球団マスコットについて語って欲しいの8at BASE
球団マスコットについて語って欲しいの8 - 暇つぶし2ch5:代打名無し@実況は実況板で
07/01/11 09:42:17 t1mNIzW/0
早急にたてたのは、これを書き込みたかったので。
1月11日の朝日朝刊に、第27回札幌国際スキーマラソンの宣伝記事(朝日は主催の一部)。
その中にあのマスコットの紹介が。


日ハム「B・B」、今年は10キロに挑戦

 B・Bは04年、日本ハムが本拠を東京から北海道に移したのをきっかけに生まれた「クマ」だ。
初出場した昨年は5キロの部で2位。今年は10キロで上位をうかがっている。
 この「クマ」は人間の言葉を話せないが、ジェスチャーを交えて自らの思いを表現する。
この冬は近くのヒミツの場所で特訓を重ねてきたという。
2度目の出場に向け、「どれだけの成績を残せるか分からないが、ベストを尽くしたい」と。
 昨年のほろ苦い思い出がバネになっている。
スタート直後はファンの写真撮影に応じたりして余裕をかましていた。
集団がばらけたところで飛ばしたが、実は2番手。
トップから約1分遅れてゴールに滑り込んだ。「前に誰もいなかったから1位だと思っていた」。
その場で、雪辱を誓った。
 なぜ、そんなに速く滑れるのか。
プロ野球選手同様に長いシ-ズンを乗り切るため、シーズンオフは体を鍛え抜いてきた。
雪に覆われる北海道だから、走れない。自然とスキーを滑って体力をつけてきた。
 その走力はマスコットの中では12球団トップと言っていい。
04年にあった12球団対抗のマスコットレース(2球団は不参加)。
100メートルのダート走で争い、ぶっちぎりで優勝したのは今でも語り草になっている。
 大会時につけるゼッケン番号は、背番号と同じく「212」にこだわる。
チームが北海道に移転した時の自治体の数だ。
その数は平成の大合併で減っているが、昨年からは「212物語」として移転当時の212市町村を数年かけて訪問、ファンを増やしている。
 スキーマラソン出場も含め、B・Bの胸にあるのは地域に根ざしたファンサービスだ。
昨期、チームは44年ぶりの日本一に輝いたが、人気者の新庄が引退し、小笠原は巨人へ移った。
「今年は人気面で苦戦するかも知れない。少しでもファンにファイターズをアピールしていきたい」。
身ぶり手ぶりで、この大会への意気込みを示した。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch