05/03/12 04:38:01 tfoiQ8lz
○○○様←ここにはBBCやCNNとかの名前を入れます。
現在日本では人権擁護法案いうものが可決されようとしています。
この法案は差別などの人権侵害を禁止するものですが「差別」を厳密に定義しておらず、
また差別の「助長、誘発」をも禁止しています。
これらの「人権侵害」があると疑われた場合、法務省の外局に置かれる「人権委員会」が
調査を始めます。人権委員会は関係者に出頭を求めたり、証拠品の提出を求めたり、立ち
入り検査を行ったりする事ができます。
これらは令状請求の必要がなく、人権委員会の独断で行う事ができますが、協力する事を
拒否した場合には処罰されます。
そして人権委員会に人権侵害と認定されると、当該行為をやめるよう「勧告」され、従わない
場合には氏名等の個人情報を含む勧告内容が「公表」されてしまうのです。
このような法案は、言論を萎縮させる危険性が極めて大きいと言わざるを得ません。また、
「差別からの解放」を声高に叫ぶ一部の人達が「調停又は仲裁の申請」を乱発し、そのせいで
人々が「被差別者」全体に反感を持ち、かえって問題が悪化する事も考えられます。
この法案は、民主主義社会を根底から覆す可能性があるものであるにもかかわらず、政府は国民に
法案の存在を広く公開しようとはしていません。
また日本の大手メディアも自主規制という名の情報統制を敷いています。
すでに我々は日本のメディアを頼ることはできません。○○○様の良識のある対応を望みます。
――以上ここまで
文章作成にはデスノ風人権擁護法案を参考(っていうかほとんど流用)にしました。