07/09/01 19:51:36 yFiLfTjW0
>>351-352
そういう意味では、米国はいい意味でマスコット文化が成熟されてるよね。
日本では「中の人はいない」の使い方、たまに明後日の方を向いてる気がするな-
本といえば、日本では球団マスコットの中の人にスポットを当てた本といえば
「それゆけネッピー! プロ野球マスコットにかけたゆめ」があるんだけど、
これがちびっこ向けの児童書なんだがめっちゃ泣けるんだ。
URLリンク(www11.plala.or.jp)
↑ここに本の解説が丁寧に書かれてるんだが、読んでるだけで涙腺が緩む…
挫折しかかってた島野を奮い立たせた男の子の何気ない一言とか、
ファンと写真を撮る時、島野さんも着ぐるみの中で必ず笑顔になっているとか…
マスコットファン必読書と言っても差し支えないクオリティだぜ