07/01/30 02:01:50 eFsm14vJ0
>>917
専門知識はいらんと思われ。説明読んで理解できるかどうかが大事。
でも小論書けるぐらいの情報に関する知識と自分の意見ぐらいは持っといたほうが良いかも。
919:大学への名無しさん
07/01/30 02:50:28 S8bN9wUqO
B判+5って受かりますか!?
920:工学部
07/01/30 07:41:07 XZa2O6UT0
>>919
D判でも受かってるのたくさんいる。
ただし12月まで2次の勉強ばっかしてたという。
921:大学への名無しさん
07/01/30 09:50:25 d50xyMchO
部活やりたいなら4か月は休みがあるお得な部があるよ
922:大学への名無しさん
07/01/30 10:51:56 FldBrn8hO
教養志望なんですが、去年の合格者平均点は高かったりするんですか?
センターA判なんですけど去年の合格者平均取るには二次で八割以上取らなきゃいけないんです。これは普通なんでしょうか??
923:大学への名無しさん
07/01/30 12:23:01 pQm6qHin0
そこまではいらないと思うよ。それより、昨年よりのセンター難化の影響で
埼大に逃げる傾向があるから、理・文問わず志望者が増加する。だから、A判でも
でも気持ち引き締めてがんばってください。
924:大学への名無しさん
07/01/30 12:29:20 A8vMmhTP0
埼玉の願書出してきました。大安なので。
Bに近いA判+二次得意科目300点とはいえ油断禁物。
ここから合格者トップ狙うつもりで頑張ります!
925:大学への名無しさん
07/01/30 12:29:29 pQm6qHin0
千葉大、東京圏国立のセンター難化時の埼大は受け皿の大学だから不思議にそこそこ
の学生が集まるけど、志望者動向見てもどの学科も異常だよ。
926:大学への名無しさん
07/01/30 12:37:58 pQm6qHin0
学科といえば、三大予備校の数値、理学部数学科(定員20名)は約前期150~160人
位と7倍から8倍と信じられない。まあ過去に200人超えたこともあったからね。
927:大学への名無しさん
07/01/30 13:24:07 dYqlwNUb0
日本の「国立大学」≒フランスの「パリ大学」≫早慶≫マーチ≫日東駒専
パリ大学第一 → 国立大学東京大学
パリ大学第二 → 国立大学京都大学
パリ大学第三 → 国立大学大阪大学
・
・
・
パリ大学第四十五 → 国立大学鳥取大学
パリ大学第四十六 → 国立大学佐賀大学
パリ大学第四十七 → 国立大学琉球大学
(パリの「国立大学」は1969年にすべて「パリ大学」となっている)
___________________________________________
国立大学 → 7~8科目を広く浅く+特に得意な二次数科目 → 統括ゼネラルマネージャ(会社全体を見る)
公立大学 → 数科目を広く浅く+特に得意な二次数科目 → 担当プレイングマネージャ(国立を補佐、細かいことは早慶に任せる)
早慶 → 2~3科目を深く狭く → 上級職人・上級スペシャリスト(私立大学を使う)
私立大学 → 1~3科目を狭く → 職人・スペシャリスト(地道な作業を行う)
国立大学=会社のマネージャや会社を取り締まる役人や人を人たらしめる教育者や医者を育成→幹部候補の枠で暗黙の了解で採用
私立大学=スペシャリスト(職人)を育成→即戦力ソルジャーの枠で暗黙の了解で採用
928:大学への名無しさん
07/01/30 15:46:54 4IEKEM9YO
情シスの小論文って大問2を丸ごと白紙で出しても受かるものですか?
929:大学への名無しさん
07/01/30 15:49:34 WRPUqIdgO
まぁ2次は私立高校行ってるやつが有利なわけだが
930:大学への名無しさん
07/01/30 16:38:20 E0q3cK4rO
埼玉大の大学案内に
「教育学部の学部案内欲しい奴は返信用封筒よこせ」って書いてあるんですが、これって市販の封筒を買って送るって事ですか?
931:大学への名無しさん
07/01/30 17:30:46 UdTXBmwY0
埼玉大はびっくりドンキーのプレートハンバーグセット(目玉焼きのせ)くらいと考えていいですか
932:大学への名無しさん
07/01/30 18:35:00 j6O1GZH60
>>927
コピペに反応するのもアレだが、パリに50個も大学あるのか・・・
フランス大学の間違いじゃなくて
933:大学への名無しさん
07/01/30 18:42:11 fhKxqjVz0
埼玉大
934:大学への名無しさん
07/01/30 18:43:05 r+/xdmbyO
>>918
サンクス。
小論文と情報の問題だけで、数学の問題はないの?
935:大学への名無しさん
07/01/30 18:45:12 fhKxqjVz0
↑理学部受験 926>>書き込みを確認しました。受験passします。
936:大学への名無しさん
07/01/30 19:33:58 V165Z1DvO
生体制御前期の二次ってどんな対策していけばいいでしょうか??
937:大学への名無しさん
07/01/30 19:40:46 eFsm14vJ0
>>934
情報受けるのに情報が何学ぶものなのかもわかってないのか・・・情報ってほとんど数学だぞ
938:大学への名無しさん
07/01/30 19:47:42 M50LVHteO
河合とか駿台に出したやつで第一志望に書いたとこと違うとこ(学科など)受ける人どれくらいいる?
939:大学への名無しさん
07/01/30 19:55:41 9FE5KhaCO
第1志望千葉だったけどC判定だったからここに変えた
940:大学への名無しさん
07/01/30 19:56:54 r+/xdmbyO
>>937
いやいやそうじゃなくて、小論文と情報系の問題だけなのか、それとも数学の基礎問が追加であるのかってだけでも勉強の割合が違ってくるじゃん…
…っても赤本買えるのは明後日だから、それまでの少ない時間の勉強だけど…。
941:大学への名無しさん
07/01/30 19:58:02 nMp3NBruO
このスレをageんな
942:大学への名無しさん
07/01/30 20:18:47 r+/xdmbyO
>>937
いやいやそうじゃなくて、小論文と情報系の問題だけなのか、それとも数学の基礎問が追加であるのかってだけでも勉強の割合が違ってくるじゃん…
…っても赤本買えるのは明後日だから、それまでの少ない時間の勉強だけど…。
943:大学への名無しさん
07/01/30 20:40:13 E0q3cK4rO
>>930
お願いします
944:大学への名無しさん
07/01/30 22:11:07 eFsm14vJ0
>>942
あぁ、そういうことか。問題は小論と情報のだけだよ。二次まであんまり時間無いけどガンガレ
945:大学への名無しさん
07/01/30 22:33:11 nNQ1wa2oO
腐っても国立
何だかんだで埼玉
946:大学への名無しさん
07/01/30 23:20:40 r+/xdmbyO
>>944
先輩サンクスです。
情報の中に数学の問題が含まれてるんですね。
春からは埼玉大生になれるようにこれから精進します。
947:大学への名無しさん
07/01/31 00:05:59 oNgBnW2v0
>>928
センターC判定くらいなら、「すばらしい小論文」を書けば問2は白紙でも受かるよ
948:杏仁
07/01/31 06:12:21 MmhZAHxHO
>881
>883
知ったようなこと言わないで下さい
949:大学への名無しさん
07/01/31 07:14:35 V98aykzWO
教育国語受ける人いる?国語受ける人あんまいないのかな…
950:大学への名無しさん
07/01/31 07:21:25 W64qyKyNO
俺国語だよ。浪人生だが…
去年二次で逆転された馬鹿は俺だ
951:大学への名無しさん
07/01/31 07:23:22 W64qyKyNO
俺国語だよ。浪人生だが…
去年二次で逆転された馬鹿は俺だ
952:大学への名無しさん
07/01/31 08:30:29 M3pKE4LTO
ここの寮ってどうなの?
汚いとかは別にいいんだが運動部のやつとか多いのかな?
953:大学への名無しさん
07/01/31 09:11:01 O19GIOcg0
4,5人の相部屋らしいよ。
っと4月から2年の自分が答えてみる。
954:大学への名無しさん
07/01/31 09:27:05 V98aykzWO
>>951
センター余裕だったのですか?
先輩方に質問なのですが、埼大の雰囲気は学部や専修によってだいぶ違いますか?
もし受かったら馴染めるか不安で
955:大学への名無しさん
07/01/31 09:29:35 cjjC3CE4O
機材志望の人いる?
大体どれくらいとったのか教えてくだしあ
956:大学への名無しさん
07/01/31 09:41:11 sDvB8EQXO
>>930
お願いしますm(_ _)m
957:大学への名無しさん
07/01/31 12:12:28 V98aykzWO
>>956
よくわからないなら、テレメールでたのんだらどうですか?
958:大学への名無しさん
07/01/31 13:20:47 b6cBaBTN0
>>956
何で自分で問い合わせしないわけ?埼玉大学に電話してみたらいいじゃん。
人に聞く前に自分で行動を。
959:大学への名無しさん
07/01/31 13:35:00 VJLaXTL80
>>952
基本的には、4人部屋を3人で使う感じかな。
運動部とかは別に関係ないよ。ほとんどイベントも無いしね。
と、寮生が答えてみる。
960:大学への名無しさん
07/01/31 13:44:28 jLAWeNO40
次スレ
埼玉大学part15
スレリンク(kouri板)
961:大学への名無しさん
07/01/31 13:49:33 2NlryIySO
うわ~寮って三人部屋なのか…
入ろうと思ってたけど大量の漫画とかどうしよ…
962:大学への名無しさん
07/01/31 13:49:38 /sPI+vTp0
学芸がC、D判定だったのでここに変えました。
千葉もAだったんですが小論苦手なので埼玉Aです。
963:さりー
07/01/31 13:51:20 Z3jmvw450
もしかしたらここの経営に変えるかもしれない。
今からホテル予約間に合う?
964:大学への名無しさん
07/01/31 14:18:54 sDvB8EQXO
>>958
人に聞くのも自分の行動
965:大学への名無しさん
07/01/31 14:21:47 AF6o1naW0
埼玉大学? 夢を見ていた気がします。
966:大学への名無しさん
07/01/31 14:58:20 11fuIpl1O
みんないつ頃願書出す?
967:大学への名無しさん
07/01/31 15:05:14 eCschI6L0
埼玉大学の理学部数学科は例年高倍率ですが、今年の平均点(総合点)はどの位でしょうか?
茨城大に変更しようかなと思っています。なんでこんなにここに集中するんですか?予備校のリサーチを見てビックリしました。
968:大学への名無しさん
07/01/31 15:15:22 EapmF5o90
sDvB8EQXOが痛すぎる件
969:大学への名無しさん
07/01/31 15:30:02 2NlryIySO
>>966
さっき前期後期両方埼玉で出してきた。
970:大学への名無しさん
07/01/31 15:34:07 cjjC3CE4O
>>964みたいなやつが埼玉受けるってイヤだな
971:大学への名無しさん
07/01/31 15:43:37 0Wnm7FETO
今年上位層から流れてきてキツくなるかな?ちなみに経済学部志望
携帯からでスマソ
972:大学への名無しさん
07/01/31 17:20:22 g1it96UFO
>>971
7割あれば受かるんじゃね?
二次でもそんな差が付かんだろうし
とセンターで燃え尽きた俺が言ってみる
973:大学への名無しさん
07/01/31 18:08:25 11fuIpl1O
>>969
レスサンクス
早いな、後期ももう出したんか
俺なんてまだ悩んでるのに…
974:大学への名無しさん
07/01/31 18:18:46 xlDNopPBO
後期ってやっぱ千葉とか筑波を第一志望にして、後期は埼玉ってやつらが多いのかなぁ??
975:大学への名無しさん
07/01/31 18:22:38 0Wnm7FETO
念のため…前期と後期の締め切りは同じですよ
976:大学への名無しさん
07/01/31 18:24:28 tKqXQ1M90
>>967
地方大より高く上位国立より低いという中途半端なレベルだから。
つまり上位諦め組みと地方大に行きたいくない組みがこぞって集まる。
あとは立地かな
977:大学への名無しさん
07/01/31 18:28:38 fC/2QIkUO
立地は良くはないが、決して悪くはないからな。
…ほぼバス必須だけどw(京浜東北)
978:大学への名無しさん
07/01/31 18:33:42 raSQLUrGO
願書に併願する大学書くとこあったけど私立受けない人は書かなくていいの?
979:大学への名無しさん
07/01/31 18:34:18 e3GyE1/c0
あ,そうだ。思い出した。
俺後期試験の当日,南与野駅から歩いたよ。
バスは人多すぎだし,道路は渋滞がどうのこうので。
当時の受験案内に徒歩推奨みたいなこと書いてあったな。
バスも増便するはずだから乗れないこともないだろうけど。
980:大学への名無しさん
07/01/31 18:40:08 cjjC3CE4O
>>979
受験案内に南与野駅から徒歩30分って書いてるね
絶対迷うわ…誰か一緒に行こうぜ!
981:大学への名無しさん
07/01/31 19:03:47 5gcG9eo3O
>>980
前期日程?
なら良かったら一緒に行こうぜ
982:大学への名無しさん
07/01/31 19:06:41 cjjC3CE4O
前期だけど工学部なんだぜ
一緒に行けるならマジで行きたいw
983:大学への名無しさん
07/01/31 19:09:55 5gcG9eo3O
>>982
残念。俺も工学部なんだぜ。
984:大学への名無しさん
07/01/31 19:15:23 cjjC3CE4O
>>983
ちょwまじかよw一緒に行ける人が見つかってよかったわー
ちなみに志望学部は?
985:大学への名無しさん
07/01/31 19:18:50 5gcG9eo3O
>>984
情報システム工学科。
むしろ当日不安な人(前期)集って、みんなで埼玉大行けばいいんじゃね?
986:大学への名無しさん
07/01/31 19:24:45 yHBWrnNJO
>>985
経済なおれと一緒に行ってくれる輩はいないだろうか・・・・
友人も26日でさぁ・・・・
987:大学への名無しさん
07/01/31 19:26:26 cjjC3CE4O
>>985
それいいね。結構このスレ受験生も見てるだろうし
ちなみに俺機能材料
988:大学への名無しさん
07/01/31 19:33:00 5GXWSSgrO
誰かC判定以下で受けるやついる?
989:大学への名無しさん
07/01/31 19:43:47 2NlryIySO
俺も経済だけど道分かりませんw
990:大学への名無しさん
07/01/31 19:47:46 fC/2QIkUO
埼玉大学から一番近い高校に通ってるので、道順については知ってる限り教えるぞ。
991:987
07/01/31 19:50:20 5gcG9eo3O
とりあえずフリメ取得しました。
2月26日の前期日程を受ける皆様で、埼玉大への道のりがいまいち不安で良く分からない方は、受験生みんなで一緒に行きませんか?
saitamadai@xxne.jp
↑へ、志望学科と性別、名前(全て確認用、ハンドルネーム可)を書いてお送りください。
当日も連絡がとりあえるように、携帯アドからの送信推奨です。
そのうち、まとめ用のページも製作します。
992:大学への名無しさん
07/01/31 19:56:46 cjjC3CE4O
>>991
GJ!!
そろそろ満レスなんで次スレにも貼ってほしいです
993:大学への名無しさん
07/01/31 20:13:03 5gcG9eo3O
張りましたよ~。
994:大学への名無しさん
07/01/31 20:14:06 2NlryIySO
26日だけか~
995:大学への名無しさん
07/01/31 23:13:37 0sFQrwA00
埼玉大行くのに迷ってるやつ
駅からただひたすらまっすぐ歩けば到着するから安心しろ
996:大学への名無しさん
07/01/31 23:19:00 raSQLUrGO
みんな併願校にはなるべくレベル高いとこ書くんだぞ
997:大学への名無しさん
07/01/31 23:50:57 Lgqnb7bz0
たったいま願書かきおわった。明日いよいよ出願してきます。
機能材料志望の人多そうだな。まぁ、負ける気はないけど。
>>996
併願は明治だが。そんなのどこでも関係ないんじゃない。
998:大学への名無しさん
07/01/31 23:55:35 xfhUpzI10
入試の受験生行進は季節の風物詩
ロヂャースとか通るから、他県から来ると面白いかも知れんけど
999:大学への名無しさん
07/01/31 23:59:03 jlrgzPDoO
>>988はーい⊂二(^ω^)二⊃
1000:大学への名無しさん
07/01/31 23:59:50 Lgqnb7bz0
ロヂャースってなんじゃ。
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。