第3回2ちゃんねる全板人気トーナメント宣伝スレ-06at VOTE
第3回2ちゃんねる全板人気トーナメント宣伝スレ-06 - 暇つぶし2ch460:5/6が2つあるぞw
08/05/24 22:54:14 wAitX9+b
____________________________
    <○√ <しまった!これはガイドラインの宣伝だ!
      ∥    俺が止めているうちに他板の宣伝をしろ!
     くく    早く、早く、俺に構わず宣伝しろ!


しまった!ここは糞スレだ!のガイドライン17
スレリンク(gline板)

461:大型・特殊車両板支援
08/05/24 22:54:52 7g2LsCNk
┏━━━━━━━━━━━
┃大型・特殊車両板支援⑥ 大型車、特殊車両紹介

┃消防車 
┃火災現場へ急行し、いち早く消火にかかる頼れる車
┃普通、一般的に消防車と呼んでるのは揚水・放水機能を持つポンプ車。
┃その他には、水による消火が不可能・危険な場合に出動して特殊な
┃消化剤をまく化学消防ポンプ消防車、高所の消火及び救助に使用される
┃はしごつき消防自動車などがあります。
URLリンク(cdet.hp.infoseek.co.jp)
┃    _
┃  ,.'´ M ´ミ、
┗  i〈 l从 リ))` /━━━━━━━
    | l ゚ ヮ゚ノ|./    
   ノ⊂)i卯づ        
 |~ ̄] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  
  | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   
  |  |.   大特   | 



462:清き一票@名無しさん
08/05/24 23:01:03 YXxw9Zyy
将棋・チェス板支援

このあとフジテレビ系で
23:10~ 土曜ドラマ ハチワンダイバー
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
  (  ⊂彡
   |   |
   し ⌒J

463:山野野衾 ◆jBrGNc9rBQ
08/05/24 23:16:45 55UBHdzs
世界史板よりオカルト板(5月26日出場)支援(全4レス)

12世紀前半に成立した『今昔物語集』より怖い話

今は昔、東国より京へ上ろうとする一向があった。
彼らは勢田橋を渡り、都まで後もう少しという所まで来ていたのだが、そこ
で日が暮れてしまい、已む無く近隣で宿を探すことになった。
それらしい人家を探す内、たどりついたのは無人の豪邸。
何故人が住まなくなったのか。
それは分からなかったが、一向はその屋敷に宿ることにし、馬を繋ぐと、従
者が下座に大勢で眠り、主が上座に一人で眠ることになった。

しかし、人気のない屋敷で一人眠れるものではない。夜中になっても眠れず
にいた主が、ほのかな明かりを見ていると、部屋の隅に大きな鞍櫃(馬の鞍
を入れておく箱)のようなものがあるのが見えた。
すると、人が触れた訳ではないのに鞍櫃が音を立て、蓋が動くではないか。
主がこれを見て「もしや、無人になったのは鬼が棲みついたからではないの
か」と思っていると、やはり気のせいではなく、蓋が動いており、それは段
々と大きく開いていた。

464:山野野衾 ◆jBrGNc9rBQ
08/05/24 23:17:11 55UBHdzs
「馬の様子を見てこよう。」
そう言って、主はその場を抜け出し、馬に乗って逃げた。
すると、鞍櫃の箱を開けて出て来た何者かが「どこへ行く。我がここにいる
と知らなかったか」と大きな声で言い、追って来るではないか。
必死で馬を走らせながら振り返ってみたが、暗闇の中で相手の姿は見えない。
ただ大きな体をした、恐ろしげなものが近づいてくるのは分かった。

とうとう主は勢田橋まで逃げて来た。ここで馬を下り、乗り捨てて、橋の下
まで逃げて「観音様、お助け下さい」と念じ続けた。
やがて、鬼が来た。橋の上で「どこへ行った」と声を挙げている。
するとその時である。主の側で「こちらですよ」という声がした。
それも、暗闇の中で何者とも知れなかった。

ここまでです。実はこの話、平安時代に記録した人がどういう訳かここまで
書いて筆を擱いてしまったせいで、続きが分からなくなってしまったもので
す。・・・・どうなったのでしょうね?以上、世界史板からでした。
(すみません、4レスかかりませんでした。)

465:清き一票@名無しさん
08/05/24 23:23:12 0zQXFzH1
>>460
ありがとうw
そしてまだ一個間違いが…

【審議中】スレの台風の流れのオチは
スレリンク(gline板:35番)

でした。お詫びして訂正します

                        ∧_∧
                        ( ・ω・)   もっと注意してやりなさい
       __,,,,,,           _, ‐'´  \⌒/ `ー、_
      (:;:;)ω(:)        / ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
   ___(__つ___O___  .{ 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl

       …はい

ガ板よいとこ一度はおいで なんでもアリのフリーダム ネタにまみれた改変板

トナメが終わっても遊びにきて下されば幸いです

466:将棋・チェス板 詰将棋解答 まとめ(1/2)
08/05/25 00:00:03 pvTjN+ge
3手詰将棋の解答は以下の通りです。
途中、不備のある問題を出してしまい、すいませんでした。

第1回
第1問(>>152) ▲3二銀 ▽同 金 ▲2二金 まで
(解答動画:URLリンク(kjm.kir.jp))

第2問(>>153) ▲3三桂不成 ▽3一玉 ▲2一金 まで
(解答動画:URLリンク(kjm.kir.jp))

第3問(>>154) ▲1二銀 ▽同 玉 ▲3一角成 まで
(解答動画:URLリンク(kjm.kir.jp))

第4問(>>155) ▲1四銀 ▽同 玉 ▲2四角成 まで
(解答動画:URLリンク(kjm.kir.jp))

第5問(>>156) ▲3三銀不成 ▽同 玉 ▲2四角 まで
(解答動画:URLリンク(kjm.kir.jp))

467:将棋・チェス板 詰将棋解答 まとめ(2/2)
08/05/25 00:08:05 Nl7pZrjm
第2回
第1問(>>354) ▲2二金 ▽1三玉 ▲2三金 まで
(解答動画:URLリンク(www.uploda.org))

第2問(>>405) ▲1三金 ▽同 銀 ▲1二銀 まで
(解答動画:URLリンク(www2.uploda.org))

第3問(>>406) ▲4一馬 ▽同 玉 ▲5一飛打 まで
(解答動画:URLリンク(www.uploda.org))

第4問(>>407) ▲1三竜 ▽同 玉 ▲1四香 まで
(解答動画:URLリンク(www.uploda.org))

第5問(>>358) ▲1四銀 ▽同 歩 ▲1三金 まで
(解答動画:URLリンク(www.uploda.org))

468:将棋・チェス板 にぎやかし支援
08/05/25 00:10:43 Nl7pZrjm
先ほどまでTVドラマ『ハチワンダイバー』が放映されていたのでネタを少々。

毎週土曜日夜にドラマ化もされている将棋漫画『ハチワンダイバー』。
メイド好きも漫画好きもおっぱい好きもこれで少しでも将棋に興味をもってくれたらと思います。

『八ワンダイバー』の作者の柴田ヨクサル先生は将棋がかなり強く、
駒落ちのハンデ戦とはいえ渡辺竜王に勝ったこともあります。
将棋漫画の作者に将棋の強さは不要なんですが、柴田先生はアマチュアニ段以上はあると思われます。

対局動画:URLリンク(www.nicovideo.jp)
       URLリンク(www.nicovideo.jp)

また、将棋漫画にはよくあることですが、
実際のプロ棋士の棋譜を題材にしてあることもあり、
その棋譜を見ながら漫画と比較してみるのもおもしろいと思います。

『ハチワンダイバー』第3巻、主人公 菅田VS漫画家 文字山 参考棋譜
(ついさっきTVで使われていた将棋ですw)
URLリンク(wiki.optus.nu)

469:NPCさん ◆Cherry63ng
08/05/25 00:13:01 Mu13E9MF
1次予選、敗者復活戦では卓上ゲームへの投票、真にありがとうございました。
ここで挨拶とお礼の代わりとさせていただきます。

さて、本日ラジオ内で告知しましたように、1次予選敗者復活戦を頑張った皆さんと
お疲れ大富豪をやろうと思います。
21:00から開始を予定していますが、早まる可能性もあります。

URLリンク(www.esuna.co.jp)
ここから『インターネット大戦大富豪 Ver 11.1 beta3』をダウンロードし、210.158.61.219に接続すると開始できます。
IPは変わることがありますが、多分ないと思いますのでこのIPで告知しています。
変更がありましたらこのスレ及び下記のスレで告知する予定です。

詳細及び開催時刻の正式な告知は蟻板廃人スレまたは卓上ゲーム板の選対スレで行います。
スレリンク(mog2板)
スレリンク(cgame板)

未熟者な私でしたが、今まで皆様お相手ありがとうございました!
これからも頑張りますのでよろしくお願いします!

470:将棋・チェス板 にぎやかし支援(最後)
08/05/25 00:13:17 Nl7pZrjm
『ハチワンダイバー』の主人公の菅田はプロ棋士の養成期間である奨励会で好成績を挙げられず、
退会して今の真剣師という道を歩んでいますが、ここではその奨励会を取り上げたいと思います。

まず将棋のプロになるには奨励会試験に合格して、5級及び6級からスタートします。
一般的にアマチュアの五段レベルの人が奨励会6級前後で始めます。
奨励会の会員同士の対戦ある一定の好成績を挙げると昇級・昇段し、二段まで上がることができます。
(例として7級から1級までは6連勝、9勝3敗、11勝4敗、13勝5敗、15勝6敗のいずれかの成績を取れば昇級。
2勝8敗以下の成績で降級点が付き、降級点2つで降級。3勝3敗以上の成績で降級点は消えます。)
三段になると三段リーグで三段同士で半年戦い、上位2名が4段に昇段し、そこで始めてプロになれます。

・・・とここまではよくあるプロへの道です。将棋というのは1対1で戦うので一人が勝ち、一人が負けます。
好成績を挙げてプロになる人がいるということは、それ以上負け越している人がいるわけです。
実際、ここ最近の奨励会員がプロになる確率は20%以下と言われています。
プロ棋士の夢をあきらめた人はレッスンプロ(指導棋士)や新聞・雑誌の記者として将棋に関わる人は少数派で、
別の職業になる人が多いみたいです。
スパゲッティーチェーン『五右衛門』の厨房としてパスタを作ったり、小児科の医者になっていたり、
大学に通い始めたり、ヒッキーになったり…

勝者の数だけ敗者がある―当たり前のことですが、勝負の世界はいつも厳しいものです。


471:NPCさん ◆Cherry63ng
08/05/25 00:18:26 Mu13E9MF
将棋さん割り込みごめんなさい
>>469の大富豪ですが、 本日5/25(日) 午後9時を目安に行います。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch