07/11/01 23:27:12 0
>>249
おおっ、陳志東殿!!! 良く来て下さった。
そうか、題名に惹かれて此処に来たのか。よく分かった。
まあ、斯様な貴公が、停滞期の著しさが明らかなこの砦に来てくれた事は非常にありがたい事だ。 謝る事はあるまい。
寧ろ感謝しているよ。
だから構わぬ、これからは此処で共に頑張ろうではないか。
ああ、あと因みに私の出典は「三国志大戦」という、電影遊戯だ。其処の所を覚えておいて頂きたく思うぞ。
251:諸葛誕 ◆lhM/6zi8TA
07/11/02 00:42:41 0
皆様、御久しぶりですな。諸葛公休、只今馳せ参じましたぞ!!!!!
今日は朝からしとしとと雨が降り、少し肌寒さを覚えましたが、如何お過ごしですかな?
今の時期、風邪を引くのはとても厄介ゆえ、よくよく身体を厭(いと)う様、心がけて下され。
では早速返すとしましょう!!!!!
>234
おおっ、何という都合の良さ!!!!! 陳泰殿もこれで喜んでいただけるであろうな。
>240、>242、>243、>249
むむっ、誰だお主は? 陳志東と申すのか。聞いた事が無い名だが、元は何処の者だ?
な、何も無しだと!? では何故此処に参った!? む、勉強になるから此処で様々な事を学びつつ参加したい、と?
なるほど、それは良い事だ。では何時でも此処に来て息抜きをすると良い。
ああ、申し遅れてしまったな。俺の名は諸葛誕、字は公休。魏の鎮東大将軍という、主に呉の侵攻を防衛している者だ。
以後お見知り置きを。
あとこれを贈っておくぞ。つ【『玉乃光』のグムイス(=馬乳酒)】
西洋のヨーグルトの様な味わいの酒だ。美味いぞ。
では、俺からは以上だ。また何かあったら俺か陳泰に申してくれ。
252:諸葛誕 ◆lhM/6zi8TA
07/11/02 00:44:22 0
>246
好みの女性だと? そうだな……。まあ、草木や花、動物を愛するほど心優しい女性だな。
あと、アプローチ……、女性との関係を近づける事か? まあそうだな、ガツガツして積極的に関係を縮めようとすると、
却って距離が広がるからな。此処は自然体に関係を持つ事だ。
何、具体的にはどうやればいいのか、だと? それは俺の出る幕じゃあない。お主が考えてくれ。
>247
おおっ、お主が烈火の将殿か!!!!! 噂は陳泰殿から聞いておりますぞ!!!!!
ふむ、なかなかな歌であるな。読めば読むほど、哀しいかな、恋愛に成就しない事が良く分かるぞ。
何故斯様な歌を贈ってくれたのかは分からぬが、これからも頑張ってくれ。応援するぞ。
>陳泰
相変わらず好調のようだな。何っ!? 余り進行が芳しくないだと!? ちょっと待て、斯様に弱気になってどうするんだ!!!!!
此処の主はお主だろうが!!!!! お主がそんな弱気だと誰も来ぬぞ!!!!!
……ああ、少し興奮しすぎたようだ。声を荒げて申し訳無い。
大丈夫だ、お主ならまた賑やかにする事は出来る。だから強気で行け!!!!! 俺も頑張るから、な。
あと、お主、他の所にも赴いているようだが、余りそういう事はせぬ方が良いぞ。最悪の場合、顰蹙を買われるからな。
此処はグッと堪えて見守る程度で行きなさい。
253:陳泰 ◆NpXZMB1EEA
07/11/02 02:12:01 0
>>251-252
諸葛誕殿……。斯様に言って下さるとは……。
……ええ、そうですな。どうも私は卑屈になっていたようだ。
分かりました。ではこの陳玄伯、斯様な心の迷いは捨て、これからは
前向きに頑張ると致します!!!!!
あと、他の所に赴いたのは烈火の将殿に歌のお返しに赴いたのと同時に、
その戦略がどういったものかを調べるべく参ったまで。
今後は一切、貴公の申した通り烈火の将殿の下には赴かず、此処で大いに、
かつガンガンと砦の繁栄を築く所存でございますぞ。
貴公にはかなり御心配をおかけした様で、誠申し訳無い。
では改めて、これからも共に頑張るといたしましょうぞ!!!!!
254:名無しになりきれ
07/11/02 02:33:30 O
陳泰の親父さんはまだか?
255:名無しになりきれ
07/11/02 02:44:30 O
絵師によると、諸葛誕って「新世紀エヴァンゲリオン」の
碇ゲンドウがモデルらしい。
だけど史実を考えると、国家を裏切って反乱を起こした
という点ではやはりムスカと同じだな。
256:名無しになりきれ
07/11/02 03:03:23 0
俺としては諸葛誕は好きなのだが、どうも使い辛いのは否めないよ。
あと弓兵にしたのは、史実で寿春城に立て籠もり、専ら弓等の飛び道具で
応戦したからじゃないか、とも思うのだが。
それと、高武力のわりに何故、一騎討ちが発生しないのか、不思議で仕方が
ない。何故だ?
257:諸葛誕 ◆lhM/6zi8TA
07/11/02 03:17:30 0
待たせたな、湯浴みから帰ってきた所だ!!!
>253
うむ、その意気だ!!!!! お主はやはりこうでなくてはならん!!!!! そうすればまた
此処の活気が戻るぞ。
あと陳泰、何か困った時や分からぬ時があれば、迷わず俺に頼ってくれ。力になってやる。
これは約束だ。だから二度とクヨクヨするんじゃないぞ、分かったな?
それと……、他の場所を赴くのは正直言うと俺は止めはせぬ方だ。止めはせぬが、余り行き過ぎると本当に顰蹙を買うゆえ、
適度にするんだぞ、分かったか?
>254
陳司空の事か? あの方は色々と法定を日々考えていて忙しいゆえ、今のところ来れないそうだ。
まあ、来たら一緒に歓迎しようではないか。
>255
ああ、それは何処かで聞いた事はあるぞ。まあ、斯様に疑り深い表情を見せ、手を口元に当てているのがその碇ゲンドウとやらを
意識している様だが……。矢張り人はムスカに似ていると言うな。
しかも戦場に出れば専ら中途半端な武力と知力、かつ弓兵という事で役に立たず、戦犯扱いになる始末とか……。
俺としても「セガ」に直訴して兵種だけでも変えて欲しい、と思ったぞ。
>256
まあ、その史実を元にして弓兵にしたかというのは俺も分からぬ。分からぬが、お主のその推測は強ち間違ってはいないと思うぞ。
あと俺も実を言うと一騎討ちをしたいのは確かだ。だが文官の色が強い諸葛一族の為か、出来ない様になっていると何処かで
聞いた事があるのだ。
さて、今日はこれぐらいかな? 陳泰殿は伸びが足りないと言っていたが、俺としては結構進行が速く感じるのだがな。
まあ、それはさておき。では俺はこれにて失礼致す。皆も早く寝るようにするのだぞ。まあ、「お前もな」と言われかねぬが、な。
ともあれ、さらばだ。
258:陳泰 ◆NpXZMB1EEA
07/11/02 03:35:26 0
>>255
そうだな……。父上は魏の重臣ゆえ、いつも早朝から晩の遅くまで政庁で法の制定を整えたり管理しているのだ。だから
此処に来るのは今のところ余り無い、と思うぞ。
>>256
ああ、それは倭国の物語に出てくる架空の人物であろう? まあ、格好からして碇ゲンドウとして見ればそうに見えるのだが、
矢張り私もムスカとやらに似ていると思うぞ。
>>257
ああ、確かにその史実があって弓兵にしたのかも知れぬな。あと、一騎討ちの未発生だが……、まあ、彼とて最後は城外に
討って出たのだが、出会い頭に胡奮殿から一撃を食らわされて斃れたからな。一騎討ちは不得手として発生させぬように
したのであろう。
さて、どうやら宵の口になったようだな。では最後に、一曲弾いて終わるとするぞ。
(ピーパーを持って)曲は井上陽水で「心もよう」
259:陳泰 ◆NpXZMB1EEA
07/11/02 03:40:12 0
さみしさのつれづれに手紙を
したためています あなたに
黒いインクがきれいでしょう
青い便箋が悲しいでしょう?!
あなたの笑い顔を不思議なことに
今日は覚えていました
19になったお祝いに
作った歌も忘れたのに
※
さみしさだけを手紙につめて
故郷にすむあなたに送る
あなたにとって見飽きた文字が
季節の中でうもれてしまう
遠くで暮らす事が二人に良くないのは
わかっていました
くもりガラスの外は雨
私の気持ちは書けません
※
さみしさだけを手紙につめて
故郷にすむあなたに送る
あなたにとって見飽きた文字が
季節の中でうもれてしまう
あざやか色の春はかげろう
まぶしい夏の光は強く秋風の後
雪が追いかけ 季節はめぐり
あなたを変える
Ah Ah....
(ピーパーを置いて)ふう……、では最後に一言。
今回、不遜な行動を取って皆に迷惑をかけてしまい、誠申し訳なく思った。故に、今後はこの砦の繁栄に尽力するため、
どうか今後とも我々一同の事を宜しく御願い致す。
では、また明日。さらばだ。
260:名無しになりきれ
07/11/02 10:21:51 O
マジレスですまんが、名前の陳なんて読むのかゆとりの俺に教えてくださいorz
261:烈火の将 ◆YXjiXQkrlw
07/11/02 20:56:40 0
先日は邪険に扱ったこと、ここにお詫びする。
…実は最近、他作品のキャラハンをどうするかという先に関わる話があったばかりだったんだ。
……名無しでならいつでも来て欲しい。
…私はずるいな。他人にはそう言っておいて、自分はこうして出てきてしまっている。
…私もここに来ない方がいいのだろうか……
262:陳泰 ◆NpXZMB1EEA
07/11/02 22:20:34 0
……来たぞ。今日は気晴らしに青州に赴き、東海を眺めて来たぞ。
……秋の海というのは、この世界の喧騒を何とも思っておらぬかのように、何とも穏やかな波の音を奏で、人の心を落ち着かせる。
自分も海になりたいと思ってしまったよ、この時は。
さて、独り言は此処までにして、と。来ている様だな。では返すと致そう。
>>260
私の名を知りたい、と? 分かった。私の名は陳泰(ちんたい)、字(あざな)は玄伯(げんはく)と申す。
魏の征西将軍であり、雍州刺史及び尚書左僕射(皇帝側近の秘書官の一つ)をも務めている者だ。以後宜しく御願い致す。
>>261
……そうか、分かった。まあ、私もあの時、貴公の所が賑やかである事に対しての妬みが募り、貴公の盟友に対して声を
荒げて怒鳴ってしまい、誠に申し訳なく思っている。そう考えると、私も修行が足りんな、本当に……。
あと、他の出典の者が入り浸っていたとは、何とも怪しからん話だな。まあ、私もそうなのだが。斯様な者が来た時は
容赦無く一刀両断したらいい、と思うぞ。
いやいや、ずるい事はない。それに、貴公が此処に来てくれるというのは、荒野に花が咲き乱れ、鮮やかに大地を彩る
様なものだ。だからそう卑屈になる事はない。
まあ、以後訪れる時は、名無しか、また覆面して(=通り名)来るように致そう。
263:烈火の将 ◆YXjiXQkrlw
07/11/02 22:23:05 0
そう言っていただけてありがたい…。
……これからもよろしく頼みます。
つ(手を差し出す)
264:陳泰 ◆NpXZMB1EEA
07/11/02 22:38:40 0
>>263
ああ、改めて、此方からも宜しく御願い致します。
つ(手を差し出す)
265:名無しになりきれ
07/11/02 22:40:15 0
>>263-264
そうして、二人の間で手打ちが済みました。一件落着~
266:曹昂
07/11/02 23:02:07 0
>>244にて玄伯殿が言っておられた識別符のつけ方ですが
曹昂#修のような形で良いのでしょうか。
267: ◆PqoYp9eziw
07/11/02 23:06:19 0
TEST
268: ◆PqoYp9eziw
07/11/02 23:07:06 0
>>266
大丈夫だよー。
269:陳泰 ◆NpXZMB1EEA
07/11/02 23:29:30 0
>>265
まあ、そうかも知れん。だが、お主は軽々しく一件落着というそうだが、これからもまだ色々と何があるか分からぬ
からな。それに気を付ける所存だ。
>>266
ええ、それで宜しいのですよ、子脩様。ですが、「曹昂#修」はもう使わぬ方が宜しいでしょう。公の場で公表したゆえ、
貴方の名を使った貴方の偽者が現れ、悪事を働くのかもしれませぬからな。
ですから今後来る時は識別符を変えて来られると良いでしょう。
>267-268
ああ、彼の代わりにテストしてくれたのか。まあ、無事識別符が出たから良かったが、次からは別の識別符にした方が
身の為だろうな。
270:名無しになりきれ
07/11/03 00:36:05 0
最後に奏でてくれる曲ですが、陳将軍は結構レトロな曲がお好み
なんですね。
271:陳泰 ◆NpXZMB1EEA
07/11/03 01:39:01 0
少々待ってみたが、人通りが少なくなってきたようだな。
>270
そうか? 私としては倭国の曲は趣や風情があるから好きなのだが……、古風なのか、今まで歌った曲というのは?
まあ、人にはそれぞれの好みというのがあるからな。何か選曲してほしいものがあれば、遠慮なく申してくれ。
但し、「弾ける」程度の曲で、だがな。
さて、どうやらもう宵の口となったようだな。では最後に、一曲を弾いて今日は此処までにさせていただくとするぞ。
(今回はシタールを持って)曲は井上陽水で「ジェラシー」
272:陳泰 ◆NpXZMB1EEA
07/11/03 01:40:29 0
ジェラシー
愛の言葉は
愛の裏側
ジェラシー……
窓辺に佇んでいる君を見てると
永い年月に触れたような気がする
夕焼けの空のどこかで
忘れた愛が忍び込む
流れるのは 涙ではなく汗
君によせる愛はジェラシー
春風吹き 秋風が吹き さみしいと言いながら
君によせる愛はジェラシー
ジェラシー……
はまゆりが咲いているところを見ると
どうやら僕等は海に来ているらしい
ハンドバッグの止め金が
はずれて化粧が散らばる
波がそれを 海の底へ引き込む
ジェラシー
愛の言葉は(ジェラシー)
愛の裏側(ジェラシー)
ジェラシー……
ワンピースを重ね着する君の心は
不思議な世界を彷徨い歩いていたんだ
誰にも言えない事がある
泣く泣く僕は空を見る
胸騒ぎで 夏が来るのが怖い
君によせる愛はジェラシー
春風吹き 秋風が吹き 悲しみに暮れながら
君によせる愛はジェラシー
君によせる愛はジェラシー
ジェラシー…… Oh…… ジェラシー
273:陳泰 ◆NpXZMB1EEA
07/11/03 01:53:27 0
(シタールを置いて)ふう、では最後に一言。
冬の訪れが近づき、かなり冷え込んでくると思うが、衣替え等は済ませているか?
まだの者は早くする様に。そうでないと風邪を引くからな、気を付けるのだぞ。
では、また明日。さらばだ。
274:謎の生き物
07/11/03 12:35:28 O
ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) 大変です、陳泰様!今宵の宴に出す予定の酒を勘違いして、養命酒を注文してしまいました。いかがいたしますか?
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
275:陳泰 ◆NpXZMB1EEA
07/11/03 15:20:01 0
……来たぞ。今日は仕事が休みゆえ、日中に来る事が出来た。
……まあ、また直ぐ何処かに出掛けるがな。
……来ている様だな。では返すと致そう。
>>274
おおっ、お主か!!! 今日はどうした!?
何だと!!? 宴に出す酒を間違えて、養命酒を頼んだだと!!?
う~~~~~む……………。 よし、私から皆に伝えておく。其の儘に
しておいてくれぬか?
276:陳泰 ◆NpXZMB1EEA
07/11/03 15:22:20 0
陳泰 「陛下、申し訳ございませぬが、今宵の宴の酒は全て養命酒となって
しまいました。」
曹叡 「何、養命酒だと……?」
司馬師 「な、何だと!!? 幾ら酒は酒でもそれは薬となる酒であろうが!!!!!
直ぐに送り返し、新しく注文をし直せ!!!!!」
曹叡 「……いや、そのままで良い。朕は最近少し疲れ気味なのだ。だから頂くとする。」
司馬師 「へ、陛下……!!!」
陳泰 「……分かりました。ですが陛下、陛下はそれで良いのかも知れませぬが、周りの者が
猛反対いたす事は必定かと……。」
曹叡 「それは朕が自腹を切り、改めて注文するように致そう。(側近に)……周辺の酒屋に
極上の酒を1000本用意する様、言付けておいてくれぬか?」
司馬師 「陛下、それは国庫の費用で賄う事になるのですか?」
曹叡 「いいや、あくまで朕の懐からの金で購入するのだ。然すれば臣下は私の寛大さに
納得し、国を保持する為の団結力が増すであろう。それを考えての購入だ。」
司馬師、陳泰 「なるほど……。」
曹叡 「ところで陳泰、貴殿はどうもある女性と関係を持っていると聞くが、まさか
不倫ではあるまいな?」
陳泰 「な、何ですと!? いや、私は妻子ある身。あの女性とは恋愛関係はありませぬぞ。」
曹叡 「そうか、それなら良い。まあ折角だから、彼女に養命酒を10本贈ってやったら如何だ?」
陳泰 「……何故ですか?」
曹叡 「何となく、だ。まあ、朕の勘だな。」
陳泰 「……分かりました、贈っておきましょう。」
……という訳だ。些か強引だが、陛下の思し召しで解決したぞ。
277:名無しになりきれ
07/11/03 17:10:01 O
つ【豪華エレキシタールセット】
(エレキシタール、高級アンプ、高級スピーカー、その他備品付きの完全版)
278:名無しになりきれ
07/11/03 17:18:52 O
ちわ、ヤマト便ス
陳、泰さんでよろしいスか?
メーカーさんより毒矢が2000万本届いてまス
ここに印鑑お願いしまス
ありがとございやしたー失礼しまーす
どうも~
279:陳泰 ◆NpXZMB1EEA
07/11/03 18:57:53 0
よし、戻って来たぞ。では引き続き、返すと致そう。
>>277
な、何だこれは!!? エレキシタールというのか、凄いな!!!!!
(早速組み立て音合わせをする)
(キュィィィィン!!!!! ←試しに弦を弾いた音)うわっ!!!!! 音も半端ではない
くらい響くな!!!!! 下手したら耳が変になりそうだ。
しかし、これでまた新たな曲が弾ける訳だからな、非常に感謝致す!!!!!
>>278
遂に届いたか!!! (手続きを済ませ)御苦労であった。この矢がある
限り、蜀からの侵攻が防げるぞ。
280:陳泰 ◆NpXZMB1EEA
07/11/03 18:59:56 0
おっと、饅頭を贈るのを忘れてしまったぞ!!!!! ええと、何人ぐらい贈っていなかったのだ……!?
……10人か。よし、贈っておくとするぞ。
>>254、>>255、>>256、>>260、>>265、>>267-268、>>270、>>274、>>277、>>278
つ「『麩嘉』の桜麩饅頭」×10
281:名無しになりきれ
07/11/03 19:47:23 0
お陳陳気持ちいいお
282:名無しになりきれ
07/11/03 19:48:58 0
お陳陳気持ちいいお(´;ω;`)お陳陳気持ちいいお(´;ω;`)
283:陳泰 ◆NpXZMB1EEA
07/11/03 20:02:19 0
>>281-282
貴様は一体何を言っておるのだ!!? 貴様のような輩は迷惑ゆえ、
鎮 圧 す る ! ! ! ! !
284:陳泰 ◆NpXZMB1EEA
07/11/04 01:53:00 0
さて、待ってみたがあの「変質者」が今日の最後だったそうだな。
では宵の口となったので、最後に一曲を弾いて此処までとさせていただくぞ。
(ピーパーを持って)曲は、チューリップで「青春の影」
285:陳泰 ◆NpXZMB1EEA
07/11/04 01:55:52 0
君の心へ続く長い一本道は
いつも僕を勇気づけた
とてもとても険しく細い道だったけど
今君を迎えにゆこう
自分の大きな夢を追うことが
今までの僕の仕事だったけど
君を幸せにするそれこそが
これからの僕の生きるしるし
愛を知ったために涙がはこばれて
君のひとみをこぼれた時
恋の喜びは愛の厳しさへの
架け橋にすぎないと
ただ風の中にたたずんで
君はやがて見つけていった
ただ風に涙をあずけて
君は女になっていった
君の家へ続くあの道を
今足もとにたしかめて
今日から君はただの女
今日から僕はただの男
286:陳泰 ◆NpXZMB1EEA
07/11/04 01:59:05 0
(ピーパーを置いて)ふう、では最後に一言。
寒くなるからキチンと身体を温めて休むように。風邪は引くでないぞ。
では、また明日。さらばだ。
287:名無しになりきれ
07/11/04 02:09:29 0
宣伝の為、ageておきますね。
288:名無しになりきれ
07/11/04 11:08:42 O
風邪つらすぎワロタ
289:曹昂 ◆hGK2CVb3d2
07/11/04 14:28:15 0
>>267殿、>>268殿、そして玄伯殿、あなた方のおかげで無事、識別符をつける
ことができました。
290:名無しになりきれ
07/11/04 16:34:10 0
お陳陳気持ちいいお(´;ω;`)お陳陳気持ちいいお(´;ω;`)
291:文官
07/11/05 01:04:14 O
司馬家に不穏な動き有り、との噂が民草を中心に広まっております。
いかがいたしましょう?
292:名無しになりきれ
07/11/06 12:57:07 0
烈火の将が酔いどれになってましたが。
293:陳泰 ◆NpXZMB1EEA
07/11/07 00:17:19 0
……来たぞ。実は正直申すと「規制」とやらに罹り、なかなか来れず仕舞いになってしまったのだ。この場を借りて
此処に来てくれた方々に対しての謝罪を申し上げる。
誠に、済まなかった。
ではこれから、その者達の為にも返していくとするぞ。
>>287
それはありがたい。まあ、お主のこの行為が更なる活気を生み出す事を祈っておくとしよう。
つ「『麩嘉』の桜麩饅頭」
>>288
何と、風邪を引いたのか。今のこの時期は引き易くなっておるからな、栄養を十分に付けて身体を温め、静養するのだぞ。
あと、これを贈っておく。つ「葛根湯」「『麩嘉』の桜麩饅頭」
>>289
おおっ、子脩様!!! よくぞ来て下さいました。
そうですか。ではその識別符を大事に取っておき、今後意見等を述べる等、重要である場に来る時はその識別符を携えて下され。
くれぐれも公表してはなりませぬぞ。大変な事になりますからな。
294:陳泰 ◆NpXZMB1EEA
07/11/07 00:23:34 0
>>290
懲りずにまた来たか。何が目的だ? ひょっとして、私が烈火の将殿の所に訪れているのが気に食わぬから斯様な嫌がらせを
しているのではあるまいな?
ともあれ、
鎮 圧 す る ! ! ! ! !
295:陳泰 ◆NpXZMB1EEA
07/11/07 00:24:36 0
>>291
何だと、それは晋公が魏の政権を掌握しようとしているという訳か? いや、私には見た所、晋公が
無いのだが……。よし、此処は様子を見て明らかに不穏な行動が見受けた場合、私が直に晋公に
思いとどまらせるよう、説得する。
国は一人が背負うものではなく、皆で背負い、支えるべきものだからな。
報告御苦労であった。これをどうぞ。
つ「『麩嘉』の桜麩饅頭」
>>292
実は斥候を送り込み、向こうの様子を探らせたのだが……、かなりの出来だったようだな。酒はあまり
飲みすぎぬ様、警告を促すと共にこれを贈っておくとしよう。
つ「ハイチオールC」
倭国の薬だ。何でも酒を飲む前、飲んだ後に2錠飲めば効くらしい。
私も酒は飲むには飲むが、嗜む程度にしている。
因みに酒といえば、他の砦にいる淳于瓊殿が官渡の一戦の時、兵糧管理を怠って連日連夜宴を行い、酔っ払って
いる所に曹操軍の奇襲を受けて壊滅され、顔を削がれたうえに両手足の指を切られて袁紹軍に送り返され、
その醜態に大激怒した袁紹殿に斬首された、という「三国志演義」の作り話があるが……、何故羅貫中あんな
作り話を仕立て上げたのかよく分からぬ。
実際は奇襲に怯まずよく守り、よく戦った男なのに……。
つ「『麩嘉』の桜麩饅頭」
296:諸葛誕 ◆lhM/6zi8TA
07/11/07 23:39:56 0
皆の者、御久しぶりです!!! 諸葛公休、只今参上いたしましたぞ!!!!!
まあ、歓迎してくれるかどうかは分からぬが、これから返していくので宜しく。
>260
何、彼の名を知りたいと? 彼の名は陳泰(ちんたい)、字は……。と、もう陳泰が答えたか。ではもう答える必要はなさそうだな。
>261
おおっ、烈火の将殿。来て下さったか。むむっ、陳泰を邪険に扱ったと?
なるほど、理由は他作品の人物がよく往来するが故に鬱に思い、斯様な事をしたというのか。
まあ、彼は温厚な人柄ゆえ、それしきの事を根に持つ者ではあるまいて。
何時でも此処に来なさい。私も大歓迎するぞ。
>265
まあ、そうだな。だがまだまだこれからゆえ、油断はならんのもまた確かだな。
>266、>289
おおっ、子脩様。識別符の付け方が様になっておりますな。
しかし、付けたとなると他の砦で奮闘するという事になるのですかな?
>267-268
ほほう、識別符の実験か。ちゃんとなっているが、誰がそれを付けるのであろうか? 気になるな。
>270
ほう、そんなに陳泰の奏でる曲は趣があるのか。俺はあの時彼より早く帰ったから聴けなかったが、今日は彼が此処に来るのを
待って是非聴いてみようと思うぞ。
>274
何だと!? 宴に養命酒を出す事になっただと!!? まあ、身体には良いのは確かだが、薬酒ゆえ、料理が美味く感じなく
なるのではないのか!!?
……む、明帝陛下が自費で改めて酒を頼んだと? そうか、それなら大丈夫だ。しかしそのあと養命酒をどうするのか、これまた
気になるな。
297:諸葛誕 ◆lhM/6zi8TA
07/11/07 23:40:50 0
>277
な、何だそれは!!? かなり凝った造りのシタールだな!!!!! そんな楽器があるというのか!!?
……う~む、現代の音楽というのは我々の時代と違い、複雑になっているのだな。
>278
む、陳泰が毒矢を頼んだのか。そうか。まあ、この頃蜀の動向が激しくなっているようだからな。致し方がないのかも知れぬな。
>281、>282、>290
……何が言いたいのだ、貴様!? 斯様な事を繰り返すと、今度は承知せぬぞ。
>287
おおっ、ありがたい。斯様にしてもらえると此処も賑やかになると言うものだからな。
>288
何だ、お主風邪を引いたのか? まあ、陳泰が言っていたが十分に栄養をつけ、ゆっくり休むのが一番だ。そうすれば3、4日で治る
だろう。
>291
何だと!!? 司馬一族が、だと!? それは魏の政権を乗っ取るという意味か!? ……ううむ、確かに今の魏の大部分を支えて
いるのは彼らだからな、それ故に司馬一族に妬む者が多いかも知れぬ。まあ、今は何も悪い事は起こってはおらず、平穏そのものだが、
民から噂として流れているというのは前触れの証拠。決して油断はならぬな……。
ここは彼らを牽制し、様子を窺うのが最良策だな。
>292
ほう、烈火の将殿が酔いどれになったとは、珍しい事を聞いたものだ。
普段冷静かつ慎重な性格の者が酒を飲むと180度ガラリと性格が変わるそうだが……、そうなったのか?
まあ、酒というのは嗜む程度に飲むのが一番身体に良く、新陳代謝を促してくれるのだが、飲みすぎると
本当に毒だからな。気を付けねばならんぞ。
298:諸葛誕 ◆lhM/6zi8TA
07/11/07 23:42:15 0
>陳泰
久しぶりだな。相変わらずの調子で安心したぞ。まあ、時折変な連中が此処に来るのもまた相変わらずの様だが……。
ところで倭国では今年の年末に「三国志大戦」が生まれ変わるそうだ。まあ、まだどういう戦い方になるかどうかは分からぬゆえ、
詳しくは言えぬのだが……。
まあ、俺は「若き獅子の鼓動」が始まった頃から既に皆から見放されているゆえ、恐らく次から出る事は無いであろうと思うが……、
お主は名門陳氏の一人であるうえ、お主の必殺奥義である「雲散の睨み」は今でも十分通用するようだからな。引き続き出る可能性は
あるそうだぞ。
まあ、まだ俺が去るかどうかは分からぬが、これからも戦場でのお主の活躍を見届けたく思うぞ。
さて、少々しんみりとしてしまったが、俺はこれにて失礼致す。これからもこの砦の繁栄を祈りつつ、此処に時折訪れ、頑張る所存だ。
なのでこれからも此処を宜しく御願い致す。
では、さらばだ。
299:陳泰 ◆NpXZMB1EEA
07/11/08 00:10:33 0
……魏の征西将軍、陳玄伯参上。
昨夜は緊急で都合が入り、無断で去ってしまった。
誠に済まなかった。
では引き続き返していくとしよう。
>>298
諸葛誕殿。久しぶりに此処に来て下さり、感謝致しますぞ。
なるほど、「三国志大戦3」ですか。その噂はよく耳にしていましたが、
まさかそんなに早く新たなる展開が待っていたとは、驚きですな。
何と、諸葛誕殿はその「三国志大戦3」には出られないというのですか!!?
いやいや、まだ出られないと決まった訳ではございませぬぞ!!!!!
まだ向こうでは「実験稼動」ゆえ、大きく状況が変化し、貴公が出る可能性が
見出せると思います。それに貴公はかの諸葛孔明殿とは親戚という間柄。
その点も鑑み、「セガ」は決して貴公を見放したりはしないでしょう。
なので此方としましては、これからも貴公と戦場で大いに駆け回りたく存じます。
300:陳泰 ◆NpXZMB1EEA
07/11/08 00:21:34 0
さて、昨日音楽を奏でる事が出来なかったが、ここで一曲弾くとするぞ。
(シタールを持って)曲は、時期も季節も外れているが、今問題となっている核兵器の廃絶を祈り、唱歌「青い空は」を弾くぞ。
(1)
青い空は 青いままで
子どもらに伝えたい
燃える 八月の朝 影まで燃えつきた
父の(父の) 母の(母の) 兄弟たちの
命の重みを 肩にせおって 胸に抱いて
(2)
青い空は 青いままで
子どもらに伝えたい
あの夜(よ) 星はだまって 連れ去っていった
父の(父の) 母の(母の) 兄弟たちの
命の重みを 今流す灯篭(とうろう)の 光にこめて
(3)
青い空は 青いままで
子どもらに伝えたい
すべての国から 戦(いくさ)の火を消して
平和と(平和と) 愛と(愛と) 友情の
命の輝きを この固い握手と
うたごえにこめて うたごえにこめて
301:陳泰 ◆NpXZMB1EEA
07/11/08 00:42:52 0
(シタールを置いて)
申し訳無いが明日は早朝から会議があるゆえ、私は今日はこれにて失礼致す。
最後に何度も申しているが、くれぐれもこの時期に風邪を引かぬよう、気を付けるのだぞ。
では、さらばだ。
302:名無しになりきれ
07/11/08 23:23:42 0
URLリンク(kyochoko.blog70.fc2.com)
陳将軍、ここの4コマ漫画では貴方はよく鄧将軍と一緒に出ていますね。
これは「忘年の交わり」の賜物なのでしょうか?
303:名無しになりきれ
07/11/10 00:53:56 O
>>302
陳将軍の次の行が携帯では
(婆ちゃんの顔の絵文字)将軍
になっててワロタ
304:陳志東 ◆F62kOptwjA
07/11/10 16:46:32 O
皆皆様、ご無沙汰でございます。
あまり頻繁には来れぬとは思いますが、皆さま今後ともよろしくお願い致しますぞ!
さて前回の話の続きだが、雀雀市場での私の仕事とは、会計と顧客管理のみ。
麻雀ができんのでは、取締役とはいえこれくらいの仕事しかない。
で、この仕事にやりがいを感じなくなったため、先日転職に踏み切った。
倭国に腐るほどある「コンビニエンスストア」という万屋的な小売店の下働きとして雇ってもらいました。
夜中に店を開いているので、盗賊に狙われる心配はあるが、前の仕事に比べれば、実にいい勉強ができますぞ。
まあ、私の近況はこんなところですかな。
私も違う意味で戦を交えているようなものです。
それでは!
305:名無しになりきれ
07/11/10 21:13:12 0
>304
で、陳泰の出典わかったのか? 「三国志大戦」だぞ。
やったことあるんか?
306:名無しになりきれ
07/11/11 01:02:59 0
陳泰殿、烈火の将殿がまた酒を飲み、今度は子供になってしまいましたぞ。
いかがなさいますか?
307:陳泰 ◆NpXZMB1EEA
07/11/11 01:25:11 0
……久しぶりに来たぞ。まだ父上は政務で御多忙ゆえ、此処に来るのは大体年末となりそうだ。それまで私と諸葛誕殿が何とか
切り盛りせねばなるまい。
……よし、来ている様だな。では返すとするか。
>>302
ほう、そんな物語があるのか。どれどれ?
ハハハハ、そうだな。確かに彼と一緒に出ているのは正にお主の言う通りかも知れぬ。だが私が鄧艾に対して敬語を使い、彼が
私に対して対等な口調で喋っているというのは些か引っ掛かるが、内容としては面白いな。
しかし、孔明殿の好物が西洋の菓子である「ベルギーワッフル」であったとは、意外だな……。
つ「『麩嘉』の桜麩饅頭」
>>303
そうか、お主の手机(携帯電話)ではそんな事が起こっていたというのか。そうなると彼は老婆の顔をした将軍となってしまうな。
此方としてはその時の現場を是非見てみたく思うが、生憎その顔が映らず、謎の文字が出てくるゆえ、残念に思う。
つ「『麩嘉』の桜麩饅頭」
308:陳泰 ◆NpXZMB1EEA
07/11/11 01:26:15 0
>>304
おお、お主か。久しぶりだな。
なるほど、前の職場ではその繰り返しで面白味がなかったが故に転職をしたのか。それで次の職が……、夜中でも開いている
万屋のような小売店だと? なるほど。
まあ確かに、夜中だと盗賊など如何わしい連中が彷徨っている可能性があるゆえ、心して店番をせねばなるまいな。
仕事にやり甲斐を感じているのか。それは良かったな。まあ、此方からも頑張れと応援をしておくぞ。私もこれから頑張るから。
>>305
別に知らなくても良い。こんな人間がいると覚えてもらうだけでも此方としては十分だ。
お主の気持ちは分からんでもないが、余り横柄な口出しは混乱を招いてしまうかも知れぬから
これからは控えた方が良いぞ。
つ「『麩嘉』の桜麩饅頭」
>>306
何、烈火の将殿が子供になっただと!? 馬鹿な、酒如きで何故そんな事になるというのだ?
(>>306 「ですが一度御覧下され。本当ですから。」)
分かった、分かった。少し見て行くぞ。
(現場を見て)うっ……、本当だな、これは。
う~む、こんなものを見たのは初めてゆえ、対処法が分からぬな。
名医である華佗先生でもお手上げになるのではないか、と思ってしまったぞ。
今の段階だと、此処は見守るしかないであろうな……。
つ「『麩嘉』の桜麩饅頭」
309:陳泰 ◆NpXZMB1EEA
07/11/11 01:27:15 0
さて、もう宵の口となってしまったようだな。
(シタールを持って)では最後に一曲を引いて此処までとさせて頂くが、今回は子供となってしまった
烈火の将殿の為にこの曲を贈るとしよう。
梓みちよで「こんにちは赤ちゃん」
こんにちは 赤ちゃん あなたの笑顔
こんにちは赤ちゃん あなたの泣き声
そのちいさな 手つぶらな瞳
はじめましてわたしがママよ
こんにちは 赤ちゃん あなたの生命(いのち)
こんにちは 赤ちゃん あなたの未来に
この幸福が パパの希望(のぞみ)よ
はじめましてわたしが ママよ
ふたりだけの 愛のしるし
すこやかに美しく 育くそだてといのる
こんにちは 赤ちゃん お願いがあるの
こんにちは 赤ちゃん 時々はパパと
ホラ ふたりだけの 静かな夜を
つくってほしいの おやすみなざい
おねがい 赤ちゃん
おやすみ赤ちゃん わたしがママよ
(シタールを置いて)
ふう、では最後に一言。
寒くなるゆえ、風邪、流感には御用心するように。何度も申すが、今の時期に罹ると忙しい暮れゆえ、仕事等に支障を来すからな。
其処を肝に銘じる様にしてもらいたい。
では、さらばだ。
310:名無しになりきれ
07/11/11 01:40:55 0
陳泰殿、烈火の将殿が「ありがとう」と申しておられましたよ。
良かったですね。
311:名無しになりきれ
07/11/11 01:43:20 0
でもよくよく考えたらこれ、ヴィヴィオに対しての曲でもあるな。
312:名無しになりきれ
07/11/11 23:27:20 0
ちーーーーーーーーーーーーんたーーーーーーーーーーーいさーーーーーーーーーーーーーん!!!!!!!!!!
313:名無しになりきれ
07/11/11 23:37:32 0
陳泰殿、烈火の将殿が元に戻られ、また新たに砦を建てられましたよ。
314:名無しになりきれ
07/11/11 23:52:17 0
>>313
そんでもって、今度はフェイトが幼女となったぞ。
315:陳泰 ◆NpXZMB1EEA
07/11/12 00:22:04 0
……来たぞ。今日は曇り空ながら穏やかな天気だったな。
まあ、それはさておき。昨日は烈火の将殿が子供になった事を聞いて驚き、気になる余り眠る事が出来なかったぞ。
まあ、いつまでも斯様な姿である訳ではないと思うのだが、大丈夫であろうか……?
……来ている様だな。よし、では返すとしよう。
>>310
そうか、此方としても喜んでくれて非常に嬉しく思うぞ。しかし、いつ、元に戻られるのかが気がかりだな。
まあ、愛らしくて一目見たく思ったのだが……。
つ「『麩嘉』の桜麩饅頭」
>>311
ヴィヴィオ……? ああ、烈火の将殿の知り合いであり、過去、淳于瓊殿の贈り物に喜んだあの娘君の事か。
まあ、私は烈火の将殿に宛てて「こんにちは赤ちゃん」を唄ったのだが、確かにそう思われるかも知れぬな。
つ「『麩嘉』の桜麩饅頭」
>>312
は―――――――――――――――――――――――い!!!!!!!!!!!!!
これでいいのか!? 何だか昔、倭国の電影動画(アニメ)で話題となった僧侶みたいになったが………。
つ「『麩嘉』の桜麩饅頭」
316:陳泰 ◆NpXZMB1EEA
07/11/12 00:24:25 0
>>313
おおっ、戻られたか!!!!! それは良かった!!!!! まあ、何があって斯様な事になったのかは分からぬが、
怪しき事には十分警戒して頂きたく思うぞ。
>>314
フェイト……? ああ、烈火の将殿の朋友か!!! そういえば以前、彼女に怒鳴った事があったゆえ、非常に
申し訳なく思ったのだが……。
何、今度は彼女が子供になっただと!!? あそこは一体どうなっているのだ? まあ、此方には関係が無いのだが……、
一応御見舞い品としてこれを贈るとするぞ。
つつ『孔雀草の花束』
花言葉は「いつも愉快、一目惚れ」だそうだ。誰か彼女にこれを贈ってはいただけぬか? 頼む。
317:陳泰 ◆NpXZMB1EEA
07/11/12 00:45:37 0
さて、もう宵の口となってしまったようだな。
では最後に一曲弾いて、此処までとさせていただくぞ。
(ピーパーを持って)
曲は吉田拓郎で「結婚しようよ」
僕の髪が肩までのびて
君と同じになったら
約束どおり町の教会で
結婚しようよ mmmm……
古いギターをボロンと鳴らそう
白いチャペルが見えたら
仲間を呼んで花をもらおう
結婚しようよ mmmm……
もうすぐ春がペンキを肩に
お花畑の中を散歩にくるよ
そしたら君は窓をあけて
エクボを見せる僕のために
僕は君をさらいにくるよ
結婚しようよ mmmm……
雨が上がって雲のきれ間に
お陽様さんが見えたら
ひざっこぞうをたたいてみるよ
結婚しようよ mmmm……
二人で買った緑のシャツを
僕のおうちのベランダに
並べて干そう
結婚しようよ僕の髪は
もうすぐ肩までとどくよ
(URLリンク(www.youtube.com))
318:陳泰 ◆NpXZMB1EEA
07/11/12 00:49:58 0
(ピーパーを置いて)
ふう……。さて、最後に一言。
何度も申しているが、風邪と流感には御用心!!!!!
何せ倭国では早くも流感で休校となっている学舎が出たからな。
気を付ける様に。
では、さらばだ。
319:烈火の将 ◆YXjiXQkrlw
07/11/12 20:27:41 0
昨日は大乱あり大変だった……久し振りに疲れたな。
320:陳泰 ◆NpXZMB1EEA
07/11/12 20:46:01 0
……来たぞ。今日は一気に寒くなり、その上晴れたり曇ったり、その上雨が降ったりで
よく分からぬ天気であったわ。
皆、風邪を引かぬよう気を付けているか? もし引いたらば、栄養のある物を食し、
ゆっくりと休むのだぞ。
……よし、来ているな。 では返すとするか。
>>319
おおっ、烈火の将殿!!!! 来て下さったか。
私もその成り行きを見ていたが、元に戻られたそうで此方としては何よりだと思ったぞ。
だが何だかまた向こうでは西洋の菓子で大事件が起こったそうだな。此方としては如何にか
してやりたく思ったのだが……、済まぬ。
321:烈火の将 ◆YXjiXQkrlw
07/11/12 20:52:04 0
>320
いや、私は現場にすらいなかった。似たようなものだ、気にすることは無いさ。
322:陳泰 ◆NpXZMB1EEA
07/11/12 21:10:25 0
>>321
……そうか。まあ、何か出来る事があったら名無しとして駆け付けるゆえ、
申してくれ。
323:烈火の将 ◆YXjiXQkrlw
07/11/12 21:22:59 0
>322
すまないな。気持ちだけ受け取っておくとしよう。
324:名無しになりきれ
07/11/13 00:23:55 0
陳泰さん!!
あなたをお慕いしております!!