03/08/14 17:56 5kUKw3HX
>180
ちなみに、現代剣道は、愛州移香斎、塚原ト伝らの剣豪から連綿と続いてきた
ものから、「体系化されたもの」「優れたと認められているもの」をまとめあげて
生まれたとされている。(移香斎は陰流、ト伝は鹿島神道流とした場合)
が、現代剣道は竹刀剣道である。(昇段審査では木刀による型が必須ではあるが)
審査の際の全日本剣道型には、古流から続く日本刀の扱いが残されている。
一方、主流である「竹刀剣道」による「試合」の技法は、防具・竹刀が発達した
江戸中期ー後期ー幕末の流派が主体となる。
すなわち、初めて全力での打ち込みを可能とした「袋竹刀」(袋撓)を使用した
(それまでは組稽古でも主として木刀を使用していた)柳生新陰流や、防具を
使用した江戸剣術の影響が特に強い。
その中でも、北辰一刀流(一刀流→小野派一刀流→北辰一刀流?)は近代体育的
剣道の祖と呼ばれ、それまでの剣術を体系化し、練習方法もわかりやすくしたものであった。
現代でも剣道によく「鶺鴒の尾」が見られるのもこのためかと思われる。
だから、剣道の祖は「北辰一刀流」といっても間違いではないと思いますよ。