08/07/03 10:22:20 発信元:122.29.36.111
去年荒らしていたときは群馬のOCNも使っていた。群馬には宇都宮キャンパスがある、
群馬のOCNから東京のOCNに変わった理由としては
1 宇都宮キャンパスから東京のキャンパス(八王子もしくは板橋)に移動した
2 群馬の実家から通っていたのが、東京で一人暮らしをするように
3 帰省して群馬の実家からと、宇都宮キャンパスにわざわざいって荒らした
の三種類が考えられる。
なんにせよ群馬に関係する人物なのは確実。
医療技術学部が一年の時は八王子を使い、一部が宇都宮に二年からはなるのだが、
そうなると群馬から東京に移るのはつじつまが合わない。
宇都宮なら理工学部になるんだけど、理工学部は宇都宮からは普通移動しない。
でも一つだけ宇都宮と板橋のキャンパスを併用する学科がある。
帝京大学理工学部情報科学科通信教育課程
これは板橋と宇都宮のキャンパスでカリキュラムを受けている。
これは家からネットを通して学ぶという怪しさ満点なシステムだが、
それでも大学キャンパスで履修しなければならないものがある。
これならシコマンが一日中ネットをやっているのともつじつまがあうし、
群馬や東京に出没し、大学のネット環境を利用できるのも整合性が取れる。
履修のために去年は群馬に一人暮らし、実家、ウィークリーマンションで
しばらくおり、その後板橋キャンパスでの履修のために東京に移動した。
こう考えれば矛盾点は生じない。
シコマンの実際に残した痕跡からは八王子の一般学生と称しているのは
つじつまがあわないので、ホラを吹いているとしか考えられない。