新型インフルエンザから友人や職場や地域を守るat INFECTION
新型インフルエンザから友人や職場や地域を守る - 暇つぶし2ch228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 21:11:45 Tn8XyIyN
>>223
長野県のBCMセミナーのポスター見せたら説得力あるかも。
’計画’ではなく’経営’のほうだけど。

現代の企業リスクと事業継続経営(BCM)
URLリンク(www.nea.or.jp)

『厚労省・文科省においても、警報フェーズ“4”(限定的ヒト・
ヒト間の感染)への移行に備え、専門家の意見をふまえ「新型インフルエンザ対策行
動計画」をすでに策定し、周知・指導につとめています。また、トヨタ自動車などグロー
バル企業の多くがすでに対応を進めており、これら企業との取引のある県内企業には
サプライヤー(供給者)責任から、その対応を今後求められる可能性があります。』
とか
『万が一「工場・事業所施設内への立ち入り」の全面禁
止もしくは所在する「地域」周辺が完全封鎖された場合、そして従業員が感染した
場合の就業制限などにおいて貴社として事業継続をどうしたらよいか、この機会にお
考えいただければ幸いです。特に中国をはじめとした海外に工場・事業所をお持ち
の企業経営者・管理者におかれましては、「感染症対策」の再点検としてもご聴講を
おすすめします。』
という風な”経営者の心をくすぐるコピー”がてんこ盛りに書いてある。
平成19年11月5日に開催されたらしいけど、現実に下請けクラスで対策を
勧めている企業があることを知ったら経営者だったら追いつこうとするはず。
経営者が馬鹿だったら仕方がないが、ISOや温室効果ガス排出量の報告みたいな
ことになってきている。
今調べなおしたら長野県のセミナー7月からやってたんだ。
URLリンク(www.nea.or.jp)
あとは各々で長野県のセミナーのこと調べてくれ。
URLリンク(www.google.co.jp)

229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 21:30:42 bJ1cMiJD
>>227
現場で真面目に対策とろうと頑張っている公務員で、このスレ見てる人も多いと思うが。
自分もその一人だが、無策と言われれば極めて不愉快だ。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 21:39:09 WFrPU7I8
>>229
キミが不愉快かどうかなんかどうでもいいよ。
要は、有用かどうか。十分な仕事ができてるかどうかなんだが。

甘ったれてないで働けよ。

231:大阪は外国だ
08/03/04 21:52:53 fUtQL1+H
>>217
公明党の新型インフルエンザ対策は
創価学会が作った写真製版のインチキご本尊を拝む事です。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 22:42:13 hGi0Ql4g
公明党の危険性をアピールしてくれるが勧誘が嫌だな
議員が動き始めたということはそろそろマルチ商法系も動きそう

早めに、備蓄と情報得ておかないと宗教やらマルチに引っかかるね



233:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 22:45:37 No+eDWuS
>>229
ちょっとお茶でも飲んで、気分転換してください。

備蓄スレも、今でこそ「備蓄しなくていいよ派」がほぼいなくなり
ましたが、少し前までは、
 絶望を語って対策を無駄と思わせたり、
 根拠の無い楽観的な見通しを語って対策を不要と思わせたり、
対策させたくない方がいらっしゃいました。
今でも、別のスレで対策させまいと活躍しているようです。

「スルー力」を身に付けて、着実に対策を進めていきませんか?


あと、凸で各方面の後押しにご協力ください>all
この種の対策は新規プロジェクトを立ち上げるのと同じで、トップ
ダウンでなければ、進めるのが大変なのです。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 01:00:15 v8SZie+P
>>224
" 事業継続経営(BCM) 新型インフルエンザ "でググったら関連する記事が沢山出てくる。
URLリンク(www.google.co.jp)
IBMは3月12日に名古屋で無料のBCPセミナーするらしいし。
URLリンク(www-06.ibm.com)
こういったセミナーも沢山あるんじゃないかな。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 06:55:05 sHDFCVTK
>>234
ありがとう

236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 10:05:19 MSxMTChK
BCPセミナー in 神戸(3/12開催)
3月12日(水)、事業継続推進機構主催による「BCPセミナー in 神戸」が兵庫県民会館けんみんホール(神戸市中央区下山手通)で開催されます。最新の情報は運営者ホームページでご確認下さい。

BCPセミナー in 神戸
 企業の生き残りを考える-来るべき地震・風水害・新型インフルエンザに打ち勝つ-

対象:事業継続(BC)、災害対策、危機管理のご関心のある企業・団体、行政機関、及び個人

日時:2008年3月12日(水)13:00-16:40

場所:兵庫県民会館 9階けんみんホール
   神戸市中央区下山手通4-16-3

定員:300名

参加費:無料

申し込み
 ホームページ上のセミナー申し込み画面又は、下記の必要事項をご記入の上、FAX(03-5521-2236)にて事務局までお申し込みください。
 (1.氏名 2.会社名 3.所属部署 4.電話番号 5.FAX番号 6.E-Mail)

問合せ
 〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-1-21 新虎ノ門実業会館B3階
 TEL:03-5521-2235 FAX:03-5521-2236

◆NPO法人事業継続推進機構
URLリンク(www.bcao.org)

◆イベントホームページ
URLリンク(www.bcao.org)

◆申込みホームページ
URLリンク(www.bcao.org)

◆ポスター
URLリンク(www.bcao.org)

237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 10:35:01 v8SZie+P
BCPセミナーの案内がありましたので、概要を紹介します。
>三菱総合研究所では、平成18年度に引き続き、中小企業庁からの委託事業
として、全国9都市で中小企業経営者のための「中小企業BCP策定セミナー」
を開催致します。
終了:富山県、愛媛県、長崎県、大分県、青森県、京都府
       開催地        開催日       開催場所          申し込み受付
予定:1.岡山県(岡山市) 平成20年3月10日 テクノサポート岡山      終了
   2.石川県(金沢市) 平成20年3月14日 石川県地場産業振興センター  3月7日 (金)まで
   3.新潟県(長岡市) 平成20年3月29日 ハイブ長岡          3月12日(水)まで

プログラム:
   1.BCPの概要とその必要性、導入の効果
   2.当該地域企業が抱える災害特性
   3.事業継続性を向上させる財務対応の考え方
   4.自社の事業継続力の自己診断
   5.BCP策定・運用の基礎

申し込み受付は定員になり次第終了するそうです。
詳しくはリンク先をご確認ください。URLリンク(www.mri.co.jp)

238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 12:08:04 v8SZie+P
BCP関係にも資格があるみたいなので拾ってみました。

BSIジャパン URLリンク(asia.bsi-global.com)
事業継続マネジメント(BCM)のための規格BS25999
BS25999は組織が事業中断による影響を最小限に抑え、事業継続上の脅威に対処
する能力を明示するための英国規格です。
BS25999は2部で構成されています。BS25999 Part1はBCM(事業継続管理)のため
の実践規範で、BS25999 Part2は事業継続管理(BCM)のための仕様です。
BS25999 Part1は2006年11月27日に発行され、BS25999 Part2は2007年11月20日に
発行されました。

やっぱり、ISOやCO2管理と似たような流れになっているのかな?

損保ジャパン:(このセミナーは終了しています。ご参考まで)
BS25999/BCM 主任審査員コース(BS25999 Lead auditor Course)のご案内
コース概要  本コースは、BS25999-2:2007 の要求事項及びISO19011 に合致し
た、効果的な事業マネジメントシステムに対する審査のスキル及びノウハウを
身に付けることを目的としたコースです。
以下はこちらを参照:URLリンク(www.sjrm.co.jp)

”情報提供係”さんもこういった資格取得者なんだろう。
取得は考えるだけで面倒くさいな。しかし、組織の中ではこういったプロセスがないと
意見が通りにくいか。やれやれ。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 13:21:42 QzexUJjt
この間親戚の集まりがあったので、茶をしながら新型インフルエンザについて話をふってみました。
冒頭は「最近ニュースでやってる新型インフルエンザだけど~」と話し始め、ニュース=一般性をアピール。
すると話はインフルエンザや学級閉鎖の話へと向かう。
「貯蓄はなかなか出来ないよ~、うち家族が多いし」とか言われましたが、
とりあえず「そろそろ貯蓄?」というネタ振りが出来たんでOK。
新型インフルエンザの話を「普通のこと」にするポイントは
・ニュースでやっている。
・海外で鳥インフルエンザが流行り、何万羽も鳥をしている。
・政府が備蓄を呼びかけている。
・政府はあてにならない。
こんな感じでした。最近TVでよく鳥インフルエンザのニュースが流れているせいか、
「あーあれね」って感じで知識としては知っていた。
致死率については話さず「備蓄しといたほうがいいよ~」って感じで話した。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 13:31:12 Rtu+21BX
新型の事を話しても親が「免疫を付けろ」と本気にしてくれない……
皆免疫ないから死ぬんだよああもう分かってないな


241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 14:06:28 2/5OIBlV
>>240
そういうケースでは、致死率が6割なんだよ、という事実の指摘が、
役立つと思う。幻想を砕くのは数字で。

その親は、すでに中立的じゃない。
間違った幻想に頭が感染してるからね。

>>239みたいに、眠ってる中立的な人を起こすには、「ニュースでー」
とか「お役所がー」みたいなマイルド路線が良いと思う。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 20:58:18 v8SZie+P
今年の皇居での「講書初の儀」でご進講された内容が「新型インフルエンザ」
についてだったと言えば、言うことを聞いてくれる人がいるかもしれない。


243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 21:40:06 tdEf3VGv
>>239
なるほど~。
自分なんて、日本からほんの近い国々で鳥フルが流行ってるのも
ヒト→ヒトへの感染がすでに起こっている(一応近親者とはいえ)のも
ニュースでやってる事実にも関わらず、mixiで
「先日のNHKスペシャルや、横浜の耐タミフルインフルエンザ報道を見たり
本を読んだりして、近々パンデミックが来るのは間違いないなぁと自分は
考えたので対策しとこっ」と日記に書いたら友人に
「その本、都市伝説だよ。いたずらに恐怖をあおってるだけのような」
とか言われましたよorz 友人を啓蒙しようとか、そういうつもりではない
独り言の日記ですが・・・トホホ
都市伝説とは、すごい新機軸だ。おそれいったwwwwww
ちなみに、岡田女史の本ではなく(図書館で予約中)
「インフルエンザの世紀」という本でした。05年の本なので、鳥フルの事は
最後の方にちらっと触れられているだけなので、別に恐怖を無駄に
煽っているような本ではないと思いますが。

ああ、もう!こいつにだけは伝説が事実になっても食料もマスクも
分けてやらんからな!!・・・と暗黒面に考えてしまう。いかんなぁorz
もちろん、そういやパンデミックが来るなんていう都市伝説があって
真に受けて慌てて備蓄とかしてたヤツいたなぁm9(^Д^)プギャー
って笑い飛ばせる日が来るのが一番いいんですがね。
でも、都市伝説とまではいかなくても「まっ、大丈夫なんじゃない」
と考えてる人の方が世間では大多数なんだろうな。


244:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 21:57:30 2vgS2XdL
>>242
そのご進講をよりによってあのパンデミック否定論者(仙台市の発熱外来をつぶした張本人でもある)喜多北大教授
がやっている件について。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 22:02:37 tdEf3VGv
>>239
なるほど~。
自分なんて、日本からほんの近い国々で鳥フルが流行ってるのも
ヒト→ヒトへの感染がすでに起こっている(一応近親者とはいえ)のも
ニュースでやってる事実にも関わらず、mixiで
「先日のNHKスペシャルや、横浜の耐タミフルインフルエンザ報道を見たり
本を読んだりして、近々パンデミックが来るのは間違いないなぁと自分は
考えたので対策しとこっ」と日記に書いたら友人に
「その本、都市伝説だよ。いたずらに恐怖をあおってるだけのような」
とか言われましたよorz 友人を啓蒙しようとか、そういうつもりではない
独り言の日記ですが・・・トホホ
都市伝説とは、すごい新機軸だ。おそれいったwwwwww

ちなみに、岡田女史の本ではなく(図書館で予約中)
「インフルエンザの世紀」という本でした。05年の本なので、鳥フルの事は
最後の方にちらっと触れられているだけなので、別に恐怖を無駄に
煽っているような本ではないと思いますが。

ああ、もう!こいつにだけは伝説が事実になっても食料もマスクも
分けてやらんからな!!・・・と暗黒面に考えてしまう。いかんなぁorz
もちろん、そういやパンデミックが来るなんていう都市伝説があって
真に受けて慌てて備蓄とかしてたヤツいたなぁm9(^Д^)プギャー
って笑い飛ばせる日が来るのが一番いいんですがね。
でも、都市伝説とまではいかなくても「まっ、大丈夫なんじゃない」
と考えてる人の方が世間では大多数なんだろうな。


246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 22:04:31 v8SZie+P
>>244
だから、うそも方便だよ。そこまで掘り下げることもない。
ほんとうのご進講の内容も新型インフルエンザについてじゃなくって、
鳥インフルエンザとヒトインフルエンザの違い、インフルエンザの生態学
だったけど、皇室が御料牧場を鳥インフルエンザに侵食されかかってから
インフルエンザに神経質になってるのは間違いないことだし。説得できるよ。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 22:06:41 tdEf3VGv
二重投稿になってしまった。スレ汚し申し訳ありません。
親にもちらっと振ってみたら、親世代は香港かぜやらソ連かぜを
体験している世代なので、意外と一度パンデミックがくれば
ばったばった人が死ぬという事を理解している模様。
職場の年取った人にも、さりげなくニュースで~と持ち出して
聞いてみようと思います。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 23:02:04 v8SZie+P
よかったね。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 23:20:05 AtBjTAWG
うんうん、そうだよね。

 (1) まずは相手が「眠ってるだけの中立的な人」だと仮定して、
   さりげなく「ニュースで~」とか「お役所も~」とか「皇室が~」
   と言ってみる
 (2) 不幸にして相手が「間違った説を信じ込んでしまった人」なら、
   その間違った説に反する統計数字などを出して、自説に疑問を
   持ってもらう


250:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 08:03:09 5zP7cuCl
他人のことはホットケと思う
どう考えても「あの人って変だよね~、なんか気持ち悪い」って言われるだけだよ
家族程度にしといたほうがいい
ここ以外で鳥インフルの会話があがったことが無い


251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 09:55:55 krFrIoaR
理解のある家族が羨ましい。
先日、新聞に「新型インフルエンザについて」の県の広報があった。
夫に見せると、怒られた。
「いつくるかわからない事より大切なことがたくさんあるだろ」
備蓄品は、騒ぎだしてから買えってさw
とりあえず、隠せそうなものは、細々買ってる。
奴は自宅仕事なので、宅配便も使えないし、もしものための薬を買い置きするとか、食品の在庫が多いのを嫌がるたちだから困る。
まいった。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 10:00:29 X2N6g3I0

 「実家に帰らせて頂きま(ry」


253:ゴール・シーカー ◆FlwTom66rU
08/03/06 10:08:23 x11SBvs+
>>250
原則として「他人はほっとく」という考えには賛成です。まずは自助努力。
他人が全員死んでも、自分だけは生き残ろうと、創意工夫・奮励努力。

だけど、どんなルールにも例外はあるよ。
警察力と生活インフラだ。
この2つが崩壊すると、長期戦は戦えない。

もちろん短期戦に勝つための準備は、各人でやるべきだけどね。上記の通り。
その準備が終わった人は、長期戦に勝つため、警察力と生活インフラが
維持されるよう、積極的に関係各方面に、努力を要請すべきだ。
そのほうが、自己の生存確率が長期的に上がる。

その過程で当然、厚労省の三宅智みたいなA級戦犯も、浮かび上がるだろう。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 10:26:41 X2N6g3I0
 第1波で医療機関が疲弊し,タミフルを使い果たすと,
 第2波以降の被害が拡大する。


255:ゴール・シーカー ◆FlwTom66rU
08/03/06 10:43:57 x11SBvs+
>>251
なるほど、あなたの旦那氏は、県の広報くらいじゃ動かない、
ということですね。

もしかして彼は、自分の頭脳に自信があるのではないですか?
だから「俺より馬鹿な県の役人ごときが何を言うか。頭が高い」と
思ってるのではないですか?

どうですか?

256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 13:31:10 lKEEsKnJ
>>251
>備蓄品は、騒ぎだしてから買えってさ
それは絶対にまずいよ。海外で新型インフルエンザが確認されたら、発生国との
輸出入がストップされる(フェーズ4)。こうなると感染国が広がったり、感染者
が発生していない国でも貿易をストップするところが出てくるから(たしか、日本が
穀物や牛肉を輸入しているオーストラリアがそう)国内の食料品の流通はすぐに逼迫する。
最悪なのは職員に家庭の備蓄を徹底させていなかった自治体が、自治体活動維持のために
災害時の流通備蓄を発動してしまうこと。これが起こるとフェーズ4に入るとすぐに店頭
に品物が来なくなる。
県が広報を出すぐらい準備をしているところだから、職員に備蓄させているのか、
流通備蓄を発動することがないのかを役所に聞いておいたほうがいい。

流通備蓄の概念については北海道の「第4回江別市国民保護協議会 会議録」
が、災害時の流通備蓄とは何か、質疑応答で答えているので抜粋します。

【質問1】
中川委員 流通備蓄について、説明願います。流通業者の持っている物を使うという意味での
     流通の備蓄でしょうか。
坪松参事 基本的にはそういう意味です。通常、備蓄というのは現物備蓄ですが、正
     確には備蓄という概念の中に流通備蓄と現物備蓄があります。流通備蓄と
     は通常その食料品メーカーあるいは流通業者が、通常持っている商品を災
     害時に優先的に必要とする被災地に供給する、というのが流通備蓄の考えです。
URLリンク(www.city.ebetsu.hokkaido.jp)

257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 13:35:47 lKEEsKnJ
>>251
あと、県にだんなが備蓄に協力してくれないことを相談してみなさい。
新聞で新型インフルエンザの広報を出すくらいだから、そういったことも想定して
相談に乗ってくれるんじゃないかな?

258:これでいいのか日本人
08/03/06 15:16:49 pOG7Um4P
>>255
激しく禿げ上がるほどに同感o(^-^)o

259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 15:54:56 hkDjsge2
親はあまり本気にしていない。
自分に財力があったら、
食料など送りつけたいが、無理なので諦めている。
自分と猫達だけは助かりたいので、ボチボチ備蓄を続けている。
いざという時は過剰分、親に送ります。


260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 18:45:11 AKBPTtMH

感染症法に国や地方自治体の責務ってない?
違反しているよ無策行政


261:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 19:55:27 CVmMRAYi
毎日の買い物を少しずつ多くして隠せるだけ隠すんだ!

262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 21:15:26 +bOLHb70
ふと思いついたんだが、パンデミック時に疎開できる場所を検討しても良いのではないか?
たとえば離島ならば、水際の防御が不可能ではないから、学童疎開みたいな考えで。

マスクをしなくて済む環境で生活できるのは貴重だし、親にとっても子供にとってもメリットは大きい。
ワクチン接種が当面望めないなら検討の価値あるでしょ?




263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 21:40:27 +bOLHb70
以下思いつきだけど。


・疎開想定地を選定
・現地に受け入れ施設(現地の学校や宿舎、受入れ可能な家庭など)と備蓄の増強を進める
・各児童と保護者に対して、疎開の意思を事前確認
・フェイズ4発生で離島間の検疫を強化、島へのウイルス上陸阻止に全力を図る
・すみやかに移住、入島前の検疫も徹底する
・自主的な農耕も行い食料を補いつつ、必要な物資の供給は優先的に確保する


受け入れ側にも安全を担保されるというメリットはあるので、相互協力できるでしょう。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 21:46:33 zofE0ARx
誰が好き好んでよそ者を受け入れるんだよ。

「俺は受け入れてくれ。だけど他の奴の進入はいっしょに阻止しよう」

こんなのただの世迷言。そういう奴がまず排除されるよ。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 22:05:48 +bOLHb70
>264
子供たちだけでも生き残ってくれ

…みたいな気持ちはないのかね。
いや、あなたに期待はしないけど。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 22:27:32 wPYhBDn2
>>262
パンデミックが起こっても鳥への感染能は失わないでしょ
鳥が飛んでこない場所なんて地下シェルターぐらいしかないかと

267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 22:30:03 dYm7lOHu
>>265
新型インフルエンザは、当然ながら、ヒトからヒトへと伝播する。
だからこそ、対策として、他人との接触を避ける。できるだけ。

大切な子供達を、いくら検疫するとは言え、限定された1つの空間に集めるのは・・・非常にリスクが高い。

そう思わんかね?

つまり、ほんの小さなミスによって全滅してしまうというリスク。

疎開するには、個々でバラバラになってないと駄目だけど、
そーなると、今度は万一の怪我や病気(新型インフルも含め)、事故の際に手遅れになる可能性が高くなる。

第一、パンデミックというのは世界的な感染爆発なんだから、
地理的な意味での疎開は、あんまり意味が無いように思う。

268:ゴール・シーカー ◆FlwTom66rU
08/03/06 23:16:16 1m/ZIhfU
>>267
> 新型インフルエンザは、当然ながら、ヒトからヒトへと伝播する。
> だからこそ、対策として、他人との接触を避ける。できるだけ。

そうなんだよね。だからインフル対策では、日本人の大好きな
集団行動ってやつを、まず完全に禁止しなきゃダメ。

疎開だろうが防犯だろうが、つい「みんなと一緒」の行動に
走っちゃう人は、まず頭の中身をスッキリ入れ替えることから
始めないと。

269:http://orz.2chbox.net/ura2ch/
08/03/06 23:54:53 SjlnBAdZ
ura2ch ura2ch 

270:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 23:55:14 8CtzJ7yt
廃墟サイトとかで、まだ状態のよさそうな廃村でも
みつくろっとくのが良いかもね。

271:http://orz.2chbox.net/ura2ch/
08/03/06 23:55:44 SjlnBAdZ
ura2ch ura2ch

272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 00:08:59 bQCBR1sk
実際問題として、送り出す方にとっては大切な子供たちでも
離島の島民にとっては外来の脅威でしかないからね。

その集団の中にひとりでも保菌者がいたらアウト。

仮にインドネシアでパンデミックがおきて封鎖状態になったと
して、「費用は全部こっちで持つから子供たちだけでも避難さ
せてくれ」と言われたら受け入れますかインドネシアの子供た
ちを?

そう言う事です。

273:ゴール・シーカー ◆FlwTom66rU
08/03/07 01:59:31 oP2cmTSE
>>272
分かりますよ。

他人の善意を前提とした対策は、対策とは言えないんだよね。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 02:14:42 Zm9lGZ/q
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)


275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 02:17:13 Zm9lGZ/q
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(t.pic.to)
URLリンク(r.pic.to)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)


276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 03:03:13 LJb5kWXu
強毒性なら感染したら死ぬしなあ。
ジタバタしても仕方ないのかもしれない。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 03:08:42 bapLE5xQ
ちなみにだけど、誰も書いてないので。

>>274-275
は、見るな。
見なくても、生きていく上で何の支障もないw
とだけ言っておこう。

期待する画像は、ネットで手に入るからwww

278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 03:52:57 KHyaVSPN
>267
自宅籠城1年間のリスクと比べてどうか、という問題なんだけど。

子を持つ世帯は本気で100%の籠城ができると思ってるの?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 04:43:40 txLxqfQV
>>278
出来るかどうかじゃない。
やるんだよ。
やらないと死ぬんだから。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 12:17:25 u1KmQPCx
昨日会社のこういった情報に詳しい人から
「○○君、医療用のいいマスク買っとけ!」
という話から初めて新型インフルエンザの脅威を知りました。
ヒト感染する話は少し前に耳にしていたんですが、、、
いち会社員にできる事は限られているかもしれませんが
とりあえず、市のホームページを見たら関する記述が0だったので
対策についてメールで回答待ちです。
県のファイルはこれから読みます。

妻にも話したら半信半疑でしたが、とにかく備蓄をしていこうという事と、
日本に広まる前に子供の保育園を休ませようという風にはなりました。

頭悪いので難しい事がわかりませんが出来る限りの事をやっておきたいです。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 12:46:17 PU22tDB1
>>280
現在無策な市町村の言い訳は
「県が対策を練ってから対策を検討します」です
というか新型インフルエンザの意味を知らない職員ばかりですよ

市町村民や都道府県民の命を守れなくて何が行政かと

議員の中には自分たちがワクチンを投与してもらえるから
「種の淘汰のひとつ。座して死を待て面倒臭い」と考えている人もいます。


282:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 12:54:47 f/LIMd8H
Q 次の空欄をうめなさい。

 議員 + 種もみ = _____


283:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 12:55:40 u1KmQPCx
>>281
そうですか・・
ではあまり良い回答は得られなそうですね。
送信フォームに電話番号や住所まで書かされたので
変人扱いそれそうです笑

いやはや、腐ってますね。
そういう人間こそ淘汰されるべき
なんてよう言いませんが。

とりあえず個人的に備蓄するのと
友人にあまりカルトになりすぎないよう牽制してみようかと思ってます。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 12:56:31 +rN1tDRF
>>280
対策として新型インフルエンザ板に来る人がたいてい読んでいるものが
ありますので紹介します。

総合
厚生労働省新型インフルエンザ対策関連情報のページ
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
小樽市保健所外岡先生のページ
URLリンク(homepage3.nifty.com)

対応マニュアル
小樽市保健所作成のガイドライン
URLリンク(homepage3.nifty.com)
明石市作成のガイドライン
>>209

新型インフルエンザがどんなものか解説されている資料。
・第16 回健康づくり懇話会総会(2007.10.10) 特別講演 講演録
  国立感染症研究所ウイルス第3 部研究員 岡田晴恵
  URLリンク(www.yobouigaku-tokyo.or.jp)
・鳥インフルエンザから新型インフルエンザへ
  国立感染症研究所ウイルス第3部 田代眞人
  注:田代先生が岡田先生の上司になりますが、岡田先生の講演のほうが
    内容がわかりやすいかとおもいましたので。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 13:01:57 +rN1tDRF
>>284
鳥インフルエンザから新型インフルエンザへ 貼りわすれ
URL:URLリンク(www.ibaraki.med.or.jp)
>>283 最初のうちはパニクリますが、なれますので備蓄に励んでください。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 13:13:40 u1KmQPCx
>>285
わざわざありがとうございます。
助かります。
じっくり読ませて頂きますね。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 16:36:18 9cHh+m3g
>>286
上の>>284-285は必ず全部を読んで、(最初は分からない事があっても全部にさらーっと目を通す。
すると田代講演読んだあとの、2回目には分からない事はなく、ちゃんと読める)
大幸製薬のパンデミックマニュアルを取り寄せて対策を考え、実際の備蓄などに走ると宜しいかと。

備蓄については、まず上記の物を読んで、自分なりに必要量について考えをまとめてから、
備蓄スレの過去ログを読み始めると、過不足に気づける。
いきなりスレを読むと、過剰な考えばかり目に付いて、パニックになるし適量を見誤るのでお勧めしない。

過去ログ見れなかったら、その時に書き込んだら誰かが助けるから。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 18:07:43 geJ5ICaD
>287
大幸薬品のマニュアルは、動きの鈍い上司たちを動かす良い薬となりました。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 18:36:50 +rN1tDRF
>>288
上のほう >>228 くらいからBCM(事業継続経営)やBCP(事業継続計画)
セミナーの話題がでてるから、”このページの検索”を使って調べてみてください。
トヨタの関連会社とか結構積極的なので上司の説得材料になります。
というかすでに知っている可能性もありますが。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 00:56:29 Iiljdc9A
市の消防署に手紙を書いたら、消防署次長という方が職場を訪ねてきて、
現在の消防署の対応を説明してくれました。
SARSの時にマスク・防護服等5点セットを用意した、食料品等の備蓄は3日分ある、
十分ではないとは思うが、これから予算要求して期待に応えたいとのことでした。

それから、地方の新聞社に手紙を書いたら、編集局次長という方から電話がきて、
社会部で記事にしてくれることを、約束してもらえました。
記事になったら、また報告します。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 01:09:18 bB6qtEFf
皆さんは、職場でもマスクとかしてらっしゃいますか?
うちは、公共施設でしかもいろんな人が来る所(図書館)
なので仕事中も付けたいんですが、風邪でも花粉症でもないのに
毎日マスクすると変に思われそうで・・・いや、命には代えられないですがorz
うちはそんなことないですが、某市の大きい図書館には
ビデオブースやCDブースが充実していて、ホームレスの方の
溜まり場と化しています。インフルエンザでなくとも、においが付着したり
かなり不潔な様子。大変だろうなと思います。お客さんの事もさることながら
本自体も、古い本が多いしもちろんいろんな人が触っているので
ゴム手袋もしたいぐらいですww

接客業の方はどのように対策してらっしゃいますか?
とりあえず私は休憩のたびに手洗いをして、お茶でうがいをして
文字通りお茶を濁している感じですがw

292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 01:17:17 0bUgopeB
>>290
>記事になったら、また報告します。
よろしくお願いします。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 02:06:31 sAjAH0KU
>>291
私は書店勤務ですが、最近ほぼ毎日マスクしています。
今は風邪もひいてないし花粉症でもないので、最初は上司と同僚に不審がられました。
でも、店内の乾燥・ほこりがひどいのと、私は風邪をひくと必ずと言っていいほど喉を痛めて
1週間くらい声が出なくなるので、それらを理由にしたら納得してくれました。
それに接客業なので、声が出ないと完全に戦力外になってしまうのでw
今のところお客様からのクレーム等はありません。
もちろん休憩時間は手洗い、うがいをしています。


294:ゴール・シーカー ◆FlwTom66rU
08/03/08 02:28:11 tQ72srXS
>>291
> なので仕事中も付けたいんですが、風邪でも花粉症でもないのに
> 毎日マスクすると変に思われそうで・・・いや、命には代えられないですがorz

自分が「つけたい」と思っておられるなら、つければ良いと思います。
他人がどう思うか、どう感じるかは、ノーカウントですよ。

自分の損得「だけ」に従って行動するのが最も合理的と思います。
それ以外のファクターを考慮に入れれば入れるほど、判断に
不合理性が混入して、正解から遠ざかりますよ。そうでしょう?

295:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 03:50:20 svDc/xrv
>>291
マスクは「他人にうつさない」効用もありますよ


296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 06:58:28 EhuKAqBt
>>290
手紙の書き方がよっぽど上手なのね。あなたは。

>>291
今は新型は発生していないんだから
マスク付けたいと思う気持ちを持ってるのが、おかしいと思ったほうがいいよ。
ちゃんと手洗いうがいをするのはいいことだけど、無いものを怖がるのは
精神衛生上イクナイ。
納得できるまで、一から理解をしなおしたほうがいいかも。(今のインフルと鳥インフルと新型インフル)

その無いの分かってても何となく汚い・不安ってのが進むと病的潔癖症になって
日常生活に苦労するからね。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 08:32:18 IFDicYQU
マスクの着用は花粉症の対策にもなる
花粉症は蓄積で発病するから日ごろからマスクをするのは正解

298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 10:14:28 dwFW87ZN
外岡立人先生のHPが近く閉鎖するかも???
随分疲れてる様子だなぁ

引用 ここから--------------

当ウエブは近い将来閉鎖する予定です。

管理人は公的立場にありますが、このような情報収集とウエブ作りは、本来業務と関係はあまりないとの周辺からのかぜの流れも強く、さらに組織と地域からの支援も全くないため、心身とも衰弱の傾向にあります。
今後は、個人的に海外情報を斜め読みして、重要部分だけ、自分のためにメモし、メールでの問いあわせてくる方々だけに個人用に答えようと思います。
多くの励ましのメールがありますが、それに答えることが出来ない可能性に心を痛めています。なお既に依頼を受けている講演などに関しては、義務を果たします。

多くのメールにあるように、新型対策を積極的に行おうとしても、周辺、または組織でバックアップしてくれない限り不可能かも知れません。
都道府県、各企業等で当方と同じ思いで疲れ切っている人が意外と多いことに最近気がつきました。

引用 ここまで--------------


299:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 10:49:29 0bUgopeB
>>298
お疲れだったからな。鳥フル以外でも麻疹とか保健所の仕事でいろいろ忙しい。
閉鎖ではなく中断にしてほしいのだが。
先生が健康を回復されることを祈ろう。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 11:24:15 svDc/xrv
>>298
圧力

301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 12:40:43 ZQSn5AcW
店員から客に感染させる可能性もあるので、マスクをしてくれているほうが安心だが。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 22:46:23 p5irSqCX
>290
ご苦労様です。
GJです。

自分もとあるマスコミにこの問題を扱ってもらうように手紙を出しました。
NスペDVDと田代&岡田講演資料同封で。
反応あったら報告します。


結局、俺ら庶民にできるのは草の根運動くらいだから、ちくちくと各方面に意見するしかないと思ってます。
「こういう意見と要望が来てるんですよ」というのは、予算獲得の好材料であることは間違いないからね。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 01:35:12 8CTZQ3Rq
>>194
>どなたか、研究者の方、各県の対策を研究してもらえないかな。
研究者ではないのですが、各都道府県がどのくらいの致死率を想定しているか調べてみました。
都道府県名の横の数字が最大死者数、その横が都道府県民の25%に対する致死率です。
○がついているのは、国と同じく2%以上を想定しているところです。
死者数が0になっているところは、対策計画をさっと読んで死者数が見つけられなかったところです。
詳しくは見ていないので、訂正があれば教えてください。

東京都 14100 0.4%
大阪府 11000 0.5%
神奈川県 10857 0.5%
愛知県 36000 2.0%
埼玉県 9274 0.5%
千葉県 0 0.0%
北海道 7600 0.5%
兵庫県 7400 0.5%
福岡県 7000 0.6%
○ 静岡県 19000 2.0%
○ 茨城県 15000 2.0%
広島県 3000 0.4%
京都府 13000 2.0%
新潟県 0 0.0%
宮城県 3155 0.5%
長野県 3163 0.6%
岐阜県 2515 0.5%
福島県 0 0.0%
群馬県 0 0.0%
栃木県 9400 1.9%
岡山県 2560 0.5%
○ 三重県 9400 2.0%
熊本県 0 0.0%
○ 鹿児島県 8900 2.0%
山口県 2000 0.5%
○ 長崎県 8000 2.2%
愛媛県 2055 0.6%
青森県 2023 0.6%
奈良県 7000 2.0%
○ 岩手県 7200 2.1%
滋賀県 0 0.0%
○ 沖縄県 6850 2.0%
山形県 1700 0.6%
○ 大分県 6100 2.0%
○ 石川県 6020 2.1%
宮崎県 1622 0.6%
秋田県 1325 0.5%
○ 富山県 5600 2.0%
和歌山県 1462 0.6%
香川県 0 0.0%
山梨県 0 0.0%
佐賀県 730 0.3%
○ 福井県 4100 2.0%
○ 徳島県 4000 2.0%
高知県 0 0.0%
島根県 1100 0.6%
○ 鳥取県 3050 2.0%


304:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 01:41:14 8CTZQ3Rq
あれ?見づらいですね。訂正します。
○は2%、×は0.5%前後、▲は数字が見つからず

× 東京都 14100 0.4%
× 大阪府 11000 0.5%
× 神奈川県 10857 0.5%
× 愛知県 36000 2.0%
× 埼玉県 9274 0.5%
▲ 千葉県 0 0.0%
× 北海道 7600 0.5%
× 兵庫県 7400 0.5%
× 福岡県 7000 0.6%
○ 静岡県 19000 2.0%
○ 茨城県 15000 2.0%
× 広島県 3000 0.4%
× 京都府 13000 2.0%
▲ 新潟県 0 0.0%
× 宮城県 3155 0.5%
× 長野県 3163 0.6%
× 岐阜県 2515 0.5%
▲ 福島県 0 0.0%
▲ 群馬県 0 0.0%
× 栃木県 9400 1.9%
× 岡山県 2560 0.5%
○ 三重県 9400 2.0%
▲ 熊本県 0 0.0%
○ 鹿児島県 8900 2.0%
× 山口県 2000 0.5%
○ 長崎県 8000 2.2%
× 愛媛県 2055 0.6%
× 青森県 2023 0.6%
× 奈良県 7000 2.0%
○ 岩手県 7200 2.1%
▲ 滋賀県 0 0.0%
○ 沖縄県 6850 2.0%
× 山形県 1700 0.6%
○ 大分県 6100 2.0%
○ 石川県 6020 2.1%
× 宮崎県 1622 0.6%
× 秋田県 1325 0.5%
○ 富山県 5600 2.0%
× 和歌山県 1462 0.6%
▲ 香川県 0 0.0%
▲ 山梨県 0 0.0%
× 佐賀県 730 0.3%
○ 福井県 4100 2.0%
○ 徳島県 4000 2.0%
▲ 高知県 0 0.0%
× 島根県 1100 0.6%
○ 鳥取県 3050 2.0%


305:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 01:47:53 lkv28CTU
(死亡者数/感染者数)のデーターですか?

306:ゴール・シーカー ◆FlwTom66rU
08/03/09 01:55:34 7Z8XTiMJ
>>304
非常に非常に、グッド・ジョブであります。

> ○は2%、×は0.5%前後、▲は数字が見つからず
>
> × 東京都 14100 0.4%
> × 大阪府 11000 0.5%
> × 神奈川県 10857 0.5%

日本国は終わりですね、このままいけば。
  ・まずは自己防衛力をアップしましょう!
   スレリンク(infection板:614番)
  ・しかる後に、日本国が終わらないようにするためには
   自分が何をすべきか、考えましょう。

> × 愛知県 36000 2.0%

あれ? これは2%だから「○」ではないですか?

307:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 02:04:38 2DE+1Cd/
別人ですが、愛知県を修正し、都道府県順に並べ替えてみました。
北陸と東海は○ですね。

× 北海道 7600 0.5%
× 青森県 2023 0.6%
○ 岩手県 7200 2.1%
× 宮城県 3155 0.5%
× 秋田県 1325 0.5%
× 山形県 1700 0.6%
▲ 福島県 0 0.0%
○ 茨城県 15000 2.0%
× 栃木県 9400 1.9%
▲ 群馬県 0 0.0%
× 埼玉県 9274 0.5%
▲ 千葉県 0 0.0%
× 東京都 14100 0.4%
× 神奈川県 10857 0.5%
▲ 新潟県 0 0.0%
○ 富山県 5600 2.0%
○ 石川県 6020 2.1%
○ 福井県 4100 2.0%
▲ 山梨県 0 0.0%
× 長野県 3163 0.6%
× 岐阜県 2515 0.5%
○ 静岡県 19000 2.0%
○ 愛知県 36000 2.0%
○ 三重県 9400 2.0%
▲ 滋賀県 0 0.0%
× 京都府 13000 2.0%
× 大阪府 11000 0.5%
× 兵庫県 7400 0.5%
× 奈良県 7000 2.0%
× 和歌山県 1462 0.6%
○ 鳥取県 3050 2.0%
× 島根県 1100 0.6%
× 岡山県 2560 0.5%
× 広島県 3000 0.4%
× 山口県 2000 0.5%
○ 徳島県 4000 2.0%
▲ 香川県 0 0.0%
× 愛媛県 2055 0.6%
▲ 高知県 0 0.0%
× 福岡県 7000 0.6%
× 佐賀県 730 0.3%
○ 長崎県 8000 2.2%
▲ 熊本県 0 0.0%
○ 大分県 6100 2.0%
× 宮崎県 1622 0.6%
○ 鹿児島県 8900 2.0%
○ 沖縄県 6850 2.0%

308:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 02:19:04 8CTZQ3Rq
2%で想定してたらよい対策ができているか、とは言えないかもしれませんが、参考にはなると思います。
例えば、鹿児島県は2%を想定していますが、対応医療機関として、
第2種感染症医療機関44床、結核病棟146床、協力医療機関1431床を用意し、
県内フェーズごとに対応機関を拡大していく計画です。
それにくらべて、隣の宮崎県は0.6%で想定してますが、対応医療機関は30床しか用意してありません。
兵庫県も0.5%ですが、明石市は2%想定の上、それ以上の致死率も考えて対策を作っています。

私は鹿児島県の教員で、これまで県の対策を批判することばかり言ってましたが、
他県と比べると、鹿児島県は進んだ対策を策定しているのだと感じました。
フェーズ4以降の各種のガイドラインは厚生労働省のものを下敷きにしているのでしょうが、
それを県庁内で説得して作るのは大変だったと思います。
特に「学校におけるガイドライン」は、他県には見られないように思います。
(他県のガイドラインを見逃していたら教えてください。)
市町村内で一人でも患者が発生したら、市町村内のすべての学校を休校にする方針は、
現状では現実的な、対策ではないでしょうか。他県も参考にしてよいのでは。
何も知らず批判ばかりして、担当者の人に申し訳ない。
しかし、その対策を実現するのは、私たち末端の公務員ですから、
担当者の方の気持ちが生かせるようにがんばります。

>>302さん、ありがとうございます。
はじめは、私の手紙をそのまま私の名前と顔写真入りで載せたいということでした(汗)
でも、私の言いたいことをよく理解していただいているようで、どんな記事になるか楽しみです。
地元紙にもこの対策をバックアップしてもらうようお願いしてみます。



309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 02:25:53 8CTZQ3Rq
あれ、京都、奈良も○だ。ちょっと寝ぼけてるなぁ。
0.6%で想定のところは、中間値として0.3%ぐらいに重きを置いている感じのところが多かったです。
できたら、ご自分の県を確認してください。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 02:35:12 8CTZQ3Rq
>>305
2006年の各都道府県の人口の一万人以下を切り捨てて、25%かけた数を感染者としました。
そして、最大想定死者数÷感染者数×100で小数第2位以下四捨五入しました。

厚生労働省の三宅課長も困ったものだが、
その三宅さんの想定を下回る各県の対策って、いったい・・・。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 04:56:46 UnG75KxS
歴代厚相の地元。
× 青森県 2023 0.6% ←津島雄二(森内閣)
○ 茨城県 15000 2.0% ←丹羽雄哉(小渕・森内閣)。2005年に鳥インフルエンザ発生。
× 神奈川県 10857 0.5% ←小泉純一郎(橋本内閣)
× 長野県 3163 0.6% ←宮下創平(小渕内閣)
○ 静岡県 19000 2.0% ←柳澤伯夫(安倍内閣。新型インフルエンザ対策推進本部長)
○ 三重県 9400 2.0% ←坂口力(森・小泉内閣)、川崎二郎(小泉内閣)。イオングループ本拠。
○ 鹿児島県 8900 2.0% ←尾辻秀久(小泉内閣。新型インフルエンザ対策推進本部長(初代))

他の丸印は、薬屋の多い富山とか、大学で研究が進んでいる鳥取とか、
2004年に鳥インフルエンザの発生した京都、大分とか、
地元住民の見識が高そうな土地が多いように思います。

トップの理解があるか、住民の見識が高いかでないと難しかったんじゃないかな。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 10:36:12 8CTZQ3Rq
307さんにならって並べ替えて修正しました。
①は人口(2006年の統計を千人以下切り捨て)
②は人口の25%感染したときの2%の致死率で計算した死者数
③はその都道府県が想定する最大死者数
④はその最大死者数を人口の25%で割った致死率(第2位以下四捨五入)
***は対策計画の中で最大死者数の想定を見つけられなかったところです。
○は致死率2%前後の想定、×は致死率0.5%の想定、?は想定なし。
間違いや***の発見などありましたら、教えてください。
なお、2%の致死率で最大死者数を計上しているところも、
0.5%で計算した死者数や、0・5%と2%の中間値の死者数を強調している都道府県もあります。
また、0.5%前後で最大死者数を計上しているところも、それ以下の死者数を強調している都道府県もあります。

× 北海道 ① 5620000 ② 1405000 ③ 7600 ④ 0.5%
× 青森県 ① 1430000 ② 357500 ③ 2023 ④ 0.6%
× 秋田県 ① 1140000 ② 285000 ③ 1325 ④ 0.5%
× 山形県 ① 1210000 ② 302500 ③ 1700 ④ 0.6%
○ 岩手県 ① 1380000 ② 345000 ③ 7200 ④ 2.1%
× 宮城県 ① 2350000 ② 587500 ③ 3155 ④ 0.5%
○ 福島県 ① 2090000 ② 522500 ③ 9400 ④ 1.8%
○ 栃木県 ① 2010000 ② 502500 ③ 9400 ④ 1.9%
? 群馬県 ① 2020000 ② 505000 ③ *** ④ ***
○ 茨城県 ① 2970000 ② 742500 ③ 15000 ④ 2.0%
× 埼玉県 ① 7050000 ② 1762500 ③ 9274 ④ 0.5%
? 千葉県 ① 6050000 ② 1512500 ③ *** ④ ***
× 東京都 ① 12570000 ② 3142500 ③ 14100 ④ 0.4%
× 神奈川県 ① 8790000 ② 2197500 ③ 10857 ④ 0.5%
○ 静岡県 ① 3790000 ② 947500 ③ 19000 ④ 2.0%
○ 愛知県 ① 7250000 ② 1812500 ③ 36000 ④ 2.0%
× 岐阜県 ① 2100000 ② 525000 ③ 2515 ④ 0.5%
○ 三重県 ① 1860000 ② 465000 ③ 9400 ④ 2.0%
? 新潟県 ① 2430000 ② 607500 ③ *** ④ ***
× 長野県 ① 2190000 ② 547500 ③ 3163 ④ 0.6%
? 山梨県 ① 880000 ② 220000 ③ *** ④ ***
○ 石川県 ① 1170000 ② 292500 ③ 6020 ④ 2.1%
○ 富山県 ① 1110000 ② 277500 ③ 5600 ④ 2.0%
○ 福井県 ① 820000 ② 205000 ③ 4100 ④ 2.0%
? 滋賀県 ① 1380000 ② 345000 ③ *** ④ ***
○ 京都府 ① 2640000 ② 660000 ③ 13000 ④ 2.0%
× 大阪府 ① 8810000 ② 2202500 ③ 11000 ④ 0.5%
× 兵庫県 ① 5590000 ② 1397500 ③ 7400 ④ 0.5%
○ 奈良県 ① 1420000 ② 355000 ③ 7000 ④ 2.0%
× 和歌山県 ① 1030000 ② 257500 ③ 1462 ④ 0.6%
× 岡山県 ① 1950000 ② 487500 ③ 2560 ④ 0.5%
× 広島県 ① 2870000 ② 717500 ③ 3000 ④ 0.4%
× 山口県 ① 1490000 ② 372500 ③ 2000 ④ 0.5%
× 島根県 ① 740000 ② 185000 ③ 1100 ④ 0.6%
○ 鳥取県 ① 600000 ② 150000 ③ 3050 ④ 2.0%
? 香川県 ① 1010000 ② 252500 ③ *** ④ ***
× 愛媛県 ① 1460000 ② 365000 ③ 2055 ④ 0.6%
○ 徳島県 ① 800000 ② 200000 ③ 4000 ④ 2.0%
? 高知県 ① 790000 ② 197500 ③ *** ④ ***
× 福岡県 ① 5040000 ② 1260000 ③ 7000 ④ 0.6%
× 佐賀県 ① 860000 ② 215000 ③ 730 ④ 0.3%
○ 長崎県 ① 1470000 ② 367500 ③ 8000 ④ 2.2%
○ 大分県 ① 1200000 ② 300000 ③ 6100 ④ 2.0%
? 熊本県 ① 1840000 ② 460000 ③ *** ④ ***
× 宮崎県 ① 1150000 ② 287500 ③ 1622 ④ 0.6%
○ 鹿児島県 ① 1750000 ② 437500 ③ 8900 ④ 2.0%
○ 沖縄県 ① 1360000 ② 340000 ③ 6850 ④ 2.0%


313:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 10:43:08 4n3CpILK
新型の場合、人口密度の多い大都市ほど、感染率が高くなるだろうに。

× 東京都 14100 0.4%
× 大阪府 11000 0.5%
× 神奈川県 10857 0.5%
× 埼玉県 9274 0.5%
× 兵庫県 7400 0.5%
× 福岡県 7000 0.6%

パーセンテージ押さえとかないと、とんでもない数字になっちゃうから、先に人数ありきで設定してるみたいやね。


314:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 10:56:09 4n3CpILK
>>312
②は人口の25%感染したとき患者数?

× 東京都 患者数314万人死亡者6万人
× 大阪府 患者数220万人死亡者4.4万人

わかっちゃいるけど、自宅療養以外に道は無いね。



315:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 10:57:15 MdgPPUCq
>>312
0.5だろうと2だろうと、低すぎる。比較するほどの意味もない。
無駄にダラダラしてるだけで、表にしても仕方がない。

それになにより、下らないものをマルチするな馬鹿。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 11:04:09 8CTZQ3Rq
すいません。②の数字間違えてました。スレよごしました。

× 北海道  ① 5620000  ② 28100 ③ 7600  ④ 0.5%
× 青森県  ① 1430000  ② 7200  ③ 2023  ④ 0.6%
× 秋田県  ① 1140000  ② 5700  ③ 1325  ④ 0.5%
× 山形県  ① 1210000  ② 6100  ③ 1700  ④ 0.6%
○ 岩手県  ① 1380000  ② 6900  ③ 7200  ④ 2.1%
× 宮城県  ① 2350000  ② 11800 ③ 3155  ④ 0.5%
○ 福島県  ① 2090000  ② 10500 ③ 9400  ④ 1.8%
○ 栃木県  ① 2010000  ② 10100 ③ 9400  ④ 1.9%
? 群馬県  ① 2020000  ② 10100 ③ ***   ④ ***
○ 茨城県  ① 2970000  ② 14900 ③ 15000 ④ 2.0%
× 埼玉県  ① 7050000  ② 35300 ③ 9274  ④ 0.5%
? 千葉県  ① 6050000  ② 30300 ③ ***   ④ ***
× 東京都  ① 12570000 ② 62900 ③ 14100 ④ 0.4%
× 神奈川県 ① 8790000  ② 44000 ③ 10857 ④ 0.5%
○ 静岡県  ① 3790000  ② 19000 ③ 19000 ④ 2.0%
○ 愛知県  ① 7250000  ② 36300 ③ 36000 ④ 2.0%
× 岐阜県  ① 2100000  ② 10500 ③ 2515  ④ 0.5%
○ 三重県  ① 1860000  ② 9300  ③ 9400  ④ 2.0%
? 新潟県  ① 2430000  ② 12200 ③ ***   ④ ***
× 長野県  ① 2190000  ② 11000 ③ 3163  ④ 0.6%
? 山梨県  ① 880000   ② 4400  ③ ***   ④ ***
○ 石川県  ① 1170000  ② 5900  ③ 6020  ④ 2.1%
○ 富山県  ① 1110000  ② 5600  ③ 5600  ④ 2.0%
○ 福井県  ① 820000   ② 4100  ③ 4100  ④ 2.0%
? 滋賀県  ① 1380000  ② 6900  ③ ***   ④ ***
○ 京都府  ① 2640000  ② 13200 ③ 13000 ④ 2.0%
× 大阪府  ① 8810000  ② 44100 ③ 11000 ④ 0.5%
× 兵庫県  ① 5590000  ② 28000 ③ 7400  ④ 0.5%
○ 奈良県  ① 1420000  ② 7100  ③ 7000  ④ 2.0%
× 和歌山県 ① 1030000  ② 5200  ③ 1462  ④ 0.6%
× 岡山県  ① 1950000  ② 9800  ③ 2560  ④ 0.5%
× 広島県  ① 2870000  ② 14400 ③ 3000  ④ 0.4%
× 山口県  ① 1490000  ② 7500  ③ 2000  ④ 0.5%
× 島根県  ① 740000   ② 3700  ③ 1100  ④ 0.6%
○ 鳥取県  ① 600000   ② 3000  ③ 3050  ④ 2.0%
? 香川県  ① 1010000  ② 5100  ③ ***   ④ ***
× 愛媛県  ① 1460000  ② 7300  ③ 2055  ④ 0.6%
○ 徳島県  ① 800000   ② 4000  ③ 4000  ④ 2.0%
? 高知県  ① 790000   ② 4000  ③ ***   ④ ***
× 福岡県  ① 5040000  ② 25200 ③ 7000  ④ 0.6%
× 佐賀県  ① 860000   ② 4300  ③ 730   ④ 0.3%
○ 長崎県  ① 1470000  ② 7400  ③ 8000  ④ 2.2%
○ 大分県  ① 1200000  ② 6000  ③ 6100  ④ 2.0%
? 熊本県  ① 1840000  ② 9200  ③ ***   ④ ***
× 宮崎県  ① 1150000  ② 5800  ③ 1622  ④ 0.6%
○ 鹿児島県 ① 1750000  ② 8800  ③ 8900  ④ 2.0%
○ 沖縄県  ① 1360000  ② 6800  ③ 6850  ④ 2.0%


317:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 11:17:10 8CTZQ3Rq
>>315
自治体がどれくらい本気で対策を考えているかの目安として参考にしてください。
2%を想定しているところは、それなりに対策を講じてるように思います。
0.5%のところは、ほとんど計画が進んでないところも目立ちます。
このスレは、自治体に対して要望を出すことを目的としているので、
自分の自治体の良い点、悪い点を把握することは大切ではないでしょうか。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 11:20:03 MdgPPUCq
>>317
2パーセントで「それなり」って何だよ馬鹿。
くだらん。

マルチするな馬鹿。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 11:23:25 Y8ewgvCR
家族が死亡した時の為に庭に穴掘ったか?
暑くなると穴掘り大変だぞ
自分自身が入るかもしれないしな
立派な穴ほっとけよ

320:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 11:42:18 SzM/vaYA
>>315>>318
自分じゃ何もしないくせに非難だけはいっちょまえかよ。
見苦しいだけだからもうこなくていいよ。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 11:54:22 MdgPPUCq
>>320
やらない方がいいこともあるんだよ
わかるかな?

322:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 12:10:25 8CTZQ3Rq
>>318
明石市も2%の想定ですが、「それなり」に対策をとっています。
行政としては、2%以上の数字を出すことは現状では難しいでしょうが、
2%の自治体は、明石市のように2%を超える対策を進めることを期待して要望が出せます。
0.5%の自治体は、せめて国の想定に基づいた対策を求めることが現実的な対応だと思います。
0.5%と2%では、ベッド数なり防護対策なり4倍の違いが出るわけですから、これは大きいですよ。
実際に宮崎と鹿児島のベッド数が30対1400ですから、
2%で想定している意味は、大きな意味を持つと思います。

外岡先生のサイトに
>都道府県、各企業等で当方と同じ思いで疲れ切っている人が意外と多いことに最近気がつきました。
とありましたが、きっと各都道府県の多くの担当者は孤立無援の中で
このような数字を出さざるをえなかったのでしょうね。
心ある担当者をサポートするためにも、住民がこれで大丈夫かと声をあげるべきではないでしょうか。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 12:20:57 MdgPPUCq
>>322
60パーセントが大げさだとしても、半分の30パーセントで計算してみなよ。
そんなもの焼け石に水みたいなもの。
4倍?絶対数が小さすぎる。ばかばかしい、どうでもいい小さな差。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 12:24:32 MdgPPUCq
>>322
自分にまでフォローの手がまわしてもらえない(見捨てられる)可能性が、
99.5パーセントと98パーセント。
そんなに違うか?
後者は「それなり」だと思える?

でもマルチのうざさはきっちり二倍。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 12:55:58 lkv28CTU
これに人口密度データーを加えたらより現実的なデーターになるかも

326:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 13:00:32 SzM/vaYA
>>321
あんたの言ってることがわかんね~よ。
行政対策の実情を知るというのは、意味の無いことじゃないでしょうに。

一言批判みたいな書き捨てみたいな文章じゃなんにも伝わってこないよ。
誰にでも解るように、みんなが納得できるような意見として書いてみれ。


327:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 13:19:48 xHDSFpa6
新型インフルエンザ対策専門官を今頃募集中だとさ
URLリンク(newinfluenza.blog62.fc2.com)
 (1)健康局結核感染症課国際感染症情報専門官の職務内容
     ア 新型インフルエンザ発生前の平時の情報提供体制の確立
       (ア) 国民が知っておくべき知識の普及啓発
        (イ) 食糧の備蓄等の実際の準備の呼びかけ

     イ 新型インフルエンザ発生時の情報提供の準備及び対応体制の確立
       (ア) 流行の拡大の各段階における伝えるべきメッセージの整理
       (イ) マスメディア・政府広報・記者会見等活用できる情報提供媒体の整理
           と利用戦略の整理
       (ウ) 上記戦略に沿った各種情報媒体のひな形作成、ロジ等の準備
       (エ) マスメディアを巻き込んだ訓練の実施
       (オ) 上記を踏まえた、発生時の情報提供の統括

     ウ その他、新型インフルエンザ対策に関する情報関係業務

   (2)健康局結核感染症課新型インフルエンザ対策専門官の職務内容
     ア 新型インフルエンザ発生時の初期封じ込めの準備・対応体制の確立
       (ア) 初期封じ込めのための戦略策定
        (イ) 初期封じ込めのためのロジの準備
       (ウ) 発生初期における封じ込め実施の統括

     イ その他、新型インフルエンザ対策における医療体制整備に関する業務


328:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 13:59:30 OcaHgOBe
ID:MdgPPUCqって数字に弱いタイプだと思う

329:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 15:12:13 8CTZQ3Rq
>>325
東京都は人口密度の高さから感染率を30%で計算しています。
しかし、死亡率はアメリカにおけるアジア風邪を基準においています。
愛知県は名古屋などの大都市部と三河山間部のバランスから国の基準を按分するとしてます。
地方では高齢者の比率がどうのとか言ってるところもありますが、
結局はアジア風邪の死亡率で対策を立てる結論になるようです。

2%の数字をあげているところも、参考までに、と言う感じのところが多いです。
その中で、兵庫県の想定を上回って市独自の対策を立てている明石市は、すごいですね。
多くの市町村自治体は、今まさに対策計画を策定中ですから、都道府県の想定に縛られず、
明石市を手本に計画を作るよう要望を出していきませんか。
都道府県の計画が良かろうが悪かろうが、市町村自治体の計画こそ、私たちの命に直接関わってきます。
油断するわけではありませんが、今シーズンに新型の発生がなければ、チャンスです。
あと半年後に少しでもマシな計画ができるように、今頑張らなければ。
水道水の消毒薬の備蓄が2週間から2ヶ月に伸びた、たったこれだけでも、
私たちが生き延びる可能性が広がってくると思いませんか?

330:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 16:16:08 WMq+7zVO
>>316
以前このスレで大阪府の被害予測が厚労省の被害予測と比例していないと
指摘したものです。>>14 >>17 >>37
全都道府県の行動対策計画を読破されたのですか?あなたの調査は偉業です。

ところで、以前大阪府に対して滋賀県の対策は進んでいるみたいだと感想
を述べたのですが、上の調査では?となっており、ちょっとかわいそうなので
2月27日の滋賀県議会の一般質問、新型インフルエンザ対策についてを
録画から書き起こしてまとめてみました。

2008年2月27日滋賀県議会一般質問
西沢桂一議員(民主党・県民ネットワーク)
滋賀県議会中継(録画):URLリンク(www.shiga-kengikai.jp)
直リン:URLリンク(www.shiga-kengikai.jp)

抄録(録画を書き起こしたものをさらにまとめました。正式なものはまだ
   滋賀県から出ていないようです。)
嘉田知事
新型インフルエンザに対する認識。
1月のNHKスペシャルは2夜連続で視聴している。
医療は進歩しているが、交通の発達によって過去に比べてリスクは高くなって
おり、検疫による水際での遮断も困難である。県民の生命を守るためにリスク
を正しく知り対策を立てる本部を作っている。
平成20年度で新型インフルエンザ対策に約3,600万円、トリインフルエ
ンザ対策に約2,330万円の予算を立て対応している。

つづく

331:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 16:18:21 WMq+7zVO
>>330 のつづき
副知事
・対策会議の活動:平成17年12月に設置し会議と幹事会を7回開催。
・市町村の対応:県下26市町村で行動計画は策定されていない
・BCM対策のマニュアルを早急に作成しホームページ上で公開する
・健康福祉部と農政水産部が広報を出しているので新型インフルエンザの情報
 の一元化をはかり早急に広報担当を決定する。

健康福祉部長
・フェーズ4以降の拠点病院の整備:感染症指定医療機関または結核病床を有
 する医療機関を選定し、9箇所に109病床を確保した。
・パンデミック期の入院受け入れ医療機関リストの作成について:
 建物の構造、病棟配置の事情もあり、これまでのところ拠点病院、協力病院
 で859床に留まっている。今後も病院に働きかけながら病床の確保に努める。
・医師へのアンケートで自分や家族への感染が心配で協力できないという回答が
 60%。医療従事者への理解はどのようになっているか(質問)
 答弁:患者の隔離や院内感染対策など、研修会を通じて周知を図るとともに、
 医療機関への立ち入り検査時において、個別に院内感染対策の指導、協議を
 行っている。
・治療必要者数の見込みが県下で26万7千5百人、タミフル11万2千人分
 の備蓄で大丈夫か(質問)
 答弁:まず、市場流通分で対応する。本件の備蓄と国からの供給で対応できる。
・パンデミック中の食料の調達はどのようにするのか
 答弁なし

つづく

332:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 16:25:09 WMq+7zVO
>>331 のつづき
農政水産部長
家禽へのウイルス抗体検査、東西南北の拠点農家での月一回のウイルス分離検査。
渡り鳥は琵琶湖周辺25箇所で毎年1,000検体のウイルス調査。野鳥の死亡
個体の持ち込み検査。すべて陰性。(かなり意識の高い印象)

教育長
平成18年10月に各市長、教育長、県立学校長を交えて、新型インフルエンザ
の初動対策や蔓延防止、発生時の連絡方法について周知を図った。小学校高学年、
中学生、高校生へは一般のインフルエンザ対策を行っている。今後新型インフル
エンザの予防教育についても行ってゆきたい。

感想:嘉田知事、健康福祉部長、農政水産部長はかなりしっかり答弁されています。

これ以外に、滋賀県臨床工学技師会が平成19年10月に県下の人工呼吸器の
台数調査をされているみたいです。
URLリンク(www7a.biglobe.ne.jp)
滋賀県の方で興味をお持ちの方は県の健康福祉部が台数把握してるか質問を
出してみるのもいいかもしれませんね。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 16:32:27 WMq+7zVO
>>322
0.5%で対策計画を立てている自治体は、2%で計画を立てている国の4倍の
規模で対策を進めなければいけないことがわかってないんでしょうね。
死亡者を少なく見積もるほど自分たちのしごとが多くなるのに。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 18:14:54 8CTZQ3Rq
>>330
>>184さんに刺激を受けて調べてみました。
斜め読みした程度なので、皆さんに各都道府県の対策を確認していただいて、修正をしていきたいです。
330さんのように、お互い情報を交換することで、自治体を説得できる材料が増やせればと思います。
滋賀県は、国が2%の死亡率を想定していることは書いてありますが、入院者数で留めてありますね。
?になっているところは、そういう県も多いです。
担当者と周囲とで、県の死者数を入れる入れないでもめたのではないか?と想像してしまいます。
低い数字を書くぐらいなら、あえて数字は書かない、みたいな・・・。
これから改訂していくところもあるのかもしれません。

>>333 おっしゃりたいことはよく分かりますが、自治体のほうでは、たいした被害はでないから、
予算は出さなくて良い、という方向に持って行きたいのでは。担当者は別にして。
金かけて対策をとりたくないから、被害規模を小さく見積もってるように思うのですが。

>>321さんは、もしかしたら担当者の方なのかなと勝手に想像しました。
もし違っても、本当に担当者の方がこのスレを見てるかもしれないなと・・・。
本気で国民のことを考えている行政マンがいたら、応援したいのですけど、
レスいただけないでしょうか。
私たちにアドバイスいただければ、力を合わせて現状を打開したいと思います。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 21:58:42 WMq+7zVO
>>334
被害想定が国と自治体で足並みがそろっていない状態は、国側から見ると統治が
上手くいっていないことになるので、この段階でこんな数字を出されたらまずい
という>321さんの意見は参考になりますね。
この方、前からスレに参加している人に居なさそうですし、いきなり見てこの数字
の羅列の意味をまずいと理解するのは相当に現場に近い方と見た。
もしかしたら、足並みをそろえるために水面下で調整しているのかもしれないです
ね。でもここ、どちらかというと過疎スレだから、あんまり神経質になることもな
いですよ。
滋賀県の新型インフル対策費が3,600円と書きましたけど。これの内訳も、
   新型インフルエンザ等感染症対策に対する予算
       ・ガイドライン策定のための経費
       ・感染防御機材の整備費
       ・感染症指定医療機関の運営費
       ・感染症の発生動向を把握する為の調査事業費等
          計 約3,600万円
ということですから、要は死亡者数の予測を現時点で出しても出さなくてもやらなくては
いけないことはできる訳で、都道府県の対策費としてはこのくらいの予算でも毎年こつこつ
作業をすすめていれば、上にあった滋賀県の対策並みのことはできたということでしょう。
滋賀県の馬淵健康福祉部長の答弁を聞くと、医療現場に部員が相当足を運んでいるという
ことが伝わってきます。平成17年12月から対策を進めていないところが、単年度で急に
沢山の予算が取れないからできないといわれても、がんばれとしか云えない。
各都道府県と市区町村の担当者の皆さん、ほんとうに、がんばってね。q(^o^)p



336:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 22:15:02 Wl5Vk3L2
>>316
千葉県は感染率25%で患者数最大121万人
致死率は最大2%、流行期間は8週間、となっている
封じ込めの指定病床数は42となっている

337:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 22:36:23 8CTZQ3Rq
自分で書いていておいて何ですが、確かに死亡者の予想数だけで都道府県の対策を判断するのは早計ですね。
一つの参考にはなるかと思いますが。
基本的なことは、死亡者数がいくらだろうが取り組まなければならないことがあるわけで、
そこをきっちりやってるか、具体的に見ていく必要がありますね。
自分の県と他県の対策を比べるとか、335さんみたいに、議会の答弁を見てみるとか。
佐賀県なんか死亡者730人、死亡率0.3%の予測なのですが、対応医療機関は700床ベッドを用意してるのですよ。
2ケタの県が多い中で、立派だと思いました。

また、トップダウンに頼るのでなくボトムアップで頑張ることも大事ですよね。
私は教員ですが、休校への対策とか、子どもや保護者への啓発とか、
お金はかけなくても現場の人間がやる気出せば効果が上がる取り組みはいくらでもあります。
「知識のワクチン」はタダですからね。
これは公務員だけでなく、企業でも同じでしょう。
もし今シーズンの発生がなければ、神様がチャンスを与えてくれた思って、
できることを頑張るしかないですよね。どんな小さなことでも。

>でもここ、どちらかというと過疎スレだから、
ですよねー(笑)
自己防衛も評論も必要ですが、社会防衛の実践を交流・発信する場として
ここは貴重だと思うのですが。


338:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 22:43:49 8CTZQ3Rq
>>336さん、ありがとうございます。ソースお願いできませんか。
それにしても、42床か・・・。
医療の問題は、一番担当者が頭を悩ます問題でしょうね。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 22:52:54 Wl5Vk3L2
>>338
千葉県のソースはこれです
URLリンク(www.pref.chiba.jp)

340:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 22:53:49 SzM/vaYA
>>335
だれにとってまずいのかが問題。

>>321が行政側の人間だったら、対策不足なのが一目瞭然だから、対外用にまずい!
って言ってるようにしか思えない。

むしろ、こういう数字をたくさん広めて、行政の尻を叩かないとダメなんじゃないかと思うのは自分だけ?


>>315>>318>>320
この人が、役所の人間だとしたら、日本はそれこそ終わりでしょ。

どっちかっていうと、こっちがわの人間で、実際に海外では60%が死んでるのに、
2%だ0.5%だって論議に、腹立ててるだけなんじゃない?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 22:55:58 SzM/vaYA
ゴメン>320→>321だった。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 22:57:31 WbwkrHxp
>>340
>どっちかっていうと、こっちがわの人間で、実際に海外では60%が死んでるのに、
>2%だ0.5%だって論議に、腹立ててるだけなんじゃない?

これが正しい解釈。
>>335はかなりスットコドッコイ。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 23:03:30 G7NA2/lX
>>でもここ、どちらかというと過疎スレだから、
>ですよねー(笑)
>自己防衛も評論も必要ですが、社会防衛の実践を交流・発信する場として
>ここは貴重だと思うのですが。

実際にはスレタイ文字通りの目的の人もいるし
>>5の「自分を守るために自治体(ライフライン含)や周囲に対策をしてもらいたい」
から行動する人もいるスレだけど。
通常ブラウザの人はageれば内容見て参加してくれることが期待できる。
でも専ブラの人にはスレタイだけで敬遠されてるんじゃない?そうでもない?

344:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 23:17:26 8CTZQ3Rq
千葉県は総論の4ページで致死率2%から入院患者9.4万人を想定してますが、
死者数には触れていませんね。
他のページに人数があるのかもしれませんが、私が探した中にはありませんでした。
滋賀県と同じパターンですが、不自然ですよね。
人数書いたら不安を煽るから書くな、とか圧力受けたとか考えたくなります。
事実は隠さないほうが良いと思うのですが。
しかし、千葉の対応マニュアルは明石市のものと同じですよね。
千葉の担当者もがんばってほしい。

321さんの推測をふったのは私でした。すみません。忘れてください。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 23:22:32 TNDVtR7g
>>342
何に対しての60%と2%なのかもう一度確認してから
書き込みしようねw

346:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 23:29:20 WMq+7zVO
>>337
貴重ですよ。他スレでどこに相談したらわからないのがここ見て解決したという人が
約1名いたし。書かないけど、巡回してる人もいるでしょ。
それに、じっくり調べて書くと長文になって読んでもらえないんだけど、読んで返事
書きあってるのここぐらいだし。

>>340
政治家が絡んで問題にされるのがいやなんでしょうね。でも、国会でもすでに話題に
されてるし、対外的にますい!はもう手遅れでしょう。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 23:45:17 WMq+7zVO
>>344
いい加減な死亡者の予測数字あげるよりも、賢明なのかもしれませんよ。
初めから0.5%とか未達の数字あげる自治体のほうが問題。
全国チェーンの営業会議だったらつっこまれるよ。しかも、2年間放置。

滋賀は、出遅れてないんじゃないだろうか。明石市のマニュアルは才能だと思う。


348:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 04:54:23 OXHpXi3V
>>345
何の数字かわかってないのはおまえなんじゃないの?

349:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 20:45:19 kD6A1F8K
自治体にメールを出してみようかと思うのですが
今の時期は避けたほうがよいのでしょうか?
もちろん早く出すのにこしたことはないのでしょうけど
年度末・期変りは役所も忙しい時期ですし
年度が変わって担当が変わってどさくさで
適当にあしらわれることはないかと思ってしまいます。
考えすぎでしょうか?

350:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 20:59:27 uHN/BXqN
>>349
自治体なら、意見はいつでも受け付ける体制じゃなきゃいけないと思います



351:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 21:07:03 j6R7rWxu
>>345
『鳥インフルエンザH5N1に罹った人が死亡する割合』
でしょ?

とりあえず60%というのは、ここを参考にして書いた。

URLリンク(idsc.nih.go.jp)

2%っていう数字をいったいどこから出してきたのか、激しく担当者に聞きたい。
ましてや0.5%などと...あきれかえるしかない。

だから>>315のい気持ちがわからんでもないが、怒りぶつけるなら、>>312にじゃなくって、
役所行ってぶちまけてこい!って言いたい。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 21:37:58 G87uyNb8
>>349
私も昨日、県の新型インフルエンザ対策担当と県知事にメールを打ちました。
返事が来るまで、表現を変えながら、月1回ぐらいのペースで送ろうと思います。
私たちができることは少ないけれど、せめてこれくらいはやらないと子どもたちに顔向けできません。

>>351
>役所行ってぶちまけてこい!って言いたい。
禿同!!!

353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 23:20:08 kD6A1F8K
>>349です。レスありがとうございます。
書け次第送って、返事が無いor納得出来なければ
再度問い合わせの方針でいこうと思います。
文章苦手なのですが、頑張って書きます。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 23:26:00 WI7Dup7T
せいぜいクレーマーと間違われない程度の文章で頼むぜ

355:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 23:50:53 3Iy3LS3j
>>347
>明石市のマニュアルは才能だと思う

同意

オレも県のマニュアル見て愕然とした。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 18:58:57 pzrTekQM
>>290です。
本日記事になっていたので報告します。
新聞社のサイト上に記事がないので、要約します。(長文ですみません。)

『南日本新聞』社会面(27面)の「識者評論」(7段囲み記事)
国立感染症研究所感染症情報センター第1室長 谷口清州氏の評論
>識者評論 新型インフルエンザ
>「ワクチン効果・備蓄に限界 行動制限 地域で論議を」
>新型インフルエンザ出現への懸念が強まっている。
>アジアなどで「H5N1型」ウイルスによる鳥インフルエンザの流行が収まらず、
>人への感染も続いている。人から人へと感染する新型が出現し、
>日本に上陸したときの現実的な対応策を準備しておく必要がある。(略)
>治療が受けられず、多くの死者が出て、物流や水道、電気が途絶えるかもしれない。
>日本を含め各国ではそうした事態を想定し、被害を低く抑えて社会機能を
>維持するための準備を進めてきた。
>例えば多数の患者に対応できるよう、病院の予備能力を高めておく。
>人間の世界に入ってきそうなウイルスを使ってワクチンを作っておき、早期に接種する。
>あるいは治療薬を備蓄しておく。
>こうした対策には多額の費用がかかるため、限界もある。
>ワクチンや治療薬の現実の新型に対する効果は100%保証されているものではない。(略)
>新型インフルエンザは人から人に感染するので、人と人が接触する機会を減らせば、
>急激な拡大は防ぐことができる。
>例えばインフルエンザにかかった人や、患者に接触した人の自主的な自宅待機、
>学校閉鎖や集会延期といった「非医学的介入」と呼ばれる対策が、
>感染拡大防止に有効だと考えられている。(略)
>一人一人の行動がその地域での新型インフルエンザの広がり方に大きく影響する。
>残念ながら、そのための準備は万全とは言えないのが現状ではないだろうか。
>大流行時に政府が個人の面倒までみてくれるというのは現実的ではない。
>新型インフルエンザから自分や家族はもちろん、日本の社会ひいては世界を
>守るためにはどうすべきかを、今から真剣に考えておかなければならない。

これまで地方紙の中では取り上げてこなかった問題を「識者評論」という形であれ、
記事にしてもらえたのは、一歩前進だと思います。
できたら具体的な数字を挙げてもらえたら、
一般の読者にはインパクトがあったのかなと惜しまれます。
編集部にお礼の電話をかねて、
今後も継続して地方独自の視点で検証してもらうようお願いしました。

それにしても、
>治療が受けられず、多くの死者が出て、物流や水道、電気が途絶えるかもしれない。
って、感染研の専門家から言われると、ショックです・・・。
自治体や企業が今のままでは大変なことになっちゃうよ、という警告でしょうか。
私達も、「非医学的介入」の具体化を自治体や企業に要求していかないといけませんね。


357:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 19:21:34 xX+1o5dG
『香港で謎の感染症!』

URLリンク(www.takungpao.com)
・今月初めインフルエンザ感染を疑われた女児(3歳児童)が突然死。
昨日新たに7歳の少年がインフルエンザの症状。病状は極めて危険。
・男児の病状はこの2日の間に激変。深刻な脳炎と脳腫が現れる。
・甲乙型(?)のインフルエンザテストはすべて陰性。病因は未確定。
しかし、インフルエンザとの関連も排除せず。
・男児は先月24日に発熱。今月6日と8日に地元の病院に診察を求める。
その後、病状が変化。第1回目の診察時には発熱・咳の症状が見られたが、
X線でも脳膜炎と脳炎の症状は見られなかった。その時は精神状態は正常。
しかし、その後、意識が朦朧として再度診察を求めた。
深刻な脳炎と脳腫の症状。

■7歳児童の通う小学校でインフルエンザ流行
 28人が発熱、咳。
 URLリンク(www.mingpaonews.com)


URLリンク(espio.air-nifty.com)

358:名無しさん@8周年
08/03/11 21:06:31 Vm4GKO5w
鳥インフルエンザと新型インフルエンザを混同してはいけない。
新型インフルエンザの死亡率は最大でも5%はいかない。
60%というのはありえない。もっとも5%でも75万人が
死亡することになる。
うがいはインフルエンザの予防には役に立たない。
うがいを勧める国は欧米にはない。マスクは効果がある。
病院がもっとも感染の危険があるので、流行が始まったら
1-2ヶ月家で篭城するのが一番効果的と言われています。


359:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 21:13:09 nhHE8Jzw
その死亡率が下がるという話は何度も出てるんだけど
もっと高い数値になるという専門家もいるわけで。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 21:27:46 VxxjLmKs

ド素人がマヌケなことを断定調で書き飛ばしてるのがいちばん不愉快だな。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 21:52:14 f3efLMbt
>>358
新型インフルエンザの死亡率は発生してみないと誰もわからない

362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 21:53:25 NSAikBEF
>鳥インフルエンザと新型インフルエンザを混同してはいけない。
>新型インフルエンザの死亡率は最大でも5%はいかない。

低くなるという根拠は、ことごとく否定されているのだが。



363:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 22:01:07 C+0ASqvy
>>359
確かに、致死率50%で安定したミクソーマウイルスの例は有名ですし、感染宿主を疲弊させ
ても遠くの未感染個体に到達できる病原体は強毒化することが知られています。また、北米と
アジアのH5N1鳥インフルエンザウイルスの毒性の違いも感染の拡大が必ずしも弱毒化の
方向に働かないことを示唆しています。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 22:54:28 KzKOwV0H
>>356
GJ
290さんは文章がとても上手なのでしょうね。
それとやはり行政や報道には「手紙」という形が
効果があるのかなとも思いました。
参考にさせてもらいます。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 23:03:25 qI0KHpdg
URLリンク(www.news.gov.hk)
29 students ill with flu-like symptoms
29人の児童がインフルエンザのような症状の病気になっている

The Centre for Health Protection has confirmed an influenza-like illness outbreak affecting
29 Kowloon Bay primary school students.
健康保護センターは、29人の九竜湾小学生にインフルエンザのようなの症状の病気が
発生したのを確認しました。

Since February 16 the 15 boys and 14 girls aged seven to 10 have come down with fever,
cough and a sore throat.Twenty-six consulted private doctors or out-patient clinics
and one girl has been admitted to hospital.All are stable.
2月16日以来、15人の少年と、14人の少女の、いづれも7~10歳に、熱ととも、セキ、ノドの痛みがあり
26人が家庭医の往診または外来で診察を受け、1人の女児が入院しました。全員症状は安定しています。

Staff from the centre visited the school and provided health instructions to its staff.
健康保護センターのスタッフは学校を訪れて、学校の職員に健康についての注意を指示しました。

People should take preventive measures against the disease by observing strict environmental and personal hygiene.
環境を厳密に観察するとともに個人の衛生についても、病気を防ぐために予防対策をとるべきです。

Those with symptoms of respiratory tract infection
should wear face masks and seek medical advice promptly.
呼吸器感染症の症状があればフェースマスクを着用して、すぐに医者のアドバイスを求めるべきです

366:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 23:04:01 qI0KHpdg
URLリンク(www.earthtimes.org)
Flu fears escalate in Hong Kong as two schoolchildren die
香港でインフルエンザが拡大する恐れ、2の生徒が死亡

Hong Kong - Anxiety among Hong Kong parents was heightening
香港 -香港の親の心配が強まっている。
Tuesday as a seven-year-old boy was sent home from hospital after being treated for suspected flu died.
火曜日、7歳の男児が病院へ運ばれた後、インフルエンザの疑いで治療されたが死亡しました。
The death of Law Ho-ming came just days after a three-year-old girl
who was also sent home from the same hospital after being treated for suspected flu collapsed and died.
ロー・ホーミンちゃん(女児3歳)がその数日後に、同じ病院でインフルエンザの疑いで治療後に死亡しました。

Law was readmitted to hospital on Saturday just 48 hours after being discharged following two days under observation.
He fell into a critical condition and was declared dead Tuesday morning.
ローちゃんは、病院で診察を受けた後、自宅で2日間経過観察していましたが、
48時間後の土曜日に再び病院を訪れ、重態となっていましたが、火曜日の朝、死亡しました。

On March 1, three-year-old Ho Po-yi died just hours after being sent home from Tuen Mun hospital
after being taken in by her parents suffering from a perature and flu symptoms.
3月1日に、ホー・ポーイちゃん(3歳)が、高熱とインフルエンザのような症状に苦しむため両親が
屯門病院へ連れていきましたが、数時間後に死亡しました。

Doctors believe Law may have died of meningitis but the two cases have caused alarm
among parents in the city at the peak of the annual flu season.
医者は、ローちゃんが脳膜炎で亡くなったとの見解ですが、
毎年の季節性インフルエンザシーズン中、2つのケースで都市の親達の警戒はピークに達しました。

Emergency units at hospitals say they are struggling to cope with the volume of parents bringing in children
with flu symptoms as unfounded rumours spread that a deadly virus is in circulation.
病院の救急室は、致命的なウィルスが流行しているという根拠がない噂が広がるとともに
インフルエンザの症状を持った子どもを連れてくる親達の多さに対応するため苦労しています。。

Hong Kong saw the world's first modern-day outbreak of bird flu in 1997
when the virus infected 18 people, killing six of them.
香港は、現代になってから世界で初めて1997年に鳥インフルエンザが発生しました。
その時、18人が感染し6人が死亡しました。
The former British colony has since been spared any major outbreaks.
旧英国の植民地はそれ以降、 大きな発生はありません。

In 2003, however, 299 people died and another 1,755 were infected
when the SARS virus spread from China to the city of 6.9 million
before going on to cause sporadic infections around the world.
2003年には、299人が死亡し、他に1,755人が感染しました、
SARSのウイルスが中国の690万の都市から広まり、世界中に散発的に発生しました。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 23:28:50 yh3uNK/i
>>321
この場合は、やらなくていいことだね。このスレ内ならまだしも、マルチ最悪。
単にネットで調べました、で終わりじゃ、
そこらの小学生と同じレベルだ。くだらね。

お手紙書きましょうだの、教員だのって、
ムダに労力はかけても、実効性についてひとかけらも考えない人種なんかね。
どうしようもねぇなぁ。

>>335
お花畑( ´,_ゝ`)

368:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 23:29:39 C+0ASqvy
>>356
新聞社が国立感染症研究所に依頼して評論が書かれたのですね。
364さんが言われるように290さんの文章には説得力があるのでしょうね。
記事になるなんて、すごいです。
ご報告いただきましてありがとうございました。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/12 01:19:12 P62eDdH9
なんで誰も366あたりに触れないの?




370:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/12 01:28:09 Qz7twzWk
>>369
あのね、>>357がマルチしてあって無駄に危機感を煽ってて、心配している人がいたから
>>365-366を貼ってみたの。
普通の季節性インフルエンザっぽいから、パニック起こさないでって意味で。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/12 02:18:36 ZzZXbyLI
>>367
『くだらね。』
だけの理由でいらないというのは、あまりにも了見が狭すぎる。
もっと具体的に、なぜいらないのかを書いてない>>367こそくだらないカキコだと思う。
あんたこそどうしようもない人でしょう。


372:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/12 02:34:07 ZzZXbyLI
>>370
普通の季節性インフルエンザで、数日でそんなに簡単に死亡するのかなぁ。

まだパンデミックも起きていない、とりあえずは通常業務が可能な体制であるはずなのに、
普通のインフルエンザでそんなに簡単に死ぬなんて、
そのことだけでも十分に警戒が必要だと思うんだけどねぇ。





373:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/12 02:40:31 Qz7twzWk
>>372
そんなに簡単に死ぬかどうかは下記のURLを見て判断して
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
ちなみに日本は2005年は1818人が普通の季節性インフルエンザで死んでいる。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/12 07:08:51 eCXE9DNj
>>372
だったら一人で思ってろよ馬鹿。
そうやってろくな根拠もなく思い込みだけで吹聴しまくる馬鹿が
「その時」には一番迷惑な糞。自覚しろよ馬鹿。
少しは頭を使え。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/12 09:53:39 5OiBPYsN
>普通の季節性インフルエンザで、数日でそんなに簡単に死亡するのかなぁ。

お前、ゆとり世代だろ。

ゆとり世代にも分かるように説明すると、中国はまだ途上国なんだよ。
この冬、中国は寒波が停滞し、雪が降ったために、鉄道が何日も止まったり、
送電線が切れて、大停電が起きたり、物量が止まって、食料危機が起きたりしている。
農民が無知なことは、毒餃子問題で日本にも知られるようになったが、
労働者も、共産党員も、医者も、みんなレベルが低いんだよ。
だから、日本を基準に考えてはいけないんだよ。


376:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/12 15:04:17 nSK/HCLa
>>375
 
その通り。 ただ運ばれた患者の親の経済力がわからないが、中国の田舎都市に比べ
香港の医療環境はだーいぶマシだと思うけどな。

まあ経済発展なんて声高に言ってるけど、そんな貧乏な13億人を
アメリカや日本みたいな生活水準にしようとがんばるなら戦争するしかないなww

しかも国民性は二言めには、小日本とか世界征服とか言って人権侵害やりまくり、

ほんと中国の人口、鳥インフルで5億人ぐらい減らないかな、
それでも約8億ぐらいが地球の資源を食い荒らすわけだし

377:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/12 15:08:14 HKzOfjlQ
>>373
超過死亡を無視しないでください。厚労省の発表は死因を [インフルエンザ] で届けたものだけが、
カウントされています。
インフルエンザに罹ったけれども、肺炎やその他の合併症で死亡した場合は、[肺炎]等でカウ
ントされ、[インフルエンザ]の死亡者として数えられません。
超過死亡(excess death)の方法はすでにスペインインフルエンザ流行時に採用され始めました。
概念については国感研のこのページURLリンク(idsc.nih.go.jp)
を見てください。
統計については373さんが引用された、社会実情図録「インフルエンザによる死亡数の推移」
 URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)がよくまとめられています。

インフルエンザの死亡者数は厚労省の発表は年次、超過死亡はシーズン(患者発生がピークに
達する期間で冬場の年末年始をはさむ期間です)の死亡者数を数えるので注意が必要です。
2004/2005シーズンの超過死亡は15,225人でした。
 URLリンク(www.pref.gifu.lg.jp)
2005/2006シーズンの超過死亡は6,849人でした。
 URLリンク(idsc.nih.go.jp)

ちなみに、1998/1999シーズンのインフルエンザによる超過死亡は計算すると28,369人でした。
 国感研:URLリンク(idsc.nih.go.jp)
 人口動態(1998年):URLリンク(www1.mhlw.go.jp)

378:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/12 20:07:09 i9qzvI7Q
「学校の休校」に関して意見を述べます。
明石市の対策は全体的に素晴らしいものですが、学校に関しては不満を感じます。
フェーズ5において、
>集団発生等が見られた場合、学校医や健康福祉事務所(保健所)と
>連携して臨時休校(学級閉鎖・学校閉鎖)などを要請する。(明石市行動計画P32)
とありますが、集団発生とは市内でのことか、学校内でのことかよくわかりません。
まして、学級閉鎖とは、どのような想定の上なのでしょうか。
通常のインフルエンザ並みの感染力と致死率2%を超える毒性を想定するなら、
市内に一人の患者が出た時点で、市内全校の休校を原則とするのが妥当だと思います。
休校判断の一日の遅れが、大きな被害の拡大につながるからです。

そして、これを実効あるものにするには、事前に、教職員はもちろん、
子ども・保護者・地域住民に周知して、コンセンサスを得ておく必要があります。
急に休校にしたら、仕事を休まなければならない保護者が困り、混乱が生じます。
逆に事前に周知してコンセンサスを得ていれば、
学校の休校が市内の企業・商店の休業の目安となります。
子どもを守る上でも、地域を守る上でも、とても重要なことだと思います。

実は鹿児島県では、そのような対策を立てています。参考にしてください。
「鹿児島県学校等における新型インフルエンザガイドライン」
URLリンク(www.pref.kagoshima.jp)
そのほか、事前の感染予防教育や休校時の学習指導計画の作成とか、
休校中の連絡体制や子どもの精神的ケアとかが、書いてあります。
教職員や子どもにプレパンデミックワクチンの優先投与まで書いてあって、
「ワクチンうって授業させるのか!」って私は批判していましたが、
もしかしたら担当者は、本当に子どもたちを守るために、
できるだけ早くプレパンデミックワクチンをうってやりたいと考えて、
書いているのかもしれないと思えてきました。申し訳ない。
まだ現場には下りてきていないので、これを早く実効あるものにするために、
私たち教職員が頑張らねばならないと思っています。
また保護者・住民の皆さんは、休校のガイドラインを作るよう自治体に要求すること、
それが実効あるものにするために、各学校の教職員に働きかけることをお願いします。

他の都道府県の対策計画を見ても、「学校におけるガイドライン」を作成しているところは見当たりませんでした。
どこかありましたら、私も参考にしたいので教えてください。


379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/12 20:13:13 zBwJr+Iy
2008年

{March}

香港、インフルエンザ様感染症により小学校が閉鎖、専門家チームが調査へ(12日)
鼻腔スプレー型鳥インフルワクチンが国立感染症研究所で開発(12日)
香港でインフルエンザ様感染症が流行中(H3N2?)。子供2名が脳症疑いで死亡(12日)
中国専門家、流行中の季節性インフルエンザウイルスとの交雑を警告(11日)
中国専門家、H5N1ウイルスは変異していると警告(11日)


380:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/13 00:32:33 oq4D76my
>>373
現在のほとんどの日本人の認識が、『たかがインフルエンザでしょ!』ってことに尽きるんじゃない。
自分や、備蓄を進めてる人にとっては、それが怖い!って思ってるんだよ。

確かに、香港で数人の人が、季節性のインフルエンザで死んだからって、
あなたの言う、2005年の1818人に比べたらなんてことない!って思えても当然だと思う。

でも、発症してから数日で死んじゃってるし、今までのいろんな情報を掛け合わせてみてると、
今までとは違う!って、感じてしまうんだよ。
それを否定派の人に押し付けるつもりはないけど、自分達の意見と違う感じ方をしてるカキコ対して、
>>374のように馬鹿呼ばわりしたり、>>375のようにゆとり世代という言葉で片付けようとする人のカキコは、
読むに値しない。



381:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/13 00:34:33 oq4D76my
>>374
『ろくな根拠』って、ここの板に住みついていながら、今まで何を読んできてんのさ。
もっかい>>1から読み直しておいで。

自分の意見もまともに表現できない人が、違う意見の人を馬鹿呼ばわりするのはおかしいとは思わないの?



>>375
了見が狭いと、今のあなたみたいなふうになっちゃうって見本だね。

逆の見方をすると、そんな中国だからこそウイルス天国なんじゃないの?
季節性のインフルエンザが新型に突然変異する土壌に最適だって思えないの?

ちなみに自分、ゆとり世代なんかじゃないし。
ゆとり世代でも賢い子もたくさんいるだろうし、自分がゆとり世代じゃないからって、
賢い!とは、思わないほうが良い。



>>376
気持ちは解るけど、ただ単に『中国嫌い』なだけじゃない。
同じ地球人じゃないか。
あんたが『減る』人の中に入るかも知れないとは考えられないんだね。



382:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/13 00:35:32 oq4D76my
>>366について

>>370『パニック起こさないでって意味で。』

説明不足だとは思わないの?

>>366だけ書いて、あとは、読む人の判断に任す!ってことでしょ。
読み手の受け取り方は、いろいろあるんだよ。
これを、『たいしたこと無い』と読むのも、『さらに危機感が増えた』って読むのも、
読む人の立場や考え方で変わってきて当然。

こう書けば、こう考えるはず。
こう考えられない奴は、馬鹿!
ってんじゃ、考えが浅すぎる。

書き捨てじゃなくって、自分が『たいしたこと無い』って感じた訳も一緒に書き込んでくれれば、
少しは評価もされるでしょうに。


383:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/13 00:42:42 VH809ICk
>>380
だって馬鹿は馬鹿なんだし。

ひとりで情報を「掛け合わし」たり「感じてる」ぶんにはいいけど、
こういうところで与太とばすのは問題。

価値なしどころか、有害なんだよ、おまえは。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/13 00:44:24 VH809ICk
>>382
レスするのは最低限の読解力くらいはつけてからにしようねww

385:ほんとにすごい♪
08/03/13 00:52:38 pSv3B/gy
URLリンク(72.xmbs.jp)
きてみたらわかる♪

386:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/13 00:54:57 XVgzzAyI
>>380-382
>もっかい
>季節性のインフルエンザが新型に突然変異
>土壌に最適
>読む人の立場や考え方で変わってきて当然
>自分が『たいしたこと無い』って感じた訳も一緒に書き込んでくれれば

ゆとりより上で落ちこぼれた手遅れの人?

387:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/13 01:15:37 mgnozmkk
>>381
>季節性のインフルエンザが新型に突然変異する土壌に最適だって思えないの?

季節インフルエンザから突然変異した新型なら、別に怖くないよ。
中国だったら、多少の被害は出るだろうが、日本では十分制圧できる。




388:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/13 01:19:29 mgnozmkk
>>381
>『ろくな根拠』って、ここの板に住みついていながら、今まで何を読んできてんのさ。
もっかい>>1から読み直しておいで。
>
>自分の意見もまともに表現できない人が、違う意見の人を馬鹿呼ばわりするのはおかしいとは思わないの?


374は自分と違う意見だから372を問題にしているのではなく、
372があまりにも幼稚な、間違った意見だということを指摘しているだけだろ。





次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch