日本食品の新人が次々と辞める本当の理由at PEKO
日本食品の新人が次々と辞める本当の理由 - 暇つぶし2ch174:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 21:33:34 TaXXh02m
これはかなりおいしい!
URLリンク(gyakuen.ath.cx)

175:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 20:47:08 EzkBenYx
>>173
退職者が出たなんてもんじゃない。1週間や1日で出るんだから

176:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 08:23:37 Yb9vFmT4
15分で辞めたやついるよW

177:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 22:10:38 hFEJeBxt
>>176
きっと坂〇さんの金切り声が恐ろしくて逃げたんだろうな。超短期で辞める人はたいてい坂〇さんが原因だから。
よく言うでしょう「パニックのときには普段できることも存分にできない。普段できないことは絶対にできない」って。
それと一緒。坂〇さんがすぐに癇癪を起こしてギャーギャーわめくから、
新人は焦ってよけいミスしたり、萎縮して力を出せなかったりするんだよね。
するとますます坂〇さんが興奮して当り散らすし、聞くと怒るし、まるで新人だけが悪いかのように言いふらす。
よほど運の良かった新人以外は次々と辞めていくことに。「運が良い」というのは、初日に坂〇さんと組まずにすむ、ということ。
初日に誰と組むかは、その後の新人の伸び、定着率にけっこう影響ありますよね。


178:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 18:49:34 ZEWJnAz9
今日もやめた

179:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 22:51:52 /LHwtkSt
パ〇ク部って、何であんなに教え方がずさんなの?
もっと誤解のない伝え方すればいいのに。たとえばだが
「505~510g入れてください。ここでは規定量より多めに入れる決まりになってて、
慣れると500とか300としか言わないけど、必ず5~10g多めにしてください。
ちょっと入れてみてください、合ってるか確認することになってるので。
うん、合ってますね。あとは同じように入れてください。
それと、ここでは新人さんに教えるときに、規定量より多めに入れることを伝えるのと、
実際に入れてみてもらって、合ってるか見届ける決まりになってます。(いっそ決まりにするのがよいかと)
あなたが別の人に教えるときにも、同じように教えてください」
と、これぐらい丁寧に教えたほうがミスも少ないし、後でやり直す二度手間もないし、
坂〇さんもギャーギャー言わずにすむと思うんだが。


180:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 22:53:34 /LHwtkSt
それを一部のベテランなんてこうですよ。
「500入れるんよ!ほらっ!」・・・数分後「あんたっ500ちょうどしか入ってないやないの!
500っち言われたら多めに入れなつまらんよっ、勝手にせんで聞いてからせんな!おらぁ!」
・・・翌日、新人がまた一人消えている・・・このパターンが性懲りもなく繰り返されてきたのがパ〇ク部です。
新人のせいだと決め付けてるから、教え方を改善しようとしない。
だいたい何で、出会い頭からあんなにケンカ腰なんですか?
新人=トラブルメーカーだと思い込んでるから、新人を無差別攻撃するんでしょうか?
本当の原因は教え方のずさんさにあるのにね。


181:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 20:28:52 FAc1XgqB
終わったな

182:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/10 22:59:10 HRKrqitP
岡〇さんからパワハラ被害にあった人、本当のこと全部書きましょう!

183:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 20:19:26 0/7IJvnj
岡部さんは仕事熱心で社員並みに働いてくれるとても良い方でした。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/12 23:25:33 UZJ3yVks
仕事熱心は認めるけど、プライドが高すぎるところあるんじゃないの?
個人成績がかかわると、何としても自分が一番じゃないと気がすまないでしょ?
そのためなら立場の弱い人たちの成果まで自分の成績にしたり、全体のことはないがしろにしたり。
公私混同の指示を出して、言いなりならない人には辛くあたったり。
他の人が岡〇さんよりいい成績をとったとしても、別に岡〇さん顔はつぶれないと思うよ。
正々堂々としてたほうがよっぽど尊敬されると思いますよ。
それさえなければ面倒見のいい先輩というのも認めるよ。
分からないことも聞きやすい人ですしね。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/16 20:38:59 XyneUcRF
終わった会社だな

186:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/27 23:57:56 HjJfZQ01
>>185
いや、いい上司もなかにはいるけど、一部のベテランパート、とくに現場責任者がね。
いくら彼女たちが仕事ができるとはいえ、坂〇さんのように教え方に問題があるうえにすぐ感情を高ぶらせる人もいれば、
岡〇さんのように普段は温厚で面倒見もいいけど個人成績トップにこだわるあまり身勝手なことをする人もいる。
なのに会社は現場責任者に全幅の信頼を置きすぎ。
岡〇さんだって聖人君子じゃないんだから、個人成績の被評価側と監督側とどちらも任せること自体が無理。
作業ごとの人材配置の仕方にもっと配慮が必要なんだと思う。
それと、本当に新人を伸ばそうとするのなら、坂〇さんとは組ませないほうがいいです。
もっと誤解のない伝え方ができる人、分からないことを質問したときにすぐ怒らずにきちんと教えてくれる人と組むほうが、
新人も伸びるだろうし、ミスも起きにくいだろうし、新人採用までにかかった人事の労力も報われると思う。
坂〇さんには「あれ」とか「それ」で分かっても、新人にはきちんと説明しないと誤解を招くということを、坂〇さんは分かってないようです。
坂〇さんと初日に組まされた新人の多くが数日で辞めているでしょう、あれは坂〇さんが怖いからですよ。
今度辞めようとする人がいたら、ぜひ真相を問いただしてみてもらいたいです。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 22:23:42 O7GufdXM
良スレage

188:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 14:31:11 J6HbSdUy
あげ

189:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 01:44:19 u2INyfRr
相手を変えるには、まず自分が変わらなきゃ!


190:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 05:43:45 yppBiAik
スレリンク(bake板)
詐欺師が学生になりすまして大暴れ

191:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 21:18:28 A3AScfdG
まじ、新人・派遣は続かない

現場も事務も


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch