08/05/03 11:49:37 d3pwPDvx
>>346
飲尿と中学の義務教育となんの関係がある?
尿についての『汚いもの・不潔なもの』というすりこみは、西洋文化が入りだしてきてから、急速に広まった。
いろんな病気に飲尿が効くというのは、昔から伝えられている。
逆に、自分でよく調べもしないで、脊髄反射的に、皮肉ることしかできないのであれば、
それこそ、今までいったい何を学んできたんだと問いたい。
与えられた知識を盲目的に詰め込むことを、本当の教育とはいわない。
多くの知識に触れることによって、その関連性を考え、
自分で正しい答えを導き出せるようになるのが、本当の教育だと思う。
wikiより
*****
尿(にょう)は、腎臓により生産される液体の排泄物。
血液中の水分や不要物、老廃物からなる。
哺乳類の尿(特にヒトの尿)の場合、約98%が水であり、タンパク質の代謝で生じた尿素を約 2% 含む。
その他、微量の塩素、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、リン酸などのイオン、クレアチニン、尿酸、アンモニア、ホルモンを含む。
閉経した女性の場合は、女性ホルモンも含む。
短時間に大量に水を摂取した場合は、ほとんど100%水である場合もある。
色はおおむね黄色で、水分が不足している時はオレンジ色になる。
排出して時間が経つと、尿素が細菌によって分解されアンモニアが発生し、臭いを放つ。
一般的に汚いものと思われがちだが、血液をろ過して造られるため、腎臓が健康な場合は無菌である。
また、排泄直後の尿は泡立っていることが多いが、大抵はすぐに消える。
あまりにも泡立ちが激しい場合は、蛋白尿である可能性が高い。健康な状態の尿は弱酸性である。
*****
つまり、たとえ飲んだとしても、普通に皆が思ってるような、体への害というのは無いということになる。
実際に、いままで飲尿で重大な病気になったり、死んだという報告は、読んだことがない。
そういうのを見たことがある人が居れば、教えてほしいと思う。
>>347
とりあえずは、可能性として、話題に上げただけ。
ある意味備えでもあるし、『知識の備蓄』でもあるわけだから、スレ違いとも思わない。
本当に飲むかどうかは、もう少し検討してからだ。
そのためにも、否定派の意見をもっとたくさん聞きたいと思っている。
ただし>>346>>347のような、ただ『汚いから、気持ち悪いから』だけの意見じゃなくって、
もう少し、どこがどういけないのかという、中身のある意見が聞きたい。
それを自分なりに検証することで、いざという時が来て、飲尿に賭けることができるかもしれない。
少なくとも、現状の国の対策では、最悪の場合5人家族であれば、3人の葬式を出すことになるかもしれない。
そうなるのと、オシッコ飲むのとどっちを選ぶ?
っと言われたら、自分はオシッコくらい飲んでも構わないと思っている。