08/03/04 21:11:45 Tn8XyIyN
>>223
長野県のBCMセミナーのポスター見せたら説得力あるかも。
’計画’ではなく’経営’のほうだけど。
現代の企業リスクと事業継続経営(BCM)
URLリンク(www.nea.or.jp)
『厚労省・文科省においても、警報フェーズ“4”(限定的ヒト・
ヒト間の感染)への移行に備え、専門家の意見をふまえ「新型インフルエンザ対策行
動計画」をすでに策定し、周知・指導につとめています。また、トヨタ自動車などグロー
バル企業の多くがすでに対応を進めており、これら企業との取引のある県内企業には
サプライヤー(供給者)責任から、その対応を今後求められる可能性があります。』
とか
『万が一「工場・事業所施設内への立ち入り」の全面禁
止もしくは所在する「地域」周辺が完全封鎖された場合、そして従業員が感染した
場合の就業制限などにおいて貴社として事業継続をどうしたらよいか、この機会にお
考えいただければ幸いです。特に中国をはじめとした海外に工場・事業所をお持ち
の企業経営者・管理者におかれましては、「感染症対策」の再点検としてもご聴講を
おすすめします。』
という風な”経営者の心をくすぐるコピー”がてんこ盛りに書いてある。
平成19年11月5日に開催されたらしいけど、現実に下請けクラスで対策を
勧めている企業があることを知ったら経営者だったら追いつこうとするはず。
経営者が馬鹿だったら仕方がないが、ISOや温室効果ガス排出量の報告みたいな
ことになってきている。
今調べなおしたら長野県のセミナー7月からやってたんだ。
URLリンク(www.nea.or.jp)
あとは各々で長野県のセミナーのこと調べてくれ。
URLリンク(www.google.co.jp)