や安藤の分まで・・・




486:お
07/08/28 22:31:44 lPmyUhxG0
あと11日でワールドカップ開幕。

487:   
07/08/28 22:35:10 DdYKkGY10
サッカーだと、例えば強豪ブラジルやイングランドと戦っても運よく日本代表が
勝つって事もなきにしもあらずだが、
ラグビーでは、例えば強豪オーストラリアと戦った場合、運よく日本代表が1トライ
できるかどうか程度で、大差で負けるのは動かない。

488:   
07/08/29 00:41:17 pE3V+19F0
>>484
例の分割案は具体化するの?

489: 
07/08/29 00:46:19 9nUyQfCh0
ラグビーは強豪相手だと100%負けるからなーw
見所は日本が何トライできるかどうかだもんw


490:_
07/08/29 01:29:23 ai40jIbO0
フィジーとカナダ、どっちかに勝てるかどうか

何としてでも1勝して欲しい。
頑張れジャパン


491:、
07/08/30 00:13:15 QucKADC90
世界のオオハタ

492::
07/08/30 01:30:00 hz/OMjUZ0
日本人がフィジーやらカナダやらにもしも勝ったとしたら、正に偉業。
絶対に有り得ない、と思うが、期待はしてる。
まぁ今シーズンは難しいかもしれないけど、今の早稲田大学の五郎丸(FB)
とか、同志社の195cmとかいるから、次シーズン期待してくれ。
特に五郎丸はマジで良い選手。名前覚えておいてくれれば、スポーツニュースに将来
出て来る名前の選手だよ。

493:_
07/08/30 01:46:14 9FIPF+UE0
DFさえできるようになれば、だけどね。五郎丸。

494::
07/08/30 02:17:00 hz/OMjUZ0
>>493
まさか五郎丸知ってる奴がいるとは、ありがとうw
FBなのに抜かれる時は一瞬だからね。あんまり粘らないし。
ただ、相手のキックに対するポジショニングはずば抜けてると思う。
攻撃参加も上手いし。
なんていうか、サッカーで言うと福西みたいな選手だよな。


495:、
07/08/30 21:47:34 BxdeiUwJ0
FBといえば松田と曽我部

496:ラグホモ死ねや!!
07/08/31 00:23:29 oUZZU0eaO
普段からサッカーアンチしやるくせに、ワールドカップ近づいて来たからって何宣伝してんだよ(笑)
ラグビーワールドカップなんて誰にも知られずに終わるんだぜ(笑)

497:_
07/08/31 00:29:02 HWaTfK400
五郎丸はラグビー詳しくないおれでもよく聞くぞ

498:あ
07/08/31 00:48:21 oUZZU0eaO
五郎丸なんて知るかよ!漁船かなんかか?
興味ないから豚小屋へ帰れや

499:帰化したオージー
07/08/31 00:52:30 Np303mVA0
9日のラグビーでサッカーの分の借りはきっちりと返してやるからな
9日のラグビーでサッカーの分の借りはきっちりと返してやるからな
9日のラグビーでサッカーの分の借りはきっちりと返してやるからな
9日のラグビーでサッカーの分の借りはきっちりと返してやるからな
9日のラグビーでサッカーの分の借りはきっちりと返してやるからな
9日のラグビーでサッカーの分の借りはきっちりと返してやるからな
9日のラグビーでサッカーの分の借りはきっちりと返してやるからな
9日のラグビーでサッカーの分の借りはきっちりと返してやるからな
9日のラグビーでサッカーの分の借りはきっちりと返してやるからな
9日のラグビーでサッカーの分の借りはきっちりと返してやるからな
9日のラグビーでサッカーの分の借りはきっちりと返してやるからな
9日のラグビーでサッカーの分の借りはきっちりと返してやるからな


500:あほ
07/08/31 00:56:44 oUZZU0eaO
見ねぇよwww

501: 
07/08/31 00:58:19 DvexEHXU0
だいたい、一部のサカヲタが見ただけで勝てるなら苦労しないわ

502:!
07/08/31 01:26:43 hpL6mKjf0
>>497
曽我部は?

503:。
07/08/31 01:29:43 7aAUUPJA0
五郎丸 歩
184cm、98kg。B型

3歳でラグビーを始める。小学校4年~6年まではサッカー少年。福岡市選抜に選ばれたこともある。
同市南区老司(ろうじ)中学校時代はラグビー部に所属。佐賀県立佐賀工業高等学校時代には
3年連続で花園に出場(3年間ベスト8)。高校生にして本気で鍛えれば陸上400mでメダルが取れると言われた
アスリート。U17日本代表にも選ばれる。
早稲田大学スポーツ科学部に進学し、1年時よりフルバックのレギュラーとして活躍。
全国大学選手権優勝などに貢献。 2005年3月、日本代表に選出。
2005年4月16日、対ウルグアイ戦で日本代表デビューを果たした。代表キャップ4。代表での愛称はゴロー。

サッカー歴3年
3才からサッカーしてればよかったのに

504:_
07/08/31 01:39:22 lVucGPV00
サッカーもラグビーも両方見るってヤツ普通にいるだろ。
なに了見の狭いこと言ってんだ。友達いねーだろ?

505:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 01:58:52 sANFD45X0
五郎丸はもう少し足が速いといいのだがな。
外国のBKみたいに、100キロ超えで、100m10秒後半~11秒前半
のタイムを出すのは、日本人には無理なんかな。

506:まあまあ
07/08/31 02:00:41 V/HS3WEkO
ラグビーのルール知らんでも、奴らのガタイ見れば
日本のサッカーなんてモヤシジャパンと呼びたくなるわい。

最近のフルバックは体格も走力も良いな。五郎丸なんか、
Jの中澤や釣男など束になっても倒れんだろ。走りもスタミナも楽勝だわ

別に仲悪いわけではないので、サッカーとラグビーで合同キャンプとか選手交流して
サッカーに出稼ぎしてくれるラガーでも出てくれりゃ面白いんだが。
サッカー側からの見返りは、直球的に「カネ」と「人気」でイイでしょ。

507:m
07/08/31 02:48:27 AddNW8qO0
競技の質が違うわな。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 08:15:21 Wp0S/fsY0
「らぐびぃ」って響きが
「ぐっぴぃ」「みくしぃ」みたいでかっこ悪いんだよなぁ

509:_
07/08/31 10:06:11 6JG3f/su0
前から言われてることだが、
外国人とサイズ勝負しても仕方ないんだよな。
勿論、ある程度のフィジカルは必要だけど、それ以上はもう無理でしょ。

小さいなら小さいなりに違うトコで勝負する。
それがジャパンだったらスピードだったりテクニックだったりすると思うんだが
そういった部分をいくら突き詰めても、海外の有力国とは太刀打ち出来ないよな。
前回・前々回のW杯を見て痛感したわ。

海外のラグビーの進化は異様に早いし、日本は付いていけてないんだろうな。


510:
07/08/31 10:15:01 Bm+Uhpm0O
>>506
野球の方が楽勝だろ

511: 
07/08/31 10:19:18 DvexEHXU0
日本国内のレイパー集団がレイパーされる、そんな大会

512: 
07/08/31 10:22:15 zq5OKNFr0
公開レイプですか?
なんともマゾですね
ホモビデオとして、売れば売れるんじゃないか

513:
07/08/31 10:39:02 Bm+Uhpm0O
失礼なことを言うなよ焼き豚。つーか自演すんな

514:
07/08/31 17:51:25 vhrI2og80
しかし国民の9割以上がいつ開催されるのかわからないラグビーW杯

515:  
07/08/31 18:55:19 7cMh8NAb0
なんで、野球VSサッカー サッカーVSラグビーとかでいがみ合うんだ?
オレは野球もサッカーもラグビーも楽しんでるよ。ラグビーはW杯だというのに
盛り上がらんから、サッカーファンのみなさん、応援よろしくという趣旨のスレ
だろ。

516:1
07/08/31 19:56:34 581b69/o0
でもラグビーなんかを見てると、
「あんなにもやしな日本人がこんなになるまでトレーニング積んでんのか!?」
って驚くし、そして「こんなにトレーニング積んでんのに外国人には勝てんのか・・・」
という人種的な差を俺はどうしても感じてしまう。絶対に勝てないんだよな。
日本人の場合は、例えば1ヶ月間菅平で合宿をすると
体が2回りぐらい小さくなるらしい。理由は筋力トレーニングの量が減るから。
筋トレを1年間まるまる続けていないと肉体の維持が出来ない。もうこの時点で
日本人て一体なんなのよ、とどうしても悲しくなってしまう。ラグビーを通じて
日本人の限界を感じずにはいられない。

517:m
07/09/01 01:14:19 FpQTGFDA0
あと7日でワールドカップ開幕。




518:_
07/09/01 01:19:22 0sfs7Ut7O
テレビ中継はあるの?ハンドボールですらBSで中継あるのに…

519:(^-^)
07/09/01 01:23:47 rgsxVgQuO
>>516
トレーニング過多で、筋肉が消耗するばかりで、回復の余裕がないんだろうね。
練習時間、練習量を増やせば、上手く強くなるという考えを放棄する必要があると思う。

520:越中ふんどし
07/09/01 02:31:10 VyPKUiH00
>>519
人材の確保(相撲にとられるw)
育成(何度も挫折。サッカーに完全に差をつけられる)

この2点じゃないかな

521:a
07/09/01 02:43:07 /dg3kSeS0
>>520
いや、ラグビーにはバスケットやバレーの身長高い奴とか
野球やサッカーで身体能力の高い選手をかっさらっていくプロジェクトがある。
中学3年ぐらいで才能ある奴を引き抜いたりしてる。
でも、外人には勝てない。それが現実。
早いところだと中学から真剣にやってる。
かくいう俺は中学組で、東京都選抜だった。

522: 
07/09/01 06:14:33 fIy7MK6i0
世界陸上みれば一目瞭然でしょw


523:て
07/09/01 06:34:58 GIzzcIkeO
てす

524:、
07/09/01 15:27:58 PpAWItV+0
期待age

525:m
07/09/02 06:58:00 kej2lsir0
あと6日

526:o
07/09/02 13:38:54 ep+abnsD0
ワールドカップ開幕age

527:momo
07/09/02 15:12:56 1rgWaKDF0
URLリンク(jp.youtube.com)

528:・
07/09/02 15:57:50 cARVn9xj0
確かにラグビーはサッカーよりも、露骨に人種間の身体能力差が影響して苦戦しそう…
でも昨日のリレー見てて、なんか「努力」にはそういうのを超える力がもしかしたら
あるのかなぁ~って思った…

529:   
07/09/02 18:42:45 m13YANqz0
>>528
つ、2003年大会。

530:_
07/09/02 18:47:47 0wn8VzRr0
陸上のインフラ整いまくってるのに、あの成績は異常
本当ならアメリカや中国なみの成績じゃないとおかしい
身体能力無さすぎだろ

531:RIRI
07/09/02 20:20:42 i7Ii/xoi0
フランスは盛り上がっているようだ。

532:あ
07/09/02 20:54:47 q/Q6/jA6O
ラグビーガンガレ~
ルール分からんけど(笑)

533:4
07/09/02 21:00:17 HqT5TvIgO
1は右近?

534:     
07/09/02 22:14:44 Du6sLqFz0
ラグビーは体と体のもろぶつかり合いだから、大きいほうが 優利なのは当然。
小柄な方が優利なスポーツは乗馬くらいだが、ラグビーは対格と持久力の勝負
だな。

535:こ
07/09/02 22:46:07 o2GM1nB60
大畑。。。。。

536:もも
07/09/03 00:05:02 NhDGWagF0
あと5日。

537:   
07/09/03 00:37:54 exbTGNNY0
Jスポプラスにも入ったよ!

538:ゆう
07/09/03 01:25:34 1HYL8ZDX0
こっちの代表は誰も話題にしないな。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/03 17:04:57 kkM/bmLu0
>>530
アメリカと中国を同列にするなってw
アメリカは最強だけど、中国の陸上なんて日本とほとんど変わらんよ。
五輪では日本より沢山メダル獲ってるけど、国策でスポーツ大国が
興味を持たないようなニッチ競技でメダルを稼いでるのが大半。


540:も
07/09/04 00:57:12 VmDh4XZq0
あと4日

541:こぶりん
07/09/04 01:38:09 47Ilk7gb0
フランス地元で初優勝なるか???

542:みみ
07/09/04 10:56:30 REjZTb2w0
あと3日。

543:みみ
07/09/04 11:38:57 REjZTb2w0
さあ日本ラグビー最大の挑戦だ。

544:  
07/09/04 13:31:31 YKGVJnTy0
日本が2勝で決勝Tすすめるパターンは?

545:゜
07/09/04 16:46:53 rDDkZDQ90
>>544
3勝します

546:w
07/09/04 19:48:25 H8gK0mtj0
サッカー国際親善試合「日本×オーストリア」 
9月7日(金) 27:25~29:30 TBSテレビ (最大延長29・45まで)
解説者 相馬直樹, 解説者 小倉隆史, 実況者 清水大輔
URLリンク(tv.yahoo.co.jp)

一緒の日だったんだね

547:こ
07/09/04 21:55:24 0frOUePZ0
フランスの盛り上がりはどうなの??

548:  
07/09/04 23:05:27 YKGVJnTy0
ある試算によると10年サッカー11年ラグビーの経済効果が並ぶらしい。
03と06の比較でも競技人口、参加国などの比率で見ればラグビーが上。

549:_
07/09/04 23:10:14 NIQSCq+f0
2メートルの奴らなど弾き飛ばして進んでしまえ

550:@
07/09/04 23:31:40 Ko98EXdn0
>>546
日テレ(ラグビー)は何時~?

551:_
07/09/05 00:15:15 XFf2Plo30
現地レポによると盛り上がっているみたいね

552:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 00:15:26 xpXoDP8l0
>>549
どうやって?

553:みみ
07/09/05 00:25:38 Kx/NkXjH0
普段サッカー見てるファンにも是非9日のオーストラリア戦
を見てほしい。ラグビーの世界との絶望的な差を。
サッカーはまだ可能性がある。ラグビーは絶望の一言だ。



554:、
07/09/05 01:16:58 BqighS6y0
滝沢「同じ高校生じゃないか!
   悔しくないのか!」

555:放送予定
07/09/05 01:29:34 XFf2Plo30
J-SPORTS
URLリンク(www.jsports.co.jp)

日テレ
URLリンク(www.ntv.co.jp)

556:NECK
07/09/05 01:34:19 Kx/NkXjH0
フランスはラグビーのプロ化がもっとも成功した国のひとつ。
優勝すれば不動のNO,1スポーツになるだろう。



557:_
07/09/05 10:06:18 7knpBlSn0
記憶に残るようなトライが見たいなぁ

第2回ワールドカップの時の吉田のトライとか

558:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 10:39:57 xpXoDP8l0
>>553
URLリンク(www.jsports.co.jp)
URLリンク(www.jsports.co.jp)

5大会に出てて勝ったのはたった1回、相手は糞レベルのジンバブエかよ。
本当に終わってるな。


559:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 10:47:42 xpXoDP8l0
URLリンク(www.ntv.co.jp)

>日本は、フィジー、カナダに勝ち、ウェールズかオーストラリア戦で金星をあげ、
>初の決勝トーナメント進出を目指したいところ。
>目標である「2015年でのベスト8」に向けて、世界と互角に戦う道筋の見える戦いが必要となる。

無茶言うな。


560:_
07/09/05 11:16:44 7knpBlSn0
サッカーみたいに4年周期で監督を固定しなきゃダメなんじゃね?

ここ最近のラグビー協会の監督選びって、その場その場で決めてる感じで
どうも計画性が感じられないねぇ

JKなんて正式就任したのは今年1月。それで「ワールドカップ2勝しろ」なんて
無茶言うなよって話だよなぁ


561:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 11:20:59 OrpSAcLs0
>>557
第5回の大畑、小野澤、マーシュのトライ、ミラーのDGも十分記憶に残るもんだが

562:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 11:38:15 xpXoDP8l0
>>560
去年のバスケ世界選手権で日本代表の監督だったジェリコ監督のインタビュー。
URLリンク(www.s-move.jp)

>-世界選手権でベスト16に入ることはできませんでしたが、成し遂げたことが
>たくさんありますね。
>1年目の記者会見で言いましたが、当時の目標は世界と戦えること、ベスト16を
>狙うことでした。最近言われているベスト8の話は真っ赤な嘘で、くだらないくらいです。
>世界の、アメリカ以外のどの代表でもベスト8に入るとは言い切れないのですから。
>今回、ブラジルやプエルトリコでさえベスト16に入れませんでした。そういった中で、
>様々な準備をしてここまでできたことは本当に選手達と現場スタッフのおかげで、
>彼らは満足するべきだと思います。皆一生懸命やりましたし、日本の歴史に残る
>ようなことをいくつかやりました。私はこのチームに対してすごくプライドを持っています。
>将来的にこのチームを超えるチームが現れたら嬉しいですが、厳しいと思います。

ジーコの「W杯の目標ベスト8」もつい最近の世界陸上の「目標メダル5個」もそうだが、
こういう現状の実力からかけ離れた目標・ノルマを掲げて当然のように惨敗、きちんと
反省せずに水に流して忘れ、監督を変えてリスタートという悪循環はどーにかならんのかね。
スポンサーだとかTV放映だかの絡みで盛り立てる必要があって、公の場でありのままの
実力を前提に語るという事が出来ないんだろうが、明らかに競技レベルの成長を妨げてるよ。

563:_
07/09/05 11:41:41 7knpBlSn0
個人的に前回は、誰々のトライってよりも
チーム全体の戦う姿勢が印象に残ってるなぁ。
「チェリー・ブロッサム」だっけ? 向こうのメディアからも
賞賛されたファイティング・スピリット。

前回も前評判は散々だったけど、最低限、闘う気持ちは見えたよなぁ。
まぁワールドカップじゃ勝たなきゃ意味ないんだけどさ…・・・。

564:あ
07/09/05 12:45:06 4P4c4MqWO
ラグビーの後にサッカーだなw
サッカー待ちがかなり見るだろw



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch