第3回2ちゃんねる全板人気トーナメント運営スレ★4at VOTE
第3回2ちゃんねる全板人気トーナメント運営スレ★4 - 暇つぶし2ch550:清き一票@名無しさん
08/03/25 02:03:48 scSE4Pjk
>>543
いや実際、過去スレを読んだ上で参加してくるんじゃなく、
当たり前のことや既に決まったことのことをあれこれ言ってくる人は多いのよ
その人が悪いと言いたいわけでは決してないし、
今日の俺みたいに5時間かけて読めって言いたいわけでもない

というか逆に、そこまでの労力を使って過去スレを読まなくても、
ここのスレに新しく来た人にも現状が一目で分かるように、
きちんとスレ内に情報が集積されている状態にしておくべきだと思うのね

過去スレを読まない人間がここに来ることではなく、
その人たちに過去スレ嫁とか空気嫁とだけ言って経緯をきちんと説明しないことが、
このスレの雰囲気が悪くなる一番の問題だと思うのね

そう思ったから、かなり適当だけど俺なりに過去スレをまとめて、
新参の人にも過去スレの流れが分かりやすくなるようにしてみたわけで

551:清き一票@名無しさん
08/03/25 02:09:56 yutB9k5m
>>546
まとめ乙!良く頑張った。オプーナを買う権利をやろう

>>547
だからこそ決まったことがなかったわけで。

あとそういうのに昔はこうだってレスしてもスルーされる時あるし、
別にいってるほうもそのときの議論全て覚えてるわけでない。
ただ新しくポンってきた意見よりはそのときにじゅうじゅうに議論されて、
その場を経験してるから、ある程度妥協された結果だけのほうがその場にいた人には納得はある。
過去ログ嫁ってのはとりあえずそれを経験値つんどけってことかと。
それに過去ログなんて読まないのがあたりまえみたいな人とか
まとめがあって当然みたいな人は自分はみてて気分よくない。

552:清き一票@名無しさん
08/03/25 02:10:24 r0O0Tril

URLリンク(2ch.gepper.net)

ネットラジオしてくれる人募集中です。
具体的な内容、方法などは以下のスレッドにて
スレリンク(vote板)l50

って公式サイトに記述してるんだから主催はちゃんと対応しなさいw

553:清き一票@名無しさん
08/03/25 02:13:02 gosXoA9Q
わずか三年なのに前回より愚鈍な人が増えた事に衝撃を受けてる

554:清き一票@名無しさん
08/03/25 02:14:17 scSE4Pjk
>>547
で、そうそう
過去スレを見てて強く思ったのが、
「 一度議論をして案がまとまってきて、あとは主催の裁定を待つだけの状態になったら、
 そのまま次の話題に移らずに、案のまとめとメリット・デメリットを書いておいて欲しい」
ということ
あとから見ても、どこが結論なんだか分かりにくかったから

話題のループが全て悪いとは言わないけど、
新しく来た人も既に出てる案のメリット・デメリットを一通り把握した上で、
みんなでよりよい案を考えていける環境を作れれば良いね、って思うよ

>>551
なにそれ美味しいの?
いまからコンビニ走ってくる!

555:清き一票@名無しさん
08/03/25 02:14:26 KDwDtBbd
もう前回と同じルールでええやん、実績もあるし良く練られてるよ
お前らのきらいな新しい意見もでないしw

556:清き一票@名無しさん
08/03/25 02:15:34 1Wy0sihZ
ガンガン出てますが

557:清き一票@名無しさん
08/03/25 02:34:52 p+8xVNnV
とりあえず今何を話していて何が確定しているのか
ずっとスレ見ていても実はよく分からないw とりあえず俺の認識的にはこう

決まった事
主催/コード管理人/鯖管理人/公式サイト管理人/サブサイト管理人
日程/抽選日
ピンク、まちBBS打診済。ピンクと一部まちBBSから返答あり。

決まっていない事
コード発行について(別スレ参照)
主催の名前:ある程度決まっているが確定はなし?
宣伝依頼:名前欄変更をひ(ryにお願いすると言って
       Beが調子悪いの後どうなったか不明
       4/1に変更して欲しいならばそろそろ何かしないと?
宣伝依頼:板のトップに「トナメはじまりました」みたいな文言を入れてもらう
       を主催が2ch運営にお願いしたらしい?がいまいち詳細不明
集計時の板名について:話し合いしているが決まったかどうかいまいち分からんまま
抽選方法orネットラジオについて:ネトラジ立候補はあり

558:清き一票@名無しさん
08/03/25 02:37:18 HkWVshwe
>>557
コード管理人は決まってない。146は本戦中はできないって言ってるぞ。
本戦中のコード発行所は誰が管理するのか・・・

559:清き一票@名無しさん
08/03/25 02:41:18 p+8xVNnV
>>558
んじゃ訂正。予選はいけるの?

決まった事
主催/コード管理手伝い/鯖管理人/公式サイト管理人/サブサイト管理人
日程/抽選日
ピンク、まちBBS打診済。ピンクと一部まちBBSから返答あり。

決まっていない事
コード管理人(本選)
コード発行について(別スレ参照)
主催の名前:ある程度決まっているが確定はなし?
宣伝依頼:名前欄変更をひ(ryにお願いすると言って
       Beが調子悪いの後どうなったか不明
       4/1に変更して欲しいならばそろそろ何かしないと?
宣伝依頼:板のトップに「トナメはじまりました」みたいな文言を入れてもらう
       を主催が2ch運営にお願いしたらしい?がいまいち詳細不明
集計時の板名について:話し合いしているが決まったかどうかいまいち分からんまま
抽選方法orネットラジオについて:ネトラジ立候補はあり


560:清き一票@名無しさん
08/03/25 02:51:16 T9pQMAoA
>集計時の板名について

アニメ最萌運営の人が参加してるから
コピペ必須なガチガチの公式板名表記でまとまりそうな気もするが、
全板じゃもう少し弾力的に範囲を広げて欲しい所だ
少なくとも板選対からの要望は考慮する位の

561:清き一票@名無しさん
08/03/25 03:13:47 ndpBy9Ow
事前提出制にして
試合前日の23:30くらいまでに表記を提出してもらうのはどうだ?
提出がなければ公式板名表記のみが集計対象になるというわけで

562:清き一票@名無しさん
08/03/25 03:58:53 G/9TJhDE
>>500
一次予選の敗者復活組を二次予選に進ませず、二次予選の敗者と一緒に
二次予選の敗者復活戦に入れて勝てば本戦にいけるというのは公平じゃない。
普通に二次に勝ち進んだ板から見たらたまったもんじゃないと思う。

敗者ほどたくさん試合が出来てずるいという意見は、特化した全板マニアの感覚じゃないの?
勝者>敗者、二次予選>一次予選、なのがトーナメント形式なわけだから。
トーナメントという形式をとっている以上、一部の特化した考えを優先させて、
トーナメントそのものが持つ順当さを損なうのはどうかと思うよ。


563:清き一票@名無しさん
08/03/25 04:01:43 G/9TJhDE
>>562
普通に二次に勝ち進んだ板から見たら、を、
普通に二次に勝ち進んだものの負けた板から見たら、に訂正。

564:清き一票@名無しさん
08/03/25 04:21:04 AklnY/BM
>>562
その辺は感覚の違いだな。少なくとも俺は
「普通に二次に勝ち進んだものの負けた板から見たらたまったもんじゃない」という感覚は理解不能。
鯖争奪や何かの競技会をしてるわけじゃない、お祭なんだから盛り上がる方がいいという考えだから。
「あいつら一次予選で負けやがったくせにいけしゃあしゃあと二次敗者復活に出やがって」なんて
本気で思う人がどれくらいいるかだね。
こういう敗者復活の形式は見たことないから実際にどういうことになるのか非常に興味がある
というのが個人的に大きいけどw
まあ所詮12板しか復活できないんだから大勢に影響ない。反対意見が多ければ一次敗者復活組を
全部二次予選に捻じ込む方法でも構わないよ。主催に任せます。

565:清き一票@名無しさん
08/03/25 04:27:08 k51rF2xn
>>561
支援モノは<<○○板>>に投票お願いします、みたいに作るだろうから
一次予選の初日より前に集計時の板名について決めた方がいいと思う
試合前日では運営スレが荒らされているから収集がつかない

566:清き一票@名無しさん
08/03/25 05:17:37 BXOIlNlH
前回はどうしてたの?

567:清き一票@名無しさん
08/03/25 06:10:52 LldZTPMg
事前登録はなしで、うちまちがいは審議

568:清き一票@名無しさん
08/03/25 06:11:13 G/9TJhDE
>>564
感覚の違いで済ますなら、トーナメントと冠するのをやめた方がいいと思うよ。
トーナメント形式から逸脱して、トーナメントじゃなくなるわけだから。
大前提の根幹に触れる部分の話は、感覚の違いでは済まないと思う。


569:清き一票@名無しさん
08/03/25 06:33:17 D4XOT/pV
>>561
こんなのはどう?

>>433

570:清き一票@名無しさん
08/03/25 06:42:21 kPe+eYYh
>>232や他の意見を見て少し考えたんだが
現状一次予選、二次予選、一次敗者復活戦、二次敗者復活戦と呼ばれているものを
仮に、正規ルート一次予選、正規ルート二次予選、
敗者復活ルート一次予選、敗者復活ルート二次予選とでも呼び変えてみたらどうだろうか
多少は理解がしやすくなるのではないかと思う

571:清き一票@名無しさん
08/03/25 06:50:23 scSE4Pjk
>>562
>>249-250を参考にすると、
一次予選は約800板中180板通過で、通過確率約22.5%
二次予選は180板中60板通過で、通過確率33.3…%
一次敗者復活は約620板中12板通過で、通過確率約1.94%
二次敗者復活は132板中12板通過で、通過確率9.09…%

ということは、一次予選→二次予選という流れで本戦に進める確率は、7.5%(約13分の1)
一次で勝って、二次予選で負けて二次敗者復活から本戦に進める確率は、2.04…%(約20分の1)
一次予選で負けて、2度の敗者復活を勝ち残って本戦に進める確率は、わずか0.176…%(約568分の1)

敗者復活2回の場合には、確率だけで勝てるわけじゃないけど、
こんだけ狭き門なら誰も羨ましいと思わないんじゃね?
ただでさえ、二次敗者復活の参加板は全員一次予選通過板だから、ハードル高いんだし

正直、個人的にはこのルートで勝ち上がってくる板は多くても1~2板だと思うし、
それだけの厳しい条件を勝ち抜いてくる板なら、一次予選で失敗しただけの本来は実力のある板だろうから、
一次予選を勝ち上がって、二次予選の直接対決でその板に負けても文句を言う人はいないと思ってる

ていうか、計算してみると改めてすごいなこのプラン 足切りのこと計算に入れるの忘れたけどw

572:清き一票@名無しさん
08/03/25 07:04:34 op6x2Fpc
>>568
いちいち噛みつかんでよろしい。運営スレなんだからもうちょっと大人のレス汁。
とはいえ、正直俺は>>562に同意なんだけどね。
一次予選の敗者復活戦で生き残ればそのまま二次予選に回るのが普通だと思う。


>>571
それだと敗者復活ルートだけ極端に条件が厳しい、っていう見方もできない?
個人的には前回のアナ板がとても印象的だったんだが(1次予選時点で選対も機能していたのに抽選の不運で1次敗退)、
たとえ抽選に泣いた有力板でも、あまりに門が狭いと逆にやる気無くすんじゃないかなあ?



まあ敗者復活戦が2回あること自体通常あまりない事柄だし、両案とも言いたいことはよく分かるので、
最終的には漏れも主催に委ねたいと思う。

573:清き一票@名無しさん
08/03/25 07:25:20 dgwUoKM6
敗者復活で進んだ所が狭き門になるのは当たり前じゃない?
元々敗者だったんだから

それでやる気無くす板ならば負けたままでいいし
それでも勝ち進む所は粘り強いだけ

574:清き一票@名無しさん
08/03/25 07:52:22 8jh4tjjP
板名の件は>>433賛成。

でも二次予選までの間とか本選までの間とかに追加可能期間も欲しい。
投票あった後に、提出抜けてて無効になったけど有効でもよかったんじゃないかってのがあると思う。

575:清き一票@名無しさん
08/03/25 08:03:18 op6x2Fpc
>>573
いやだから、
 ・一次敗退→一次敗者復活戦→二次敗者復活戦
 ・一次勝ち抜け→二次敗退→二次敗者復活戦
との間に差がありすぎて不公平なんじゃないかと言ってるんだけど。

(何回も例に出して悪いけど)前回トナメの一次予選が↓な。
URLリンク(sabo2.kakiko.com) (◆V8Te562x0Qさん借りますた)
457票で敗退したアナ板より低い得票で勝ち抜けた板が60板以上あんだけど、
それらの板はその後二次予選・二次敗者復活戦とチャンスが2度あるのに対して、
一次予選の抽選に泣いた強豪板が茨の道っていうのはちょっと厳しすぎやしないかな?


素直に一次敗者復活戦の勝利板をそのまま二次予選に組み込むには何か問題があるの?
その方がよっぽど公正だと思うんだがなあ…。

576:清き一票@名無しさん
08/03/25 08:07:04 op6x2Fpc
>>574
ただ、届け出制にすると早い段階で選対が整った板が有利になる可能性があるよな。
基本はそれでいいかもしれないけど、もうちょっと救済策を考えた方がいいのかもしれない。

577:清き一票@名無しさん
08/03/25 08:10:12 dgwUoKM6
別にどっちでもいいけど
正直不公平ともおもわん
駄目だったら負けるだけだし

むしろ、そういう狭き門を抜けてきた板は応援されそうというか
本選ダークホースになりそうとすら思う

578:清き一票@名無しさん
08/03/25 08:30:27 HkWVshwe
>>559
あー、すまん。予選本戦じゃなくて、普通に全板トナメ開催試合はいけないらしい。
それまでの模擬戦とかはできるみたいだが・・・前スレ漁れば書いてある

579:清き一票@名無しさん
08/03/25 08:33:36 51x9lJfb
ログ読んでもいまいち分からんのだが
日程は決まっているけど敗者復活戦のやり方が未定なのか?
なんかどっちでもいい感じするけどな
とりあえず敗者復活戦があったら、なんとなく盛り上がりそうだから
やってもいいと思うけど、その復活枠そのものは狭くてもしゃーないと思う

580:清き一票@名無しさん
08/03/25 08:39:48 kPe+eYYh
>>579
日程も敗者復活戦のやり方も決まってる

581:主催 ◆APFKcKFi7U
08/03/25 08:40:59 /udq7NBV
やあ、おはよう。

>>579
今日程関係で決まってないのは新板の扱いと3位決定戦あたりです。
今夜時間が見つかれば今までに出てきた意見をまとめておきます。

582:清き一票@名無しさん
08/03/25 08:46:54 op6x2Fpc
>>581
ノシ

忙しいところごめん。
できれば>>575の見解も聞きたいっす。

583:清き一票@名無しさん
08/03/25 09:07:24 zeTDM4vy
という事は現時点だと(>>559参照) ★は決定したものの他意見あり。
URLリンク(2ch.gepper.net)   URLリンク(www.geocities.jp) あたり参照

決まった事
主催/コード管理手伝い/鯖管理人/公式サイト管理人/サブサイト管理人
日程(★敗者復活戦の方法含む)/抽選日/
ピンク、まちBBS打診済(ピンクと一部まちBBSから返答あり)

決まっていない事
コード管理人(予選、本選)
コード発行について(別スレ参照)
主催の名前:ある程度決まっているが確定はなし?
宣伝依頼:名前欄変更→主催がひ(ryに連絡予定
宣伝依頼:板のトップ告知→主催がなんかしたらしい?
集計時の板名について:話し合い中
抽選方法orネットラジオについて:ネトラジ立候補はあり
日程関連:新板の扱い、3位決定戦の詳細

584:清き一票@名無しさん
08/03/25 09:08:18 8jh4tjjP
>>576
たしかにギリギリまで選対立たないところもあるからね
話し合いができなくても、有志がある程度は出してくれると思うけど。

万が一全然出なかった板も、
正式名・ディレクトリ名・メニュー一覧での板名、
英語名は、英字半角・全角、カタカナ(半角・全角)
までは拾うとか。

585:清き一票@名無しさん
08/03/25 09:08:46 zeTDM4vy
ガイシュツ意見だったらスマンが
ちょっと思い出したけど以前はwikiなかった?
よくある質問とか投票方法とかまとめてたやつ

各選対で作ってたものと混ざって記憶が曖昧だけど

586:清き一票@名無しさん
08/03/25 09:24:43 kPe+eYYh
>>562とか今回のルールに疑問のある皆様

一次予選→二次予選のメインルートを外れたものはあくまでアウトサイダーで
力はあるけど不運にもアウトサイダーになってしまった板をを救済するために
本戦への最終キップを掴むためのイレギュラーなトーナメントが
メインルートと別に行われるということで納得していただけないでしょうか

587:清き一票@名無しさん
08/03/25 09:25:50 kPe+eYYh
>>585
第2回の時はあったね

588:清き一票@名無しさん
08/03/25 09:47:14 ndpBy9Ow
敗者復活って言うからおかしくなるんだよ
ウルトラクイズの北ルートと南ルートだと思えばいい

589:清き一票@名無しさん
08/03/25 10:10:32 scSE4Pjk
>>579
申し訳ない、この敗者復活戦の形式の件だけど、
>>414の時点で既に決定されてて、もはやひっくり返ることはないです

でも>>568の、
>大前提の根幹に触れる部分の話は、感覚の違いでは済まないと思う。
という意見を受けて、新しく来た人にも納得のいく説明をしようと思って>>571を書いたわけで

分かりづらくて申し訳ないです

>>572>>575
>>571みたいな数字を出しておいて言うのもなんだけど、逆に考えると、
二次敗者復活を勝ち抜く実力のある板なら、一次敗者復活も勝ち抜けると思うよ
まぁもう決まったことなので、やってみてダメだったら反省を次回に活かすってことで

590:清き一票@名無しさん
08/03/25 10:30:30 kPe+eYYh
ではそろそろ集計時の板名についてについての議論を再開ということで

591:清き一票@名無しさん
08/03/25 10:47:09 4qdkkh3K
>>583の内
コード管理人(予選、本選)がいないのが一番現時点でやばそうな気がするが
これは立候補がいないとどうしようもない

宣伝、名前については主催の動き次第なので、決める事は特になし。
決める事としたら

1.板名の扱い
2.抽選の方法詳細
3.コード発行について(別スレで議論)
4.新板の扱い
5.三位決定戦の扱い

適当に優先順位つけてみた。
1~3はこれが決まらないと試合がはじまらない。
4~5は最悪はじまってからでもなんとか。

592:清き一票@名無しさん
08/03/25 12:13:05 oPY3+FHT
確かに、3がこのまま目処立たなければお手上げだね

593:清き一票@名無しさん
08/03/25 12:22:51 4okpCn3u
第3回2ch全板 コード関係の議論スレ2
スレリンク(vote板)
をざっと見たけど、主に意見は出尽くしたというか
主催の判定待ちって感じに見える。

594:清き一票@名無しさん
08/03/25 13:02:09 op6x2Fpc
>>589
おk。
こちらこそ何度も蒸し返して申し訳ないっす。

まあそれでも主催の見解は聞きたいところかな。
不公平感については前から気になってたので。。

595:清き一票@名無しさん
08/03/25 13:26:42 uGXffgXd
通したい意見がある人は運営に入ればいいんよ

ってどうやれば入れるんだっけ>主催者の人とか

596:清き一票@名無しさん
08/03/25 13:30:59 op6x2Fpc
>>595
このスレで回りを納得させるレスすることじゃね?

597:清き一票@名無しさん
08/03/25 13:37:51 8jh4tjjP
第4回の主催になれば思うがまま。
今回はこれでやって失敗したら次にいかせばいい。

シードには不公平を感じたけど
敗者復活はそこまでひどい制度には思えない。
別に一次復活を二次予選に入れてもいいと思うけど。
救済が増えてるだけ、前回より予選楽しそうだな程度か。

598:清き一票@名無しさん
08/03/25 13:55:08 p7sCPk+h
URLリンク(2ch.gepper.net)
板のリスト。

ざっと見たところ
ディレクトリ名被りなし

bbsmenuの方は
中国「中国@2ch掲示板」 と まちBBSの中国 が完全被り
ENGLISH「English@2ch掲示板」 と English「ENGLISH ERO@PINK CHANNEL」が微妙に被り

SETTING.TXTは被りなし(まちBBSってSETTING.TXTないんですね)




599:清き一票@名無しさん
08/03/25 15:13:47 ndpBy9Ow
あ、ところで板数は805でいいのか?

600:清き一票@名無しさん
08/03/25 15:49:02 1Wy0sihZ
ごみ箱とか入れるのかよ
まあ入れても入れなくてもいいと思うけど

601:清き一票@名無しさん
08/03/25 17:31:11 G/9TJhDE
>>586
納得は出来ないね。
敗者復活が一回しかないなら納得だけど。
二回やるのにわざわざ不公平なやり方をする理由がわからない。

>>589
もはやトーナメントではないと解釈します。

602:清き一票@名無しさん
08/03/25 17:39:19 1Wy0sihZ
そうですか

603:清き一票@名無しさん
08/03/25 17:43:28 AklnY/BM
何様なんだお前w

604:清き一票@名無しさん
08/03/25 17:45:38 eMSvKCak
>>598-600
なんだかんだで800いくんだな

605:清き一票@名無しさん
08/03/25 17:46:23 G/9TJhDE
あともうひとつ。
まだ検討する時間はあると思うんだけど。

606:清き一票@名無しさん
08/03/25 17:58:26 qF0huJg5
主催さんへ

早く詳細を決定してしまわないと、
いくらでもゴネ厨が湧いてきますよ。




607:清き一票@名無しさん
08/03/25 18:02:58 6Kq/gcCs
とりあえず>>591の決まってないやつから片づけていかないか?

1.板名の扱い

ディレクトリ名
BBSMENU
SETTING.TXT

を基本として、残りの略称は申請があったものを受付?
受付期間は○○日迄のこの日程について、諸意見ありって感じ?

608:清き一票@名無しさん
08/03/25 18:03:01 kPe+eYYh
>>586を少し改変

一次予選→二次予選のメインルートを外れたものは本来ならば敗者です
しかし力はあるけど不運にも敗者になってしまった板をを救済するために
本戦への最終キップを掴むためのイレギュラーなトーナメントを
メインルートとは別にサブルートとして設けます
(サブルートへの参加権はメインルートでの活躍度合いに応じて付与されます)

そしてサブルートってはアレだ
バレーボールとかの世界最終予選みたいなものなんだよ・・・たぶん




609:清き一票@名無しさん
08/03/25 18:04:04 6Kq/gcCs
>>608
詳しくないもんには、どれが最後の戦いか分からないけど
なんか気づくとずっと予選しているみたいなもんか>最終予選

610:清き一票@名無しさん
08/03/25 18:04:34 6Kq/gcCs
>>607に追記
>>598参照ね

611:清き一票@名無しさん
08/03/25 18:26:17 kPe+eYYh
あと第2回のように
運営スレと運営議論スレと分けたほうがいいかなと思います

612:清き一票@名無しさん
08/03/25 18:36:30 nLjHatfo
決まったことよりも決まってないことの
議論をしたほうが有意義だと思う

613:清き一票@名無しさん
08/03/25 18:47:00 ndpBy9Ow
そうだね

ではこのへんで
第3回2ちゃんねる全板人気トーナメント運営議論スレ◆1
スレリンク(vote板)



614:清き一票@名無しさん
08/03/25 18:47:06 8jh4tjjP
>>608
どんなに言い方変えても今の敗者復活戦方式に納得いかない人は
一次復活戦→二次予選にしないと納得しないと思うよ。

615:清き一票@名無しさん
08/03/25 18:48:51 kPe+eYYh
>>607

>>433ってのが出てるね

あと申請があった名称をどこまで受け付けるのか
その範囲を厳密にではなくてもきめておいたほうがいいと思う
(無審査で全部通しとか最大○○個までとか)

616:清き一票@名無しさん
08/03/25 18:56:06 o3tJSc3w
>>615
4/29に関しては、そんとき選対スレが立ってない板はどうなるのか
みたいな意見も出ていたね。

抽選後くらいから4/29(開始前)に受付とする。
試合前日迄の受付とする。

大体意見はこの2パターンくらいに思えた。

荒らしが変な名前で大量に申請する可能性もあるか?
そこまで考えたらキリないけど

617:清き一票@名無しさん
08/03/25 18:56:22 op6x2Fpc
>>614
どう見ても不公平だからね。根拠は>>575
それに、一次復活戦→二次予選に出来ない理由もよく解らないし。

納得いく説明があればいいんだよ。
というわけで漏れはやあ主催の見解待ち。
「もう決まったから」以外の説明が聞きたいところ。

618:清き一票@名無しさん
08/03/25 18:58:56 o3tJSc3w
>>617
見解待ちだったら、それはひとまず置いておいて
板名については、どー思う?

619:清き一票@名無しさん
08/03/25 19:04:22 AklnY/BM
ID:G/9TJhDEはやたらと「トーナメント」に固執してるけど、トーナメントという単語自体は
元々は単に「競技大会」という意味なんだよね。
もしノックアウト式、つまり狭義の勝ち抜きトーナメントのことを言っているのならそれは本戦からの適用。
本戦トーナメントで裏ルートやらなんやらやるのはどうかと思うが、予選はあくまで
本戦トーナメント出場板を決めるための篩い分けなんだから勝ち抜きトーナメントに固執する必要は無い。
>>608の最終予選なんか好例だと思う。

620:清き一票@名無しさん
08/03/25 19:09:50 8tcSVXCQ
考えなきゃいけないのは、キーワードは
1)対戦相手と比べて、その名前が分かるかどうか
2)参加する全部の板を基準にして、その名前が分かるかどうか
だと思う

例を出すと 参加板に2ch運用情報板と運用情報臨時板があるんだけど
1)の場合
2つの板が同一対戦でなければ、<<運用情報>>という票は
おそらくそのまま有効とされる気がする。
2)の場合
<<運用情報>>だけだと、どちらの板への投票か分からないため、ほぼ無効票

まずこれは決めないと、事前受付は出来ないんじゃないかな?


まあ 前回の<<ドリーファンクJr>>が通らないような基準ならいいんじゃないのw

621:清き一票@名無しさん
08/03/25 19:15:57 dgwUoKM6
元々板一覧名なんかも認めているから
申請数上限3とか5とかにしても良さそう

後、半角全角違い数字が漢字程度は認めて欲しい

622:清き一票@名無しさん
08/03/25 19:21:15 ndpBy9Ow
んなことやったら
あれも認めろ、これも認めろっていっぱいくるじゃねえか

623:清き一票@名無しさん
08/03/25 19:23:22 1Wy0sihZ
半角全角だけで他は申請されたものだけ がいいとも

624:清き一票@名無しさん
08/03/25 19:23:32 8jh4tjjP
たくさんあると票数計算大変とかあるの?
登録名でお願いの呼び掛けはするけど、万が一を考えると多いほうが嬉しいといえば嬉しい。

625:清き一票@名無しさん
08/03/25 19:26:11 xM40Dcrl
そもそも以前はどうだっけ
たしか普通に板名のみで投票してたような気がするけど
前回と一緒じゃあかんの?

626:清き一票@名無しさん
08/03/25 19:27:09 diMMIht3

モ娘(狼)
モ娘          (羊と鳩と同じ日ならアウトだけど)
モーニング娘。   (羊と鳩と同じ日ならアウトだけど)
morningcoffee
モーニングコーヒー
モーコー

一瞬考えただけでこれだけでたw


627:清き一票@名無しさん
08/03/25 19:28:33 dgwUoKM6
基本は板名で、「分かる板名」は認める感じだったような

狼とか?

628:清き一票@名無しさん
08/03/25 19:29:10 xM40Dcrl
あと思うんだけど集計ツールが候補300くらいで重くなるんだろ?
各板の候補がどんどん増えたら集計できなくなるんじゃないのか?

629:清き一票@名無しさん
08/03/25 19:34:41 MLzAGMjb
ガッチガチに縛るんじゃなくて
なるべくフォルダ名or板名で投票を推奨くらいに
しといたほうがいいんじゃないか?

630:清き一票@名無しさん
08/03/25 19:35:31 ndpBy9Ow
>>629
それじゃ最終的に前回と同じじゃねーか

631:清き一票@名無しさん
08/03/25 19:37:09 op6x2Fpc
>>618
>>576
届け出制だと、選対の機能次第で大きく有利・不利がわかれるからね。例えばレン鯖板で、
 ○ <<レンタルサーバ>>
 ○ <<レンタル鯖>>
 × <<レンタル鰆>>
 △ <<レン鯖>>
の「△」の扱いについて、申請がなければ△が×になるわけで。
その辺の救済があればいいんじゃない?
(むしろ微妙なのは全てアウトっていうのも(死票が増えるが)アリなのかもしれない)


>>621
それって三戦板の<<3国志・戦国>>票をOKにしろって事?

632:清き一票@名無しさん
08/03/25 19:38:30 jrBBHitt
仮に
申請されていないもので
あきらかにその板とわかるものはどうするの?

633:清き一票@名無しさん
08/03/25 19:43:34 ndpBy9Ow
>>632
それやったら前回と同じになっちゃうんだってば

634:清き一票@名無しさん
08/03/25 19:47:37 8jh4tjjP
>>631
その程度の思い付きそうなものに関しては
他板のものも有志が申請しておくのじゃダメかな
死票が増えてコードぬっちされるのは嫌だし

635:清き一票@名無しさん
08/03/25 19:49:20 daML4LAe
>599
ところでこれ見てふと思ったんだが
ひろゆきのメールアドレスは今回参加でいいんだよな?
前回前々回もそうだったけど

636:清き一票@名無しさん
08/03/25 19:53:40 xM40Dcrl
すでに板数だけでぎりぎりになる敗者復活戦をおいとくとしても
一次予選って1組45板前後だろ?
集計ツールの限界考えたら1板につき6,7個しか候補無理じゃないの?

637:清き一票@名無しさん
08/03/25 19:56:08 8jh4tjjP
>>636
ディレクトリ名、メニュー、正式名以外だとやっぱり3個くらいが限界てことか

638:清き一票@名無しさん
08/03/25 19:56:35 34wX8g1o
3国志・戦国は意見が分かれるところだけど、全角半角くらいは認めてほしい。
市況1とか競馬2とか、数字の入るところの全角半角はわかりにくいし
間の点とかもややこしいし

639:清き一票@名無しさん
08/03/25 20:04:44 +zMdHLNT
config2使えばいいじゃん

640:清き一票@名無しさん
08/03/25 20:07:46 eYOCkkkH
>>633
前回と一緒で何が悪いの?

641:清き一票@名無しさん
08/03/25 20:18:31 diMMIht3
第3回2ちゃんねる全板人気トーナメント運営議論スレ◆1
スレリンク(vote板)

移動移動

642:清き一票@名無しさん
08/03/25 20:25:06 oWdv3Oce
>>636
コンマで区切るだけだから特に限界とかはないけど中の人のほうが投げ出すかもしれん

643:清き一票@名無しさん
08/03/25 20:37:17 3wYIsQcC
>>640
前回の板名に関する取り扱いより
URLリンク(bbsvote.kakiko.com)

実際に問題になったのは

例外として、2ちゃんねる内で十分通用すると思われる略称や省略形での投票は有効とします。
例:Leaf・Key → 葉鍵  独身男性 → 毒男  Download → ダウソ

・どの板に投票されたか判断しづらい場合や他に存在する板と紛らわしい、と集計人に判断された場合
 集計人の協議の上、無効となる場合があります。

こういう規定があったためにあいまいな名称で投票された票を
有効とするかどうかでもめた。

だから今回は事前に有効な投票板名を明確に決めて
それ以外は無効にする方向で話が進んでいる

644:清き一票@名無しさん
08/03/25 20:38:59 G/9TJhDE
区切りがいいので、このレスまでこっちで書かせてもらうよ。

>>608
別ルートでも裏ルートでも何でもいいけど、
そのルートがトーナメントとして不公平だって言ってるんだよ。

>>619
翻訳的な意味を持ち出しても意味がないと思う。
トーナメント、トーナメント方式って聞いて、一般的に通用するのは勝ち抜き方式では?

そしてこだわっているのは、トーナメントという言葉ではなく>>455
どうしてそこにこだわるかというと、運営側から複数公平とか平等とか
間口を広くとかって言葉が何度か出てるけど、片方で不平等なままでは、
その発言をした人たちに対する信頼性が薄れるから。
今の敗者復活方法だと、公平でも平等でもなく、優先されるはずの
二次予選進出者にとって間口も狭くなってるけど、二枚舌にならないか?

そういうことも含めて、主催の発言待ちには同意。

645:清き一票@名無しさん
08/03/25 20:44:29 daML4LAe
>638
全角半角の違いとか各種スペース(全角半角&nbsp等)中点(・&middot)等、
表示ブラウザとかOSとう処理系によって表示が違ってくるものとか、
そういうのはすべて集計ツールのconfig2という設定ファイルで対応できるよ。
・・・逆に言うと本番始まるまでには集計人同志でこれをすり合わせる作業がいるんだけども(これ結構大変)

今は板名の完全な異表記について詰めればいいのかと

646:主催 ◆APFKcKFi7U
08/03/25 21:27:58 /udq7NBV
>>642-645
>>641に移動をお願いします。

次の優先順位で仕事に取り掛かる予定です。
・三位決定戦に関する意見のまとめ
・宣伝募集テンプレ
・抽選スクリプト
・敗者復活戦に関する私からの意見

647:清き一票@名無しさん
08/03/25 21:49:10 scSE4Pjk
今北さん用まとめ(※間違ってたら or 議論が進んだら、適宜修正して使ってちょ)

いま決まってる事柄は、試合方式が>>405-406、具体的な日程が>>424
その他こまごまは>>583

これから決めなきゃいけない事柄も>>583で、特に>>591

過去スレの大まかなまとめは>>533>>542>>546
html化された過去スレは、URLリンク(www.geocities.jp)にある
ここでの議論に加わる気があるなら、一通り読んできてくれ

そこまでやる気があるわけじゃないけど異論や疑問がある人は、
新しくできたこちらのスレでどうぞ↓
既に決まってしまった事柄に対する意見なども、こちらでどうぞ↓

第3回2ちゃんねる全板人気トーナメント運営議論スレ◆1
スレリンク(vote板)

648:清き一票@名無しさん
08/03/25 21:50:36 6uPimwRG
ID:G/9TJhDE がいいだすことを突き詰めると公平とは805板が804回1vs1で戦うってことになるだろ。


649:清き一票@名無しさん
08/03/25 21:59:11 op6x2Fpc
>>648
違うと思う
ってかそれじゃリーグ戦ww

650:清き一票@名無しさん
08/03/25 22:22:30 iIBjFONy
予選でシードが決まって
敗者復活戦で残りが決まると考えれば不公平感無いと思う

651:清き一票@名無しさん
08/03/25 22:25:13 sAxuor3O
ずっと不公平性を指摘するレスはあったが何故か議論すらされずにいるよな
過去ログ読もうがどうしようがこれだけたくさんの人が明らかにおかしいと思ってるんだよ
なぜそこまでして過去の妥協案を守るのかわからん

652:清き一票@名無しさん
08/03/25 22:26:30 4SksOEpY
>>651
>>641

653:清き一票@名無しさん
08/03/25 22:27:24 sAxuor3O
まったくわからん

654:清き一票@名無しさん
08/03/25 22:33:04 1Wy0sihZ
どんまい

655:主催 ◆APFKcKFi7U
08/03/25 22:51:03 /udq7NBV
決まった事
主催/コード管理手伝い/鯖管理人/公式サイト管理人/サブサイト管理人
日程(★敗者復活戦の方法含む)/抽選日/
ピンク、まちBBS打診済(ピンクと一部まちBBSから返答あり)
宣伝依頼:名前欄変更→主催がひ(ryに連絡しました
宣伝依頼:板のトップ告知→主催がなんかしました
主催の名前:好きな名前で呼んでください。 やあでもいいです。
        2chで識別子以上の名前を付けるなと幼稚園の先生に教育されました。

決まっていない事
コード管理人(予選、本選)
コード発行について(別スレ参照)
集計時の板名について:話し合い中
抽選方法orネットラジオについて:ネトラジ立候補はあり
日程関連:新板の扱い、3位決定戦の詳細

第3回2ちゃんねる全板人気トーナメント運営議論スレ◆1
スレリンク(vote板)

656:清き一票@名無しさん
08/03/25 23:14:04 WtXRLeks
過去レスから運営委員会の方法をサルベージしてきたぜ


●判断が必要な事柄で、運営間で意見が割れたときは、
 次の運営委員会で投票を行う

・主催者(2.5票、0.5票ってのは同数になったときに主催者の判断が優先されるという意味)
・コード発行所管理人
・公式サイト管理人(いわゆる表屋)
・有力集計人(直近1週間の試合の過半数を集計したとか)
・主催者が指名した運営委員(2人まで)

●投票の方式

・投票の提案は選択肢を示せば(運営委員なら)誰でもできる
・締切は原則として選択肢を示してから24時間、ただし緊急の場合は
 投票提案者が自由に締切を設定できる
・提案者が示した選択肢のほかに<<投票自体を認めない>>にも投票できる
・<<投票自体を認めない>>が最多得票ではなく、かつ<<投票自体を認めない>>以外で
 3票以上集まれば投票成立

657:清き一票@名無しさん
08/03/25 23:15:40 0EFlNOVr
>>655
>抽選方法orネットラジオについて
スクリプトとラジオをリンクさせることは出来ない?
たとえばチキンレース用に用意したスレもしくは実況スレにDJが書き込んで
その前なり後なりのレスのIDでやるとかさ

658:清き一票@名無しさん
08/03/25 23:26:30 ZnvxhiMY
>>657
ラジオと連動は、環境によってリスナーの受け取る時間が変わってくるから
オススメしない

659:清き一票@名無しさん
08/03/25 23:28:13 WtXRLeks
>>656>>595 に対するレスね

660:清き一票@名無しさん
08/03/25 23:38:15 0EFlNOVr
>>658
ラグが出るのは知ってるwむしろそれを有効に使うのさ
人数さえまともなら完全に運まかせにできるし

それこそチキンレースだと毎回抽選に該当される奴出てくるだろうし

661:清き一票@名無しさん
08/03/25 23:52:07 edIT6tID
>>656
ふむ、まあ平和なときに有事の際の対策を決めておくのはいいことだな

662:清き一票@名無しさん
08/03/25 23:58:10 hRpo8z/j
もしも主催ちゃんが不治の病とかで志半ばで倒れた時のことでも考えるか

663:清き一票@名無しさん
08/03/26 00:09:37 uq1srhz5
主催が病に倒れた例は聞かないが
緊急な判断が必要なときに限って主催がなかなか現れないことはよくあるからなあ

664:主催 ◆APFKcKFi7U
08/03/26 00:10:23 hfc5Qx+w
宣伝デキタ

   _δ_
  / ⊥ \
  |____|
 ∩∧_∧∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ( ・∀・)' <  やあ、第3回全板人気トーナメントの宣伝を作ってくれ。 よろしく。
   ノ    /    \  俳句、詩、小説、AA、絵、漫画、音楽、FLASH、動画etc...
  (   く       \  運営スレに10個ほど集まったら支援スレ立てるよ。
   ヽ__)__)         \  開催2日前までに沢山集まったら宣伝の投票もできるかな。
  | ̄ ̄ ̄ ̄|        \  ○○板に1票! とか書いてあるのは対象外だけど、
  \__人__/          \  特定の板の名前が出てきても目くじら立てないよ。
                      \_________________

-----------------------------
・抽選スクリプト ← 次これ。 明日の朝起きたらすでに誰か作っておいたりする奇跡に期待
・敗者復活戦に関する私からの意見

今夜はここまで


665:清き一票@名無しさん
08/03/26 00:23:23 GGrnDPyr
>>631
懐かしいな。

確かこれは見やすい例だけど
<<レンタルサ-バ>>
と投票しよう!とかって偽装投票テンプレを貼るのが流行ってたような

666:清き一票@名無しさん
08/03/26 00:26:56 ENcICBZf
宣伝素材が集まるのなんて
待ってなくて良いから誰かこのスレ立ててくれ

【スレタイ】
第3回2ちゃんねる全板人気トーナメント宣伝スレ-01

>>1本文】
各板の応援・支援・宣伝はこちらでどうぞ。

<公式サイト>
URLリンク(2ch.gepper.net) URLリンク(www.geocities.jp)  URLリンク(freett.com)
URLリンク(miko.me.land.to) URLリンク(red.ribbon.to)

<関連リンク>
運営スレ スレリンク(vote板)
運営議論 スレリンク(vote板)
雑談スレ スレリンク(vote板)
愚痴スレ スレリンク(vote板)

667:清き一票@名無しさん
08/03/26 00:29:09 ENcICBZf
ちなみに頼む理由はスレ立てできなかったから

668:清き一票@名無しさん
08/03/26 00:35:30 Wxu4sl53
決まってない事は>>655参照で
決まってない事の議論は全て議論スレでするの?
それとも確定した事への異論を議論スレでするの?

669:清き一票@名無しさん
08/03/26 00:55:05 ZzoTfz30
スレリンク(vote板:12-13番)
教えてくれ

670:清き一票@名無しさん
08/03/26 01:09:43 nkxLEQbp
>>668
まだ決まっていないことが多すぎるし、実際にトナメが始まったわけでもないので、
当面は両方のスレを使い分けつつ、いろいろの議論を収束させて行く状態が望ましい
・・・ような気がする

671:清き一票@名無しさん
08/03/26 01:18:24 4A5vpHw3
>>666
立ててみる。雑談スレは新スレになったみたいだから、URL変えとくぞ。

672:清き一票@名無しさん
08/03/26 01:24:05 4A5vpHw3
公式とそれ以外を分けておいた。

第3回2ちゃんねる全板人気トーナメント宣伝スレ-01
スレリンク(vote板)

673:清き一票@名無しさん
08/03/26 01:25:44 nkxLEQbp
>>672


674:清き一票@名無しさん
08/03/26 01:26:46 ENcICBZf
>>672
乙です

675:鯖缶 ◆AGA/Iky.ao
08/03/26 01:38:52 LCzrWdn/
コード発行所の予定地です。
URLリンク(zenita.sakura.ne.jp)

見たところ前回も独自ドメインとって無いみたいですし、
このままでもスッキリ短いので独自ドメイン取らないでも良いでしょうか。
金銭的には、当然このままの方がありがたいです。

コード発行所の管理をして下さる方を募集中です。

雑談スレの方には書き込みましたが、私はトナメの運営については積極的に消極的関与の姿勢で挑んでおります。
頻繁にこのスレも議論スレもROMっておりますので、必要でしたら呼びつけて下さい。

676:清き一票@名無しさん
08/03/26 01:51:51 Q8BH9NAn
>>670
なんか複数スレ使うと混乱しそうだけどな
まあ、議論している人がそれがわかりやすいならいいけど

>>675
乙です

677:清き一票@名無しさん
08/03/26 07:33:41 nkxLEQbp
>>676
いまの議論スレ見てもらえば分かると思うけど、
向こうで個別の案件をあれこれ議論しつつ、
こっちで議論の進行や全体のスケジュールを考えれば良いんじゃないかな

というか、このタイミングで議論スレ立てた人マジGJ

678:主催 ◆APFKcKFi7U
08/03/26 07:55:44 hfc5Qx+w
やあ、おはよう。

雑談スレで板のエントリーについて話があったので、まちBBSの管理人さんとJimさんに
明示的にエントリーはデフォルトする事や後から板を抜けませんと言っておいたよ。
言うまでもなく、板がエントリーされても人が参加する事は強制しないから、よろしく。

「○○板の住民だけど○○板はエントリーしないでください」には対応できないけど、
「○○板の管理人だけど○○板はエントリーしないでください」なら今はまだ対応できるね。

夜帰ったら抽選スクリプト組むけど、それまでに作っちゃう気のある人がいたら、よろしく。

679:146
08/03/26 07:59:31 s48+rVQf
>>669
スレリンク(vote板:130番)

>>675
差し支えが無ければ、設置までは私でもできますがどうしますか?

680:主催 ◆APFKcKFi7U
08/03/26 08:11:13 hfc5Qx+w
>>679
ありがとうございます。
誰もいない場合、最悪私がパラメターいじる事になると思います。
設置も、perlのpath変えたり、chmodで属性変えるぐらいなら私にもできるんですが
(前に無料鯖でやろうとしたら、鯖によって属性の設定が違うのか動きませんでした)

cgiは公平を期すため、改変されていないか私と鯖缶さんで不定期的に抜き打ちチェックしておくようにしましょうか。

681:清き一票@名無しさん
08/03/26 11:01:19 ENcICBZf
URLリンク(up2.viploader.net)


682:清き一票@名無しさん
08/03/26 18:59:00 CCgfPFc0
>>656
今、主催の賛成票2.5票だけが入ってる状態だとする
そのまま放置して期限が切れれば投票不成立だが
1人か2人が反対に投票すると成立して賛成に決まってしまう

なんかおかしくね

683:清き一票@名無しさん
08/03/27 17:52:01 MTWJ+09h
どこに書けばいいのか判らなかったのでここに。幸い流れ遅いようだし
公式サイト管理人さんへ
携帯用サイトのリンクをQRコードにしてみました
携帯でアドレス入れるのは結構骨が折れて、QRコードあれば便利かなーと思ったものでして
差し出がましいかもしれませんが、よろしかったらお使いください

URLリンク(sakuratan.ddo.jp)


684:清き一票@名無しさん
08/03/27 17:55:27 MTWJ+09h
って、あ、非公式サイトの方には既にあったんですね、
先走ってしまって申し訳ないです

685:清き一票@名無しさん
08/03/27 18:41:16 jVOJxpSl
>>683-684
更新しておきました。 ミラーサイト用も更新しました

686:清き一票@名無しさん
08/03/27 19:28:02 2Gkd8/vu
CAPTCHAはもうだめらしい
URLリンク(japan.cnet.com)
最萌の特性を考えると、サーバーにJavaScriptを仕込むのが早いか?

687: ◆mSi3xtMKhw
08/03/27 20:10:34 3rKljDzw
>686

要するに
1.Botによる解読を防ぐために、難読文字を増やす事がユーザのコスト増
2.他の手を使って認証を行う
とい事うですかねw

1.に関しては、bot(その他ツール)による文字解読の精度にもよりますが、リトライ制限を設ける事で
参加者に負担をかけない程度にしながら防げると思います。
(数値に関しては、スレリンク(vote板:103番) 参照)

2.に関しては、鯖側の負担を上げてもメリットが無い(負荷が上がる/バグの確率を上げる)という事が
思いつくのであんまりイイ提案ではないのではw
どちらかというと、1.絡みで同一ドメインからの再アクセスを制限する事で防げると思いますw

(斜め読みしただけなので、ツッコミお待ちしてますw)


688:清き一票@名無しさん
08/03/27 21:01:26 mX70er7a
初めて北

CAPTCHAは複数の生成方法のものを混ぜたら効果的。
ぼかしの多いのや、砂嵐の多いの等をランダムで表示する。
OCRはそのタイプの画像にあった適切な閾値を設定しないときちんと文字を読むことができない。
なのでこれと連続失敗回数制限を組み合わせればOCR高確率ではじけると思う。
ただし連続失敗回数制限を突破されたらきついかも。
あと他動認証防止用に認証時間制限もあるといいかな

…とまあ某一番クリックした国が優勝の経験から言ってみる
これイアン(某ClickClickClick管理人)にされたらOCR脂肪wwwwwww


689:146
08/03/27 21:04:15 /tJi5oc+
>>686
CAPTCHAが万能でない事は前スレで運営に伝えてあります。
>画像認証によるスクリプト多重への抑止力は「少しは効果があるが、大したことない」
スレリンク(vote板:601番)

>最萌の特性を考えると、サーバーにJavaScriptを仕込むのが早いか?
「最萌の特性」というのは何でしょうか?教えていただけるとありがたいです。

690:清き一票@名無しさん
08/03/27 21:27:03 mX70er7a
>>686
Javascriptで制限ってどういうことかな…としばらく考えてたけど具体的にはどうすることだろ。
Javascriptはクライアント側実行だから何やっても効果はほとんどないと思う。
ページをブラウザから開かなくてもPerlスクリプトとかからでもPOST送信できるんだし。
・CAPTCHA(時間・回数制限付)
・同一IP制限(携帯除く)
・連続同HOST制限(携帯除く)
・機種固有IDによる制限(携帯のみ)
・Cookie制限(Cookieが無いと投票できないようにする。自動投稿プログラムを少しだけ作りにくくするため)
・メール登録制(届いたメール内のリンクから投票)
・串・レン鯖弾き
・リファラ制限(自動投稿プログラムを少しだけ作りにくくするため)
あたり組み合わせていくとかかな


691:清き一票@名無しさん
08/03/27 21:31:40 mX70er7a
×とかかな
○とかどうかな

692:146
08/03/27 21:34:21 /tJi5oc+
>>688
>CAPTCHAは複数の生成方法のものを混ぜたら効果的。
Authen::CaptchaのCaptcha.pmの422~432がバックグラウンドの生成方法となっております。
>ただし連続失敗回数制限を突破されたらきついかも。
連続失敗回数は当然IPが変われば再判定となりますが、それ以外では突破は難しいと考えています。
>他動認証防止用に認証時間制限もあるといいかな
時間制限はついています。明確な秒数はまだ決定していませんが、私は60秒程度を想定しています。
>…とまあ某一番クリックした国が優勝の経験から言ってみる
VCが使えなくなったらあたりから参加はしていなかったですけどあそこの技術は気づいたらすごい事になっていますね。

693:146
08/03/27 21:44:03 /tJi5oc+
>>690
現在の仕様です。
・CAPTCHA(時間・回数制限付) -> 導入可。正式導入は主催次第。
・同一IP制限 -> 1IPあたり1コードは導入済
・連続HOST制限 -> 導入済。「コード発行制限中。。。しばらく待って。」と出ます
・機種固有IDによる制限 -> 導入済。
・Cookie制限 -> 導入済。予約でCookieを食わせてます。
・メール登録制 -> 未導入。
・串/レン鯖弾き -> BBQを導入済。
・リファラ制限 -> 導入済み。

メール登録制に関しては、ユーザー操作が物凄く増えるのでおすすめできません。
Javascriptで制限するというのは記事通りみたいな事をCAPTCHAを表示するのに使わせ、
ブラウザ経由でないとPOSTが出来なくする・・・という物だと私は想像しております。

694:清き一票@名無しさん
08/03/27 22:13:17 mX70er7a
>>693
ごめん、記事に書いてあったのかorz
なるほど、こうすればPerlとかからの投稿防げるね。
ただ難読化しないと意味なさそうか。
難読化する際は、↓は使わない方が良いと思う。Safariなどのブラウザで動かなくなる。
URLリンク(dean.edwards.name)

WebKitやFirefoxアドオン使って完全にブラウザとして動かれたらきついけどそこまでする人はいないかw


695:主催 ◆APFKcKFi7U
08/03/27 22:16:31 JXcNOzlC
BBQについてFOXさんに聞かないといけないんですが、
何と書けばいいのか分かりません。 特に技術的な辺りが。
==================
FOXさん

はじめまして、全板人気トーナメントの主催 ◆APFKcKFi7Uと申します。

ひろゆきさんからトーナメント開催の許可をいただいたのですが、
投票に必要なコード発行所というサーバーにBBQを使わせてもらいたいと思っています。
使用するサーバーはURLリンク(zenita.sakura.ne.jp)で、
前回は最大で一日に二万人近くの人が利用しました。
BBQ鯖にある程度の負荷が加わると思うのですが、
使用する許可をいただいてもよろしいでしょうか?

696:清き一票@名無しさん
08/03/27 22:49:18 SsUOKiU1
主催、3位決定、新板扱いはどうすんだ

697:清き一票@名無しさん
08/03/27 22:50:09 isZBWfgj
↓まだまだあわてる時間じゃないのAA

698:清き一票@名無しさん
08/03/27 23:13:05 bF6pZb2D
>>695
おいちゃん自身が誰でも使っていいと言ってるんだから、一々お伺い立てる必要は無いんじゃないの?
むしろ鯖を落としたら、(鯖チューンの)課題が出来たとかで喜びそうな予感

699:主催 ◆APFKcKFi7U
08/03/27 23:14:04 JXcNOzlC

縮小版が見つかりませんでした。

抽選スクリプト作ろうとしてるんですけど、板の数が決定してないし、
最初に何組のグループに分ければいいのかとか面倒ですね。
ちょっと、あわててきましたよ。

700:主催 ◆APFKcKFi7U
08/03/27 23:15:02 JXcNOzlC
>>698
それは知りませんでした。
ありがとうございます。

701:清き一票@名無しさん
08/03/27 23:24:04 bF6pZb2D
URLリンク(qb3.2ch.net)>>270辺りが一応ソースになるのかね。
もっとも、結構古い発言だけど。

702:清き一票@名無しさん
08/03/27 23:29:53 JTXBVLbr
CAPTCHAとやらに穴があっても最萌は短期勝負で全日参加じゃないんだから
背景の砂嵐のパターンを増やしてランダムで使うだけで十分そうじゃね

703:146
08/03/27 23:34:02 /tJi5oc+
>>694
ご意見、情報提供ありがとうございます。
とりあえず現段階でJavascriptを導入する予定は無いので頭の片隅に入れておきます。

余談ですが、そのサイトの変換プログラムはCompressor(圧縮機)なので
難読化としての利用はあまり期待できないと思います。(base62エンコーダもあるみたいですが)
その手の物はJavascript encryptionとかCompilerで検索した物の方が有用性は高いかと思います。

704:植輪 ◆va2IMJXmjM
08/03/27 23:46:55 eiHBq/yd
ここのところ体調が思わしくないくせに仕事が忙しく、結果としてこちらに時間が取れないでいます。

スレリンク(vote板:19番) について
今回の例が示すように、活躍できるほど常駐できるかは怪しいものです。
時間がある時期であれば、経験から言えることはあると思います。
特に集計関係は。(スクリプトの技術的なことは除く)

705:146
08/03/27 23:51:59 /tJi5oc+
>>701
ありがとうございます。

>>699 縮小版みつかりませんでした。
            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / 時 .あ そ ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  期 .わ ろ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | か .て そ  |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  な は ろ  |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  ? じ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ   .め    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  る   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ


706:主催 ◆APFKcKFi7U
08/03/28 00:05:55 ny0f/Bht
つまり今は毎日必ず集計に現れるコテはいないと。
まあ、人間の予定に絶対はないんでしょうがないですね。
あらかじめconfig系のファイルの決めておいて、
機械的に走らせるようにする方法も選択肢に入れておく必要がありますね。

>>704
4/5の抽選日は、何時以降だと来れそうですか?

>>705
ピンチすぎて、おらワクワクしてきたぞ!状態です。

抽選スクリプトを雛形だけ作る所までやって今夜は終了です。
URLリンク(mig380.chez-alice.fr)

707:植輪 ◆va2IMJXmjM
08/03/28 00:07:10 AEWUsaIG
集計スクリプトの仕様について、前回と変わっているところをいくつか
簡単に説明しておこうかと思います。

config2  →  見た目が紛らわしい文字や同じ意味だけど違う字によるトラップ対策機能

「ある文字と、混同されうる別の文字を同一のものとして集計時に扱う」機能です。
例えば八とハ(漢字の8とカタカナの「は」)、工とエ(漢字の「こう」とカタカナの「え」)なんかを
同じとみなすことにより、<<八ングル>>とか<<工ヴァ>>とか書かれた票が
「運営が提示した名前で投票しないと無効」なルール下でも、
運営が何にもしなくても自動的に有効になっています。

しかし、最大の欠点は「登録されてはじめて機能すること」です。
誰が登録するのか、登録されていなかったせいで阻止できなかったトラップはどうするのか、
そうならないために事前にできるだけ思いつく使われそうな文字を登録するにしても
労力はどうするか、などの問題があります。

試合終了後集計時に登録するんじゃ前回の表記ゆれ審議制になってしまうのは言うまでもありません。

708:植輪 ◆va2IMJXmjM
08/03/28 00:23:31 AEWUsaIG
>>707の続き
IDとコードの扱いの仕様変更

1、前回では投票スレが終了間際で移行する時期のときは、コード盗みなどの場合
次スレで先に投じられた票より、前スレで後に投じられた票のほうが有効でしたが
今回はこれは改善され、2つのスレがたとえ平行して使われていようが、投票時間が最も早い票が有効です。

よって、前回の大会にあった 「ギリギリまで前スレを使ってください」というルールは
ガチガチに縛らずマナーとして考える程度で大丈夫です。

2、コード盗みについて、投票を失敗した人がいまから挙げる条件を満たした場合

・投票を失敗したのは投票スレである(選対、雑談スレ、全く関係ないスレなどへの誤爆ではない)
・コードはちゃんと間違いがなく書いてあって、投票先の部分で間違えた

「投票し間違えた書き込みとIDが違う人がそのコードを拾って投票しても、すべて無効」です。
IDが同じ人だけが、拾いなおしてもう一度投票することができます。
逆に言えば本人であっても、もしIDが変わってしまったら拾えませんが。

709: ◆V8Te562x0Q
08/03/28 00:27:12 PsU1va3t
議論スレが完全にこの方面の議論はなかったので、とりあえずこのスレで書くだけで。。

板自体の略称とか別名で思いついたりなものはなんとなくまとめてみました、、
でも完璧じゃないし、選対などによる追加は必要っぽ。
URLリンク(sabo2.kakiko.com)

710:植輪 ◆va2IMJXmjM
08/03/28 00:30:09 AEWUsaIG
>>707-708
ぬっち行為について雑談スレで話題が出ていたのでとりあえず書いてみました。

>>706
21時以降ならおおむね、22時以降ならば確実です。
早い日では18時に帰れることもありますが、
今は仕事が多めの時期に入ってしまって望み薄かと。

711:清き一票@名無しさん
08/03/28 00:33:45 gaD/yhBu
>>706
集計プログラムどっかのサーバーのcronで回せないかなぁ


712:清き一票@名無しさん
08/03/28 00:34:51 +SecHJaY
>>709


713:主催 ◆APFKcKFi7U
08/03/28 00:42:01 ny0f/Bht
>>709
リストありがとうございます。

>>710
分かりました。 じゃあ、抽選は22時からということにしておきましょうか。
私もおそらく問題なくその時間に来れそうです。
やり方の詳細は後で清書します。

>>711
天才すぎるアイデアに目が飛び出そうです。
実装できそうですか?

あと、板名登録はほとんど植輪さんの案でやってもらおうと思っているのですが、
スレリンク(vote板:788番)
>2、事前登録の申請を却下することがあるとしたら、その基準はなにか
については◆mSi3xtMKhwさんの案である
>2.ググって見つかる and 上位10個位の結果まで許容
が機械的にできるからいいかなと思ってます。

714:植輪 ◆va2IMJXmjM
08/03/28 00:45:01 AEWUsaIG
今回の集計は、事前に使われそうな別名・略称を登録する、と
>>707で挙げたconfig2で紛らわしい文字を有効票にする、の2段構えで
できるだけの表記ゆれが掬われるようにする、そのかわり事後審議なしという
感じなのですが、情報集めに労力がいるんですよね。
情報が集まらないまま予選開始を迎えてしまうとやばい。

試合そのものを情報収集の場と捉え、序盤戦での犠牲をやむなしとするなら
楽はできますが、正直大荒れでしょうし。

あっ、「事前に使われそうな別名・略称を登録する」は決定ではないので、
これをしない(イコール運営が提示した名前でないと無効、となると思います)という路線でいく決定もまだ下せます。

715:植輪 ◆va2IMJXmjM
08/03/28 00:45:58 AEWUsaIG
……と思ったら、決定してました?

716:清き一票@名無しさん
08/03/28 00:49:04 zectEONo
見に来る人がいないと困るのでageておこう

ご意見はこちらへ
第3回2ちゃんねる全板人気トーナメント運営議論スレ◆1
スレリンク(vote板)


717:主催 ◆APFKcKFi7U
08/03/28 00:50:19 ny0f/Bht
今しますね。
>「事前に使われそうな別名・略称を登録する」
>config2で紛らわしい文字を有効票にする
これは決定事項にしてください。

情報はできるだけ各板の選対スレに呼びかける事と、
参加者による自己責任という形でいいと思います。
最終的に文句がある人が出るのは仕方なく、
主催氏ねを連発されるのは許容範囲内です。

718:清き一票@名無しさん
08/03/28 00:51:22 gaD/yhBu
>>713
今の集計プログラムって何で組まれてるのかな…
perlとかrubyとかphpとかなら鯖にうpしてcronセットすれば完了だと思う
Win用アプリとかだときついなぁ
まあまだ1ヶ月あるし自分がPerlで組んでもおkだが
あ、鯖じゃなくてもMac OS X,Linux,BSDとかUnix系なPCで回すのもいいかも


719:清き一票@名無しさん
08/03/28 00:52:49 zectEONo
もうそんだけでいいよ
これ以上許容したらクレーマーさんが来るだけだから

そこまでにしておいたら
前回みたいなことがあったら
そりゃあんたらんとこの選対が呼びかけなかったからだろ?って言えばいい事だ
まあ主催じゃなく名無しの誰かが言うだろうがw

720:主催 ◆APFKcKFi7U
08/03/28 00:59:45 ny0f/Bht
>>718
スレリンク(leaf板:6番)
ここにある
070826 集計ツール一式@代打名無し%元集計 ◆H0bbzpyf32
+ 070901 集計ツール修正版(codech.plのみ)@代打名無し%元集計 ◆H0bbzpyf32
+ 071010 集計ツール修正版(checksub.plのみ)@代打名無し%元集計 ◆H0bbzpyf32
で行ってます。
active perlを使ったGUIになってますが、基本の部分はperlで書いてあります。
.datファイルをダウンロードして走らせるようになっています。

もし可能なら、サーバーに集計スクリプトを実装していただけますか?

721:146
08/03/28 01:00:12 HwJ//rN3
>>718
perlです。
スレリンク(leaf板:6番)
にプログラムがおいてあります。

722:植輪 ◆va2IMJXmjM
08/03/28 01:01:00 AEWUsaIG
>>717
わかりました。
集まった情報を整理する役が必要で、自分がやろうと思っていたのですが
ちょっと無理くさいので誰かお願いできないものかと……

集計の実作業としては
>「事前に使われそうな別名・略称を登録する」
→集まった名前は、各試合のconfig.txtの名称に追加する。試合前に公表する必要あり

>config2で紛らわしい文字を有効票にする
→現状のconfig2に足りないものがあれば(ていうか足りないと思いますが)適宜追加
  これも変更があるたびに公表(試合中に変更しない→決定された変更は後日から反映)

723: ◆V8Te562x0Q
08/03/28 01:02:54 PsU1va3t
ただし、最後の「板」はありなしどっちもある場合がほとんどなので、
それはどちらの場合も考慮したほうがいいかも。
でも、基本は「必ず公式サイトの名称を用いてください」とか書いたほうが。

>>708
最近は時間で判断してるのかぁ。
じゃあ特に今回は有効なスレはここまで、って決める必要ないのね。

724:清き一票@名無しさん
08/03/28 01:10:32 gaD/yhBu
>>720-721
了解。
関係ないがFileBankMac向け対応悪いなぁ
使うときはJavaのバージョン下げろとかw

725:主催 ◆APFKcKFi7U
08/03/28 01:11:22 ny0f/Bht
>146さん
あと、投票所のスクリプトはこれ以上の機能追加は予定していません。
スレリンク(leaf板:42番)
こちらでおっしゃられたようにオープンソース化してしまってください。
本番鯖への設置は鯖管さんや私ができなかった場合お願いするかもしれません。

726:植輪 ◆va2IMJXmjM
08/03/28 01:13:43 AEWUsaIG
>>723
さっきから言っているconfig2は、
「ある文字をないものとして考える」機能として使うこともできます。
2つの文字を対にして記述し、同一のものとして見るのが本来ですが、
「対になっている文字がない」記述をすると、その文字は
「無」と対になっている扱いになり、ないものとして扱われます。

「板」という字をこれにより存在抹消すれば、その場合はそれで済みます。

727:主催 ◆APFKcKFi7U
08/03/28 01:17:35 ny0f/Bht
第3回運営スレ人材大募集!!!

1.発行所スクリプト管理人
2.板名事前登録、config.txt, config2.txt製作者
3.集計人

こんな感じでしょうか。
とりあえず今夜はここまで。

728:146
08/03/28 01:21:27 HwJ//rN3
>>725
了解です。最萌え側から拒絶反応が無ければアップロードしておきます。

729:清き一票@名無しさん
08/03/28 01:25:19 gaD/yhBu
あ、config2ってもしかして”工ヴァ”とか単語全体のパターン登録するのかな…
集計スクリプト側で
もし該当板が無かった場合、"工"が含まれてたらエに置き換えて再検索とか組み込んだ方が良い気がするんだがどうだろか



730: ◆V8Te562x0Q
08/03/28 01:26:07 PsU1va3t
>>726そ、そうなんだ、、すごいなぁ。
板名に「板」という字がつく板はなさそうだったから大丈夫そう。
とりあえずconfig2.txt製作者にお願いというところですか。。

731:清き一票@名無しさん
08/03/28 01:28:07 gaD/yhBu
>>730
あ、文字ごとなのか,スマソorz

732:植輪 ◆va2IMJXmjM
08/03/28 01:30:13 AEWUsaIG
>>729
いや、基本は

工,エ

みたいに「文字 対 文字」です。

ノレ,ル

みたいに「二文字 対 一文字」もできるみたいなので、
そういう使い方もやろうと思えば出来るのでしょうが。

733:清き一票@名無しさん
08/03/28 01:48:26 Vr2CVcYr
ちょっと作ってみようかと思ったけど
たとえばA(半角)、A(全角)、Α(ギリシャ文字のアルファ)、А(キリル文字のアー)は同一視すべきだと思うが

A,A,Α,А
って書いちゃっていいのか、
A,A
A,Α
Α,А
って順番に指定しておけばいいのか、
A,A
A,Α
A,А
A,Α

って全組み合わせ書かなきゃならないのか
その辺の仕様がわからないと作業できない

734:清き一票@名無しさん
08/03/28 01:49:35 Vr2CVcYr
のでどっかに仕様書ありませんか

735:鯖缶 ◆AGA/Iky.ao
08/03/28 02:15:56 td0NlMnu
>>680
やあ。
それではコード発行所のFTPパスを、私と主催さんと146さんとで持つということでどうでしょう?
スレで偶然知り合った人間が共同管理すれば、公平性という点では十分だと思いますので。
自分もPHPやPerlなど、少しだけ(謙遜じゃなく本当に少しだけです)なら理解できます。
あとはActionScriptや(X)HTMLなどを少々。

あと、ケータイに入力する機会が多いのは公式サイトのURIよりコード発行所のURIだと思います。
公式サイト管理人の皆様、コード発行所へのリンクをQRコードで生成し、コード発行所予定地に置いておりますので、
公式サイトのどこかに貼っていただけると参加者が便利なのではと思います。

URLリンク(zenita.sakura.ne.jp)

736:清き一票@名無しさん
08/03/28 02:27:16 gaD/yhBu
tkconfig.pl
tkcount.pl
Macで動いた~


737:清き一票@名無しさん
08/03/28 02:27:46 zectEONo
146は鯖管理するならコテつけれ

738:清き一票@名無しさん
08/03/28 02:28:37 zectEONo
コテじゃねーや
酉だな

739:711の人 ◆711St2Zf..
08/03/28 02:36:49 gaD/yhBu
自分も一応コテつけたほうがいいのかな?

ファイル選択ウィンドウが閉じれない…>tkconfig.pl in Mac OS X

740:清き一票@名無しさん
08/03/28 02:42:24 xhjiAkOw
>>733
仕様書は見当たらなかったので詳しい人を待つしかないけど、
checksub.plの660~711行目を見た感じだと、config2.txtの
<before>,<after>

<before>→<after>
という置換に対応するようだ。

で、これとは別に
・半角数字→全角数字
・全角大文字以外の英字→全角英字
という処理が行われるので、config2に書くべきなのは
Α,A #ギリシャ文字
А,A #キリル文字
になるのかな?

741:清き一票@名無しさん
08/03/28 02:49:30 xhjiAkOw
訂正。
・全角大文字以外の英字→全角大文字の英字

あと、全角英数字への置換はconfig2で指定された置換の後にやるので
Α,A #ギリシャ文字→半角英字
と書いても結果的には同じになるはず

742:146
08/03/28 02:51:57 HwJ//rN3
>>735
FTPパスはスクリプトを設置できない場合のみお知らせ下さい。
私は本トーナメント中は管理業務を行えないので、FTPパスはコード管理所の人に教えてあげて下さい。

>>737-738
私は以前から言っているようにサーバー管理はやりません。
スクリプトを渡し終わった後名無しに戻ります。


743:清き一票@名無しさん
08/03/28 08:23:08 oTCHDVQG
もう公式サイトのコピペ以外全部弾いちゃっていいんじゃね?
略称も全部弾く。
本気で投票したいならその位出来るだろ?

744:清き一票@名無しさん
08/03/28 09:12:46 TQzHnKb4
コピペ以外弾くでいい
英数は半角で統一、カタカナは全角のみとする
3国志のような表記はリストに載せない等など

745:清き一票@名無しさん
08/03/28 09:21:47 Jbobflwt
>>743-744
極論過ぎる。
死票が無駄に増えるような案は到底容認出来ない。


746:清き一票@名無しさん
08/03/28 09:47:53 TQzHnKb4
>>745
簡単なコピペもできない人がいるはずがない

747:清き一票@名無しさん
08/03/28 09:52:23 zectEONo
>>744
大賛成
死票が増えることより集計人の負担を減らすことが優先だ
これは前回の反省からの案だから絶対にそうしなければならない

748:清き一票@名無しさん
08/03/28 09:52:31 aybd5FQv
>>745
一試合だけで考えると死票が増えそうだけど
広く告知して各板の選対が住人に浸透させればトーナメント全体では死票が減るんじゃね

749:清き一票@名無しさん
08/03/28 10:09:43 ZevSTLdq
公式板名なBBS_TITLEとbbsmenu準拠でいいじゃない

750:清き一票@名無しさん
08/03/28 10:14:55 PTPRfDhp
3国志なんか無効でいいよ

751:清き一票@名無しさん
08/03/28 10:19:40 aybd5FQv
全板にはネタ投票を楽しむ文化もあったけど
集計人の手間やクレーマーの付け込む隙になること考えると
どうしても残すべきとは思えんな

752:清き一票@名無しさん
08/03/28 11:50:06 QGtuDhGS
携帯で投票する人はきついだろうな
二とニの違いがわからないだろうし

753:清き一票@名無しさん
08/03/28 11:51:37 MdCFtn4x
どれだけ徹底しててもわざわざ公式サイト開いてコピーにいくより
スレ内に珍が貼り付けた(偽)推奨コピペをコピーしちゃう人いるでしょ
<<二ュース速報>>とか<<プ口野球>>とか
それも全部アウトってのはきついんじゃ?

754:清き一票@名無しさん
08/03/28 12:01:02 r1eQVOf8
>>743
これだから最萌脳は困る

755:清き一票@名無しさん
08/03/28 12:04:37 r1eQVOf8
第3回2ちゃんねる全板人気トーナメント運営議論スレ◆1
スレリンク(vote板)

移動移動

756:おっもてや
08/03/28 12:10:57 whm4rMLV
>>727
完了

>>735
了解です。もう少しトーナメントが近くなってからリンク張ります。

---
それから携帯用サイトさんと鯖缶さんに提案ですが、携帯用に短いアドレスをとったらどうですか?
個人的にJPN.chは無料でDNSも使えて便利ですし、それ以外にもあります、
お気に召さないようでしたら、私個人持ちの「3桁.2桁」のドメイン(gepper.netじゃないです)に
一文字サブドメインとかで提供致しますがどうでしょう?

757:清き一票@名無しさん
08/03/28 13:41:58 zyFKxKwH
そのconfigなんとかは正規表現は使えないの?
[AAΑА] とか [33三][国國]志 みたいな

758:清き一票@名無しさん
08/03/28 15:12:20 jNjHZTSt
>>756
携帯用置いたものです。
個人的に携帯から見れたら便利だなー程度にテキストだけコピペして置いただけなんで
そこまで考えてませんでした。
今出先なんで、後でJPNとやらを確認してみます。ありがとうございます。
たしかにジオは入力するには長すぎるんですよね。

あとQRコードできてたみたいで、
取ってくださった方ありがとうございました。

759:711の人 ◆711St2Zf..
08/03/28 18:58:09 gaD/yhBu
>>744
自分は反対
コピペって携帯だと結構めんどいよ
気軽に投票できる方が良い。
あと>>753みたいな可能性が一番怖い。

>>756
JPN.chいいよね
メール転送まで付いて広告無し完全無料はお得すぎる



760:清き一票@名無しさん
08/03/28 19:17:22 o16oKDxq
この問題は第二回の期間中に浮上したんだよ

あれもこれもってなったら
じゃあこいつはどうなんだって認める認めないの論争が発生するだろ
それでやめた集計人だっているんだぞ?
こんなの運営にとってマイナス以外に作用しないんだから
最初から排除した方がいい

761:清き一票@名無しさん
08/03/28 19:28:36 EYdxqJOV
いっその事携帯は板選択制にしちゃうとか?

762:清き一票@名無しさん
08/03/28 19:29:46 r1eQVOf8
・板名
・ディレクトリ名(カタカナ表記含む)
・左のメニューの名前
それとあと事前指定で2つの5個でどうだ!

763:主催 ◆APFKcKFi7U
08/03/28 19:49:35 ny0f/Bht
土曜昼~日曜夜まで所用により来れません。
取り急ぎ連絡だけ

764:清き一票@名無しさん
08/03/28 22:13:05 zyFKxKwH
いやいや、ディレクトリ名でカタカナ表記はありえないっしょw
「vote」なら分かるけど「ボート」なんぞと書かれた日にゃ舟の板かと思うべな

765:清き一票@名無しさん
08/03/28 22:38:04 aRIHe6wo
>>760
<<三国志>>と<<三国史>>については激論になったな

766:清き一票@名無しさん
08/03/28 22:41:42 Yh1RU/9X
そろそろこちらは運営関係者の連絡やら報告周りに話題を絞って、
アイデア出しは議論スレへと住み分けた方がいいんじゃないかな
運営コテは既にこっちじゃこの手の話題にレスを付けない不文律ができてるようだし

>>743みたいな直訴系レスから議論が展開すると、
話題があちこちで平行してまとまりが付かなくなるんだよ

第3回2ちゃんねる全板人気トーナメント運営議論スレ◆1
スレリンク(vote板)

767:清き一票@名無しさん
08/03/28 22:46:01 d7SAVcqN
というかね、集計法に関する権限は誰が持っているのか、
集計で判断を要するような事件が発生した場合どう解決するのか、を
まず決めるべきだと思うよ

768:清き一票@名無しさん
08/03/28 23:17:49 jNjHZTSt
携帯用です。
転送アド取ってみました。
URLリンク(2ch3rd.jpn.ch)

トナメ始まったら俺も選対活動始めるんで
結果とか即更新厳しいです。
できる限りはやろうとは思ってるけど、公式の全部転載できるかはわからんです。
まぁトナメ参加者はみんなパソコンから参加してるかと思うけど。
念の為先に言っておきます。

769:主催 ◆APFKcKFi7U
08/03/28 23:19:18 ny0f/Bht
申し訳ありませんが、抽選日までに植輪さん案の抽選方法は実装できそうにありません。
スクリプト使いではないので・・・・・
最初の頃に出てた1チキンレースごとに1組づつ決まるスクリプトは作っておきました。
URLリンク(mig380.chez-alice.fr)

俺が抽選スクリプト作るぜ!って人が現れなければ、
これを使用しようかと思います。

>>768
更新はできる時だけでいいですよ。
あまり無理なさらずに、楽しめる範囲でいいので
よろしくお願いします。

770:711の人 ◆711St2Zf..
08/03/29 00:41:02 BgCgMJZq
>>761
2chに投稿できるCGIとかあったらいいのか
あ、鯖から投稿しまくったら連投制限かかるかorz

771:清き一票@名無しさん
08/03/29 00:49:55 lMOUTIbB
それ一歩間違うと荒らしツールになるぞ

772:清き一票@名無しさん
08/03/29 01:52:31 pGmzgkp8
<<>> ←を「かっこ」から変換できるように辞書登録しておけば、携帯からの投票もそれほど面倒じゃないような

773:清き一票@名無しさん
08/03/29 04:01:23 QkGH3Di2
>>764
Noce vote.

774:清き一票@名無しさん
08/03/29 08:00:19 VJ2Do0pp
運営の方に質問ですが
本戦1回戦前の抽選で決まる日程の組み方はまだ未定ということでよいのでしょうか?
1回戦が3板戦×2を1日2試合、2回戦が3板戦という大枠はわかりましたが
その他のことはは過去ログになかったようにおもうので確認させていただきたいのです

775:主催 ◆APFKcKFi7U
08/03/29 09:25:17 Ct7NOI6Q
>>774
この日程で決まってます。
URLリンク(2ch.gepper.net)
どの板がどの試合に出るのかは抽選で決めるので、
まだ決まってません。

776:主催 ◆APFKcKFi7U
08/03/29 09:51:53 Ct7NOI6Q
トーナメントの宣伝物質が足りないので>>664を持って
各板のトーナメントスレに頼みに行ってきます。
対象はスレタイ検索で「全板」で探して出てくるトーナメントスレで
過去3日以内に板住民と思われる人の書き込みがあった板。 順不同


777:清き一票@名無しさん
08/03/29 10:00:19 VJ2Do0pp
>>775
回答ありがとうございました


778:清き一票@名無しさん
08/03/29 10:28:10 c6y5Yi98
>>776
名無しではなくコテ付きで書き込んだ方がいい
別の人だったら失礼

779:清き一票@名無しさん
08/03/29 10:44:23 XTU5EvGI
全板かよ・・・ナメにしてくれ

780:清き一票@名無しさん
08/03/29 10:46:37 c6y5Yi98
>>779
第3回とは関係ない第2回全板スレが引っ掛ってしまう

781:主催 ◆APFKcKFi7U
08/03/29 10:46:55 Ct7NOI6Q
info.2ch.netで検索かけたら、私以外に誰か周ってくれてるみたいですね。
しかも、スレ立ててまでやってるwwwwwww
ある程度任せておこうかな。

>>779
指定してくれれば直接行きます。

782:清き一票@名無しさん
08/03/29 10:48:19 3MGYGeof
>>781
うちに来て罵倒されてくれない?

783:名無し募集中。。。
08/03/29 10:52:40 XTU5EvGI
>>781
スレリンク(morningcoffee板)

784:主催 ◆APFKcKFi7U
08/03/29 10:52:58 Ct7NOI6Q
>>782
どこだか分からないので行きようがないです。
板名とスレタイをお願いします。 よろしく

785:清き一票@名無しさん
08/03/29 10:58:06 rHh/QENu
シベリア
スレリンク(siberia板)

786:主催 ◆APFKcKFi7U
08/03/29 11:12:55 Ct7NOI6Q
今日はここまで

>>785
日曜夜に戻ってきたら行きます。

787:清き一票@名無しさん
08/03/29 11:17:30 OQNKjN3Q
宣伝は各自の選対に任せた方がいいよ
主催自ら開始前にマルチしなくても

ところで名前欄変更は結局どうなったん?

788:清き一票@名無しさん
08/03/29 11:24:42 MBLuEGsi
>>787
一応メールは送ったみたいだから
後はひ(ryがどう対応するかでしょ

789:清き一票@名無しさん
08/03/29 12:38:57 MuAqdrAF
わざわざ過疎板まで来てくれて有り難いのですが、
板の事情によっては選対スレが(暗黙的に)sage進行になってるんで、
sageたほうがいいんじゃないでしょうか。老婆心ながら。
まぁうちはどっちでもいいので大したことにはなりませんでしたが。

790:清き一票@名無しさん
08/03/29 12:54:52 IdbIfPIa
板によっては微妙な雰囲気の選対もあるからなぁ

791:清き一票@名無しさん
08/03/29 12:56:06 3MGYGeof
>>786
なんか貼られてる宣伝文がものすごっ適当なんで
宣伝したいならちゃんと回った方がいいですよ。

792:清き一票@名無しさん
08/03/29 12:57:39 Ni6qNkpA
偽もんが貼ってるんだろ

793:清き一票@名無しさん
08/03/29 13:00:08 IdbIfPIa
毒男のとこで怒られててわらたw

794:清き一票@名無しさん
08/03/29 15:59:58 7bagJ2VG
主催自らマルチするんなよ

795:清き一票@名無しさん
08/03/29 22:30:30 CfpElSCU BE:42650126-2BP(4)
全板強制参加ってあるけど、BBSPINKも?
エロゲネタ&業界で参加したいです(´・ω・`)

796:清き一票@名無しさん
08/03/29 22:50:50 lVFnplXh
>>795
BBSPINKが対象外なら
葉鍵板が参加できないだろ

797:清き一票@名無しさん
08/03/29 22:55:31 BdQucXkQ
>>795
Jimさん公認>>359

798:清き一票@名無しさん
08/03/29 22:59:00 CfpElSCU BE:191922269-2BP(4)
>796-797
㌧!

799:清き一票@名無しさん
08/03/29 23:02:05 Ni6qNkpA
主催英語ペラペラじゃん すげー

800:清き一票@名無しさん
08/03/29 23:42:23 EDSug4n9
本選一回戦についての質問です。
12日ありますけど、試合順はどのようになっていますか?
1日目:A1、A2、A3及びB1、B2、B3の試合
2日目:C1、C2、C3及びD1、D2、D3の試合

11日目:E7、E8、E9及びF7、F8、F9の試合
12日目:G7、G8、G9及びH7、H8、H9の試合
のような感じなのか、

1日目:A1、A2、A3及びA4、A5、A6の試合
2日目:A7、A8、A9及びB1、B2、B3の試合

11日目:G7、G8、G9及びH1、H2、H3の試合
12日目:H4、H5、H6及びH7、H8、H9の試合
のような感じなのか、

はたまた、上記以外の順番なのか、
それとも、まだ決まってないのか、
どのようになっていますか?

801:清き一票@名無しさん
08/03/30 00:51:01 tvoOyZOv
決まってないな
後者の方が次の事を考えると開き日数的に公平じゃね?

802:清き一票@名無しさん
08/03/30 08:06:57 n4s0JpNb
まだ決まってないなら試合順は抽選で完全ランダム
というのを推したいです

803:清き一票@名無しさん
08/03/30 13:07:51 kUqlBl4h
ややこしいだけだろそんなの。
どのブロックに入るのかが既に抽選でランダムなんだからそこからさらに抽選かけて
試合順をランダムにしたって意味ないと思うんだが。

804:清き一票@名無しさん
08/03/30 13:30:23 nVgDXHBD
ところで、etc7とhobby10はいつまで人大杉なんだろう

805:清き一票@名無しさん
08/03/30 13:48:34 XE/f711t
サーバーの負荷が高いところにある状況が改善されれば
人大杉は解除されるでしょう

新サーバーの導入や板の移動など
改善に至る対策はいくつか話が出ているので
本番開始前までに何とかなることを祈りましょう

806:清き一票@名無しさん
08/03/30 15:10:18 1fQbXEc3
そういや、第2回の時に途中で降りた集計人がいたな。

807:清き一票@名無しさん
08/03/30 15:59:05 nVgDXHBD
>>805
㌧です
やっぱり、対策考えてるものの時期は未定ってレベルなのですね
抽選は仕方ないとしても、本番に間に合うかどうか不安だなぁ・・・

808:清き一票@名無しさん
08/03/30 22:04:34 ige2o/cF
1日目 A1 A2 A3 / B1 B2 B3
2日目 A4 A5 A6 / B4 B5 B6
3日目 A7 A8 A9 / B7 B8 B9
4日目 C1 C2 C3 / D1 D2 D3
5日目 C4 C5 C6 / D4 D5 D6
6日目 C7 C8 C9 / D7 D8 D9
・・・
12日目 G7 G8 G9 / H7 H8 H9
と言うのはどうだろう?


809:主催 ◆APFKcKFi7U
08/03/30 22:38:43 DmagZ0n7
>>800 >>808
>>801が言うように>>800の後半でいいと思うんですが。
A1 A2 A3/A4 A5 A6/A7 A8 A9の各勝者が、本選2回戦で戦うってことですよね?
確認のため。

810:清き一票@名無しさん
08/03/30 22:54:35 qy4DU4k/
A1 A2 A3/A4 A5 A6を同時にやると、潰し合いというか
次に戦った時に勝てそうな相手を選んで投票するというのが起きやすくなる気がする

811:清き一票@名無しさん
08/03/30 22:56:08 uTVWg79I
公式サイトを見たのですが、それぞれの段階で何板が勝ち残っているのかよくわかりません。
決勝進出=2板、準決勝進出=4板、準々決勝進出=8板、本戦二回戦進出=16板、本戦一回戦進出=48板ですか?

812:主催 ◆APFKcKFi7U
08/03/30 23:02:47 DmagZ0n7
>>811
>>405-406なので
決勝進出=2板、準決勝進出=4板、準々決勝進出=8板、本戦二回戦進出=24板、本戦一回戦進出=72板
です。

>公式サイトの人
時間がありましたら、>>405-406を載せておいていただけますか?
よろしくお願いします。

813:清き一票@名無しさん
08/03/30 23:04:42 uTVWg79I
>>812
なるほど、前回でいう所のブロック決勝が2板ではなく3板なのですね、ありがとうございます

814:清き一票@名無しさん
08/03/30 23:13:39 7ZfmPAQL
>>812
>>405-406に書いてない板数などは
>>249-250であってますか?


815:清き一票@名無しさん
08/03/30 23:19:21 tw/2ojl0
>>810に同意
三つ巴→三つ巴だから、>>809の方式だと、
次に当たる相手が1回戦の裏試合の相手、というところとそうでない所が出てくる。
待ち日数に若干差がでるけど、
二回戦第一試合=一日目A・二日目A・三日目A
二回戦第二試合=一日目B・二日目B・三日目B
にして、裏試合の相手とは二回戦では戦わないようにしてほしい。

816:主催 ◆APFKcKFi7U
08/03/30 23:38:24 DmagZ0n7
>>814
>405-406で書いてない板数で>249-250に書いてあるのは
1次予選の1組あたりの板数だけだと思いますが、
1次予選の出場板数が確定していないのではっきりとは言えません。
私が他の試合に関して見過ごしていたらご指摘お願いします。

>植輪さん、他
抽選会の説明文だけど、こんな感じでいいでしょうか。
間違いなどありましたら言ってください。
URLリンク(j72820.chez-alice.fr)

817:主催 ◆APFKcKFi7U
08/03/31 00:00:06 yMIrIrU3
北海道在住?の宣伝コピペの人、なんかフラッシュの事ばっかり貼ってるような・・・
どこの板に貼られたのか把握してないんで全部フォローできそうにもないです。
まあ、宣伝スレに何でも良いって書いてあるから平気だと思いますが。

818:植輪 ◆va2IMJXmjM
08/03/31 00:11:24 VFZ54ySp
>>816
とりあえず以前から言ってきましたが

>   4/5の夜になったら【投票所板】で  ←ここ
>    「第3回全板人気トーナメント1次抽選スレ」というスレを探してください。

本当に投票所板でやるんですか?流れが速く大変なことになると思いますので
抽選スレの場所は実況板(例:なんでも実況V)がいいのではないんかなぁと……

819:清き一票@名無しさん
08/03/31 00:17:48 vgFT6NNm
というか投票スレ自体本当にここでいいの?
アニメ最萌の規模でもやばかったら実況板行けみたいなことを
rootさんから言われていたはずだが。

820:植輪 ◆va2IMJXmjM
08/03/31 00:24:48 VFZ54ySp
>>819
すみませんが記憶にありません。
アニメ系板でやってて投票所池とは言われてましたが……

821:主催 ◆APFKcKFi7U
08/03/31 00:27:53 yMIrIrU3
>>818
ああ、すいません。
実況板とかって、抽選のことじゃなくてネトラジの実況かと思ってました。
なんか投票所板でも平気だぜみたいな書き込みがあったりしたので、
そうゆうものなのかと思ってました。 そこら辺の実情がどうなってるのよく分かりません。
実況板はあんまり詳しくないので、どこの板がオススメとかあったらお願いします。
Vはvip専用とか書いてますけどいいんでしょうか。

822:清き一票@名無しさん
08/03/31 00:33:11 WJBxc6Fy BE:44831333-PLT(38003)
>>821
ニュース実況+
URLリンク(news24.2ch.net)

でry
ネトラジは外部板の話も出てましたが

823:植輪 ◆va2IMJXmjM
08/03/31 00:36:12 VFZ54ySp
>>821
親和性があるからかもしれませんが、アニメ最萌の抽選は例年なん実Vです。

他にはずいぶん前にニュース実況+の人が「ウチを使って」みたいなこと言ってましたね。
第2回全板の本戦抽選は特定のスレは使わず、
ラジオで発表してニュース実況+で実況するみたいな感じだった記憶があります。

>あとは各自ネトラジや実況や雑談などで
>オワタ\(^o^)/ や キタ━(゚∀゚)━!! してください。

これって抽選をする場所は実況や雑談禁止で、住み分けするってことですよね?
抽選をするスレ自体で盛り上がりたいということで、実況板で抽選をしてました。

もし抽選スレを実況や雑談禁止ということにはせず、その上で投票所板でもいいかどうかは
2ch運営サイドから見て負荷的にどうなのかという意味ではちょっとわかりません……。

824:清き一票@名無しさん
08/03/31 00:41:09 vgFT6NNm
>>820
それとは別。2007で予選中にanime鯖が落ちたときだったと思う。
ログは取ってないので提示はできないが確かに実況板という単語が出てたはず。

825:植輪 ◆va2IMJXmjM
08/03/31 00:49:06 VFZ54ySp
>>824
ああ、それならその時そう言われてたのって投票スレではないですね。
(アニメ最萌の投票スレはvote板にありましたのでanime鯖の落ちと関連ない)

あのトーナメントの雑談スレ、「アニメ系最萌トーナメントを語るスレ」が
当時anime鯖のアニメサロンにあって尋常ならざる速さだったので
鯖落ちの原因として挙げられていたのです。

全板の雑談スレはそこまで早くならないと思いますが……

826:清き一票@名無しさん
08/03/31 00:49:06 /hxFqMy6
>>824
実況板池とかはたしか語るスレに対して言ったんだと思う。
全板を語るスレができたら問題になるかもしれんけど、今のところは大丈夫でしょう

827:清き一票@名無しさん
08/03/31 00:49:32 2PeebKG3
投票を投票板でやらないのは流石におかしいわな
この板は成り立ちがそもそも全板用の特設リングだった訳だし
アニメ最萌で実況板の話が出たのは
ここは1レスの行数制限が厳しいので従来の投票コピペが使えないからだ

828:主催 ◆APFKcKFi7U
08/03/31 00:50:42 yMIrIrU3
rootさんは鯖移動を考えててくれたようですが、
どうなったのか分かりませんね。
スレリンク(operate板:797番)
アニメ最萌の事はよく分からないんですけど、
投票所板が全板トーナメントを隔離するために作った板だった事を考えると、
投票所からどっかに移動しろと言われることは無いと思ってます。
rootさんに5/1から開催するって事をお知らせしておいた方がよさそうでしょうか。

>>823
抽選スレでも実況雑談は自由、別の場所で実況雑談するのも自由と思ってそう書きました。
とりあえず、etc7で不安という人が多いのであれば、
鯖移動しなかれば抽選は実況系の板で行います。
立候補があるので実況+でいいんじゃないですか。

829:植輪 ◆va2IMJXmjM
08/03/31 00:53:34 VFZ54ySp
>>828
そうですね。抽選スレでの実況雑談が自由なら、私は投票所でも構わないと思います。
不安という人が多くて移動するかどうか、判断まかせます。

もう寝ますね。

830:清き一票@名無しさん
08/03/31 00:56:00 tySnPTLq
せっかくひろゆきやJimに計らってもらったんだから
2chのルールくらいは守ったほうがいいんじゃないか?
抽選スレは★持ちに立てされればいいし

831:清き一票@名無しさん
08/03/31 01:49:36 X0PLmOMS
まあ抽選の実況より超大型ラシの方が鯖には負荷かかるだろうけど、
実況は一応実況系の板でって事になっているので、そうした方がいいのではないかとは思う。

832:清き一票@名無しさん
08/03/31 02:04:40 D9D08lVV
投票コード取得しても規制でカキコ出来ない人の票を代行してもいいの?

833:清き一票@名無しさん
08/03/31 02:48:07 sK1xjMC/
実況+の場合書き込み容量の制限がきついし
何よりトナメアンチが多い

なん実UやJとかの方が都合よさそうな予感も

834:清き一票@名無しさん
08/03/31 02:55:43 v3N9yejP
>>832
同じIDで投票するとコードが違ってても無効になる

835:清き一票@名無しさん
08/03/31 03:00:22 Bm4yR5M6
>>834
CATVとかはどうするの?

836:清き一票@名無しさん
08/03/31 03:02:49 23GdxHsJ
>>835
携帯使うとか誰かに頼むとか
そのあたりは各選対でなんとかするでしょ

837:清き一票@名無しさん
08/03/31 03:39:55 MZlunblN
>>812

>>405-406で確定ですね分かりました

838:清き一票@名無しさん
08/03/31 04:35:43 Bm4yR5M6
>>836
前回って同一IDで別コードって無効票だったっけ?
投票期間内で1IDじゃなくて、もう少し規制が緩かった気がするんだけど。

1スレ1IDに付き1コードでそれ以上の投票があった場合は無効みたいな。
4年前だからあんまり覚えてないけど

839:清き一票@名無しさん
08/03/31 06:30:47 khD35dd0
>>809
>A1 A2 A3/A4 A5 A6/A7 A8 A9の各勝者が、本選2回戦で戦うってことですよね?

その通りです。
ですので、>>800の後者案だと>>810のような問題も出てきますし、
三つ巴戦同時開催なので、他にもいろいろと問題が出てくる可能性があります。
まだ先ではありますが、本選一回戦の対戦順も議論スレで詰めた方がいいのではないでしょうか。

840:清き一票@名無しさん
08/03/31 07:18:33 768AYk9V
>>838
前回は同一ID同一コードは全て無効でした
というかID・コードのどちらかが被ったら無効
CATVなどの場合は投票時に必ず申告することになってた

841:从*´ ヮ`)<バルデス ◆24shiUuNOA
08/03/31 10:50:39 rCXXgeqN
おおむぎ若葉氏ね
可憐車早く集計しる
青可愛いよ青

842:清き一票@名無しさん
08/03/31 10:57:34 dnYN9B67
>>841
芸スポは今回バルちゃんじゃないみたいね

843:清き一票@名無しさん
08/03/31 10:59:24 JdGXYs2v
ADSLもID被る事あるよね

844:从*´ ヮ`)<バルデス ◆24shiUuNOA
08/03/31 11:02:34 rCXXgeqN
テヘテヘ

845:清き一票@名無しさん
08/03/31 13:10:46 MZlunblN
>>812
>>837
完了

846:清き一票@名無しさん
08/03/31 15:48:15 w3dkTQvO
自治、雑談スレに宣伝物資スレのCMを無差別にしてる奴は
ここの奴?

847:清き一票@名無しさん
08/03/31 19:41:12 Qmu4+kfR
>>846
あれはだれがやってるんだか
よくわからん

848:清き一票@名無しさん
08/03/31 21:08:00 Qapd2Atw
>>845
一ヶ所間違ってますよー

>準々決勝(4組)
>1組3板。二回戦各組上位1位。
正しくは1組2板。


849:清き一票@名無しさん
08/03/31 21:15:08 Bm4yR5M6
>>840
thx
その申告は投票所でってことかい?
それとも所属の選対スレ?

850:清き一票@名無しさん
08/03/31 21:25:54 Qapd2Atw
提案です。本選の各ラウンドの名称について。

ベスト8が決定した段階で再度抽選があるわけですから、
本選の72板を8ブロック(A~H)に分けるとして

「2回戦」を「ブロック代表決定戦」と変えてはどうでしょうか?


851:主催 ◆APFKcKFi7U
08/03/31 21:28:16 yMIrIrU3
>>849
そうゆう事をやる場合は投票所でやることになります。
しかし細かいルールはまだ決まってないので、
公式ページのルールがアップデートされるのをお待ちください。

852:清き一票@名無しさん
08/03/31 22:11:42 Bm4yR5M6
>>851
どうもです。

853:清き一票@名無しさん
08/03/31 22:27:01 MZlunblN
>>848
修正しますた

854:清き一票@名無しさん
08/03/31 23:37:21 X0PLmOMS
>>840
CATVの申告がどうとかは前回じゃなくて前々回では。

855:清き一票@名無しさん
08/03/31 23:39:16 1YGWTJ4b
コードがかぶっても最初のコードは有効でしょ

856:清き一票@名無しさん
08/03/31 23:45:13 X0PLmOMS
コードが違った投票でID被った場合に一つ目の投票まで無効になるのは、第二回葉鍵かなんかじゃなかったかな。
第二回全板は、違うコードでID被っても最初の投票は有効&二度目の投票のコードを使って別IDで投票すれば有効っしょ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch