06/11/05 07:35:08 yZNL6pJI
>>835
その中でも事は微妙だから言っている。要点は、
★ 「超は何がどこまで出来て、対し何なら通用するのか」
これに関し>>829は「あれだけ見て何も思いつかな」かったから対抗手段を出すのは今後も無理、
と言うが、私の考えはいささか違う。
つまり楓はこの問題の検証を半分で切り上げて、より安全策と思われる「パーティで誘導する」方を選んだ。
だから一部始終を見ていた我々読者でさえ「超にどんな手なら通用するのか」十分に分かっていない。
「こういう手を使ったらどうか」やってみていない以上、通用すると言う確証が持てるはずはないし、
ならばそこで楓の立場として「勝算がある」とは言わないだろう。
問題を「半分しか解けなかった、よって残りの部分は無理」ではなく、
「半分しかやっていない、だから残り半分は実際に取り組んでみなければ分からない」、
この差は大きい。
>>837の例は取り組む以前に前段階の問題がクリアできないことがほぼ分かってる。