【僕はいま】神戸大学【夢旅の中】 at KOURI
【僕はいま】神戸大学【夢旅の中】 - 暇つぶし2ch179:大学への名無しさん
07/01/19 00:01:17 9s/N1JWV0
あるべき姿
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)


180:大学への名無しさん
07/01/19 00:06:29 C4dJFM4B0
ここにはファション気にする人イパーイなのか(´・ω・`)
おらふぁっしょんなんてわからんべ

181:大学への名無しさん
07/01/19 00:26:45 eM/QeyvX0
>>179
一瞬オシャレなプリントのTシャツかと思っちまった・・・
2chに貼られてる画像見る時に目を細める癖をつけてて良かったぜ

182:大学への名無しさん
07/01/19 00:36:37 ZXKgDeYx0
>>179
中東では日常茶飯事。

183:大学への名無しさん
07/01/19 01:07:25 h/Ml8mZ4O
宅浪で今家のパソコンも壊れて使えず困ってます
明日センターで神大行くんだけど最寄り駅って何処ですか?

184:大学への名無しさん
07/01/19 01:11:44 wudPu4ba0
>>183
阪急神戸線「六甲」または「御影」


185:大学への名無しさん
07/01/19 01:17:17 wudPu4ba0
東海道本線「六甲道」「住吉」
阪神電鉄本線「新在家」「石屋川」「阪神御影」

186:大学への名無しさん
07/01/19 01:21:39 h/Ml8mZ4O
ありがとうございます 上記のどの駅からもバスは出ているのですか?

187:大学への名無しさん
07/01/19 01:34:30 wudPu4ba0
下見してないとは‥
お前受かる気ないだろ。歩いていける駅もある。つか俺は歩くし

188:大学への名無しさん
07/01/19 01:42:30 71wef4JMO
英国数の偏差値50の私文野郎なんだけど理転したいんだが
これから一年頑張って工学部受かるかな?やっぱ無謀?
物理化学数ⅢCの知識は全く無い。

189:大学への名無しさん
07/01/19 01:49:46 eM/QeyvX0
116 :大学への名無しさん :2007/01/17(水) 19:36:49 ID:OAkRQzk60
>>115
関係者から裏話聞けそうだから今日かあしたあたりには晒す。
ちょっとまってってくれ。神大情報

190:大学への名無しさん
07/01/19 08:12:09 x6o/YX20O
徒歩10分でいける関学の俺は勝ち組
7時起床する予定

191:大学への名無しさん
07/01/19 09:24:32 f+hJogJT0
おまえら、乜勹〰スㄜㄝㄋ

192:大学への名無しさん
07/01/19 12:09:10 ycEKGB890
>>188
具体的な情報がやはり少ないので
答えようにもなんともいえない

193:大学への名無しさん
07/01/19 13:12:05 x6o/YX20O
一般論だが
浪人して国立→私立は可能だけど
私立→国立は相当厳しい

倖田來未のPV見てたわ
エロすぎwww

194:大学への名無しさん
07/01/19 15:52:35 Ei7d4xKOO
前記の地球惑星の足きりは何パーかな?

195:大学への名無しさん
07/01/19 16:21:12 YlFtfkV3O
だめだ。もうだめだ。。。

どーしたらいーんだ。。。。。。。。

196:大学への名無しさん
07/01/19 16:28:28 pcI1fUCNO
やることが大杉だが何をやればいいかもうワカラナスw


197:大学への名無しさん
07/01/19 16:53:20 u7FUTLB0O
今日、単語しかやってない

198:大学への名無しさん
07/01/19 17:11:50 ksKAjZwN0
はぁはぁしてしまう!

落ちそうだじょgへばhjんytdzhbんgtsxhrshdshbんでhs!!

199:大学への名無しさん
07/01/19 17:12:27 ksKAjZwN0
だめぽ!

200:大学への名無しさん
07/01/19 17:14:00 eM/QeyvX0
今日はひたすら単語だ

皆センターでいい点取れますようにメールが友達から来た

201:大学への名無しさん
07/01/19 17:21:05 YlFtfkV3O
こんなメールしかこなくなった俺オワタ…orz


気持ち的にも体も独身のままの奥様多数

『SEXの為ならいくらでも理由を付けて逢いに…』by.MOMOさん

『思いっきり乱れてもいいですか?』by.さちさん

直希望奥様無料SEX


202:大学への名無しさん
07/01/19 17:52:32 SoYVRqZG0
>>194
80%くらいでしょう。

203:大学への名無しさん
07/01/19 17:55:26 uRBATjBj0
乜勹〰

204:大学への名無しさん
07/01/19 18:48:18 KhzJFni8O
世界史の過去問はじめてやったが、むずい……。
無理だこりゃ

来年がんばろっと

205:大学への名無しさん
07/01/19 20:58:22 JiDuHRnLO
迫る決戦の時だ

↑俺らの世代だったら分かるやついるよな??

206:大学への名無しさん
07/01/19 21:09:10 ksKAjZwN0
                             







                                 やったろやないけ

207:大学への名無しさん
07/01/19 21:23:52 pcI1fUCNO
山田マン乙w

208:大学への名無しさん
07/01/19 22:20:52 eM/QeyvX0
みんなの健闘を祈る。

1日目と2日目の間は自己採点しない。

結果を見て2日目に影響を来たすのはまずいしね。

明日はココにも来ない。

書き込みを見て、これまた2日目に影響を来たすかもしれないからね。

皆、マジで頑張ろうな。

209:大学への名無しさん
07/01/20 04:47:33 fMFgLyb6O
あぁぁぁぁ眠れないorz
5時間後には国際文化学部の中だ…
吐きそう

210:大学への名無しさん
07/01/20 06:50:36 hunUjq/TO
オレも無睡な件

211:大学への名無しさん
07/01/20 07:11:49 7yXbI7zQO
この1年いろいろあったけど頑張ろうぜ
センター成功して2次試験で会おう!

212:あぼーん
あぼーん
あぼーん

213:大学への名無しさん
07/01/20 08:28:19 fMFgLyb6O
>>211
おkkk!

214:大学への名無しさん
07/01/20 08:59:45 /TcPePErO
人生って楽しい!!!

215:大学への名無しさん
07/01/20 11:57:50 smQvpp4q0
おまえら調子どうよ?

216:大学への名無しさん
07/01/20 19:41:40 S4i37DP4O
国語の古典は時間切れでほぼかんでマークした。
国語の配点高いからオワタ\(^O^)/     


217:大学への名無しさん
07/01/20 19:51:44 fMFgLyb6O
英語にやられたorz

218:大学への名無しさん
07/01/20 20:24:08 Jm/KRw4pO
みんなで個別試験の優先を狙おうぜー

219:大学への名無しさん
07/01/20 20:42:10 5g/CfIM9O
国語時間足りなかた
英語びっくらこいた

220:大学への名無しさん
07/01/20 20:44:33 /TcPePErO
>>216~218
お前らができなかったんだ、他にできないやつなんていくらでもいる。
安心しろって………と自分に言い聞かせる

221:大学への名無しさん
07/01/20 20:55:38 svgcZEfI0
国語死んだ国語死んだ国語死んだ国語死んだ国語死んだ国語死んだ

国語死んだ国語死んだ国語死んだ国語死んだ

国語死んだ国語死んだ国語死んだ国語死んだ

僕は神戸をめざしてた、ああああああああああああああ

死んだ。

おまえら何点?やばすぎる。

222:大学への名無しさん
07/01/20 21:01:56 NO3oNZ9BO
英語160
国語140
公民69

みんな元気出せ

223:大学への名無しさん
07/01/20 21:11:18 w3XoMZln0
おつかれー センター国語スレで芸術論が出るって書いてあったの見て覚えてたんだが、、マジ出て逆に焦ったw
難化難化言われてたのにむしろ易化だったな。世界史も
さて明日は理系科目がんばろー

224:大学への名無しさん
07/01/20 21:16:40 6SAGszYyO
英語  178
国語  130
日本史  92
倫理   87
 
国語で神戸大学の夢が消えました
イヤッ\(^O^)/ホーイ

225:大学への名無しさん
07/01/20 21:19:00 HhAdn6sdO
英語は本当に英語ができる奴にとっては易化だけど、
今までの形式に慣れることでセンターの点数が上がってきた
奴にとっては難化だろうな。


226:大学への名無しさん
07/01/20 21:22:05 KorjL5wMO
>>224
お前…それ普通じゃん?大丈夫だよ

227:大学への名無しさん
07/01/20 21:23:19 pTmamqhxO
英188
国176
地78
現社85

終わったとき国語死んだと思ったが意外に持ちこたえた。
英語の第三問題が苦手な俺にとっては今回のは楽だった。
まぁ俺は明日の苦手の数学次第だ。

228:大学への名無しさん
07/01/20 21:24:31 DWj7Nh6d0
>>224
それなら2次で十分取り返せると思うが

229:大学への名無しさん
07/01/20 21:26:42 72Iyk8KlO
国語180
英語190
日本史94
倫理94

国語オワタヽ(^O^)/

230:大学への名無しさん
07/01/20 21:29:05 7yXbI7zQO
英語160国語140日本史90現社70
もう諦めました
同志社に向けて勉強します
ありがとうございました

231:大学への名無しさん
07/01/20 21:29:26 IvU/7xUXO
>>225
まさしくそれだった
まさしくすぎて何も言えない…
あぁやばい

232:大学への名無しさん
07/01/20 21:30:02 /TcPePErO
>>224
バランスよく俺より上だな
英語165
国語126
日本史85
倫理90

国語なしで入れる大学ってあるのかな?

233:大学への名無しさん
07/01/20 21:30:59 svgcZEfI0
おまえら何学部かもお願い

234:大学への名無しさん
07/01/20 21:36:46 6SAGszYyO
>>226>>228

理系科目死亡だからいかに文系科目で得点率維持するかが課題だった
 
この感じで行くと最終的には
 
 
結局\(^O^)/7割5分くらいさ

235:大学への名無しさん
07/01/20 21:47:17 xuLEXKo40
英188
国177
日史97
現社71←

国文

236:大学への名無しさん
07/01/20 21:47:31 GGIJzpsd0
学部書かないからすごいのかどうかわからん

237:大学への名無しさん
07/01/20 21:49:40 zHq9tYBv0
なんか阪大とか京大でもだせそうな点数の人ばかりですね。

238:大学への名無しさん
07/01/20 21:52:36 psm2P/Qm0
>>235
気が合うなww

英語191
国語170
世史97
現社←68

経営志望
今年はやや難化するとして、センター利用枠に入れるだろうか…

239:大学への名無しさん
07/01/20 21:54:02 6SAGszYyO
国語ウラマシスだよおまいら
(  ´・ω・`  )

240:232
07/01/20 21:59:51 /TcPePErO
経営だけど、俺みたいな国語のやついると安心するだろ。
……お願いだから阪大行ってくれ、みんな

241:大学への名無しさん
07/01/20 22:03:27 6GxVX8fiO
>>240
すまん......経営に行くかもしれん......

242:大学への名無しさん
07/01/20 22:14:01 LDjqEdwyO
英語 188
リスニング44
国語 123
政経 78

サヨウナラ,神戸大学_| ̄|○
コンニチワ,フリーター\(^O^)/

243:大学への名無しさん
07/01/20 22:19:25 KqXqNEENO
英語190
国語147……………
地理70……
現社62………

地理現社は苦手なので英国で引っ張るつもりが国語死亡

八割切りで発達科学は無謀…?

244:大学への名無しさん
07/01/20 22:23:17 BHnMr8jx0
国語140
英語176(換算)
日史94
現社78
数①100
数②100
地学100

やった経営合格だ!!!

245:大学への名無しさん
07/01/20 22:26:03 Qysslv1UO
みんな、気を落とすな。
お前らだけが悪いと思ってるのか?
まだ一日だが、確実に平均は下がる。
もちろん今日で神戸を諦めた人もいるだろう。
しかし、その中で志望を変えないのが大切なんだ。

明日がんばろう

246:大学への名無しさん
07/01/20 22:27:11 RJN+qpPA0
ノシ

247:大学への名無しさん
07/01/20 22:36:24 F+//c5WBO
経営志望
英語155
国語158
世界史94
現社85
センター優先消えた…。
国語のミスを取り返す気持ちで英語に望んだがパニクってイミフなミス連発orz
センプレ195だったのに…。
完全にミスった…。
でも明日の数学と物理で九割とってどうにか85パーには乗せてやる!!
みんな頑張ろーぜ!!

248:大学への名無しさん
07/01/20 22:37:24 BvVK7VVK0
晒してる奴の点数が全員受かるレベルな件。
もちろん数学で大きく・・・
いやー

249:大学への名無しさん
07/01/20 22:39:01 Uct1edjgO
英語189リス44
国語158
公民73
地歴82
経営志望
国語は絹代にやられたw
\(^o^)/オワタ
さよなら神戸こんにちは同志社

250:大学への名無しさん
07/01/20 22:51:51 Kmon6H340
英語184
国語108
公民88
地歴100

国語死んだ・・・・もうだめぽ・・・

251:大学への名無しさん
07/01/20 22:53:29 /ijgj+1e0
ええからはよ寝て
明日に備えろって

252:大学への名無しさん
07/01/20 22:57:19 4Ks3sXXf0 BE:1425235788-2BP(0)
英語185
リス40
国語120
公民69
地理82

工学部死んだ

253:大学への名無しさん
07/01/20 23:03:34 32EXmqeRO
他スレもちょこっとみたけど、国語って二極化してない?100ない人も結構いれば、このスレみたいに9割近くとる人も…
そんな自分は国語152
ギリギリ許容範囲…かな?

254:大学への名無しさん
07/01/21 00:09:46 JC0Y7AOAO
なん、か、唯一、平均9割程度取れてた、国、語、が、
7割、ありま、せんでした。
そ、れでは、皆、さん。また、来年、お会い、し、まし、ょう。

255:大学への名無しさん
07/01/21 00:24:23 t5ZFpmNsO
>>254
絹代か……おっさんの嫁になるなんてな。

だが経営死亡者、国語英語が悪くとも圧縮率が高いから気にするな。
見てる限り社会科はそんな悪くない、チャンスはどこにでもあるさ。
……ま、俺のことだけどね
おやすみ~

256:大学への名無しさん
07/01/21 01:43:11 bGHYL9Or0
一昨年7割2分で経済受かったからみんな希望捨てんな
みんなファイト
センター闘い切ってから今後考えようぜ

257:大学への名無しさん
07/01/21 01:50:30 NXvn7WZEO
>>256
おまいのおかげで元気出た
センター終わったらちゃんと頑張るよ

258:大学への名無しさん
07/01/21 04:24:13 746jUUUEO
おまいらおはよう
漏れ怖くて昨日のまだ採点してない(((;゜д゜)))
工学だったらいくら取ればいいんだ…\(^O^)/

259:大学への名無しさん
07/01/21 07:53:36 A+AAHBWA0
>>252
政経70
国語126
英語165リス36
数1A100
数2B93
化学84
物理91

これで去年理学部受かりましたが何か?
だいたい理・工・農は同じぐらいだろ

260:大学への名無しさん
07/01/21 08:53:29 knmfeaEr0
>>259
2次に自信あったんだね。その点で神戸受けるとは。

261:大学への名無しさん
07/01/21 09:34:50 Rin2fCjrO
今年の国語は難しかったの?自分は古典時間切れで
136しかなかった笑
どうしよう 理系だからオワタかな

262:大学への名無しさん
07/01/21 09:58:41 BRFWss210
バロスwwww駿台受けてれば小説満点だったのにwww
俺国語192だからwwwww


263:大学への名無しさん
07/01/21 10:33:36 YffabqzsO
センターリサーチが返ってきて、京大阪大から落としてくるやつを合わせないと正確にはわからんが、
このスレで大半のやつと点数張り合ってたら諦める必要はない
このスレに晒されている点数の平均≒実際の神大受験者の点数の平均だと思っていい
俺は去年このスレを見ていて、俺の点数は晒されている点数よりも若干低くて諦めかけたが…合格した
にちゃんは決して低レベルじゃない
だから国語が悪かったやつも、最後まで諦めるなよ
自分ができてない時は周りもできてないんだ
大切なのはその後だ

264:大学への名無しさん
07/01/21 11:27:11 0vSj4SIi0
昨年の経済後期の足切り点ってどこかに載ってますか?

265:大学への名無しさん
07/01/21 11:47:32 t/Jn1t44O
文系はとりあえず8割だな。

266:大学への名無しさん
07/01/21 14:05:01 3AkNtlqf0
昨年国語118点で工学部合格 まだまだこれからが勝負。

267:大学への名無しさん
07/01/21 14:08:03 ZZL9EFTq0

何学科ですか?参考までに‥

268:大学への名無しさん
07/01/21 14:47:19 vqhed1XyO



リサーチをまだ見ていない段階で
志望校変えるやつってアホか??
二日目終わるまでわからんだろ

269:大学への名無しさん
07/01/21 15:56:07 QzFyfOSbO
日本史86
現社71
英語156
国語145

今日は数学死んだしもう無理かな

270:大学への名無しさん
07/01/21 16:20:22 VO/haEfPO
英語156
リス38
国語119
日本史89
現社68

今日の手応え
生物8割
数学①②7割

マジでやべぇ…。

271:大学への名無しさん
07/01/21 16:33:22 t5ZFpmNsO
見事なまでにベクトル死んだ。
今日は
数Ⅰ 85
数Ⅱ 55
化学 88 って感じかな。


昨日はここの経営志望者でビリだったから………オワタ\^o^/

272:大学への名無しさん
07/01/21 16:52:19 +/8b7RZJO
経営センター重視狙ってたのに8割きった…
だが神戸行きたいから頑張るわ
センター失敗した奴も二次頑張ろうぜ!

273:大学への名無しさん
07/01/21 17:16:10 obT6HJaz0
>>272
おまえいいやつだな。
うかろうぜ。

274:大学への名無しさん
07/01/21 17:31:54 40G8pJz5O
8割切ったかな
人生オワタと
生物のあの知識問題の多さには笑ったよ
あれは理科じゃなくてもう社会に編入したほうがいいんじゃないか?

275:大学への名無しさん
07/01/21 17:39:05 69pT7SJy0
今のところ八割。数2Bが40点あるかすら
わからない。オワタ…どどどどどどどどどどっどどどどお

276:大学への名無しさん
07/01/21 17:51:21 t5ZFpmNsO
おそらく、680点程度
だが足を切られないなら、半死になろうとも受かりたい。

277:大学への名無しさん
07/01/21 17:54:45 8dooa6+J0

<日本の大学ランキング~偏差値分布表~>
S+|
S(70)
S-| 東京 京都
A+| 一橋 大阪
A(65)東北 名古屋 東工
A-| 北海道 九州 慶應 
B+| 筑波 神戸 東外 早稲田 
B(60)横国 金沢 広島 茶水 上智
B-| 千葉 滋賀 岡山 奈女 首都 ICU
C+| 埼玉 静岡 熊本 小樽 東学 名工 京府 大市 立教 津田塾 同志社
C(55)信州 三重 新潟 長崎 東農 京繊 大府 横市 明治 青学 立命館 関学
C-| 福島 岐阜 茨城 海洋 電通 九工 兵県 名市 中央 法政 学習院 東理 関西
D+| 宇都宮 群馬 山梨 山形 富山 和歌山 山口 都留 愛県 静県 北九州 東女 日女 南山
D(50)弘前 岩手 福井 徳島 香川 愛媛 高知 大分 宮崎 鹿児島 高崎 滋県 福県 京女 西南
D-| 秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 国際 宮城 下関 その他国公立 成蹊 成城 明学 同女
E+| 日東駒専・・・
E(45)産近甲龍・・・
E-|  ・
F+|  ・
F(40) ・
F-|


278:大学への名無しさん
07/01/21 18:02:08 8dqIFXc3O
>>272
おれもそんな感じ。まだわからんよな

279:大学への名無しさん
07/01/21 18:05:37 qTICHtnMO
来年受験です。受かる気がしません

280:大学への名無しさん
07/01/21 18:09:31 G7x/jiXs0
他スレから。2006年 金融・商社 就職ランキング

三菱東京/三井住友/みずほ/東京海上/日生/三菱商事/住友商事/三井物産/伊藤忠/丸紅///合計(人)
東大・・17‥‥・27‥‥・94‥‥・18‥‥・19‥‥・・・25・・・‥‥・16‥‥・14‥‥・14‥‥・7‥‥・251
一橋・・14‥‥・21‥‥・41‥‥・・8‥‥・・9‥‥・・・・10・・・‥‥・9‥・・・・・6‥‥・7‥・‥・8‥‥・133
京大・・12‥‥・27‥‥・31‥‥・・7‥‥・12‥‥・・・10・・・‥‥・10‥‥・・6‥‥・・5‥‥・6‥‥・126
神戸・・12‥‥・24‥‥・23‥‥・15‥‥・14‥‥・・・・3・・・‥‥・12‥‥・・3‥‥・・7‥‥・5‥‥・118★
阪大・・13‥‥・28‥‥・20‥‥・・4‥‥・16‥‥・・・・1・・・‥‥・・7‥‥・・・3‥‥・4‥‥・5‥‥・101
九大・・2‥‥・‥5‥‥・・8‥‥・・7‥‥・6‥‥・・・・・1・・・‥‥・・3‥‥・・・4‥‥・・3‥‥・2‥‥・・41
横国・・6‥‥・‥3‥‥・13‥‥・・2‥‥・5‥‥‥・・・0・・・‥‥・・1‥‥・・・1‥‥・・1‥‥・0‥‥・・32
名大・・8‥‥・‥3‥‥・・7‥‥・・1‥‥・4‥‥‥・・・2・・・‥‥・・3‥‥・・・0‥‥・・1‥‥・2‥‥・・30
阪市・・4‥‥・‥6‥‥・10‥‥・・3‥‥・5‥‥・‥・・1・・・‥‥・・0‥‥・・・0‥‥・・1‥‥・0‥‥・・30
北大・・3‥‥・‥5‥‥・・4‥‥・・3‥‥・5‥‥・‥・・2・・・‥‥・・2‥‥・・・2‥‥・・・1‥‥1‥‥・・28
東北・・1‥‥・‥5‥‥・・0‥‥・・3‥‥・3‥‥‥・・・0・・・‥‥・・2‥‥・・・0‥‥・・・1‥‥3‥‥・・18
筑波・・3‥‥・‥4‥‥・・4‥‥・・0‥‥・2‥‥・・‥・2・・・‥‥・・0‥‥・・・0‥‥・・・1‥‥1‥‥・・17


281:大学への名無しさん
07/01/21 18:12:39 5sJabpbcO
数②40点で文学部受かると思う人挙手…

282:大学への名無しさん
07/01/21 18:18:31 8dqIFXc3O
>>281
どこでつまづいたん?

283:大学への名無しさん
07/01/21 18:18:52 X3yk7jlR0
>>281
数学以外の点数は?

284:大学への名無しさん
07/01/21 18:26:03 v3YW66LHO
マークずれた。

おわったおわった

285:大学への名無しさん
07/01/21 18:27:23 8rb9NTtO0
2006年 金融・商社 就職ランキング

三菱東京/三井住友/みずほ/東京海上/日生/三菱商事/住友商事/三井物産/伊藤忠/丸紅///合計(人)

慶大・・42‥‥・48‥‥・160‥‥83‥‥・28‥‥・・・30・・・‥‥・25‥‥・30‥‥・15‥‥・19‥‥480
早大・・40‥‥・55‥‥・101‥‥46‥‥・29‥‥・・・22・・・‥‥・21‥‥・20‥‥・18‥‥・18‥‥370
東大・・17‥‥・27‥‥・94‥‥・18‥‥・19‥‥・・・25・・・‥‥・16‥‥・14‥‥・14‥‥・7‥‥・251
一橋・・14‥‥・21‥‥・41‥‥・・8‥‥・・9‥‥・・・・10・・・‥‥・9‥・・・・・6‥‥・7‥・‥・8‥‥・133
京大・・12‥‥・27‥‥・31‥‥・・7‥‥・12‥‥・・・10・・・‥‥・10‥‥・・6‥‥・・5‥‥・6‥‥・126
神戸・・12‥‥・24‥‥・23‥‥・15‥‥・14‥‥・・・・3・・・‥‥・12‥‥・・3‥‥・・7‥‥・5‥‥・118
阪大・・13‥‥・28‥‥・20‥‥・・4‥‥・16‥‥・・・・1・・・‥‥・・7‥‥・・・3‥‥・4‥‥・5‥‥・101
九大・・2‥‥・‥5‥‥・・8‥‥・・7‥‥・6‥‥・・・・・1・・・‥‥・・3‥‥・・・4‥‥・・3‥‥・2‥‥・・41
横国・・6‥‥・‥3‥‥・13‥‥・・2‥‥・5‥‥‥・・・0・・・‥‥・・1‥‥・・・1‥‥・・1‥‥・0‥‥・・32
名大・・8‥‥・‥3‥‥・・7‥‥・・1‥‥・4‥‥‥・・・2・・・‥‥・・3‥‥・・・0‥‥・・1‥‥・2‥‥・・30
阪市・・4‥‥・‥6‥‥・10‥‥・・3‥‥・5‥‥・‥・・1・・・‥‥・・0‥‥・・・0‥‥・・1‥‥・0‥‥・・30
北大・・3‥‥・‥5‥‥・・4‥‥・・3‥‥・5‥‥・‥・・2・・・‥‥・・2‥‥・・・2‥‥・・・1‥‥1‥‥・・28
東北・・1‥‥・‥5‥‥・・0‥‥・・3‥‥・3‥‥‥・・・0・・・‥‥・・2‥‥・・・0‥‥・・・1‥‥3‥‥・・18
筑波・・3‥‥・‥4‥‥・・4‥‥・・0‥‥・2‥‥・・‥・2・・・‥‥・・0‥‥・・・0‥‥・・・1‥‥1‥‥・・17


286:大学への名無しさん
07/01/21 18:30:20 dZpYYrXZ0
>>282
数学は全体的に…
特に微積が…

>>283
英183
国167
世92
倫78
生70(多分)
こんな感じです

287:大学への名無しさん
07/01/21 18:31:31 /gABn8lGO
何割取ればいいの?

288:大学への名無しさん
07/01/21 18:32:44 X3yk7jlR0
>>286
無理だな。神戸大学はあきらめとけ。












って言われたら君は受けないの?
数学の点だけ晒して行けますか?とかアホかと小一時間(ry

289:大学への名無しさん
07/01/21 18:34:57 S2A5GpwX0
>>286
余裕じゃん、とまでは言わないがどうにでもなるだろ。

290:大学への名無しさん
07/01/21 18:35:03 yz51ZPEeO
数学ケアレスミス連発で完全にオワタ
数学ミスって神戸とか甘すぎるよな
受けるのやめよう

291:大学への名無しさん
07/01/21 18:40:23 8dqIFXc3O
>>286
一つくらいうまくいかんのがあっても、他取れとるし気にすんなや。おれだって国語129orz

292:大学への名無しさん
07/01/21 18:48:25 dZpYYrXZ0
>>289
うん2次頑張る

>>291
ありがと
国語6割ならまだ他で引っ張れてるだろ

293:大学への名無しさん
07/01/21 19:34:19 FQEVtAxA0
文学部です。

英語192
国語176古文漢文は92点。
日本史96
倫理85
地学まだ
数学ⅠAまだ
数学ⅡBまだ
ぶっちゃけ一日目はかなりキタ。
2日目の地学はかなりキタが数学は採点してみないと分からない。
駿台記述Bだった・・・。
神戸文学部受かるだろうか。不安だ。

294:大学への名無しさん
07/01/21 19:36:29 69pT7SJy0
上記の文章で不足しているところを補え
神戸文学部受かるだろうか。いや受からないはずがない。

295:大学への名無しさん
07/01/21 19:39:09 v3YW66LHO
>>293

うざい。
マーク初めてずれて涙を流したおれに謝れ。


296:大学への名無しさん
07/01/21 19:39:12 FQEVtAxA0
分からない。
受かるまで不安だ。
私大センター利用だしたけど行く気はしない。
実質国立文学部一本だ。
後期は神戸より下げて確実圏の国立文学部に出すと思う。


297:大学への名無しさん
07/01/21 19:41:20 FQEVtAxA0
>>295
ずれるとかどうやって気づくの?
試験中ずれたってこと?
普通マークずれって気づかなくない?

298:大学への名無しさん
07/01/21 19:56:37 ZwqTDhVkO
>>297俺の友達は化学の一問で二つ選ぶやつを一つしか選んでなくて それ以降全部ずれたらしい

299:大学への名無しさん
07/01/21 19:57:04 0fM/4zJJ0
英語 179
国語 164
リス 40
日本史 88
現社 54
現社オワタ・・・
今日の手応え 
生物 7割
数学①② あわせて100

もうダメだ・・・
一応府大の推薦(センター課す)出してるんだが、受かるかな・・・


300:大学への名無しさん
07/01/21 20:02:02 ub7J2KCt0
【盗撮】 大阪大の学生が小学生の下着を盗撮 【ロリコン】

十九日午後五時ごろ、奈良市南京終町、ジャスコ奈良南店のゲームコーナーで、
同市内の大阪大基礎工学部四年の男子学生(23)が、小学一年の女児(6)の
下着をカメラ付き携帯電話で盗撮しているのを近くにいた人が見つけ、奈良署が
県迷惑防止条例違反(盗撮行為)の現行犯で逮捕した。
調べに対し、大学生は「バカなことをしてしまった」と容疑を認めているという。

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

301:大学への名無しさん
07/01/21 20:02:22 7LqnzdQWO
予想外にもけっこう8割きってるんだな
自分だけと思ってたから安心したよ
みんな二次がんばって神戸受かろう

302:大学への名無しさん
07/01/21 20:26:34 t5ZFpmNsO
>>301
8割りに満たない換算点295で経営受けます。
立命のセンター利用は去年のを紙一重で越えたのでチャレンジあるのみ

303:大学への名無しさん
07/01/21 20:31:56 zP/cHqQS0
現代社会と生物むずかったよな・・・・
どっちもノー勉だったから死んだ

304:大学への名無しさん
07/01/21 20:33:24 zP/cHqQS0
てか法学部志望のヒトいる?

305:大学への名無しさん
07/01/21 20:35:49 8rb9NTtO0
■■■■■■■■■■経済・経営・商学系難易度■■■■■■■■■■【週刊東洋経済10・4号より】
 (p)URLリンク(www.toyokeizai.co.jp)
 :大学:学部:入試倍率:難易度:

1:早稲田大学    政治経済   9.8倍   70.0
2:東京大学     文科2類   4.8倍   67.5
  一橋大学     経済     6.4倍   67.5
  京都大学     経済     6.2倍   67.5
  慶應義塾大学   経済     5.2倍   67.5
  早稲田大学    商      9.1倍   67.5
7:一橋大学     商      5.4倍   65.0
  大阪大学     経済     3.9倍   65.0
  上智大学     経済     6.2倍   65.0
10:横浜国立大学   経済     6.2倍   62.5
  名古屋大学    経済     3.3倍   62.5
  神戸大学     経済     7.5倍   62.5
  神戸大学     経営     5.5倍   62.5
  青山学院大学   国際政経   8.0倍   62.5
  慶應義塾大学   商      4.1倍   62.5
  明治大学     政治経済   4.7倍   62.5
  立教大学     経営     9.4倍   62.5
18:北海道大学    経済     4.1倍   60.0
  東北大学     経済     3.6倍   60.0
  九州大学     経済     4.0倍   60.0
  青山学院大学   経済     7.5倍   60.0
  青山学院大学   経営     7.7倍   60.0
  学習院大学    経済     5.7倍   60.0
  中央大学     商      4.5倍   60.0
  明治大学     経営     5.7倍   60.0
  明治大学     商      7.5倍   60.0
  立教大学     経済     4.7倍   60.0
  同志社大学    経済     3.1倍   60.0

306:大学への名無しさん
07/01/21 20:37:03 inwFAnGj0
経営志望で757点

大幅難化なら優先が・・・無理か

307:大学への名無しさん
07/01/21 20:38:39 oqnqhvoM0
2B死んだ・・・・
2B抜いたら8割近いのに、2Bだけ半分も無い・・・特性とか対策してねーよorz

どこか神大の文学よりセンター数学の比率少ない理科総合使われないそこそこの大学ないかなぁ
理科総合簡単すぎでこれ使われると、地学9割が生きてこねーよ・・・

308:大学への名無しさん
07/01/21 20:38:44 Fge44jaAO
>>306
いけるだろ

309:大学への名無しさん
07/01/21 20:42:26 ocauGpJm0 BE:935311076-2BP(0)
英語 185
リス 40
国語 114orz
数学1A 60orz
数学2B 93
物理  91
化学  88
地理  83

工学部志望ですが国語死に過ぎワロタ

310:大学への名無しさん
07/01/21 20:44:07 inwFAnGj0
>>308
ありがとう。でもリサーチ来るまで不安だ。糞センターめ

311:大学への名無しさん
07/01/21 20:45:40 E7V7+oaZ0
経済の推薦だしたやついる?何割ぐらい取れた?

312:大学への名無しさん
07/01/21 20:46:51 zVq39K4n0
>>309
俺もほぼ同じ点
どうする?このままいけるだろうか

313:大学への名無しさん
07/01/21 20:49:31 ocauGpJm0 BE:534463283-2BP(0)
センターリサーチみて考えるわ

314:大学への名無しさん
07/01/21 20:57:40 hQEbbO3D0
7割5分あったら出願しようと思ったのに7割なくておわたw

315:大学への名無しさん
07/01/21 20:57:45 P9HX9lAbO
経済。傾斜で320/400。
どうなんだろ…

316:大学への名無しさん
07/01/21 20:59:47 hHUTlh460
5割ちょっとだったらどう考えても無理だよな?orz

317:大学への名無しさん
07/01/21 21:00:13 WtbgDOA/0
>>303
生物でそれをやるとはすごい。

318:大学への名無しさん
07/01/21 21:00:32 wVtjDwbD0
俺もセンター八割きったけど普通に経営いくよ!
センター優先は今回だと多分8割3分ぐらいないとだめだけど、二次優先もあるし、やっぱ経営に魅力かんじるし。
てか、センターの2パーセントのずれって換算しなおすと二次での8~9点にあたるっぽい。だからセンターがあんまりでも十分狙える!2ちゃんねらー同士いっしょにがんばろうぜ!



319:大学への名無しさん
07/01/21 21:02:50 69pT7SJy0
303/400 経済 オワタ

320:大学への名無しさん
07/01/21 21:04:59 wVtjDwbD0
>>315 経済の場合はセンター英語の配点が高いけど、神戸受けるぐらいの層だと
英語は平均点と比べても明らかに高いだろうから、平均点から作るボーダーよりは実質高いと思っていいと思う。
まぁ考えようだけど、センター8割前後の場合は経営の方が得策だったりするかもしれない。二次逆転方もあるし。

321:大学への名無しさん
07/01/21 21:05:07 E7V7+oaZ0
>>318
経済推薦83パーセントって受かるか微妙?

322:大学への名無しさん
07/01/21 21:06:23 cwWaO+Oq0
英語162
リス30

英語200点換算153
国語153
地理85
物理88
化学90
数学1A90
2B82


過去最高の得点率だったwwwwやっと報われたしwww
こりゃあ勉学に精がでますなー

323:大学への名無しさん
07/01/21 21:08:39 wVtjDwbD0
>322 すげー。いいなーww

>321 経済推薦って何?? あと、それってもう締め切りおわった?

324:大学への名無しさん
07/01/21 21:09:11 PW1kRK4eO
法志望で368/425
自己最高点キタコレ!
実戦模試A判だし楽勝だなこりゃ

325:大学への名無しさん
07/01/21 21:10:05 E7V7+oaZ0
>>323
残念ながら終わった
私立で言うセンター利用みたいなもので各校2人推薦してもらえる
でも何割とれば受かるのかしらないww

326:大学への名無しさん
07/01/21 21:14:32 wVtjDwbD0
>>325 しらなかった~!それってどの学校でも二人いるの?
俺の学校では聞かされたことないんだけど・・。

327:大学への名無しさん
07/01/21 21:15:05 XyibjIZ50
第一志望 神戸大 文学部
合計点 900点中664点・・・(73.7%)
英172
リス32←w
国129←死
数①78
数②61(予想通り)
化学73
日本史92
現社68www

もはや受かったら何でもいいので、どの学部に出したら一番受かる可能性あるでしょうか??
(実技除く)・・・いや、ないかそんなとこ・・・


328:大学への名無しさん
07/01/21 21:15:58 YXu0QwEw0
英語 157
リス 40
国語 143orz
数学1A 62orz
数学2B 81
物理  92
化学  71orz
政経  77

工学機械志望・・・・・死亡

329:大学への名無しさん
07/01/21 21:16:40 v3YW66LHO
今回は700あれば十分戦えそうだな。

330:大学への名無しさん
07/01/21 21:21:25 Z7UXeJjoO
センターだけで経営、85.6%じゃ無理かな…?

331:大学への名無しさん
07/01/21 21:21:38 ao2TcLfZ0
英語 194
リス  42
数1A 54←←←
数2B 54←←←
国語 141
地理 82
政経 88
地学 75
理総A 92
理総B 93


こんな残念な点数でも、経営301/375 80.2%で、得した気分。。。。。

332:大学への名無しさん
07/01/21 21:21:53 JNj8TVpt0
英語:筆記196リス30換算181
国語:148
数IA:83
数IIB:93
物理:88
化学:82
日本史:83

合計757

経営志望
ヨッシャ来た!2次でミスらんかったらいけるはず。
地理の人はドンマイ。激難化らしいな。

333:大学への名無しさん
07/01/21 21:25:18 gmz0Ayg+0
数学1で問題見落としてて15点落としたorz……

334:大学への名無しさん
07/01/21 21:30:55 wVtjDwbD0
85パーセントあったらセンター優先十分じゃない?
ただ、実際割ってみればわかるけど、センター優先以外ではセンターの点数差は微々たるものになると思う。
2パーセント違っても二次の8点あるかないかの違いだいs。

335:大学への名無しさん
07/01/21 21:34:14 PpErnMevO
理学部

英語172
リス44
国語168
政経89
数1A87
2B82
物理82
化学50←←←←



なにこの化学

336:大学への名無しさん
07/01/21 21:46:38 746jUUUEO
機械工死亡

英語:137
リス:32
国語:148
数ⅠA:37
数ⅡB:18
現社:66
化学:49
物理:73

俺の屍を越えていけ
どんだけ2次とっても無理だ…

337:大学への名無しさん
07/01/21 21:49:19 JNj8TVpt0
>>334
85%では絶対無理だろ。
難化難化っていわれてるけどセンター取れるやつは多少難化してもそう簡単に点数落ちないだろ。
上位約60名程度だからな。京大阪大から落としてくるやつも考えれば多分今年も86~87%。

338:大学への名無しさん
07/01/21 21:49:30 +/8b7RZJO
経営換算294/375
まだまだ行けるはず
みんなで頑張ってネラーで溢れる神戸大を作り上げようぜw

339:大学への名無しさん
07/01/21 21:50:02 VO/haEfPO
経営志望で傾斜配点で計算して274/400…orz
俺より点数悪い奴なんて存在しないだろ。
でも神戸に特攻するけどな

340:大学への名無しさん
07/01/21 21:51:17 AZMstvNw0
>>336
オレはお前より少し上程度で、しかも浪人だ
けど機械工受ける

仮に別の大学に受かっても、必ず将来
自分のした選択について自問することになる

単純に点数や判定だけで諦めるな

341:大学への名無しさん
07/01/21 21:51:36 huOKrkAx0
国語 174
英語 192
リス  46
日本史 83
倫理 92
数学ⅠA 63
数学ⅡB 81
地学 82
理科総合B 88
771/900

文学部志望。
傾斜配点でまた変わるけど、とりあえずボーダー越え。
マークミスがないことを祈る。
二次の数学が鬼門だけど、明日からまた頑張るわ。

342:大学への名無しさん
07/01/21 21:53:55 746jUUUEO
>>340
ありがとう
俺も機械工受けるつもりだよ浪人覚悟で
妥協はしたくないしね

343:大学への名無しさん
07/01/21 21:54:08 inwFAnGj0
>>337
センタープレ3つとも経営全志望者中で30位以内(河合は一桁)
だったけど>>306ですよ

344:大学への名無しさん
07/01/21 21:55:28 oqnqhvoM0
このスレは模試や青パック8割~9割の天才が多かったはずだが・・・・彼らはどこに行ったのだ・・・

345:大学への名無しさん
07/01/21 21:55:52 PpErnMevO
>>340
ありがとー!!そしてもつかれ
2次に向けて今から勉強するよ
正直合計700越えたことが一度もなかったんだ
だから今めっちゃ嬉しい
諦めないよ
一緒に受かるといいな!!

346:大学への名無しさん
07/01/21 22:01:08 VO/haEfPO
>>339
しくった。274/375だった

347:大学への名無しさん
07/01/21 22:01:47 JNj8TVpt0
>>343
本当か!?今回の手ごたえは出来たほうなのか?ダメだったほうなのか?それが気になる。

348:大学への名無しさん
07/01/21 22:06:19 mJmjdLZr0
国語 164
英語 180(圧縮)
数ⅠA 63
数ⅡB 83
現社 63
日B 91
生物 93

737/900

これで法学部志望。浪人するかも・・・

349:大学への名無しさん
07/01/21 22:06:57 qq/8Oeze0
国際文化

英188
国177
1A73
2B77
生95
日史97
現社71

>>238
おまいはどうだったよ・・・

350:大学への名無しさん
07/01/21 22:11:41 Ch28f5/AO
理学部死亡
英語筆記:150
  リス:28←
数1A:95
数2B:82
国語:114←
化学:86
物理:84
地理:64←

終わった
無理だ・・・
特攻しようか、逃げようか

351:大学への名無しさん
07/01/21 22:16:34 vtfU3uyF0
>>349
ちょ、今まさしく晒そうとしてたところだぜwww

英語191
国語170
世史97
現社68←\(^o^)/
数1A69←\(^o^)/
数IIB85
生物89



769/900
センター優先枠\(^o^)/オワタ
ずっとセンターに感けてたから、二次は正直無理だ
仕方ないから>>349と結婚するわ

352:大学への名無しさん
07/01/21 22:18:24 FnAQ/nP3O
英170
リス36
国138
現社69
数ΙA88
数ⅡB80
物88
化85


工学部オワタ

俺、現実を見るよ
皆今までありがとう
元気でな^^

353:大学への名無しさん
07/01/21 22:20:36 WkNbV8B5O
さよなら医学科こんにちわ他学科
英語184
リスニング50
現社77 ←
国語147 ←
数ⅠA96
数ⅡB78
生物88
物理86

検査技術さえ受からないような…orz
オーワタオワタ

354:大学への名無しさん
07/01/21 22:22:16 JNj8TVpt0
まぁセンターリサーチでどう出るかだな。


355:大学への名無しさん
07/01/21 22:23:19 vtfU3uyF0
もし仮にセンターリサーチで上位3割に入ってても、上から降りてくる奴がいるから安心は出来ないよね?


356:大学への名無しさん
07/01/21 22:24:02 zVq39K4n0
今回はボーダーが5%はさがるよ!
信じよう!

357:大学への名無しさん
07/01/21 22:24:46 Rin2fCjrO
工学部志望。265/375。欝

358:神戸超特攻隊長
07/01/21 22:28:23 egE0XggT0
大学生だが、センター試験を懐かしむためだけに受けてみた。
当方関西の私立大学在住、サークル&飲み会三昧な生活。
試験30分前から勉強を開始。


傾斜配点 273点

経営学部特攻します。

もう落ちること前提で2回生へすすむ予定なので、特攻します。

残念ながら何もこわくねーぜ

359:大学への名無しさん
07/01/21 22:31:04 NNcsAM6h0
おまいら点数良いのに死んだ死んだ言いすぎ。
国語 164
英語 176
リス  42
数1  71
数2  56
政経 68
地理 64
生物 95

736/950

換算:333/425

本当に死んだ。
だが法学部特攻する。
ずっと神戸の法学部行きたかった。だから2次逆転を信じて特攻する。

360:大学への名無しさん
07/01/21 22:31:54 NXvn7WZEO
理学部
圧縮後256/425
二次で何点とれば受かるんですか><

361:大学への名無しさん
07/01/21 22:32:33 JNj8TVpt0
>>359
実際何点以上が「キター」で何点未満が「死んだ」と思う?
学部によっても違うだろうけど。

362:大学への名無しさん
07/01/21 22:35:25 RBm2UdNq0
国 154
理科総合A 72
理科総合B 82
現社 60
英 160
リス 36
数IA 31
数IIB 8

603/950
経営学部志望でした。もともとセンター優先なんか狙ってなかったけど、これはひどい・・・
国公立ってレベルじゃねーぞ・・・
しかも本命の世界史と地学でミスって、たまたま気まぐれで受けた理科総合に助けられてこれだし・・・
数学の点数ありえねえええええええええ

363:大学への名無しさん
07/01/21 22:36:10 NNcsAM6h0
>>361
俺は法学部志望で350/425がほしいと思ってきた。
それを今回はかなり下回ったから死んだorz
法学部志望で8割きったら死亡だろ・・・常識的に考えて。








だがそれでも俺は逆転を信じる。

364:大学への名無しさん
07/01/21 22:36:44 J4+abw8R0
数Ⅰ→42点
数ⅠA→64点

途中で気づいた・・・足したら106点

365:大学への名無しさん
07/01/21 22:36:55 H5yEeGgEO
経済志望…320/400 今年の難化から、ボーダーあたりか!??

366:大学への名無しさん
07/01/21 22:43:30 zP/cHqQS0
法学部志望で7割ちょい....
現社46生物63でオワタ......
来年会おうオマイラ....


367:☆
07/01/21 22:44:21 NCHsT1Kv0
得点率74%でも経営学部前期後期うけるし、あきらめへん。実戦模試A判やったし、
二次優先ねらって、頑張る!!思うような点数とれんかった人もいるとは思うけど、
最後まであきらめんと、ベストつくそうやぁ!

368:大学への名無しさん
07/01/21 22:44:55 ZZ4ix6xCO
>>325
自分も経済で324/400だった
数学死んでくれよ…

369:大学への名無しさん
07/01/21 22:49:00 VEeClVRM0
去年センター84%だったけど二次で死んで今は糞大学に逝ってる。
皆はこうならないように頑張ってくれ。

370:大学への名無しさん
07/01/21 22:53:10 dAUCow2t0
俺はセンターで7割5分弱だったけど、経済受験して合格しました。
二次で十分に挽回は可能だ。
最後まで希望を捨てずに頑張れ。

371:大学への名無しさん
07/01/21 22:53:23 S89Ijw/CO
経営志望
英188
リス46
国174
地理78
現社89
1A 72
2B 41
生81

数学あせってわけわからんミスばっかりしてしまった。普通にやってればとれそうな問題だったのに。自分が嫌になる…。
二次力が本当に絶望的な俺はこの点じゃかなり厳しいかな。

372:大学への名無しさん
07/01/21 22:54:42 JjT3FmRq0
法学部志望で343/425 数学死亡でちょうど8割ぐらい…orz
浪人できないし、神大特攻か市大か本気で悩む

373:大学への名無しさん
07/01/21 22:57:04 fpmlG1hv0
国語165
英語186
数学149   ←なにこれ(;^ω^)?
物理100
化学97
地理79

776/900 大体8割6分
傾斜後318/375 大体8割4分
不思議だろ・・・ 去年の医学部のB判定9割2分なんだぜ・・・。

374:大学への名無しさん
07/01/21 23:04:39 ki6hIZKk0
なんか3年前の自分をみているようだ・・・
センター6割に届かず絶望した日曜日・・・
やっぱり神戸を受けようと決断・・・

そして奇跡的に合格通知を受け取った3月・・・
入試は何があるかわからないよ、最後まであきらめずにがんばれ!!

応援してます。

375:大学への名無しさん
07/01/21 23:06:22 kEZ/4fa+0
経済のセンター推薦何%で受かるだろうか…
78%じゃうかんないよなorz

376:大学への名無しさん
07/01/21 23:06:58 HELlXDJD0
他スレにも書いたが神戸志望なのでこっちにも転載させてもらう。

【第一志望校】神戸大医学部医学科
【センター試験合計点】 839/900 傾斜 344/375
【国語】 173
【数学ⅠA】 97
【数学ⅡB】 95
【英語(筆記)】 192
【リスニング】 48
【理科①(生物)】 95
【理科②(化学)】 96
【理科③(物理)】 92
【社会①(政経)】 91

>>373
医学部志望のライバルハケーン
今年は間違いなくボーダー下がるだろうし二次の英作でうまく稼げれば可能性はあると思うんだぜ
ところで去年のボーダーって何点だったっけ?駿台の何かの資料で335とか345くらいの数字を見た気がするんだが

・・・あと面接ってどうなんよ(´・ω・`) 調査書Cで遅刻欠席多すぎで登校拒否気味な俺は何点もらえるのだろうか・・・

377:大学への名無しさん
07/01/21 23:07:29 NXvn7WZEO
去年とかの合格最低点にとどけば合格なんだよな?

378:大学への名無しさん
07/01/21 23:16:20 0y+EJIV0O
374さん、何学部ですか?
あたし⑥割しかありませんでした(:_;)
経営受けようか迷ってます。。。

379:大学への名無しさん
07/01/21 23:17:46 egE0XggT0
数学で人より1問多く解けば、一気に10%近い差を挽回できるぞ。

挑戦して成功するか、挑戦して失敗して割り切って諦めるか、一生引きずるか

この3つのうちのどれか一つ

380:大学への名無しさん
07/01/21 23:20:28 YW75M/yg0
現役なら後悔しないように特攻しろ。中途半端に逃げると後々非常に後悔するぞ。俺のように名

381:大学への名無しさん
07/01/21 23:20:39 vqhed1XyO


何か数年前以前のセンターに戻ったって感じだな
ここ最近ボーダーインフレ気味だったから
元に戻ったと考えれば
経営はボーダー7割8分くらいに落ち着くんじゃないかな

382:大学への名無しさん
07/01/21 23:21:19 ki6hIZKk0
>>378
自分は農学部です。
文系と理系じゃちょっと違うかもしれないけど、
本当に神戸に行きたいなら受けてみるのもいいかもしれない。

当然不合格になる可能性は高くなるけど・・・

あろ、自分の周りに2人(自分も合わせて3人)、センターリサーチEで受かった知り合いいるよー
全員神大生。しかもうち1人は経済だよ。

383:373
07/01/21 23:23:39 fpmlG1hv0
>>376
センター羨ましい。
こっちは数学と地理が酷すぎてお通夜\(^o^)/
2Bのベクトルで1問目を間違えて全滅した・・・。
面接未知数だけれど、ここ一週間ぐらいで学校側でそれに関する相談があるらしいんで
聞いたら書いときます。

384:大学への名無しさん
07/01/21 23:28:52 egE0XggT0
お互いに傷をぺろぺろしてる暇あったら、今日は早く寝ろ。
そして朝一番から勉強だ


385:あぼーん
あぼーん
あぼーん

386:あぼーん
あぼーん
あぼーん

387:大学への名無しさん
07/01/21 23:34:52 0y+EJIV0O
お返事ありがとうございますm(__)m
母子家庭で国公立しか行けないので明日病院行って母に相談して、頑張って受けてみようと思います!
もし駄目だったら割り切って諦めて働きます(>_<)
あの、経営学部、二次のみの最低点分かる方いませんか?
パソコン持っていないので。。。すみません(:_;)

388:大学への名無しさん
07/01/21 23:36:16 hjUvbZwFO
工学部情報知能志望

国語:114点(現80古4漢30)[71.25/125]
英語:176.8点(筆181リス40)[44.2/50]
地理:83点[62.25/75]
数学:169点(ⅠA78ⅡB91)[42.25/50]
化学:88点[22/25]
物理:87点[21.75/25]

合計:717.8点[263.7/350]
[]内は圧縮後。
数字・国語死亡。

合格の可能性どれぐらいあるんだろうか…

389:大学への名無しさん
07/01/21 23:45:32 HELlXDJD0
>>383
ただ単に運が良かったりしただけな部分もあるから、
ここで油断しないように頑張らないとだめだけどね。
去年はセンター終わってから気が抜けて何もやってなかったしw
地理は微妙だけど数学ならかなり圧縮されるし逆に運が良かったと考えるべきかも。
面接の件、是非お願いします><ちなみに現役っぽい?
もしそうならちょっとくらいチャレンジしてみた方が後腐れなくていいかもね。

>>384
今日くらいは多少の馴れ合いはいいと思うけどな。明日以降も引きずっちゃったらそれは最悪だけど。
まぁ気持ち切り替えて頑張るってのは同意。

390:大学への名無しさん
07/01/21 23:45:32 v3YW66LHO
>>387

個別優先なら200くらいだったとおもう
がんばれ

391:大学への名無しさん
07/01/21 23:46:19 ki6hIZKk0
>>387
374です。かんけーないけど、、、オレも母子家庭で、母と相談して神戸受けることを決意しました。
なんか親近感わいてくる。

後期は結構レベル落として出願したけど。

経営の二次の最低点だけど、二次のみ、っていう形ではデータが無かった気がする。
たしか最低点は赤本に載ってたから、
もし持ってたらそれを、無かったら立ち読みして調べてみては?

自分の時のデータの記憶でしかもあいまいだけど、
確かセンター6割でも二次で7割取れたらいける計算だったような。
↑ちょっと自信ないんでやっぱ調べてw

392:大学への名無しさん
07/01/21 23:48:00 sRkZoJ6BO
>>375 普通に行けると思う…
自己推薦書がどう影響するかわからんがセンターの%はとれてるかと。
俺も推薦だしたが現社と数学に阻まれて73%だった_| ̄|〇
ボーダー下がって受かることを祈ろう

393:大学への名無しさん
07/01/21 23:52:40 egE0XggT0
去年83%でも落ちた俺がいる。経済推薦

394:大学への名無しさん
07/01/22 00:01:50 0y+EJIV0O
390さん、374さん、ありがとうございます(>_<)
そうなんですか!?親近感わきますね。
病院帰り、本屋さん行って過去問買って来ます!
二次はどのような対策とられましたか?
因みに、現役じゃないです。。。
母が倒れてしまって高校卒業してからバイト三昧だったのでm(__)m

395:大学への名無しさん
07/01/22 00:01:58 JNj8TVpt0
>>387
いつもなら「赤本本屋で見て自分で調べろやカス」で終わりだけど
今日は馴れ合う流れだから教えてあげる

経営学部昼間主コース
センター優先784/900
個別優先200/350
センター・個別総合485/725

396:n
07/01/22 00:09:18 1+c4inu30
英語171
リス34
国語129
数学147
化学85
物理92
地理78

理学部志望です。どうなんでしょうか?教えてください

397:大学への名無しさん
07/01/22 00:09:22 y3JIHVM8O
国文オワタ

国191
数164
英198リス50
世56←
現社70←
地50←



神戸市外大にするかな…

398:大学への名無しさん
07/01/22 00:10:45 0wp/soTY0
皆センターリサーチが帰ってくるまであきらめるんじゃない。
そこまで志望校を変えることなんて考えちゃダメだ。

399:374
07/01/22 00:11:58 z4yMxrnB0
>>395
二次対策についてだけど、オレ理系だしちょっと変wだから参考にならないかな・・・
でも一応。

とりあえずせんたー終わってからは、過去問といたかな。
化学生物が大好きだったもんで、ひたすらそこばっかやってたな・・
↑これはよくない例だと思うので、苦手な教科、単元を問題集使って
ひたすら演習演習演習、てのがやっぱ正解かな。
個人的にはいろんな問題集に手を出すより、1冊じっくり、て感じが良いと思う。

今はすごくへこんでしまうと思うけど、前向きにがんばれ!
神戸から応援してます。

400:大学への名無しさん
07/01/22 00:14:15 /vnfbRjuO
395さん、他の配点までありがとうございます(>_<)
そうなんですか!?
初めて来たので..
初心者・無知ですみませんでした(:_;)
みなさん親切にありがとうございます(:_;)
ここに来て良かったです(>_<)

401:374
07/01/22 00:16:16 z4yMxrnB0
あ、399の書き込み訂正
×>>395
>>394

402:大学への名無しさん
07/01/22 00:16:27 v2/D2HxrO
経済の推薦出してるんだが……

国語:170
数学:120
英語(筆記):190
リスニング:46
日本史:89
倫理:92
地学:80
合計739/900

で全体約82%なんだが今年平均点下がったらギリギリ受かるだろうか?

403:あぼーん
あぼーん
あぼーん

404:大学への名無しさん
07/01/22 00:29:41 HkMuAWbzO
後期理学なんだが

現社70
国語161
英語188
リス44
ⅠA70
ⅡB93
化学93
物理96

どうだろ

405:大学への名無しさん
07/01/22 00:30:43 0wp/soTY0
>>404
戦う資格は十分にある。
受験者としての土俵に立てたことにひとまず安心していいんじゃないか。

406:大学への名無しさん
07/01/22 00:32:14 Dl/Ba74a0
国文

英 188
数 114←死ね
国 166
世 90
政 81
地 84
723/900 圧縮して81.5%
なんなんだ数学

407:大学への名無しさん
07/01/22 00:37:02 fYxIPSyTO
一昨年の経営のセンター優先最低点わかる方いませんか?
調べてるんですがわからず…(>_<。)

408:375
07/01/22 00:39:03 TQ6y32hP0
>>392>>393
まぁどう転ぶかはわからないってことですね…。
自己推薦書はみんなたぶん先生に入念にチェック受けてると思うから
あんまり差はつかないんじゃない?自分としては内申を重視してほしいなぁ
関係ないけど今計算し直したら77%に下がった…ショックorz

>>402
羨ましい…今回、地理と現社を受けたオレは負け組…
いや、実力がなかっただけです。ごめんなさい。
地理 60
現社 51
オワタ………

まぁ期待しないで待つか…とりあえず志望校決めなおさなきゃな

409:大学への名無しさん
07/01/22 00:42:10 v2/D2HxrO
>>408

まぁ去年83%でも落ちた人もいるんだから俺もダメかも分からんよ(´・ω・`)
内申優先なら俺は死亡
なぜならちょうど4.0だから

410:大学への名無しさん
07/01/22 00:43:06 qjatHWWI0
発達科学部志望だがさんざんだったわ・・・
発達はよく他の学部よりレベルが低いと聞くが実際どうなんだろうか・・・

411:大学への名無しさん
07/01/22 00:43:37 JwKN06DNO
経済志望

英語 179
リスニング 34
数① 64
数② 62
国語 127
世界史 88
理総A 84
物理 79

計  674/900(75%)
圧縮 306/400(76.5%)
数学と国語で死んだorz
でも東北に下げたくないから特攻する(`・ω・´)

みんながんばろう!

412:大学への名無しさん
07/01/22 00:44:20 0wp/soTY0
>>407
センター優先・2次優先の点数を発表しだしたのは去年から。
一昨年以前は発表してないので分からなくて当然。誰も知らん。

413:大学への名無しさん
07/01/22 00:47:49 tKdNFjPb0
俺神大生なんだがおまいら見てグッときた。
大学生になっちまうと受験の頃の苦労なんか忘れて酒とセクース三昧のバカも多い。
俺も人のこと言えるほど勉強してるわけじゃねーけど
おまいらみたいに真剣に悩んで、受験して、受かるヤツと受かんないヤツがいるんだってこと
忘れずに今日から大学生活、やり直してみようと思う。

414:大学への名無しさん
07/01/22 00:48:22 4GlcQiX20
よくわからんけど
今年のセンターは明らかに去年より難化してるっぽいから
学部にもよるが7割5分あるならよっぽど2次ができない人以外は神戸受けたらいいと思う。
現役なら特に。(家が絶対浪人無理とかだったら知らん)
今までセンター7割前半とか、中には6割台で合格した人も知っている。
浪人が絶対嫌ならおすすめはできないが・・・

ただ志望校を下げて合格したものの、やっぱり納得できずに
大学をやめたり、仮面浪人しているという友達もいる。(神大の友達ではない。)

納得のいく進路を決めて、後期試験が終わるまで全力で頑張れ!!
神大の最も標高が高いキャンパスで待っています。

415:大学への名無しさん
07/01/22 00:50:54 fYxIPSyTO
>>412
ありがとうございます!!
センターで逃げ切ろうとしてたんですが…770なので微妙に足りない感じです(´∀`;)二次頑張ります

416:大学への名無しさん
07/01/22 00:54:16 n59q1urQO
経営志望
国133
英186
リス50
数171
日81
現89
地学73 8割ぐらいっす、あとは二次勝負。

417:大学への名無しさん
07/01/22 00:59:06 /vnfbRjuO
374さん、本当にありがとうございます(>_<)
悔いのないよう頑張りたいと思います!!
皆さんも二次頑張って合格しましょうねo(^-^)o

418:大学への名無しさん
07/01/22 01:06:29 pRU9TszGO
国語平均点どれくらいになるかな

419:大学への名無しさん
07/01/22 01:07:59 OTuUjamm0
国語87点でしたが合計760点でしたよ

420:大学への名無しさん
07/01/22 01:08:00 0wp/soTY0
駿台予想116
河合予想115
まぁこの辺だろうな。

421:大学への名無しさん
07/01/22 01:09:24 2U85GXEmO
法学部志望
傾斜換算で79.5%でした。特攻か他学部変更か市大か悩む…

422:大学への名無しさん
07/01/22 01:09:55 mXnqMKTC0
>>419
他で27点しか落としてないの?スゴス

423:大学への名無しさん
07/01/22 01:13:48 z4yMxrnB0
>>421
自分神大生で、法学部の知り合いが沢山いるが、
多くの人は、経済、経営に行けばよかった・・・といっている。
(法学部はマジで勉強しないと単位もらえない)

よっぽど法が学びたいとか、法曹になりたいとかじゃなかったら、
他学部に変えるのもぜんぜんありだと思う。
就職も神大経済、経営だと法より有利らしいし。

424:大学への名無しさん
07/01/22 01:14:12 mXnqMKTC0
てか今年は1つは死んだ教科がある奴が多いと思う。
各言う俺も数学死んだ\(^o^)/

425:大学への名無しさん
07/01/22 01:16:41 0wp/soTY0
>>423
------------------------------------------------
>>421
自分神大生で、経済、経営部の知り合いが沢山いるが、
多くの人は、法に行けばよかった・・・といっている。
(経済・経営学部はマジで勉強しないと単位もらえない)

よっぽど経済が学びたいとか、経済学者になりたいとかじゃなかったら、
他学部に変えるのもぜんぜんありだと思う。
就職も神大法だと経済、経営より有利らしいし。
------------------------------------------------
って工作したくなるぐらい、経営志望増えて欲しくないからヤメテホシスww

426:大学への名無しさん
07/01/22 01:18:54 iuhUBvIR0
>>351
結婚しようか。
いやまて、センターそれだけできるなら二次も1ヶ月で対応できるぞ!
サボらなきゃ受かると思うんだぜ

427:大学への名無しさん
07/01/22 01:24:30 OYgRKP6LO
工学で傾斜配点
237/375じゃいくら何でも無理があるよなorz
今年は浪人覚悟で特攻しよう
車開発したい神大工学行きたい

428:大学への名無しさん
07/01/22 01:31:01 D3cjJiqK0
神大の国文でセンター受けたけど、校舎内に反安倍政権、反憲法改正を訴えるポスターやら看板がいっぱいあってちょっとびびった

429:あぼーん
あぼーん
あぼーん

430:あぼーん
あぼーん
あぼーん

431:大学への名無しさん
07/01/22 01:36:40 DoYni9inO
前期で東北物理科と神大地惑星科の二次はどつちがレベル高いの?
どっちが入りやすい?

432:大学への名無しさん
07/01/22 01:39:39 KV0lIJTfO
法志望で傾斜

329/425

8割もいってねぇwwwww

もう俺死ねばいいのにorz

433:大学への名無しさん
07/01/22 01:41:19 ThMSU+460
そうだね、氏んだほうがいいね

434:大学への名無しさん
07/01/22 01:42:28 0wp/soTY0
いーんだよ、グリーンだよ!
ってメール送ってきたヤツには失望した。

435:大学への名無しさん
07/01/22 01:50:49 8OKi+eJKO
数①28
数②38

でしたが何か

436:大学への名無しさん
07/01/22 01:56:05 0wp/soTY0
>>435
2次頑張ろうな

437:大学への名無しさん
07/01/22 01:57:34 OTuUjamm0
隣の女子がかわゆ過ぎてかわゆ過ぎて美人で

国語の点数を100点献上してしまいましたよ。

438:大学への名無しさん
07/01/22 02:11:05 khAwk6qJO
>>437
絹代?



センター爆死して七割切りました。みんな頑張ってくれ。

439:大学への名無しさん
07/01/22 02:17:33 BKEqetNF0
センター報告

英語   177
ノスニンク  38
国語   126  ←緊張感0で臨んだら古文漢文で睡魔に襲われて死亡
数学   119  ←国語の失敗を取り戻そうとしてテンパって終わった・・・
倫理    90
世界史  86
物理    88

今年は確実に物理難しくなると思ったが予想外に簡単で助かった・・・
倫理は奇跡。

経営志望なんですがノスニンクってどういうふうに合計すればいいのか誰か教えてください。
筆記に足して200分の250倍したものを200分の75倍であってる?



440:大学への名無しさん
07/01/22 02:19:03 JwKN06DNO
>>414
やる気倍増した
本当にありがとう

441:大学への名無しさん
07/01/22 02:24:44 KV0lIJTfO
国語落とした人は、やっぱりみんな絹代にやられたんだろうか

442:大学への名無しさん
07/01/22 02:24:56 w9Iaxaaa0
>>339
普通と同じだったら
(筆記+リスニング)×0.8

443:442
07/01/22 02:30:41 w9Iaxaaa0
スマン
ちょっと勘違いしてたwww
多分それであってる

444:大学への名無しさん
07/01/22 02:38:04 BKEqetNF0
>>442
Thx!

傾斜

英数国の傾斜合計:155
理社の傾斜合計:132

傾斜合計:287 (76,5%)

みんな悪いみたいだけど・・・
死んだ・・・







445:大学への名無しさん
07/01/22 02:40:33 o2Vla3EI0
内部のもんだけど
単位取りやすいのは国文でFA
法は取りにくい。
経済経営はふつー
ただ経営は簿記とったら単位もらえるお得な授業がある
発達は卒業要件が(教職とらなきゃ)難しいとか聞いたことある
文学は関わりないので不明
ただ3年からどこの授業でも履修できるからどこでも一緒


446:あぼーん
あぼーん
あぼーん

447:大学への名無しさん
07/01/22 02:51:57 BKEqetNF0
今回のセンター現代社会と地理選択者に酷いな。
俺の友達も現代社会と地理で相当やられてたし。

448:大学への名無しさん
07/01/22 03:14:09 o8OQErW0O
文系は7割8分超えたならもう受けなさい
多分ボーダーそのくらいや

横国・阪市なんかに落としても後悔するだけ
同志社行った方が良い

449:大学への名無しさん
07/01/22 03:22:29 3Tai5YTB0
国際文化だけど全部で85.5%あっても余裕じゃないかな?

450:大学への名無しさん
07/01/22 03:28:54 4gAwWKRt0
経営は2次の出来次第ではセンター0点でも受かるからな

451:大学への名無しさん
07/01/22 03:47:45 I73/l6cYO
ちょっと前去年の現役の時センター九割弱とって兄弟受けたと言った馬鹿な浪人生ですが…
英語192(圧縮) 数学いちえー96にびー90 世界史91 物理92 現社55w 国語110w
現社死んで地理見た瞬間兄弟あきらめて本業の世界史に変えたw
726/900だから点数のバランスは悪いがボーダーくらいか?w
現社と国語採点中涙が出そうになったがにびーの統計満点でktkr!!
友達と一教科九割とるごとに一万かけてたからお金イパーイなヨカーン(^^)

452:大学への名無しさん
07/01/22 03:49:17 LibKtjcSO
経営って足きりないの?

453:大学への名無しさん
07/01/22 03:53:36 pU/TqOtbO
オレも国文志望で85%!!これってどうなの?(;・`д・´)

454:大学への名無しさん
07/01/22 03:59:00 I73/l6cYO
どの学部でも85パー取れたやつはセンターでアドバンテージとれたんじゃない??


455:大学への名無しさん
07/01/22 03:59:52 pU/TqOtbO
二次六割で受かるかな?

456:大学への名無しさん
07/01/22 04:13:32 2+25eiQDO
同志社でも行ってろクズ

457:大学への名無しさん
07/01/22 07:28:35 sQoc1cEE0
>>428
神大イ○シシの会には気をつけろ。

458:大学への名無しさん
07/01/22 07:34:47 E5+UWgYsO
>>448
俺ぴったり七割八分だわ。
得意のⅠA失敗したとき頭が真っ白になったけどまだ行ける!
このスレの奴と同じ大学に通えることを祈っておくよ

459:大学への名無しさん
07/01/22 08:06:57 O0RbVnIU0
俺も78%orz
対策なしで挑んだOPがあと2点でA判定ってとこだったから
神戸にします。

78%でボーダーならうれしいんだが、そんなことないよなorz

460:大学への名無しさん
07/01/22 10:16:57 fyi5KYXbO
うん、ないな。
今年は全体的な平均は下がるだろうが普段から出来るやつ、上位層は点数下がってないと思う。むしろ上がってるくらい。
そして惜しむらくも大コケしてしまった神大以上志望のやつらが下りてくるだろう。
だからボーダーは83%くらいじゃないかな、マジで。

461:大学への名無しさん
07/01/22 10:42:06 0wp/soTY0
確かに上位層は平均あがってる可能性あるな。
英語とかある程度の実力あれば190切らないようなテストだったし
数学も計算がきちんとできれば時間内に解けるテストだった。
ミスるヤツは単純に計算力ないヤツだろう。
勝負の分かれ目は国語じゃないかな。アレだけは普段点数取るやつでも7割切ったり
今までダメだったヤツが9割近くとったりと言う現象が起きている。
副教科は今回の試験は全般的に深く理解してれば85%は下回らないテストだしな。

462:大学への名無しさん
07/01/22 11:09:59 OU1P+HoF0
311/425 法学部オワタ
でも受けるYO 来年のためにな

463:大学への名無しさん
07/01/22 11:24:41 QloFLRysO
センター失敗したぐらいで志望校変えるな。低いとこ行くぐらいなら浪人した方がいい。

464:大学への名無しさん
07/01/22 11:59:47 Z8tWFuYsO
345/450
発達志望
国地が死んで危ないが受ける
2次数理満点くらいの気概で

465:大学への名無しさん
07/01/22 12:05:57 0wp/soTY0
>>463
まぁ来年もセンターミスる可能性はあるわけで

466:大学への名無しさん
07/01/22 12:19:44 N48jL3FqO
発達科学で人間行動志望です。センターは七割六分しかとれませんでしたが、どうでしょうか?日頃受けてる模試もこんな感じだったのですが順位は必ず一桁台でAかBでてて安心してたのですが、やばいですかね?

467:大学への名無しさん
07/01/22 12:33:34 fYx4Hwa60
農学部志望でセンター74%orzそして二次自信無し。
諦めたくないんだが…やっぱ現実を見るべきだろうかorz

468:大学への名無しさん
07/01/22 12:52:28 GGQpxmLa0
京大死亡者がなだれ込んで来るって先生がゆーっとったけどマジ?

469:大学への名無しさん
07/01/22 13:00:41 7pA9atkt0
神大プレの法学部で一桁とったんだが
センター76%しかねえよ・・・

ほんま、何があったんやろ・・・

470:大学への名無しさん
07/01/22 13:16:23 pLNG/+QG0
センタ83% 傾斜得点351/425
神戸大学法学部志望。二次B判定だったので特攻してきます

471:大学への名無しさん
07/01/22 13:37:32 67xIhBspO
経営センタ優先何パーぐらいすかね?

472:あぼーん
あぼーん
あぼーん

473:大学への名無しさん
07/01/22 13:46:25 /aAQPV4/0
>>471
それが分かれば苦労しない

474:大学への名無しさん
07/01/22 13:49:31 VhtfGtRh0
>>470
おれも83% 355/425
法学志望。この点でB判定って出るのだろうか・・・。

475:大学への名無しさん
07/01/22 13:51:22 /aAQPV4/0
>>474
出るさ

476:大学への名無しさん
07/01/22 13:53:24 dgmxUmzv0
8割いってないやつとか経済受けたら落ちるだろ。
それなら経営の二次優先型狙うってのが得策だと俺は思うけど。
経済・経営ってセンターボーダーもあんま変わらないし。
俺は京大志望でセンター死んだやつですが、こんなえらそうにw

477:大学への名無しさん
07/01/22 14:14:38 +2GwdbKAO
経営個別優先ってセンターがたとえ0点でも個別で合格点とれば受かるんでしょうか

478:大学への名無しさん
07/01/22 14:14:39 8jKdMWDLO
京大志望は確実に大量に流れてくるな。

479:大学への名無しさん
07/01/22 14:28:15 zLBEhblnO
京大はセンターそこまで重要じゃないし、そんなに下げて来ないんじゃないかな。

480:大学への名無しさん
07/01/22 14:29:49 0UwIRjoxO
阪大だろ

481:大学への名無しさん
07/01/22 14:33:56 zPCqxPno0
京大>神大よりも、阪大>神大の方が多いだろうね。

482:大学への名無しさん
07/01/22 14:35:05 gJg3UqHB0
経営センター優先南パーだろう・・・。87パーじゃ無理かな・・・。


483:大学への名無しさん
07/01/22 14:37:35 pLNG/+QG0
去年の優先枠が確か8割後半だったから、平均点の下がった今年なら87%あれば優先で合格だろ

484:大学への名無しさん
07/01/22 14:40:20 5ysirc990
センター6割台で受かった人ってほんとにいるの?

485:大学への名無しさん
07/01/22 14:41:43 iCRYhvgm0
国際文化

英語 196  ←キター
リスニング 46 ←キター
数① 57 ←オワタ
数② 18 ←いjkghbvjk、dhsdひょで;いtれうおjftれうじゅいhgshjすjksgfssgぶいfdsyh
国語 144 ←オワタ
日本史 73 ←オワタ
生物 90 ←キター
現社 61 ←オワタ

72% ←死ね
 
番外編(遊びで受けた。)
理総A 88 ←無勉なのにキター
地学 69 ←無勉の割にはキター

数学②が第1問(2)と、第4問(1)以外全部計算ミスしてて激しくワロタ。

理科が意味なくヨカタから、経済に変えよかな。

その前にちょっと吊ってくる

486:大学への名無しさん
07/01/22 14:45:58 zLBEhblnO
経営の2次優先にひっかかったらうかるよ◎

487:485
07/01/22 14:54:52 iCRYhvgm0
問1 485について、この場合の処置として最も適当なものを、次の①~④のうちからひとつ選べ。[1]

①諦めずに本命である国文に特攻して、落ちても来年また努力しなんとしてでも国文に入る。
②国文を諦め、英語の配点が高く現社の代わりに理科総合Aが使える経済学部などに変える。
③神戸大学やその他の国公立大学への進学を諦め、早慶や同志社などの私立大学だけを受ける。
④今すぐ吊る。

ぬりぬり(^0^)

[1] |①|②|③|●|     

あってる??

488:大学への名無しさん
07/01/22 14:57:43 mXnqMKTC0
85.7%だった…
どうか優先枠1.5%下がってくれ…頼む頼む……

489:大学への名無しさん
07/01/22 15:30:04 N48jL3FqO
466ですが答えれる人お願いします。

490:大学への名無しさん
07/01/22 15:31:24 dgmxUmzv0
優先枠は普通に下がるだろ。8割いったのに経済に落とすやつとかもでてきそうだし。
まぁ何はともあれ人生一回!自分がほんとうに行きたいところに自信もって受けることができたらいいね!

491:大学への名無しさん
07/01/22 16:06:53 jQIP9rZjO
>>466
ao受けなかったの?

492:大学への名無しさん
07/01/22 16:13:46 N48jL3FqO
491
あえて受けませんでした。一般一本です。

493:大学への名無しさん
07/01/22 16:15:12 qMpEhJBx0
センター失敗した京大志望は現役なら下げないかも知れないが
浪人はものすごい流れてくるよ

494:大学への名無しさん
07/01/22 16:20:33 DKXYa6BXO
>>388
後輩よ^^
受かったらだりーぞww

495:大学への名無しさん
07/01/22 16:22:52 vyQxBWOC0
79%で発達の人間環境どうですかね?

496:大学への名無しさん
07/01/22 16:27:14 jQIP9rZjO
>>466>>492
ao受けてたらうかってたんだろうな
噂では人行は近差の場合は内新つまり出身高もみるのだそうだ 466は地元?
心配なら学科かえるべき




あくまでうわさだがw

497:大学への名無しさん
07/01/22 16:29:37 mReDm78s0
76%・・・さよなら国文

498:大学への名無しさん
07/01/22 16:30:46 FlOLFYN/0
みんなたっけえ・・・
621/900で、73%・・・
経営無理かな・・・神戸大いきてえ><

499:大学への名無しさん
07/01/22 16:32:28 mXnqMKTC0
>>498
ちょwwwwパーセントの計算間違ってるぞwwww

500:大学への名無しさん
07/01/22 16:32:28 N48jL3FqO
496
学校は大阪です。滑り止めがきまってるので人行一本なんですが。。。
やっぱセンターリサーチとかだと順位が。。

501:498
07/01/22 16:34:07 FlOLFYN/0
651ッす、スマソ・・・デモ低いのは変わらず・・・

502:大学への名無しさん
07/01/22 16:36:30 jQIP9rZjO
>>500
頑張ればいける 二次挽回で私の友達が6割8でうかってる

503:大学への名無しさん
07/01/22 16:37:18 MU402PtI0
75%で情報知能工はどう?

ハイハイ無理無理文系科目オワタ(´・ω・`)

504:大学への名無しさん
07/01/22 16:39:04 FlOLFYN/0
マジで二次挽回しなければ・・・
なんかいい問題集ないかな・・・ってかこちら関東で、神戸大講座がない><
問題集詳細頼む!

505:大学への名無しさん
07/01/22 16:39:35 jQIP9rZjO
連投スマソ>>500は現役よね?

506:大学への名無しさん
07/01/22 16:42:06 FlOLFYN/0
ってか、まじでみんな高いな

507:大学への名無しさん
07/01/22 16:43:05 N48jL3FqO
502
本当ですか?よかったです。これが国文や法でしたらしんでましたよね?

508:大学への名無しさん
07/01/22 16:45:18 mZGBZ1iT0
英語 174
リスニング 42 
数① 87
数② 82
国語 184
生物 90
世界史 89  
現社 88

836/950
法学部志望
いいぞ、ベイベー。
志望を落とすやつは浪人生だ。落とさないやつはよく訓練された浪人生だ。
ホントセンターは運だぜフゥーハハァー

509:大学への名無しさん
07/01/22 16:48:02 N48jL3FqO
500現役です

510:大学への名無しさん
07/01/22 16:55:10 jQIP9rZjO
>>509
現役ですか
スレ違いな気もするがなぜ人行なんかにこだわるのか その意気込みを教えて 体動かすのが好きなの?

511:大学への名無しさん
07/01/22 17:01:56 N48jL3FqO
510
スポーツ大好きすぎます。だからです。だから絶対いきたいんです!!。けどセンター。。

512:大学への名無しさん
07/01/22 17:02:07 DoYni9inO
後期の理学部は足きりありそう?


513:大学への名無しさん
07/01/22 17:08:09 jQIP9rZjO
>>511
神戸スレでスレ違い発言連発しますが 511 は筑波へおいで\(^.^)/ セ7・5とそれなりの身体能力あれば神戸よりは可能性ある by私の体験談wwwww

514:大学への名無しさん
07/01/22 17:21:11 N48jL3FqO
513
筑波もめっちゃ考えてました。身体能力には自信はありますが今更っていうか、しばらく運動してないし筑波うける人は運動の勉強もしてるとおもいます。 絶対人行一本です。無理ですか?

515:大学への名無しさん
07/01/22 17:31:03 jQIP9rZjO
>>513
いけないことはないと思うけど そんなにスポーツ好きなら筑波をねらうのが良いと思う
友だちいはくスポーツ好き理由で神戸の人行いった人は実技関係で筑波にいけなかったのが多いらしいし あくまでスポーツ学科ではないから実際の内容はイメージとことなるかも と

516:あぼーん
あぼーん
あぼーん

517:大学への名無しさん
07/01/22 17:35:20 N48jL3FqO
515
そうなんですかぁ。ありがとございます。人行受かるようにがんばります。人行のレベル高いですかね?

518:大学への名無しさん
07/01/22 17:40:07 7lIMsfet0
医志望

英語 192
リスニング 44
数① 90
数② 100
国語 130orz
生物 100
化学 96
倫理 89

794/900
傾斜 315/375

国語以外はまあまあなのに肝心の国語死んだ・・・神戸には縁がないのかもorz
岡山受けようかなあ

519:大学への名無しさん
07/01/22 17:46:06 U9Vq+IIB0
>>517
>>515の言うようにスポーツの学科ではない。学年が上がればコース分けでそういう
ところに進めるかもしれんが。
ちなみにセンターの点だけど、一昨年は合格者平均79%。
去年は82%だけどこれはセンター易化の影響だな。
レベルは発達の学科のなかでは普通。

520:大学への名無しさん
07/01/22 17:50:33 Lzt69qC/0
文志望 傾斜388/450で86%
てか文学部志望少ないから周囲の点がわかんないな…
とりあえずみんな2次も頑張ろうぜ



521:大学への名無しさん
07/01/22 17:51:12 N48jL3FqO
そうなんですか。可能性としたらどれくらいですかね?今年

522:大学への名無しさん
07/01/22 18:07:33 cJqVmMQY0
みんな良すぎ・・・・
俺は工学・機械なんだが、傾斜で7割5分くらいorz

なんか周りの理系はみんな国語で死亡しまくりなんだけど、理系も文系も平均変わらないもんなんですかね?

523:大学への名無しさん
07/01/22 18:10:51 vDyYjtl70
>>521
それはセンターリサーチの結果を見るべきだろ、人の意見じゃなくて。
ただ、判定だけにとらわれず、HPとか見て2次であとどれくらいとれば良いか
ちゃんと考えた上で出願はきめるべき

524:大学への名無しさん
07/01/22 18:16:41 N48jL3FqO
523
ありがとございます。そうします。助かりました

525:大学への名無しさん
07/01/22 18:18:42 LgizQngD0
>>523
センターリサーチってどのくらい信用できるの?

526:大学への名無しさん
07/01/22 18:19:19 wVd5DqTE0
>>525
ここでのレスよりは信頼できる

527:大学への名無しさん
07/01/22 18:27:30 0jGnyXOa0
かなしいとき~かなしいとき~
いつも俺と同じだったやつが
いきなりセンターで八割とったとき~
かなしいとき~
いつも俺と同じだったやつが
いきなりセンターで八割とったとき~
お前どうだった?っていえるわけないだろ!!!!!
圧縮で301ってどうやって経済うけろっていうんだくそやろう!!!!!
!!!ビッチめ!!ビッチめ!!!

528:大学への名無しさん
07/01/22 18:29:53 0jGnyXOa0
700はあっただろ?まぁ700はあったやんな?
700は700は700は700は700は700は700は

529:大学への名無しさん
07/01/22 18:31:24 wVd5DqTE0
>>527
>>528
糞みたいな書き込みすんな、カス!
まあ圧縮で301のやつにいってもwwwwwwwwwww

530:大学への名無しさん
07/01/22 18:41:12 jIsQMupxO
一浪で、前半体調崩してやる気なくして秋には国立断念して私立にしぼった。
でも1月になって今更また神戸いきたくなってセンター勉強しだしたら案の定撃沈。
傾斜で7割…
絶望的だけど二次で7割目指してがんばろうとおもう。
親にとったらお金ほるようなもんで一浪な上に親不幸だけど。

ちなみに法学部(*`・ω・´*)

531:大学への名無しさん
07/01/22 18:43:02 kSC1M0HqO
センターの結果で神戸を受けることにしたー
工学部の情報知能なんだがみんなどれくらいとったんだろ?ちなみに俺は76%くらい

532:大学への名無しさん
07/01/22 18:47:12 kSC1M0HqO
>>503俺は漢文10点だった(´ー`)

533:大学への名無しさん
07/01/22 18:47:47 MU402PtI0
>>531
お前は俺か
76%っていっても傾斜で決まるんだよな

534:大学への名無しさん
07/01/22 18:48:59 0wp/soTY0
>>531が元々どこ志望で
センター76%で神大にする気になったのかに興味が湧く。
76%は本当にギリギリのラインだと思うんだが。

535:大学への名無しさん
07/01/22 18:51:49 Rxucc3DK0
神大は二次で勝負が決まると思う、特に国語の記述で力の差が出るんじゃないかな。
去年、センターでほぼ800点採った俺の友達は、経済落ちたよ。8割の俺も落ちたけどwww
今年は難化したし、7割くらいなら十分にチャンスあるからがんばって。

536:大学への名無しさん
07/01/22 19:06:41 kSC1M0HqO
えーと、768/950で、神戸のにすると284/375になった!大体76っしょ?
ちなみにセンター前までは京大志望やった!

537:大学への名無しさん
07/01/22 19:10:32 pKu+GMrcO
うちのクラスの京大志望もみんな750程度だし、ここでそんくらいある人は阪大にいってください。


538:大学への名無しさん
07/01/22 19:12:00 0wp/soTY0
>>537
それ900点満点だろ?
>>536がいってるのは950点満点だぜ?

539:大学への名無しさん
07/01/22 19:12:02 MU402PtI0
>>536
そ、それは86%なんじゃないだろうか・・・・・


540:大学への名無しさん
07/01/22 19:16:29 kSC1M0HqO
阪大はいやなんだよなー、京都か神戸がいいん!
いや、八割で290くらいやから俺は七割ちょいやで。
ちなみに、国語は108点でした

541:大学への名無しさん
07/01/22 19:22:23 0wp/soTY0
>>540
8割は300だな。
確か去年の各予備校のセンターリサーチなんかでは神大のボーダーは84%前後だったな
ことしは3%下がると考えても81%
まぁ2次頑張ろうぜ。俺は経営志望だが。

542:大学への名無しさん
07/01/22 19:27:24 kSC1M0HqO
>>541今年はセンター難しかったらしいね
二次で取らなきゃなぁ
そやなぁ!がんばろ!

543:大学への名無しさん
07/01/22 19:30:32 MU402PtI0
>>541
その81%って900点満点?350点満点?

544:大学への名無しさん
07/01/22 19:36:00 kSC1M0HqO
え、350だか375でやろ!?
代ゼミのデータリサーチ参照

545:大学への名無しさん
07/01/22 19:40:07 wT7hlAKQO
関西弁やめろ。

546:大学への名無しさん
07/01/22 19:42:06 TrOHFVa30
国語146
英語149
リス38
日本史77
政経71
生物93
数学①66
数学②58
理科総合A80

文学部希望の新潟県民です。
国語も英語も全然取れなくて死にました。
でも神戸受けたいです。2次で頑張ろうと思ってます。


547:大学への名無しさん
07/01/22 19:45:16 qgpUrP8MO
理系は2次で十分逆転出来るよな?
そうだと言ってくれ…

傾斜したら7割6分………

548:大学への名無しさん
07/01/22 19:49:10 MMB2VMDjO
俺も傾斜したら7割6分…理系

549:大学への名無しさん
07/01/22 19:50:05 kSC1M0HqO
>>545あー、悪いな、関西人なもんで
>>547
俺の友達は農学部のどっかの学科を、プレでセンターD判、二次B判→総合Bだったからいけるんじゃね?

550:大学への名無しさん
07/01/22 20:05:46 7CF3WkFh0
国語31点の俺が工学部受けますよ


オープンでは英語以外は偏差値65前後だったから2次で逆転してやる

551:大学への名無しさん
07/01/22 20:08:46 Y5DAhR6VO
うはwww 俺も工学部で傾斜76%だw

国語orz

552:大学への名無しさん
07/01/22 20:10:19 NwPvMEFeO
岡大にします…

553:大学への名無しさん
07/01/22 20:11:23 NwPvMEFeO
七割ちょいじゃ経済無理だよね…

554:大学への名無しさん
07/01/22 20:20:04 kSC1M0HqO
>>550偏差値65ってすごいね。やっぱ一般の記述とオープンじゃ違うよなぁ
>>551マジ?みんなそんなもんなんだな。
理系の人に質問なんだが、今だに物理のエッセンスを解き終えてない俺はやばい?

555:大学への名無しさん
07/01/22 20:21:41 qjatHWWI0
ああ・・傾斜75%だった
国語126
英語178
リス38
日本史82
減車67
生物78
数学①76
数学②70

傾斜300/400
ちょうど75%ってなんか気持ちいいww

556:大学への名無しさん
07/01/22 20:22:31 lowNnH0YO
法志望傾斜で88.6%
うはwww受かったなこりゃw

557:大学への名無しさん
07/01/22 20:25:26 iCRYhvgm0
>>550
まあ、数ⅡB18点のオレも国際文化受けますが。

オレ7割しか取れなかったが、絶対に最後まで諦めないから、
オマイらもがんばろう。

合格最低点からみると、これでも二次で7割取ったら受かるわけで。

ここから流れを変えて、一致団結して二次対策に励もう!

数学やるお!!!!!!!!
問題集は何が良いかなあ?

558:大学への名無しさん
07/01/22 20:29:21 MOj5m1a1O
在学生の方いますか・・神戸の夜間ってどんな感じですか??就職とか大学生活とか・・・

559:大学への名無しさん
07/01/22 20:43:16 dgVEXKYwO
発達科学の人間環境(文系)でセンター66%でした(;´Д`)ノこのまま特攻で受けるか京教あたりに落とすか迷い中……意見ください。。。

560:大学への名無しさん
07/01/22 20:43:51 6DqK87BH0
>>558
帰り道に神戸の夜景を見れますよ

561:大学への名無しさん
07/01/22 20:49:49 WafZRgra0
センター83%しかとれなかったので、阪大やめて神大に志望を変更しました

562:大学への名無しさん
07/01/22 20:55:21 /jnCYWCi0
78%の俺がつっこんできましたよっと。

563:大学への名無しさん
07/01/22 21:12:20 rCQB+Z/lO
友達に「センター失敗して83%だったが、神戸の経営受ける」と言ったら、「特攻だな、頑張れ(笑)」と言われてしまった。
この点数ではやはり特攻になるのか?
俺二浪だから言われてかなりショックだった。


564:大学への名無しさん
07/01/22 21:24:45 2aSsqgxpO
経済推薦はある程度点数とってたら、
後は自己推薦とかの方が大事だよ。
8割あれば後は自己推薦で
どれだけアピール出来るか次第やと思う。

565:大学への名無しさん
07/01/22 21:38:47 pKu+GMrcO
>>563

今年そんだけあったら余裕だろw
その友達は適当だ

566:大学への名無しさん
07/01/22 21:40:38 AmooL0BO0
6割の俺は・・・・どうしよう

567:大学への名無しさん
07/01/22 21:41:15 pQka0tdO0
ここ見てたら不安になってきた・・・
傾斜76%で経営は厳しいのか・・・
計算上は個別試験で6割あればいける筈なんだが・・・(500/725と考えて)


568:大学への名無しさん
07/01/22 21:41:31 v2/D2HxrO
>>564

ということは全体82%取ってる俺は経済推薦受かる可能性あり?

569:大学への名無しさん
07/01/22 21:43:23 FlOLFYN/0
俺の高校も10人くらい京大受けるやつらが、全て神大経営に回ってきた。
倍率1,0ちょうど上がると足きり発生だよな・・・

570:大学への名無しさん
07/01/22 21:45:12 dgVEXKYwO
559ですが……誰かぁぁぁぁ
ストレスやばいです

571:大学への名無しさん
07/01/22 21:45:29 zPCqxPno0
阪大志望。
81%しか取れなかったから神大に変更するか迷ってる。

572:大学への名無しさん
07/01/22 21:45:32 Rxucc3DK0
>>569
なんで一気に神大まで来るんだ?京大から落とすなら阪大だろうに

573:大学への名無しさん
07/01/22 21:46:08 pQka0tdO0
>>569
なんで神戸なんだ?
普通京大諦めたら阪大だろう?
少なくとも俺の周り、というか俺の学校はそうだけど。(生徒の殆どが京大志望だから考え方が根本的に違うのかもしれんが・・・)

574:大学への名無しさん
07/01/22 21:49:19 w9Iaxaaa0
>>568
可能性はある

575:大学への名無しさん
07/01/22 21:49:50 MIcTf0eD0
内申ってやっぱり影響してくるのかなぁ……
経済推薦で83%取ったが、内申がギリギリなんだよなぁ

576:大学への名無しさん
07/01/22 21:53:03 v2/D2HxrO
>>575

おぉ仲間がいた

俺も全体82%だが内申がギリギリ4.0

577:大学への名無しさん
07/01/22 21:53:04 ndUhp4W/O
>>569
頼むから止めてくれ

578:大学への名無しさん
07/01/22 21:55:21 DliGg+72O
農学部 生物環境制御科
英語 182
リス 32
国語 144
数Ⅰ 72
数2 80
化学 82
生物 72
倫理 80

おい…どうすりゃいんだo(T□T)o

579:大学への名無しさん
07/01/22 21:59:29 2aSsqgxpO
まあ推薦は倍率が5倍以上になるだろうから、
落ちると思って二次の勉強に励むべきじゃね。
8割5分で落ちる人がいて、ギリ8割で受かる人もいるから、
推薦は点とってたらいいって訳ではない。

580:大学への名無しさん
07/01/22 22:00:06 rCQB+Z/lO
>565
そうなのか?
今まで模試89%切ったことなかったから、83%は相当ショックだった上にダチにキツい事言われて凹んでたんだが。
…所でみんな後期はどうするんだ?
まだリサーチは返ってきてないから、はっきりとはしてないだろうが、一応俺は神戸の経営か阪市の商で悩み中




581:大学への名無しさん
07/01/22 22:04:40 du8hXpEt0
大阪ってイメージが悪いから大阪大学の人気も下がってきたのかなぁ

582:大学への名無しさん
07/01/22 22:06:14 OU1P+HoF0
リサーチっていつ返ってくんだろ?実際>>385とか効果あんのかね

583:大学への名無しさん
07/01/22 22:09:32 Dcae9UGfO
情報知能志望だけど傾斜で72%…。
なんで工学部なのに文系教科の配点が高いんですか?
国語と地歴マジ死んでるんですけど…。

それでも特攻するぜ!2次で8割とってやる!
自信ないけどw

584:大学への名無しさん
07/01/22 22:10:22 pQka0tdO0
>>582

全国の受験者数を考えてみれば一目瞭然だろう。
と言いたいが特定の大学を狙い撃ちするなら100人もいれば十分判定のアルファベットが一個下がる可能性は大きいな。

585:大学への名無しさん
07/01/22 22:13:39 kSC1M0HqO
>>583学科同じじゃん、頑張ろう


586:大学への名無しさん
07/01/22 22:16:28 m/qmmeAn0
俺、国語90点台なんだけど・・・
国語100前後の工学部志望いる?

587:大学への名無しさん
07/01/22 22:17:55 9aP5DlN/0
センター76.6%

数学が死亡したw
経営に特攻します。よろしく!

588:大学への名無しさん
07/01/22 22:20:25 ndUhp4W/O
>>587
そかそか
ってか76%って人、学部問わず多くないか?

589:大学への名無しさん
07/01/22 22:22:05 kSC1M0HqO
>>586俺は108だった

590:大学への名無しさん
07/01/22 22:22:34 Yu7KfaVC0
13 あぼーん あぼーん あぼーん
あぼーん

14 あぼーん あぼーん あぼーん
あぼーん

591:大学への名無しさん
07/01/22 22:27:29 pQka0tdO0
>>587
ほぼ同じ境遇w
一昨年は合格者のセンター平均が81%なんだよなぁ。今年は一昨年より少し下がると考えて80%ってとこだろう。
目標は合格最低点だからセンター76%だとマジ2次で勝負だよなぁ・・・


592:大学への名無しさん
07/01/22 22:49:59 pRU9TszGO
俺も工で国語114だ
圧縮後は71%になるが特攻するぜ

593:大学への名無しさん
07/01/22 22:50:28 fA0mP5saO
経済の推薦受ける人って、みんな部活とかボランティアしてた?
俺帰宅部だし、あんまりボランティアもしてないから320/400じゃキツイかなぁ…

594:大学への名無しさん
07/01/22 22:53:24 o+Pama1e0
>576
おお、同志よ
うちの教師によると、自己推薦書で2、30点ぐらいの差はひっくり返るらしい
しかしなんか、こうやって同じ境遇の人を見ると何故か親近感がわくな。ライバルなのに

595:大学への名無しさん
07/01/22 23:05:37 BoNmmgd+0
>>585>>585
俺も似たような点で同学科志望です
がんばりましょう

596:大学への名無しさん
07/01/22 23:06:36 JQ8diX8C0

<’07日本の大学ランキング~各予備校のデータに基づく偏差値分布表~>
S+|
S(70)
S-| 東京 京都
A+| 一橋 大阪
A(65)東北 名古屋 東工
A-| 北海道 九州 慶應 
B+| 筑波 神戸 東外 早稲田 
B(60)横国 金沢 広島 茶水 上智
B-| 千葉 滋賀 岡山 奈女 首都 ICU
C+| 埼玉 静岡 熊本 小樽 東学 名工 京府 大市 立教 津田塾 同志社
C(55)信州 三重 新潟 長崎 東農 京繊 大府 横市 明治 青学 立命館 関学
C-| 茨城 岐阜 福島 海洋 電通 九工 兵県 名市 中央 法政 学習院 東理 関西
D+| 宇都宮 群馬 山梨 山形 富山 和歌山 山口 都留 愛県 静県 北九州 東女 日女 南山
D(50)弘前 岩手 福井 徳島 香川 愛媛 高知 大分 宮崎 鹿児島 高崎 滋県 福県 京女 西南
D-| 秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 国際 宮城 下関 その他国公立 成蹊 成城 明学 同女
E+| 日東駒専・・・
E(45)産近甲龍・・・
E-|  ・
F+|  ・
F(40) ・
F-|


597:大学への名無しさん
07/01/22 23:16:57 v2/D2HxrO
>>594

そうですな(´・ω・`)
お互い何とか60人枠に入りたいな

598:大学への名無しさん
07/01/22 23:19:30 iCRYhvgm0
センター72%なわけですが、
今年経営後期英語は何%くらいとったら受かりそう?

599:大学への名無しさん
07/01/22 23:20:58 v2/D2HxrO
てか今思ったんだが経済の推薦って400点満点に圧縮された点数で評価されるのか?
俺は900点満点なら82%しかないが400点満点に圧縮だと83%になる
こういうのは1%の差でも大きいよな?

600:大学への名無しさん
07/01/22 23:29:36 0wp/soTY0
文系は2次逆転ってかなりしんどいよな。数学できる人を除いては。
国語は文章の難易度高いから大きく差はつかないし英語はそこそこ簡単だから皆取る。
2次逆転狙うやつは数学頑張ろう。

センターリサーチの結果早く見たい。

601:大学への名無しさん
07/01/22 23:38:35 nFYkzuO4O
俺は傾斜79%で経営特攻だが>>563>>569のようなやつらが定員半分くらいかっさらって
残りを俺達のようなやつらが取り合う感じになるんだろうか?

602:大学への名無しさん
07/01/22 23:42:40 dgVEXKYwO
発達科学人間環境の文系って人気ないの?誰か受ける香具師はおらんかぇ?

603:大学への名無しさん
07/01/22 23:43:51 jCGmMNOaO
京大や阪大から国文に流れてくる人って多いのかな?センター81%だから怖い

604:大学への名無しさん
07/01/22 23:45:27 mXnqMKTC0
京大阪大組は悪くても85%くらいあるだろう。
それに加えて二次力もそこそこ。
藁にもすがりたい奴には酷だが相手にならないだろうね。


605:大学への名無しさん
07/01/22 23:52:20 0wp/soTY0
京阪組は85%か。ココ見てて自分の84%ならまだ戦えるほうかと思ってたが。。。
あとは2次でオープンAの実力を余すトコなく発揮するしかないな。

しかしお前ら、今日俺は久々に英作やったんだがセンターに慣れすぎて日本語→英語の作業のレベルがマジに極端に下がってるんだがお前らセンター前でも2次の勉強してたかい?
なんか中3でも書けそうな文章しか書けんくなった。

606:大学への名無しさん
07/01/22 23:53:05 G6bnNcXXO
今日経営の二次のみのやつの最低点赤本で調べたら58%だったんだけどなんでそんな低いの?私なんか勘違いしてる…?

607:大学への名無しさん
07/01/22 23:54:25 pQka0tdO0
>>604
センターで85%得点できてて個別試験もいけるやつが神戸に変えると思うか?
常識的に考えてありえないだろう。
それに神戸は2次での逆転が難しいといわれてるからセンターでコけたからといって神戸に下げるとは考えにくい。
とはいえ今年はセンター難化してたから浪人生は弱気になるだろうな。
つまり志望者数は例年と同じくらい。

608:大学への名無しさん
07/01/22 23:54:39 NSRDV8Ty0
法の後期は京大落ちが大挙して押し寄せる・・・
激戦区だな。傾斜で91%って通る?特攻?

609:大学への名無しさん
07/01/22 23:59:04 CYnNuzJ40
英語192リスニング48
国語140
現代社会86
生物100
数①89
数②88
化学92
これで経営のセンターで入りたいのだが…やっぱ無理か…


610:大学への名無しさん
07/01/23 00:00:33 mXnqMKTC0
>>607
変えるだろうね。
言葉足らずで申し訳なかったが、個別試験が出来るというのは相対的な話。
あくせく必死になって合格を掴もうとしている神大志望者よりは当然出来るだろう。
仰るとおり、コケた浪人生が保守的になって降りてくる数も結構いるんじゃないかな。
当然彼らも二次試験は強い。

611:大学への名無しさん
07/01/23 00:00:45 0wp/soTY0
>>606
それは俺も初めて見たときは疑問を持った。
神大系の模試受けたことないかい?
もし受けてれば自ずと答えを知ることが出来るだろう。
それともおまいは実戦オープンの両方で(特に実戦で)A判定だした猛者かい?

612:大学への名無しさん
07/01/23 00:02:32 Mreh++Y+0
>>609
優先枠は無理かもしれんが2次との総合でなら十分戦える。

613:大学への名無しさん
07/01/23 00:05:53 GAydkZ210
>>602
ノシ

614:大学への名無しさん
07/01/23 00:06:34 jVW/1AtE0
>>605
だから二次試験の勘を鈍らせるなよとレスしてたんだがまぁ、
センター1週間前に覗いているわけ無いか。

数学は微積とか数列だけに拘ったりしたらだめだぞ。
片方しか出ない可能性があるから。

和文英訳と自由英作の両方やっとくんだぞ。


615:大学への名無しさん
07/01/23 00:11:53 QdLq3Zz+0
>>610
変えないだろうね。
京大や阪大という日本で2,3位の大学をセンターで85%も得点して諦める方がどうかしてる。
実際、例年の合格者に関して、京大経済、阪大経済は合格者のセンター平均が85%。神戸の経営は81%。
いくら神戸が個別試験で差がつかないといってもセンターで自信持ったやつは上を目指す。
もちろんもともと神戸一本でセンター高得点の奴もいるだろうけどね。

ここで実際問題の話。
去年(センターが簡単で神戸の経営でも合格者のセンター平均が85%の年。あっちは91%)ですら経営の合格者最低点は485点。
今年はセンターの得点で言えば明らかに去年より下がる。
だからどんなに悪く考えても500点あれば受かる。
俺の場合センターは傾斜で287点だった。つまり2次は約210点あればいい。
2次の合計は350点。つまり2次で6割あればいい。

正直そんなに悲観視する必要は全く無いと思う。あくまで合格者最低点あればいいんだから。

616:大学への名無しさん
07/01/23 00:13:31 HjDyTEfbO
いつも思うんだけど
京大や阪大からの流入者と神大志望者の割合ってどれくらいだろうか?
要するに、神大志望者の中でどの位置に居ればいいのか…

617:大学への名無しさん
07/01/23 00:14:33 Mreh++Y+0
>>615
去年の神大の2次は例年より難しかったと良く聞くが。

618:大学への名無しさん
07/01/23 00:15:16 QdLq3Zz+0
>>617
だから500と見積もってる。
確かに去年のは難しかった。特に数学。

619:大学への名無しさん
07/01/23 00:15:50 8BOcbzBkO
>>611
神大のは多分全部Bだったと思うけど英語簡単だから7~8割とって国語と数学で粘れば…じゃない?甘いかな…てかセンターこけまくったせいでそれくらいしか潜り込む方法がないwww

620:大学への名無しさん
07/01/23 00:18:08 j4Iq/jD40
英語 182
リス  44
数学 138
国語 159
地理 91
倫理 87
地学 83

数学・国語でやばいことになったから京大文から神戸文に志望変更しようと思ってます
でも、神戸だとセンターの比率高いからきついかな・・・?

621:大学への名無しさん
07/01/23 00:18:31 jVW/1AtE0
>>616
志望者順位で平均以上に居ればB判定でも余裕はかなりある。

622:大学への名無しさん
07/01/23 00:21:48 QdLq3Zz+0
>>620
なんで2ちゃんに書き込んでる受験生ってそういうネガティブなのが多いんだ?
俺は某進学校に在校してるから周りは殆ど京大志望だがセンター7割とかで失敗した奴でも普通に京大特攻だぞ。
こっちが異常なだけなの?

623:大学への名無しさん
07/01/23 00:22:10 Mreh++Y+0
>>619
一応俺なりの分析(と言うほどの大げさなものではないが)を書いておく。
去年のセンター試験はご存知の通り非常に簡単だった。
センターが簡単な年は基本的にどの受験者も強気になる。
国公立受験者の中ではこけたやつですら82~83%とるような状況だ。
こういうときは京大阪大から降りてくるやつが減る。
つまり本当に2次力があるヤツはほとんど元々神大志望のやつの中の上位層のごく一部だけだ。
だから2次優先の点数は必然的に下がる。つまり今年は200/350より確実に最低点は上がるってことだ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch