07/06/23 22:05:36 aawx1Lh10
交流戦を制し、同じAクラスロッテ、ソフトバンクが不調に陥り、
パ・リーグ首位独走の気配すら漂う日本ハム。
投手陣が先発、中継ぎが安定し、中盤まで同点ならば、殆どの試合を必ず競り勝つ。
森本、田中賢、小谷野、等が活躍し、終盤で塁にランナーが出ると確実に加点して来る。
特に、弱点が明らかにハッキリしているセギノールの内角低目を徹底的に突けない
セ・リーグ各球団の日本ハムに対する研究不足もあるだろう。
中継ぎ、抑えを攻略し、終盤に逆転出来る可能性の殆どない現状では、相手チームは
先制点を与えず、序盤に先発を打ち崩して、先行逃げ切りの形を取るしかなさそうだ。
どうしたら、この勢いを止められるのだろうか?