07/01/25 02:25:51 lcwL7xOPO
★得点調整はない見込み センター試験平均点発表
大学入試センターは24日、センター試験の平均点の中間集計を発表した。得点調整の
対象となる地理歴史のB科目、公民、理科の1科目で、科目間の平均点の差は最大
18・99点となり、20点以上差が開いた時に実施される得点調整はない見込み。
得点調整の有無は26日に決定、平均点の最終集計は2月7日に発表する。
センターによると、英語筆記(200点満点)の平均点は131・86点、国語は107・61点(同)、
英語のリスニングは32・47点(50点満点)だった。
100点満点の教科では、数学1・数学Aが54・26点、数学2・数学Bが51・20点。地理
歴史の平均点は、世界史B68・58点、日本史B67・64点、地理B58・44点など。公民は
現代社会51・46点、倫理70・45点、政治・経済65・04点だった。
理科は生物1=67・53点、化学1=62・30点、物理1=65・05点、地学1=65・35点
などとなった。..