07/09/22 12:09:42 h/M0Cy9R
>>843
OK
845:清き一票@名無しさん
07/09/22 12:32:30 MVpnYGns
それで何?
その投票が有効なのか?
846:清き一票@名無しさん
07/09/22 13:15:27 KQxLeNl9
>>843
それでok
847:清き一票@名無しさん
07/09/22 13:15:45 NZdTIrCF
集計結果
いんじゃね?
848:清き一票@名無しさん
07/09/22 14:25:18 69g9s9Y9
>>843
GJ!
849:清き一票@名無しさん
07/09/22 21:19:26 jKPSlQip
おかしくね?
Cの有効が一票な訳ないし、操作してんだろ。
850:清き一票@名無しさん
07/09/23 06:59:37 VlrYyt1H
おかしくないだろ。
自分でも集計してみろ。
851:清き一票@名無しさん
07/09/23 15:27:48 OqK/ESiM
結局1日1票で集計?
強制ID賛成派ではあるがそうだとしたら納得できない。
期間全体で1リモートホスト1票で集計
p2使うとIP表示になるからその重複を取り除く
Airなんちゃらの票も不正が容易らしいから取り除く
というような集計をすべきでは? まあ結果が変わることはないだろうけど
852:清き一票@名無しさん
07/09/23 17:34:30 Ie+vuUT4
>851
光かADSLならルーター再起動でIPアドレスが変わる事が多い。
ダイアルアップなら毎回違う事が多い。(AirHもこれに含まれる)
1リモホにつき1票で計算するのであれば、固定IPアドレスのリモホだけを1票とカウントしないと、
ルーター再起動して頑張る人の水増しが効き過ぎるだろう。
でも多くの人は固定IPアドレスは使っていないので、やっぱ普通に1日当たり1リモホで1票が
妥当な線になると思うよ。
853:清き一票@名無しさん
07/09/23 17:57:38 OqK/ESiM
>>852
なるほどそういうことか。でもどっちにしても水増しが可能なのは同じだよね。
他の人が何度も投票すれば比率が低くはなるけど。
>>706と>>707はいかにも再起動票っぽいな。他にもバレないようにやっているのがたくさんありそうだ。
854:清き一票@名無しさん
07/09/24 22:50:57 6SsDtEUc
>>853
必死だなw
855:69.67.30.125.dy.iij4u.or.jp
07/09/25 10:50:26 YCRcG44o
<<A>>「強制」ID制導入
856:69.67.30.125.dy.iij4u.or.jp
07/09/25 10:51:07 YCRcG44o
あ、もう終わってるのか