【パンデミック・フルー】岡田晴恵って【H5N1】at INFECTION
【パンデミック・フルー】岡田晴恵って【H5N1】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 00:18:33 QY1opcLM
なにがしたいんだ?

3:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 00:19:16 mPR7GVko
著作多数、H5N1論文0?

564 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2007/11/20(火) 21:58:54
H5N1でよく出てくる人のインフルエンザ論文数を試しに検索してみた。

河岡義裕先生 198論文
喜田宏先生 94論文
ウェブスター先生 498論文
田代真人先生 48論文
岡田晴恵先生 なし

うーーーん、参考程度にはなると思うのだが
スレリンク(life板:564番)

4:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 00:25:15 mPR7GVko

373 :無名草子さん:2007/11/16(金) 22:30:38
岩波新書様
岩波ジュニア新書様
藤原書店様
ちくま新書様

「×××大学医学部大学院」という著者の経歴の記載は間違いではないでしょうか。
本当は、「×××大学大学院医学研究科」ではないでしょうか?
これは似ているけれども、根本的な違いですよ。ご確認のうえ
もし間違いでしたらご訂正をお願いいたします。
スレリンク(books板:373番)

5:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 00:26:46 9/bB++rI
もっと伝道してほしい

6:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 00:43:01 mPR7GVko
新型インフルエンザH5N1 (岩波科学ライブラリー 139) 岡田 晴恵 田代 眞人 (岩波書店 2007/12)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
H5N1型ウイルス襲来―新型インフルエンザから家族を守れ! (角川SSC新書 12) 岡田 晴恵 (角川書店 2007/11)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
H5N1―強毒性新型インフルエンザウイルス日本上陸のシナリオ 岡田晴恵 (ダイヤモンド社 2007/9/14)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
パンデミック・フルー 新型インフルエンザ Xデー ハンドブック 岡田 晴恵 (講談社 2006/10/24)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
強毒性新型インフルエンザの脅威 岡田 晴恵 速水 融 (藤原書店 2006/7)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
感染症は世界史を動かす (ちくま新書) 岡田 晴恵 (筑摩書房 2006/2)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
人類vs感染症 (岩波ジュニア新書) 岡田 晴恵 (岩波書店 2004/12)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
鳥インフルエンザの脅威 岡田 晴恵 (河出書房新社 2004/5/21)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
感染症とたたかう -インフルエンザとSARS- 岡田 晴恵 田代 眞人 (岩波書店 2003/12/20)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

【疫病】NIID 国立感染症研究所【伝染病】
スレリンク(life板:253番)

7:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 00:58:19 xVwMCVNK
「最強ウイルス・感染爆発」物語は、ウェブスターインフルエンザウイルス眉唾進化論のアウトブレイク・ストーリーです。
スレリンク(scienceplus板:497番)

日本で独自に醸成された、コミュニズムとカルトの合体合作の、
いわばキメラ・イデオロギーが生み出した独特グロテスクなモンスターかもしれない。

あなたと学会したい...CR池田○作 <丶`∀´>
URLリンク(ameblo.jp)
[庶民の王者]
URLリンク(find.2ch.net)

8:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 01:51:23 xVwMCVNK
厚生労働省:新型インフルエンザ対策関連情報
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
国立感染症研究所 感染症情報センター
<インフルエンザパンデミック>
URLリンク(idsc.nih.go.jp)

眉唾な効果の期待できない、なんちゃってワクチンでも、
国民世論を誘導して、つくっちまえ、ってことにしたいのかなぁ?

よっぽど厚生労働省の中の野師な方々は、
あからさまなやり方をするようになっちゃったんだね。

そういう詐欺は、いつかはばれるよ。そう遠くない将来にね。
プリオン病のいんちきはウヤムヤにできたかもしれないけどね。
ダイオキシンやアスベストも、科学的なリスク評価からいえば、
その政策は全部、詐欺泥棒政策だったよな。

厚生労働省は、そんないんちき政策で予算ゲットし続けてきたんだよな。
それがまた、薬害エイズとか薬害肝炎にもつながっているしね。

「プレパンデミックワクチン」なんてのはトリックじゃないか。
おこりもしない「新型インフルエンザ」に効き目なんかどうでもいいワクチン備蓄を
セットにして、でっち上げたね。

「インフルエンザ・ワクチンは打たないで」で、ググってみればいいよ。

【インフルエンザワクチンは効くのか】
URLリンク(homepage2.nifty.com)

K染研のT代とかO田ってのは、とんでもないクワセモノの可能性が大かもよ・・・

9:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 10:37:11 mk8irOVy
   ,,,,,,,,,,_
           ,ィヾヾヾヾシiミ、
          rミ゙``       ミミ、
          {i       ミミミl
          i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!
          {_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}
             l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン   自民党の票田である老人層は死亡率低いんでしょ?フフン
           |/ _;__,、ヽ..::/l
           ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_
         _,,.-‐' `ー '"::/ /  | 



10:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 18:55:47 HOtGOlkK
スレリンク(life板:529番)n-

【今年、インフルエンザによって日本で600万人が死亡する!】
URLリンク(asahi.co.jp)

11:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 19:26:18 54Kx1XPy
水を得た魚のように、騒ぎ立てている左翼グループの方々には、一言申し上げたい。

新型フル(パンデミック・フルー)問題を第2のダイオキシン騒動にしてはいけません。

(また人権屋とか環境屋か(爆w)
URLリンク(antikimchi2.seesaa.net)


鳥インフルエンザウイルス感染の科学の根拠の部分が

限りなく疑わしい捏造研究の嫌疑がかかっているのですよ。
スレリンク(life板)

12:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 20:58:27 54Kx1XPy
あなたがこれまでに見たすべての白鳥が白かったとしても、
そこから「すべての白鳥は白い」という結論を出すことはできない。
明日あなたが黒い白鳥に出会う可能性を排除できないからだ。
したがって帰納の論理は、存在しえない。
あなたが未来を正しく予測するためにもっとも重要なのは、
それが不可能であるという事実を知ることなのだ。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

いたずらに不安を煽ることではなくて。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 03:27:32 wpBCREDL

すべてのイカサマお見通し!
「鳥インフルエンザで大量の死者が出る」と世間を恫喝しまくる困った専門家。
URLリンク(www.shinchosha.co.jp)

「鳥インフルエンザ騒動は、根拠なしの集団ヒステリーだった。」
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(blog.livedoor.jp)

ウソには五種類あります。
第五は、世論を誤らせる構造的なウソです。
この分野の被害は広範かつ深刻なものになります。

個々の叙述は必ずしも虚偽ではないのに全体としては大ウソ

であるため、
地上の楽園だと思って帰ったら最貧の独裁国家だった、
というような悲劇が多発してしまうからです。
URLリンク(www.gfighter.com)

14:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 03:45:18 wpBCREDL
なんだかねぇ・・・ とんだご都合な左巻きのお話を築いてしまったもんだね。

厚生労働省:新型インフルエンザ対策関連情報
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
国立感染症研究所 感染症情報センター
<インフルエンザパンデミック>
URLリンク(idsc.nih.go.jp)

根路銘国昭 (元)世界保健機構(WHO)インフルエンザ・呼吸器ウイルスセンター長
スレリンク(life板:441番)n-

日本を襲ったスペイン・インフルエンザ―人類とウイルスの第一次世界戦争 速水 融 (著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
強毒性新型インフルエンザの脅威 岡田 晴恵 (編集), 速水 融 (著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

【統計】スペイン風邪のようなインフルエンザ大流行が現代におきたら世界で6200万人が死亡する
スレリンク(scienceplus板)
【医療】「スペイン風邪」を人工合成、鳥インフル解明に道筋
スレリンク(scienceplus板)

15:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 22:46:20 SSkFyn3C

馬鹿な研究者、鳥インフルエンザウイルスが人間にとって脅威であると、やたら対策の必要性を訴える。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 02:30:26 nnSXG4fP
厚生労働省:新型インフルエンザ対策関連情報
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
国立感染症研究所 感染症情報センター
<インフルエンザパンデミック>
URLリンク(idsc.nih.go.jp)
【パンデミック・フルー】岡田晴恵って【H5N1】
スレリンク(infection板)

国の役所主導で、【死ぬ死ぬ詐欺】団でも結成してるのかい?
URLリンク(antikimchi.seesaa.net)

17:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 11:27:36 JxlS/mAo
○自由民主党 ご意見のページ
URLリンク(www.jimin.jp)の「総合」

○ますぞえ要一ホームページ「お問い合わせ」
URLリンク(mipe2.aa0.netvolante.jp)

○厚生労働省「新型インフルエンザに関するQ&A」ームページ
「ご意見はこちらへ」
URLリンク(www.dpj.or.jp)


18:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 18:21:11 oWoyijuz
【感染症】 ヒト・ヒト感染の新型インフルエンザで自衛隊出動の可否を検討…自民党と公明党の作業チーム
スレリンク(newsplus板)
【政治】与党、新型インフルエンザ対策に関するプロジェクトチームを新設
スレリンク(newsplus板)

19:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 19:46:25 PTuwQC3f
「プレパンデミックワクチン」詐欺師と、

鳥インフルエンザウイルス・エセ科学者の、

連携プレー、

「新型インフルエンザ・パンデミック」
「パンデミック・フルー」
「最強ウイルス・感染爆発」
URLリンク(www.nhk.or.jp)
URLリンク(www.nhk.or.jp)

国際タカリ興行師機関による、金持ち国家群を相手にした壮大な詐欺。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 20:36:24 sRXxYFgD
2chでの何処の馬の骨とも知れない奴の発言と、
WHOの発表に裏打ちされた専門家の発言だっら、
専門家の発言をとるだろ普通。

まぁ、自分が生きているうちに起きなきゃ、専門家の
発言もありがたみが薄れるが。


21:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 21:14:21 hCRLbv5+
『シナ ・ 朝鮮人は民度の低い民族であるが、ただひとつ進んでいるものがある、
それは嘘、騙しの文化である。これだけは先進国なのである。それゆえ嘘を付く
ことを好まない日本人はすぐ洗脳される。』
URLリンク(www.rondan.co.jp)

>>20
  ↑
2chでの何処の馬の骨とも知れない奴の発言

22:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 21:19:26 hCRLbv5+
H5N1というモンスターウイルス
スレリンク(occult板)

(笑)

23:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 22:50:03 hCRLbv5+
『新型インフルエンザH5N1 (岩波科学ライブラリー 139)』  岡田 晴恵 (著), 田代 眞人 (著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

■サイエンスから導かれる事実とは, 2008/1/22 By dream4ever "鎌倉おやじ" (鎌倉)

岡田氏の最近の恐怖心を煽る著作と比べると科学的証拠に基づく記述ではあるように思う。
岡田氏は何の研究が専門なのかPubMedでサーチしてみたがインフルエンザでは引っか
からないようだ。上司である田代氏は確かに多くの英文論文がありメディア等にもWHOの
会議の場面等で露出している。

国研の研究者が沢山の著作を残す事に異議を唱えることはしないが、ご自身の研究成果
に基づいているのか?あるいは現状分析を網羅的に語っているのか幾つかが疑問がある。
特に田代氏はワクチン関連の論文にも名前を幾つか連ねているようだが、本書の中では、
将来有望と思われるご自身が所属する研究所から発表された経鼻粘膜ワクチンの有効性
にはなんら言及していない(御自身も連名で著者)。なにか理由があるのだろうか?多くの
国民は単なる怖さだけを読み取るのでなく、少しでも科学研究の成果から明るい未来を
期待したいのではないか。

説得力を持たせるためには多くの参照文献を提示され、そこから考察される事を過不足
無く羅列することが科学者の著作には求められるのではないだろうか。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 17:13:41 beNETxAx
【鳥インフルエンザウイルス・H5N1】
URLリンク(find.2ch.net)
【新型インフルエンザ】
URLリンク(find.2ch.net)

厚生労働省:新型インフルエンザ対策関連情報
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
国立感染症研究所 感染症情報センター <インフルエンザパンデミック>
URLリンク(idsc.nih.go.jp)

【根路銘国昭】
>1939年、沖縄県生まれ。北海道大学獣医学部卒。1966年、国立予防衛生研究所に入所。
>以後、1978年、日本を襲ったスペイン風邪ウイルスのルーツを解明したのをはじめ、
>人工膜ワクチンの開発、カイコの利用によるワクチンの大量生産法の確立など、数々の業績を上げる。
>日本を代表する世界的ウイルス生態学者。国立予防衛生研究所。呼吸器系ウイルス研究室室長、
>WHO(世界保健機構)インフルエンザ・呼吸器ウイルス協力センター長などを経て、
>現在、生物資源利用研究所所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
>1997年に、毒性の強いH5N1型トリインフルエンザが初めてヒトで見つかった。発生地は香港。
>知らせを受けて厚生労働省(当時厚生省)は、直前にまとめていた新型インフルエンザ対策綱領に沿って
>現地調査やその後の調査研究を開始。元国立感染症研究所のウイルス研究者である著者は、
>その対策メンバーの1 人だった。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

人の感染症ワクチン手がける?

【愛知】にがり成分を「がんなど、すべての病気を治す」 獣医師販売、薬事法違反の疑い[1/27]
スレリンク(wildplus板)
【社会】塩化マグネシウム粉末を「がんに効く」と販売 - 薬事法違反で獣医師立件へ
スレリンク(newsplus板)
【愛知】にがり販売「がんに効く」 獣医師きょうにも逮捕[1/29]
スレリンク(wildplus板)

25:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 18:50:24 TNhZtyVi
2ちゃんねる「インフルエンザ」扇動師 〝◆4OnnsbuTRA〟 って誰?

26:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 00:30:30 sGXmwLoM
左巻きの連中は、本の中の世界を、ありありと目の前に思い浮かべる能力があるんだろうな。

史上最悪のインフルエンザ 忘れられたパンデミック
A.W.クロスビー (著), 西村 秀一 (翻訳)
みすず書房 (2004/1/17)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
---------------------------------------
■世界同時多発の鳥インフルエンザの再来を前に, 2004/1/24  By "fwnw0975"
真っ赤な号外フリップがCNNのホームページに流れたのは1月23日であった。「やはりそうであったか。
アメリカ人はかたずを呑んでタイの成り行きを見守っている。」アメリカには歴史を詳細に記録しのちの
国民にしっかり伝える伝統がある。そんなアメリカでも例外があった。「アメリカの忘れ去られた疫病史
ー1918年インフルエンザー」このトリ型インフルエンザで55万人の命が一瞬にして消えた。いや消えたので
はなく全身紫色に変わりつつ肺にたまった自らの血で溺れ死んでいった。この時日本は大正7年。
39万人が死んだ。5年後の関東大震災は10万人である。後者は伝えられ前者は歴史の中から消
えた。 アメリカで忘れ去られようとていした「スペインかぜ」を現実世界に呼び戻したのがアルフレッド W
クロスビーである。以来インフルエンザ史はこの本の引用無しには語れないことになる。それは丹念な取
材による事実の積み上げと緻密な分析が築き上げた真実の歴史がそこにあるからだけではない。
この悲劇の主人公である市民の恐怖、驚き、嘆き、悲しみ、絶望、そして戦いの葛藤や充実感、
生き延びた安堵の心がここにはある。映像では伝わらない世界がこの本の中に広がる。 一読し
てわかることは「一人では決して生き延びられない災害」なのだということである。ウイルスは家族や
地域社会を伝わって侵入してくるが、それらの支え無しでは生還できない事実を突きつけられる。
医師や看護師は意識して精読し、ここに込められた戦い方を拾い上げ自らのイメージ作れ。ケアマネ
ージャと市町村長は心を感じよ。メディアは報道の原点を知れ。20世紀の人類は3度、新型インフルエンザ
の襲来を受けた。あたかもコイヘルペスで死に絶えた湖があるように全滅した村が散在した。一方ほと
んど無傷で生き延びた地域もあった。生存のための答えもこの中にある。  聖典の伝道者である
西村氏に心から感謝する。今我々人類は再び1918の世界と向きあうからだ。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 01:44:03 wlzJYF50
もう少し、他の研究者、特に医学部の先生方にコメントを発表してもらいたいものだ。


28:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 01:47:18 sGXmwLoM
【鳥に感染するインフルエンザ・ウイルスと人に感染するそれとでは決定的な違いがある】
URLリンク(www.sciencedaily.com)

当然のことだが、鳥(インフルエンザ)ウイルスが人に直接じかに感染することはない。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 03:48:48 sGXmwLoM
【日本におけるA(H5N1)型鳥インフルエンザの発生状況】
URLリンク(www.city.yokohama.jp)
【京都府鳥インフルエンザ発生対応の防疫作業従事者における血清抗体検査結果について】
国立感染症研究所 感染症情報センター長 同 ウイルス第三部長 平成16年12月22日
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

H5N1の抗体保有者が確認されたようだが、それはおそらく、鳥H5N1感染者ではなく、もうすでに
不顕性感染ウイルスとなっているヒトA/H5N1ウイルスの感染によるものと思われる。それが現実
の状況だろう。もっとたくさんのサンプル調査をすべきなのだが、それをやることによって実態が明ら
かになると、想定して築いてきた防疫プログラムが欺瞞であることが曝露され、結果、既定路線の
修正あるいは廃止を余儀なくされるため、なるべく世間に対しては、気づかないように方策をとって
きたのであろう。「H5N1インフルエンザ・パンデミック」のストーリーが全て嘘っぱちであることが。
現実の真相・実態を、われわれは、ほとんど何も知らされていないのである。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 12:12:47 Tt51VjLz
>29
…そうなの?
本当に心配いらないの?


31:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 19:29:47 cn3ltPXk
日本のカネをオネダリして、実際には使うこともない、最初から使えない、
インチキ眉唾なワクチンを、国際偽善野師機関WHOに抱かせるための、
左巻き世界市民の壮大なエセ科学のウソ、完全なる詐欺虚偽の騙しネタ。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 10:21:26 nrQIp1QR
物事には必ず肯定派、否定派がいる物です。

しかし現実問題として
さまざまな学者や国がトリインフルエンザのパンデミックを否定していない
状況からすれば、起こる可能性は0でなく、むしろ起こり得る事象として
備蓄なりするべきではないでしょうか?

なぜ過去にトリインフルエンザのパンデミックが
起きているのにもう起こらないといえるのか解りませんが・・・

最悪の事態に備えても、自動車保険、生命保険よりもずっと安いのだから
買いだめして万が一の保険を掛けておいて損は無いと思いますので
安心してビーチクビして置いてください。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 11:00:53 TD5hgzwj
>>31
インドの山奥で新型が今にもできているかも知れんぞ。
おまいさんの言うこと聞いた人間が新型で死んだらどうすんだ?
ソース提示しておけよ。
WHOの医師がベトナムで新型肺炎に感染して死んだのを忘れたのか?


34:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 17:03:56 Kmbnf3pr
感染症リスクイベントに対する、金儲け興行師さんの稼ぎネタ。
いまや戦争では儲からないし、不安とか脅威で稼ぐ人たちにとっては、
環境問題(温暖化、感染症など)が、最大の稼ぎネタになってる。

別に現実問題として起こるかどうかは重要なことではない。

大事なことは、いかに多くの人にとって、それを不安や脅威に感じるかである。
たとえそれが、想像や幻想や妄想であったとしても。

要は、「起こるかもしれない」という強い心理状況に持ち込んでしまえばいいわけだ。
京都議定書にいたる過程の仕込みのように。

ウイルス感染症も全く同じ。1918スペインH1N1を看板にして、ずーと脚本を書いて
演出してきたわけでもあるし。

【左翼の最後の砦】
≪環境保護は、現代の宗教である。科学的に証明されていない教義を多くの人々が信じ、
それを道徳的なこととして他人に押しつける。特にたちが悪いのは、これが「国定宗教」と
され、政府が経済活動を統制する根拠に使われることだ。それを布教するのは、政府に
保護されているマスメディアである。彼らは科学的根拠のないリスクを針小棒大に騒ぎ、
それが嘘であると判明しても訂正しない。そのために膨大な税金が浪費され、多くの人が
必要のないコストを負担する結果になる。≫
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
【暴走する「地球温暖化」論―洗脳・煽動・歪曲の数々】
URLリンク(www.amazon.co.jp)

アマゾンで「鳥インフルエンザ」とか「新型インフルエンザ」とか「ウイルス」を検索してみればよくわかる。
どういった方々が、インフルエンザの脅威を扇動したのかが。
そして、その科学的根拠と因果関係が、ほとんど荒唐無稽であることも。

まったくのエセ科学あるいはオカルトの領域なのである、
「新型インフルエンザ・パンデミック」というお話は。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 18:29:31 7wtDyfC2
強毒が裏目に出てパンデミックフルーは起きないです
スペイン感冒は弱毒型だから起きたのです

発症してから動きまわれる人がいたからパンデミックフルーは起きたのです

ウイルス学者の話しを聞いた小児科医が言ってましたから間違いないのです

36:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 20:55:32 yr6ENuVe
スペイン風邪のころとは、人の動き回る速さや範囲が段違いでないの?
エボラだって、昔は感染者はアフリカから出る前に死んじまったが
今だと感染してる間に世界中に移動できるから騒ぎになってるんだべ。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 21:25:52 zYz81Xk4
ワクチンを使えば発症を抑えて、インフルエンザウイルス感染を止められるみたいな、
誤った印象誘導もよくないと思います。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 22:31:51 bIsCqr+9
又聞きの又聞きか・・・

もっとウイルス学者が直接コメントしてくれんかな・・・

39:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 22:47:49 GfWAqzD6
>>38
学者なんて起きたことの確認しかできないっしょ。悪い意味でなくて、しかたのないこと。

拡散するかどうかなんて、新型インフルエンザが発生してからじゃないと分からない。
過去の例から推測はできても同じとはいえないし。

インフルエンザの場合は、感染して2,3日は動き回れて人に移しちゃうでしょ。
熱が下がって3,4日間は人にうつすし。
でも、新型が同じ症状かどうかはわかんないもんね。感染してすぐぶっ倒れれば、
感染は広がらないかもしれない。
あと、感染力がどれぐらいあるかとか。接触するほどくっつかないとうつらないのか、
電車やバスで同じ車両に乗っているとうつるのか。よく流行するインフルエンザ並みの
感染力なら、死ぬ人間が多くても広まるんじゃないかな。

でも、発生しないと実際はわかんないもんね。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 23:07:57 TD5hgzwj
>>35
じゃソースつけてくれる?
それと、インフルエンザウィルスを排菌するのは通常、感染者が発症する1日前~症状軽快後2日ほどまでの間。
てことは自分がインフルエンザに感染していると思わない人間が満員電車に乗る可能性は否定できない。
違うかな?

さらに言うと鳥フル→人フルになるときに弱毒化しないとも限らん。
だからパンデミックがおきないと保証はできない。違うかな?


41:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 23:22:20 U18jmmGG
>スペイン感冒は弱毒型だから起きたのです >>35

不覚にもおもわずワロてしまたwwww

42:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 00:00:15 WFrtw4Zo
>>35

オマエはその医者を信じるのか?
潜伏期間2日もあれば通勤通学で相当ウイルスを撒き散らすぞ。
発病後の1日ぐらい活動するだろう。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 00:34:38 NC4ONV3L
リスクの評価はものすごく難しいだろうなあ。
インドネシアで起こった人→人感染を見ると、これがもっと感染しやすい
型に変異あるいは遺伝子組み換えが起こったら、そら恐ろしい。
1人の感染者から、5人が死んだんだっけ?
あまり楽観的にはなれんのよね、俺は。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 00:52:30 yeix6/Od
>>35
医者っていってもなぁ・・・ ひょっとしてこんなやつらか?

インフルエンザと戦う―健康の危機管理 梅田 悦生 (1998/5)
インフルエンザ―新型ウイルスの脅威 (丸善ライブラリー) 菅谷 憲夫 (1999/12)
新型インフルエンザ―アウトブレイク前夜 梅田 悦生 (2004/3)

あ、そうそう、北海道のどっかの市の保健所の所長やってるのも肩書では小児科医だったっけ?

新型インフルエンザ・クライシス (岩波ブックレット) (単行本) 外岡 立人 (著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

狼少年そのものの役割を演じてしまってないか?

それと、岩波・朝日・NHKといえば、もともとマルキストの一大スクツそのものだよな。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 23:07:13 VyabV8C6
>>29
引用文書から、どうしてそういう結論に辿り着くの?
嘘っぱちだという専門家がいたら知りたいのだが。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 23:23:19 ZWXAJbD+
まずは、鳥H5N1ウイルスと、人H5N1ウイルスは、異なったものであるということが前提。
このウイルス学の基本知識(hostrange)による見方が理解できていなければ、
抗体を保有していることから派生する真の意味も確からしい事実も理解できない。
人の(偉い先生の)いったことを鵜呑みにしているだけで。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 23:44:14 gv1CS22+
ワクチン詐欺師。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 03:50:42 GR00exXf
新型インフルエンザ
URLリンク(find.2ch.net)

H5N1型ウイルス襲来―新型インフルエンザから家族...
新書 岡田 晴恵 2007-11 756円

H5N1―強毒性新型インフルエンザウイルス日本上陸...
単行本 岡田晴恵 2007-09-14 1,680円

パンデミック・フルー 新型インフルエンザ Xデー...
単行本 岡田 晴恵 2006-10-24 1,050円

新型インフルエンザ・クライシス (岩波ブックレ...
単行本 外岡 立人 2006-08 504円

新型インフルエンザH5N1 (岩波科学ライブラリー ...
単行本 岡田 晴恵 田代 眞人 2007-12 1,260円

新型インフルエンザ―世界がふるえる日 (岩波新書)
新書 山本 太郎 2006-09 735円

強毒性新型インフルエンザの脅威
単行本 岡田 晴恵 速水 融 2006-07-30 1,995円

49:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 12:30:40 Yzbs3kmi
>>46
×hostrange → ○ host range
使い慣れない言葉は使わないようにw

んで、host range について説明ヨロ

50:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 16:40:14 xhf+WjuD
host range H5N1
URLリンク(www.google.co.jp)

51:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 17:16:08 BME0BbVg
ウイルスに強毒性だの弱毒性だの、スペイン風邪は弱毒性だった、
とかいうデンパを飛ばしてるのは、どこのどいつだ?

「サイトカイン・ストーム」なんていう、捏造の疾患症状を、
あたかも事実に思い込んで診療処方やってしまったら、
それは「無知」による人殺し同然だぞ。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 17:19:02 Yzbs3kmi
>>50
んで?

53:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 17:54:32 w/M4TxCF
Characterization of an avian influenza A (H5N1) virus isolated from a child with a fatal respiratory illness.
URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)

これ、鳥から感染したウイルスだということ、どうやって証明できたんだ?

54:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 19:07:49 wtCFzww1
いたって冷静かつ正確な議論であります。
スレリンク(newsplus板:315番)n-

315 名前:JKe5n7y2OのPCです。[] 投稿日:2008/02/04(月) 12:03:18 ID:GMqjU1YY0
316 名前:JKe5n7y2OのPCです。[] 投稿日:2008/02/04(月) 12:15:20 ID:GMqjU1YY0
323 名前:JKe5n7y2OのPCです。[] 投稿日:2008/02/04(月) 23:11:02 ID:GMqjU1YY0
338 名前:JKe5n7y2OのPCです。[] 投稿日:2008/02/05(火) 11:51:52 ID:lTy30i4p0
341 名前:JKe5n7y2OのPCです。[] 投稿日:2008/02/05(火) 12:37:33 ID:lTy30i4p0
342 名前:JKe5n7y2OのPCです。[] 投稿日:2008/02/05(火) 12:44:38 ID:lTy30i4p0
343 名前:JKe5n7y2OのPCです。[] 投稿日:2008/02/05(火) 13:20:48 ID:lTy30i4p0
341 名前:JKe5n7y2OのPCです。[] 投稿日:2008/02/05(火) 12:37:33 ID:lTy30i4p0

で、こっちは胡散臭いやつw

348 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/05(火) 14:32:57 ID:vYFa45WU0
351 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/05(火) 14:44:25 ID:vYFa45WU0
352 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/05(火) 14:50:55 ID:vYFa45WU0

どちらの方々でしょうかねw まさか霞ヶ関の中ってことはないですよね・・・

55:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 19:16:18 ncLdNzpo
なぁなぁ、「JKe5n7y2OのPCです。」さんよ。
その、DIC対応にプロテアーゼ阻害剤の話な、
感染研の田代と岡田にFOY有効じゃね?って電話で言ってやれよ。
奴らが動けばマジに世界的に適用になる。命を救われる人間が桁ちがいだよ。
メールは馬鹿が大量に出してるから、電話か郵便でお手紙でもいいからさ。

もちろんおまえさんが医者だっつー記名いりで。
別に記名入ってても何も問題ないよ。有効だったら連絡来るだろうが。

おまえさんの一般的なウイルスに対する認識は正しい(専門家だもんな、あたりまえだなw)
で、インフルエンザに関して、いちお現在の飛沫核感染に対する認識を書いておくな。

インフルエンザの感染には飛沫感染と飛沫核感染がある(まーあと、鳥インフルは生肉食った感染もあるw)。
飛沫核感染は、はくしょーんの飛沫のなかのナノサイズのインフルウイルスが一瞬で乾いて
乾燥ウイルスとなった状態。軽いので空気中をホコリの様にふわふわする。
で誰かさんの喉粘膜へふわりと到着して水分を供給されて感染力復活、感染。

「JKe5n7y2Oの」の言うとおり、戸外でくしゃみされて発生した飛沫核は太陽光などの環境で不活性化する。
だから戸外の空気に関しては心配せずに、思い切り窓を開けてだな、空気を入れ替えればいい。
(ま、もともと戸外などオープンエアでは感染するほどのウイルス量に晒されないんだけどねw)

だが、電車の中教室の中などの閉鎖空間で、できたてほやほやの飛沫核では感染するとされている。
だから蔓延している時に、人の密集した空間は危ない。そこに感染者が一人いたらアウトって話だ。
蔓延している時は、戸外が絶対的に安全なのだよ。直接の飛沫浴びなきゃだけどなw
パンデミックドラマでも、村のじじい医者と女医は、戸外のターフの下でマスク外してお茶飲んでたろ?

学会と違って、田代と岡田はマジで対策したいんだよ。
鳥インフルの直接感染知って、マジで泣きながら震えちゃう位人類の心配してる訳だ。
でもウイルス専門家は、ウイルスの阻害しか考えてない部分があるんだよ、どーしても専門馬鹿だから。
だから臨床医から、こういうのが有効じゃね?って話、
馬鹿になんかしない。マジでちゃんと検討する。意外と大事なんだよ、こういう話。
意外な方面の単純な事って、専門馬鹿の盲点なんだ。

勿論素人が「作り」したって読んだ段階ですぐ分かるけどなw
おれは全く畑違いって訳じゃないから、これはマジ有効かもとおもた。
奴らは忙しいから、病院からの茶封筒のお手紙なら読むだろうが
素人からのお手紙なんぞ読む時間無いよ、きっと。
だから「JKe5n7y2Oの」が電話か手紙しないと、届かない。
>>54
------------------------------------------
妄想をめいっぱい煽ってるところに、ガチの正確な知識が入ってきちゃって、うろたえてるのか?
学会ってどちらの学会でしょうか? 某宗教団体ではないみたいですけどね。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 20:50:39 LQIZIDHp
>>55
「メールは馬鹿が大量に出してるから、電話か郵便でお手紙でもいいからさ。」
ってずいぶんと詳しいじゃねえか。おかしくね。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 22:46:18 z1HUUBnr
岡田晴恵に批判的な専門家は、どこがどうおかしいか、具体的に
分かりやすく書いてくれ。素人向けにね。


58:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 23:09:48 8xoSTwP/
もとになってる科学論文は、すべて、東大医科研・河岡研究チームが出しているのではあるまいか。

【CREST】「インフルエンザウイルス感染過程の解明とその応用」
スレリンク(rikei板:21番)

で、今いちばん問題になっているのがこの論文。

Aberrant innate immune response in lethal infection of macaques with the 1918 influenza virus
URLリンク(www.nature.com)
「スペイン風邪をサルで再現させて、謎だったウイルスの病原性を解析」 Nature 445:23, 2007
URLリンク(www.ims.u-tokyo.ac.jp)
スレリンク(life板:60番)

これまでやってきた研究の業績の流れはこれに詳しい。(っていうかこれしか一般著作がない?)

『インフルエンザ危機(クライシス) 』
URLリンク(www.amazon.co.jp)
スレリンク(rikei板:22番)

59:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 23:35:10 LQIZIDHp
1、悪い情報ばかりを誇張し、不顕性感染例の事実などを述べないこと。
2、専門家と称しているのにインフルエンザの学術論文が見当たらないこと。
3、敢えて誤解を招きそうな経歴を公表していること。
4、感染症研究所の情報センターが公表する参考文献や図書に当該著書が見当たらないこと
5、過剰に演出じみて見えること



60:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 00:19:43 oRa78Y0R
>>59
具体的に分かりやすく

>悪い情報ばかりを誇張し
悪い情報とは具体的にどんなことで、どこが誇張で、誇張とすると、
あなたの見解だと、どうなのか、というような事を分かりやすく
お願いします。マジでどのくらいのリスクなのか見当がつかないのです。

>不顕性感染例
などと書いて、素人が分かると思いますか?もう少し頭を働かせてください。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 00:21:14 CoimWHe/
サイトカイン・ストームって捏造なの?

62:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 00:29:50 bJLqWwyb
>>60
>>不顕性感染例
>などと書いて、素人が分かると思いますか?もう少し頭を働かせてください。

わかるがなにか。わからなくても、この程度のことは簡単に調べられる。
悪いのは、こういう知識がない連中につけこんで、
非常にあやふやな針小棒大な知識を流布することだ。

素人騙しの書籍を乱発してな。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 01:31:20 pptNthw0
今日本屋探したけど見当たらなかったんで、
amazonのお急ぎ便で単体購入してしまった・・・
1000円以上もかかってしまった・・・

それだけの内容を期待します

64:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/07 00:56:51 0+oM7Vz3
疑似科学を考える
スレリンク(rikei板:275番)


健康に関する疑似科学
 +
ホントっぽいけど疑似科学
 +
論外。というか宗教

 =

<インフルエンザパンデミック>
URLリンク(idsc.nih.go.jp)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
<如何様感染症布教洗脳霊感詐欺師>
スレリンク(infection板)
<死ぬ死ぬ感染爆発詐欺>
URLリンク(antikimchi.seesaa.net)

65:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/07 19:08:44 bGH7v+OZ
【統計】スペイン風邪のようなインフルエンザ大流行が現代におきたら世界で6200万人が死亡する
スレリンク(scienceplus板)
【医療】「スペイン風邪」を人工合成、鳥インフル解明に道筋
スレリンク(scienceplus板)
【医学】鳥インフルがヒトに感染しやすくなる変化を発見・東大など
スレリンク(scienceplus板)

【パンデミック・フルー】岡田晴恵って【H5N1】
スレリンク(infection板)
【疫病】NIID 国立感染症研究所【伝染病】
スレリンク(life板)
【世界の】東京大学医科学研究所【医科研】②
スレリンク(rikei板)
★北大★人獣共通感染症リサーチセンター②
スレリンク(rikei板)

H5N1って何さ?
スレリンク(life板)
鳥インフルエンザのパンデミック化をみたい
スレリンク(life板)

「H5N1セントラル・ドグマ」
①鳥インフルエンザウイルスH5N1型は、人に直接じかに感染できる「人獣共通感染」ウイルスである。
②鳥インフルエンザウイルスH5N1型が、人から人に感染することによって「インフルエンザ・パンデミック」がおこる。
③鳥インフルエンザウイルスH5N1型は、あらゆる手を尽くして根絶・撲滅を目指すことが地球人類にとっての重要な課題である。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/08 16:54:52 kzuZgDda
間接金融中心? (ikedanobuo) 2008-02-08 14:24:28
『存在もしてないものを守るなんてナンセンス。』
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

存在もしていないウイルスで感染症(インフルエンザパンデミック)が起こるなんてナンセンス。
まったく同じ誤りをやっている厚生労働省。お役人はもはや本当に机上の空論で
税金をいたずらに消尽するようになっているんだね。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 00:36:05 vtQzBR3f
あいかわらず批判派は、分かりやすく具体的に説明しないんだな。
それでは、説得力を持たない。レッテル貼りならヴァカでもできる。

マジでリスク評価をしたいんだ。きちんと批判するならしてくれ。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 10:17:54 ueLAftxg
起こる起こらないはもんだいじゃないのね。
いかに豪華絢爛な防疫対策制度をつくって、税金掠め取るかが命。
霞ヶ関総がかりだ。

新型インフルエンザ及び鳥インフルエンザに関する関係省庁対策会議
URLリンク(www.cas.go.jp)
【根拠・構成員】新型インフルエンザ及び鳥インフルエンザに関する関係省庁対策会議の設置について
URLリンク(www.cas.go.jp)
--------------------------------------------------------------
厚生労働省:新型インフルエンザ対策関連情報
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
国立感染症研究所 感染症情報センター
<インフルエンザパンデミック>
URLリンク(idsc.nih.go.jp)
-------------------------------------------------
農林水産省
URLリンク(www.maff.go.jp)
厚生労働省
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
環境省
URLリンク(www.env.go.jp)
外務省
URLリンク(www.mofa.go.jp)
内閣府食品安全委員会
URLリンク(www.fsc.go.jp)
URLリンク(www.fsc.go.jp)
-------------------------------------------
鳥インフルエンザ問題検討委員会の検討結果報告
URLリンク(wwwsoc.nii.ac.jp)
「高病原性鳥インフルエンザに関する意見交換会」 議 事 次 第
URLリンク(www.maff.go.jp)

文部科学省「新興・再興感染症研究拠点形成プログラム」
新興・再興感染症に関するアジアリサーチフォーラム
Asian Research Forumon Emerging and Reemerging Infections - 2008
URLリンク(www.mext.go.jp)
URLリンク(www.crnid.riken.jp)
URLリンク(www.crnid.riken.jp)

農林水産省は、今年4月から5年計画で国際機関と協力し、アジア地域での感染ルートの
解明やウイルスの早期診断体制の整備に取り組むことになりました。
スレリンク(rikei板:54番)

環境・エコ・感染症関連は、いまや、省庁関連業務の稼ぎ頭。
農水、厚労はもちろんのこと、文科、外務、経産、国交も。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 12:30:03 ro5dMMIQ
パンデミックが起こったらこの人は神に昇格されるだろう。
どのTV局でも引っ張りだこになるに違いない。
国際紛争発生時のターバン髪型の人(名前を失念)みたいに...

70:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 13:25:39 OmKN1Ppn
その前に、詐欺がばれて、神世界のサロン経営者みたいになるのがオチさw
URLリンク(find.2ch.net)

71:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 13:27:33 OmKN1Ppn
【神世界】杉本明枝44歳【霊感商法】
スレリンク(cafe40板)

同世代じゃんw

72:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 22:57:28 NHRKmTUO
>>68
仮にパンデミックが起こったとしても
縦割り行政故にほとんど機能しない、つまり税金がドブに捨てられるに
1ペソ

73:富山へ行け
08/02/10 05:27:33 PeoJlZbw
新薬の治験、石川で 新型インフルエンザに効果 研究の先駆、評価受ける
URLリンク(www.hokkoku.co.jp)

2月1日付日本経済新聞の15頁に記載されている。記事からです。
新型インフルエンザ発生の懸念が高まっているのを受け、治療などを目指した
企業の研究開発が活発化している。新しい抗ウイルス薬の治験(臨床試験)
が相次ぎ始まったほか、感染の拡大を防ぐ製品などの研究開発も進んでいる。
富山化学工業は一月八日、インフルエンザの抗ウイルス薬「T―705」につ
いて、患者を対象とした治験を国内で始めたと発表した。二〇〇九年度中の
発売を目指す。治験は通常のインフルエンザ患者が対象だが、新型インフルエ
ンザにも効果が期待され、「根本的な治療につながる可能性がある」
(国立感染症研究所の田代真人部長)と研究者の間でも評価は高い。
インフルエンザウイルスの増殖を抑える薬としては従来、スイスのロシュの
「タミフル」や英グラクソ・スミスクラインの吸入薬「リレンザ」がある。
そんな中で富山化学の薬が注目される理由は、全く異なる原理で増殖を抑える
点だ。
インフルエンザウイルスは人間の細胞に入り込んで増殖した後、外に飛び出し
、別の細胞へ乗り移る。タミフルなどはウイルスが再び細胞から飛び出すのを
抑える仕組みだが、T―705は細胞内のウイルス増殖そのものを妨げる。
米ユタ州立大学がH5N1型の鳥インフルエンザウイルスに感染したマウスに
投与し、ほとんどのマウスが生き残るなど高い治療効果が確認された。
(以下略)


74:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/10 16:10:15 EsAqluIV
パンダミック否定は、事実関係情報の欠如、先見の目のなさ、ゆとり、あげればきりがないが、正直不確定要素の塊であろう。

ただ今すぐ起きるかもという恐怖感で経済的ダメージを煽る必要もない。

災害と同じで常に対策を考え、漫然をきす。国家が色々な対策をこうじるのも当然の役割。

例えプレワクチンが無駄になり、数千億円の赤字になろうとそれは血税として決して無駄ては思わない。

例えていうならアメリカはこのインフルエンザに対して巨額の資金を投入しているが、日本人としてみた場合さすがアングロサクソン生き残りに対しての千恵と行動力はさすがだと思う。起きてからでは遅い重要な課題を的確に実行している。


少しでも事実関係をみればわかるものなのにね(笑)

75:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/10 16:16:38 GOWxavPr
地震予防 津波予防 台風予防 インフル予防   という無謀 もしくは 詐欺

76:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/10 16:20:13 GOWxavPr
スレリンク(rikei板:138番)

///////////////////////////////////////////////////////////
【H5N1セントラル・ドグマ】
①鳥インフルエンザウイルスH5N1型は、人に直接じかに感染できる「人獣共通感染」ウイルスである。
②鳥インフルエンザウイルスH5N1型が、人から人に感染することによって「インフルエンザ・パンデミック」がおこる。
③鳥インフルエンザウイルスH5N1型は、あらゆる手を尽くして根絶・撲滅を目指すことが地球人類にとっての重要な課題である。
///////////////////////////////////////////////////////////


ウソだらけのいんちきウイルス学

77:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/10 18:43:25 m4InF5yu
PubMed Search
Query Translation:
okada h[Author] AND h5n1[All Fields]
Search URL
Result:
0


78:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/10 23:01:15 NWH/XuQE
【追跡 鳥インフルエンザ】新型インフル 2カ月で死者64万人の予測も 2008.2.10 16:53
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
【追跡 鳥インフルエンザ】感染再拡大、勢い増すアジアの流行 (1/2ページ) 2008.2.10 16:53
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
【追跡 鳥インフルエンザ】H5N1の感染 変異の過程 (1/2ページ)2008.2.10 16:54
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
【追跡 鳥インフルエンザ】現在は第3フェーズ WHOによる6段階のパンデミック警告 2008.2.10 17:01
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
【追跡 鳥インフルエンザ】H5N1とは 2008.2.10 17:05
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

もっとも、日本人は根が正直だから、
なんにもないところにウソばなしを作ろうとはしない。
かならず何かもっともらしい根拠を探す。
はじめからしまいまでのハッタリ尽くしは国民性にあわない。
マコトのうえに、或いはマコトと思われている何かのうえに、豪華絢爛のウソを積む。
ウソにもおおいなる腕前が要る。才能のある者ほどこの道を行く。力のかぎり飾りたてる。
しかし、架空のハナシをつくる人の宿命は、
どれほど綺麗に塗りあげても、
まだ加工が足りぬのではないかと不安になることで、
これでもかこれでもかと、衣装の重ね着と厚塗りに走るから、
つい、やりすぎ、
そこから自然に綻びが生じる。
(谷沢永一『聖徳太子はいなかった』)

【「H5N1」(人獣共通感染ウイルス)はいなかった。】

79:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 23:32:24 +VOeys/k
スレリンク(hosp板:550番)

サイトカインストームは以下の事実を隠すための方便だと気付けよ。
        ↓

1918年のスペイン風邪は予防接種を受けた人ばかり死んだ。  
        ↓
URLリンク(www.asyura2.com)

URLリンク(homepage3.nifty.com)

URLリンク(abundant-lives.com)

URLリンク(www.asyura2.com)

URLリンク(osdir.com)

URLリンク(translate.google.com)
com/observer/20051017.htm&sa=X&oi=translate&resnum=3&ct=result&prev=/search
%3Fq%3DVaccination%2BCondemned%26start%3D20%26hl%3Dja%26c2coff%3D1%26safe%3Doff%26rls%3DRNWE,RNWE:2004-28,RNWE:ja%26sa%3DN

URLリンク(translate.google.com)
resnum=1&ct=result&prev=/search%3Fq%3DVaccination%2BCondemned%26hl%3Dja%26c2coff%3D1%26safe%3Doff%26rls%3DRNWE,RNWE:2004-28,RNWE:ja

URLリンク(72.14.203.104)
%3Dja%26c2coff%3D1%26safe%3Doff%26rls%3DRNWE,RNWE:2004-28,RNWE:ja

80:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 00:18:36 jKKrCvf5
>>79
1918年当時、まだインフルエンザ・ウイルスは単離されてないんですが?
ワクチンって何?

81:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 00:56:06 4tV0v8GJ
オンム・セティを「虚言症」や「統合失調症」といって片付けてしまえば彼女の経験を切り捨てることになります。
ご存じのように、オンム・セティの経験は、彼女の人生に充実した意味をもたらしました。健康あるいは正気を
示す基準が、仮にその人が創造的で、思いやりをもち、規律正しい生き方をしているかどうかと関わっていると
すれば、オンム・セティはまちがいなく、この条件を満たしていました。彼女は社会にたいして、多くのきわめて
有意義な貢献を行っています。
URLリンク(finalvent.cocolog-nifty.com)

82:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 21:34:17 ONjg8WrS
テレ東で鳥インフルエンザ研究の第一人者・岡田春恵教授(国立感染研究所)が出演中!

URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)

83:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 02:30:15 W03U2xHK
「鳥→人」H5N1ウイルス ってさ、まったくの「捏造」だよなw


117 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2008/02/05(火) 17:56:08
Characterization of an avian influenza A (H5N1) virus isolated from a child with a fatal respiratory illness.
URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)

これ、鳥から感染したウイルスだということ、どうやって証明できたんだ?
スレリンク(rikei板:117番)

「avian influenza A (H5N1) virus」?


H5N1って何さ?
スレリンク(life板)
【獣医ウイルス学】人獣共通感染症って何?
スレリンク(nougaku板)

84:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 19:21:29 YOqBnYGs
スレリンク(news4vip板)l50

85:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/14 02:51:45 FQQIKKk0
今時、DICにFOYなんて言ってる奴がいるとは...
あんなもん、効きゃあせん。
ヘパリンの方がまし。世界的にもこれ。
あ、もうすぐでるトロンボモジュリンはヘパリンより良く効くらしいけど
治験だけじゃ何とも言えないな。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/14 18:05:34 ZwDkLSmX
人間は、不安や恐怖で、操作できるようになります。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/14 22:23:19 kI3C7126

Web★鳥インフルエンザウイルス「進化論」と、

(新型)インフルエンザ・パンデミック「予言」と、

1918スペイン風邪「H1N1大流行」のエピソードを

上手にアレンジして、あちらこちらから眉唾論文をパクってきて、

捏ね捏ね「人工(人造)ウイルス」再現ごっこと、

神様もびっくり「ワイドレンジホスト」ウイルス感染疾患お医者さまごっこで

ウイルス学と医学を偽装粉飾して、空想科学ストーリーを

こってり美味しく料理(あ~らカルト)すると、

こんな感じのエセ科学いんちき研究いかさま論文が、お見事に出来上がります。
スレリンク(rikei板:19-22番)

88:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/15 03:57:22 RSmVlArP
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
鳥インフルエンザのパンデミック化をみたい [生物]
【感染症】 ヒト・ヒト感染でパンデミック(世界的大流行)は起こりうる 壊滅被害防止へ警戒強化 「鳥インフルエンザ国際会議」が閉幕 [ニュース速報+]
       トリ インフルエンザ        [病院・医者]
H5N1って何さ? [生物]
【トリ→ヒト】新型インフルエンザ その2【ヒト→ヒト】 [既婚女性]

89:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/15 21:18:47 KoGlzTtS
必ず発生する「新型インフルエンザ」 正しく知ることが、最大の防御策
日経トレンディネット 2008年2月15日

世界中で大流行の恐れのある「新型インフルエンザ」。
感染が拡大すれば日本だけで3200万人が感染し、最悪の場合64万人が死亡するといわれている。
感染者の急増によって交通、電力など社会機能すら麻痺するリスクがあるという。
そもそも「新型インフルエンザ」とはどのような病気なのだろう。
また、鳥インフルエンザとの関連性はどんなものなのか。
さらには、治療薬やワクチンの効果、身近な予防法としていわれる、うがい、マスク、手洗いの意外な盲点などなど。
「新型インフルエンザ」に関する最新の情報を詳しく検証してみた。(文/礒部道生)
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)

90:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/15 23:38:42 ufJh5gJA
新丸ビルで新型の講座だよ。
URLリンク(ecozzeria.jp)


91:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/16 02:39:25 pvPg5bvt
【疫学】「感染爆発」は起こらない?愛鶏大でインフル変異説を否定する研究成果
スレリンク(life板:189番)

92:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/16 08:15:37 4i0aTLvf
>>91
一瞬でバレるインチキ、楽しいか?

93:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/16 17:41:15 9m17ESeW
【話題】経営者は新型インフルエンザ流行が企業に与える影響を理解すべき=米危機管理社[08/02/14]
スレリンク(bizplus板)

94:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/16 19:57:51 r2yNQ3Lr
【主張】新型インフルエンザ 増える鳥から人への感染
公明新聞:2008年2月5日
URLリンク(www.komei.or.jp)
スレリンク(life板:773-774番)

感染症対策 地球温暖化の影響は甚大
公明新聞:2007年7月6日
URLリンク(www.komei.or.jp)
スレリンク(life板:420番)n-

新型インフルエンザ
公明新聞:2007年3月16日
URLリンク(www.komei.or.jp)
スレリンク(life板:197-198番)

95:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 23:32:13 o9PjaQC0
スレリンク(occult板:126番)

こわいよ~こわいよ~こわいよ~こわいよ~こわいよ~こわいよ~こわいよ~こわいよ~
こわいよ~こわいよ~こわいよ~こわいよ~こわいよ~こわいよ~こわいよ~こわいよ~
こわいよ~こわいよ~こわいよ~こわいよ~こわいよ~こわいよ~こわいよ~こわいよ~
こわいよ~こわいよ~こわいよ~こわいよ~こわいよ~こわいよ~こわいよ~こわいよ~
こわいよ~こわいよ~こわいよ~こわいよ~こわいよ~こわいよ~こわいよ~こわいよ~
こわいよ~こわいよ~こわいよ~こわいよ~こわいよ~こわいよ~こわいよ~こわいよ~
こわいよ~こわいよ~こわいよ~こわいよ~こわいよ~こわいよ~こわいよ~こわいよ~
こわいよ~こわいよ~こわいよ~こわいよ~こわいよ~こわいよ~こわいよ~こわいよ~
こわいよ~こわいよ~こわいよ~こわいよ~こわいよ~こわいよ~こわいよ~こわいよ~
こわいよ~こわいよ~こわいよ~こわいよ~こわいよ~こわいよ~こわいよ~こわいよ~
こわいよ~こわいよ~こわいよ~こわいよ~こわいよ~こわいよ~こわいよ~こわいよ~
こわいよ~こわいよ~こわいよ~こわいよ~こわいよ~こわいよ~こわいよ~こわいよ~

(パンデミック真理教)

96:中村◇
08/02/21 03:56:45 vzspd5oU
テスト

97:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 09:31:55 v1usXliP
【書評】家庭に2カ月籠城する準備を―「H5N1型ウイルス襲来」[著]岡田晴恵
スレリンク(newsplus板)

98:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 16:21:16 HXFT2fwL
可愛いな

99:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 11:44:07 5cnqB+aG
岡田さんには国会で答弁してもらいたい。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 14:05:28 V4SNoFsi
>>98
あの二重アゴが?

101:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 15:19:14 k3oNQ2g2
女麻原ショーコー パンデミック信者たくさん…

102:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 17:10:53 V4SNoFsi
女神様とかw
♪へ(^o^ヘ)(ノ^o^)ノ♪

103:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/25 13:07:39 7VYk0aQv
何だこのスレ。本が売れた岡田に嫉妬してる、ただのアンチスレだったか。
専門家を騙るトウシロばかりだし。ここまで読んで損したぜ。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/25 21:34:26 lzbNWZe8
>>103
岡田晴恵本人登場か、

105:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/25 23:09:58 7VYk0aQv
ぶはっ。茶吹いた。俺が岡田晴恵になってるww

106:JKe5n7y2OのPCです。
08/02/26 09:06:50 50NWbsBH
>>55 釣りでも引用ありがとうございます。
感染研情報センターのDr.には、伝えておきました。
実際のところ、インドネシアの新型高病原性のH5N1株に関しては、
感染研にも情報が入ってきていないようです。
現地の医療事情の問題もあり、発症から10日で死んでいるのですが、
病院にかかる時にはすでに(病態的に)ぐちゃぐゃになっているので、
いったいどういう症状のプロセスかがわからない、とのことです。

>>85
FOYが効かない、FOYよりヘパリンとのご指摘ですが、
たぶん、私めが考えますに、
新型高病原性の患者の血液内で起こっていることは、
プロテアーゼの洪水(カスケード)であり、
血液凝固以外にも身体に酵素的異常反応を起こしている、はずなのです。
DIC(血液凝固と線溶系の亢進、凝固因子の枯渇)に関してだけなら
おっしゃるとおりなのですが、
ヘパリンやトロンボモジュリンは凝固線溶系以外には効果がありません。
私めはヘパリンの使用を否定しません。
なぜなら入手しやすく価格が安いからです。
価格が安く備蓄しても病院に負担がかからないものでなければなりません。
いざ、隔離地域内の臨時医療施設で治療するなら、(隔離病棟とP3トレーニングを受けた医療従事者が圧倒的に足りません。)
FOYやウリナスタチンとヘパリンを合わせて使用することになるでしょう。
ひとり完治できて二週間すれば、元患者血清には新型高病原性(インフルかどうかは?にしときます。)ウイルスに対する
中和抗体IgGが十分にできるはずですから、元患者の血清は「抗血清」として治療に使えるようになります。
「抗血清」は原始的ですが、きわめて有効な治療薬です。
ひとり治ってくれれば、「抗血清」によって治療効果は飛躍的に高くなります。
閉鎖地域内において、一人の患者を治すということは、特効薬を作ることと同じことです。
閉鎖地域住民すべてが協力して、一人の患者を完治させることが、回りまわって自分のためなのです。
野戦病院レベルでは、理想は言っていられないのです。


107:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 09:33:48 vOnVERZh
どーせ、解熱剤とステロイド剤で、わざわざ免疫力低下させられて殺されてるようなもんやろ。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 23:34:26 XiVcvdkl
今度飯一緒にどう?

109:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 09:33:57 6+UjKNop
いいねえ、いつものあの店でいい?

110:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 07:47:51 tCJKY4Py
q

111:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 15:27:52 CjoqL2Gr
で、その夜二人は結ばれたの?

112:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 20:35:27 hW5pJLQL
SAPIOに記事かいてるね。

URLリンク(www.amazon.co.jp)

113:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 21:43:03 y6b4bw8N
ところで、どこの大学出てんの?

114:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 01:09:34 QHaR9GCl
神戸大


115:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 21:42:03 djIDDFx/
美人だよな\(^o^)/

116:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 22:19:26 gXsy/ofp
工業大学

117:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 02:25:41 39lMAGQ/
てい談 新型インフルエンザに万全の備えを
公明新聞:2008年2月29日
URLリンク(www.komei.or.jp)

118:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 15:20:31 tT/J4urz
順天大中退さ、


119:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 16:32:20 36TycIcU
【根路銘国昭】
スレリンク(life板:441番)n-
1939年、沖縄県生まれ。北海道大学獣医学部卒。1966年、国立予防衛生研究所に入所。
以後、1978年、日本を襲ったスペイン風邪ウイルスのルーツを解明したのをはじめ、
人工膜ワクチンの開発、カイコの利用によるワクチンの大量生産法の確立など、数々の業績を上げる。
日本を代表する世界的ウイルス生態学者。国立予防衛生研究所。呼吸器系ウイルス研究室室長、
WHO(世界保健機構)インフルエンザ・呼吸器ウイルス協力センター長などを経て、
現在、生物資源利用研究所所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
1997年に、毒性の強いH5N1型トリインフルエンザが初めてヒトで見つかった。発生地は香港。
知らせを受けて厚生労働省(当時厚生省)は、直前にまとめていた新型インフルエンザ対策綱領に沿って
現地調査やその後の調査研究を開始。元国立感染症研究所のウイルス研究者である著者は、
その対策メンバーの1 人だった。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

アジア全体で見れば鶏の大量感染が沈静化した「鳥インフルエンザ騒動」をどう考えるか
URLリンク(www.asyura2.com)
投稿者 あっしら 日時 2004 年 3 月 13 日 20:33:10:Mo7ApAlflbQ6s

根路銘国昭博士「この春先にかけて、鳥インフルエンザはアウトブレークする可能性があり、今、まさに開戦前夜といえます。」
URLリンク(www.asyura2.com)
投稿者 黒酢 日時 2004 年 3 月 13 日 20:10:10:/T2bLx8VstvPk

WHO多国籍製薬会社を向こうに、ワクチン問題で大立ち回り。孤軍奮闘、日本人を守った沖縄人ウイルス学の権威・根路銘邦昭
URLリンク(www.asyura2.com)
投稿者 加算ドラ 日時 2004 年 3 月 12 日 11:58:06:vaxGyR6/jOtSc

■感染しない日本人~週刊アカシックレコード030612■
URLリンク(www.asyura.com)
投稿者 M 日時 2003 年 6 月 13 日 15:36:06:

120:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 18:57:38 tT/J4urz
フワア(^O^)

121:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 10:03:28 tLyMS7VI
このオオカミ少女おばさんは、ローマ建国のロムルスとレムルスの末裔なのであろう。
1997年の出版以来17カ国語に翻訳され、映画や講演会なども含め、
世界中をおおいに騙し続けてきた“奇跡の物語”は、10年を経て捏造の白旗が上がったことになる。
マスコミのウソ報道と同じで名誉毀損でもない限り取り締まるすべがないが、
多くの人を何十年も騙し続けている“ノンフィクション”や“証言”は他にもたくさんあるので、注意しよう。
URLリンク(www.mypress.jp)

122:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 17:39:40 bsMrRJuo
コロコロしていて可愛いジャン、コロコロコロリ、コロリンコ

123:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 02:52:32 4jgh50cD
始まりの終わり

124:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 09:26:31 bKx1ealg
来る来る詐欺とか狼少女とか失礼すぎる。
研究者生命を賭けて訴えてくれているのに。


125:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 09:51:00 g+OoD1VX
狼おばさん呼ばわりは酷いが、確かにパンデミックの危険を警告する本の
著者が岡田さん他少数に留まるのは気になるな。インフルエンザの専門家
の立場からすれば、パンデミックの危険は確かに存在するものの、流行前
に致死率が下がったり弱毒化する可能性が経験則上かなりあると見てるん
じゃないかな。
われわれ2ちゃんの立場からすれば、食料その他の備蓄をして家に篭城すれ
ば済むわけで空振っても問題ないが、専門家として莫大な国費と労力を注ぎ
こんで抗インフル薬やプレパンワクチンの増産をして、それが効果なかった
ら重大な責任問題。それなら、その前の状態に止めて今後のウイルスの動き
を見るなどの対応もありうるわけで。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 10:05:56 bKx1ealg
確かに…
でもスペイン風邪並の致死率でも十分すぎる脅威なわけで。
なぜ他の専門家が黙っているのか気になるな。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 10:21:55 +e2nrUFV

少数にとどまるのではなくて、インフルエンザの専門家がそれしかいないからだろ。

インフルエンザの研究で有名な人は、大体、新書とか、一般向けの本を出しているよ。
出していないインフルエンザの専門家に誰がいる?



128:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 14:10:06 GmZqFeUC
■「ハイチ いのちとの闘い」出版 長崎大熱帯医学研究所山本教授 長崎新聞
URLリンク(www.nagasaki-np.co.jp)

>山本さんは一九六〇年、長崎大医学部卒。同大熱帯医学研究所助教授、外務省国際協力局課長補佐を経て現職。
>著書に「新型インフルエンザ 世界がふるえる日」(岩波新書)など。

129:↑
08/03/03 22:11:58 8mBNyrNN
>>125

論文の中で強毒性のままヒトヒトに変異する可能性が高いと言う事を
科学的に証明していた気がする。


130:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 08:00:54 mpsfEXEI
あくまでも推測憶測の域をでない仮説だろな。
追試確認が必要だ。

ウイルス分野の中でも、インフルエンザウイルスは、
そういう検証不十分な非常にいかがわしい世界なのだが・・・。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 18:36:40 goVRbV3H
最近やたらテレビ出るな

132:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 19:56:18 9Ly3a/fl
>>129
でもIFの高い論文が一つも無いよね。岡田さん。
もしもそれが本当に信憑性が高いなら世界中の注目をあびてIFが高くなるはずなんだが。
不思議でならない。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 20:58:11 hGi0Ql4g
インフルエンザというからオカルト扱いされる
中国型ペストとでも書けば皆震え上がったのに

134:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 02:00:29 4dghH35A
>でもIFの高い論文が一つも無いよね。岡田さん。
>もしもそれが本当に信憑性が高いなら世界中の注目をあびてIFが高くなるはずなんだが。
>不思議でならない。

信憑性を疑わせようと、必死だな。

研究者として最先端の研究をする人だけではなく、
最先端の研究を一般向けに伝達する人も必要だ。

岡田さんは広報係的な役割を果たしている人だよ。
岡田さんが発言していることは、他の研究者の書いた本の内容とほぼ同じだ。
もし、おかしなことを言えば、他の研究者から批判が出るだろう。

なぜそんなにムキになる?
ワクチンを否定するプロ市民の仲間か?


135:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 06:02:09 3IfOiuLd
麻生さんがやっていた役の人?
麻生さんは綺麗だけど、本人は普通な小太りな女性な感じ
ブってブって姫に似てなくもない。セックル好きそう…



136:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 08:11:53 mwhF51E7
>>135
いや、それは進藤奈邦子タンじゃあるまいか・・・

【WHO 医師・進藤奈邦子(2006年2月28日放送) | NHK プロフェッショナル】
URLリンク(www.nhk.or.jp)

137:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 18:57:20 B4dP4iW0
>>134
> 岡田さんは広報係的な役割を果たしている人だよ。
> 岡田さんが発言していることは、他の研究者の書いた本の内容とほぼ同じだ。

広報係的な役割ならば、本を何冊も出版するわけねーだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
情報をひろめるために本を何冊も出版って、どんだけ情報の行き届きにくい駄目広報係なんだwwwwwwwwwwww
本の出版に関しては完全にパンデミック詐欺だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

残念な君に、広報の基本を君に教えてあげよう。
紙を媒介にする場合は、1枚の紙にわかりやすく収めること。

そんなねえ1億人以上いる日本で、わざわざ本屋にいって「岡田先生の本を見つけて、新インフルエンザなんてあるんだ」
なんてこと方法で情報が広まると思うかい?
本を買う人は、はじめから新インフルエンザをある程度テレビなどで知っていて、もっと知りたいから買う人間。
それは新インフルエンザに限らず、100ページをこえる本は、なんらかの情報をすでに得ていて、もっと知識を得たいから買うものが大半。

一番いいのは、TV動画による広報。しかしこれはお金がかかりすぎる。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 18:43:57 7INbXS6G
宮沢りえのママ?

139:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 19:31:38 arQaymjK
山羊・羊効果
URLリンク(wpedia.search.goo.ne.jp)

>山羊・羊効果(やぎ・ひつじこうか、sheep-goat effect)は、超心理学用語のひとつ。
>「山羊・羊仮説」、あるいは「羊と山羊の問題」などとも呼ばれる。
>端的に言うと、『超能力を信じない人の前では超能力は発現しない』という現象・仮説である。


信じこんでしまった人の中では、あたかも現実であるかのように見えてしまう、ということでもある。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 15:20:04 Tfu8aKWl
URLリンク(espio.air-nifty.com)

シュール!厚労省カードゲーム
「PandemicFlu」
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

141:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 14:40:06 G1j5JL6z
【インフル】厚生労働省が遊びながら新型インフルエンザの知識が身につくカードゲーム「Pandemic Flu」を発表
スレリンク(newsplus板)

142:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 16:38:22 oSabYS/L
めっちゃ

143:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 17:50:48 oLM0J8Ts


144:adf
08/04/12 19:00:47 kZoAEWJ2
<embed height="300" width="90%" src="URLリンク(www.gagalive.kr)"></embed>

145:adf
08/04/12 19:01:34 kZoAEWJ2
URLリンク(makethis.cafe24.com) ? click!!!

146:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 20:31:08 bxhIPNYu
H5N1 って こわいの?

147:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 22:03:36 Lz+e676m
生きている人間の次に怖いよ

148:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 06:29:12 f/NMEo/h
まつこデラックス?

149:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 13:39:26 f/NMEo/h
>>142
デブ?

150:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 15:34:11 U4M23UNo


151:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 12:30:16 Uv+9u4FO
ブヒ、ブヒ、ブヒ

152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 15:56:47 /uPd42bH
99.9%数年のうちに新型が出現するって言ってたけど
自作自演しなきゃいいが、、、、

153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 19:11:14 NeAv2FSz
目に見えないものは、捏造できる。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 20:13:14 QGeDoz2v
>>152
0.1%の確率をさらに下げるために岡田氏やWTOはありとあらゆる努力を
してるんだろうに。なにいってんだかね。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 05:22:12 pswkgqHp
今、韓国で発生してるみたい
押さえ込んでほしいね マジで

156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 17:33:24 TRrpqXbZ
新型インフルエンザは普通のインフルエンザと同じ位の危険性しかありません。
製薬会社の陰謀により、恐怖を宣伝する事で、利益を上げようとしています。
バレンタインデーとか、節分の海苔巻きかぶりつきなど、訳のわからない事をはやらせて、
利益を上げようとするエコノミックアニマルの宣伝に乗せられるな。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 19:03:24 n0DEK8Zm
人獣共通感染H5N1そのものが、まったくの捏造妄想の産物だし・・・

田代眞人(真人) とか
根路銘国昭 とか
河岡義裕 とかの 各書籍とか論文をよくみて 

どこまでが事実でどこからが想像、事実未満かを
よく考えたほうがいい

獣医ウイルス学はトンデモ科学だらけだよ

【獣医ウイルス学】人獣共通感染症って何?
スレリンク(nougaku板)
H5N1って何さ?
スレリンク(life板)
プリオンって何?★2
スレリンク(life板)
★北大★人獣共通感染症リサーチセンター②
スレリンク(rikei板)

とんだ食わせ者だらけだ

158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 19:17:52 wBbCHQge
>>156
製薬会社の陰謀というのは、ある意味ありそうな気もするけど、

>新型インフルエンザは普通のインフルエンザと同じ位の危険性しかありません。
ってのは、何を根拠にそう言いきれるのか、詳しく説明してくれないか?



同じく>>157
>どこまでが事実でどこからが想像、事実未満かをよく考えたほうがいい

っで?どこまでが事実でどこまでが想像、事実未満なのか、シロートにも解るように説明してくれないか?



159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 06:02:23 x5Zc873G
岡田さんって正義感の強い女性ですね♪尊敬します!

160:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 10:53:25 km4s8WNo
一番怖いのは変異型の鳥インフルがでてくる可能性があることだな
変異型がでるとパンデミックは絶対防げない…
型がわかってからワクチンを作るまでにかなりな時間がかかるから…被害者がかなりでるのは必須スペイン風邪より被害者が出るかもと予想

161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 00:36:18 +/f74oDy
「H5N1 強毒性新型インフルエンザウイルス 日本上陸のシナリオ」
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
十和田湖の白鳥、ウイルスは強毒型のH5N1型 (2008/04/30)
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)

十和田湖の白鳥のH5N1は、人に感染するの、しないの?
ずいぶんラフな格好でフン拾いしてたけど・・・
なんかありふれてそうなんだけど。

「H5N1感染死白鳥は、氷山の一角との見解」
URLリンク(www.sasayama.or.jp)




162:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 15:28:11 Pu6hyAdm
鳥H5N1ウイルスってさ、人にうつるタイプとうつらないタイプがあるわけ?

163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 21:09:32 o80PS12T
>>162
あるよ。
変異によって幾つかの系統に分けられ、人への感染が報告されているのは一部。


164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 16:01:26 Uo1pnlaI
【イカサマ科学】「現実の幻惑」としての鳥インフルエンザウイルス「H5N1」【インチキ行政】
URLリンク(koibito.iza.ne.jp)

165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 00:09:27 Sl5weSk+
スレリンク(rikei板:325番)

(北海道大学・喜田宏教授)
「人へは感染しませんから死んだ鳥を持たない、近づかないは人への感染を心配しているのではなく、
鳥の間で広がる家禽への感染を心配している」
いま、心配されているのはほかの鳥や家畜への感染です。
URLリンク(www.stv.ne.jp)

166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 20:40:37 KZT8GQ1o
(北海道大学・喜田宏教授)
「人へは感染しませんから死んだ鳥を持たない、近づかないは人への感染を心配しているのではなく、
鳥の間で広がる家禽への感染を心配している」
いま、心配されているのはほかの鳥や家畜への感染です。
URLリンク(www.stv.ne.jp)

この弟子達が暴走してるらしいよ。

平成19年1月18日 科学技術振興機構(JST)
東京大学医科学研究所
■スペイン風邪をサルで再現させて、謎だったウイルスの病原性を解析
URLリンク(www.imm.crest.jst.go.jp)

「ウイルスの脅威から地球を守る」
パンデミック(世界的大流行)を起こさないための国としての対策を
ウイルス学者(東京大学感染症国際研究センター長)河岡義裕さん
URLリンク(www.jili.or.jp)
【NBI対談 第5回 with 河岡義裕 Yoshihiro Kawaoka】
URLリンク(www.nbi.ne.jp)

「根路銘 国昭」
スレリンク(nougaku板:3番)
スレリンク(nougaku板:36番)

鳥ウイルスが人間に感染する、という誤ったウイルス進化論を鵜呑みにしちゃったらしいのね。
とんだこまったちゃんのウイルス学者たちがいたものだ。

しかもそいつら「獣医(微生物ウイルス?学者)」の分際で人間の病気を手がけたつもりになってたらしい。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/10 04:05:27 dtig9cUi
スレリンク(life板:17番)

17 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2007/11/16(金) 22:27:39
岩波新書様
岩波ジュニア新書様
藤原書店様
ちくま新書様

「×××大学医学部大学院」という著者の経歴の記載は間違いではないでしょうか。
本当は、「×××大学大学院医学研究科」ではないでしょうか?
これは似ているけれども、根本的な違いですよ。ご確認のうえ
もし間違いでしたらご訂正をお願いいたします。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/10 06:24:01 wuCwt1+g
けっこういい女だな

169:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 17:23:30 Ftwrb2IO
【統計】スペイン風邪のようなインフルエンザ大流行が現代におきたら世界で6200万人が死亡する
スレリンク(scienceplus板)
【医療】「スペイン風邪」を人工合成、鳥インフル解明に道筋
スレリンク(scienceplus板)
【医学】鳥インフルがヒトに感染しやすくなる変化を発見・東大など
スレリンク(scienceplus板)
【医学】鳥インフルエンザ、アミノ酸変異で大増殖…東大チーム発見
スレリンク(scienceplus板)
【分子生物】「リバースジェネティクス」が注目されている- 遺伝子からウイルス合成
スレリンク(scienceplus板)

【今頃やっとか… (元大学教員) 2008-05-12 14:17:20】
 私もウイルス感染症に関わる研究をしてました。自分の先生は世界的に有名な先生でした。
 当時、「鳥インフルエンザウイルスが直接じかに人間に感染増殖が成立した」という言葉を目にし、
それに対して確認しようといろいろ調べました。ところが、調べれば調べるほど、そのような科学的な
事実や因果関係はなさそうだという結論…。H5N1型鳥インフルエンザウイルス変異新型出現説の
元になった聖ユダCRH研究所の研究者の論文をみてビックリしました。想像性溢れる文学レベルの
内容に…。日本の医系ウイルス学だとまず審査で通らない論文です。
 更に調べると、この聖ユダCRH研究所の研究者の弟子筋はウイルス学の中でも問題児だらけで、
数々の捏造疑惑が持ち上がっている論文を乱発しながら、科学的な因果関係や根拠のない理論を
マスコミをつかって流し続けるような人物たちです。しかも、人工ウイルスをつくったといってバイオテ
ロに利用されないように、CIAによって、監視を受けているとまでいって、マスコミをにぎわしました。
元々、H5N1型鳥インフルエンザは、1997年、中国の香港でたった18人が感染したとされ6人が亡く
なって、家禽150万羽の大殺処分を実施したことがきっかけです。「H5N1型鳥インフルエンザウイル
スが人間に感染した」は正しいかどうかではなく、最初から香港衛生当局の目くらましの口実だった
のです。
 はっきりいって、H5N1型鳥/新型インフルエンザ対策はもう産業政策の一部になっています。これ
を否定したら、どれだけの人達が生活に困る事になるでしょう? 感染症を過剰に恐がる人たちはもう
おちついて人の話に耳を傾けません。ということで、ウソを証明するのに人生を費やすのは止めました。
今は、自分の能力を信じて全く違う分野で働いています。
 しかし、「H5N1」ウイルスの研究をしてきた多くの人達は、そこからもう抜け出す事が出来ないので
す。むしろ、この問題は加害者も被害者なのです。加害者を助けてあげるような気持ちがなければ、
この問題は解決しないと思います。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

170:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 17:54:25 wGzlqowh
>>168
意味わからねぇ

171:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/15 20:41:35 ptiwaCkl
終章「疑似科学の処方箋」
・人間には心のゆらぎがあり、非合理であってもそれを選びたい心理になってしまう。
・怪しげであっても癒しの気分で擬似科学に近づきたくなる。
・一度信じてしまうとなかなか抜けきれないという特徴がある。
・夢中になる人は、一般に情報通なのだが、かえって情報に振り回されやすい
・体制や世間の趨勢に反撥したくなる人が陥りやすい傾向がある。

「科学者の見分け方」
・科学者は研究を極めれば極めるほど謙虚になる。自分の無知を知って謙虚にならざるを得ないのである。
・謙虚か謙虚でないか、ここが科学者の見分け方の初歩である。

「疑似科学者の特徴」
・世間から理解されていないという被害者意識なのか、人より先を読んでいる優越感からなのか、かれらは時に大言壮語したり、人を見下した態度を見せてしまう。
スレリンク(rikei板:316番)

172:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/15 21:34:42 XaYfPUhf


173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/15 22:23:49 S3JYDphF

菅谷:では、サイトカインストームではないわけですね。

河岡:サイトカインストームではありません。

菅谷:サイトカインはウイルスが増え続けるから出ているだけなのですね。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/15 22:32:18 S3JYDphF
H5N1型トリインフルエンザウイルスに感染すると、免疫系が過剰に反応して「サイトカインストーム」という現象が起き、サイトカインが宿主の細胞を攻撃し、最終的には重症肺炎や多臓器不全によって死亡するのです。

怖いのが、「サイトカインストーム」と呼ばれる病態を引き起こすことです。H5N1型鳥インフルエンザに感染すると、身体が過剰反応を起こしてしまい、これらの活性物質が身体を痛めつけてしまうです。


いったい何を信用すればよいのやら、、、、とほほ。。。



175:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 07:35:24 rSLW1nki
>>169
日本のインフルエンザワクチンの市場規模が「リポビタンD」の半分にも満たず
医薬品市場の0.5%程度なのも知らないで「産業政策の一部」ですか


176:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 07:57:47 rSLW1nki
インフルエンザワクチンの市場規模のソース
URLリンク(www.wam.go.jp)

ちなみに、備蓄用タミフルは1錠200円程度、2錠×5日で1人分2000円
毎年1000万人分買ったとして200億円
URLリンク(j.peopledaily.com.cn)

日本の医薬品の市場規模6兆円に比べたらゴミですな

ついでに、別のスレで話題になったワクチンの副作用に関して
URLリンク(www.arsvi.com)
集団訴訟の支援団体は「日本消費者連盟」と「日教組」
「日教組は各都道府県教組に対し、「学校での集団予防接種の中止に向けて交渉をするように」と指示している」


177:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 09:53:54 JMo8b/4+
インフルエンザ・パンデミック備蓄利権は、ワクチンに限ったものではないし、
学術研究費利権にいたっては、施設建造や検査機器機材、試薬試料など幅広いものがある。

ワクチンに限定して考えるのは目くらましじゃないのかね?

178:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 12:00:53 V7msW2Oe

169は、追い詰められたプロ市民の情報霍乱だ。
一片の事実も含まれていない。

プロ市民の言うことはすべて出鱈目。
放置しておけばいい。



179:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 12:09:14 0TRCMDdR
「疑似科学者の特徴」
・世間から理解されていないという被害者意識なのか、人より先を読んでいる優越感からなのか、
かれらは時に大言壮語したり、人を見下した態度を見せてしまう。
>>171

NHKスペシャル“シリーズ最強ウイルス”
スレリンク(nhk板)

NHKはプロパガンダもどき虚偽報道だらけ。
URLリンク(takedanet.com)

180:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 20:01:42 rSLW1nki
>>177
>>176にもあるけど、タミフルなどを合わせても数百億円、メタボ関連の1/10程度ですな。
(ゴミ、と表現したのは関係者に対して失礼だったな。)

で、
>学術研究費利権にいたっては、施設建造や検査機器機材、試薬試料など幅広いものがある。

 具 体 的 に いくらよ?

H5N1とは直接関係ないが、タミフルの副作用の研究で中外から金が出てたりしたけど、
それは前に書いたタミフル市場からの金だよ(企業が損するわけない)

国から出てる研究費は
URLリンク(www.jsps.go.jp)
にあるように、年間1500万弱。他にもあるだろうけど、その程度の金。
「産業政策」としてはあまりにもショボイと思わないか?

>>169
>はっきりいって、H5N1型鳥/新型インフルエンザ対策はもう産業政策の一部になっています。これ
>を否定したら、どれだけの人達が生活に困る事になるでしょう?
ってのは、タワゴトもいいところ。

養鶏産業に大ダメージあたえて、何が「産業政策」だよ

医療業界で国民の危機感煽って産業政策とするなら、
「肥満で癌になる可能性があるからこれを食え」
って方が桁違いに効果がある。
例えば、100円のペットボトルのお茶、あれを1種類ヒットさせれば>>176の市場規模を上回る。
例として、「伊右衛門」の売り上げが年間1000億円規模。タミフル備蓄の4~5倍。
URLリンク(www.jmrlsi.co.jp)

利権が欲しいなら、ワクチン作るのやめて、工場の敷地でビタミン剤作ってた方がよっぽど儲かるのが現状


181:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 20:13:51 L52N7TLb
>>180
プレパンデミックワクチンの3000万人分の原液保管で、期限が来て捨てるやつは、いくらかかってるんだ?

182:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 20:18:06 L52N7TLb
いんちき鳥H5N1騒動で、直接、ウイルス感染に対する防止効果なんて微塵もない消石灰業者が
国の全額補助「消毒」措置でしこたま儲かりました。どうもありがとうございました。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 20:30:09 rSLW1nki
>>181
年間1000万人分が期限切れになるので、その分は40~50億円
URLリンク(www.tahara-seikei.com)

ちなみにタミフルの分は「もったいないし」と中外が期限延長を申し出ている


184:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 20:33:59 rSLW1nki
>>182
消石灰はアルカリなのでウィルスを不活性化させる効果があるよ。
URLリンク(www.pref.kagawa.jp)
URLリンク(www.affrc.go.jp)

消石灰で消毒するのは別に鳥インフルエンザに限った話じゃない
昔からとられてる方法

185:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 20:40:38 L52N7TLb
文部科学省「新興・再興感染症研究拠点形成プログラム」
新興・再興感染症に関するアジアリサーチフォーラム
Asian Research Forumon Emerging and Reemerging Infections - 2008

開催日:2008年 1月28日(月)-29日(火)
場所:関西空港会議場・ホテル日航関西空港(大阪府泉佐野市)
主催:文部科学省、独立行政法人理化学研究所 感染症研究ネットワーク支援センター
共催:国立大学法人大阪大学微生物病研究所
協賛:
 国立大学法人長崎大学熱帯医学研究所、国立大学法人東京大学医科学研究所、
 国立大学法人北海道大学人獣共通感染症リサーチセンター、
 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構動物衛生研究所、国立国際医療センター、
 国立大学法人岡山大学、国立大学法人神戸大学医学部附属医学医療国際交流センター
URLリンク(www.mext.go.jp)
URLリンク(www.crnid.riken.jp)
URLリンク(www.crnid.riken.jp)
---------------------------------------------

フィリピンで感染症研究 東北大が拠点設置

 東北大大学院医学系研究科は31日、2008年度にフィリピン国立熱帯医学研究所と共同で、
鳥インフルエンザやSARSなど新興感染症の研究拠点を現地に設置すると発表した。06年から
同研究所に短期出張していたが、今後研究員数人が常駐する。

 近年再び流行しはじめている結核、マラリア、狂犬病など再興感染症についても調査する。
文部科学省のプログラムの一環でこれまでにも、大阪大がタイ、長崎大がベトナム、東京大が
中国など、海外での研究が広がっている。

 06年には日本からの旅行者2人がフィリピンで犬にかまれ、帰国後狂犬病を発症し、死亡して
いる。東北大の押谷仁教授は「交通機関の発達で、感染症が世界的な影響を及ぼす恐れが出て
きた。フィリピン現地だけでなく、日本にも貢献できるような研究をしたい」と意気込んでいる。

2008/03/31 16:57 【共同通信】
URLリンク(www.47news.jp)
----------------------------------------------------

いろいろ構想が膨らみますね。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 20:43:13 +Lqp0ENx


187:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 20:43:15 L52N7TLb
【新型インフルエンザ、鳥インフルエンザ|パンデミック・フルー 新型インフルエンザ Xデーガイドブック】
■1章-13 全身感染~あらゆる臓器が破壊され出血する~
URLリンク(blog.moura.jp)


メディカルレビュー社 インフルエンザ 2008.4 Vol.9 No.2
DISCUSSION 再びH5N1ウイルスの流行に備えて
【スペイン風邪とウイルスとの比較】
スレリンク(infection板:929-931番)

>菅谷:では、サイトカインストームではないわけですね。

>河岡:サイトカインストームではありません。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 20:45:32 L52N7TLb
これはいくらカネ食ったんだ?
スレリンク(rikei板:21番)

【CREST】「免疫難病・感染症等の先端医療技術」HP
URLリンク(www.imm.crest.jst.go.jp)
【CREST】平成13年度 研究年報「インフルエンザウイルス感染過程の解明とその応用」
URLリンク(www.jst.go.jp)
【CREST】平成14年度 研究年報「インフルエンザウイルス感染過程の解明とその応用」
URLリンク(www.jst.go.jp)
【CREST】平成15年度 研究年報「インフルエンザウイルス感染過程の解明とその応用」
URLリンク(www.jst.go.jp)
【CREST】平成16年度 研究年報「インフルエンザウイルス感染過程の解明とその応用」
URLリンク(www.jst.go.jp)
【CREST】平成17年度 研究年報「インフルエンザウイルス感染過程の解明とその応用」
URLリンク(www.jst.go.jp)

「課題評価  中間評価 - 平成13年度採択分」
URLリンク(www.jst.go.jp)
■研究領域「免疫難病・感染症等の先進医療技術」中間評価(課題評価)結果
URLリンク(www.jst.go.jp)


189:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 20:49:27 L52N7TLb
おまけにこんなオチがついて、全部おじゃんになってんの。

1918 Killer Flu Tested on Monkeys
Washington Post
By SETH BORENSTEIN
The Associated Press
Wednesday, January 17, 2007; 11:06 PM
URLリンク(www.washingtonpost.com)
URLリンク(www.washingtonpost.com)

"There aren't a lot of things that can induce that robust of an inflammatory response that quickly."

「このような激烈な反応が起きるとは考えがたい。」
スレリンク(rikei板:130番)


190:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 20:57:25 L52N7TLb
で、実際の鳥H5N1ウイルスの感染伝播の拡がりの実態は・・・。

【モンゴルのウブス湖由来のH5N1に、今回は、G743A変異が見られるのか?】
URLリンク(www.sasayama.or.jp)

明らかに鳥のウイルスと、人のウイルスは異なってるよな。
「鳥→人」感染なんて、「捏造」かデマのようなものではないのか。

人から分離された鳥H5N1は、鳥から分離されたのと一致してるのか?
人から見つかってるA型ウイルスは、鳥由来ではないのでは?

Characterization of an avian influenza A (H5N1) virus isolated from a child with a fatal respiratory illness.
URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)

これ、鳥から感染したという科学的な根拠があるのか?
簡易インフルエンザ検査キットは、鳥も人も非特異反応するのだが。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 00:58:47 UeKxLXLW
行政が雇い入れている労働者(役人)を含めれば、立派な「産業政策」そのものだよ。>>180
雇用の観点からみたとき、いまや「行政」というのが、国家最大の企業みたいなもの。

「新型インフルエンザ及び鳥インフルエンザに関する関係省庁対策会議」
URLリンク(www.cas.go.jp)
「新型インフルエンザ対策」
URLリンク(www.cas.go.jp)
「新型インフルエンザ対策」(関係省庁HPへのリンク)
URLリンク(www.cas.go.jp)
「鳥インフルエンザ対策」(首相官邸HPへのリンク)
URLリンク(www.kantei.go.jp)

□金融庁 ・金融庁業務継続体制の整備について
□外務省 ・鳥及び新型インフルエンザ
□文部科学省 ・文部科学省における新型インフルエンザ対策について
□厚生労働省 ・新型インフルエンザ対策関連情報
□農林水産省 ・鳥インフルエンザに関する情報
□経済産業省 ・経済産業省新型インフルエンザ対策本部の開催について
□国土交通省 ・国土交通省の新型インフルエンザ対策行動計画
□海上保安庁 ・新型インフルエンザ対策行動計画
□環境省 ・高病原性鳥インフルエンザに関する情報

この各省庁対応に芋蔓式に、地方行政も巻きこまれてしまってるわけで・・・

厚生労働省 新型インフルエンザ対策関連情報
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
国立感染症研究所 感染症情報センター
インフルエンザパンデミック
URLリンク(idsc.nih.go.jp)

やけに大仕掛けにしてしまったものだね。「地球温暖化」と同程度の劣悪トンデモ科学だね。

「H5N1パンデミック論のウソとワナ 史上最悪の科学スキャンダル」 2008-05-12
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

192:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 03:16:03 AVTabXSQ
>「地球温暖化」と同程度の劣悪トンデモ科学

ここ笑うとこ

193:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 04:14:01 UeKxLXLW
(北海道大学・喜田宏教授)
「人へは感染しませんから死んだ鳥を持たない、近づかないは人への感染を心配しているのではなく、
鳥の間で広がる家禽への感染を心配している」
いま、心配されているのはほかの鳥や家畜への感染です。
URLリンク(www.stv.ne.jp)

194:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 17:12:26 BO5ck922
スレリンク(rikei板:375番)

【いつ感染力が強いウイルスが出るかわからない。野鳥にはうかつに近づかないでほしい】
(大槻公一京産大鳥インフルエンザ研究センター長)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

鳥H5N1は、人にうつるの? うつらないの?

人間への感染例はない型 韓国の鳥インフル
 【ソウル16日共同】韓国農林水産食品省は16日、韓国で家禽類への感染が広がっている
強毒性鳥インフルエンザウイルス(H5N1型)は過去に中国や香港、ベトナムで発見され、
人間への感染例の報告がないタイプと確認されたと発表した。渡り鳥が感染源になった
可能性が最も高いとしている。
 韓国の国立獣医科学検疫院が4月上旬に韓国南西部から中西部の5カ所で確認された
ウイルスを分析した。
 韓国では2003年以降に2回、家禽へのH5N1型の感染が広がったが、2回とも渡り鳥が
感染源とみられている。
2008/05/16 22:52 【共同通信】
URLリンク(www.47news.jp)



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch