【支援機構】奨学金総合スレ7【大学独自】at KOURI
【支援機構】奨学金総合スレ7【大学独自】 - 暇つぶし2ch450:大学への名無しさん
06/11/19 20:59:01 NgQtSIgF0
>>449
でも月1.5万返済、15年っていうのは良心的なのかな?サラ金と比べて。
もっと早く一括とかで返せばその分利子少なくなるだろうし。

451:大学への名無しさん
06/11/19 23:45:52 +fKAxlMwO
>>450
ボーナスとかで早く返済できればその分楽にはなる。一括返済できれば一番楽になるが、少し繰上返済するだけでもだいぶ楽にはなる。
しかし、奨学金だけの借金な人はいいが、住宅ローンとか借りた場合は、そっちを早く返済した方が、利息を軽くできることになりそう。
多分1.5%の住宅ローンとか期待できないからな。3%くらいの利息にはなるだろうから、そっちを先繰上返済。
そういう意味では、返済の問題は、就職後のマネープランの問題でもある。
ただ、確かに皿よりはいくらか良心的な借金ではあるね。金利とかの面だけはね。
でも、保証料まで入れた実質負担がかなり重いのは事実だし、早く返済しても保証料まで安くなるわけではない。
保証料含めた実質負担で考えると、奨学金が教育ローンより厳しいものになっている。その意味で高利貸と言ってみた。

親や先生の時の奨学金とは全く異質のものになってしまったな。奨学金の性質がね。
昔の奨学金制度がいかにマターリ運営されていたか?今の奨学金制度がいかにシビアか。
そこを考えておく必要がある。

452:大学への名無しさん
06/11/19 23:54:26 94/IVACU0
昔の奴らがきちんと返さなかったからこんな結果になってるんだよな。
奨学金と言う名前も見直したほうがいいかもしれん。

453:大学への名無しさん
06/11/20 04:20:08 a+l7anZt0
>>452
それは売り文句なんじゃないの。2種とかならほぼ誰でも簡単に借りれるし、
先輩の返済が自分たちに回されてるって言うのは信じない方がいいよ。

銀行とかだって金有り余ってるって言うし。

454:大学への名無しさん
06/11/20 04:38:10 m3KHFzdG0
>>452
そういう事ではなくて、返済率が低いから利息が高くなるって事が言いたかった。
金が余ってるからといって返ってこない可能性が高い所に低利で貸す程
銀行も馬鹿じゃないだろう。

10人借りて10人きちんと返していれば利息も低くていいけど、
8人しか返さなくなったら、利率を上げて逃げた2人の分を残りの
8人に負担させないと貸す方が損してしまう。

後、2種でも落ちる人は多いよ。

455:大学への名無しさん
06/11/20 04:55:06 a+l7anZt0
>>454
いえ、自分の大学では「申し込めば誰でも今は承諾される」と言っていたように、
自分もたいして借りれるような立場じゃなかったですが、すぐに借りれましたよ。

貸す方だって、すぐに取り戻す事なんて考えて無いでしょう。返済期間が長いのもその大きな理由。

456:大学への名無しさん
06/11/20 06:09:33 Pp4la7MXO
だいぶ「奨学金」と言うことばのイメージに騙されてるね。
こと機構第二種奨学金に限っては、「銀行ローンブラック救済金融業者」くらいに考えた方がわかりやすい。

機構サイトで第二種奨学金の金利調べると、こんな言葉が出てきた。
「年利率3%を上限にして財政融資資金からの借入金の利率と、日本学生支援機構が発行する債券の利率…」
>>453の言う通り、第二種については、先輩の返済が…は、嘘なのがわかる。まず常識的に考えて債券購入者への償還に充てるのが先だろ。
>>455の言う通り、債権の元本については早期回収は考えにくい債券ではある。長期運用が前提だが、利払いはしなければならない。
だから、貸金(奨学金)が確実に回収されないと、機構の債券購入した投資家が困るわけ。だからこそ、機関保証制度まで導入して必死で回収するわけ。
そこで>>354の話は少し修正される。

~金利は債券・財政融資の利率で決まり返還状況に影響されないが、保証料が高いのは返還率が低いから~

結局返済不能者が多いことを見越して、(保証料と言う名目で)負担が大きくなってる事に違いはない。
なお、今の低金利だと、1%でも魅力的な運用先なので、比較的金が集まる。だから借りやすいのかも知れない。昔の奨学金って>>455みたいに簡単に手にできなかったからね。

457:大学への名無しさん
06/11/20 06:58:37 a+l7anZt0
俺詳しくはわかんないんだけど、街金とかって利率15%くらいで奨学金より比べ物にならないくらい高いんだよね?
奨学金のメリットは返済期間が長いことかなぁ。車とか家とかのローンと比べてもそんな負担にはならない気もするけど。
俺の場合、親と同居だから生活費かからないってのもあるけど・・・。

458:大学への名無しさん
06/11/20 07:23:25 m3KHFzdG0
借金が奨学金だけならね。
親だっていつまでも生きているわけではないし
介護が必要になるかもしれない。

卒業してすぐに定職について、家も車もいらない(もしくは即金で買う)のならば
貴方の言う通りそんなに負担にはならない。

459:あぼーん
あぼーん
あぼーん

460:大学への名無しさん
06/11/20 07:27:26 Pp4la7MXO
>>457
普通に正社員になって働いていれば、月2万円くらいの返済「だけ」ならさほど負担にはならないはずなんだが。
ただ、ひとり暮らしor家族を養う・結婚する、フリーター、失業…
こうなると、奨学金負担がずっしり重くなる。
奨学金だけならいいが、車・住宅のローンも抱えてしまうとキツいね。車・住宅は我慢するから奨学金返済するって話ならまだいいが。
収入の4割が借金返済に消えると破産に近いと言われる様だが、大卒初任給を月20万とすれば、月8万円くらい返済に消えると危険。
そこからすれば、月2万円程度の返済なら破綻まではしない。ただ、他の贅沢はかなり難しくなる。
大学卒業後20年返済となると、平均的な結婚時期を超えるから、夫婦共奨学金負っていると、かなり厳しい負担になる。

実家で親同居なら、収入のほとんどが手元に残るだろうから、奨学金なんて今は大した負担ではなかろう。しかし、その状況が20年後まで続いているか?
返済期間が長いと言うことは、月負担が少ないと言う意味ではメリットだが、いつまでも返済負担がついて回り、利子負担が大きくなる問題もある。また長期的な安定雇用が期待しにくい中、長期負債はかなりのリスクになる。

ま、早く返済できる人は繰age返済したらいいだけではあるが。

461:大学への名無しさん
06/11/20 07:28:59 EiGEdYEZO
学費を親に頼るのがそもそもおかしい
ガキじゃないんだから自分で稼げ

462:大学への名無しさん
06/11/20 07:44:54 a+l7anZt0
>>458
どうもです
親が介護必要になったとしても自分は払いません
親には散々酷いことされたので
父親は上場1部企業で働いてて退職金も結構貰えると思います。
今は察しの通りすぐ定職について、家・車はいらないといったところです


>>460
長い回答どうもです。
奨学金は使い切らずにいけそうなので、
今のところ残ったもの引けば年10万くらいの返済ですね・・。
奨学金以外の借金はするつもりありませんが、一人暮らしなどもせず節約していこうと思います。
返済も年15ですし、奨学金返済ありの奥さんはもらいたくないですね。笑 結婚の時に明かさないといけない制約あれば自分もそう思われるかもしれませんが。。

利子の総額とかも分かってるんで、貯金が多くできれば早めに返済してしまおうと思います。

463:大学への名無しさん
06/11/20 11:40:16 Pp4la7MXO
>>462
そのライフスタイルが15年貫徹できれば問題なし。
長めの回答なのは、似た境遇の人でromってる人も一応想定して、少し丁寧めに回答してるってのも理由の一つ。
要は、そこまで「計画的にご利用」いただけるなら、借金としては悪くない。ほとんどの奨学金利用者は、そこまでの計画が立てられないまま、学費の必要に迫られて借りてしまうこと。
だから後で返済困難が起きやすいわけ。
>>461
ある意味正論。実際それが基本だと言う国もある。
ただ、日本ではあまりに(本当の意味での)奨学金制度が貧弱なんだよね。
奨学金と言う名前の「ローン」が横行していて、給付型の奨学金(特待生の類含)・学費免除なんて簡単にはできない。
昼間部大学の高い学費って親負担か「ローン」が前提になっている感が強い。
どうしても働いて自己負担しようとすると、新聞奨学金(当然労働)以外だと、夜なり通信の低学費かつ短時間の学生生活しか選択できない。
それすら仕事(正社員・バイト・派遣いずれでも)との両立が困難な場合がある。
【通信・通教・夜間・二部】仕事との両立は可能か?
スレリンク(lifework板)
ただ、それでも、働きながら勉強する方が、借金のリスク抱えないだけマシではある。

464:大学への名無しさん
06/11/20 23:23:41 2GpUxgt20
現在月16万4千円借りていて、金利0.6%の計算で約810万程度の返済だと
奨学生のしおりに書いてありました。
しかし平成18年度の金利は1.2%だそうで、この場合返済総額は
いくらになるんでしょうか?

465:大学への名無しさん
06/11/21 00:08:49 SZlD9T+rO
慶應の通信にするかな

466:大学への名無しさん
06/11/21 00:13:19 W3uKi1ZKO
ちょっと聞いてもいい?実際に返金しなかったらどうなるの?
訴えられたりもないよね?結局逃げたもん勝ち?

そうだったらひどいなぁ...

467:大学への名無しさん
06/11/21 00:15:30 plNTYjhj0
>>466
連帯保証人が払う。
勘当物だな。

468:大学への名無しさん
06/11/21 00:19:29 4D00GoEe0
返さなくていい奨学金ってありますかにょ?

469:大学への名無しさん
06/11/21 00:27:37 plNTYjhj0
あるけど条件が厳しい。

470:大学への名無しさん
06/11/21 00:52:40 plNTYjhj0
>>464
4年間で約787万借りた場合。
利率1.2%
10年で返す場合 総額約836万 月々の返済額約7万
15年で返す場合 総額約860万 月々の返済額約4万8000
20年で返す場合 総額約886万 月々の返済額約3万7000

返済の目安は収入の2割と言われているから、
それぞれ月収が35万、24万、19万必要。
また無理な借金をしたものだな。

計算して気付いたんだが、それは1種と2種の併用か?
併用なら多少返済額は少なくなる。

正確な額が知りたければ後は自分でやれ。
URLリンク(www.smbc.co.jp)

471:大学への名無しさん
06/11/21 08:17:08 LlV+9wIZO
>>467
奨学金って返さなくていい?怖いやつ来ないよね?
スレリンク(debt板:881番)

連帯保証人が返済してくれたらまだいい。連帯保証人が返済不可、あるいは機関保証の場合は、そんな甘くはない。
育英会時代なら>>467でおしまいだし、その連帯保証人請求すらも余程悪質な場合以外なかった。
機構はそんな甘くないぞ。遅延・滞納に対して訴訟はがんがんやってくる。
ちなみに、訴訟や自己破産の末路はこうなる。クレジットや車・住宅ローンは厳しくなるな。
★ 自己破産相談所 12 ★
スレリンク(debt板)
【自己破産相談窓口と結果】その11
スレリンク(debt板)
自己破産後の生活【伍】
スレリンク(credit板)
>>468
>>1

話がややこしいから、「給付奨学金・学費免除・補助金(もらえる金)」と「貸与奨学金・教育等ローン・サラ金(借りる金)」と「新聞奨学金(稼ぐ金)」で分けて考えた方がわかりやすい。
同じ「奨学金」と言う名前でも、内実は全く違うからな。

それから>>468の言う給付奨学金の類でも、卒業できなきゃ返還義務が出るものとか、指定就職先に就職して何年か勤務して始めて免除になる、って場合がある。
只ってうまい話には気を付けろよ。

472:大学への名無しさん
06/11/21 20:17:45 XbhL7ltP0
質問なんだけど、旧育英会金利3%と銀行のような教育ローン金利3%の違いって何?
金利は同じなんだけど、何か違うのかな?

473:大学への名無しさん
06/11/21 21:37:17 qxlfH8Av0
>>471
つくづく「奨学金」なんて言葉が欺瞞かわかるよな・・・
機構の奨学金はもはやユルいサラ金じゃん。
期間保証の保証料は高すぎだし、保証機関が払ったら即滞納者に求償→
すぐに払わなければ訴訟→なけなしの財産差し押さえ、だもんな

機関保証制度なんて過去に返さなかったやつのツケを俺らが払ってるようなもんだな。
480万借りてる俺はもう死ねってか。

474:大学への名無しさん
06/11/21 22:08:30 LlV+9wIZO
>>472
払う3%自体は同じ。

旧育英会…返済ユルユル。本人返済。旧育英会では機関保証制度なしだから保証料不要。
現機構…返済厳しい、本人返済。機関保証制度か連帯保証人必要。機関保証を使う場合、保証料は同種ローンに比較すると凄まじく高い。
教育ローン…返済は厳しい。親権者返済が原則。金利以外に保証料がかかる場合もある。
結局、全部ローンには違いない。

>>473
そうだよ。同じ「奨学金」でも、貸与・給付・労働対価。いろいろあるからね。
言葉に騙されず、実態を良く見抜いてるな。さすがだよ。

475:大学への名無しさん
06/11/22 12:59:47 KwsnGgKQO
どこも大変みたいだな。

生活保護総合質問スレ
スレリンク(welfare板:112-番)
一応ご参考に。

476:大学への名無しさん
06/11/22 15:12:49 Br2imkaG0
行政と旧育英会で借りたから、借金500万以上ある。
今返してない・・・。
でも、プライドあるから、意地でも返す。
生活に余裕が出るようになったら返還開始するよ。

477:大学への名無しさん
06/11/22 15:21:52 KwsnGgKQO
>>476
何か深い事情でも…
ガンガレw

これから奨学金借りようとする人は、借金総額などよく考えてからにしないと、大変なことになる。
できれば借りなくて済む方向が一番いい。

478:大学への名無しさん
06/11/22 16:08:07 ab+RGR370
専門学校卒業後、
大学に入る場合って奨学金どうなるんだろ?
48ヶ月から専門に居る間に借りてた期間が引かれるのかね
公式見てみたけど載ってない・・・・
URLリンク(www.jasso.go.jp)

479:大学への名無しさん
06/11/22 16:09:16 A01T82XN0
>>478
学生支援機構に問い合わせた結果を
このスレにフィードバックしてくれ

480:大学への名無しさん
06/11/22 17:49:55 Br2imkaG0
>>478
短大卒業後に大学進学したけど、普通に2年間分借りられたよ。

481:大学への名無しさん
06/11/22 17:58:37 KwsnGgKQO
>>478
その通り。大学・専門学校奨学金は4年制では48ヶ月(最短修業年限)まで。
だから専門学校卒業なら3年次編入が前提になる。

482:大学への名無しさん
06/11/22 18:01:10 KUTb4o650
学生支援機構の第1種の奨学金の条件内申平均3.5以上って、
高1で3.4 高2で3.6 高3で3.6 とかでもおkですか?
今高1なんだけど、1年で履修する教科、入試で使わないものがあって力抜いてるからかなり不安。。

483:大学への名無しさん
06/11/22 19:41:36 KwsnGgKQO
>>482
桶だが、かなり不利。ギリギリ狙いは危険すぎ。
機構一種狙いなら手抜きは自殺行為。今から頑張ろう。

484:大学への名無しさん
06/11/22 22:51:00 piC/6MxV0
国公立で授業料(半額)免除してもらえるかどうかわからないから、奨学金を借りれるだけ借りて、
すこし使って後は貯金しながら、必要なときだけ使うっておk?

485:大学への名無しさん
06/11/23 00:09:45 yzo4QNPbO
>>484
上策。昔は、実際に、第一種を無利子で借りて、学費半額免除にも成功したヤツが、余裕出た金を貯金・財テクに回し、奨学金だけ無利子で返済した、って例もあったくらい。
奨学金は、学費だけでなく生活費の一部でもあるから、>>484の様な使い方は理想的。
ちなみに教育ローンだと、学費分は学校に直接振込する様に銀行に言われるのが原則。
だから、ローンで学納金、奨学金を生活費の一部って例はむしろ標準的。

以上から>>484の様な使い方はモデルの一つ。

ただし、「返済がちゃんとできたら」が前提なんだがな。

486:大学への名無しさん
06/11/23 00:54:03 2cnKC8CB0
>>481
なるほど
3年次編入しても専門学校からじゃ2年で卒業できないからきついですね・・・
ありがとうございました

487:大学への名無しさん
06/11/23 01:04:33 w0qYiuKK0
>>481
マジ?大学卒業して専門行こうと思ったがそこでは借りられないのか

488:大学への名無しさん
06/11/23 04:54:59 yzo4QNPbO
>>486
3編で62単位一括認定の大学なら何とか2年卒業も可能。
それ以外なら、通信・二部で学費をケチって昼バイトか?
全く大学卒業への方法がないわけではない。
ただ、奨学金前提とは考えない方がいい。
>>480の言う通り、編入・一年次入学にかかわらず「2年間は普通に借りられる」。
>>487
借りられたとしても負債が大きすぎるだろ?あまり無茶はしない方がいいな。

489:大学への名無しさん
06/11/23 05:59:19 K9vu3rWY0
奨学金うん百万借りて、将来返せばいいやって感じで車とかなんかにぱ~っと使っちゃう人っているの?
猫ひろしは、返済ありの奨学金かは分からないけど週5で演劇見に行ったりして使っていたらしい。
URLリンク(terryueda.jugem.jp)

490:大学への名無しさん
06/11/23 06:08:42 yzo4QNPbO
>>489
猫某は、親の仕送りがあるからだな。
まぁ、機構奨学金なら学費として直接大学に払いこむ義務はないから、生活費や娯楽費に使っても問題ないわな。

491:大学への名無しさん
06/11/23 06:45:05 K9vu3rWY0
猫は奨学金+仕送りが月10だと思うが・・。
しかし上では借りたと言っているがURLリンク(blog.doutei.com)ではもらえてた、になってる・・。

492:大学への名無しさん
06/11/23 07:10:48 yzo4QNPbO
>>491
そうだね。
奨学金だけなら大変だろうが、仕送りもらえてる分だいぶ楽。
大学生活中に自由に使えるのは、奨学金だろうが仕送りだろうが同じ月10万円。
だが、あとの返済を気にするかでだいぶ使い方が変わりそう。
奨学金は「借りた」「もらった」の表現の違いはあっても、高校時代の成績の記述から推測する限りは、給付奨学金の対象とは思いにくい。

一般的な表現だと、機構・育英会奨学金などの貸与奨学金でも、「奨学金をもらう」「奨学金がおりる」って表現が多用されている様だ。むしろ「奨学金を借りる」の方が少ないかな?
後で返済って意識が(少なくとも借りている期間は)薄いのだろうか。
いろいろ考えるところの多い話題。ネタ投下多謝。
このスレ、最初は奨学金獲得、そして返済・奨学金回避策、次は奨学金利用例。>>1からすれば、だいぶ豊かな内容になってきた。

493:大学への名無しさん
06/11/23 07:18:45 DW6hykYdO
>>492
おい兄弟。朗報だ。
セ試験3教科62%以上+セ利用方式の試験に合格で、
ドイツの大学への入学資格を得られるよ。

それから、授業料は1学期500ユ-ロ、大学によってはタダなので、
浮いたお金でEU旅行でもすればイインジャマイカ?

494:大学への名無しさん
06/11/23 10:04:17 s94M3q4Z0
自分が借りている奨学金、借りるときは「連帯保証人」が必要で、
返還する時には、「連帯保証人」と新たに「保証人」を付けないといけない。

その「保証人」は、原則、別生計の親戚じゃないとダメなんだけど、
どうしても見つからなかったときはどうすればいいんだろ‥。

495:大学への名無しさん
06/11/23 10:28:41 BAIEuQDG0
>>494
「どうしても」というレベルによって助言が変わるな

496:大学への名無しさん
06/11/23 10:35:10 s94M3q4Z0
>>495
まだ実際にお願いに行ってないから、
どうなるかはわからないっすわ。

保証人になってもらうって、
相手からしたらいくら親戚だとしてもものすごく迷惑な話だと思うから
不安になったもので。

既に社会人で別生計の兄や姉が居たら、
まだ気が楽なんだけどなぁ‥。

497:大学への名無しさん
06/11/23 10:41:01 BAIEuQDG0
>>496
親戚と言える親戚が誰もいないのならともかく
それだとぜんぜん深刻なレベルじゃないな
親とも相談してちゃんと頼みなされ

あとは迷惑かけないように喪前さんがちゃんとすればいいだけの話

498:大学への名無しさん
06/11/23 11:28:25 yzo4QNPbO
>>494-
頼む上でのヒント
「連帯」保証人と、普通の保証人の違いってわかってるかい?

499:大学への名無しさん
06/11/23 11:42:44 s94M3q4Z0
>>497
もちろん、迷惑はかけないようにするよ。

>>498
もちろん知ってますよ。
「連帯保証人」と「保証人」の法的な違いは。

ただ、「保証人」と言っても、聞こえは悪いし、
万が一のことがあったら、責任を負わせる可能性だってあるわけですから、
親戚とはいえ、軽々と頼めないので悩んでいます。

500:大学への名無しさん
06/11/23 12:37:42 tslY0sJh0
頼む時点で迷惑かけてることに気づけ。
保証人は原則なってはいけないものだからな。

頼む時は借金の総額と今後の計画をきちんと話す事だろうよ。
半期ごとに成績表送る位は当然しないと。

501:大学への名無しさん
06/11/23 14:00:32 yzo4QNPbO
>>499
頼みにくいって話なら頼まなくても済む進学方法を考えることだ。低学費で済む選択肢はしつこく既出。

それでも頼むなら、やはり保証人と連帯保証人の違いを踏まえて、過剰な心配をさせないことが大切。
まず、金の流れを保証人にはオープンにする、将来の就職・返還の計画、そのあたりを明らかにして、安心して信頼してもらえる様にする。

「連帯」でない保証人なら、自分がきちんと返還している限り、いきなり保証人に返還請求は成り立たないから。自分がしっかりして信頼してもらうことで、何とかなるかも。

502:大学への名無しさん
06/11/23 15:03:47 h3FRO4m10
日本学生支援機構のHPに載ってなかったので質問です。
第一種(利子なし)の奨学金の給付を受けてる理系の3年なんですが
来年春の在学採用で第二種も申し込む事って出来るんですかね?
つまり1年間だけ併用って事になるんですけど…
今までバイトで生計立ててたんですが、就職活動&卒業研究が大変という事で
バイトを辞める事になりそうなんです。


503:キ
06/11/23 20:03:04 jSFPG/umO
新聞奨学生について何ですが産経新聞は夕刊はないんですか?

504:大学への名無しさん
06/11/23 20:23:09 yzo4QNPbO
>>503
誘導
新聞奨学生総合15
スレリンク(senmon板)

505:大学への名無しさん
06/11/24 08:33:19 vB+PQo/AO
>>502
サイトで断わるまでもなく、一・二種併用は可能。よって、これから二種を申込む事も当然可能。
ただし採用されるかは別問題だが。
理系だと「金ないから通信に逝け」ってわけにいかないだけに、本当に卒業までの資金計画はしっかり考えるしかない。それも本当は入学前にね。

もし奨学金不採用ならどうするのか?
これが一番心配なんだよね。

最後に私見。
ぶっちゃけ、文系だったら、低学費な選択肢があるからまだいい。その選択肢のない理系の人にこそ、手厚い奨学金制度が必要と思うが。

506:大学への名無しさん
06/11/24 12:47:45 T4zPTiub0
大学で4年第一種奨学金借りてた場合、
大学院じゃ借りれないのかな?
第二種は借りれるみたいだけど

507:大学への名無しさん
06/11/24 15:10:00 vB+PQo/AO
>>506
学種が違うからね。大丈夫なはず。
ただし、大学~院となると借りる額が大きくなるから、返済計画を余程考えないと危険。こうはなるなよ。

【奨学金累積博士】大学院修了【人生終了】
スレリンク(debt板)

508:大学への名無しさん
06/11/24 19:05:45 T4zPTiub0
>>507
現実味がありすぎて怖いですね・・・
バイト+親に仕送りを頼んで何とかできるか考えて見ます

509:大学への名無しさん
06/11/24 19:54:31 5QzmCxGRO
親の年収が700万以上で自分は高認出身なんですけど、奨学金をもらうことはできますか?

510:大学への名無しさん
06/11/24 20:14:48 vB+PQo/AO
>>508
その方が安全策。
今更言っても遅いが、院行くなら、学部は夜か通信にして学費を節約した方が良かった、と言うことになる。
ついでに昼間フルタイムでバイトできれば、院在籍中の学費自体稼げていた。

これから大学入学して院目指す人の参考になれば。

>>509
どこの奨学金の話なの?「もらえる」ってのはどこの話だ?
前提がわからないと答え様がない。
ちなみに、機構の事なら、「借りる」だけで「もらえ」ませんから。

511:大学への名無しさん
06/11/25 02:05:37 BM/KtkqW0
現在大学二年でこれまで第二種奨学金を借りてきましたが
来年の春から第一種に変更することは可能でしょうか?

512:大学への名無しさん
06/11/25 02:13:31 MA8mYqOo0
申請してみたら?
無理だろうけど。

513:大学への名無しさん
06/11/25 02:18:16 kH8jcQ5z0
親の年収が700万以上で、奨学金をもらうことができる、奨学金ってありますか?

514:大学への名無しさん
06/11/25 03:50:55 OwLSGnTL0
せくす

515:大学への名無しさん
06/11/25 04:10:31 IHsyLGHy0
奨学金を借りたけど、返すときに保証人が要るので、
今更ながら借りた事を後悔しています‥。
死に物狂いでバイトしてればよかったかも‥。

516:大学への名無しさん
06/11/25 06:55:48 yJ4cXSqhO
>>511
変更と言う手続きなんかない。

来年第一種在学採用応募→第一種採用決定→併用→第二種辞退(第一種不採用ならそのまま第二種借り続ける)

大学に入ってから成績が伸びて、高校の成績では第一種対象外だった人が、第一種に変えたい時にやる方法。
>>513
「もらう」のなら、成績のみ条件の特待生・給費生の類なら有り得る。進学したい学校にその様な制度がないか調べてみ。
>>515
後輩の参考になる。乙。
ただ、バイトばかりやってると、授業に出席できなくなってくるから、大学に行く意味自体が疑問になる。
それを言い始めると、結局低学費の大学・課程しか選択肢がなくなるわけだが。

517:511
06/11/25 12:52:38 BM/KtkqW0
        ___
       ,∠==、ヽ `i'ー- .
      /    ヽ| 「`'ー、`ー、
       l     ミ| /   `ー、ヽ   
      j     R|イ ー-、.  ノ7┐
      `Vハハハ/ヽ.「~ ̄ `''ァf‐┘   ありがとうございます!!
.         `、 }ー-`、__..._/::l 
          `|:::::::|ヽ/l:;:;:;|
.            |::::::::l:::::::::::::::l
.            l::::::::l:::::::::::::::l
           l:::::::::l::::::::::::::l
           l;::::::::{:::::::::::::l
              `iiiiiiiハiiiiiiiij´
          ∠-、レ'ヽ〃〕


518:大学への名無しさん
06/11/26 00:32:53 6td1/ypp0
機関保証ってどういうことですか?

約100万の奨学金を借りていた弟が死んだのですが、支援機構からリレー
方式で返済してくださいと通知が来た。 弟は機関保証で奨学金借りてました。

これって、返済義務があるのですか?払える余裕ないんですけど・・・

もし、返済しなきゃいけないなら機関保証の意味?って何ですか?

519:大学への名無しさん
06/11/26 00:47:27 AECo1n620
>>518
URLリンク(www.jasso.go.jp)
これ読め。弟さんは連帯保証人を立てずに機関保障を選んだ模様。
当然返済義務はある。しかも機関保証だから取立てが来るかも。

520:大学への名無しさん
06/11/26 01:37:32 cHMZJkOz0
保証人が見つからない。残された道は機関保証しかないのかな・・・。

521:大学への名無しさん
06/11/26 02:35:20 cHMZJkOz0
240回払いだと保証料だけでも桁外れの額になるね。
給料をほぼ全額返還に当ててできるだけ早く完走するのが得策か。

522:大学への名無しさん
06/11/26 06:45:43 vAEfuldQ0
>>518
19. 本人が万が一死亡した場合、返還金はどうなるのでしょうか。
連帯保証人又は保証人に返還していただきます。
この方々にも返還できない事情がある場合は、返還未済額の全部又は一部の返還を免除することがあります。

交渉してみろ。
もしかしたら減るかもしれん。

523:大学への名無しさん
06/11/26 07:40:50 SkjgVwpSO
>>520
奨学金を借りない選択肢もある。低学費の大学を探すのも手。
>>521
保証料は借入中に引かれる。給料を返済に充てて繰age返済すれば、1%台である利息は節約できる。
ただし、その返済のために、皿で10%以上の利息を払うのは馬鹿。
生活も考えて無理なき返済を。

524:sage
06/11/26 12:09:58 Y4uTXPYSO
失礼します!!高校卒業してから2~3年たってしまった場合は奨学金は貰えないんでしょうか?家はかなり所得低くて母子家庭です‥けど成績は良くありません☆

525:大学への名無しさん
06/11/26 12:12:23 QLDWdlX/0
>>524
もらうことは可能

それ以上は>>1のリンク先をPCで熟読してから

526:大学への名無しさん
06/11/26 12:34:41 nyAl+XqNO
公庫の教育ローンで借りて入学金やらなにやら賄う予定…
返すことを考えると私大より国立の方がいいよね…

527:sage
06/11/26 12:35:22 Y4uTXPYSO
>>525
教えて頂きありがとうございます☆☆
とても助かりました♪色々調べてみます!!

528:大学への名無しさん
06/11/26 19:21:40 SkjgVwpSO
>>526
学費総額
私立昼間≧私立通信(ネット系)>>国立昼間≧私立夜間>国立夜間>>私立通信(ネット系除く=主に郵便でやりとり)
ネット系通信=早稲田・LECなど。
返すこと考えたら、学費が安いほど、借りる額も安いだろう。

529:大学への名無しさん
06/11/26 20:34:25 1eU0a85H0
なんか奨学金の面接は通ってる大学の教授とかが行うって
聞いたんですが、これって的確審査(成績や人物像)を大学で判断して

あとは所得での判断を機構が行うということでしょうか?
体が弱くて高校での出席率が余りよくないのですが、この情報は機構
まで伝わってしまうのでしょうか?

全日以外は通う気はないのですが、どのたか情報知りませんか?

530:大学への名無しさん
06/11/26 20:52:59 1eU0a85H0
>>524
機構公式HPより抜粋ですが

(2) 高等学校又は専修学校(高等課程)を卒業後、2年以内の人で、
大学・短期大学・専修学校に入学したことのない人

となっているので2~3年経った人(2年以上3年未満)は申し込み資格が
ないように思います、また成績も影響します。(1種の場合3年間の評定平均が3.5以上)

以下2種の場合(利息付)
1.学業成績が平均水準以上
2.特定分野で特に優れた資質能力を有する
3.学業を確実に修了できる見込みがある
4.他上記に準ずる

あくまで自分が見ところ、こう書いてありました、機構以外ではどうなるのか判りません
教育ローンの場合は母子家庭、低所得だと審査が通らないかも知れません。

お住まいの市町村・県・教育ローン・育英・機構・足長・いろいろ
ありますのでチェックしてみるといいかもしれません。
またあくまで「準ずる」のであれば、猶予はあると思いますが、あなたの
場合は予約採用できないので入学後に申込、審査となると思います
その場合不採用になったらそれまでの学費云々があるので確実な方法を
とった方がいいと思います。最悪入学後→不採用→退学の可能性が・・・

531:大学への名無しさん
06/11/26 21:14:32 1eU0a85H0
たびたびすみませんm(__)m
機関保証の利息って卒業した後も払うのでしょうか?
なんか公式HP見ると在学時期のみ機関保障の利息を支払う。(48回)
(当然奨学金の利息は払わない)

卒業後は奨学金の利息のみでよい。となってるような
気がするのですが・・・。

532:大学への名無しさん
06/11/26 21:22:32 QLDWdlX/0
>>530
適当なこと言っちゃダメ

喪前さんが言ってるのは予約採用の話
在学採用はまた別

URLリンク(www.jasso.go.jp)
ここ↑よく読みなさいね

だいたい学生支援機構の奨学金ってのは
社会人入学で40歳や50歳代の人でも
(過去に借りたことがなければ)借りれるんだよ

533:大学への名無しさん
06/11/26 21:25:08 6td1/ypp0
>>519
機関保証で奨学金受けていた人が死亡したら免除されるのではないですか?

534:大学への名無しさん
06/11/26 22:13:05 1eU0a85H0
>>532
そうでしたか、失礼しました、公式に書いてあったので
てっきり、該当するのか思いました。

もしよかったら自分の質問>>529>>531にも答えていただけませんか?

535:大学への名無しさん
06/11/26 22:55:47 2xEuoTox0
機関保証は保証料も引かれる上に利子も高い。
まぁ普通に働いてれば全く問題なく返せると思うけど。

2年間毎月10万(9.5万)借りても、総額で270万、毎月1.5万ずつ15年かけて返していけばよい。
以下質問・・
返済は口座から自動で落とされる形式と思うが、手数料はその都度かかるとかあるのかな??
返済日に口座に残高足りなかったらどうなるんすかね・・?その数日前に残高チェックとかはないですよね・・?

536:534
06/11/26 23:19:34 1eU0a85H0
>機関保証は保証料も引かれる上に利子も高い。

保障料とは別に機関保障に対する利息も払うんですか?
公式見る限りどうも、そこらへんがわからないんですよ

公式見てると保障料だけでOKに見えるんですが・・・・
この保障料は在学中だけでいいんですかね?

携帯の詳しい人が来てくれればいいんですが・・・

537:大学への名無しさん
06/11/27 00:18:08 MBAoITFz0
機関保証だと毎月5000円近く引かれるのかよ。ありえない・・・。

538:大学への名無しさん
06/11/27 00:19:17 9tn/6lF70
>>533
そうなの?詳しい人いる?
例えば保証機関で月10万とか借りて4年後に自殺とかしたらチャラになりますだと、まずいんじゃね?

539:大学への名無しさん
06/11/27 00:21:10 9tn/6lF70
保証機関→機関保証だwスマン

540:大学への名無しさん
06/11/27 00:30:11 MBAoITFz0
>>536
貸与中も返還中も払わなければならない。

541:大学への名無しさん
06/11/27 00:41:26 3Qi69zQ/O
今日某大学の教員から電話があって、授業料全額免除施設充実費免除etc

するから入学してくださたいって電話だった。その大学偏差値は法学部で57くらいみたいなんだが、俺は金早稲田にいって下宿したいんだ…

どうしよう…orz

542:大学への名無しさん
06/11/27 03:41:01 EubqKDjZ0
自分の進路ぐらい自分で判断しろよ
それぐらい判断できない人間はどこへ行っても使えない人間だ
「どうしよう」「どうしよう」「どうしよう」とオナニーレス
されても正直ウザイだけだ。

早稲田に行きたいのなら早稲田に行けばいい
希望してるからには入学する手段を考えているのだろう?
それが無いのなら特待生でMARACHレベルへ行くしかない。

だいたい偏差値57レベルであれば早稲田とさほど差はない
それに法学部の終着点は弁護士だが、お前が弁護士に絶対に
なるのであれば今度数年で10倍以上に人間を増やすことが既に決定してる
多少偏差値が低くてもなれない職業ではなくなる(今の立場ではなくなる)

MARCHレベルであれば現行試験でも問題ではない
それにお前が将来弁護士なら大人しく特待生で大学へ行って法科大学院へ
奨学金で入り、新司法試験を受けるのがベストだ、弁護士になりたいので
あれば大学なんて関係ない。

1.弁護士になる  → 大人しくマーチへ行く → 法科大学院へ → 解決
2.それ以外    → どこへ行っても同じ  → 解決
3.結論が出来ない → 死ね → 解決

543:大学への名無しさん
06/11/27 10:10:00 N2i4vMK90
1.長文厨  → 死ね → 解決

544:大学への名無しさん
06/11/27 11:48:32 nMreM7oKO
>>543
質問者の解決になってないだろが。
>>542
その通り。乙。
>>538
そうでもない。
住宅ローンや教育ローン・一部の悪質皿だと、生命保険金で債務弁済をする例がある。契約数年経過後の自殺には保険金が出る。
だから、自殺による債務弁済は「最後の手段」とされている。
奨学金返済不可能→自殺→返済免除、は、法的には成立することになる。
(だから自殺が減らないorz)

機構奨学金自体は奨学生死亡免除があるが、死亡保険(例えば団信)を機構が奨学生のために契約しているわけではなさそう。
だから、保証する機関は、奨学生本人死亡に対して、負債相続を理由に、不当な奨学金返済を要求し、少しでも奨学金回収を図ろうとしている疑いがある。
本人死亡による奨学金免除の手続をして、まだ返済を請求されるなら、訴訟を起こした方がいいだろう。

545:大学への名無しさん
06/11/27 17:01:21 wVVEPPqI0
URLリンク(www.asahi.com)

大学に授業料返還義務 最高裁が初の統一見解 2006年11月27日16時22分

 入学を辞退した大学に納めた授業料などの返還が認められるかどうかが争われた
「学納金返還訴訟」の上告審判決が27日、あった。最高裁第二小法廷は、消費者
契約法施行後の02年度入試以降に受験し、3月31日までに辞退した人たちに
ついては、授業料などを返還するよう大学側に命じた。一方で、入学金については
「入学しうる地位の対価だ」として、大学側は返還義務を負わないとした。どのような
場合に返還が認められるか下級審で分かれていた論点について、最高裁が初めて
の統一見解を示した。

 原告弁護団によると、「学納金訴訟」は、約100大学を相手に起こされている。この
日は、計34人の元受験生が、計20大学を相手に、最高で930万円の返還を求めた
16訴訟の判決となった。

 学納金訴訟で下級審の判断が分かれていたのは、(1)01年4月に施行された
消費者契約法が施行される以前の入学辞退者にも学納金の返還が認められるか
どうか(2)辞退の手続きが新年度の4月1日以降でも認められるかどうか―の2点
だった。

546:大学への名無しさん
06/11/27 20:01:09 ebAn9SV9O
親の無駄な借金も経済的困難に入るんですか!?あと、入学金も奨学金で賄えますか!?

547:大学への名無しさん
06/11/27 20:37:28 nMreM7oKO
>>546
奨学金の基準は「所得額」であって負債額ではない。無駄な借金は原則考慮されない。
また、奨学金のほとんどは入学後交付だから、教育ローンなどで賄うしかない。
それが無理なら、学費安い学校を選択するしかなくなる。

548:大学への名無しさん
06/11/27 20:48:01 EubqKDjZ0
補足しとくが教育ローンの審査基準は負債も考慮されるので
無駄な借金があると審査が厳しくなる。

教育ローンは慈善事業ではないので所得が低かったり、
借金があると貸してもらえない確立はそれだけ増える。

549:大学への名無しさん
06/11/27 20:52:28 ebAn9SV9O
547>基準をありがとうございます!40万の公務員だと相当つらいっすねWWW
教育ローンかぁ…そちらググって決定しますW
547はんの身分は
わからないので、何かと頑張ってください!

550:大学への名無しさん
06/11/27 22:06:54 r5BuPG59O
>>541てネタだよな

何でこの時期なのw

551:大学への名無しさん
06/11/27 22:38:29 EubqKDjZ0
>>549
公務員の場合はツライとかではなく奨学金の申請資格すら
事実上無い、事実上というのは申請資格は一応あっても申請用紙すら貰えない。
もしくは申請しても100%却下される。

どのみち、親が公務員という時点で奨学金の審査が通ることは100%無い。



552:大学への名無しさん
06/11/27 22:42:23 BZM+8pRa0
リレー口座は加入しない方が良いんでしょうか?

553:大学への名無しさん
06/11/27 23:08:35 vCat54fh0
>>552
そう判断した理由を聞きたい。

554:大学への名無しさん
06/11/28 01:37:44 7Bhm0BN1O
552>やはりか!W
知り合いに奨学金で頑張れとか言われたがやっぱ予想的中ですよ!W
情報どうもです。

555:大学への名無しさん
06/11/28 06:43:21 sMcglx5CO
>>551
所得基準額以内なら公務員でも桶。
ただし、基準額以内になる公務員って、臨時職員以外ならよほどの例外ではあるけどね。
それこそ子沢山な家庭なら、家族手当をもらえても、それ以上に所得控除額が発生するから、所得基準内になる可能性はある。
また、機構第二種となれば、所得基準対象内になる家庭は十分有り得る。
とは言え、基準の上限に近いから、審査ではかなり不利(困窮度低)なんで、応募しても採用可能性は低い。
>>552
リレー口座は銀行口座自動引き落とし。便利ではあるが、引き落とし不能もすぐわかる。つまり奨学金滞納もすぐわかる。
将来取引銀行で何らかの融資を受けたい時に、審査過程で、奨学金滞納が問題になる危険がある。
もし、口座引き落としでなければ、奨学金滞納があっても、訴訟まで行かなければ取引銀行には漏れない。

ただし、注意が必要なのは機関保証の場合。
滞納情報が、クレジットカードなどの与信情報を扱う信用情報機関に流れる場合、奨学金滞納がクレジットなどの経済的信用に悪影響となる可能性がある。

556:大学への名無しさん
06/11/28 10:54:33 3yg9fe9ZO
編入先でも継続して借りてるヤシいる?

557:大学への名無しさん
06/11/28 11:22:30 m2zQohBf0
入学時特別増額貸与奨学金とは在学中は利子かかりますか?
また卒業後の返還は一括等できないのでしょうか?

558:大学への名無しさん
06/11/28 13:59:35 sMcglx5CO
>>557
どこの奨学金か最初に書け。
ま、この話は機構奨学金以外ないだろうからそのつもりで書くがなぁ。まず、機構サイトは見たか?
特別増額は第二種と考え方は同じ。利子は貸与期間中かかるから、当然在学中もかかる。
繰上返還は届け出により可能。特別増額部分だけでなく、奨学金総額から繰上返還可能。公式サイトの返還に関係するところを嫁。
>>552追加
リレー口座は原則加入義務。振替用紙だと返還時手数料30円、口座振替の手数料はなし。

559:大学への名無しさん
06/11/28 17:58:53 m2zQohBf0
>>558
日本機構です、どうも
二種は在学中はかからないと思うのですが違うのですか?

560:大学への名無しさん
06/11/28 18:37:42 LX6tVXSJ0
30日までに返済手続きするんですが、
リレー口座のとかあるのですが、リレー口座は入らないといけないんですよね?
ちなみに機関保証です。

561:大学への名無しさん
06/11/28 18:45:49 lXA5q+Hw0
何でそんな大事な事を電話して聞かないのか理解できない。

562:558
06/11/28 19:38:37 sMcglx5CO
訂正。
第二種も増額も在学中は無利子。
芯でくる。

563:大学への名無しさん
06/11/28 23:16:46 cZWUUKjU0
公務員に反感を持つ人がいるな。
支援機構の基準額は主たる家計支持者の収入額。
両親共働きであっても父のみの収入金額が基準となる。
1種の場合でもほとんどの公務員はこの金額に達しない。
公務員の子でも奨学金を受ける資格は当然ある。

564:大学への名無しさん
06/11/29 02:04:53 x7BPh3mr0
横槍だが、親が公務員で奨学金の審査を受かった
奴を一人だけだけど知ってるぞ

ただ、親が公務員というだけで申請用紙すら
もらえなかった人を数人知ってる

まぁ>>563は受ける資格があると書いてるが
受ける資格がないなんて誰も言ってないのな。

565:大学への名無しさん
06/11/29 11:33:52 1ontPRd4O
>>564
用紙を渡さないのは、学校事務方の怠慢orミスだな。
公務員=そこそこ金持ち=奨学金なんかいらんやろ
って思い込みしてる奴は結構いる。
>>564が事実なら、その学校を民事で訴えるべきだろう。書類交付の事務手続きを学校が怠ったために、奨学金応募の機会を逸した、との過失責任を追及できる。
奨学金応募の機会を逸したために大学進学を断念した場合、賠償責任はかなりの額になろう。

566:大学への名無しさん
06/11/29 17:39:19 Obdso4dD0
奨学金って、国家資格が取れない専門学校でも出るものなんでしょうか?

因みに、新卒ではありません。社会人です…



567:大学への名無しさん
06/11/29 17:42:11 1ontPRd4O
>>566
>>1

568:大学への名無しさん
06/11/29 18:58:02 Obdso4dD0
見たけど書いてなかったので、教えて頂きたいのですが…

569:大学への名無しさん
06/11/29 20:46:26 1ontPRd4O
>>566
専修学校(専門課程)なら出る。他は出ない。国家資格云々は関係ないから、当然書いてない。
社会人でも条件クリアしていれば借りられる。
年齢によっては予約採用は無理なんだがな。

570:大学への名無しさん
06/11/29 20:57:35 Obdso4dD0
専修学校?専門学校とは何が違うの?バカですまんが…
何とか省認定とかそういう感じかな?

あと、社会人条件って何?俺の見方が悪いのかもしれんが、条件って特に見当たらなかった
んだが…

571:大学への名無しさん
06/11/29 21:16:01 So95mrvM0
>>564
自分が知っているケースだけが世の中のすべてと思っているのか。
私は公務員の子どもですが、奨学生ですと皆があんたに報告するのか。
公務員の子だから申請書を渡さなかった学校を知ってるなら
学校名を書いてよ。書けないだろけどね。

572:大学への名無しさん
06/11/29 22:12:16 WMf6w2eUO
奨学金の対象って、もしかして親が借金してたりとかの情報も考慮に入れられますか?

573:大学への名無しさん
06/11/29 23:14:14 LTycuOd70
俺の親は公務員だけど奨学金もらえたよ。
機構の2種ね。

574:大学への名無しさん
06/11/30 01:08:38 mrs5AuST0
今日、返還申し込みみたいのきょうがくかに提出してきたんだけど、
リレー口座のやつはそこらへんの銀行で提出してきて、みたいなことだったんだけど、
リレー口座のやつ提出するのは義務なんですよね・・?提出しなかったらどうなるんだろう・・。

あと、自宅にハガキが来るのは1年に1度と聞いたのですが、リレー口座のハガキでもっと回数増えるのかな?
自分は機関保証でかりてること親に言ってないので、なるべくバレたくないんですが・・。(母親にだけならほとんど問題ないけど。。)

575:大学への名無しさん
06/11/30 01:22:25 E+K3v29q0
リレー口座について便乗
申込書に勤務先を必ず記入とあるけど、まだ未定の場合はどうするんだろう・・。
誓約書のほうは記入しなくてよいみたいだけど・・・。

576:大学への名無しさん
06/11/30 03:36:02 c0nvqyi10
>>575
誓約書と同じで空白にすりゃ良いんじゃね?
文句あったら電話でも寄こすだろ。

それか律儀に未定って書けばどうだ?

577:大学への名無しさん
06/11/30 06:01:14 OA3Pa3FZO
>>570
文部科学省が認可している。専修学校も大学もね。専修学校であれば学校教育法・専修学校設置基準を満たした学校。
俗に言う専門学校の中でも条件を満たした専修学校が、機構奨学金の貸与対象。
社会人だろうと所得が基準以内と言う「条件」なら問題ない。ただし、予約採用は高卒後2年以内。
>>572
提出書類を見てもらえばわかると思うが、負債については考慮外、ってか、わからない。また、クレジットなどの信用情報機関とも提携していない。だから、クレジット関係がブラックでもわからない。
>>575
未定と書くしかなかろ。未記入ではわからん。
ってか、卒業→勤務先決定→返済、というのが、機構の返済モデル。だから、卒業までに就職が決まってないと悲惨。とても「卒業おめでとう」にはならないわけだ。
機構奨学金を「借りる」人は、良く注意と覚悟をして欲しい。

578:大学への名無しさん
06/11/30 12:30:18 mrs5AuST0
>577
就職決まってない人は何か手続き上、問題あるの?
あと連絡の電話って自宅じゃなくて携帯に統一できないかな・・。

579:大学への名無しさん
06/11/30 13:26:24 aLnd1G0J0
喪前ら・・・「返還の手引き」ちゃんと嫁

580:大学への名無しさん
06/11/30 14:44:29 osCvRWLgO
親の収入が二人合わせても530万円以下ってのは難しいんじゃない?

581:大学への名無しさん
06/11/30 19:51:42 fGvAQf1L0
結婚してても申し込みは親の名前じゃないとだめなのかな?

582:大学への名無しさん
06/11/30 20:00:08 OA3Pa3FZO
>>580
>>581
主たる生計維持者は誰かな?
で、年収530万=月平均収入43万。片親収入なら、これより低い家庭なんていくらでもあるぞ。共稼ぎですらそうだからな。

583:大学への名無しさん
06/11/30 20:05:57 osCvRWLgO
>>582
ボーナスは入れないの?百何十万もあるじゃん

584:578
06/11/30 20:33:05 mrs5AuST0
>579
すまん、あとでよむから・・ おながい。。

585:大学への名無しさん
06/11/30 20:34:41 OA3Pa3FZO
>>583
月「平均」だとそうなる。ボーナスない会社も結構ある。
仮にボーナス170万とすれば月収30万だな。

586:大学への名無しさん
06/11/30 23:24:51 KoQQSGjd0
返還する上で、最初の引き落としが10月からになるらしいのだが、
しかし引き落としがされるまでの間の4月から9月までの間もしっかり利息つけやがる。
非常に納得が行かない。こっちとしては4月からさっさと返してしまいたいのに半年分の利息は手数料ってわけかよヽ(`Д´)ノ


587:大学への名無しさん
06/11/30 23:30:16 fGvAQf1L0
>>582
ありがとうございます。>>581です。
主たる生計維持者=主人です。
だとすると申し込み・収入申告は主人ですね。
助かりました。

588:大学への名無しさん
06/11/30 23:32:21 fGvAQf1L0
>>587
訂正
申し込み・収入申告の名義の間違いです
すみません

589:大学への名無しさん
06/12/01 07:55:53 r97QKdKs0
>586
そうなの?

590:大学への名無しさん
06/12/01 08:54:59 EZiyOn3wO
>>588
正解。
>>586
繰りage返還を申出たらいい。引落しを待つ必要はない。機構ならば機構サイトに繰上返還について書いてある。

591:590
06/12/01 08:59:20 EZiyOn3wO
おっと間違い。>>588
家計の収入申告は夫だが、申込は進学者であるお前だよ。
高校新卒だと、収入申告は親だが、奨学金申込・奨学金振込口座指定は進学者(奨学生)本人だからな。
親が夫に変わるだけで後は同じってこと。

592:大学への名無しさん
06/12/01 19:16:12 r97QKdKs0
リレー口座のやつまだ手続きしてないや・・
学校の書類は11/30までだったけど。
間に合うかな?

593:大学への名無しさん
06/12/02 00:09:04 JxO1+8C+0
>>591
あ、そうですよね!勘違いでした。
何度もありがとうございました!

594:大学への名無しさん
06/12/02 06:34:49 IjJ9253aO
>>593
結婚しても勉強しようと言う意欲は凄い。ガンガレw
だが、家計は大丈夫か?そのあたりが学業成就のカギになる。

595:大学への名無しさん
06/12/02 11:50:06 rsa2pPUw0
>>594
小梨で賃貸・車なしなので現状でいけば大丈夫・・・かな??
がんがりますw





596:大学への名無しさん
06/12/02 22:29:32 6aB4U4v70
来年、大学に進学する予定で二種の予約採用を受けたんですが
家庭の経済的な事情で今年の進学をあきらめることにしました。
それで今回の採用を断るんですが、来年のまた申請するときに不利になったりしませんか?

597:大学への名無しさん
06/12/03 05:11:01 SHYAC57RO
>>596
問題なし。だが、進学自体諦める前に、働きながらでも勉強を進めていく道もあるとは思うが。
放送大や通信あたりから編入学とか考えるのもありかと。
経済的理由で勉強を断念するのは一番無念だろ?
>>595
子梨なら大丈夫かもな。ま、参考だが、子蟻主婦が通信で勉強してる例もある。確か佛教の通信には託児所があったはずだし。そういう例も頭に入れておけば、心強いかもな。

598:大学への名無しさん
06/12/03 15:21:53 Hun6MMBo0
>>597
通信も考えてみましたが、あまり続けられる自信がないので、
やはり、1年間浪人してバイトで稼ごうと思います。

599:大学への名無しさん
06/12/03 18:51:58 OySvEqrT0
バイトする位なら、トラック運転手を一年間やれ。
遥かに金が出来るぞ

600:大学への名無しさん
06/12/03 19:00:52 SHYAC57RO
>>599
それいいけど免許が先w
稼げたら後が楽。社会人入試も視野に。

601:大学への名無しさん
06/12/03 19:05:49 RwYb5wri0
だいぶ前にここで相談した者ですが
入学金と1年目の学費は出してもらえることになったので
進学することにしました。
支援機構2種採用は決まっています。
3年目に1種に移行する予定で
そんでもって在学中にバイトで100万以上貯めることを目標に
頑張りたいと思います。

602:大学への名無しさん
06/12/03 19:21:10 umnxkmss0
奨学金なんて安いローンさ。

603:大学への名無しさん
06/12/03 19:41:19 RwYb5wri0
まだ社会をよく知らない俺なりに将来考えてみたんです。

受験勉強頑張ってきたけど、家の経済状況が苦しいから
18から働こうかな…って思った、けど今からフリーターは希望が小さくするかなと思って。
んで行きたい大学には、夜間も通信もない。
やはり常に大学で授業を受けたいし、人間関係もより広めたい…と思いました。

卒業後の就職には全力で取り組む!(必ずしも努力が実るってのは保証されないと思うけども)
最後に当たり前だけど
俺より後の世代に迷惑をかけないように、必ず返済します!

604:大学への名無しさん
06/12/03 19:45:09 umnxkmss0
>603
そんな考えでは駄目だよ

605:大学への名無しさん
06/12/03 19:57:51 RwYb5wri0
604さんが何を勧めているかは分からないし
駄目かもしれないですけど、もう進学する決意は決めたんで。
常に借金してるんだっていう危機意識を持って
生活していこう。
勉強に戻ります。

606:大学への名無しさん
06/12/04 15:06:41 psgQ0hs/0
ちゃんと返せよ。

607:大学への名無しさん
06/12/05 01:17:48 XNgwH26w0
てめぇなんかにいわれなくともな

608:john
06/12/05 16:56:58 dVZplsy80
大学生が真面目に相談にのるスレ
スレリンク(jsaloon板)
から誘導されて来ました。
奨学金のことでお尋ねしたいのですが
奨学金を受けるためには高校の成績が重要とのことですが
何年のいつから何年のいつまでがその対象ですか?
返還不要の奨学金とかもあるのでしょうか?
大学にいってその大学から1~2年の専門学留学にいこうと思っています

609:大学への名無しさん
06/12/05 18:19:14 Wig2QNlUO
>>608
>>1
まずどこの奨学金の話か言え。
機構奨学金ならまず機構公式サイト嫁。採用基準として、所得と成績条件が書いてある。

610:大学への名無しさん
06/12/06 00:35:51 A6hAlQy20
>>609
俺は608では無いんだが…採用基準として、所得なんて書いてあるの?
何処に書いてあるのか分からないんだが…

あと、奨学金って育英会しか無いんじゃないのか?


611:大学への名無しさん
06/12/06 00:42:44 ruLAPCjM0
その程度の知識しかない奴が大学行っても金の無駄だな。
何時間調べたんだ?

612:大学への名無しさん
06/12/06 00:58:19 vQZqJGpDO
>>610
>>1
育英会ってwww
基地害ヲヤジ乙www
お呼びでないからwww
芯でいいよ。

613:大学への名無しさん
06/12/06 08:16:05 A6hAlQy20
知識…なのか?
あんまり調べてないが。

614:大学への名無しさん
06/12/06 16:44:35 zvk7vfez0
借金地獄。貧乏人共乙。

615:大学への名無しさん
06/12/06 17:10:15 vQZqJGpDO
学生のときに借りた育英金って返してる?
スレリンク(debt板)

616:大学への名無しさん
06/12/07 12:25:27 Vlzz7yd7O
通学にすると借金すごくなるから通信にすることにしました

617:大学への名無しさん
06/12/07 12:43:14 8VUOsa0PO
>>616
返済する自信なかったらそれも一策。
金貯められるなら、途中から通学課程への編入は考えてもいい。

【二年次】編入総合スレpart5【三年次】
スレリンク(kouri板)
通教から転部できますか?
スレリンク(lifework板)

618:大学への名無しさん
06/12/07 17:47:38 qMscKFpw0
自分サラ金借りてるんですが審査引っかかりますか??

619:大学への名無しさん
06/12/07 19:42:52 H81sLMyl0
親の収入が1000万超でも2種ならOKかな。
1種は無理だろうが。

620:大学への名無しさん
06/12/07 19:54:46 agZe0k6s0
自分で調べれば?

621:大学への名無しさん
06/12/07 20:07:23 8VUOsa0PO
>>618
機構なら皿の影響はまずない。提出書類は収入関係と学校関係。それに、借入時には信用情報機関を通していないので、そのあたりの心配はなし。
教育ローンとはこのあたりが違う。
>>619
収入条件の上の方だから、かなり困難かと。
教育ローンを利用する方が早い。

622:大学への名無しさん
06/12/07 20:31:43 fo3n4MHcO
教育ローンは借金があるとやっぱり厳しい?

623:大学への名無しさん
06/12/07 21:01:12 8VUOsa0PO
>>622
無担保融資の範囲は限られるだけに、借金があるとその分不利。

624:大学への名無しさん
06/12/07 22:54:41 4lqEuoxj0
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

私学助成:学ぶ心を奪わないで 父は蒸発、祖父母の年金が頼り…京都の高2、訴え

 親のリストラなど経済的理由で今年度上半期、私立中学・高校を中途退学した生徒が、
23都道府県の計200校だけで85人に上り、3カ月以上の学費滞納者も3083人いることが
全国私立学校教職員組合連合の調査で分かった。私立高校生らは10日、東京都千代田区
で私学助成金の増額などを求め全国集会を開く。

 集会に向け署名活動を続けている京都市の私立高校2年、まどかさん(17)=仮名=は、
父親の蒸発や同級生からのいじめなどを苦に、一時は自殺も考えた。

 まどかさんは、幼稚園の時から私立に通っている。小学2年の時、大企業に勤めていた
父が蒸発。祖父母の年金で通学を続けたが、「私が私学に通っているから大変なんや」と
自殺願望が芽生えた。中学ではいじめに遭い、何度も手首を切った。

 京都府南部の20校の私立中学・高校生約4500人が参加し11月5日に開かれた「私学
フェスティバル」の実行委員として、私学助成や子どもの権利条約を考えるフォーラムに参加、
メンバーと悩みを分かち合った。「親が離婚しそうで、これからも学校に通えるか不安」
「いじめている側にも不安やストレスがあったのでは」。まどかさんも初めて、体験を話した。
「私学に通っていいんだ、輝いて生きる権利があるんだと、みんなに教えられた」

 11月12日には、京都・河原町を約800人でパレード。私学負担を公立並みにする助成金
増額を訴え、文部科学相あての署名活動も始めた。まどかさんが集めた署名は、2000人
分を超えた。

 まどかさんたちの活動の背景には、深刻な公私間の格差がある。今年度、京都府の高校生
1人当たりの私学助成金は32万8000円。一方、公立教育費は120万円台と約4倍の開きが
ある。ある私立高校の今年度の学費は93万8000円に対し、公立は12万円。10年前と比べ
私立では約30万円上がったが、公立では1万円増にとどまっている。

625:大学への名無しさん
06/12/08 01:22:42 3NPEQWXF0
機関保証が導入される前に奨学金をもらってるんだけど、
機関保証の対象は平成16年度からの採用者らしい。
それで自分は平成15年以前の採用者。
だから絶対に保証人をたてないといけない(らしい)。

そんなに交流のある親戚いないから、
なってくれる人いるか不安だよ‥。
お金は怖い。

626:大学への名無しさん
06/12/08 04:53:35 YQqQXs8hO
>>625
どうしても親戚が無理な場合、第三者の保証人は制度上可能。
もっとも、その方が見つけにくいかも知れないが。
ってか、保証人が必要なのは最初からわかってるのだから、保証人が見つからないと思った時点で、進路変更すべきだった。
通信や夜間なら働きながら学費を稼げたはずだからな。
>>624
通信制高校か高認利用して昼働いたらいいだけだろ?方法は幾等でもある。

【高認】中卒→大学への道【通信制大学】
スレリンク(lifework板)

文系大学生も通信制大学がある。
代替策のある学生に助成するより、代替策のほとんどない理系大学生こそ支援が必要だと思うのだが。理系に通信制はないからな。

627:大学への名無しさん
06/12/09 06:45:44 40vvCRwEO
もし大学独自の奨学金制度がなかったらどうやって金はらえばいいの?

628:大学への名無しさん
06/12/09 08:36:18 +Ing2pbsO
>>627
▼機構・自治体・財団などの奨学金…大学名不問で利用できるものがある。借りるものと、給付制のものがある。
▼学費減免…所得など申請することで、学費が安くなる場合がある。国立大学の半額免除や、公立大学の居住者向け低学費などが有名。
▼新聞奨学金…入学前に借りて働きながら返済。
▼教育ローン…学校教育法で定める大学・短大・専修学校なら問題なく利用できる。
▼自己資金…入学前に働いて貯める。高校卒業→就職・貯金→社会人入学は最近増えたパターン。または、夜間・通信など働きながら進学する人も多い。

大学独自の奨学金制度は、むしろ上の補助的に考えた方がいい。
大学の学費自体が高くてしんどい場合、夜間・通信などの低学費校も要検討。
私大よりは国公立大学の方が安いが、夜間・通信の方がもっと安い。
【参考スレ】
学費が安い私立大学
スレリンク(kouri板)

629:大学への名無しさん
06/12/09 14:57:10 VseiA+/J0
奨学金の審査に高校のときの成績影響するらしいけど
欠席日数も影響する?
また、成績は何年時からですか?

630:大学への名無しさん
06/12/09 19:47:44 3YoeC9Qj0
ここで親切に詳しく回答してる奴って機構の社員?

631:大学への名無しさん
06/12/09 21:27:12 +Ing2pbsO
>>629
公式サイト見る限りは成績と所得。出席日数の基準はない。
卒業できる日数の範囲なら大丈夫だろう?
ただし、卒業に必要な日数ギリギリなら、卒業できない可能性があるから、予約採用には影響しそうだが。
>>630
機構は会社ではない法人なんで、社員はいない。居るのは「職員」ねw
でも、機構職員居るのか?このスレに?

632:大学への名無しさん
06/12/10 10:02:39 TqKRe9D8O
自分は普通に寝坊とかの遅刻が2年終了時で累計30日あったはずだけど
1種の予約採用受かったよ
一応成績4.3で収入は200万くらい

633:大学への名無しさん
06/12/10 13:54:08 TkULUuwG0
入試成績の成績がいい人に学費免除みたいなのってあると思うんですが、
入学金も必要ないようなのって、神奈川以外にありますか?


634:大学への名無しさん
06/12/10 15:03:49 DCVURP960
大検からの受験者で今年22なんだけど、
これで仮に国立受かったとしても、授業料・入学金の免除は難しいだろうか。
親の月収入は100万を超えているのだが、同時に年齢が70を越えていて、
いつ働けなるかわからない。

635:大学への名無しさん
06/12/10 15:50:51 AvCnpE4AO
>>634
前年度所得で判断するから、免除は無理。所得月百万で免除なら皆免除だよw
働けなくなり、所得が低下した翌年は免除対象。
だが、いずれ所得低下がわかってるなら、始めに収入あるうちに授業料・生活費相当を確保しておけばいい話。年金・家賃前納などの対応は可能だろ?
それもできないなら、昼間課程の進学なんか無理。始めから働きながら進学した方が安全。
いつ働けなくなるかわからん親の収入を当てにするより、自分の働いた金で進学した方がリスクは小さい。
働きながらとなれば、通信か夜間になるが、それは仕方ない。
>>633
年間授業料相当ならまだしも、そこまで気前いいのは神奈川大くらいでしょ。F大ですら聞かない。
専修学校なら完全免除があるみたい。
専修学校分の学費がタダになるだけでも、専門学校→大学編入学って方法により、大学編入学後の大学学費負担だけで済む。

636:大学への名無しさん
06/12/10 16:51:16 9tGzqP4zO
自治体とかに奨学金頼みたい時ってどうやってたのべばいいんですか?

637:大学への名無しさん
06/12/10 17:18:39 AvCnpE4AO
自治体によって違う。住んでる自治体のサイトで確認するか、教育委員会に問合せる。
学校に案内が来ているものは、学校に聞くとわかるが、全ての自治体が学校に案内出しているわけでもない。
奨学金制度は自治体により違うし、ない場合もある。

また、それ以外に福祉制度で救援される場合もあるから、福祉関係の窓口・サイトに当たるのも策。
例えば、母子家庭・生活保護世帯の進学支援などは福祉関係になるからね。

638:大学への名無しさん
06/12/10 17:52:39 blpyoeSb0
あの、質問です。
日本学生支援機構から毎月奨学金を支給されてるものです。

「成績不良の場合は奨学金の振込みが止まりますので注意してください。」

って奨学金のホームページに書いてあったのですが
ここでいう「成績不良」の具体的な意味を解る方いたら教えてください。
どこにも載ってないんですよ、具体的なこと・・・



639:大学への名無しさん
06/12/10 18:47:53 ml9HgO/80
成績不良の場合は奨学金の振込みが止まりますので注意してください

落第のこと。経験者談。

640:大学への名無しさん
06/12/10 18:59:51 7bjNB3tA0
奨学金の申請する理由を200字で書く欄があるのですが、
200字中何文字埋めればいいんですか?

641:大学への名無しさん
06/12/10 19:00:58 blpyoeSb0
639さん、ありがとうございます。

そうなんですか。落第のことなんですね。
単位を落とすとか、そういうのは上で言う成績不良には入らないんですか?

642:大学への名無しさん
06/12/10 19:30:54 AvCnpE4AO
>>638
奨学金適格認定施行細則で決まってる。機構サイトからこの規則を検索する。

「適格認定奨学金継続願」を提出して、大学側が成績を見て適格認定してくれる。
これにより奨学金が翌年も継続される仕組みね。
で、その判定は5段階。継続・激励・警告・停止・廃止。
●成績が平均水準以上なら文句なしに継続。
●平均水準を下回る(条文上は『他の学生より劣っている』)と、激励。
つまり呼び出しとかされて、次は頑張れとか言われるレベル。(ただしこのレベルならスルーされる場合がほとんど)
●それより『著しく悪い成績』だと警告。修得単位数が通常履修の1/3程度の場合も警告。
次この成績なら奨学金貸与停止だ、と言う意味。呼び出されて指導を受けることになる。
●成績悪過ぎると停止。だいたい留年スレスレのレベルか留年。ただ理由がやむをえない場合。>>639例はこれか?
成績が改善したり、留年しても単位が取れて卒業できそうなら停止解除は有り得る。
●成績が悪くて留年したら容赦なく廃止。復活の見込みなし。
原則最短修業年限しか貸してくれないから、留年に厳しいのは当然なわけだが。
卒業延期の危険性ある状態・単位が普通の学生より取れてない・成績が平均以下、でなければ、全く気にすることはない。
もしヤバい成績なら、翌年頑張れば問題なし。

643:大学への名無しさん
06/12/10 19:53:23 blpyoeSb0
642さん、ありがとうございます!
凄い詳しくて解りやすいです☆☆凄いですね!

後期で単位2つ落としそうで不安になっていたんですが
大丈夫そうです。安心しました。

本当にありがとうございました。


644:大学への名無しさん
06/12/10 20:56:13 8wfEMt2T0
今年から日本学生支援機構の第二種奨学金を子供が貸与されているのですが、
貸与時の奨学生のしおりを見ていると「貸与額通知書」と「適格認定奨学金継続願」
が、冬に学校経由で交付されて提出の依頼があるとなっていました。
子供に尋ねると学校からまだ何も言ってこないというのですが、時期的には
これからなのでしょうか。
すでに「継続願」出された方いらっしゃいますでしょうか。

645:大学への名無しさん
06/12/10 21:35:10 Wehkvhps0
大学によって違います
奨学金関係の掲示板をよく見ておくように言っておけばいいでしょう

646:大学への名無しさん
06/12/10 21:42:58 lxx7L9lk0
院の場合って親の収入は関係ないよね?
あくまでも本人の収入だけの基準だよね?

647:大学への名無しさん
06/12/10 22:03:34 8wfEMt2T0
>>645さま
644です。
レスいただきありがとうございます。
子供に今一度言っときます。

648:633
06/12/11 00:09:16 ZxIvkDQd0
>>635
トンクス。工学院のS日程も入学金は必要みたいですしね。

649:大学への名無しさん
06/12/11 00:48:46 9/27zlJ/O
5年以内に全額返済すると5%報奨金があるって聞いたけど本当?
今もその制度ある?

650:大学への名無しさん
06/12/11 18:36:24 EDHq+fNd0
常識で考えてみろ
5秒で答えが出る

651:大学への名無しさん
06/12/11 20:13:34 5UzANUMn0
>>625
自分は
平成15年4月に大学入学 奨学金を借りる
平成19年3月に卒業予定

なんだけど、必ず保証人をつけるのは無理だ…
なんとか機関保証にはできないんだろうか

652:大学への名無しさん
06/12/11 21:02:18 aiAtFc9N0
返還不要の奨学金はどういったものがありますか?

653:大学への名無しさん
06/12/12 00:26:11 HF0CCO920
繰上返還についてですが、例えば1月に2月~6月分を申請すると
3月には7月分の引き落としが始まるのですか?
それとも7月まで引き落としがないのでしょうか?

654:大学への名無しさん
06/12/12 00:47:23 wir7KW6TO
>>651
機関保証の対象外。保証人必要は始めからわかっているはず。不可。
>>652
各大学サイトで確認すること。主に××財団とかの奨学金や、特待生給費生の類、と言ったものが多い。
奨学金以外に、学費減免制度も、同じく学費負担を軽くする効果があるから、要確認。
>>653
あしなが・機構など貸与奨学金の制度により違う。公式サイトで要確認。

655:大学への名無しさん
06/12/12 14:19:29 mWHeGlLB0
リレー口座申し込みしないとどうなりますか?

656:大学への名無しさん
06/12/12 14:39:19 anP7Uy4+0
自分で毎回振り込みに行くことになる

657:大学への名無しさん
06/12/12 14:56:26 mWHeGlLB0
ありがとうございます
リレー口座のまだ銀行などに申し込みにいってないんですが、間に合いますかね?
返済は来年の11月頃からなのですが、学校への返済手続きは11月末まででした・・

658:大学への名無しさん
06/12/12 14:57:16 mWHeGlLB0
ちなみに学校への返済手続きは今年の11月までで、リレー口座以外が既に終えました

659:大学への名無しさん
06/12/12 15:35:03 wir7KW6TO
>>658
リレー口座だけ追加手続も可能。
自分で毎回振込に行く場合、手数料毎回30円(専用振込用紙の場合一律料金)がかかるが、リレー口座なら手数料なし。
リレー口座の手続だけ学校で追加したらいい。間に合わなければ機構に直接提出で桶。

660:大学への名無しさん
06/12/12 20:59:58 izNbwVUs0
機構の奨学金在学採用を狙ってるんですが
審査ってどれくらいかかるんでしょうか?
編入学なので4月に申請するしかないんですが、その結果が出るまで
(初回振込みまで)の期間はどれくらいですか?

2ヶ月くらいで出ますか?

661:大学への名無しさん
06/12/12 23:26:02 mWHeGlLB0
>>659
めちゃさんくす
学校での手続きの際にリレー口座の申し込みは街の金融機関などでといわれたんで間に合えばそうしてみます。。

662:大学への名無しさん
06/12/12 23:42:29 /9wmbzz90
>>661
そうそう、手続きは直接金融機関に対してするんだよ

663:大学への名無しさん
06/12/13 01:43:32 tg5MZqrc0
借りてる名義は俺なんだが、全ての奨学金は親に握られてます。ちなみに第二種。
で、昼飯代も携帯代も払ってくれないから増額してその分だけもらおうと思ってるんだけど…。

親に言っても聞く耳持ってくれないんだ。
これって俺があーだこーだ言う権利あるの?(借りてる名義からして)
まじかねなくて昼飯も食えん・・・

どうすればいいよ・・俺

664:大学への名無しさん
06/12/13 01:48:58 T4QblHPv0
>663
で、返済するのはあなた?

665:大学への名無しさん
06/12/13 08:33:03 3MfT3JrGO
>>660
初回振込は7月。
>>663
自分名義の預金口座なんで、自分で管理する様にするのが当然。
どうしても親が握って離さないなら、親相手に家庭裁判所に調停でも起こすしかない。
たまに奨学金を親が使い込みしてる場合がある。最悪の例として、親がギャンブルに浪費したと言うのもある。
そんな事を予防するために、学費支弁者宛てでなく、学生本人口座振込になっている。
ま、口座の管理なんて家族内の話合いで解決するのが普通だが。

666:大学への名無しさん
06/12/13 14:32:05 kmFTdywU0
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)

京都府内公立高生徒に格差社会の影 授業料の減免割合が過去最高

 戦後最長の「いざなぎ景気」を超える景気拡大が叫ばれる中、京都府内の公立高
生徒のうち、親の収入が減少するなどの理由から授業料の減免を受ける生徒の割合
が過去最高に上っていることが12日までに分かった。10月時点で府立高生徒の
13・59%、11月時点で京都市立高の生徒の23・1%に達し、ともに過去最高だった
昨年度をすでに上回っている。学校現場からは、低所得層に景気回復が容易に反映
されない実情がうかがえる。さらに、大学進学率との関係から「格差社会」の現実も
見えてくる。

 府教委によると、府立高生徒の授業料減免の割合は昨年度が12・33%だったのに
対し、本年度は10月末時点で13・59%に達した。減免対象となった生徒数は昨年
度が4940人で、減免総額約5億700万円だったのに対し、本年度は全生徒数が
減少しているにもかかわらず、対象者は5234人に増えた。減免した授業料の総額も
約5億5300万に膨らんでいる。

 府高校教育課は「景気回復が言われるが、非正規雇用の増加などで、親の収入
増にはつながっていないのでは」と分析。

 一方、市立高では減免制度の適用を受けた生徒の割合は11月末時点で23・1%
に達し、過去最高だった昨年度の22・4%を上回った。

 市教委調査課は「昨年の所得が基準となるので景気動向と時間差はあるが、低所
得者に景気が反映されない構造なのではないか」としている。

 府立高校教職員組合は授業料減免と大学進学率の関係に着目する。2004年度
に単独選抜が導入された府南部の実態から「学力による高校の序列化が進んだ府
南部では、減免率が低い高校ほど進学率が高く、逆に減免率が高い高校ほど進学
率が低いという『負の相関関係』が特に鮮明になっている」と指摘し、親の収入の差が
子の進学状況に反映する「格差社会」の現状を問題視している。

667:663
06/12/13 15:30:02 xYoW/fze0
返済は当たり前ですけど自分です。

マリガトウ
やっぱり当然なんかな・・・
振込みとか全部やってもらってるから全然わからんし・・
でもまあお年玉を使い込まれた過去があるため金に関しては全然信用できないですw
裁判的なことも視野に入れていきます!

ところで使い込みって調べたらわかるの?
手に入ったら金は金だからどこからの金ってわからんのじゃない?
わかりにくくてスマソ。

668:大学への名無しさん
06/12/13 16:46:33 Ui5r6+P40
今22歳で、親が開業歯科医で、再受験で歯学部行こうかと
思ったんですが、「金がないから無理だ」と反対されました。
奨学金って借りれますか?



669:大学への名無しさん
06/12/13 18:24:31 dwsndLTr0
父親が今年で定年退職で別の仕事を探すつもりがないらしいので
しばらく失業保険を受け取ることになるらしいのですが
このような収入も奨学金を申し込む時にチェックされるものなのですか?

670:大学への名無しさん
06/12/13 18:47:49 e1ZfRIZl0
>>668
無理、てか公式ぐらいみろ
死ねよ

671:大学への名無しさん
06/12/13 18:59:36 aGXb/8hy0
>>668
死ねクソガキ

672:大学への名無しさん
06/12/13 22:30:32 K8wc4uml0
なんで機関保障は平成16年度以降が対象なの?

673:大学への名無しさん
06/12/13 23:15:11 K8wc4uml0
そりゃあ確かに保証人が必要なのは知ってたはずだったから
平成15年度採用の人で、人的保障から機関保障に変えたいっていう人は
無理らしいから自己責任かもしれないよ。事前に内容を調べるべきであったというか。

でも、もっと、「保証人が必要です!」っていう事を
旧育英会は説明すべきではなかったのではないだろうかとも
思うよ。


674:大学への名無しさん
06/12/14 11:33:28 YCkYAOUNO
>>668
>親が開業医だから

なにこの腐れた理由は

675:大学への名無しさん
06/12/14 17:25:38 XNXeJOVo0
親が年金受給者で教育ローン借りれた人居る?

676:大学への名無しさん
06/12/15 15:47:46 X+URey0Y0
授業料が免除や半額になる制度があるらしいんだけど、所得が
どれくらいだったらうけれるの?

677:大学への名無しさん
06/12/15 19:44:09 BgLWn8lu0
大学による。
国公立なら支援機構の1種に余裕で通るレベルじゃないと無理。

678:大学への名無しさん
06/12/15 20:35:38 VS2hzF2/0
機関保証の対象外で親以外の保証人が立てられない場合はどうすれば??

679:大学への名無しさん
06/12/15 21:08:53 6ImJDOFXO
各大学の奨学金貸与って、具体的に試験でどれくらいとればいいんだろ……こういうのって大学サイトにも載ってないし調べよう無くね?

産近甲龍の奨学金貸与合格か、関関同立の普通合格ならどっちが難しいとか……
親入院 借金まみれ 人生オワタ\(^o^)/

680:大学への名無しさん
06/12/15 21:15:59 vacSNzdK0
>>676

文科省
URLリンク(www.mext.go.jp)

東大が載せてる免除のモデルケース
URLリンク(www.u-tokyo.ac.jp)

これ見て自分の家の年収で試算してみれば?

免除申請の時の収入は親の分だけじゃなくて奨学金や
本人のバイト代も合算するみたいだからかなり厳しいよ。

バイトや奨学金を考慮すると親の年収が100万円台じゃないと
無理だと思う

681:大学への名無しさん
06/12/15 21:28:20 BgLWn8lu0
>>678
借りずに済む方法を考える。

682:大学への名無しさん
06/12/15 22:19:26 HGU4KVza0
返還誓約書を出さなかったらどうなる?保証人になってくれる人いねえorz

683:大学への名無しさん
06/12/15 22:40:17 /xLljm7K0
>>681
もう借りてしまってるわけですが。
今度卒業なんですがアテにしていた叔母に断られました。

684:大学への名無しさん
06/12/15 22:42:25 BgLWn8lu0
機構に電話して聞け。
そもそもそういうものは借りる前に見つけるものだ。

685:大学への名無しさん
06/12/15 23:08:43 /xLljm7K0
常日頃優しい叔母だったので当然承諾してくれるもんだと思ってたんだな。


686:大学への名無しさん
06/12/15 23:21:13 Izfk4MPdO
>>675
ある。
年金額多い+持家+資産それなり
不動産担保型なんかが多いな。

687:大学への名無しさん
06/12/15 23:24:01 BgLWn8lu0
>>685
やさしいかどうかは関係ない。
保証人は断るのがまともな大人の判断。

保証人になるなんてよっぽどの大富豪かただの馬鹿。

688:大学への名無しさん
06/12/15 23:27:01 lQfDNJ0p0
郵便局といい育英会といい、
何が改革だ、日本をめちゃくちゃにした小泉の
ニタニタ笑いを見ると、マジにむかつく。



689:大学への名無しさん
06/12/15 23:55:19 /xLljm7K0
>>687
断るのがまともなオトナなら
奨学金借りてるみんなはどうしてるの?
貸与完了時には絶対に保証人の印鑑証明も提出しないといけないんでしょう?

690:大学への名無しさん
06/12/16 00:09:49 JlfjJYI1O
保証機構があるじゃない。

691:682
06/12/16 00:11:32 BGbeFnlW0
>>678 こんなの拾った。親に土下座して半分もってもらえればなんとかなるかorz

返還誓約書の提出期限までに全額を一括返還すれば、その時点で債権・債務は消滅するのだから、債権者
(JASSO)は、債権保全措置(保証人及び連帯保証人の徴求)を講じる必要も、権利もありません。

期限までに提出しないで、「早く出しなさい」と提出の督促を受けている間に全額を一括返還してしまった場合も
同じです。
URLリンク(chiebukuro.yahoo.co.jp)

こっちも興味あれば
URLリンク(chiebukuro.yahoo.co.jp)

692:大学への名無しさん
06/12/16 00:11:43 YJP95Jx50
>>689
十分資産がある人なら、親戚を助けるという事でなってくれる可能性がある。
1種のみなら250万弱だし。
きちんと内定があればなおさら。

それか全く何も考えていないか。

正社員にもなれず、1種2種満額で借りた場合ほぼなり手は無いだろうな。


693:大学への名無しさん
06/12/16 00:15:04 YJP95Jx50
ここにいる奴らも、将来返済が終わった後に、保証人なんてなるなよ。
特に連帯保証人なんて自分の子供に頼まれたのでもない限り
絶対なっては駄目だ。

相手の借金を全額肩代わりしてやるつもりなら好きにすればいいが。

694:大学への名無しさん
06/12/16 00:18:37 z0QYsPF90
>>690
今度卒業だから機関保証対象外

>>692
資産というか収入は十分ある家だけど
卒業後進学するので就職予定は無し。

695:大学への名無しさん
06/12/16 00:21:46 YJP95Jx50
>>694
そりゃ無理だろう。
2年後?就職しているかどうか分からないし。
院の学費も借金?

696:大学への名無しさん
06/12/16 00:37:53 z0QYsPF90
>>695
親が貧乏なので院も借金ですがロー目指して一浪するつもりです。


697:大学への名無しさん
06/12/16 00:39:51 YJP95Jx50
そんな奴誰が保証人になるかよ。

698:大学への名無しさん
06/12/16 01:08:16 z0QYsPF90
だけどお金は余ってる家だし出してくれるって思ってたんだよね。
厳しいこと言われてビックリしちゃった。
どうしようかなー

699:大学への名無しさん
06/12/16 03:59:54 cTVbrwH20
保証人制度なんてあるからややこしくなるんだ。

700:大学への名無しさん
06/12/16 15:46:28 4s5Je6HV0
いろいろ考えたのですが叔母さんが保証人になってくれないから
仕方なく闇金でお金借りて一括返済することにする。
闇金では叔母さんの名前と電話番号を書いておけば貸してくれるみだし。
叔母さんは結構見栄っ張りの小心者だから督促が行けば
すんなり払ってくれるはず。

701:大学への名無しさん
06/12/16 18:03:29 3Mvthur6O
>>690>>699
返さないヤツが居るから保証制度がある。
つまり、一種の人質みたいなもんだよ。

702:大学への名無しさん
06/12/16 20:52:36 F/HvVrAJO
国民生活金融公庫から借りる人いますか?

703:大学への名無しさん
06/12/16 21:06:48 YJP95Jx50
>>700
釣れますか?

704:大学への名無しさん
06/12/16 21:39:10 3Mvthur6O
>>702
金融板に居る。
教育ローンのスレだが。

705:大学への名無しさん
06/12/16 21:43:05 F/HvVrAJO
>>704
いくらかります?

706:大学への名無しさん
06/12/16 21:47:16 3Mvthur6O
>>705
奨学金スレなんでスレ違いだが。
一学生あたり200万円まで。
ってか、奨学金スレってスレタイでは無理来てるから、次スレからは一考。

707:大学への名無しさん
06/12/16 21:56:10 F/HvVrAJO
すいません奨学金と教育ローンって何が違うんですか?

708:大学への名無しさん
06/12/16 22:00:09 HSKF8nJbO
さて今更ながら奨学金のことを考え始めたわけだが。
とりあえず>>1を読んでみたが、今更大丈夫なのかな奨学金って

709:大学への名無しさん
06/12/17 00:16:30 FAfKvB7g0
今高3で、めでたく公募推薦で大学受かりました。
高校で募集していた予約の審査には通っているのですが、
その後、何をどうすればいいのかわかりません。
奨学金のサイトを読んでも書いてません。
学校からも何も連絡はないし。

なにか手続きとかすることはないのですか?


710:大学への名無しさん
06/12/17 03:32:27 i6WfV2eGO
公庫と機構を併用するんですが。予約してないんで入学金と初年度納入金は公庫で借りて、二年以降は機構で借りる事は可能でしょうか?

711:大学への名無しさん
06/12/18 10:41:07 MIxZObaRO
>>707
奨学金のサイトと公庫教育ローンのサイトを比較して、疑問あれば質問を。
>>708
不安なら借金しない。これ基本。
借金する前に金貯めるのが一番。少なくとも働きながら勉強と言うのが安全。
>>709
大学に聞けばいいだろが。
進学先の大学で入学後に届けでるんだよ。機構奨学金なら。
ってかどこの奨学金制度の話か書けよ。
>>710
このやり方が一般的。大学入学したら、すぐに在学採用に申込む→一年次7月から入金→それを貯めて二年次の学費に充てる。
あ、公庫は「教育ローン」だから「奨学金」ぢゃない罠。

次スレはこんなスレタイでどう?
【奨学金】学費調達総合スレ【ローン】
【給付/免除】奨学金・ローン総合スレ【貸与】
これなら奨学金・教育ローン・学費免除全部を網羅したスレにできる。

712:大学への名無しさん
06/12/18 13:48:19 uF4CEws20
新聞奨学生ってほとんど毎日が朝刊配って学校行って夕刊配って
就寝ってな感じで、自由な時間とかないのかな?サークルとかは
できないらしいけど自分の自由な時間はおろかバイトとか、挙句の果てに
夕刊調達のために講義を途中で抜け出さざるを得ないという状況も
あるらしいけどほんと?


713:大学への名無しさん
06/12/18 15:21:46 MIxZObaRO
>>712
新聞奨学生総合15
スレリンク(senmon板)
専門学校板だが大学生も共通で使っている様だ。
朝刊だけの配達にすれば夕刊で抜ける必要はないが、夕刊抜きは文系だとなかなかさせてもらえない。
まして夕刊抜きだと奨学金がかなり低くなるから大変。

昔みたいに新聞奨学生が多い時にはそんなことはなかったのだが、4限めに必修科目が集中すると、夕刊配達ができない。そうなると、退職か留年と言う悲惨な二択が待っている。
今は朝から必修だと学生に嫌われるから、昼から必修と言う授業が増えた。その影響が新聞奨学生に来ている。
今どき少数派の新聞奨学生に配慮するより、朝起きるのが嫌な大半の学生に配慮する時間割組む方が、大学側にも都合が良いみたいだからな。
昔より新聞奨学生の安全リスクは高くなったし、学校側の新奨生配慮も減った。
おまけに販売店も「新奨生学業優先」の原則を破る例が急増している様だ。
自由時間がないのは昔からそうだが、今はそれ以上に酷い状態だな。

714:大学への名無しさん
06/12/18 17:32:16 81nxmXE90
>>711
あんたが言う「働きながら」ってのはアルバイトのことだよね?

715:大学への名無しさん
06/12/18 20:37:24 uF4CEws20
>>713
そうですか。自分の自由な時間が削られるのは工夫次第でどうにでも
できるので、我慢できるレベルなんですが大学の講義等に支障が出ると
なるとちょっと考え物ですね。おまけに最悪の場合は退職か留年とか
大学に通うこと事態が困難なことになるとリスクが大きすぎる

716:大学への名無しさん
06/12/18 20:44:26 uF4CEws20
新聞奨学生も視野に入れてたんですが、話を聞く限りだとしない方が
いいということになりますね。

717:現役新聞奨学生(不着王
06/12/19 00:02:55 ARjXZmXe0
新聞奨学生は 絶 対 に し な い ほ う が い い 。
ローンとか奨学金とか、調べれば学資金の調達手段はいくらでもある。
だから、貴重な大学生活を、こんな無駄に拘束される仕事で潰す理由がない。

え?新聞奨学生なら働くことで返さなくてよくなるって?
新聞奨学生をやることで失う貴重な時間は返してもらえません。

718:大学への名無しさん
06/12/19 00:32:59 NnhLJCU3O
すれちなんですが公庫って合格証明書見せないと借りれないんですよね?合格→借りる→手続きって流れだと本当に間に合うんですか?

719:大学への名無しさん
06/12/19 03:57:58 /AM/T7NFO
>>714
雇用形態にはこだわらない。
昼間課程ならバイトの可能性が高いが、中には昼間大学生・夕方から飲み屋の店長ってヤツも居た。これは正社員か自営の可能性が高い。
夜はキャバで学費稼いでた女の子も居る。
これは、そもそも雇用契約なのかも怪しい。フリーランスかも知れない。
夜間課程になると、バイト以外では派遣・契約社員・公務員の可能性もある。
正社員だと、残業抜きなど会社の理解が必要。中には定時に会社を出て、大学で授業に出た後でまた会社に戻って仕事なんて例もある。
通信だと、日曜休みの正社員も大丈夫。
つまり、「働きながら」にも色々なスタイルがあるし、それに合わせて、通学・通信の課程を選ぶ柔軟さも必要である。
>>715
新奨生のリスクは高過ぎる。卒業まで無事勤めあげれば返済不要だが、途中で退職したら、残りは一括返済が原則。
新奨生のリスクは時間の問題だけではない。
配達中の交通事故(眠いだけに意外に多い)、配達中のレイプ被害などの事件事故もある。
また販売店専業の中には某幼女殺人死刑囚の様な人物も居る。販売店が用意するアパートによっては、襖一枚で「個室」。
ヤバいヤツと襖一枚で同居する場合も有り得るわけ。
授業に影響するリスクもある。
販売店が学業優先原則を破る事もある。
何れの状況にせよ、辞めたら一括返済の恐怖が待っている。
>>717
働いた時間が返って来ないのは新奨生に限らないが。ただ、新奨生は過酷だろう。
新奨生やるくらいなら、まだ学費安い夜間か通信の方がマシかも知れない。
>>718
ローン申込は合格前で可能。ローン審査が通っても合格証明がないと借りられないわけ。
逆に言えば、早めにローンを申込んで、合格次第すぐに合格証明提出して融資実行→学費振込、が流れ。

720:大学への名無しさん
06/12/19 10:17:16 spBgUHSeO
契約合格証明振り込まれる

721:大学への名無しさん
06/12/19 10:32:24 NnhLJCU3O
じゃあ契約は今からでも出来るんですよね?ありがとうございました。

722:大学への名無しさん
06/12/19 10:38:44 6Qts+gV8O
現在高3なんですが、大学進学に向けて今奨学金が申し込める(予約?)ところってありますか?
お金の工面が出来ないと大学受けられないので…。

723:大学への名無しさん
06/12/19 11:24:44 /AM/T7NFO
>>722
この時点で予約できる奨学金制度はない。ローン契約は可能だが、収入のない高校生本人では無理。
親がローン契約出来たらいいが、親がブラックならもう無理。
ちなみに、仮に機構奨学金に採用されたとしても、奨学金の交付は入学後だから、どのみち無理。
>>722は今からバイトしたら通信の大学に入る金くらいなら貯められる。
どうしても大学に行きたければ今から冬休みみっちりバイトして10万円くらい貯める。
そうすれば、とりあえず通信制大学の初年度入学金くらいは出る。
入学試験は学科はまずないから心配せずバイト汁。
【慶應・早稲田】 ☆通信制大学☆ 【中央・法政】
スレリンク(jsaloon板:647番)

後は新聞奨学生くらいだが、あまりに危険な賭けになる。挫折時のダメージが大き過ぎる。

724:大学への名無しさん
06/12/19 11:52:17 NnhLJCU3O
ブラックって何ですか?

725:大学への名無しさん
06/12/19 12:14:56 /AM/T7NFO
>>724
借りられないこと。

借り過ぎの人や過去にローン滞納がある人は信用情報機関に登録されている。この登録が俗称ブラックリスト。
借りられない人をブラックと呼ぶのはここから来ている。
ちなみに、ローン審査については、金融機関独自の年収基準の他に、信用情報機関からの情報も利用して審査している。
他社ローン借入状況や、他社申込数、採否などの情報を金融機関同士で共有している。
↓スレが詳しい。
【審査と信用情報】2
スレリンク(debt板)
皿だけでなく、銀行ローンなども情報共有しているものがある。
だから、親がサラ金借り過ぎて教育ローンが組めないって例は多数ある。

【ここからは余談】
ちなみに、奨学金の機関保証は、これら信用情報機関とは今のところリンクはしていない様だが、裁判上の取立てになれば、信用情報機関に登録される。
裁判になればわかるからね。
機関保証の場合は特に、奨学金滞納すると、最悪自分のローンやクレジットが組めない、子供のための教育ローンも組めない、って形で悪影響を残す。
保証人がいれば、先に保証人に取立てが行くだけマシだが、裁判まで行けばアウト。
機構になってからの取立てはかなり厳しくなっている様なので要注意。

726:大学への名無しさん
06/12/19 12:19:22 nSTVtgsLO
母子家庭で年収が500万弱なんだけど これは母子家庭でももらえない…?
お金に困ってるわけじゃないけど、私立に行かせてもらった上に浪人もさせてもらっちゃったから
何か少しでも負担を軽くしてあげられたらって思ったんだけど…

727:大学への名無しさん
06/12/19 12:25:37 /AM/T7NFO
>>726
成績優秀者の給付奨学金なら「もらえる」と思うが。
他には、年収500万円なら機構奨学金などの「貸与」を受けられる可能性はある。
でも、金に困ってる人のための奨学金制度。困ってないなら遠慮すべきだろう。
本当に困ってる人が泣く羽目になる。

728:大学への名無しさん
06/12/19 12:34:05 nSTVtgsLO
>>726
なるほど、ありがとう!
滑り止めなら成績優秀者になれるかもしれないけど、第一志望のとこは間違えなく無理だからなぁ…
年収500万とはいえ 契約社員だからボーナスも退職金もないんだよね
だから将来のこと考えて、少しでも負担が軽くなればって思って
頑張って成績優秀者目指すか…

729:大学への名無しさん
06/12/19 12:34:26 6Qts+gV8O
>>723
了解です!!
親はそこそこの仕事に就いているし、たしか住宅ローンしか借りてないので奨学金が借りられるまでの諸経費は教育ローンで出来るか親に掛け合ってみようと思います。
ありがとうございました!!

730:大学への名無しさん
06/12/19 12:46:20 /AM/T7NFO
>>728
自分が行く大学に給付の奨学金制度・学費減額or免除制度があるか確認が必要。
大抵の大学は成績優秀者に奨学金給付や給費生、特待生、学費減額、入学金免除などの経済援助をしている。
呼び方、方法は様々なのでよく確認して欲しい。
貸与奨学金は将来の自分に負担を先送りするだけなんで、将来不安なら、しっかり今頑張ることが大切。
不安の程度次第だが、場合によっては二部・通信なども考えた方が安全。
夜・通信なら母親の収入がなくなっても、自分で働いて卒業できる可能性が高いからね。
>>729
住宅ローンを借りられている状況なら、その返済が順調である限り、教育ローンがブラックになる可能性は低い。
入学までの金だけは親頼りになるが仕方ない。
ただ、銀行ローンによっては、子供の在学中は利息のみ返済、卒業してから元利返済って型を選ぶこともできる。

731:大学への名無しさん
06/12/19 13:14:23 nSTVtgsLO
>>730
詳しくありがとう!!
まず受ける大学の制度をもう一度きちんとみてみます
またわからないことがあったらよろしくお願いします

732:大学への名無しさん
06/12/19 15:29:44 OeLKj45N0
>>719
俺男だからレイプの心配はないけど、ほんとに配達中にレイプとか
あるのか!?びっくりだ

733:大学への名無しさん
06/12/19 21:49:43 VCauAoIn0
高等学校卒業程度認定試験からの受験で
来年の春に支援機構の予約採用に応募しようと
思っています。

奨学金の選考方法は書類だけなのでしょうか?
面接などもあるのでしょうか?

よろしくお願いします。

734:大学への名無しさん
06/12/20 03:36:30 nPBhVpb8O
>>733
機構サイト見たか?

735:大学への名無しさん
06/12/20 06:38:36 GvHOmZoj0
>>734

見たんですけど
選考方法は特に書いてなかったような気がします。
ただ、書類選考みたいな感じでした。

直接問い合わせてみたんですが

変なオヤジがでてきて・・・
20秒で10円かかるみたですし・・・電話だと。

736:大学への名無しさん
06/12/20 09:45:25 OA2YVaWJ0
国立大学の授業料免除の基準ってわかりますか?

URLリンク(www.mext.go.jp)

JASSOからの貸与奨学金も収入として加算されてしまうのでしょうか?

737:大学への名無しさん
06/12/20 14:21:16 cpsVH1ngO
教育ローンと機構10万で私文の学費って払えますか?てか私立って四年間でいくら必要なんですか?

738:大学への名無しさん
06/12/20 14:56:09 GvHOmZoj0
>>737
大学、学部によって大きく異なります。
一般的な私立文系だと350~400万
理系だと450~500万
医療系だと800~5000万
こんなかんじですかね。
あとどこも毎年数万円づつあがってきてるので
なんともいえません。。。

ってかこれくらい自分でしらべろ
お前は馬鹿か

739:大学への名無しさん
06/12/20 15:09:16 cpsVH1ngO
>>738
すいません。でもありがとうございます。文系なら機構でギリギリ払えますよね?もちろんバイトします。

740:大学への名無しさん
06/12/20 18:29:15 gVY0Noc+O
今年第一種の予約採用に申し込み、採用通知が来たあと通知の書面に示された通りに書類を送付しました
その後は来春まで機構から何か書類が送られてくる事はないでしょうか?
一度機構に送付ミスをされたことがあるので不安です

741:大学への名無しさん
06/12/20 19:18:25 nPBhVpb8O
>>739
機構10万「借入」=480万円確保。これでもギリギリ学費自体は払えるはず。
だが、奨学金は入学してからの交付になる。だから、入学資金は親の教育ローンに期待するしかない。
国の教育ローンだと、進学者一人あたり200万円まで借りられる。こちらは親名義だが。
教育ローンで入学資金を確保できれば、後は奨学金で余裕が出る。
もっとも教科書代などの出費を考えると、余裕はあった方がいい。

ただ、卒業まではこれで何とかなるが、卒業した時には、合計600万円以上の借金を、親子で抱えることになる。
親子共々覚悟できてるか、そっちも問題なんだが。
それと、親の方が教育ローンの審査に落ちたら悲惨なことになる。
よく考え直した方がいいよ。甘過ぎる。

742:大学への名無しさん
06/12/20 21:09:06 KmB2paRQ0
今度の春に卒業予定の親戚の大学生の奨学金保証人を頼まれました。
最近では申し込み時に保証人制度を選んだ場合
申し込み時に連帯保証人(親)と保証人を立てるようですが
4年前は申し込み時は連帯保証人だけで良かったのでしょうか?
もし4年前から無断で保証人に立てられていたのに知らされていなかったのなら
裏切られた気持ちになってしまいます。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch