08/02/23 10:53:09 l7fkukf7
>>566 >>570
どうぞ笑ってください。
うちは20万円のネックレスも時計も無縁な庶民です。
守るべき財産は、家族の命と、ローンが18年残る自宅と、フィットとミラです。
だから株価の心配なんて無用なんですが、岡田先生の講演録には次のようにあります。
>カナダの経済団体は大恐慌ぐらいのダメージがあると言っていますし、
>世銀は最初の1年だけで4兆ドルが減少すると。
>死亡率が1%上がるにつき1.8兆ドルぐらいずつ上がっていく。
国内の死者はオーストラリアの研究所の予測が当たって
国内の死者は210万人ぐらいですんで、
それでも世界大恐慌がおきて、国内の輸出産業が軒並み倒産して、
海外から食料等を輸入する資金もなくなり、円の価値が大暴落して、
世界経済が復興する中で日本のみが取り残されて、
物価がめちゃくちゃ高騰して、円の信用がなくなってしまったと想定して、
「有事の際の金」という言葉に騙されて、
まあ現在の10万円分の価値ぐらい保ってくれたら、
一家で首くくるのが1ヶ月くらいは伸びるかなという、お守りです。
海外の株を買ったり、ローレックスの時計やフェラーリを買っておくのも、
世界恐慌に備えて、いい考えかもしれませんね。
いやいや、貧乏人のド素人の浅知恵です。スルーしてください。
何もなければパンデミック記念に、ネックレスにでも加工して、
家宝として子孫に残します。教訓にしてくれることを期待して。