フィギュアスケート☆アイスダンス Part30at SKATE
フィギュアスケート☆アイスダンス Part30 - 暇つぶし2ch1:氷上の名無しさん
06/11/10 17:41:39 o8UbMAB20
フィギュアスケート☆アイスダンス Part29
スレリンク(skate板)

過去ログは>>2-5あたり

2:氷上の名無しさん
06/11/10 17:41:44 o8UbMAB20
元》
URLリンク(yasai.2ch.net)
《分割前》
Part01:URLリンク(sports.2ch.net)
Part02:URLリンク(sports.2ch.net)
《分割後》
Part01:URLリンク(sports.2ch.net)
Part02:URLリンク(sports.2ch.net)
Part03:URLリンク(sports.2ch.net)
Part04:URLリンク(sports.2ch.net)
Part05:URLリンク(sports.2ch.net)
Part06:URLリンク(sports.2ch.net)
Part07:URLリンク(sports.2ch.net)
Part08:スレリンク(sports板)
Part09:スレリンク(sports板)
Part10:スレリンク(sports板)

3:氷上の名無しさん
06/11/10 17:41:48 o8UbMAB20
Part11:スレリンク(sports板)
Part12:スレリンク(sports板)
Part13:スレリンク(sports板)
Part14:スレリンク(sports板)
Part15:スレリンク(sports板)
Part16:スレリンク(wsports板)
Part17:スレリンク(wsports板)
Part18:スレリンク(skate板)
Part19:スレリンク(skate板)
Part20:スレリンク(skate板)
Part21:スレリンク(skate板)
Part22:スレリンク(skate板)
Part23:スレリンク(skate板)
Part24:スレリンク(skate板)
Part25:スレリンク(skate板)

4:氷上の名無しさん
06/11/10 17:41:53 o8UbMAB20
Part26:スレリンク(skate板)
Part27:スレリンク(skate板)
Part28:スレリンク(skate板)
Part29:スレリンク(skate板)

5:氷上の名無しさん
06/11/10 17:44:54 7f9enjqy0
乙です。

6:氷上の名無しさん
06/11/10 18:11:23 FKpwO+vv0
Cup of China
URLリンク(www.isufs.org)

オンラインリザルトのページ
CD(日本時間11/09 18:10~):URLリンク(www.isufs.org)
OD(日本時間11/10 16:30~):URLリンク(www.isufs.org)
FD(日本時間11/09 19:10~):URLリンク(www.isufs.org)

TV 実況・解説者
11/10 金 BS朝日 19:00-20:55 女子SP/男子SP [解]佐野稔 [実]森下桂吉 [実]角沢照治
11/11 土 BS朝日 14:00-16:00 アイスダンスCD/ペアSP/アイスダンスOD/ペアFS [解]宮本賢二 [解]小山朋昭 [実]川松真一朗
11/11 土 テレビ朝日 19:00-20:54 女子FS [解]佐野稔 [実]森下桂吉 [実]角沢照治 [司]武内絵美
11/11 土 BS朝日 21:00-22:55 女子FS [解]佐野稔 [実]森下桂吉 [実]角沢照治
11/12 日 BS朝日 14:00-16:00 アイスダンスFD/男子FS [解]宮本賢二 [解]佐野稔 [実]川松真一朗 [実]森下桂吉 [実]角沢照治

7:氷上の名無しさん
06/11/10 18:11:44 F9DnM86h0
現役アマチュアダンサー略称 (2006年11月現在)

デンスタ    デンコバ・スタビスキー(ブルガリア)
マリパト    ドュブレイユ・ロウゾン(カナダ)
ベルアゴ(鈴顎)ベルビン・アゴスト(アメリカ)
ドロバナ    ドロビアズコ・バナガス(リトアニア)
デロション   デロベル・ショーンフェルダー(フランス)
チャイサフ   チャイト・サフノフスキー(イスラエル)
ドムシャバ   ドムニナ・シャバリン(ロシア)
ファイスカ   ファイエラ・スカリ(イタリア)
グレペチュ   グレゴリー・ペチュコフ(アメリカ)
カーズ      カー・カー(イギリス)
ホフノビ    ホフロバ・ノビツキー(ロシア)
ペシャブル   ペシャラ&ブルーザ(フランス)
マシュザボ   マシューズ・ザボジン(アメリカ)
ナベキド    渡辺・木戸(日本)
ホフエレ    ホフマン・エレック(ハンガリー)
ロマグラ    ロマノフスカヤ・グラチェフ(ロシア)

モエ組(萌組、モエテツ)ヴァーチュー・モイア(カナダ)
ミハセル    ミハイロワ・セルゲーエフ(ロシア)
チャーリー組 デイビス・ホワイト(アメリカ)

シルオメ    シルバーシュタイン・オメーラ(アメリカ)休止中

8:氷上の名無しさん
06/11/10 18:13:03 F9DnM86h0
アマチュア引退ダンサー略称

ナフコス    ナフカ・コストマロフ(ロシア)
グルゴン    グルシナ・ゴンチャロフ(ウクライナ)
フーマル    フーサーポリ・マルガリオ(イタリア)(男性:丸刈男)
ホンコン    ウイング・ロウ(カナダ)
カティレネ   ウィンクラー・ローゼ(ドイツ)
ボンクラ    ボーン・クラーツ(カナダ)
ロバアベ    ロバチェバ・アベルブフ(ロシア)
アニペー    アニシナ・ペーゼラ(フランス)
クリオブ    クリロバ・オフシャニコフ(ロシア)
グリプラ    グリシュク・プラトフ(ロシア)
ウソズー    ウーソワ・ズーリン(ロシア)
クリポノ    クリモワ・ポノマレンコ(旧ソ連)
B&B     ベステミノワ・ブーキン(旧ソ連)
T&D     トービル・ディーン(イギリス)
リエケン    有川・宮本(日本)
ナカケン    都築・宮本(日本

9:氷上の名無しさん
06/11/10 18:17:39 F9DnM86h0
しもた。
前スレで指摘のあったナオミ組、ノバコラ、バイヤーズ、ザレツキーズを
反映させるの忘れましたごめんなさい

  ,、|,、
 (f⌒i
  U j.|
  UJ
   :
  ‐=‐



10:氷上の名無しさん
06/11/10 18:22:49 Qti6u/Pr0
>>6
FDは11日だね。

それにしても他の種目はオンラインリザルトやっているのに
なんでアイスダンスだけは全部終わってからの掲載なんだろう?

11:氷上の名無しさん
06/11/10 18:29:37 +PPBWOwZ0
中国の組が次々抜かれていくさまが嫌だとか?

12:氷上の名無しさん
06/11/10 18:31:40 on1KmSKl0
>>9
気にすんな!現役だけ思いつくまま更新。

現役アマチュアダンサー略称 (2006年11月現在)

デンスタ    デンコバ・スタビスキー(ブルガリア)
マリパト    ドュブレイユ・ロウゾン(カナダ)
ベルアゴ(鈴顎)ベルビン・アゴスト(アメリカ)
ドロバナ    ドロビアズコ・バナガス(リトアニア)
デロション   デロベル・ショーンフェルダー(フランス)
チャイサフ   チャイト・サフノフスキー(イスラエル)
ドムシャバ   ドムニナ・シャバリン(ロシア)
ファイスカ   ファイエラ・スカリ(イタリア)
グレペチュ   グレゴリー・ペチュコフ(アメリカ)
カーズ      カー・カー(イギリス)
ホフノビ    ホフロバ・ノビツキー(ロシア)
ペシャブル   ペシャラ&ブルーザ(フランス)
マシュザボ   マシューズ・ザボジン(アメリカ)
バイヤーズ   バイヤー&バイヤー(ドイツ)
ザレツキーズ  ザレツキ&ザレツキー(イスラエル)
アゼルバイジャン フレイザー&ルカニン(アゼルバイジャン)
ナベキド    渡辺・木戸(日本)
ホフエレ    ホフマン・エレック(ハンガリー)
アズロヤン組  グレベンキナ&アズロヤン(アルメニア)
ロマグラ    ロマノフスカヤ・グラチェフ(ロシア)

モエ組(萌組、モエテツ、テッサモエ) ヴァーチュー・モイア(カナダ)
ミハセル    ミハイロワ・セルゲーエフ(ロシア)
チャーリー組 デイビス・ホワイト(アメリカ)
プラマキ   プラトノワ&マキシミーシン(ロシア)  

シルオメ    シルバーシュタイン・オメーラ(アメリカ)休止中


13:氷上の名無しさん
06/11/10 18:39:15 on1KmSKl0
ランチェル、ノバコラ、ゴルトカ入れてみました~

アマチュア引退ダンサー略称

ナフコス    ナフカ・コストマロフ(ロシア)
グルゴン    グルシナ・ゴンチャロフ(ウクライナ)
フーマル    フーサーポリ・マルガリオ(イタリア)(男性:丸刈男)
ランチェル   ラング&チェルニシェフ(アメリカ)
ノバコラ    ノバック&コラシンスキー(ポーランド)(元祖門番??)
ゴルトカ    ゴルシコワ&トカチェンコ(ロシア)(男性はパートナー募集中)
ホンコン    ウイング・ロウ(カナダ)
カティレネ   ウィンクラー・ローゼ(ドイツ)
ボンクラ    ボーン・クラーツ(カナダ)
ロバアベ    ロバチェバ・アベルブフ(ロシア)
アニペー    アニシナ・ペーゼラ(フランス)
クリオブ    クリロバ・オフシャニコフ(ロシア)
グリプラ    グリシュク・プラトフ(ロシア)
ウソズー    ウーソワ・ズーリン(ロシア)
クリポノ    クリモワ・ポノマレンコ(旧ソ連)
B&B     ベステミノワ・ブーキン(旧ソ連)
T&D     トービル・ディーン(イギリス)
リエケン    有川・宮本(日本)
ナカケン    都築・宮本(日本)


14:氷上の名無しさん
06/11/10 18:41:00 +PPBWOwZ0
チャーリー組 デイビス・ホワイト(アメリカ) (女性:雪路)


15:OD結果
06/11/10 18:54:10 +PPBWOwZ0
1 Tanith BELBIN / Benjamin AGOSTO USA 58.90 29.40 29.50 7.75 7.70 7.80 7.85 7.75 0.00 #9
2 Oksana DOMNINA / Maxim SHABALIN RUS 58.42 29.60 28.82 7.60 7.45 7.65 7.65 7.60 0.00 #10
3 Jana KHOKHLOVA / Sergei NOVITSKI RUS 53.98 28.70 25.28 6.60 6.55 6.70 6.65 6.75 0.00 #5
4 Alexandra ZARETSKI / Roman ZARETSKI ISR 48.64 26.90 21.74 5.90 5.60 5.65 5.75 5.70 0.00 #11
5 Pernelle CARRON / Mathieu JOST FRA 47.61 26.70 20.91 5.55 5.35 5.55 5.60 5.50 0.00 #7
6 Anastasia GREBENKINA / Vazgen AZROJAN ARM 46.31 24.30 22.01 5.85 5.65 5.75 5.85 5.85 0.00 #8
7 Lauren SENFT / Leif GISLASON CAN 43.73 24.60 20.13 5.35 5.30 5.20 5.40 5.25 1.00 #4
8 Mylene GIRARD / Bradley YAEGER CAN 42.91 22.90 20.01 5.35 5.15 5.20 5.40 5.25 0.00 #6
9 Olga AKIMOVA / Alexander SHAKALOV UZB 39.18 22.20 16.98 4.65 4.45 4.40 4.60 4.30 0.00 #3
10 Xintong HUANG / Xun ZHENG CHN 39.03 22.10 16.93 4.75 4.40 4.50 4.35 4.30 0.00 #2
11 Xiaoyang YU / Chen WANG CHN 37.69 22.00 15.69 4.30 4.05 4.15 4.20 4.00 0.00 #1


16:氷上の名無しさん
06/11/10 19:17:07 +XY5d1/a0
COCのアイスダンス、上位2組が大接戦だね。
これって、COCだからだろうか? それとも実力? COCのロシア選手の成績は
今一信用しきれないのだが、こういう成績になってもおかしくない感じもするし……
実際に滑りを見てみたいなぁ~

17:氷上の名無しさん
06/11/10 19:41:03 on1KmSKl0
>>16
ロシア上げと騒ぐほど上げられてるスコアではないから
ドムシャバ=絶好調、ベルアゴ=絶不調なだけではなかろうか?

18:16
06/11/10 19:52:50 +XY5d1/a0
>17
ベルアゴはキャンベルの点が60.99なんで、絶不調とは思えないものが。スケカナの
マリパトも59点台だったし。
ドムシャバは絶好調だと思うけど、ベルアゴはデータ的には「普通」くらいに感じる。

ロシアageでないなら、かなり実力は近くなっているのかな?

19:氷上の名無しさん
06/11/10 20:18:07 S/2UZepL0
ファイナル→世界選手権の結果を見てみないことにはなんとも・・・。
ロシア杯はあまり参考にならないと思うし・・・。てか、マジでドムシャバ優勝もあり?

20:氷上の名無しさん
06/11/10 20:31:23 on1KmSKl0
>>18
そうですか・・・なんか分からなくなってきました。

21:氷上の名無しさん
06/11/10 21:26:06 9bxNsPNKO
なんで、ベルアゴとドムシャバが接戦なのか分からん…
もう、ドムシャバの優勝は決まってる様なものじゃん。ありえない…

22:氷上の名無しさん
06/11/10 21:31:29 IMOOEZG5O
見てないのにわかったら確かに凄いね。

23:氷上の名無しさん
06/11/10 21:53:23 S/2UZepL0
何はさておき明日の放送を見てからだね。この結果に納得できるかどうかは・・・。

24:氷上の名無しさん
06/11/10 22:33:24 kN98HsKL0
ほんと早く演技が見たい。

スレ立て&ダンサー一覧修正等、乙です。

25:氷上の名無しさん
06/11/10 22:35:04 7f9enjqy0
仏杯、あらためて出場選手見たが凄いな。

26:氷上の名無しさん
06/11/10 22:54:11 q8MA9zRX0
1 Tanith BELBIN / Benjamin AGOSTO USA 95.65 2 1
2 Oksana DOMNINA / Maxim SHABALIN RUS 95.28 1 2
3 Jana KHOKHLOVA / Sergei NOVITSKI RUS 85.59 3 3
4 Alexandra ZARETSKI / Roman ZARETSKI ISR 78.84 4 4
5 Pernelle CARRON / Mathieu JOST FRA 75.86 6 5
6 Anastasia GREBENKINA / Vazgen AZROJAN ARM 75.50 5 6
7 Lauren SENFT / Leif GISLASON CAN 71.43 7 7
8 Mylene GIRARD / Bradley YAEGER CAN 68.91 8 8
9 Xintong HUANG / Xun ZHENG CHN 62.20 9 10
10 Olga AKIMOVA / Alexander SHAKALOV UZB 61.51 10 9
11 Xiaoyang YU / Chen WANG CHN 59.55 11 11

27:氷上の名無しさん
06/11/10 23:01:59 on1KmSKl0
女子SPと男子SPの放送終わる前の明日の予定が出てたけど
14:00~オリジナルダンスとペアフリーってなっていて
コンパルとペアショートの文字が見えなかったのだけど気のせいだよね・・・


28:氷上の名無しさん
06/11/10 23:03:12 wX6/pBqc0
>>27
そうだったよ。
コンパルソリーは放送しないかもしれない・・

29:氷上の名無しさん
06/11/10 23:14:26 nMK+IIF50
ベルアゴ巻き返したか!

でも僅差だね
フリーどうなるんだろ

30:氷上の名無しさん
06/11/10 23:36:23 63Op/uub0
ODをCCTVで見たがベルアゴ失速気味に感じた。
ベルビンから輝きが感じられなかった。

31:氷上の名無しさん
06/11/10 23:41:21 Eg4ZbQRJ0
>>13
これ、何度見ても
ホンコンのところで吹くw

32:氷上の名無しさん
06/11/10 23:47:04 on1KmSKl0
>>30
中国選手が気温の変化で風邪を引いてるようだから
ベルビンも風邪引いてしまったとかだったらいいけど>輝きダウン

33:氷上の名無しさん
06/11/11 00:08:47 Eg4ZbQRJ0
そしてライサにも感染した、と

34:氷上の名無しさん
06/11/11 00:26:18 LB5vUPTy0

ベルアゴもシーズン後半には調子を上げてくると思う。
でも今年の世界選手権はどこが優勝かちょっと読めないな。
デロションもいるしな。混戦だろう。


35:氷上の名無しさん
06/11/11 00:36:35 GGeIQtfo0
それより中国杯の画像見てベルビンがかなり太った様に感じたのは自分だけだろうか…。

36:氷上の名無しさん
06/11/11 00:44:19 zI4fVUI30
順位はともかく東京ワールドの表彰台に乗るのは 
デンスタ・マリパト・ベルアゴ (つまり咋シーズンと同じ)で固いと思うけど
ドムシャバ(ロシア)が狙っているのは、ポスト・デンスタの位置だよね。
ロバアベの現役ラストダンスになったワシントンワールドで、
ナフコスが表彰台のすぐそこまでジャンプアップしていたのと同じ。

今シーズン・来シーズンは、ドムシャバとデロションの闘いになるのだろうな。
来々シーズンあたりにモエ組が表彰台を狙えるまで伸びてくると、また動きがありそう。


37:氷上の名無しさん
06/11/11 00:45:51 /HZ5nevi0
デロションがワールドメダル取れそうにないでつ

38:氷上の名無しさん
06/11/11 00:49:31 KTz37QBd0
1月のユーロがどうなるかだな

39:氷上の名無しさん
06/11/11 00:53:58 GGeIQtfo0
>>36
世界Jrで初めてモエ組の演技を見て、彼らがここまで
伸びてくるとは正直想像できなかった…。

40:氷上の名無しさん
06/11/11 00:54:45 WaiFOcV10
今までになく僅差の争いになりそうだね。
ベルアゴは、すごい勢いで表彰台までたどり着いたけど
チャンピオンとなるとまだ早いとジャッジに
急に二の足踏まれてる感じがするな。
ドムシャバはナフコス引退もあってちょっと前のベルアゴ
みたいに追い風受けてる感じ。

41:氷上の名無しさん
06/11/11 00:59:56 KTz37QBd0
>>40
僅差の争いのほうが見てる分には面白い。
今期はロシア枠のドムシャバをトップ争える位置にまで持っていこうというジャッジの意図が
感じられますね。しかし…露骨にageるもんなんだね。


42:氷上の名無しさん
06/11/11 01:13:29 zI4fVUI30
塩湖後と現在のポジション対応表って、自分の中ではこんな感じだな~。凄くカブる。

ベテラン(次期五輪は出ない・ワールドで有終の美を飾りたい) 
 ボンクラ・ロバアベ・カティレネ→マリパト・デンスタ・チャイサフ

着実・堅実組
 グルゴン・デンスタ→デロション
 
トップになるかと思いきや…
 チャイサフ→ベルアゴ? 

ロシアエリート枠
 ナフコス→ドムシャバ

新進(急成長株)
 ベルアゴ→モエ組


もちろん、東京ワールドからバンクーバーまでベルアゴがブッチギリで優勝し続けるかもしれないし、
マリパトはバンクーバーまで続けたいと言っているし、実際にどうなるかは分からないけどね。


43:氷上の名無しさん
06/11/11 01:21:03 zI4fVUI30
>37
でも、デロションはトリノFD2位だし、
トリノ・世界選ともにFDのPCSで8点台出しているんだよ。
普通に考えれば、ドムシャバよりも上位のカップルの筈。

それにしても、ロシアの選手って、不自然ageがあっても、
トップに相応しい雰囲気がきちんと追いついてくるんだよなー。それが凄い。
雰囲気だけでなく、きちんと実力もついていって欲しいけどね。
コスのツイズルとかヒヤヒヤしたし。でも、雰囲気も超大事。B&Bの雰囲気とか痺れる。


44:氷上の名無しさん
06/11/11 01:23:29 WaiFOcV10
デロションが着実組になれるかすこし心配。
出来によってはドムシャバあたりに抜かれる可能性もあるかなと。


45:氷上の名無しさん
06/11/11 01:31:28 zI4fVUI30
>44
実力は十分あるけど、ポカの多い組だから心配になるよね。
大事な試合でポカをしないことが至上命題。
今期・来期にかけての大事な試合は、ドムシャバとかち合う試合。


46:氷上の名無しさん
06/11/11 01:37:44 WaiFOcV10
そうそう、ポカとかヘンテコな衣装とか。
ドムシャバは若いのに冷静であまりポカしない印象。
どっちも好きだけどドムシャバはいくらでも未来があるし
デロションにそろそろワールドメダル取らせてあげたいなと思う。

47:氷上の名無しさん
06/11/11 01:42:11 zI4fVUI30
> ヘンテコな衣装とか。
激藁www!
去年のOD衣装、変えても変えても、ハチマキを維持し続けたな>オリビエ


48:氷上の名無しさん
06/11/11 01:43:25 KTz37QBd0
カーズ、ファイスカがなんとな~く門番要員になりそうな悪寒だ。



49:氷上の名無しさん
06/11/11 01:45:17 KTz37QBd0
それとなんとな~くデロションはチャイサフの道たどっちゃいそうで。

50:氷上の名無しさん
06/11/11 01:49:25 WaiFOcV10
直接対決がロシアっていうところがもうヤバいよね。
>>48
ファイスカはODミスがあったとはいえ早速モエ組にやられてたもんね

51:氷上の名無しさん
06/11/11 01:57:01 GTx6EMl10
デンスタだって世界選手権では優勝したけど
上位は皆接線だったじゃん。
少なくともデンスタは世界選手権が始まるまでは
台落ち予想されてたし。
要するに上位は混戦だから。
今シーズンは
デンスタマリパトベルアゴデロション誰が勝ってもおかしくは無いよ。
ドムシャバも伸びでるんだろうけど
今シーズンはまだ4強に近ずくだけでまだ台争いはしないと予想。
>>49
デロションも今シーズンで引退するんじゃないの?
2番手も育ってるし。

52:氷上の名無しさん
06/11/11 02:03:14 pyfNoxMB0
>>51

五輪5位のデンスタが直後の世界選手権で優勝。
五輪2位のベルアゴが世界選手権3位に終わる。
確かにこれは上位は皆力が接近してるって事を表してるね。
実際世界選手権の上位5名は僅差。デンスタも一時評価下がって門番要因になるのかと思ったが
世界選手権のメダルクラスに戻ったし
どこの組もはい上がればまたジャッジ評価してくれるだろ。



53:氷上の名無しさん
06/11/11 02:09:21 zI4fVUI30
>48
ファイスカは、いかにも門番になりそう。
マリパトみたいにじっと耐えて、あとで花咲くと良いね。
ベテランのダンスは見ていて存在感あるし。

カーズは門番になるかどうかより資金力が心配。
イギリスのバックアップ体制って貧弱そうだし。

>51 >49
デロションはまだ続けるでしょ。引退情報は全く無いし。
ただ、確かに、ペシャブルの伸び方によっては、
現役を続けると、モニオット・ラバンシーのようになっちゃうかも…
ヨロ選・世界選の順位が悪いと、一気にモチベーションが下がるおそれはあるね。
オリもお父さんになったし、転機が訪れるかも…(ヤメテー)

>52
デンスタが落とされたシーズンって、OD、FDともに評判が悪かったんだよね。
(個人的に、FDは好きだったけど)
実力が拮抗していると、戦略ミスが命取りになるね。
それにしても、落とされても這い上がってきたデンスタの実力は流石。


54:氷上の名無しさん
06/11/11 02:13:06 WaiFOcV10
一時の完全な年功序列システムが崩れて、プログラムが良ければ這い上がれる
システムになったのはいいよね。
急に落とされる危険性もあるけど

55:氷上の名無しさん
06/11/11 02:14:34 /8lJo9BR0
デロションは
五輪のフリーだけなら2位だし
2005年の世界選手権もフリーだけなら3位だし
十分にチャンスはあるんだけど
常にODCDで後れちゃう感じがある。
後この組転倒とか何かとミスも多いよね。
技術は素晴らしいしノーミスの素晴らしい出来なら鳥肌物なのに
安定性にかけるよ。安定した演技が出来ないと世界選手権では
デンスタマリパトベルアゴと戦えないな。
好きだから頑張って欲しい。因みに個人的にトリノはグルゴンより
この組が銅に相応しいと思った。


56:氷上の名無しさん
06/11/11 02:20:42 zI4fVUI30
>54
本当にそうだね。

いままで観客も、
「アイスダンスは滑る前に順位が決まっている」
「アイスダンスは失敗しないもの」
「万が一、失敗しても順位は変わらない」
と思ってきたけど、根本的に考えを改める必要があるね。
デンスタの今期FDとか、あり得ない位、難易度&リスクが高い。


57:氷上の名無しさん
06/11/11 02:28:32 zI4fVUI30
>55
ODテーマに正統派ワルツが選ばれると、ODで遅れを取らずに済むと思うんだけどなぁ>デロション
マリパトもワルツが上手になったし、ミュリエル陣営の指導が良いのかしら?
バンクーバーシーズンがワルツだといいなぁ。

逆にロックンロールとか指定された日にゃ、痛々しく弾けるオリが…orz


58:氷上の名無しさん
06/11/11 02:32:58 t6Y6sEXN0
マリパトがトップグループに定着しているように書かれるのに未だに違和感を覚えてしまう・・。
ずっと6~8位グループで行くような気がしていたからなぁ。
別にトップで不満があるってわけじゃないんだけど。

59:氷上の名無しさん
06/11/11 09:59:51 h24R81rt0
>>58
最終G前の時期が長かっただけにトップGにいるのは不思議だよねぇ。

ウィルソンに振付してもらう前は技術は高いものをもってたのにそれをアピールせず、
プロやリフトの派手さでアピールしてたのが評価を停滞させていたんだよね。
それが今ではスケートの上手さ前面出して一気に評価されて・・・
ただ、バンクーバーまであのロマンティック路線だと飽きられて萌組に抜かれるかもね。

60:氷上の名無しさん
06/11/11 11:25:52 lweDBwtNO
全てが高レベルで揃った最終グループと、いくつか秀でた物を持っている最終前グループといった所かな。
デロションもリフトが目立たなくなって最終グループ入りしたし。

61:氷上の名無しさん
06/11/11 11:34:51 jpqIay5C0
ホフノビのODすごいカッコイイわ
ホフロワたんパンツ衣裳にして正解

62:氷上の名無しさん
06/11/11 15:24:31 cXqt81eC0
すみません世界ランキングってどこでみれますか?

63:氷上の名無しさん
06/11/11 16:04:57 6MgdI6Nu0
ホフロワのパンツ衣装
これどこかに写真あがってる?見てみたい

64:氷上の名無しさん
06/11/11 16:04:59 MUuD6/JF0
>>62
ISUトップ→ Single & Pair Skating/ Ice Dance → World Standings


65:氷上の名無しさん
06/11/11 16:09:39 LgyuIyUs0
>>63
URLリンク(editorial.gettyimages.com)

66:氷上の名無しさん
06/11/11 16:11:15 zI4fVUI30
今日(11月11日 土曜日)の朝日夕刊スポーツ欄にリード姉弟の記事あり。
カラー写真つきの3段記事です。私が読んだのは関東版だけど、全国共通かと。
頑張って欲しいな。

>>59
マリパトはバンクーバーまで続けるのなら、来期や来々期に一度、
タイタスやパンクスパニッシュのような曲調のFDに挑戦して欲しい。
もちろんステップやスケートの滑りを重視したプログラムで。


67:氷上の名無しさん
06/11/11 16:13:43 KsJiqHHa0
ドムシャバが予想以上に良くなってて驚いた。

68:氷上の名無しさん
06/11/11 16:14:11 LgyuIyUs0
>>63
URLリンク(news.yahoo.com)
URLリンク(news.yahoo.com)


69:63
06/11/11 16:17:39 6MgdI6Nu0
ありがとー
検索してもヒットしなくて諦めて戻ってきたとこだったのに
こんなに早くレスがつくとは



70:氷上の名無しさん
06/11/11 16:38:00 fAuM4/SA0
>>65
ベルアゴとドムシャバの衣装が被りまくってる上に、何故か交互に並べてあるから
適当にベルビンたんかと思って開いたらドムの白目にヒィッとなるw

71:氷上の名無しさん
06/11/11 17:01:01 h24R81rt0
>>67
そーだね、あの評価には納得って感じだった。
チラリと映ったコンパルも良さ気だったから見てみたかったな。

72:氷上の名無しさん
06/11/11 17:35:54 F15kAj9j0
アゴとシャバの衣装がまるで制服みたいにそっくりだ。

73:氷上の名無しさん
06/11/11 20:30:38 r+KdEr9S0
BS朝日の嘘つきーーー
CDやんなかった…

74:氷上の名無しさん
06/11/11 21:16:20 D9p2S4Cd0
1 Oksana DOMNINA / Maxim SHABALIN RUS 93.13 47.50 46.63 7.75 7.65 7.75 7.90 7.90 1.00 #8
2 Tanith BELBIN / Benjamin AGOSTO USA 91.50 45.00 46.50 7.80 7.60 7.80 7.80 7.85 0.00 #10
3 Jana KHOKHLOVA / Sergei NOVITSKI RUS 88.27 47.10 41.17 6.95 6.70 6.90 6.95 6.90 0.00 #9
4 Alexandra ZARETSKI / Roman ZARETSKI ISR 79.53 44.40 36.13 6.10 6.00 6.00 6.10 5.90 1.00 #11
5 Pernelle CARRON / Mathieu JOST FRA 75.60 42.30 33.30 5.60 5.40 5.45 5.65 5.75 0.00 #5
6 Anastasia GREBENKINA / Vazgen AZROJAN ARM 75.27 42.50 32.77 5.50 5.25 5.40 5.70 5.60 0.00 #4
7 Lauren SENFT / Leif GISLASON CAN 72.26 41.00 31.26 5.30 5.10 5.15 5.30 5.25 0.00 #7
8 Mylene GIRARD / Bradley YAEGER CAN 71.20 40.80 30.40 5.15 4.95 4.90 5.25 5.15 0.00 #6
9 Olga AKIMOVA / Alexander SHAKALOV UZB 65.72 39.00 26.72 4.55 4.30 4.45 4.55 4.50 0.00 #1
10 Xiaoyang YU / Chen WANG CHN 64.54 38.70 25.84 4.35 4.20 4.30 4.45 4.30 0.00 #2
11 Xintong HUANG / Xun ZHENG CHN 63.71 37.00 26.71 4.65 4.40 4.40 4.40 4.40 0.00 #3

75:氷上の名無しさん
06/11/11 21:17:38 pqt/EQMS0
1 Oksana DOMNINA / Maxim SHABALIN RUS 188.41 1 2 1
2 Tanith BELBIN / Benjamin AGOSTO USA 187.15 2 1 2
3 Jana KHOKHLOVA / Sergei NOVITSKI RUS 173.86 3 3 3
4 Alexandra ZARETSKI / Roman ZARETSKI ISR 158.37 4 4 4
5 Pernelle CARRON / Mathieu JOST FRA 151.46 6 5 5
6 Anastasia GREBENKINA / Vazgen AZROJAN ARM 150.77 5 6 6
7 Lauren SENFT / Leif GISLASON CAN 143.69 7 7 7
8 Mylene GIRARD / Bradley YAEGER CAN 140.11 8 8 8
9 Olga AKIMOVA / Alexander SHAKALOV UZB 127.23 10 9 9
10 Xintong HUANG / Xun ZHENG CHN 125.91 9 10 11
11 Xiaoyang YU / Chen WANG CHN 124.09 11 11 10

76:氷上の名無しさん
06/11/11 21:21:18 +RDeF2wY0
ドムシャバ、順調に上がってきたね
しかしベルアゴ、ドムシャバageのダシにされちゃったね。
スケアメにしておけばよかったのに。

77:氷上の名無しさん
06/11/11 21:28:54 HXgjNiNk0
ベルアゴ今シーズンは完全に駄目だねえ・・・。
どうしたんだろ?
世界選手権メダル争いから脱落かな?
それともシーズン終盤に調子を上げてくるかどうか。


78:氷上の名無しさん
06/11/11 21:37:00 qXwpGhzPO
ドムシャバの優勝に納得がいきません。どの辺がベルアゴより上だったのかを教えてください

79:氷上の名無しさん
06/11/11 21:39:18 HXgjNiNk0
というか
今までのベルアゴなら不調でもドムシャバに勝てたと思うが、
今シーズンは不調ならドムシャバが勝つまで両者の差がちじまっただけかと思われる。
というか何でベルアゴはアメリカにしなかったんだ?
普通にアメリカで調整してやれば良かったのに。
わざわざ環境悪い中国何かで試合するから調子崩したんだろ。


80:氷上の名無しさん
06/11/11 21:40:09 h24R81rt0
>>78
現地観戦していた人しかまだ見てないから教えるのは不可能。

81:氷上の名無しさん
06/11/11 21:43:24 HXgjNiNk0
TESがホフノビよりも低いから
よっぽど悪い出来だったんじゃないか?ベルアゴ。


82:氷上の名無しさん
06/11/11 22:03:26 KTz37QBd0
ドムシャバ優勝おめ!!
まさかベルアゴ…負けるとは。しかもドムシャバ、ディダクション1でも勝つって
ベルアゴどうしたんだろうか。
>>79
オフの間はCOIやらなんやらに出てるから調整遅れたし、北米に出てればよかったのにね。

83:氷上の名無しさん
06/11/11 22:06:59 wuSAlb4N0
トリノ
OD DOMNINA Oksana / SHABALIN Maxim RUS 52.36 26.66 25.70 6.82 6.71 6.82 6.71 6.75 0.00
FD DOMNINA Oksana / SHABALIN Maxim RUS 88.03 47.96 41.07 6.86 6.71 6.96 6.86 6.93 1.00
ワールド
OD Oksana DOMNINA / Maxim SHABALIN RUS 55.06 28.43 26.63 7.04 6.82 7.07 6.93 7.14 0.00
FD Oksana DOMNINA / Maxim SHABALIN RUS 89.22 48.62 41.60 7.04 6.82 6.93 6.86 7.07 1.00
CoC
OD Oksana DOMNINA / Maxim SHABALIN RUS 58.42 29.60 28.82 7.60 7.45 7.65 7.65 7.60 0.00
FD Oksana DOMNINA / Maxim SHABALIN RUS 93.13 47.50 46.63 7.75 7.65 7.75 7.90 7.90 1.00

ベルアゴは出来悪かったんだろうけど、ドムシャバのPCS・・・う~ん

84:氷上の名無しさん
06/11/11 22:12:45 h24R81rt0
塩湖の皿ほどでもないだろうけどベルアゴはトリノ銀。
きっとショーとか取材とか激増えして練習が全然出来なかったかもね。


85:氷上の名無しさん
06/11/11 22:14:22 W64B4wVx0
ドムシャバは昨季までPCSやや抑えられぎみだった&今季かなり成長した、
とも考えられる。
ベルアゴだって評価が急上昇した時期があったし、ドムシャバにあってもいいじゃない。

86:氷上の名無しさん
06/11/11 22:18:30 HXgjNiNk0
まあロシアはドムシャバぐらいしかいないからな。
バンクーバーでメダル狙えそうなの。


87:氷上の名無しさん
06/11/11 22:20:30 wuSAlb4N0
あっても良いけどさ、もうちょっと上手くやってくれw
いきなり7.5オーバーはちょっと・・・
まぁ、ドムちゃんスタイルいいから許すかw

88:氷上の名無しさん
06/11/11 22:20:31 HXgjNiNk0
ユーロで優勝出来たら今シーズンのドムシャバは本物かもね。


89:氷上の名無しさん
06/11/11 22:23:40 rKBlPm7E0
いきなりワールド優勝かも
デン子もお年で衰えて層だし

90:氷上の名無しさん
06/11/11 22:23:46 h24R81rt0
>>83
今季はGOEの加点を積極的につけていく方針だから力や調整が上手くいってる
カップルは得点は上がってる。
参考デンスタFD
トリノ   96.03 51.34 46.69 7.79 7.71 7.75 7.89 7.82 2.00
ワールド  99.74 51.56 48.18 8.11 7.96 8.00 8.07 8.04 0.00
スケアメ 100.12 50.10 50.02 8.30 8.25 8.40 8.40 8.40 0.00

91:氷上の名無しさん
06/11/11 22:27:38 HXgjNiNk0
>>89
可能性としては無くも無いな。世界選手権初優勝。
ベルアゴ以外
残りの3組年寄りばかりだし。


92:氷上の名無しさん
06/11/11 22:35:52 wuSAlb4N0
>>90
別にTESの事は言ってないよ。あとGOE積極加点は06ユーロからでしょ。

93:氷上の名無しさん
06/11/11 22:45:39 h24R81rt0
>>92
うん、PCSを見てください。

94:氷上の名無しさん
06/11/11 22:51:36 KTz37QBd0
いきなりユーロで表彰台は乗りそうな勢いだね。

95:氷上の名無しさん
06/11/11 22:57:07 PhKDH6Cs0
ホフノビTESで47点出してるんだからPCS7点台出して・・・

96:氷上の名無しさん
06/11/11 23:16:27 Y02uS56t0
いきなりユーロ表彰台に上がるのは別に驚く事では無いな。
上位も引退して台に上がるのは順調。
要はここで優勝出来たら凄い。
今のロシアは
東京世界選手権で
女子も男子もメダルには程遠いレベルだし
ペアもメダル無理そうだし、
ダンスでドムシャバいきなりワールド優勝させるというのはあり得そう。


97:氷上の名無しさん
06/11/11 23:32:24 wuSAlb4N0
>>93
>今季はGOEの加点を積極的につけていく方針だから力や調整が上手くいってる
カップルは得点は上がってる。

この文章があったからちょっと意味不明だっただけ。
要素減っても同じくらいだからGOE加点も沢山貰ってると思うよ。
ただ、7点そこそこだったのがいきなり8点に届きそうな勢いだから、あれ?って思った。
今まで不当に抑えられてたのかも知れないし(良くない事だが)他の選手も「何だかなぁ」って思わないのかな?
勿論凄く成長したのかも知れないし解んないけどね・・・

ホフノビも結構PCS上がってるし、ロシアエース&2番手になって、それに相応しいPCSに上げたって思ってしまうw

98:氷上の名無しさん
06/11/11 23:50:54 h24R81rt0
>>97
誤解を生む文章でごめん。

>ただ、7点そこそこだったのがいきなり8点に届きそうな勢いだから、あれ?って思った。
私も思ったけど伸び盛りな若手はありえると思う。
ペシャブルやモエ組とか・・・
モエ組はワールド出てないからマシュサボを参考にしたけど凄い上がり具合だよ。


99:氷上の名無しさん
06/11/12 00:03:33 LgyuIyUs0
>>98
モエ組は地元点分をいくらか引いて考えた方が良くない?
いくらか引いてもすごいのは変わらないけど。
年齢的には来季までジュニア出場可能だよね?

100:氷上の名無しさん
06/11/12 00:06:05 tulVsppd0
見てないからよく分からんが、ODを見た時点で
前より上手くなってたから七点台が出ても不思議ではないな>ドムシャバ
ただいきなりベルアゴに勝つとは…。
ベルアゴは2シーズン前のデンスタのようになるんだろうか。

101:氷上の名無しさん
06/11/12 00:09:24 Ex8SNvup0
ベルアゴ今シーズンは不調のままで行くのか
それとも後半になって維持を見せるか。
どっちに行くか見物だな。
まあでもシニアに上がって最大の屈辱ではあるだろうな。
この試合は。


102:氷上の名無しさん
06/11/12 00:09:46 SPVLIMJ10
去年中国・ロシアと出たスルと同じ感じになるんじゃないかなぁ>ドムシャバ
GPF(出たら)、ワールドではPCS下がりそう

103:氷上の名無しさん
06/11/12 00:10:53 aJhdQD+i0
ベルアゴは今までが実力以上に持ち上げられてたから丁度いい。
年齢的にもドムシャバ世代と戦うカポーだと思うし。

104:氷上の名無しさん
06/11/12 00:11:24 cVLQjglT0
若手以外でもデンスタやマリパトはいい演技してPCS昨季よりあがってる。
ドムシャバやモエ組の成長は凄いし、別にそれほど不思議なPCSでもなかったな。
逆にベルアゴはドムシャバと変わらないPCSでも仕方がない演技だと思った。
ベルビンもうちょっと頑張れ

105:氷上の名無しさん
06/11/12 00:12:38 ui3psVWn0
スコアが出たけど、ドムシャバのFDのPCSはどのジャッジも7点台後半あたりの
点数をつけている。新採点にありがちなジャッジごとの点数の凸凹がないのが印象的。
CoCはロシア選手にサービスする傾向があるけど、
ODも良かったし、ロシアのエースに相応しくなってきているのは確かだと思う。

ザレツキーズはOD・FDともにステップでレベル4を獲得。
でもGOEのプラスがほとんど付いていない。
とにかくTESの基礎点を高くして他のライバルを引き離す戦法だね。


106:氷上の名無しさん
06/11/12 00:12:45 CSVqTw1f0
ドムシャバの昨季のフリーなんかは曲想の表現が上手で
PCSもう少しでてもいいような気がしていた。
ドムがでかいんでリフトがやや弱いかなと思ってたけど
ODのリフトは良かったしうまくなってると思う。
無敵のナフコスがいた頃は、いろんな国にメダルをという思惑もあって
各国の一番手とは差を付けるということでやや抑えられてたんじゃないかな。
技術的にはデロションらに少し劣っていたし。

ベルアゴはODは地味だったよね。
最初の頃の新鮮さがなくなってる。

107:氷上の名無しさん
06/11/12 00:15:52 Ex8SNvup0
まあ次のロシア杯見てみない事には判断出来ないね。
ベルアゴに関しては。
NHK杯でナフコスがデンスタに負けたみたいに単なる交通事故かも知れないし、
それとも本当に今シーズンは伸び悩む時期かも知れない。
ロシア杯で判断だな。


108:氷上の名無しさん
06/11/12 00:17:47 SPVLIMJ10
ベルアゴはコーチ変えたほうがいいよ

109:氷上の名無しさん
06/11/12 00:18:57 aJhdQD+i0
ベルアゴとドムシャバってなぜか毎年GPSがかぶってたんだよね。
今期でそれもなくなりそうだが。
ロ杯はなんとな~くドムシャバに有利な気がする。でなきゃサンクトでのGPFに
出場する自国選手全滅になりそうだし。

110:氷上の名無しさん
06/11/12 00:20:02 wkbVkR4f0
ベルアゴもドムシャバも次はロシア杯か。
コーチ忙しいな。
来週はモエ組とフランス、その次はベルアゴとロシア、
最後にデービス/ホワイトと日本へ?

111:氷上の名無しさん
06/11/12 00:20:04 Ex8SNvup0
確かにコーチは変えた方が良いかもね。
来シーズンは。
やっぱりモエ組もいるし
世界レベル2組も面倒見るのは不可能になって来てるのかも。
ベルアゴの実力なら頼めばどのコーチでも面倒見てくれるでしょ。


112:氷上の名無しさん
06/11/12 00:21:03 CSVqTw1f0
ロ杯はドムシャバVSデロションとの対決が熱くなりそうだね。

五輪直後にシーズンてスカスカになることが多いんだけど
今季は実力伯仲で面白い。
萌え組やチャーリー組とか早速上位に来る若手もいるし。

113:氷上の名無しさん
06/11/12 00:21:26 wkbVkR4f0
アイスダンスはいろんなコーチを渡り歩いて味をつけるんだっけ?
たしか前に藤森さん?が言ってた。

114:氷上の名無しさん
06/11/12 00:21:42 Ex8SNvup0
>>109
ロシア杯はデロションもいるしかなり激戦になりそう。
大会のレベル差が激しい。でもドムシャバは3位でもファイナルは当確。


115:氷上の名無しさん
06/11/12 00:22:23 tulVsppd0
>>113
チャイサフの時に言ってたっけな。
間違ってたらごめん。

116:氷上の名無しさん
06/11/12 00:30:12 Ex8SNvup0
でも自分はロシアならドムシャバよりホフノビの方が
全然面白くてよっぽど好き。
ドムシャバって何か地味でとても世界選手権表彰台とかの
器には見えない。
シャバが地味過ぎるからか?


117:氷上の名無しさん
06/11/12 00:33:47 ui3psVWn0
流れ豚切りスマソ。
リンク↓は、ドイツで11月に開かれるショーのポスター&記事。
デンスタ、格好イイ。ドイツではデンスタでお客が呼べるのね。
他にランチェルも参加の模様。ファンの方は11月26日(日)マンハイムへドウジョ。
URLリンク(www.eislauf-union.de)

それにしても、バイアーズがいなくて寂しい…

118:氷上の名無しさん
06/11/12 00:35:33 g9GcBA090
シュピルバンドの中で力を入れるカップルがベルアゴからモエ組にシフトしてない?
門下の2番手に1番手よりいいプロ与えるなんてベルアゴにとって屈辱だよ。


119:氷上の名無しさん
06/11/12 00:37:21 BvjyW3n20
ベルアゴのFD見たけどつまんなかった・・・。
出来もいまいちだったし、今回は負けて当然だと思う。

120:氷上の名無しさん
06/11/12 00:48:41 M1uTheqG0
ベルビンのチアスマイルに磨きがかっております
URLリンク(editorial.gettyimages.com)



121:氷上の名無しさん
06/11/12 00:48:43 10Zf0OQ50
>>118
カナダでモエ組のOD見て、これベルアゴのプロじゃね?って思った
技術の高さを見せつけてどうよどうよと圧してくる感じが
去年までのベルアゴと被ったんだよね

122:氷上の名無しさん
06/11/12 00:49:53 CMsm9pOb0
シュピルバンドは毎回ベルアゴに似たようなプロしか与えないからな・・・。
今シーズンはマジで伸び悩みのシーズンになるかもな。

123:氷上の名無しさん
06/11/12 00:53:15 g9GcBA090
>>120
モエ組に似合いそうな衣装。
今季のベルアゴは昨季のホンコンのコッペリアを思い出させるよ。

124:氷上の名無しさん
06/11/12 00:53:52 NkVSbpoZ0
ベルアゴODもつまんなかった・・・。
タンゴなのに退屈ギリギリプログラム。
アゴさんもなんかいつもよりおとなしめ・・・

ドムシャバはベルアゴがあの点数なら文句なく妥当な点数だと思う。
でも好きなのはホフノビ。

>>117
すげー。
スタビがほとんど見えてないよ!
デンスタ何やるんだろう。例の椅子か?
見たい・・・

125:氷上の名無しさん
06/11/12 00:55:19 kXH0oKha0
>>123
これFDの衣装なの?
ジュニアのカップルみたいだな。
ベルアゴは迷走のシーズンになりそうだ・・

126:氷上の名無しさん
06/11/12 00:55:43 B7Nu2xCi0
コーチも変えた方がいいと思うけど
振り付けとか曲がぐっとくるプログラムが思いつかない。>ベルアゴ

127:氷上の名無しさん
06/11/12 00:56:51 tulVsppd0
>>126
2002-2003シーズンのボンクラFDのようなプロならどうだろ。

128:氷上の名無しさん
06/11/12 01:00:56 ui3psVWn0
>>127
アルビノーニのアダージョ?


129:氷上の名無しさん
06/11/12 01:02:40 B7Nu2xCi0
リバーダンス? マイケルジャクソン?
確かに北米っぽいほうがベルビンに合いそう。

実況スレにあったけど
「自分で色気出す努力しなくても男に困らなさそうなベルビン」
って言葉が思い出される。
どっかでそれなりに苦労して一皮むけてほしい。

130:氷上の名無しさん
06/11/12 01:03:18 aJhdQD+i0
ホフノビはホフが小さくてノビが地味なんでロシア伝統のゴージャス感がないのが痛いな。
好きなんだけどね。ビジュアルで劣るのよ。アイスダンスは華やかじゃないと。

131:氷上の名無しさん
06/11/12 01:04:41 tulVsppd0
>>128
それだ。
モロゾフの愛がこもったプロとかで藤森さんが萌えてたっけ。

132:氷上の名無しさん
06/11/12 01:04:47 ui3psVWn0
>>130
自分としてはノビの技術力が…
ホフは好き。昨シーズンのフラメンコボレロ、印象的だった。

133:氷上の名無しさん
06/11/12 01:12:49 ui3psVWn0
>>131
私も「笑わない」プロをやって欲しいと思う>ベルアゴ
シニアとジュニアを掛け持ちしていた頃みたいな雰囲気の曲に、
今の技術力で再挑戦して欲しい。
バクシー(だっけ? バンクーバー世界選)とかサラエボ(長野世界選)とか。

とにかく、今期苦労して、そして這い上がって欲しい。


134:氷上の名無しさん
06/11/12 01:16:22 g9GcBA090
>>130
華やかさでは断然不利だからペア的要素を随所に織り交ぜて派手さで勝負してるんだろうけど
ノビッキーがホフロワのように上手くならないとチャイサフのように伸び悩む時期にぶち当たりそう。

135:氷上の名無しさん
06/11/12 01:17:17 aJhdQD+i0
シュピルバンドの寵愛は萌組に注がれ、ベルアゴは迷走・・・?
ゴルシコフの寵愛がドムシャバに注がれ、デンスタが離れたように・・・
ベルアゴもコーチを代えてみる転換期かもしれないね。モロとかだめかな~

136:氷上の名無しさん
06/11/12 01:18:17 CMsm9pOb0
自分もホフノビの方が全然魅力あるな。
ロシアは。
ドムシャバはぱっとせん。
地味すぎる。

137:氷上の名無しさん
06/11/12 01:22:39 okf11raO0
ホフノビ、チビすぎで威圧感はないかもね
萎縮しちゃうような

138:氷上の名無しさん
06/11/12 01:28:05 BvjyW3n20
>>124
アゴスト弾けてなかったね。
ベルビンから輝きが感じられなかったと言うより、むしろアゴストに元気がない気がした。

139:氷上の名無しさん
06/11/12 01:44:07 ZirqxCi80
自分もホフノビの方が好きだけど、ドムシャバは何か風格出てきたなーと思った。
ベルビンたんはガン(゚Д゚)ガレ

140:氷上の名無しさん
06/11/12 01:44:29 CMsm9pOb0
ベルアゴ解散の危機だな。多分2人の仲が不仲何だろう。
だから息の合った演技が出来ない。


141:氷上の名無しさん
06/11/12 01:57:04 CSVqTw1f0
もともとオフアイスではカップルじゃないし、プログラムが
地味でマンネリ気味なのが一番の原因のような
アゴストがはじけてないのは気になる。
ドロバナのパイレーツやオペラ座みたいな華やかなプロがいいかも。

142:氷上の名無しさん
06/11/12 01:59:56 2A1SozyK0
仮にベルアゴが解散になっても
アメはマシュザボがいるから別に困らないよな。
この2人は息も仲も常にピッタリだからな。


143:氷上の名無しさん
06/11/12 02:06:59 ZirqxCi80
デンスタのようにアゴが踊りまくるって路線は駄目なんだろうか?

144:氷上の名無しさん
06/11/12 02:13:52 3kl6O+cP0
>>143
ベルビンがそれを許すかどうか。

145:氷上の名無しさん
06/11/12 02:26:27 NkVSbpoZ0
>>144
ベルビンはヘタに見映えしちゃうからかえってもてあましちゃいそう

146:氷上の名無しさん
06/11/12 02:50:49 uhVrgaSu0
>>134
ノビッキーに吹いたww
ボヤッキーみたいw

147:氷上の名無しさん
06/11/12 05:01:16 3BJbaCDn0
別に解散しても五輪銀はもたらしてるから困らないだろうな
雨は今カップルたくさんいるし

148:氷上の名無しさん
06/11/12 05:03:25 BvjyW3n20
解散にこだわる人がいまつね

149:氷上の名無しさん
06/11/12 06:55:41 oNFON6O/0
アゴストの顔変わった?

150:氷上の名無しさん
06/11/12 08:40:23 lpKOUFxA0
ヒゲが違うからじゃね?

151:氷上の名無しさん
06/11/12 09:38:47 V+TEP3870
伸び悩みと力量差が目に見えてるからな>解散が出るの
連盟はベルアゴにコーチか振付師変えさせるぐらいした方がいいよ

152:氷上の名無しさん
06/11/12 10:46:18 r47g60ws0
>>121
そういえば確か世界Jrの時藤森さんが「完成度というでは(Jr時代の)
ベルビン・アゴスト以上だと思います」とか言ってたよね。>モエ組

>>135
今期のプロと演技に出来に関してはそう言われても仕方ないかもね。
実際モエ組のプロは気合入ってる感じがしたし。

ベルビンちゃん、あなたは"表現する"という事について一度じっくり
考えてみた方が…。せっかくの美貌と技量がもったいない。


153:氷上の名無しさん
06/11/12 11:12:37 lxOLZRIU0
>>152
藤森さんの言ってた「完成度~」の話は
技術の事か表現の事か、それとも総合力の話なのか未だによく分からない。

ベルビンは実況で人間っぽくないだかアンドロイドだか言われてたけど、
なんとなーく分かる気が。

154:氷上の名無しさん
06/11/12 11:24:41 cVLQjglT0
ベルアゴのフリー見たけど、ありゃ完全に駄プロだよ…
出来云々よりノーミスでもPCS出なさそうだし、
世界チャンプ狙ってるとは思えないプログラム。
ODまでは単なる調整不足だと思ってたけど、
これは完全にコーチがモエ組にシフトしてるよ。

155:氷上の名無しさん
06/11/12 12:27:09 96sE01Nu0
駄プロを与えて自ら出ていってもらうシュピルとズエワの作戦?

156:氷上の名無しさん
06/11/12 13:28:23 YosTskvX0
まあ解散なりコーチ変えるなりは
今シーズンの成績を見てから判断するだろうな。
シーズン終わってからじゃなきゃ本人達も判断は出来ないだろう。


157:氷上の名無しさん
06/11/12 13:41:44 BvjyW3n20
コーチ変更はありうると思うけど、今更解散はないでしょ・・・。
ちょっと結果が悪いとすぐ解散解散って言われるのには辟易する。

158:氷上の名無しさん
06/11/12 14:10:56 lxOLZRIU0
プログラムやコーチ以外にベルアゴの問題点or改善点はないの?
二人の実力のバランスとか、ベルビンの人形っぽさとか。

159:氷上の名無しさん
06/11/12 14:31:35 YosTskvX0
ベルビンとドムってどっちがアイスダンサーとして上手いの?


160:氷上の名無しさん
06/11/12 14:32:45 r47g60ws0
ベルアゴの問題点が主にベルビンにある事は今までも散々ここで言われて来てるよ。
現時点では誰がコーチになってもあの組は印象は変わらないと思う。

161:氷上の名無しさん
06/11/12 14:57:05 BvjyW3n20

それはそうかもしれないけど、だからと言って解散すれば問題が解消されるってわけか?
本気でそう言ってるのだとしたら、あまりにも浅はかで短絡的な素人考えと言わざるを得ない。

162:氷上の名無しさん
06/11/12 15:04:25 vV1mEvXM0
ひとつの手段ってだけね

まあチャイサフも当初はチャイトとの力量差は言われてたが
色んな路線を試し、チャイトの努力でここまで上がってきた
ただベルビンは…なんか頭が足りない子に見えるからな
路線もマンネリだし、そこまでわかってるのかどうか

163:氷上の名無しさん
06/11/12 15:06:33 5xV9UoNG0
アゴはシャバリンより全然上手いだけに
シャバよりも下の台にいるのは悔しいしむかつく。
ベルビンに成長の見込みが内ならアゴに大迷惑かかるし
解散という道しかなくなる。
アメはマシュザボもいるから別に困らないだろうし。


164:氷上の名無しさん
06/11/12 15:07:31 bqUDj6Wx0
あの美貌も初めて見たときは凄い!最強!と思ったけど
ワンシーズンで飽きたw

165:氷上の名無しさん
06/11/12 15:07:34 5xV9UoNG0
とりあえず今シーズンが終わってからじゃなきゃ判断は出来ないけど。


166:氷上の名無しさん
06/11/12 15:10:45 BvjyW3n20
>仮にベルアゴが解散になっても
>アメはマシュザボがいるから別に困らないよな。
>この2人は息も仲も常にピッタリだからな。

>別に解散しても五輪銀はもたらしてるから困らないだろうな
>雨は今カップルたくさんいるし

>アメはマシュザボもいるから別に困らないだろうし。

www

167:氷上の名無しさん
06/11/12 15:12:16 vV1mEvXM0
>>166
ただ今の雨は昔のソ連みたいに層も厚くなってるもんだから
連盟がそう判断したらありえるよ

ヲタさんは解散言われるのショックなのはわかるけど
ここ数年前からベルビンが課題って言われてるのに
彼女と関係者の改善の兆しが見えないし

168:氷上の名無しさん
06/11/12 15:13:21 lxOLZRIU0
うまくいかないと連盟に解散させられるの?

169:氷上の名無しさん
06/11/12 15:15:23 vV1mEvXM0
>>168
ああいうデカい国の連盟はそりゃ口は出してくるでしょ
日本連盟でも城田がうるさかったらしいし
まあ雨はダンス元々強くなかったからソ連みたいな
ことはないだろうけど
アゴストはどう思ってるんだろうな

170:氷上の名無しさん
06/11/12 15:15:39 5xV9UoNG0
>>168
小国は内と思うけどスケート大国の連盟ならあり得るよ。
メダル至上主義だからな。

171:氷上の名無しさん
06/11/12 15:18:33 BvjyW3n20
それじゃベルビンと解消するとして、アゴは誰と組めばいいのかね?
年齢・キャリア・力量とも彼に見合った女性ダンサーなんて今雨にいるの?

172:氷上の名無しさん
06/11/12 15:19:29 5xV9UoNG0
ロシアも
今シーズン始まる前
ドムとシャバを解散させて
ドムと不倫略奪した五輪王者で世界王者のコスと組ませようと相当連盟が悩んだらしい。
シャバの実力が問題あるからこういう考えに発展したんだと思われる。ドムコス見てみたかったな。




173: 
06/11/12 15:19:56 vV1mEvXM0
>>171
そういう場合は連盟がバックアップするでしょ
自国にいない場合は、他国でパートナー探してる女子選手を
国籍変更とかさせるかもね

174:氷上の名無しさん
06/11/12 15:22:06 BvjyW3n20
飛躍しすぎて話にならんわ・・・

175:氷上の名無しさん
06/11/12 15:22:31 5xV9UoNG0
>>171
だからアゴもベルも両方共消滅したって
アメは下が育ってるから別に困らないんだってば。
今じゃスケート王国ロシアカナダよりも全然層が厚いんだから。
アイスダンスの。
この国いつの間にかアイスダンスが強くなった。

176:氷上の名無しさん
06/11/12 15:24:05 BvjyW3n20
もう勝手にやってください。

177: 
06/11/12 15:26:25 vV1mEvXM0
>>176
じゃあこのまま続けて金メダリストになれると思う?
課題がベルビンなのは昔から言われてたのにだよ
ワールドメダリストでもないドムシャバにも抜かれてるし
だからこういう事言われるんだよ

178:氷上の名無しさん
06/11/12 15:29:31 9FHPG17x0
小国なら常に世界の上位にいるだけでも凄いから
解散何て絶対にあり得ないけどね。
スケート王国でメダル至上主義国なら確かにあり得なくも無いかもね。
シーズン通してのベルアゴの成績次第だ。
ベルアゴのプロ見たけどこのプロじゃ絶対に今シーズンの世界王者は
無理だと感じた。どんなに滑り込んでも。



179:氷上の名無しさん
06/11/12 15:29:44 B2iAHELL0
>>172
それ会長の妄想じゃなかった?

180:氷上の名無しさん
06/11/12 15:33:36 BvjyW3n20
いつもの人を相手にした私がバカでした・・・。

気を取り直して、次のエリック杯楽しみだ~

181:氷上の名無しさん
06/11/12 15:33:44 B2iAHELL0
>>178
プロもだけど衣装もいきなり安っぽくなった。
ベルビンの肌襦袢にビックリさ。

182:氷上の名無しさん
06/11/12 16:48:55 wPrBGLLH0
ベルアゴ、五輪前までは追う立場で勢いがあったけど
若手から追われる立場になったら迷走気味だね
でもダンサーとしてはまだ十分若いから、そのうち味が出てくるんじゃない?
残念ながら、今季は厳しいだろうけど…

183:氷上の名無しさん
06/11/12 17:03:45 1VIRcOf20
>>179
いやそれは会長の妄想ではなく、単なる冗談。>ドムコス話
妄想してるのはいつものこの人→>>172

184:氷上の名無しさん
06/11/12 17:46:15 sbpiL0CJ0
ホフロワ ビールマンポジションとりまくりだったけど
見てて飽きなかったな

185:氷上の名無しさん
06/11/12 19:02:56 Qm/m4gnNO
今期のホフノビのスコアも実力も上がっているのは嬉しいが、
もっと表現力や存在感の増した深みのある演技を期待していたので
今期のアレンジアランフェスは一時のチャイサフチックでちと残念…。
今期はまだステップアップのシーズンなんだろうけどね。

186:氷上の名無しさん
06/11/12 19:26:40 Kdi0lFVG0
メフィストとそれに狙われる美女風プロがベルアゴには似合うかも
日本に帰化したリード姉弟って期待できる?

187:氷上の名無しさん
06/11/12 19:27:16 ssRjrGyt0
昔このスレでベルアゴageだった頃を思い出してみたw

188:氷上の名無しさん
06/11/12 19:54:13 r47g60ws0
>>162
>ただベルビンは…なんか頭が足りない子に見えるからな
>路線もマンネリだし、そこまでわかってるのかどうか

「表現するという事について考えて欲しい」と書いたけど、
それだけの頭があればとっくに考えてるはずだわな…。
頭があってもあの国じゃ…ってのもあるけどさ。
雨という国のダメな部分を全部体現してるような。>ベルビン

189:氷上の名無しさん
06/11/12 20:08:35 B2iAHELL0
>>188
そういう足りない部分がベルビンにあるとしてしても
そこはコーチがカバーしてあげるものだと思うんだけどね。
シュピルバンドって才能豊富な若手を短期的に育てる手腕は凄いけど
長期的に選手のこと考えてるのか疑問。
シルバースタインなんかそれで潰れてしまったようなものだし・・・


190:氷上の名無しさん
06/11/12 20:19:54 B2iAHELL0
噂の雨育ちの日本国籍の姉弟カップルの記事
URLリンク(www.asahi.com)

191:氷上の名無しさん
06/11/12 20:21:11 +YVWdBPbO
元々カナダ人なのに凄い言われよう
アゴストは生粋のアメリカ人でアメリカ代表なのに
問題あるのがベルピンだけなのなら、
問題は国じゃないだろ…と思うんだが…

つかソルトレイク五輪の翌シーズン、
チャイサフとデンスタが4位だったり
グルゴンがGPS3連勝した事を思い出そうよ
GPS一試合で先走りすぎな人が多いんじゃ…

192:氷上の名無しさん
06/11/12 20:23:46 lxOLZRIU0
>>189
シュピルバンドが何をしたからシルバースタインが潰れたの?

193:氷上の名無しさん
06/11/12 20:28:34 UmrBwmXf0
ベルアゴのFDはミュージカルメドレーってことでいいのかな?
ほかの人も言ってたけど、チャンピオン狙うプロではないね・・。
リレハンメルのバイウルのフリーとかもそうだけどああいうのってどうしても
印象が散漫になりがちだし。
それにしても今回は精彩欠いてたね。得意のツイヅルでもふらついてたし。。

194:氷上の名無しさん
06/11/12 20:31:21 B2iAHELL0
>>192
若くして結果が出たけど精神が未熟だったためそのプレッシャーに負けて
摂食障害に陥ってカップル解消。
コーチだったら技術的なことだけじゃなく精神的なことも考えて
選手の技術と精神に合わせて強化してあげてればと思うとね。


195:氷上の名無しさん
06/11/12 20:37:10 r47g60ws0
>>189
シルバースタインが潰れたのは彼女自身の問題だったかと。
少なくともコーチのせいではないと思うよ。

196:氷上の名無しさん
06/11/12 21:03:21 nh1UEaxj0
話豚切

ザレツキーズ妹の膝の汚さに驚愕
あんな脚使いを許すなよプラトフ・・・・

197:氷上の名無しさん
06/11/12 21:14:49 BvjyW3n20
シュピルバンドの長期的に選手を育てる能力に疑問ありなら
華々しいシニアGPデビューを飾ったモエ組、それにチャーリー組も
将来どうなるかわからないね。

198:氷上の名無しさん
06/11/12 21:24:41 ZqgKTrB90
ドムコスに関してはそりゃあ
私生活ではラブラブ何だろうが、
氷上のパートナーとしてはバランスが悪いと思う。
だから仕事上のパートナーは今のままで良かったと思う。

199:氷上の名無しさん
06/11/12 21:26:25 h93StbCy0
ドムシャバよかった!!
映像見るまでは信じられなかったけど、いざみたら格段にドムたちの方が
よかった。
ベルアゴはベルビンのこれからコンパルソリーですか?
と、聞きたくなるような衣装しか印象に残っていない。

200:氷上の名無しさん
06/11/12 23:16:29 B7Nu2xCi0
ベルビンもあちゃ~だけど、アゴも全然似合わない。
トリノやジプシーの時のアゴの衣装、素敵だったのに。
URLリンク(editorial.gettyimages.com)',%20'',%20'width=640,height=500,menubar=no,resizable=yes,scrollbars=yes,status=no,titlebar=no,toolbar=no

201:氷上の名無しさん
06/11/13 00:56:20 8YDGCZPnO
NHK杯で雪路組がブレイクの予感

202:氷上の名無しさん
06/11/13 01:03:58 TMtwXJfq0
>>193
>ほかの人も言ってたけど、チャンピオン狙うプロではないね・・

だね・・・・。でも、五輪シーズンに駄プロじゃなかっただけまだマシかも。
ただ、ベルアゴ本人たちも、萌え組のプロを見て
il||li (つω-`。)il||li ナンデ、アッチノ、プログラムヲ、オレタチニクレナカッタンダヨ・・・・・orzって思ってそう。

つうかCOR,めさくさ楽しみだ!!!

203:氷上の名無しさん
06/11/13 01:21:37 Cdd8yb2P0
>>202
>五輪シーズンに駄プロじゃなかっただけまだマシかも
今期のプロで五輪出てメダル取って叩かれるなり、メダル逃して叩かれるなりしたほうがマシだった気も・・・

204:氷上の名無しさん
06/11/13 01:27:53 zfqgI+u+0
ベルアゴこれでバンクーバーまでは自分達の天下って安心感が気が緩んだんじゃないの。


205:氷上の名無しさん
06/11/13 01:50:46 TMtwXJfq0
>>203
長い目で見るとそうかもしれんね。

ベルアゴってこれまでは衣装で大きなハズレがなかったかなと記憶してるんだけど
今季のFDのはヤバイ・・・・・。
なんだか名古屋組の襦袢を見ているようですた・・・。

206:氷上の名無しさん
06/11/13 06:16:20 7d9hteVY0
>>201
同じシュピルバンド門下でもまだこっちの方が印象がいいな。>チャーリー組
将来性については正直?だけどベルビン達よりは演技の幅はあるかも。

207:氷上の名無しさん
06/11/13 10:41:30 8YDGCZPnO
ベルアゴのEXは昨季のODだったけど、やっぱりイマイチ元気がないような…
なんか覇気の無いアゴを見るのはさみしい…

208:氷上の名無しさん
06/11/13 11:28:27 bsbMPbdK0
>>199
>ベルビンのこれからコンパルソリーですか?と、聞きたくなるような衣装

最初に写真だけ見たときはマジでヤンキーポルカかと思ったw

209:氷上の名無しさん
06/11/13 14:22:12 hKTzhctkO
ベルアゴはトリノで銀だけど取れて今は燃えつき症候群なのかもしれないね。
それに萌組と一緒に練習ってのも追われる身としては厳しいものがあるよ。

210:氷上の名無しさん
06/11/13 14:38:10 2F0J29x10
>>202
モエ組のFD(Valse Triste)をベルアゴが滑る……。
ピンとこないけど、
モエ組(少年少女)と違う大人な組があれを滑ると全然違う印象になりそう。

211:氷上の名無しさん
06/11/13 14:44:19 V2bT3fBZO
今やテッサよりベルビンの方が表現や身のこなしが幼稚だと思う。

212:氷上の名無しさん
06/11/13 15:51:55 CcYMt12r0
ベルビン、キャラ物だったら上手く演じそうな気がするんだけど。
メドレー物やフォークロアは二人の個性が似てるカップルが
やればいいと思うけどベルアゴは折角キャラ立ってるのにもったいない。
しかもコンパルみたいな衣装で…
アゴの上手さをフィーチャーするわけでもないし
プログラムが悪いと思うんだけどなあ。

213:氷上の名無しさん
06/11/13 19:03:17 /3j8ydcx0
今回の中国杯のベルアゴ2位の結果ってFSUではどう話されてるんだろう。
ここと同じような内容?

214:氷上の名無しさん
06/11/13 19:43:36 Pz3n4JZb0
ベルピンの表現力がマネキンちゃんなのは同意だが
テッサもたいして変わらないと思う

215:氷上の名無しさん
06/11/13 20:20:53 ss8556BD0
>>213
プログラムが悪い!に尽きる感じ。
あとはやはりCOIツアーに時間を取られてコンペの準備が十分出来てないから、
この結果は仕方ないという見方かな。ドムシャバの成長ぶりも評価されてる。

>>214
自分もそう思う。今季のワルツの表現にしても特に新鮮さは無いし。

216:氷上の名無しさん
06/11/13 20:32:01 7d9hteVY0
個人的好みで言えばFDに関してはチャーリー組が一番気に入った。
でもODはモエ組かな。(FDのワルツはジョニーの演技が印象に残ってるのと
今は若いからこそ出来るプロを色々試してもらいたい気持ちがあって…)

217:氷上の名無しさん
06/11/13 20:37:08 /3j8ydcx0
>>215
おっ、ありがとう。
大まかな話題はやはり一緒だねw

なんか今季のフリー見てたらロバアベのロックンロールが思い出された。

218:氷上の名無しさん
06/11/13 20:58:16 /PzpDdb20
あれは痛々しかったなw>ロバアベのロケンロール

219:氷上の名無しさん
06/11/13 21:14:12 kJ70FalY0
>>218
あれ本人達も痛かった。
「アイスダンスの歴史を変えるのさ」とかって日本のインタビューに
答えてたっけ。
そういえば、ボンクラの舞妓メドレーにも「アイスダンス界に革命を
起こすか!」ってさんざん日本のメディアが煽ってたっけね。
なつかすい。。。

220:氷上の名無しさん
06/11/13 21:27:14 Pz3n4JZb0
>>219
ロバアベもボンクラもそんな事言ってないよ
あれTBSが勝手に言っていただけ
ロクンロール=革命なんてニワカTV局でもない限り考えない
リレハンメルでロクンロールで金とったグリプラを知っているし
ジャイブとかODでテーマになる事だってあるんだから…

221:氷上の名無しさん
06/11/13 21:57:13 R0NwVyxo0
ロックンロール、NHK杯で見た時点ではなんとも思わなかった
けど、4大陸でボンクラのFDを見て
「あ、これはロバアベ負けるな」と思った。

>>220
グリプラがロックンロールだったのって、当時は特例が
あったからだっけ。ダンス曲を使わないといけないというルール。
それでウソズーが負けたって過去スレで見たような。

222:氷上の名無しさん
06/11/13 22:04:52 V2bT3fBZO
前からそうだったかの様に今期のベルアゴの内容はデンスタ、マリパトより明らかに格下。
プログラムの悪さも、違う事に挑戦して不評だっていうのならまだしも、
マンネリの劣化という最悪のケース。

223:氷上の名無しさん
06/11/13 22:46:52 3My7UOrm0
ベルビンエキシで出てきたとき顔険しかったな・・・
やっぱ2位のアナウンスが悔しかったのか。EXナンバーでなくて
サルサめっちゃ本気で滑ってたし。

稔きらいだけど、ホフノビの時ぼそっと「すげー」
言ってたのにちょとワラタ

224:氷上の名無しさん
06/11/13 22:50:01 FTHSzFFS0
ホフノビの演技好き・・・って言うか、ホフロワの演技が好きだw

225:氷上の名無しさん
06/11/13 22:56:11 JtYmlphw0
ロバアベのロックンロール、失敗だったけど、
ああいう系統でセンスが良く良作だったら、自分は歓迎。

みんなシリアスでドラマチックな路線も飽きるから。

226:氷上の名無しさん
06/11/13 23:18:28 zfqgI+u+0
ホフロワは運動能力も高そうだしペア行けばよかったのに。
ダンスじゃチビ杉で華に欠ける。見かけもペア競技選手みたい。
ペアでスラフノフと組めば美男美女でお似合いだったのに。

227:氷上の名無しさん
06/11/13 23:31:45 ss8556BD0
話豚切りスマソ

>>66
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
ここに東日本大会の写真がたくさん載ってるね。(ジュニアの澤山&水谷組のも)
姉ちゃん化粧濃いな・・・。弟はまんま日本の芋っぽい高校生って感じ。ハーフには見えないな。

228:氷上の名無しさん
06/11/13 23:40:32 /3j8ydcx0
>>227
キャッシー姉ちゃんもう少し化粧を薄くしてもらいたい。

229:氷上の名無しさん
06/11/13 23:45:54 6RDvk351O
>>226
スラフノフが美男???
ホフロワは元は美人ってわけでもないけど垢抜けたね。
ただやはりスタイルでは損だよな・・・。

230:氷上の名無しさん
06/11/13 23:47:44 NulwjbrF0
元々はペア志望だったらしいね>ホフロワ
でもチャイトもそんぐらいの身長だけどやれてるし

231:氷上の名無しさん
06/11/13 23:49:42 R0NwVyxo0
>>230
ホフロワとチャイトって身長変わらないんだ…。
チャイトの方が大きく見えるのは気のせいなのかな。

232:氷上の名無しさん
06/11/13 23:55:06 NulwjbrF0
ISUバイオによると二人とも158センチ

233:氷上の名無しさん
06/11/13 23:55:25 Pz3n4JZb0
デンコワとかデロベルも小さいし

234:氷上の名無しさん
06/11/14 00:05:57 bScrSp4yO
今期のホフロワはペアの体形じゃ無くなったような気がするんだけど…。
それよりも今期のプログラムがグレペチュに勝てそうになさ気なのが残念。
アランフェスいいかあれ?

235:氷上の名無しさん
06/11/14 00:06:01 K1ubjDr80
>>230
そうなの?身長が低いからペアを薦められたけどダンスがやりたいから
断ったというエピソードをユーロかワールドの放送の時紹介されてたような・・・
最初はペア志望だったけどダンスをやってみたらダンス志望に変わったってとこかな。

236:氷上の名無しさん
06/11/14 00:17:54 ro06A1Cl0
>>216
本人達がどういう世界のつもりで踊ってるか知らないけど、
モエ組のFD見て 妖精がいるような異世界(童話の世界?)をイメージしたので、
大人の男女じゃないから(少年少女だから)こそのプロかと思った。

シュピルバンド陣営ってたくさんチーム抱えてたよね。
今季シニアで国際大会出場レベルのチームって
ベルアゴ、モエ組、デービス/ホワイト……他知ってる?

237:氷上の名無しさん
06/11/14 00:20:44 5/HzCVvO0
ホンコンはもう引退したんだよね。
コッペリア完成形見たかったな。

238:氷上の名無しさん
06/11/14 00:24:43 bScrSp4yO
引退したポーランドと今期グランプリには出てないカラム&マクグラス。
ジュニアではエストニアがいるね。

239:氷上の名無しさん
06/11/14 00:27:38 K1ubjDr80
>>236
チャイナに出てたカナダのどっちかのカップルもかな。

240:氷上の名無しさん
06/11/14 00:27:45 tkqlS3fO0
>>230
チャイトが大きく感じるのはサフが大きく見えるからかな。
大泉はなんだか貧相でwホフロワまでちんまーい感じがするんだなw
大泉じゃなかったらなあ・・。トカチェンコとかなら見栄えするのに。

241:氷上の名無しさん
06/11/14 00:27:47 YqsbVZpU0
あと一応ドロバナもシュピルバンドだよね?

242:氷上の名無しさん
06/11/14 00:31:26 HY+s0uXZ0
チャイサフもカップルごと、小柄に見えますが・・・

243:氷上の名無しさん
06/11/14 00:35:21 tkqlS3fO0
>>227
写真見たお。
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
このコーチ、ファイスカの元コーチのチョイ悪おやじだよねw
よく黄色いチキン人形もってリンクサイドにいた人w
リード姉弟ってモロゾフなんだったよね?このコーチなのかな。

244:氷上の名無しさん
06/11/14 01:57:01 iC6Z4wI80
>>239
センフト&ギスラソンね。今季からシュピルバンドに変わったはず。
(何故かバイオには反映されてないけど)
あとジュニアのウクライナのカップル(アガフォノワ&ドゥン)もそうだし
他にも北米のジュニアチームを何組か抱えている。全部で15組ぐらいいると聞いたような。

245:氷上の名無しさん
06/11/14 02:13:21 ro06A1Cl0
URLリンク(www.croskate.hr)

リード姉弟、日本代表デビュー?

246:氷上の名無しさん
06/11/14 02:16:54 xwVa7TwR0
ドム不倫パワー炸裂で強いね。

247:氷上の名無しさん
06/11/14 02:21:19 iC6Z4wI80
>>245
ゴールデンスピンに出るのか。
この大会の結果次第ではN杯エントリーもありうる?

248:氷上の名無しさん
06/11/14 02:26:46 ro06A1Cl0
>>247
個人的には出してあげて欲しいけど、
一度開催国枠(?)放棄したのに今更エントリーなんて可能かな?
枠は 10/23 付けエントリーで2つ空いてるけど。

249:氷上の名無しさん
06/11/14 02:57:42 a1HJGQ120
>>227
姉ちゃん化粧濃い…なんなんだあのアイメイク

250:氷上の名無しさん
06/11/14 03:22:18 gC+/nn3f0
ベルアゴの今季のプロはひどいね。
ODは地味だし、FDは何だ、あれは。

ベルビンの衣装は「ディズニー・プリンセス」って感じで
失笑物だし、アゴストの良さが出ていない。
アゴストあってのベルアゴなのに。

251:氷上の名無しさん
06/11/14 07:41:01 O6C8MrmlO
>>236
個人的にモエ組のフリーは
ピーター・パンとウェンディのフェアウェルダンスのイメージ。

252:氷上の名無しさん
06/11/14 11:04:16 jxTu9E5I0
>>251
テッサがもう少し繊細系少女顔ならそういうイメージも沸くけど…。
どうして北米は色々な点で「女性に難アリ」って組が多いんだろう。
そしてロシアは逆に「男に難アリ」な組が多いような。

ドムニナもいつの間にか安っぽい雰囲気になっててビックリ。
あの髪の色が原因かも知れないけど…。

253:氷上の名無しさん
06/11/14 11:29:33 bScrSp4yO
安っぽいとは思わないけど、ショートカットを振り乱してこそのドムニナダンスなんで物足りないw
その分シャバが振り乱してくれているが…

254:氷上の名無しさん
06/11/14 12:12:15 +G8JS3CT0
あの金髪はグリシュクを彷彿とさせるよなぁ@ドム髪

シャバはホフロワとの方が雰囲気が合うような気がするのだが・・
地味だと思うが、そのうちホフロワがベステミアノワ化してくれそうで

255:氷上の名無しさん
06/11/14 12:21:52 OgcN8iEq0
ホフロワだと、プロポーションのバランスが悪そうだ

256:氷上の名無しさん
06/11/14 15:08:10 ftG0hIAj0
>>254
自分もホフロワのベステミアノワ化は期待してる。

257:氷上の名無しさん
06/11/14 16:07:45 puRSBrRk0
ほかのさがしものしてたら見つけたので
需要あるかわかりませんが
ゴンチャロフコーチの写真はっときます。
URLリンク(plexipages.com)

258:氷上の名無しさん
06/11/14 16:14:52 fORjCOFF0
ホフロワEXすごいなー。
あれぐらいしなやかだったら偽ビールマンもそら気にならないわ。

259:氷上の名無しさん
06/11/14 17:06:55 /Ke5rqql0
ホフロワのは偽じゃないよね>ビールマン
ただ今回のFDはちとやりすぎというか軟体技多すぎな感じがする
もうすでに食傷気味というか若干飽きてきた・・
持ち味を生かすことは大事なんだけどね

今年若手がみんなうpしてきたから余計ベルアゴの停滞ぶりが目立つね

260:氷上の名無しさん
06/11/14 17:23:34 Z6ArNHqb0
>>257
コーチ姿ちょっと萌えた

261:氷上の名無しさん
06/11/14 18:10:35 jxTu9E5I0
ベルビンも今年辺りメディアに叩かれて少しは改心してくれると
いいんだけどあまり期待出来ないか…。
あとモエ組も印象面でテッサはモエに大分救われてるような。

余興でアゴストとマシューズが組んで踊ってみたら面白そう。
アクの強さでドッと疲れそうだけど。
(あ、でもマシューズは好きですのでW)

262:氷上の名無しさん
06/11/14 18:43:17 uif55KsN0
マシューズはキスクラが瞑想サークルのようで面白い。
両隣からカロリー吸いとれればいいのに…

263:氷上の名無しさん
06/11/14 18:51:45 FxSu0y6E0
そんな妖怪じみたことするぐらいなら普通に食べてください

264:氷上の名無しさん
06/11/14 19:31:57 bSDnO76A0
>>210
> モエ組(少年少女)と違う大人な組があれを滑ると全然違う印象になりそう。

遅レスですまんが、
ヘルシンキワールドシーズン(1998-1999)のOD(テーマはワルツ)で
ドロバナがこの曲(Valse Triste)で滑った。NHK杯(確か旭川開催)にも来てくれて
解説の佐藤有香が絶賛。モエ組の初々しさとは違った大人のダンス。個人的に傑作プロの一つ。

そのときのNHK杯は、アニペー・ロバアベ・ドロバナなど素晴らしいメンバーだった。
そもそもNHK杯は、他の競技のメンツはしょぼくても、ダンスはいつも豪華なメンバーが
やってきてくれていたのに、今年は、トップ勢少なすぎ!
(去年もしょぼい気がしたけど今年のメンツを見たら全然マシ)
エリックやロシアが羨ましすぎる…


265:氷上の名無しさん
06/11/14 20:02:33 iC6Z4wI80
92-93シーズンのラハカモ&コッコのフリーも好きだな>Valse Triste
彼らとドロバナが使ったのはオリジナルのオーケストラ曲で、あの暗さと重厚感が好きなんだけど
モエ組のはずっと軽めのアレンジだね。
まあモエ組にはアレンジバージョンで正解だと思うが。

266:氷上の名無しさん
06/11/14 21:53:10 WcssOmBT0
そんなに萌えくんの容姿ってよい?ちとたれ目なのに・・・。
テッサたん悪くないと思うけどな・・・。

267:氷上の名無しさん
06/11/14 22:02:02 RiFOeQZf0
(゚∀゚) <たれ目にモエーモエー

268:氷上の名無しさん
06/11/14 22:06:41 +y+pLjs40
テッサの容姿にケチつけるなんて凄い勇気

269:氷上の名無しさん
06/11/14 22:10:11 QC6HGSWZ0
男のタレ目は頼りなさそうに見えるな

270:氷上の名無しさん
06/11/14 22:13:25 mSe2kMxj0
もう少し化粧が薄くてもいいと思う>テッサ
現時点であの濃さだと5年たっても雰囲気が変わらなくてベルビンのように
いつまでたっても変化なしと言われちゃいそう。

271:氷上の名無しさん
06/11/14 22:42:18 iC6Z4wI80
モエ組は二人とも取り立てて容姿がいいというほどではないと思う。
特にモエは小柄で華奢な印象だし。

272:氷上の名無しさん
06/11/14 22:53:14 O6C8MrmlO
ルックスについて言えば、アトラクティブなものは持っているけれど
決してアイスダンサーとして恵まれているとは言えないね>萌君

273:氷上の名無しさん
06/11/14 23:14:35 yqYiN9DE0
まあぶっちゃけモエはかっこ良いけど
テッサはブスだよね。
でも雰囲気はあるから素敵だと思うよ。
化粧は濃すぎるよね。
ケバ過ぎて気もい。後口がデカ過ぎるから
口さけ女に見える。
もう少し化粧薄くした方が全然良いと思う。

274:氷上の名無しさん
06/11/15 01:02:00 SZclQcHS0
フランス大会の主なメンバーと今期スコア

201.58 Albena DENKOVA / Maxim STAVISKI BUL
???.?? Isabelle DELOBEL / Olivier SCHOENFELDER FRA

171.92 Tessa VIRTUE / Scott MOIR CAN (カナダ大会の地の利は如何程だったのか?)
170.73 Federica FAIELLA / Massimo SCALI ITA (ODでの転倒あり)
167.28 Nathalie PECHALAT / Fabian BOURZAT FRA (フリー違反リフトで大失点)

3位争いは一体どうなる!?


275:氷上の名無しさん
06/11/15 01:19:46 cpDBBn7S0
意外とデロションが大コケするかも。

276:氷上の名無しさん
06/11/15 02:19:33 wIxjvLOn0
ハンガリーはどこまで落ちちゃうんだろう・・・。
フリープログラムの曲目も何かまた雑に踊るんでしょって感じで見る前から興味わかないし。

277:氷上の名無しさん
06/11/15 02:27:16 oTrDX72K0
今年のsage対象がどうもナベキドのような気がして
地元ワールドなのに悲観的

278:氷上の名無しさん
06/11/15 03:00:42 lJJ63pmL0
なべ木戸は現状維持って感じだと思う。


279:氷上の名無しさん
06/11/15 08:33:44 fdDp5ckA0
上位が抜けたのに現状維持なら実質sageなんじゃ?


280:氷上の名無しさん
06/11/15 11:12:31 CSxBzQXJ0
幻想じゃね・・

281:氷上の名無しさん
06/11/15 18:50:33 3hCHbyLC0
ナベキドsageる要素たくさんあるしね

282:氷上の名無しさん
06/11/15 18:58:18 jj/EYzSC0
昨シーズンが妙にうまくいきすぎた>ナベキド

283: 
06/11/15 19:31:39 rN6JBlxa0
リード姉弟ってブロック大会には出てるがワールドの日本代表には
なれるんだよね?確かハーフだったっけ。国籍もあるみたいだし。

284:氷上の名無しさん
06/11/15 19:40:12 clVv+NiU0
>283
世界選手権は2年以上その連盟に所属しているか、
前に所属してた国の許可がなければでられないから
今シーズンは無理だと思う。

285:氷上の名無しさん
06/11/15 20:19:02 rN6JBlxa0
そっか。じゃあ08-09シーズンからワールド出られるのかな。

286:氷上の名無しさん
06/11/15 20:21:27 J1Zv1rpD0
どのみち今季のワールド日本は1枠しかないから出られないかと>リード姉弟

287:氷上の名無しさん
06/11/15 20:30:29 KmZsMMIS0
リード姉弟ってまだJr.年齢だよね?
いきなりSr.ってことはワールドはわかんないけど、
4CCにでも出すんだろうか?

…となると、坂頂兄妹や澤山さんたちはもはや期待されていないのね orz

288:氷上の名無しさん
06/11/15 21:08:13 J1Zv1rpD0
>>287
姉が今年7月1日の前に19歳になってしまったので、今季はもうジュニアには出られない。
そうでなければJGPに出ていたんじゃないかな。

289:氷上の名無しさん
06/11/15 21:10:00 rN6JBlxa0
国外育ちの日本国籍あるカップルの方がいいだろうよ。
アメリカは最近ダンスにも力入れてる日系カップル増えるだろうし。
澤山は芸能界の方にご執心みたいだし、坂頂兄妹はあの身長差だから
ダンスよりペアにした方がよかったのに。

290:氷上の名無しさん
06/11/15 21:13:40 J1Zv1rpD0
そういや今ノービスのシブタニ兄妹も将来日本に移籍する可能性もあるかな?
単なる日系アメリカ人だったら国籍ないから難しいか?(実際彼らがどうなのかは判らないけど)

291:氷上の名無しさん
06/11/15 22:25:49 rN6JBlxa0
シブタニ兄妹は日本国籍ないのかな?親は二人とも雨育ちの日系人?
リード姉弟のコーチはモロゾフとボーンだし成長楽しみだ

292:氷上の名無しさん
06/11/15 22:31:22 7Dmj6mrx0
東洋とのハーフでもバイヤーズのように美男美女ならいいわ。


293:氷上の名無しさん
06/11/15 22:37:39 rN6JBlxa0
ここに東日本のダンスの写真があったよ
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
弟のクリスは顔イマイチだが、姉のキャシーは顔もそんなに悪くなさげ
化粧は濃いけどスタイルいいな

294:氷上の名無しさん
06/11/15 23:19:53 3hCHbyLC0
そういや4年前はNHK杯でクリムキンが優勝したんだよね
(女子はロシア杯でボルチーが…)
そんなサプライズが今季あるだろうか

295:氷上の名無しさん
06/11/15 23:22:48 clVv+NiU0
すでにセベスチェンが・・・

296:氷上の名無しさん
06/11/15 23:35:23 3hCHbyLC0
>>295
そうだった…

297:氷上の名無しさん
06/11/16 02:17:36 D70VXORwO
モエもドムシャバもサプライズじゃなかった?

298:氷上の名無しさん
06/11/16 02:40:41 RTc9UED40
萌組は2位

299:氷上の名無しさん
06/11/16 02:44:46 5mEFeVR40
2位でも十分サプライズだと思うが

300:氷上の名無しさん
06/11/16 03:35:54 D70VXORwO
でももう残されたサブライズ素材と言ったらロシア杯でドムシャバ連勝位しか無くない?
可能性は低いとは思うけどフランス大会のデロションのスコアは一応チェック。
あ、デロションがデンスタに圧勝という展開もサプライズか。

301:氷上の名無しさん
06/11/16 03:39:55 wyy95KXm0
NHK杯でナベキド優勝とか
リード組ねじこんできてリード>なべきどになるとかw
ありえないサプライズを考えてみた

302:氷上の名無しさん
06/11/16 11:21:06 /00NzWJf0
まあ世界選手権でデンスタが優勝したと言っても、
5位のデロションまで僅かな差だったし
だからフランスでデロションがデンスタに勝っても決して
サプライズとは言わないな。
大差で勝つならサプライズかも知れないけど。

303:氷上の名無しさん
06/11/16 21:04:08 8S7lKDJJ0
デロションがデンスタに勝つということがあるとかだったら今後のダンス界の
道筋が見えてくるというか・・。勝てなかったらデロションはロシアでもドムシャバに
負けそーな感じだなあ。なんとなーくね。

304:氷上の名無しさん
06/11/16 21:10:42 VLa1ykYn0
>>303
去年のGPFのように精彩を欠いた演技すれば負けるだろうね>デロション

305:氷上の名無しさん
06/11/16 21:12:30 E/MI97/o0
今頃になってやっとGPSのアイスダンスの演技を見始めた。
まだカナダ大会までしか見てないけど一番気に入ったというか
何回も見返したのは意外にもチャーリー組のFDかな。
でもドムシャバも同じプロと知ってちょっと気の毒になった。
彼らと色々比べられちゃうだろうしな…。

306:氷上の名無しさん
06/11/16 22:13:02 CBdc4C0Y0
滑る場所も違うしあそこまで個性が違っていれば大丈夫なんジャマイカ?
それはそうとチャーリー組の衣装を今見ると凄くシンプルに見える。

307:氷上の名無しさん
06/11/16 22:40:14 E/MI97/o0
個性つ~かアイスダンスのカップルとしては色々厳しいよね。
二人とも小柄だしメリルの方は見た目もあちゃ~だし。
どう頑張っても主役にはなれない感が漂ってる…。

でも演技自体は割と気に入ったので頑張れ。

308:氷上の名無しさん
06/11/16 22:43:52 FuXim+iZ0
pp

309:氷上の名無しさん
06/11/16 22:46:25 FuXim+iZ0
デロションってこう不調の波があり過ぎて
イマイチ読めない。
昨シーズンファイナルではボロボロだったけど
五輪ではメダルに後一歩の4位まで行ったし。


310:氷上の名無しさん
06/11/16 22:56:53 CBdc4C0Y0
パーツで言えばザレツキー妹の方がぶさいくちゃんなんだけど、
メリルの顔はぶさいくと言う表現の当てはまらないギョッとするものがある。しいて言えば規格外。

ただ個人的にはあのルックスが二人の上位進出を阻むものにはならないと思ってる。
北米の女性ダンサーって無個性な学生さんって雰囲気の覚えられない選手が多いし。

それこそ演技自体が気に入られているのなら、それこそが評価に繋がるでしょう。

311:氷上の名無しさん
06/11/16 22:58:55 5fJK08LP0
ギョッとするってw

でも今季は妖怪度が下がって人間に近づいたと思う。

312:氷上の名無しさん
06/11/16 23:02:22 KCiECFzh0
ザレツキー妹は何はともあれまずは眉毛書いてくれ・・・

313:氷上の名無しさん
06/11/16 23:02:32 CBdc4C0Y0
ギョッとはしていますが私ははじめからちゃんと人間としてしか見ていませんよ。

314:氷上の名無しさん
06/11/16 23:05:22 LDOD8spG0
サフノフスキーの顔も見慣れたんだから問題ないです。
それを言うなら、我が国のダンス一番手の男性とかシングルの末裔選手だって似たようなもん。

315:氷上の名無しさん
06/11/16 23:07:05 D70VXORwO
みんなヒドイヤ…

316:氷上の名無しさん
06/11/16 23:07:17 nowB9Hlj0
デロションベンはこれが初戦だから
新プロでまだまだリフトのタイムオーバーとか
思わぬディダクションがでてきそうだと思う。
いつもスロースターターな印象。

317:氷上の名無しさん
06/11/16 23:11:18 VLa1ykYn0
>>310
上位といっても表彰台の一番上に立つには見た目レベルが高いカップルより
遥かに高い技術(グリプラ以上)がないと上位にも限界が・・・

318:氷上の名無しさん
06/11/16 23:14:52 CBdc4C0Y0
>>317
上位とチャンピオンでは意味合いが異なる。
チャンピオンにすべて高レベルのものが求められるのは確かだし、
チャーリー組が見た目さえよければチャンピオンの素材と言うわけでもない。

319:氷上の名無しさん
06/11/17 01:59:20 KV6YrtEG0
まあ過去の世界チャンピオンが漏れなく全て見た目レベルが高いわけでもない。
デュシェネー兄妹なんか男女の身長差も無かったし、見た目に関しては並み以下だったと思う。

320:氷上の名無しさん
06/11/17 10:05:23 V1n777Sv0
ベルビンsageはやめてくださいね(・A・)

321:氷上の名無しさん
06/11/17 10:59:09 pBuqZuoi0
昔のアイスダンスはリフトが重視されてなかったから
男女は体格差がなければないほどバランスが取れてるとされてたよ
デュシェネーも女性が大きいから迫力があるとよく解説で言われてた
319みたいになんにもしらないにわかは語るんじゃないよw
ほんとこういうタイプのおばか無能どぶすは死んでくれw

322:氷上の名無しさん
06/11/17 11:41:36 uEAy3EG+0
昔のアイスダンスって、90年代も含まれるようになったのですね・・・

323:氷上の名無しさん
06/11/17 12:12:12 rDTkK5xo0
体格差が無ければ無いほどっていうのは言い過ぎでは?
昔のダンサーでそのようなカップルはリニチュクくらいなもんだし、それが長所だったわけでもあるまい。

でもアイスダンスをリフト重視に変えていったのが身長差の無いデュシネーだったってのが面白い。
(あの組は女性が大きかったというよりも男性が小さかったが・・・)
今の基準でクリポノと比べてみると、デュシネーが勝つような時代もあったんだねって感じ。
それだけディーン作のプログラムは新鮮で独創的で、クリポノのダンスはおとなしかった。

話を戻せばデュシネーは容姿も技術も劣っていたけど時代の流れと飛び道具で勝てた例ってことかな?

324:氷上の名無しさん
06/11/17 12:17:57 jI9Jo9TGO
容姿が無いと勝てないなんて実際どこまで影響があるのかは解らないけど、
バーバラに聞かせてあげると喜ぶよきっと。

325:氷上の名無しさん
06/11/17 12:26:28 rDTkK5xo0
デュシネー、カーズ、バイヤー・・・、兄妹カップルに身長差が無い組が多い不思議。

>>324
少なくとも首から上だけがマズイっていうのはそれほど影響ないと思うんだけどね。
というより首から下がよければ顔のウィークポイントなんて相当隠れるのではないか?
メリルの体にマシューズの首が乗っていてもやっぱりおかしいもん・・・。


326:氷上の名無しさん
06/11/17 12:28:25 skSEYgIF0
兄妹はDNAが同じなんだから大きな体格差はでないよね
男女差だけで


327:氷上の名無しさん
06/11/17 13:14:58 ZX5kapmCO
>>325
マシューズ顔いいか?
むしろ顔はあんまり…の方なんじゃ?(ブサとまでは言わんが)
ジュニアの頃に比べれば随分磨かれたとは思うけど、率直に言って元は(ry

坂頂兄妹の身長差はきょうだいカップルでは珍しいね。

328:氷上の名無しさん
06/11/17 13:18:09 rDTkK5xo0
>>327
いやだからマシューズの顔はスタイルでカバーされてるという話。

329:氷上の名無しさん
06/11/17 13:26:10 07HmnQL+0
フランス杯 CD Starting Order
Warm-Up Group 1
1 Albena DENKOVA / Maxim STAVISKI BUL
2 Isabelle DELOBEL / Olivier SCHOENFELDER FRA
3 Tessa VIRTUE / Scott MOIR CAN
4 Allie HANN-McCURDY / Michael CORENO CAN
Warm-Up Group 2
5 Nathalie PECHALAT / Fabian BOURZAT FRA
6 Federica FAIELLA / Massimo SCALI ITA
7 Xintong HUANG / Xun ZHENG CHN
8 Nora HOFFMANN / Attila ELEK HUN
Warm-Up Group 3
9 Zsuzsanna NAGY / Gy□gy ELEK HUN
10 Pernelle CARRON / Mathieu JOST FRA
11 Anna CAPPELLINI / Luca LANOTTE ITA
12 Anastasia GREBENKINA / Vazgen AZROJAN ARM


>Zsuzsanna NAGY / Gy□gy ELEK
□に文字を入れるクイズかとオモタ

330:氷上の名無しさん
06/11/17 14:27:32 rDTkK5xo0
身長低いランク

158cm・・・チャイト、ホフロワ、メリル、渡辺
160cm・・・テッサ、ザレツキー妹、シルバーステイン、カウク
162cm・・・ベルビン、都築
163cm・・・デロベル、デュブレイユ、ペシャラ、アニシナ、ボーン
164cm・・・グレゴリー

結論・・・参考にならない

331:氷上の名無しさん
06/11/17 14:32:35 3JpPLMeG0
エレク兄弟放送してくれるかなー
並んだとこ見たい

332:氷上の名無しさん
06/11/17 16:04:12 ZX5kapmCO
>>330
ベルビンは実際はもっとある。公式サイトでは167~168cmだからこちらが正しいかと。
荒川さんと並んだ写真でもベルビンの方が高かったし、ISUバイオが更新されてないだけだと思われ。
テッサもスケカナの写真でマリーフランスより高かったし、今は165cmぐらいあると思う。

333:氷上の名無しさん
06/11/17 17:25:31 5UH6aaIr0
>>330
今さらながらアニシナの迫力と存在感に驚いた
デュブレイユと一緒だなんてそんな…

334:氷上の名無しさん
06/11/17 17:44:21 WtNm5BdI0
ボーンもそれほど高くなかったんだな。
167~8はあるのかと思ってたよ。
デュブレイユは逆に、もっと低いと思ってた。

印象って当てにならないな。

335:氷上の名無しさん
06/11/17 17:44:27 jI9Jo9TGO
ペーゼラの背が低いってのもある。
ボーンがデンコワより低い筈無い気がするがクラーツも身長低かったのか?
身長そのものよりスタイルとポジション、いかに演技が大きく見えるかが大切だね。
ホフロワもあと5cm高いだけで小柄だとは思われない程の存在感があるんだけどね。

336:氷上の名無しさん
06/11/17 17:49:46 tMfFKFQ7O
テッサって165もあるの?スタビ靴の底上げ威力って凄いのねぇ。

337:氷上の名無しさん
06/11/17 17:52:17 4He9nnRy0
>333
アニシナは身長でなく
体重でしょ
おそらくアイスダンスのもっともデブデブゴールドメダリストでしょ。
そりゃ横綱級の重量があれば存在感あってあたりまえwwwwww
グエンダルよくぞがんばったってかんじw

338:氷上の名無しさん
06/11/17 17:58:36 ZX5kapmCO
デュブレイユが身長鯖読みしてる可能性もあるけどね。
見たとこテッサはデュブレイユ+2cmってところだから、それによって身長が変わってくるかと。

どっちにしても、スタビ靴込みでモエとの身長差10cmはまあ妥当なんでは?

339:氷上の名無しさん
06/11/17 18:15:57 jI9Jo9TGO
デュブレイユが低く見えるのは顔の大きさのせいかと…

340:氷上の名無しさん
06/11/17 20:03:18 KV6YrtEG0
デュブレイユ=ペシャラというのも信じられん。
二人並んだところをこの目で確かめてみないことには・・・。

バイオの身長はアテにならないね。スケーターがサバ読み申告してることもあるし、
そのつもりはなくてもジュニア時代から更新されてない場合もある。
サバ読みの場合は、多くの場合背が低めの選手が実際の身長より水増しして申告するものだろうけど、
逆の場合もたまにある。
ノビコフ184cm(実際は188cmぐらいありそう)とか、セルゲーエフ181cm(確実に185~6はあると思われる)とか・・・。

341:氷上の名無しさん
06/11/17 20:46:25 nfyxOXtn0
グリシュクってどれくらいだったのかなぁ。小さく見えたけど。
プラトフにハンドバックみたいに振り回されてた印象。

342:氷上の名無しさん
06/11/17 20:57:44 KV6YrtEG0
>>341
一応公式ではグリシュク165cmでプラトフ184cmになってる。

343:氷上の名無しさん
06/11/17 21:06:12 nfyxOXtn0
プラトフが大きすぎたんだ・・・
でもグリは華奢だからやっぱ小さい印象。

344:氷上の名無しさん
06/11/17 21:11:50 yyfYmv6s0
グリプラは二人とも顔・上半身は小さいんだけど、
脚が長~~~い。

345:氷上の名無しさん
06/11/17 21:38:41 W7aKSbKa0
なべきどに比べりゃ、皆マシ<容姿
なんでそんなにグチグチよケチつけるんだろうね・・・
しかも女子選手ばかりに厳しいのがなんだかなぁ~と。。

346:氷上の名無しさん
06/11/17 23:22:01 ef/mfuuJ0
>>328
もちろんスタイルが良けりゃいいって話でもないし、それ言ったら
ベルビンだってここまで叩かれないだろうと。
結局は演技自体の問題になると思うけど、フィギュアスケートという
競技自体選手の体型も演技の印象に大きく関係してくるからね…。

…チャーリー組にとって致命的なのは二人の身長やメリルの顔よりも
むしろあの一向に変わらない彼女の幼児体型じゃないかな。
個人的には彼らの演技は嫌いじゃないけど印象という点で損だなあと。

347:コンパル結果
06/11/17 23:28:58 W7ZGIzpG0
1 Albena DENKOVA / Maxim STAVISKI BUL 38.32 19.48 18.84 7.70 7.35 7.50 7.60 0.00 #1
2 Isabelle DELOBEL / Olivier SCHOENFELDER FRA 37.65 19.00 18.65 7.55 7.35 7.40 7.55 0.00 #2
3 Federica FAIELLA / Massimo SCALI ITA 33.63 17.22 16.41 6.60 6.40 6.65 6.65 0.00 #6
4 Nathalie PECHALAT / Fabian BOURZAT FRA 31.53 16.44 15.09 6.00 5.95 6.15 6.10 0.00 #5
5 Tessa VIRTUE / Scott MOIR CAN 31.29 16.38 14.91 6.05 5.85 6.00 5.95 0.00 #3
6 Anna CAPPELLINI / Luca LANOTTE ITA 31.18 16.74 14.44 5.70 5.70 5.90 5.85 0.00 #11
7 Nora HOFFMANN / Attila ELEK HUN 30.54 16.24 14.30 5.75 5.70 5.65 5.75 0.00 #8
8 Anastasia GREBENKINA / Vazgen AZROJAN ARM 28.86 15.32 13.54 5.55 5.20 5.50 5.45 0.00 #12
9 Pernelle CARRON / Mathieu JOST FRA 28.73 15.24 13.49 5.50 5.30 5.35 5.40 0.00 #10
10 Allie HANN-McCURDY / Michael CORENO CAN 25.36 14.00 11.36 4.70 4.40 4.45 4.60 0.00 #4
11 Xintong HUANG / Xun ZHENG CHN 23.97 13.08 10.89 4.50 4.15 4.40 4.40 0.00 #7
12 Zsuzsanna NAGY / Gygy ELEK HUN 22.97 12.82 10.15 4.10 3.85 4.20 4.15 0.00 #9

私の記憶が確かならば、カッペリーニ組のスコアはシニアデビュー戦世界新記録。
せいぜい27点くらい出れば上出来だと思っていただけに驚きの一言。
今期はいったい何組がなべきどを抜いていくんだろう・・・。

348:氷上の名無しさん
06/11/17 23:32:40 QWe2GYTJ0
>>347
鹿賀丈史乙。
モエ組この位置か~。

349:氷上の名無しさん
06/11/17 23:41:47 lG7t+oCG0
ほおお~
ファイスカCD3位発進ですか
抜かされないように頑張らないと

350:氷上の名無しさん
06/11/17 23:56:00 BCKb1Qz30
モエ組気付かなかったw
でも、初戦が地元だったしこんなもんか。

351:氷上の名無しさん
06/11/17 23:59:06 EpdG47U40
というかフランス大会は全体的に面子のレベルが高いから
モエ組がこの位置でも可笑しくは無い。
NHK杯もどの選手も点数比較的に上がりそう。

352:氷上の名無しさん
06/11/18 00:02:31 W7ZGIzpG0
スコア自体はスケカナよりあがってるんだよ。>モエ組
これまでのGPSの中でダントツにメンバーが豪華ってだけ。

353:氷上の名無しさん
06/11/18 00:04:09 KV6YrtEG0
ホフエレもどんどん抜かされていくような・・・。

354:氷上の名無しさん
06/11/18 00:06:10 uWBHk8tD0
>>350,351
そっか。上位は納得のメンツばかりだね。

355:氷上の名無しさん
06/11/18 00:08:41 iH3jCZ4E0
にしてもテッサって口めちゃくちゃでかいな。
口サケ女だ。


356:氷上の名無しさん
06/11/18 00:13:13 +SYWDVOd0
ドムシャバは上位への突破口を開こうとしているのにファイスカは若手への防戦一方で門番化。
グレペチュが間に割って入る展開になろうとは・・・。

357:氷上の名無しさん
06/11/18 00:19:08 lAU7IZkT0
ホフエレはポスト・ノバコラだな

358:氷上の名無しさん
06/11/18 00:23:38 +SYWDVOd0
しかし世界選手権二年連続18位の門番ってハードル低いな・・・
せめてアゼルバイジャンくらいで無いと。

359:氷上の名無しさん
06/11/18 00:50:02 tQhJGjoU0
仏杯って、同日13:30~ コンパル
21:30~ ODって、選手がかわいそう。
欧州の試合っていつも夜遅いよね。
トリノも最終Gは夜11時前後だったし、
選手も調整大変

360:氷上の名無しさん
06/11/18 02:34:24 BngSpDou0
>359
ヨーロッパのオリンピックの放送時間が遅いのは
アメリカにあわせてってのもあるけどね
エリックまで遅いのはなぞ。
パリは夜中でもバスが動いてるからいいけどさ

361:氷上の名無しさん
06/11/18 03:14:57 +SYWDVOd0
ゴールデンスピンコンパル結果

1 Kristen FRASER / Igor LUKANIN AZE 31.25 16.40 14.85 6.00 5.75 6.00 6.08 0.00 #4
2 Alla BEKNAZAROVA / Volodymyr ZUYEV UKR 28.75 15.43 13.32 5.50 5.08 5.42 5.33 0.00 #6
3 Katherine Leigh COPLEY / Deividas STAGNIUNAS LTU 26.87 14.50 12.37 5.08 4.75 5.00 5.00 0.00 #5
4 Cathy REED / Chris REED JPN 25.90 13.77 12.13 4.92 4.58 5.08 4.92 0.00 #7
5 Kira GEIL / Andrew SMYKOVSKI GBR 21.34 11.83 9.51 3.92 3.58 3.92 3.83 0.00 #1
6 Nicolette Amie HOUSE / Aidas REKLYS LTU 18.44 10.47 7.97 3.33 3.00 3.25 3.17 0.00 #2
7 Christel SAVIOZ / Jean-Philippe MATHIEU SUI 17.77 10.23 7.54 3.17 2.83 3.00 3.08 0.00 #3

門番アゼルバイジャンがこれまた現在の混戦状態に飛び込むスコア
リード兄妹も「日本の若手」としては破格のスコア

362:氷上の名無しさん
06/11/18 08:03:05 ffMJpy3gO
マジでリード姉弟N杯出られないかな?
これならチェコやエレク弟よりは確実に上に行けそうだし、プラギルあたりといい勝負になるかも。

363:氷上の名無しさん
06/11/18 08:28:32 LftdIHVd0
NHKでてくると思う。
ザグレブでたのは
ほかのカップルからぶーぶー言われないように
実績作りだとおもう。

いうようなカップルいないかw

364:氷上の名無しさん
06/11/18 10:12:09 RW0DTjTR0
OD結果
1 Albena DENKOVA / Maxim STAVISKI BUL 61.15 31.00 30.15 7.95 7.80 7.95 8.05 7.95 0.00
2 Isabelle DELOBEL / Olivier SCHOENFELDER FRA 59.25 30.00 29.25 7.75 7.55 7.65 7.70 7.80 0.00
3 Federica FAIELLA / Massimo SCALI ITA 54.76 27.60 27.16 7.15 7.05 7.10 7.15 7.25 0.00
4 Anna CAPPELLINI / Luca LANOTTE ITA 49.58 26.50 23.08 6.05 5.95 6.20 6.10 6.10 0.00
5 Nathalie PECHALAT / Fabian BOURZAT FRA 49.23 25.20 24.03 6.25 6.20 6.35 6.35 6.45 0.00
6 Nora HOFFMANN / Attila ELEK HUN 47.93 25.50 22.43 6.00 5.75 5.85 5.95 5.95 0.00
7 Pernelle CARRON / Mathieu JOST FRA 45.13 25.10 20.03 5.25 5.15 5.30 5.30 5.35 0.00
8 Tessa VIRTUE / Scott MOIR CAN 45.08 22.90 23.18 6.05 5.95 6.10 6.20 6.20 1.00
9 Anastasia GREBENKINA / Vazgen AZROJAN ARM 42.80 23.10 20.70 5.50 5.35 5.50 5.45 5.45 1.00
10 Allie HANN-McCURDY / Michael CORENO CAN 41.01 23.80 18.21 4.95 4.70 4.70 4.95 4.70 1.00
11 Xintong HUANG / Xun ZHENG CHN 38.91 21.70 17.21 4.65 4.45 4.60 4.45 4.50 0.00
12 Zsuzsanna NAGY / Gyorgy ELEK HUN 36.21 20.20 16.01 4.30 4.05 4.25 4.30 4.20 0.00

4位のカッペリーニ組がサプライズ?



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch