会津武士道に感銘を受けた者at NANMINHIS
会津武士道に感銘を受けた者 - 暇つぶし2ch100:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/07 23:54:16
会津武士道って言葉も早乙女貢の妄想でしょ?

101:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 18:16:23
こんな日本にしたのわ薩長土人の責任

102:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 23:54:30
明治維新では物量に物を言わせて薩長が勝ったはずなのに、太平洋戦争では
日本全体が会津や長岡藩のようになってしまったのは日本人の国民性に起因
するものなのだろうか。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/10 08:15:59
米国が仕返し してくれたのさ 原爆投下は 山口県と鹿児島で GOOD!!Jobのはずだったんだが 残念な事ですね!

104:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/10 08:22:52
本当に 残念な事ですww
プロと素人じゃイクサになりません 相手にしない事ですー

105:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 02:05:51
会津武士道に感銘を受ける=小説に感銘を受けただけの話し

>>101こんな日本って戦後からだよな。戦時中実権を握っていたのは東北人だぞ?
薩長人の作った日本なんて日露戦争まで。何をぬかしとるんだオマエは?脳が腐っとんのか?

>>103朝鮮人みたいな事を言うじゃないか?w福島恨人かい?それとも会津病かな?ww

106:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 02:07:48
福島や会津ヲタみたいな連中って
何かのせいにしたがるんだよな。
まるでプロ市民だよ。社会的弱者なんじゃない?

107:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 20:53:41
ここって薩長土スレですか?その中でも相当低レベルの人達の集会に見えるんですが。
また、会津でもレベルの高い人達は気持ちとしては恨みはあるがあなた方みたいなのを
いちいち相手にしませんよ。ただ自分達の優秀性をアピールするんならお互いに
何か人から注目させることをやらないと。他の人がやったことをアピールしてもしょうがない。
2チャンで言ってもしょうがない。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 16:03:42
そういう107も2チャンで言ってもしょうがない

つか何故薩長スレだと思うのだろうか。
会津の悪口を言う奴は薩長人という先入観?
小説の会津武士道に感銘してるだけはあるなwww

109:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 19:54:52
郷土愛が“今でも薩長憎し”まで屈折しちゃってるのは
だいたいパソコンろくに使えない中高年辺りでしょ?
~で、それにマインドされる若者
それを冷たい目でみる薩長以外の他県人

110:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/15 15:42:33
つまり恨文化って事だな


111:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/16 05:28:37
会津史は小説と観光史学で形成されています。
鵜呑みにしてるのは市民と偽善者だけです。
彼等は福島恨人・会津病と呼ばれ国内で軽視の対象となっています。
これは彼等の行為による自業自得なのです。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/16 19:19:34
「ならぬものはなりません!」って普通に思考停止だよな。
いや、その姿勢は実は好きなんだけど・・・

113:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 10:57:44
_|  ∧∧
|特| / 会\  会津を侵略したダベチャ、謝罪するダベチャ
|定|( # `ハ´)
|ア.| ∧_∧  会津に酷い事したダベチャ、反省するダベチャ
|イ.|< #`Д´>
|ヅ| ⊂ノ
| ̄|                     ⌒⌒
|  |        -'''"´ ̄ ̄`"''-
        / / ;;;;;;;;;;;;  \ \ ⌒⌒
       / ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;::ヽ   ^^
       |. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;::.|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
           :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:: ○
              ::::::::::::;;;;;;;;:: ┠~~~┐
                :::::::::::  ┃  ●  ∫
                 :::::::  ┠~~~┘
                     ┃  そうやってずーっと 
                    ∧凸∧   薩長のせいにしてりゃいいさ…
                   ( ::;;;;;;;;:)
                _...  /⌒:::;;;;;ヽ
        -― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''―''―'`'`―'
         ,, '''' .  ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ   、、, '' ''"、、,
             ,,, '' ,,,;;;;    ::;;;;;;;;;::: ,,  ''''' ,,,,
                       :::;;;;;::


114:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 13:58:36
小説や観光史学に感銘うけてどーする…

115:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 18:56:32
まーどういうことかってーと東大出たやつが中卒高卒に馬鹿にされてるみたいなものかな?
何でこんな馬鹿共に俺達馬鹿にされなきゃいかんの?みたいなもん?
普通にあきらめ悪くなるわ。




116:これが会津軍の実態だ!(コピペ推奨)
08/02/19 19:19:15
・シナの朱子学を狂ったように信奉していたのが会津藩。それゆえ、普段から百姓や下民を徹底的にイジメまくっていた。
・朱子学に洗脳されたせいで「ならぬものはならぬ」という思考停止家畜武士が大量生産。
・「年上に逆らうべからず」と洗脳され、日新館では、
 年 長 イ ジ メ 文 化 が大いに栄える。耐えられずに自殺した少年多数。
・会津戦争では、百姓にタタミを持たせて盾代わりにするという卑劣な作戦を立てる。
・官軍の休息場所をなくすと称して地元の村々を放火・壊滅状態に。百姓たちは、住む家も耕す田畑もない悲惨な状態に。
・せっぱつまると、満年齢13-15歳という少年まで戦場に赴かせるというキチガイっぷり。
・会津戦争が終わった後、会津武士たちの遺骸が町中のあちこちに転がっていた。
・しかし、死体処理職の百姓・下民たちは「いいザマだ」と、仕事を拒否して遺体を放置する。
・困った会津藩は「あれは、明治政府が遺体引き取りを禁止したため」などというデマを流してなんとか体面を保つ。
・会津戦争後、猪苗代or下北への移転を命じられたが、
 地 元 民 の 復 讐 を 恐 れ た 会津藩は、遠く離れた下北を選択(爆笑)
・会津の下級藩士のほとんどは、その下北の未開地に移住して、極貧極寒生活を強いられる一方、
 上級藩士は、藩の財産をネコババして、会津や東京で悠々自適の余生を送る
・松平容保は東京目黒に豪邸建設。 妾と贅沢三昧の余生を送る
・21世紀なってもあらゆる場面で薩長憎しを公の場で行う福島県の利己主義
・会津の加害や政策は一切隠し、薩長土肥だけを悪とする会津系作家と、狂信的に鵜呑みにする愚昧な会津ファンの醜態


117:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 11:34:02
恨文化でも韓国なんかの10代から30代の若年層は
未来志向で、恨文化から脱却しようとしてるけど
福島は未だに脱却しようとしないよね。
そればかりか煽ってばっかし。怨念祭りに、戊辰戦争高校野球に
戊辰戦争焼き鳥・・・。小説家の詐話に乗っかって狂ってる福島恨人は
韓国人以下で、北朝鮮人や支那人と同類なんだよ。恥ずかしいよ福島は。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 11:46:27
はやい話が『小説』を読んで『話しの内容に感動した』って事でしょ?

119:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 17:17:14
会津病は小説が好きやからなw

120:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 19:14:44
>>1
そんな奴は基地外。さもなくば池沼。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/21 10:27:32
小説と史実の区別がつかないような厨房が
会津史を鵜呑みにしてんねんな
つまり根っからの馬鹿やねん

122:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/21 22:44:37
URLリンク(ja.wikipedia.org)
星 亮一(ほし りょういち、1935年 - )は、日本の作家、歴史家。
彼の歴史哲学は、海外に於いてアイザック・バーリン、ジャック・
デリダなどビッグネームの哲学者から三木清以来の好評価が与えれられている。



123:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 19:07:35
まー来年は直江兼続がNHKの大河ドラマになるそうだから、また、会津が熱いってか?
君らの住んでるところよりはやっぱ、会津の方が魅力的?っていうことだな。
ほら、近いうちに保科正之も大河になるし。いつまでたってもドラマにならない所って
かわいそう。そこの出身のやつもきっと魅力がない。2チャンでしか物をいえないやつなんだろうな。
外ではおどおど、人にこき使われて大変だな。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 22:25:46
余計なおまえの書き込みID公安チエック入ってるよ
注意せよ! FOX★

125:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 10:59:45
恨文化の中心の会津が魅力的?うっそ~んwwww

126:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 11:02:27
何番の話よ。123は別にチェックされるほどではないし。122のこと?

127:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 11:09:02
125、自分の出身地さらしてごらん。個人なんか特定されないんだから
別にかまわないだろう。それで判断するから。さらせないなら123のように思われても仕方ないな。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 17:18:10
福島恨文化の中心会津若松で「恨」と叫ぶ!

129:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 18:46:07
>>128
あたし地元が会津だけど会津は何(誰)を「恨んでる」のか知らない

130:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 22:58:36
警視庁
けいしちょう
ハイテック・キッズ
URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)


131:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 23:12:41
通報されて、逮捕されると、こうなる  ~誰かさんの経験~

URLリンク(www.geocities.jp)


132:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 20:00:07
>>129会津生まれなのか?可哀想にな・・・。オマエの故郷は
怨念と盗作で地域振興やってる糞みたいな地域だぞ。元気だせ。なっ。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 21:25:29
会津なんて福島でも一番カスやんけ

134:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 01:00:23
小説が面白かったってだけで、それを史実と飲み込む単純脳それが1達だ!

135:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 19:52:52
その会津に何百年も支配されてたのはどこの誰。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 10:46:36
会津が支配してたのは会津だけ。
つか会津を支配してたのは岐阜人www

137:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 15:23:40
ェ、岐阜人以外知らないの?神奈川の三浦人、新潟県人、山形県人、茨城県人、愛媛県人、長野県人、後、高須人、つまりねー
今の会津人は、血が濃いか薄いか別として誰でもこの血を受け継いでるんだよ。ずいぶんと
知識のない人だこと。もちろん何千年もこの地に住んでる人はいるだろうよ。俺は知らんが。
ただねー、今の福島県全体茨城栃木群馬新潟の一部、山形の庄内、米沢、佐渡ヶ島まで領地
だったことまであったんだよ。しかもこの地に住んだ人たちは時の権力者の次ぐらいの人ばかりだったんだよ。他の土地とは
例えその辺の人でもそういう血を受け継いでる。もともとが他とは違う。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 21:29:08
面白いこと教えてあげる。奥会津に伊南という地域があるんだ。そこは、源頼朝から、東北征伐
に行って功をあげその地を与えられたわけなんだがその殿様の名は河原田氏と言う。その子孫の
ほとんどが百姓をやってます。職業で馬鹿にするんじゃない。彼らは殿様の子孫なんだ。そういうのが
会津には多いんだよ。



139:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 01:51:55
殿様が岐阜から来たって話しだろ…
つまり百姓という現状が恥ずかしいから
先祖は殿様だとイキガルんだね
さすが後ろ向きな福島県人
過去も駄目、現在も駄目、未来もない

140:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 21:30:24
お前らみたいなもともとドン百姓とはDNAがもともとちがうんじゃね?
つまり君達には可能性がない。会津に住んでるほとんどの人は努力しだいで何とかなる。
君らはどんなにがんばっても大成しない。それに、会津人でも努力した人はみんな大成
してるようだし。今、底辺に甘んじてる人は単なる努力不足。それに会津人にはたくさん偉い人はいるよ。


141:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 12:44:14
しょこたん ギガだおだお攻撃…! 入りましたか

142:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 11:32:54
会津武士道に感銘を受けました=お話に感銘を受けました

つまりこういった台詞を平気で言える奴は頭が悪く
物語という作品に感銘を受けてるだけw

143:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 14:38:17
会津武士道なんて当時からあった言葉ではない


144:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 23:01:12
名前がどうだとかどうでもいい。今日NHKで河井継之助やってた。ある意味彼らのやってたことが
会津武士道。かっこよかった。要は後の人達がどれだけその人たちに感動するかではないだろうか?
そういう意味で長岡も会津も両方かっこいい。時代が時代なら、あーいう生き方がしたい。どんなに勝ちを収めたとしても
薩長の生き方には感動しない。みっともないと思う。まーそういう地域なのだから周りからどう思われようとどうでもいいのだろう。
会津も長岡も品のある生き方をした。下品な生き方をしなかった。それだけだ。
わかった?下品な諸君。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 23:03:48
かっこだけで中身がなかったというのは同意だ。
感動しないなw

146:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 23:33:29
マー統計とると大抵は会津の生き方に感動したと言ってる人が多い。まー君らははその他
少数派ということらしい。がんばれ!少数派!

147:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 23:42:37
当たり障りのない意見が大半だろうな
ああ感動した、感動した・・・・・・w

148:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 09:56:31
>>146会津の生き方?また小説の武士道魂か?
小説と研究書の見分けがつかいないか?

149:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 10:03:22
会津の生き方って早乙女貢の小説が基になってそうだな。

会津の本当の生き方は…

朱子学を学び、身分を差別し、先見の目がなく、権力にすがる事大主義
敗北後は敵に情けを受け、その恩を仇で返し、被害者ぶって同情を期待する

これが会津の生き方ですよ?

150:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 11:15:31
早乙女貢なんて読んだことないもーん。
俺は司馬遼太郎はよく読んだ。なぜなら、公平に書かれてるから。
俺の親父も早乙女貢はあまり好きではないと言っていた。敵ではあるが
薩長を悪く書きすぎだからだって。俺もそう思うから公平な目で
会津と薩長の実像を見極めている。そういう目で見てもやはり、会津人は優秀だし
品のある生き方だと思う。君らは俺達の目から見れば逆早乙女貢見たいに見える。
口汚くののしるし悪い悪い以外のことは言わない。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 17:01:51
煽りとか抜きで会津の人に真面目に聞きたい。
「ならぬものはなりません」って思考停止だと思うんだけど?
朱子学自体が思考停止学問だから仕方無いけど、現代人から見てどう思ってるの?

152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 17:17:35
難しく考えることはない。人として最低限の倫理感。いじめなどはもってのほか、
会津人としての誇りを守りきる。友人であるならそいつが仮に刑務所に入ろうが
最後まで友達。後は什の教えを現代的に解釈して守る努力をする。女と口利かないなどというのは
守らなくて良い。ただ、女性と接するときでも品のある接し方をせんとな。まーいろいろ
人間だから間違いを起こしますが、最低限の倫理、礼儀を守りましょうと言うこと。そして、
最終的に品のある生き方をしましょうということ。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 23:06:29
>>152
全然具体的ではないな・・・

154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 09:18:36
そんなこと話してたら書ききれんわ。一日中話してても終わらん。
難しく考えなくていいんだよ。人としての最低の倫理観、礼儀を守れと言うことを
会津では保育園幼稚園小中高と叩き込まれてるだけ。別に全国の人たちと大して変わらん。
ただ、そういうことをいわれる機会が他の所よりはるかに多い。中には歴史的に裏切ることに
罪悪感のない土地もあるようだ。薩長のことじゃないよ。大学時代ある場所から来た人間がやたらと
人に意地悪いことをするので聞いたらそういう土地柄だからって言っていた。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 17:02:49
>什の教えを現代的に解釈して
これを許さないのが「ならぬものはなりません」じゃないか?
倫理観とか何が正しいかを考える事すら「駄目なものは駄目」って排除する思考。
だから朱子学は思考停止学問だと思うんだけど?
まぁ戊辰戦争の会津は俺のココロのやわらい場所にも触れまくりで好きなんだけどねw

156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 20:34:16
今の会津人は什の教えをまともに守ってる人はいないから。あくまで今の常識に
基いてやってるだけ。ただその時代ではそれが正しいのだろう。でも、他の地域に比べると
確かにまじめな人は多いようだ。時代が変わってるのにそのままだったら困るだろう。
ただできるだけ現代との共通でいいところは学ぶようにはしてるよ。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 21:24:53
25:白馬青牛 :2008/02/27(水) 23:02:26 ID:BqAskR2A
>>24
しばしば南九州を誉めよるわしが、何の恨みがあるんか?
南九州の薩摩に恨みがあるんは東北人じゃろう。
URLリンク(pro.cocolog-tcom.com)
4、戊辰戦争に見る東北人の恨み に、津軽藩士の末で神戸育ちの
今東光氏の『続 極道辻説法』の引用で、「途中、会津でひどいことをし、
山形でひどいことをし、新潟・長岡でひどいことをし、無茶苦茶しながら
行ったろう。(中略)何しろ、自分たちの姉妹、妻やおふくろまで、
女と名のつくのは、鹿児島の連中に前と後ろと両方やられていたんだから、
その怒りたるや大変なもんだった。この仇討ちをしようっていうんだから」
ここに出とらん次のP191には、「九州びいきはみんなオレを憎んで
いるよ。バカが多くて大言壮語してやがるんだ、九州の奴は。」
P113「大体九州人なんていうのはハッタリだけでな、それに助平でな。
女と見るとみんなやっちゃううんだ、九州の兵隊は。権力側につくと
九州人ほど強くなる人種もないんでね。虎の威を借る狐よ。」
P156「ついでに鹿児島県人の一番悪いことを言っといてやろう。
鹿児島県人は金に弱いんだ。だから律義者の山口県人は鹿児島県人を長く
信用しなかった。」と、九州人のホラ吹きハッタリ癖と薩摩人の
商人気質を的確に見抜いておられる。わしは、それを長所の面で云うとるん
じゃ。見栄っ張り、仲間に虚勢を張ることが命知らずの勇猛な特徴にも
なるし、商人気質は合理主義にもなる。じゃが、戦国、戊辰や近代軍隊に
おける九州兵の蛮行だけは、残念じゃが弁護出来んよ。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 15:55:20
つか会津発信の薩摩兵の暴行や強姦って信憑性のない話で証拠もないんだよ?
もちろん長州兵の暴行も一次資料ではなく「小説」で表現されてるに過ぎない。
それを史実と鵜呑みにする輩が居るから恐いんだよ。考える力もないし
勉強もせずに「そうなのか!」と鵜呑みにする。悪とされてる方を叩くと
良心が満たされるんだろうが、そのこうは偽善だし詐話に加担してるのと同じ。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 17:26:56
っていうか、全くなかったと思っている君の思考の仕方もおかしい。
例えば京都では会津は女を囲わなかったということを言ってる人もいるが
たまにそういう人はいたのじゃないかな?ただ、割合の問題として会津人
はそういう人が他の藩よりもはるかに少ないと言うことだ。今だってそう。
全国にはいい人はいっぱいいる。でも、会津のひとは、はるかにまじめないいやつが
多いと言うこと。今だって会津人で悪いことするやつはたまにいるから。でも、
全体的に見ればいいやつのほうが多いという事。

160:白馬青牛
08/03/09 01:28:54
>>157
面白いもん見つけたのう。わしが戦国板に書いたんのコピーじゃないか。
>>158
わしの言に対し、いんねんをつけとるが、あんた何をもって信憑性
云うんか?「小説」も為政者に都合の悪い隠蔽したい事実をあぶり出して
呉れるじゃないか。
公式文書が真実を語る訳あるまい。それを真実と鵜呑みにするんは余程の
御人好しか、低脳になるわい。
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.kr-g.gr.jp)
上の岡村寧次大将も、第四編武漢攻略前後より、三、四、ほいで九には、
最初の方に、「波田支隊(第六師団と同じく南九州兵)の原田大隊は、
風紀紊乱、掠奪、強姦少からず」
十の赤字、「第六師団の如きは慰安婦を同行しながら、強姦罪は跡を
絶たない有様である。」
下の朝鮮人慰安婦の証言、一日に40~50人の相手「日本の軍隊の
中でも九州第六師団が一番悪かったです。」と、九州兵は強姦部隊で
女を乱暴に扱うことは有名じゃったよ。戦争体験者に聞いても
九州兵は弱者に酷かったようじゃのう。
いかにネットウヨが証言を否定しても、岡村寧次大将まで嘘吐きに
出来まい。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 23:23:27
薩摩土人氏ね

162:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 22:26:08
今は、け死んがならぬ!おいどん達にせねばならんこっがあっで!朝敵会津の打倒!大義の旗の前の小義など犬も喰わん!!

163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 13:28:51


164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 19:22:37
岡山人ですが長州の卑劣さ女々しさには呆れました。
会津武士は武士の鑑です

165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/15 04:31:37
岡山って朝鮮人が根を下ろした地域だよね
チョンと同じ恨文化が繁栄してる会津には親近感を感じるのかな?

長州を非難してるけど、会津観光史学の影響でも受けたの?
で、自分達から会津から遠く離れた斗南行きを選んで(逃げて)
何の努力もしないで斗南の民から拾い食いしてる「毛虫」「鳩」と馬鹿にされた
会津武士のどこが武士の鑑なの?戦後に会津人を比護してたのは長州人なんだけどなw

166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/17 17:19:13
憎しみを人生のモチベーションにしちゃ終わりだよな。
全部他人が悪いととらえ、歩行者天国にトラックで突っ込み、
人を刺しまくるのと同じ精神構造だ。
何についても、他人が悪いから自分がダメになっていると考えて、
自分の欠点をみつけて改善しようという考えが生まれない。
憎しみを徹底的に教育する国は、いつまでも栄えず、幸福になれない。
無関係の他人をどうやったら幸せにできるか、それを全身全霊で考えるのが、
製造業・サービス業の基本であるし、幸せな社会の基本でもある。
その心が無ければ産業も発展しないし、人間も間違ってくる。
真実であろうと虚偽であろうと、歴史にとらわれて、
「現在」に最も大事なものを失っては元も子もない。
憎しみを教えるなんて最低の教育だよ。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/19 13:40:10
脚本化された会津の小噺に感銘を受けるってwwwwww
超が付く単純脳だねwwwwwwww

168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 12:03:36
「お話」が好きなんだよ、彼等は^^

169:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/21 03:06:41
絵本や漫画に興奮してマジと思うガキと変わりないね、会津武士道の感銘者は

170:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/21 12:27:55
搾取や略奪で蛇蝎のように嫌われ、敗走時には民衆に竹槍で追われたとか。
戦の最中にも略奪とかしてたようだ。
同じ東北陣営でも、よく民衆を慰撫した米沢藩はむしろ慕われたらしいが。
その米沢藩は、農民から「会津と協力するなら米沢様には協力できません」と直訴されたとか何とか。

新潟市の例
四月一日には会津藩の指示により衝鋒隊が、七日には同じく会津藩の指示により水戸脱走軍が新潟に進駐します。
しかし進駐と言っても荒くれ者の衝鋒隊や、故郷を失い理性を失っている水戸脱走軍が大人しくしている筈もなく、
すぐに略奪と暴虐の限りを尽くします。
しかし上記の通り軍事力を有しない奉行所に、衝鋒隊や水戸脱走軍等の会津勢を追い払う力は無く、
新潟の人々はただただ会津勢の恐怖に怯える事になります。
(新潟市史通史編3 P11~P14)


ちなみに福島県の郡山もやられたらしい。

>幕末の戊辰戦争では、戦火が北上するにしたがい会津兵の放火や略奪による大きな被害を受けました。

2004 郡山市勢要覧 市制施行80周年・合併40年記念号
URLリンク(www.city.koriyama.fukushima.jp)


171:白馬青牛 ◆B3h9hvY9bA
08/06/22 02:03:31
>>170
戊辰戦争の相馬方面広野付近の戦闘で、七月二十七日退却する「賊軍」の
放火によって民家が焼かれたが、その「賊軍」は仙台藩か米沢藩か解らん。
奥羽軍も相馬住民に酷なことしたよ。
政府軍も同様であろう。筑前藩の連中は、浪江口の戦闘で惨敗し大砲一門を
奪われた。最前線で闘うた広島の安芸神機隊が寡兵にして奥羽軍を
撃退した時、大砲一門と相馬藩の捕えた隊長を殺生せんことで筑前藩に
引き渡した処、筑前藩の連中は、約束を破り、戦闘で負けた腹いせに
相馬藩の隊長を処分(惨殺)しゃあがった。
政府軍でも、蛮行を持って鳴る九州の連中は信用出来んわい。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 07:53:33
ま、会津史は嘘と誇張、美化・脚本化された「物語」に過ぎないね

173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 10:05:25
       {    !  |\         /ハ, |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ||ヾ\,,,.‐‐ー-// ヽ|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  i ,,,ゝ..-‐‐ー-一''''' ' |
     ヾ、        i/" _,,,,,福●島 -‐一|
  _    `ー―' iレ'"ハ.\\_://::::::::.| 
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.: 冫': : く :::::::::::| 
彡'   ヾ、    _ノ i!: ̄(\ )ー:( /) ̄:|  このスレは  
      `ー '    {ヘラ "''''ンテ ヽ''''"ン.:::|  福島恨人によって
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ彡 ( o -o )ノ  ::|  覗かれています
彡'      `  ̄      `l ∴ )-=ェっ(∵ ::::|
      _  __ ノ ヽ    ⌒     |
   ,ィ彡'   ̄        ヾ ヽ-- '    |
ミ三彡'        /⌒ / ヽ    ::::::::::|
       ィニニ=- '   / i  `ー----(二つ
     ,ィ彡'      / ミ/        (二⊃
   //        /  ミ/  白虎隊  ヽ、二)
 彡'       __,/ ミ/          .:...`ト-'
        /    / ミ/     会   ..:.:.:.:|
          / ヾ\_   津  ,.:.:.:.:.:|
      ィニ=-/    ミ/   魂  ,:.:.:.:.::::|


174:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 14:12:34
福島県キメェ!

175:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 17:41:37
観光史学に感銘を受けた会津病さん達 乙

176:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 14:11:19
そんな人いるの?

177:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 10:22:23
毛虫や鳩に感銘受けるんだから毛虫や鳩以下の人間なんじゃない?

178:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 13:57:21
毛虫を崇める人が日本にいたとは・・・。会津病患者とはそこまで奇特なのか?

179:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/26 11:36:09
つか会津の何が魅力なのか理解できない。
表面上はカッコイイことや、日本人が好きそうな事を流して
その実、メチャクチャカッコ悪いし、卑怯だし最悪じゃん。
本当に会津に武士道があるなら、斗南で毛虫なんて後ろ指指されるわけがないだろ。
会津感銘者がいかに創作しか読んでないかが分かるよね。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/28 05:13:11
会津大虐殺
会津大虐殺(あいづだいぎゃくさつ)は、戊辰戦争(会津戦争)初期の
1868年9月に新政府軍が会津藩を占領した際、約6週間 - 2ヶ月にわたって多数
の会津藩兵士捕虜、敗残兵、及び一般市民を不法に虐殺したとされる事件。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

181:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/28 14:04:52
>>180オマエみたい無知無教養がいるから、福島の恨が消えないんだよ

182:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/01 02:16:03
会津戦争
URLリンク(ja.wikipedia.org)

183:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/01 16:21:08
会津の虚構を信じる無知無教養の小説厨房はどこの会津病患者だ~い?

184:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/01 16:22:02
>>150司馬遼太郎は「主観」で「歴史小説」を書く「作家」です

185:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 22:24:51
もしかして司馬を歴史研究家とでも勘違いしてたウスラがいたのですか?

馬鹿ですね~wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

186:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 12:07:49
創作だろうが嘘だろうが長州(山口)を叩けると思ったら何でも出す。
そして何度でも出すのが福島の恨文化魂なんだよ、きっとな。
無知無教養の先入観をいかに勝ち取るかが奴等には大事なんだよ。



187:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 01:10:32
前原一誠とかの功績全部無駄にしちゃったな~近代の会津人は

188:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 16:27:10
恩を仇で返すのが恨人族の特徴だからね
会津人は台湾人よりはるかに民度が低い

189:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 17:37:57
松川の戦いは本当にあったのか、スレってどの板か教えて

190:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 01:41:41
会津史は信用するなかれ
白虎隊資料館行けばこの意味が分かる
資料館に展示されてる士中2番隊の
名前入り自画像は何を見て、誰が誰と
認識できたうえで書きあげたものなのか?
この時点で会津史に信憑性がない事は明白だ!

191:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 20:00:47
妄想で書いたんだろ。どうやってどの人が誰だってわかんだよ。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 16:29:10
会津武士道って後付だろ

193:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 05:21:34
会津史を信じてるバカがまだいるの?うわ~奇特ぅ~w

194:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 10:05:36
会津史=創作

195:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 18:23:55
戊辰戦争って南北朝時代みたいだな

明治天皇と新政府
東武天皇と奥羽越列藩同盟+旧幕臣

北朝と南朝の争い



196:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 13:07:11
手作りの会津史は創作の会津史に改名すべきでは?

197:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 18:23:29
創作読んで感銘受ける奴って稚拙としか言いようがないよね

198:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 04:34:07
その前になんで「手作り」しないといけないの?

199:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 11:27:12
知事が汚職→支那の賄賂文化に共通
医師がスカトロ→朝鮮の糞食文化に共通
ソースカツ丼の起源捏造→朝鮮の盗作文化に共通
歴史改ざん→支那・朝鮮の歪曲文化に共通

福島県ってキモイよね^^

200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 14:31:19
ソースは常にウィキと作家の創作!それが会津史!!

201:桜月夜 ◆sakUrApw8Y
08/08/21 19:37:07
大東亞戦争前は、全日本国民共通の思想として、
日本哲学会などによって活発に研究されていた武士道。
しかし、戦後GHQの検閲と政策により、日本人の心から武士道は抹殺されてしまった。

武士道を研究するスレを極東板あたりに立てようと思ってるんだけど、協力してくれる人っていますか?
武士道に詳しい人、興味がある人、もっと知りたい人、情報提供できる人などいたらお願いします。
私はこのスレチェックしてますので、いたらお願いします。


202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 17:30:37
>>201
伊藤哲也しかいないだろ
会津史関連における壮絶なネットバトルは伝説だ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch