05/07/04 18:07:31 Zsl1pN4U BE:22471946-#
【政治】"自殺サイト、爆発物サイト…" ネット上の有害情報規制で、政府が選別ソフト普及へ
スレリンク(newsplus板)l50
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @あらいぐまさん大好き!φ ★ :2005/06/29(水) 14:42:43 ID:???0 ?##
★ネット上の有害情報規制、政府が選別ソフト普及へ
・政府は29日、インターネット上の違法・有害情報に関する防止対策をまとめた。
自殺を助長するサイトのプロバイダー(インターネット接続業者)に警察が発信者
情報の開示を求める手続きを新設することや、有害情報をパソコンで見られなく
する「フィルタリング(選別)ソフト」を普及させることなどが柱。週内にも、関係省庁
による「IT(情報技術)安心会議」で決定し、2006年度予算案に反映させる方針だ。
自殺サイトに関しては、集団自殺の端緒をつかむため、警察などがネット情報を
監視する「サイバーパトロール」の強化も盛り込んでいる。
フィルタリングソフトでは、〈1〉国や地方自治体、学校などの利用度を点検し、早急な
導入を図る〈2〉学校などと協力し、子供のいる家庭での活用を啓発する
〈3〉携帯電話や動画に対応するソフトの研究・開発を進める―などの普及策を
打ち出した。
対策は、10日の山口県立光高校の爆発事件を受けて策定された。同事件では
男子生徒がインターネット情報に基づいて爆発物を製造したとされ、与党でも爆発物や
自殺に関する情報の規制を求める声が出ていた。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
※関連スレ
・【政治】"匿名性高いサイト、「有害情報の温床」に"→実名でのネット使用推進…総務省★4
スレリンク(newsplus板)
・【総務省】<マル適マーク>ネットにも、安心して使える環境拡大狙い
スレリンク(newsplus板)