05/10/07 07:31:54 N9gh/PAM0
590 名前: 首都圏一極集中推進委員会 ◆UWWDp/sY22 投稿日: 2005/10/06(木) 18:01:55
>>482で出てきた詭弁についてごく簡単な反論。
1:仮定に対して事実を持ち出す
そうした現実の他空港の例を見ても、静岡空港の需要予測は過大。
2:ごくまれな反例を切り捨てる
エコパのこけら落としでサッカーの試合が行われ、相当遠くからファンが駆けつけたとしても
一般人の多くは利便性や定時性が高い新幹線かコストが安いバスやクルマを使うんだから所詮例外的なものに過ぎない。
3:相手に有利な将来像を否定する
仮に赤字になっても、それが社会全体に及ぼす効果から考えて、プラスの効果をもたらすことが見込まれるというのは勝手な予想であって何の根拠も無いし、
静岡県の将来を考えた場合、この空港が必要な社会資本であるという予想も同じく何の根拠も無い。
5:他人の論が支持されていると言う資料を求める
世界は基本的に大交流の時代にもう入っているという見方をしている所を具体的に挙げよ。
6:関係の無い話はしない
静岡から成田へ行くのに2時間 17 分もかかったり、朝の早い便に乗ろうと思うと前泊もしなきゃいかんということは、
こんなの地方から海外に行く場合はまだマシな部類でもっとひどいところはたくさんあるからこの際関係ない。
13:勝ち負けにこだわらない
将来の静岡県にとって必要な社会資本というあなたの論は興味深い。詳しく聞かせてほしい。
15:概念の新しさよりもその中身に注目する
空港は静岡県の持つべき必須の機能と考えるよりも、高速道路や新幹線といった交通網が整っていて非常に便利な静岡県には
空港そのものが必要とされていないと考える方が最も合理的だと思う。