☆魔法先生ネギま!強さ議論スレ☆契約執行17秒目at WCOMIC
☆魔法先生ネギま!強さ議論スレ☆契約執行17秒目 - 暇つぶし2ch2:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/29 10:54:29 n108Sqld
Q.武道四天王の序列は?
A.公式の作者の発言によると、本気の戦いでは[刹那>楓>真名>古]だそうです。

Q.刹那が楓に勝てるとはどうしても思えないんですけど…
A.翼を解放した刹那は空を飛べるだけでなく、烏族としての力を解放したことにより半妖化し、
  基礎スペックが大きく上昇すると作者が発言しています。12巻の幻想空間での大技を見てください。
  さらに作者自身が本気の戦いでは刹那>楓と言っていますので。

Q.どうしてネギは古菲に弟子入りしたん
A.ネギ発言によると、白髪の少年と同じ技を古菲が使ってるのを見たためだそうです。
  それ以上は7巻の55話を参照されたし。

Q.魔法剣士なら従者イラネ?
A.魔法剣士が単独行動に適すことは確かでしょうが、一人より二人のが強いでしょう。
  従者や契約の力が弱くなるわけでもあるまいし。

Q.どうしてネギはスクナとか相手に「9つめの戦闘用呪文」を使わなかったんですか?
A.物理攻撃で滅びず封印するしかない相手を滅ぼす魔法だそうですが、分かってるのはそれだけです。
  よく出される合理的な推測としては、詠唱長すぎなどでひどく使い勝手が悪い、元来トドメ専用などがあります。

Q.神鳴流には飛び道具は効きませんえ~?
A.「5巻で刹那が背中からの棒手裏剣を片手でキャッチ」「6巻で月詠が不意打ち気味の拳銃弾を弾く」
  と実体弾を弾く能力には長けてるようです。それ以上はわかりません。

Q.『魔力』と『気』の違いについて教えて
A.『魔力』は大気など術者の外側から取り入れるもので、精神力と術で制御され使用に供されます。
  『気』は術者の生命力を体内で燃焼させるような形のエネルギーです。
  ということで「『魔力』は精神力、『気』は体力」といわれるそうです。

Q.龍宮の魔眼について
A.今のところ、不可視の幽霊であるさよを識別したのみです。
  10巻での告白生徒一斉射殺に使用されてるらしき描写はあります。

Q.6巻の龍宮の銃ってエアガンと実銃のどっち?
A.わかりません。作者も言葉を濁しています。

Q.タカミチの居合い拳は「完全に対処できるのは龍宮ぐらい」だそうですが、何故龍宮なら可能なのですか?
A.わかりません。魔眼と関係があるのかテクニック面でのものなのか。

Q.タカミチって本気出してたんですか? 
A.パワーとかは加減無しらしいです。でも戦いの態度や試合運びとかは遊びすぎ手抜き過ぎでした。

Q.楓は甲賀中忍ですが今後、上忍にレベルアップしたりするのでしょうか?
A.甲賀は中忍が最上位です。よって上忍は存在しません。

Q.「○○はもっと上だと思う」「△△は■■より強いんじゃないか」
A.そう思う具体的な根拠をお示し下さい。

Q.アニメでは…
A.同人ウニメのことなんて知らんがな(´・ω・`)

3:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/29 10:55:16 n108Sqld
旧暫定ランク

(超一流~世界有数)ナギ、エヴァ、アルビレオ、フェイト
              ――――――
(一流)            刹那、タカミチ、楓
         ――――――――――――
(中)   龍宮、月詠>小太郎(獣化無し)>古、ネギ>明日菜(魔力借受+咸卦法使用)
               (他と順不同)茶々丸
         ――――――――――――
(並)        高音>愛衣、瀬流彦等(その他一般魔法使い)

古とネギに関しては微妙になったがまだ議論の余地があるので。
超一流~一流の間も、まだ若干議論の余地あり?

※不等号無しは順不同
※基本的にはフルスペックで考慮(但し小太郎の獣化は情報不足につき保留等の例もあり)
※未決定・・・多数
  ・ヘルマン・・・楓、タカミチよりは下の線が濃厚か。龍宮との比較でまだ未決の部分あり。
  ・スライム・・・多分妥当にネギ達より下

4:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/29 11:00:53 B91ca97P
(超一流~世界有数)ナギ、エヴァ、アルビレオ
              ――――――
(一流)          フェイト、羽刹那、タカミチ、
         ――――――――――――
(上)       ヘルマン、刀子、ヒゲグラ先生、龍宮、茶々丸、月詠、楓(順不同)
         ――――――――――――
(中)       小太郎(獣化無し)>古、ネギ>明日菜(魔力借受+咸卦法使用)
         ――――――――――――
(並)        高音>愛衣、瀬流彦等(その他一般魔法使い)

5:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/29 11:02:15 B91ca97P
前スレ>>998


近距離で威力も半端なく規模もでかい豪殺をむしろどうやって避けるのか知りたいね。

18分身じゃ密度薄いから相手にならんし。
楓は遠距離攻撃タイプじゃない。

居合拳と豪殺を織り交ぜられたら相手にならんよ。
別にスピードが異常ってわけでもないし、
虚空瞬動使えても空中戦は浮遊術より不利だし、そも楓は白兵戦が主だし。

6:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/29 11:02:39 02CgEVhZ
>>1
スレ立て乙。
>>4
いいかげんにしろ。
お前の意見は少数派なの。

7:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/29 11:02:59 n108Sqld
新ランク案

(超一流~世界有数)ナギ、エヴァ、アルビレオ、フェイト
              ――――――
(一流)            羽刹那、タカミチ、楓
         ――――――――――――
(上)       ヘルマン、刀子、ヒゲグラ先生、龍宮、茶々丸、月詠(順不同)
         ――――――――――――
(中)       小太郎(獣化無し)>古、ネギ>明日菜(魔力借受+咸卦法使用)
         ――――――――――――
(並)        高音>愛衣、瀬流彦等(その他一般魔法使い)

議論中
月詠:龍宮や刹那とそこそこの勝負だったが、相性などで得をしている部分もあるのではないか
茶々丸:格闘はネギぐらいらしいが、武器などの詳細が不明
ヒゲグラ先生:遠距離が得意らしいが、単独でどこまで戦えるのか

楓:何故かここまで来て落とせという意見が出る
フェイト:何故かここまで(ry

8:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/29 11:06:31 S6VrqRbL
>近距離で威力も半端なく規模もでかい豪殺をむしろどうやって避けるのか知りたいね。

18分身全方位展開。
打ち終わった瞬間縮地で攻撃。
で、すぐ離れる。ヒットアンドアウェイ。その繰り返し。

9:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/29 11:08:14 B91ca97P
新ランク案

(超一流~世界有数)ナギ、エヴァ、アルビレオ
              ――――――
(一流)          フェイト、羽刹那、タカミチ、
         ――――――――――――
(上)       ヘルマン、刀子、ヒゲグラ先生、龍宮、茶々丸、月詠、楓(順不同)
         ――――――――――――
(中)       小太郎(獣化無し)>古、ネギ>明日菜(魔力借受+咸卦法使用)
         ――――――――――――
(並)        高音>愛衣、瀬流彦等(その他一般魔法使い)




10:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/29 11:10:34 B91ca97P
>>8
ヒット&アウェイ?

ちゃんと俺のレス読んでる?馬鹿?

11:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/29 11:13:36 02CgEVhZ
フェイトはどう見てもタカミチよりは1ランク以上上回るから
(世界有数)で問題ないね。
飛行、詠唱、石化とあるしタカミチなど相手にならん。

タカミチも人間レベル。羽刹那ともかなり大きい差があるだろ。
タカミチ持ち上げて楓落とそうとしてるのは前に龍宮最強唱えてたやつらかな。

>>9
そういう荒らしみたいのはやめな。
ワガママを通したいだけの子どもみたいだよ。恥ずかしいな。

12:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/29 11:14:11 S6VrqRbL
豪殺を全方位で打てるのか?
豪殺を居合い拳くらいのペースで連続して打てるのかと。

13:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/29 11:14:41 USN7hmUY
馬鹿?にわろた
上級ならヒットアンドウェイなんてするわけないだろ
力と力のぶつかり合いじゃね

14:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/29 11:17:10 B91ca97P
>>11
ん~~~フェイトか。
相手にならんは言い過ぎだと思うが、
確かにタカミチよりは上かもなぁ。

でもナギエヴァクラスかって言われると微妙すぎる。
羽刹那との兼ね合いも考えれば下のほうがしっくりくるってこと。


>>12
居合拳のペースほどじゃないにせよ連続で撃ってんじゃん。
そして近距離から放たれれば回避行動なんて無意味。
そして楓の基本戦術が白兵戦。

15:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/29 11:19:08 BrZJziap
>>8
分身は気の消費激しいからその戦法は厳しいだろ

16:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/29 11:20:02 n108Sqld
豪殺はともかく、普通の居合い拳は楓でも回避が難しそうだが・・・
しかしタカミチはタカミチで分身に取り囲まれるとどうするのか…
タカミチには全方位への攻撃方法が無い以上、本体を見極めなければ厳しい。ハンターのヒソカみたくやるのが基本だと思うが、実行できるだろうか?
戦闘経験豊富なタカミチなら分身への対応もできるとは思うが、妄想の域は出ない
あとカンカ法使った接近戦のデータが全く無いので、いざ距離を詰められた場合にどうなるのかも未知数
そもそも楓の攻撃力では、どの程度ヒットさせればタカミチを戦闘不能にできるのかも分からない
それ以前に楓の攻撃力自体がクウネル相手だとまるで分からない

まとめ:タカミチと楓の比較は全く分からんね

17:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/29 11:23:41 S6VrqRbL
>>14
それは、楓の攻撃が一切タカミチに通用しない、
もしくは通用しても微々たるものだということが前提だが、そう言いたいのか?

あのペースならおそらく楓、縮地で遠くに退避できるぞ。
で、また18分身と。


18:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/29 11:24:30 B91ca97P
>>16
無理やり楓プッシュしてるようにしか見えん。
物語背景も考えてみろよ。


アルビレオがガトウ以上と認めてるタカミチで、
戦闘経験も豊富、タフネスもある、攻撃力もある、年も食ってる、ナギパーティにいた。
AAAで大活躍していて、格の違いも見せ付けた。

そんな相手に、最近魔法使いの存在を知って、山で修行しかしてなく、
人外のせっちゃんみたいな能力もないただの才能がある程度の忍者が、
勝てるか?

ゲリラ戦や対多数相手にも慣れてるだろうタカミチ相手に。

19:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/29 11:25:46 B91ca97P
>>17
馬鹿か?
レスをちゃんと読み返してこいよ。

20:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/29 11:30:09 S6VrqRbL
だからどうなのか聞いているんだが。
喧嘩腰で話するのもいいけど、説得力なくすよ?

確かに豪殺がそれなりに決まればタカミチの勝ち。
楓が勝つためには否応なく長期戦に持ち込むしかない。
そりゃまあ楓の一発一発はタカミチのそれと比べては小さいかも知らんが
何度も何度も逃げながら繰り出していけば、そのうち……って話なんだが。

21:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/29 11:32:34 B91ca97P
>>20
レスをちゃんと読んでから言ってください。
馬鹿にまともなレスをする気はありません。

22:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/29 11:34:45 S6VrqRbL
じゃあもうあんたとは決裂だな。
あんた>>16に対しても具体的な反論してないし。

後はその後の人たちがこれを見てどう思うか、しばらく静観させてもらうとするよ。

23:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/29 11:38:15 B91ca97P
( ´,_ゝ`)きめぇw

24:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/29 11:39:17 02CgEVhZ
>>14
>でもナギエヴァクラスかって言われると微妙すぎる。
>羽刹那との兼ね合いも考えれば下のほうがしっくりくるってこと。

(世界~)のクラスは上限がないから同ランク内で差がついても問題ない。

>>18
>アルビレオがガトウ以上と認めてるタカミチで、

それは豪殺の威力の話で総合力では詠唱可能なガトーの方がおそらく上だろう。

>そんな相手に、最近魔法使いの存在を知って、山で修行しかしてなく、
>人外のせっちゃんみたいな能力もないただの才能がある程度の忍者が

その辺の背景に関してはまだ不明。アルビレオも疑問を抱いたくらいだし。
何か秘密はあるのだろう。

>>16
>まとめ:タカミチと楓の比較は全く分からんね

同意。
そもそも楓の(一流)は作中の評価が拠り所でタカミチとの比較ではないし。

25:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/29 11:45:18 B91ca97P
>>24
なるほど、フェイトもまぁ確かに不明瞭な部分もあるからなぁ。
ただなんかしっくりこないから気分的に気持ち悪いわw


ガトウがどれくらいかわからんから、一概にガトウが上とは言えないんじゃね?



んじゃまぁタカミチとの比較は置いておこう。
要はさ、楓が人外レベル相手にできるか?

今週のタカミチみたくあの機械式の鬼を問答無用でぶち壊すような芸当ができるか?
羽刹那ならできるだろう。タカミチは実際にやった。
でも楓のスペックや技を鑑みれば、どう贔屓目に見ても無理だと思う。

と考えると、ヒゲグラさんや刀子と同じ括りのほうが妥当だと思うんだが?

26:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/29 11:56:23 n108Sqld
>>25
それは無理だと思うが、だから楓が羽刹那やタカミチにワンランク劣るとは言えないだろ
一流以上の中で楓の攻撃力が低いのは、既出どろか楓厨でも前提にしてる話だろう
スピード&テクニック型として一流にいるわけだ

逆に言えば刀子やヒゲグラが武闘会ルールでクウネル相手に15分持つのか?
現状の描写を見る限りは、あの二人にそれは無理だと思うんだが

27:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/29 12:03:13 B91ca97P
>>26
単純な勝負と保たせるってのは違うと思うんだが。
短期決戦型や長期戦闘型によっても違うし、
15分耐えるだけなら障壁張って逃げ回ってれば済む。

詠唱有りなら全力じゃないアルの攻撃を掻い潜るくらいはできそうだぞ。
楓は詠唱しないから条件としてはなんら不都合ないしな。
尤もここらへんは主観に依るけどな。


故に大きく分けるなら、人外を相手にしても引けを取らないどころか殲滅できる二人よりは、
刀子やヒゲグラの括りのほうが妥当だろってこと。

戦術幅の違い、即ち汎用性の違い。そこらへんも鑑みるべきだろ。

28:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/29 12:10:58 02CgEVhZ
>>25
>今週のタカミチみたくあの機械式の鬼を問答無用でぶち壊すような芸当ができるか?

こればかりは描写待ちだが「できる」と予想している。
あの十字手裏剣を使った本格的な攻撃をまだ見せていない。
そしてアルビレオの分身体を無力化できる方法がある事もほのめかしている。

あと>>24でも書いたけど楓の(一流)は作中の評価が拠り所だから
羽刹那やタカミチと同等の事ができるのか、というのはまた別ね。
それを言ったらタカミチも飛行不可だし、楓のように完全に気配を消したりできるのかも
わからない。まして接近戦で楓を上回るのかもわからない。

まあタカミチに関してはだいたい出尽くしてるからね。
しかし楓はまだ見せていない部分もある。

29:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/29 12:14:28 n108Sqld
>>27
結局のところ君が言ってるのは、ランクの線引きをどこにするかって話だろ?
しかもこの手の議論は最後は主観メインになる
ぶっちゃけ「妥当だろ」って言われても結論とか出せねーよ

卑怯な言いかたになるが、結論が出ない以上は変更しないのがスレ的にいいんだよ
荒れないから

30:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/29 12:22:03 MQKaimL/
楓はもともと、大会ルールで「倒されずに持たせる」なら相当有利だよね。能力の方向性的に。
ただ相手を倒す能力、最大攻撃力に関しては少し疑問が残る。ハイレベルな戦いにおいては特に。
幻惑してチビチビ攻撃を当てることはできるはずだが、決め手がいまいち無いんだ……。
まあ、アルが幻影体でなければ、朧十字は結構な大技だったんだろうけれど。

タカミチもある意味そうなんだけど、能力値の偏ってるキャラって評価難しいよ。
かなり状況や相手との相性に依存する部分が出てくるし。
個々の戦闘をシミュレートすると、下が上を喰う可能性出てきたりして面白かったりはするんだけど。
でもそれってランキングに直結させちゃいかんでしょ。

31:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/29 12:29:47 MQKaimL/
>>25
個人的には、ああいう大型ユニットって、楓にとって「相性の悪い」相手だと思うんだ。
やたらタフネスと防御力があって、でも攻撃当てること自体は素人にもできそうなくらい遅い。
分身とかで幻惑するまでもなく当たる。
楓の持ってる一番の長所が、全然旨みにならないわけで。

でもああいう大物を倒せる「攻撃力だけが自慢の奴」は、楓と戦ったら空回りさせられそうだし。
人外レベルでも、人間サイズの奴なら楓も善戦の余地ありそうだし(相手次第だが)
……まあ、能力偏ってるからなぁ。楓も、鬼神も。

32:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/29 12:35:33 u0mbPlXc
>>31 の言う通り、相性の問題あるから
こういうのって、順位をつけるのではなく
ダイヤグラムにして表す方がいいと思うんだ。

33:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/29 13:11:56 TM1F46xo
(超一流~世界有数)ナギ、エヴァ、アルビレオ、フェイト
              ――――――
(一流)            羽刹那、タカミチ、楓
         ――――――――――――
(上)       ヘルマン、刀子、ヒゲグラ先生、龍宮、茶々丸、月詠(順不同)
         ――――――――――――
(中)       小太郎(獣化無し)>古、ネギ>明日菜(魔力借受+咸卦法使用)
         ――――――――――――
(並)        高音>愛衣、瀬流彦等(その他一般魔法使い)

議論中
月詠:龍宮や刹那とそこそこの勝負だったが、相性などで得をしている部分もあるのではないか
茶々丸:格闘はネギぐらいらしいが、武器などの詳細が不明
ヒゲグラ先生:遠距離が得意らしいが、単独でどこまで戦えるのか

まあ、しばらくはこれでいいかと。

34:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/29 13:39:38 BrZJziap
>>28
十字手裏剣の本格的な攻撃ってのがあるとも限らんがね。
現描写では、あの手裏剣まだほぼ防御にしか使われていない。魔法障壁や特殊な防御結界を使用出来ない楓唯一の防御物と見る見方もある

35:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/29 13:57:39 TM1F46xo
しかしないとも限らんがね。
刃がついてるし障壁も破れるので攻撃にも使用すると見るのが妥当かと。

36:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/29 15:31:44 BrZJziap
同じ一流の羽刹那と楓の間にはかなり力の差があるな。
刀子は一流でも良さ気だと思うがなぁ…。楓ともそんな実力差ないだろ、おそらく。
肩書きや実績もあり学園NO2はタカミチになってるが、その刀子がタカミチに劣るというハッキリとした描写もないし。

37:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/29 16:26:58 rdTztq52
だからどこで線を引くのかが問題なんだけど
一流に入れるなら描写だけでなく作中での評価も重要になってくるんだよね。

刀子は通常刹那よりは上っぽいけど魔法先生の中ではかなり強いという
程度の評価しかされてないし、超も学園長と高畑以外は~と言ってたし
ましてヘルマンより上かも不明だし。

まあその一方で
NO2の高畑と刀子の差はここで言われてるほど大きくはないかな、とも思う。
超の評価も実績や肩書き込みだろうし。
でもそういう判断が難しいキャラを入れるために上というクラスを設けたんだから
何か決定的な描写が出てこない限り動かす必要は感じないな。

38:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/29 16:31:18 MQKaimL/
>>35
まあ、まだ見せてない技の1つや2つはある、とは思うが……
しかし流石にその意見は希望的観測としか言えんぞ。
とりあえず使ったのは防御と牽制。だけ。
せめてロボットくらいブッタ斬ってくれれば攻撃力も分かるが……今後の展開待ちだな。
現時点では、過大な期待は禁物。大型武器だけに、当てることが現実的に困難、なのかもしれないし。

>>36
その「学園内序列」でタカミチが(学園長と共に)ひとつ抜きん出てる、という話で十分だと思うが。
とりあえず現時点では。

タカミチがそんな高く見えない、って気分には同意したい部分もあるが、しかし刀子もイイところが何も出せてないからな。
刹那たちとの闘いで、大技の威力があるのだけは分かったが、結局クリーンヒットろくにないし。
こちらも現時点では辛い評価になると思う。
「タッグマッチ」で強さランキング作るなら、「刀子&ヒゲグラ」は連携の上手さもあって上位に飛び出るだろうけどね。
(一方、連携できずにまとめて風牢壁に放り込まれた刹那&楓は、単独ランキングでの合計評価よりも下がりそうだ)

39:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/29 16:43:14 77Kq+Cuj
984 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2006/09/29(金) 08:03:44 ID:S6VrqRbL
何を考慮して考えればいい?
油断さえしなければネギに零距離光の矢を喰らって倒されなかった、とでもいいたいのか?
触手、影法師の攻撃は全部かわされ捌かれ、触手の防御も通用しない。
懐に飛び込まれた最初の一撃は自動防御があってこそのノーダメージ。
高音はネギの攻撃に、全然対応できてないと言ってもいいだろう。

そこまでされておきながら、手を添えられるのだけは反応できるって根拠は何よ。
相手は武術会予選の雑魚じゃなく、クーに教えを乞うてある程度鍛えられたネギだぞ。
手を添えるスピードが通常攻撃と比してそれほど遅いわけでもなし、
光の矢までさほどのタイムラグがあったわけでもなし、
触手を使っても、高音自身の腕を使っても、おそらくネギの腕は振り払えないと思うよ。
それは触手を簡単に撥ね退けてたネギが証明している。
後方に飛び退って逃げるという手もあるが、あの狭い闘技場でいつまでも逃げられるものじゃない。

多少時間は上乗せされると思うが
油断一切なしだろうと、15分には遠くかからずネギの勝利に終わると思うのだがどうか?
------------------------------------------------------------------------

考慮した前提で語ればいいのに何故か高音が”必ず負ける”というのを確定して話を進めるからイチャモンがつく
そして
>油断さえしなければネギに零距離光の矢を喰らって倒されなかった、とでもいいたいのか?
>触手、影法師の攻撃は全部かわされ捌かれ、触手の防御も通用しない。

これもまた決めつけ以外の何者でもない

>触手を使っても、高音自身の腕を使っても、おそらくネギの腕は振り払えないと思うよ。
>それは触手を簡単に撥ね退けてたネギが証明している。

これも簡単と言い切るのがおかしい
ネギが焦っていた描写は無視?
結果的に簡単に倒したように見えて、あれは高音の油断が大きかったから、という解釈も
大いに成り立つんだよ。

断定をいい加減止めなさい

40:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/29 17:09:49 W1YYtPZ0
>>38
>しかし流石にその意見は希望的観測としか言えんぞ。
>とりあえず使ったのは防御と牽制。だけ。

風牢を破るのに使えて攻撃には使えないという見方の方が無理がある。
あれは専用の技ではなく攻撃に使うテクニックを応用して破ったという感じだしな。
あと前にも誰かが指摘したが投げて使う物ではないだろう。

むしろ防御にしか使えないという意見の方が希望的観測のようだが。

41:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/29 17:17:26 B91ca97P
線引きとしては、やっぱ楓は1ランク下げるべきだよ。

それだけ圧倒的というか、決め手になる技も持ってないし、
刀子やグラヒゲと比べて大差あるか?


羽刹那とは滅茶苦茶差があるのにさ。

と考えると、主観以前に線引きでは下になるのは至極当然の帰結だと思うがね。

42:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/29 17:20:53 JQL4KUFH
楓、デカ手裏剣を小太郎になげてなかったか?

刀子とかと同じぐらいていうのは賛成。

43:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/29 17:28:07 I5GGCr8K
>>37
>だからどこで線を引くのかが問題なんだけど
一流に入れるなら描写だけでなく作中での評価も重要になってくるんだよね。

魔法先生の中では強力な戦闘ユニットであり、経験も加わっている神鳴流剣士で
中(上)クラスの通常刹那に剣を教えたこともある、刹那上京後の師匠。

描写だけでなく評価や立場的にも一流で悪くなくね?楓一流の作中評価もクウネルの一言だし。
個人的に刀子と楓の実力は同格と見ている。だからこの両者のこのランクの差はなんだろうな?と、ちと疑問。

>ましてヘルマンより上かも不明だし。

対魔に関しては神鳴流だから相性はいいだろう。幸せボケボケ刹那にすら直接の対峙は危険視して眠らせたぐらいだし。
退魔士がどの程度「魔」にとって脅威なのかは分からんが。


44:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/29 18:39:56 5LSn3nCO
刀子とヒゲグラは全力で戦った描写が無いから保留でいいだろ

45:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/29 18:49:57 BrZJziap
刀子ヒゲグラに限らず、中ぐらいからはまだ底力見せてない奴らばかりだろ。
ヘルマン然り龍宮然り月詠然り

46:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/29 19:13:14 JQL4KUFH
こういうのみてると、ネギまの格ゲー、でねーかな?とか思わない?


47:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/29 19:15:56 BUGK9Zz9
>>14
>そして近距離から放たれれば回避行動なんて無意味。
ネギ一回かわしてるやん。

48:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/29 20:16:43 R9essze2
つか羽刹那がタカミチと同列ってのもおかしいだろ?
タカミチは作中でも明らかに別格扱いされてる。
刹那は4人の中では多少だろうが所詮中学生。
世界トップレベルのナギパーティと比べるには10年早い。
チャオも4天王なんて歯牙にもかけてないだろう?
第一羽刹那が強い描写なんて全然ないじゃん?
チャオに全く勝てる見込みすらないし。
エヴァ戦で思いっきり贔屓目入ってる人いるが、あれは
詠唱ない呪文だから耐えられただけで。

多分ネギの「全開状態の師匠相手にあそこまで戦える・・」のセリフに
騙されてる人が多いんだろうけど。あれも精神世界だからたえられたとも言える。
このヘンはその場の状況で作者が言わせただけと見るのが妥当。

フェイトに瞬殺されたりスライムにさえ簡単に捕獲されて
もう油断とかじゃないよこれは。
タカミチがあんなスライムに捕らえられたりすると思うの?
フェイトだと苦戦はするだろうが、全く一方的にやられたりすると思う?
普通に考えればタカミチ>>>羽刹那>楓となる。
羽刹那と楓に実力差は感じないね。エヴァは次元が違うといえ
魔物に違いはないから神鳴流にとっては組し易いわけだし。
対人相手にエヴァ戦ほどの力が出せるとは思えない。

49:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/29 20:33:27 8+Bxdd7i
楓厨の猛威が収まれば龍宮厨がうるさくなり
龍宮厨の次は刹那厨が湧き
そして今期はタカミチ厨というわけですか

50:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/29 21:10:35 WOPEuS98
高音厨のことも思い出してやってください

51:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/29 21:32:55 bvqjnyaD
>>43
>描写だけでなく評価や立場的にも一流で悪くなくね?楓一流の作中評価もクウネルの一言だし。
>個人的に刀子と楓の実力は同格と見ている。だからこの両者のこのランクの差はなんだろうな?

楓の場合、アルビレオの評価を得ているのがポイント高いの。
アルビレオはナギパーティーの一員で先の大戦経験者、しかも趣味は人生収集。
さらに人外らしく長い人生の中で幾多の使い手を目にしてきたはずなので
彼の評価は他のどのキャラのものより大きな信頼が置ける。

だから作者がアルビレオをして楓を高く評価させた、という点が最大に重要なの。

一方の刀子なんて身内の刹那くらいにしか高く評価されてない。
高音が愛衣に強いと言われてるようなもの。

それに楓と刀子が同格ってかなり主観入ってるし。
刀子ってまだどうこう言えるほどの描写出てないじゃん。
まあタカミチともそれほど差はなさそうだから楓との差も同様だろうけど。
現時点で一流はあり得ないね。

52:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/29 21:34:16 n108Sqld
やっぱり、人によって随分と意見が違うなぁw
まあこの手の漫画だと主観による部分が大きいし、仕方無いことだと思う
だから俺はこのスレは意見交換の場としてはありだが、暫定ランクが正しいとは全く思わない
(テンプレにも ※未決定・・・多数 と明記されてるしw)
逆に言えば、正しいかどうかも分からん暫定ランク改正に必死になる理由も無いだろう
このスレの評価と、個人個人の評価は違って当然だ

俺はこれぐらいだろうと勝手に思ってる

(世界有数) ナギ>エヴァ≧クウネル
(超一流) フェイト≧タカミチ≧刹那
(一流) 楓≧ヘルマン≧刀子≧ヒゲグラ
(上) 龍宮≧月詠≧小太郎
(中) ネギ≧古≧明日菜
(並) 高音>その他魔法使い

茶々丸は全く読めないな。追加武装というもんが幾らでも可能だからw京都でもトンデモないもん出してきてたし
それ以外はヘルマンが本気じゃなかったり、比較が難しかったりする

53:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/29 21:44:41 B91ca97P
>>52
俺も概ねそんな感じだ。
というかそれでいいよ。

54:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/29 22:03:44 rqRt+AnQ
飛行不可のタカミチがそんな上位ってのはないw
ハイレベルでは浮遊術がないとキツイって明言されてるじゃん。
飛べないって時点で一流が限界だよ。

ということで俺もランキング!

(世界有数)~(超一流)ナギ、エヴァ>アルビレオ>フェイト
(一流)羽刹那>学園長>高畑、楓>ヘルマン
(上)刀子、グラサン、龍宮、月詠、茶々丸(順不同)
(中)小太郎≧ネギ≧古、明日菜
(並)高音>愛衣、ナツメグ

55:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/29 22:09:26 0jyb2T7w
>>54
俺も概ねそんな感じだ。
というかそれでいいよ。

56:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/29 22:16:33 IByYKX69
>>54
俺もそんな感じだけど一流は
(一流)学園長>高畑>羽刹那、楓>ヘルマン
な感じかな


57:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/29 22:35:03 FI4zE8Bv
飛べる羽刹那より飛べないタカミチが上ってのはなんで?
パワーでも羽刹那が上回るように見えるけど。
それとも幻想空間は参考外なの?

一流でハイレベル対応可能なのは羽刹那onlyだと思うな。
学園長はどういうタイプかまだ不明だし。

(一流)羽刹那、(学園長)>タカミチ、楓>(ヘルマン) かなぁ。

( )内は未定。

58:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/29 22:40:43 uiZg3b/Y
>>57
だから羽刹那は現実世界ではそのパワーを披露してないんだってば

59:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/29 22:51:01 FI4zE8Bv
>>58
でもあの奥義二つは現実世界でも使用可能という見方が大半だったよ。
てか、上のQ&Aにも入ってるじゃない?

それをないってことにしてまでタカミチ持ち上げたいの?
なんか>>49じゃないけどタカミチ厨って言われても仕方ない感じ。
前スレでも言われてたけどホントに旬のキャラってバカみたいにコロコロ変わるねw

この分だと学祭終わる頃にはまた違うのが持ち上げられてるんだろうなw

60:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/29 22:58:33 Dm+GINgK
とりあえず幻影空間の羽根刹那は、「幻影である」ことに勝機を見出すまでは素の実力と見ていいと思うよ。
気づいた後の終盤は怪しいがな。特に各技の威力。
でも、気づく前だって十分規格外だから。特にタフネスと防御力の方向に。

61:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/29 23:06:50 QwywSenG
とりあえず1つだけ

>>48
>チャオも4天王なんて歯牙にもかけてないだろう?

むしろ今回で話は逆に動いたと見るが。
タカミチを含む面々を前にしても超はあの余裕で、特に刹那達とと比較して
タカミチを警戒してるとは言い難い上、一巡前では事実タカミチが超を追い詰めていると言うことは、
超の自信も余裕も確実な評価とは言い難いわけだ。

>チャオに全く勝てる見込みすらないし。

上のような超とは対照的に、
刹那が「手強い」「まずいぞ」とマイナス方向のことしか言わないのはいつものこと。

62:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/29 23:07:51 BrZJziap
つまり極大と雷光は参考外でショナーはエヴァの素のパワーと?
つか何故幻想世界でまで逆刃でやってんだか…。相手はエヴァなんだし殺す気でやりゃいいのに。

63:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/29 23:46:55 uiZg3b/Y
>>59
いやタカミチ厨とかじゃなくてさ。
たとえば今週とか刹那はタカミチの攻撃力に驚いたりしてるんだが
ああいう描写はこのスレ的にあんま評価なし?

64:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/30 00:04:13 Dm+GINgK
自分には絶対出来ない事にしか驚いちゃいけないのか?

封印のための痛めつけそのものは、刹那自身も(時間喰うかもしれないが)出来ると踏んでただろう。
弐集院との会話の流れ見ても、羽根を出すまでもなくね。
ただ、タカミチはそれを手際よく最小の手数でやって、それが驚きに繋がったってことじゃないかな。
急に伸びてきた鬼神の手を裁きつつの手際の良さ、その流れ全体への驚きと見たが。

相性として、高い攻撃力の打撃を連打できるタカミチって、鬼神を相手にするのには向いてるよね。
神鳴流奥義だってあんな連打は利かない(今のところの描写では)。
ただ物理属性単独での打撃が向かない相手には途端に困ってしまう。

65:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/30 00:53:44 +JhfNzG3
タカミチ普通に空を移動しているんですが・・・まぁ小太郎も水の上を移動してるし。

66:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/30 00:58:00 SMPPhKLY
虚空瞬動までは使えるのかもね

67:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/30 02:37:11 /us1E084
瞬動っつーより手をもいだコマとかは
滞空してるように見える・・・空中にいる最後のコマは足場に乗ってるけど

68:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/30 08:38:03 rHP/0Dpr
あのデカブツに関していえば龍宮も「スクナほどではない」と
落ち着き払っていたけど、「あれを倒してくれ」と依頼が来たらやっちゃうのかな?
現状では自分側の勢力だけど。暴走した際の後始末とかの追加依頼なんかで。

んで、その場合、龍宮本人の魔力がどうかわからんが、エンチャントウェポンを
揃えることで対処すると思うんだ。エンチャント・グレネード(仮みたいなんを
用意するとしたらそれなりの「つて」と「資金力」にモノ言わせなきゃならん。

戦闘技術は上のほうとしても通常の火力は弱いものの茶々丸と同じく
装備で火力が変わるのなら「懐具合」も強さに考慮する必要が…?

まぁ、依頼に関しては「ネギ側勢力を利用する」とかやりかねないが。

茶々丸はハカセとエヴァの「開発」ありそうだからなぁ。

69:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/30 10:32:37 toZ6VFDF
ランク付けはランク間の線引きが難しいので、数値化してみた。かなり適当だけど
数字は戦闘力っていうより、RPGのレベルって感じかな

ナギ(70~) エヴァ(65) クウネル(60) フェイト(55)
刹那(50) タカミチ(47) 楓(44) ヘルマン(40) 刀子(38)
龍宮(33) 月詠(31) 小太郎(30)
ネギ(28) 古(27) 明日菜(25) 高音(23) 愛衣(17)

70:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/30 10:51:14 CUXI6B9h
阿呆か

71:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/30 10:51:34 t9oa8leq
俺からしたらこうだ

ナギ(100) クウネル(95) エヴァ(93)
フェイト(70) タカミチ(65) 超(63) 刹那(60) ワイバーン(58)
楓(50) ヘルマン(48) 刀子(45)
龍宮(40) 月詠(39) 古(35) 小太郎(25) 茶々丸(23) ネギ(20)
明日菜(10) 高音(2) 愛衣(1)

72:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/30 10:59:19 BPxg4Lj7
>>39
しつこいなお前も。
じゃあ高音は試合開始から全部油断してたっていうのか。
結局ネギがノーダメージで倒したことにはかわらないだろうが。

あの作中誰がどうみてもネギの完勝試合みてそこまで言うなら言えばいいさ。
あの試合見てエヴァが苦言の一つも吐いたか? 刹那が高音の強さに驚愕でもしたのか?

でももういいよ。地力じゃ高音は試合ではネギと同等レベルなんだろ?
いつまでもそう言い続けてりゃいいさ。
どうせ以後も油断しまくってロクに活躍する見込みのない高音の地力なんてどうでもいいよもう。

73:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/30 11:16:59 BPxg4Lj7
あー、ちと頭に血が上った。ゴメン高音。
別に高音自体嫌いじゃないんだよ。夜想曲もすごいしかっこいいし
あの憎めないキャラクターも好きだしさ。

ただ問題は「油断」というキーワードで、
それで割食ってるのが高音じゃなくてむしろネギなんだよな。
1回戦、準決勝と明らかに手心加えられて勝ち進んできてる、
言ってしまえば明らかに乳母日傘のネギなもんだから、せめて2回戦くらいは……と思ってたら

今度は「油断」かよ。

てな感じでさ。
誰かが言ってたけど、夜想曲の価値が下がればネギの価値だって下がるっていってたけどさ。
むしろ逆で、防御に関しては一見手のうちようもない夜想曲の盲点を見事見つけて撃破した、
よくやったネギって感じで成長の跡が感じ取れる。2回戦はそんな試合だと思ってたんだけど。

まあ、高音さんに関しては今後油断したりパニくったりしなければ
十分世界で活躍できる(相手次第ってところもあるけれど)実力は持ってるだろうから、
頑張ってくださいと言うことで、俺的にはもう高音議論には加わりませんので。
ご迷惑おかけしました。


74:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/30 12:51:22 toZ6VFDF
今更見てみたが
>>39
 >考慮した前提で語ればいいのに何故か高音が”必ず負ける”というのを確定して話を進めるからイチャモンがつく
じゃあ高音がネギを倒せる方法を説明してみようよ。決め手不足と何度も何度も言われてるだろうに
 >これもまた決めつけ以外の何者でもない
ワラタw作中描写を決め付け扱いかよw
触手はヒットしたことないし、使い魔は倒されたことしかない。事実ぐらい認めてくれよ
高音厨の妄想は山ほどあったが、作中描写もスルーしだすのか?

75:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/30 13:42:37 jKjhCH4B
高音の攻撃は一度も当たらなかったけど油断してなかったらネギの攻撃も当たらなかっただろうね。
油断した高音が悪いけど、ネギは突破口を見出したとは言えその作戦を成功させるための計画は一切練ってない。
単純に突っ込んだだけ。運がよかったとしか言いようがない。
油断した高音にしては完敗だが、ネギにしては完勝とは言えんだろ。

76:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/30 14:38:19 U+lyWGzn
相手が、「ネギと全く同じ実力で、でもネギとは別の顔した誰かさん」なら試合終了まで持ちこたえたかもしれない。
でも、高音の油断を誘ったネギの人間的魅力もネギの強さのうちだと思うから。

攻略法を思いついたネギは確かに褒めるところだが、本来はその実行にもう1つハードルあったと信じる派。

>>69-71
数値化はロクなことないから、やめた方がいいと思うよ。マジで。

77:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/30 14:45:45 IbuJH5N1
>>31-32
普段は「素早く回り込んでサクッと決める」方がカッコいいと思うせいか、
「威力があっても当たらなければ意味がない」的決まり文句でスピード派が目立つのに対し、
デカブツ相手となるとパワー派優勢にならざるを得ない辺りが面白い。

>>64
まあ同意見つうか、ネギもタカミチの破壊力に驚いてたけど、詠唱した魔法の威力なら
ネギの方がタカミチの豪殺より上だろう、と言う先例もある。

>>75
>ネギは突破口を見出したとは言えその作戦を成功させるための計画は一切練ってない。
>単純に突っ込んだだけ。

ただ前にも言ったけど、隙を作る手自体はまだ考えられるし、
結局もし駄目だったらまた考えればいいだけ、と思う、私の考えはそっち寄り。
(風華崩拳を防がれた時にもそのまま反撃を受けるには至ってない)

78:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/30 14:47:34 toZ6VFDF
どーだろうね
高音は「完敗です」って言ってるけど、油断含む話なのか?
仮に油断が無くてワンテンポ早く反応できたとしても、矢を避けれた保障は無い
というかあのタイミングと高音の反応性では、どの道無理だったんじゃないかと言うのが俺の見解

79:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/30 15:14:40 U+lyWGzn
確かにアレが決まらなくても、ネギの側には何度もチャレンジすることができるしね。
最終的になんとかできる可能性はあるよ。
でも時間制限がある試合だし、あの時点で結構な時間経過してるし。
試合ルールでは結構危うかったんじゃないか、と思うわけだ。

>>78
まあ、高音の側からは一切のクリーンヒットなかったからな。
流石にあれでは負け惜しみは言えないだろう。ルールを利用するしかなかった高音との実力差は明確。
ただ愛衣とかのツッコミセリフの長さから見ても、ワンテンポどころの話じゃない

80:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/30 15:22:27 toZ6VFDF
そういえば、三矢で足元危ないんだよなぁ >高音
タフネスも防御力も無いなぁ…
魔力供給してないようだし仕方ないが、わざわざ魔力消費して作ってる服の防御力が…
いや脱げ要員だから仕方無いんだろうけどさ

81:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/30 15:44:16 E+L+EGnh
そういえば、あれは戦いの歌重ね掛けしてるわけでもないんだろうな。
やっぱりリソースの問題か干渉が発生するかの問題で併用できないわけかな?
となると触手の操り方など不十分な現状では急に強くなることはないかもな。

82:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/30 16:03:06 tNXBOWvG
つーかそんなに四天王同士で差はないだろ(古はともかく)
15巻で隊長が「楓 刹那‥‥お前達とは一度戦ってみたかったよ」
とかいってるんだから、刹那>楓>龍宮だとしても同格程度と考えるのが普通
>>69>>71みたいにレベルが10以上も違うとはどう考えても思えない
楓・刹那と龍宮が違うランクに位置づけられるのは聊か不自然

83:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/30 16:45:14 toZ6VFDF
>>82
龍宮も結局MAXが見えてないんだけど、描写を見る限りは楓とは結構差があるように見えるんだよなぁ
あと銃って見た目が地味

ただ台詞や設定では龍宮は描写以上に強く思えるな
シャークティや弐集院も龍宮を高く評価していたし、マギステル・マギの元従者だし、本人も自信ありそうだし
かなり初期の作者発言だが、名簿で「楓と龍宮はどっちが強い?」みたいな話をしてたこともあったし、そう差はない可能性もある

84:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/30 16:56:59 E+L+EGnh
龍宮については、その打撃力が銃弾なわけだが、
通常弾など役に立ちそうもない超人集団にあって
「特殊弾がなければ手も足も出ない」のか
「通常弾でも射撃のとき弾丸に気を込めて打ち出すことが出来
 超人の防御を抜くことが出来る」のか
ここが不明な以上あまりはっきりしないなあ。

85:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/30 18:13:45 BaQOEh+A
>>80
一矢=ネギのストレートパンチ一発分だぞ

86:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/30 19:15:08 mWVHVYt3
>>83
このままの展開でいけば、
たぶん楓vs龍宮のガチバトルが見られると思うので
そこでふたりの真価も確認できるんじゃなかろか。
「魔眼対分身」は燃えるかもしんない

根拠は、楓がここまで全然活躍してないとこと、
カモ「向こうにゃ龍宮隊長までついている」
楓「拙者達に任すでござるよ」発言

87:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/30 22:03:12 mTlD782h
でバトったとしたら少しの(一瞬の)差で龍宮が負けて
本当は大して差がないような感じでも
痛々しい描写はないだろうから
人によって結構差があるように見えてしまうかもしれないな

88:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/30 22:16:48 8FOIJvH4
特殊弾使っても勝てないなら通常時はなおさら勝てないって事になるな。

89:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/30 22:28:18 Y5L3k/ZM
なんか隊長は、相手が身構える前に倒しちゃう感じはあるけどな。
武道会みたいにヨーイドンだとイマイチだけど、そもそも戦いの場を設定するのが上手いっつう。

あとは、タカミチもそういう傾向があるけれど、自分自身の技が凄いというよりも、
相手の技や遣りたいことを見抜き対応することに長けていると思われる。
経験豊富だし、魔眼というのもどうやら感知系の能力のようだし(少なくともここまでの使い方では)。
タカミチの居合い拳に対応できるらしい、という評価もこの推測の裏づけになるかと。

90:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/30 22:28:32 0dzhkviD
>>86-87
おそらく一番ありそうなのはほとんど描写なしで決着つかずに終わる

91:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/30 22:34:55 /us1E084
>>88
今たつみー他が使ってる弾はノンリーサルウェポンなんで
魔法使いではない楓との戦闘ではむしろ通常弾のほうが・・・・
とか言い出すやつが出てくるに100ペリカ
すくなくとも防御したらダメなのは確かだから
龍宮が大幅に有利なのは確かなので実力の判断はし難いなぁ・・・
・あの弾は拳銃でも仕えるのか
・かするだけでも効果が発動しちゃうのか
てな辺りも問題だし

92:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/30 22:46:56 Al380B/k
ガトリングがOKだから拳銃でも使える可能性はあるな
そして体に当たる前に魔法障壁で防いでもその後飲み込まれてしまったから
月詠がやってた持ってる武器で受けるというのも出来なくなる
通常弾よりはるかに厄介なのも間違いないと思う

93:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/09/30 23:52:06 tNXBOWvG
>>91
ネタバレになるから詳しくは書かないがもはや「銃」で発射する必要さえない模様
タツミーの場合指弾でも使える

94:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/01 00:15:04 Y/9I+T1C
通常超は古とどっこいとして
今の超は難しいな、タカミチに追い詰められたり、追い詰めたり

95:71
06/10/01 00:37:02 wFXgMZGQ
>>82
間隔広めに取ってるから10差はかなり近い部類
他の人が同格としてるエヴァ-フェイトやタカミチ-楓よりも差は少ない
刹那も人ならその間に入る

96:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/01 00:40:48 zePZ/bd+
どのみち学園祭3日目の超と龍宮は参考記録扱いだろ。
麻帆良でしか、しかもその一日しか発揮できない戦闘能力じゃあ……

97:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/01 01:13:24 Y/9I+T1C
これから描写が増えれば学園超、学園龍宮としてランク入りさせるのも有りかもな。

98:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/01 02:27:28 ygC5Xd9y
>91
多分、かするだけじゃ起動しないとオモ>特殊弾
タカミチが迎撃した時も起動してたようだし、どっかに着弾して弾丸が破損することが
起動条件なんじゃないかな?魔法使いの通常結界ってあんま強くないハズだから
壊れやすく、一般人が被弾してもちょっと腫れるくらいの威力とか?
…ただ、その場合地面とかに着弾したらどうなるのか不思議なんだが。

99:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/01 02:58:03 wFXgMZGQ
人間を感知するとか

100:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/01 03:10:33 Q4PlTb9x
それだと兆弾の説明が付かないから、
着弾対象の気とか魔力に反応して発動とかではないかな?

生徒たちもマジックアイテム装備してたわけだし

101:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/01 03:14:11 ygC5Xd9y
>兆弾
あ…シマッタ。そうだよな。その描写見て一度は脳内でキャンセルしたんだこの仮説。忘れてた。

102:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/01 06:34:44 tn5AkQwl
>>73>>74
両方とも極端だなほんとに

>>73
>じゃあ高音は試合開始から全部油断してたっていうのか。
>結局ネギがノーダメージで倒したことにはかわらないだろうが。

>あの作中誰がどうみてもネギの完勝試合みてそこまで言うなら言えばいいさ。
>あの試合見てエヴァが苦言の一つも吐いたか? 刹那が高音の強さに驚愕でもしたのか?

自分が何に対してどういう反論をしているのか分かって描いてるとは思えないぞw
こんなんだから、直ぐに断定的な結論を出したがるんだな
なんで全部油断とか分けの分からない反論が出てくるのやら・・・

>>74
何を興奮して相手が言ってもいないことに反論してるんだかw

高音の油断という点を重要視しないまま「ネギが圧勝」という点についての反論だったと思うが
いつから高音はネギに勝てるって話になったのやらw

君等、いや毎回直後に同じ内容のレスがつくから間違いなく自演かw
まぁもうちょっと考えてから書き込みなさいね?

103:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/01 08:36:34 97rdLaB8
また空気読めない高音厨が暴れ出したよ…

104:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/01 17:06:22 PJ6BafhS
>>81
誰のことを言ってるのかはっきりしないが、魔力による身体強化(戦いの歌もその1つ。
他のキャラのものと大きな性能差があるかのは定かでないが)はデフォ技能で、皆使ってるだろ。

>>82
まず「レベルで10違う」ことがどの程度を指すのか分からんのでそこは大して意味がない。

また、互いの実力の底を十分知らない可能性もあるし、多vs多と言う状況もある。
「戦ってみたかった」発言だけでは差がどの程度かは判断し難い。

>>84
vs古での羅漢銭の描写、そしてライフルならそれより上か? と言うのが現状分かっている所。
1発の威力は低目だが狭い面積に力がかかると言う性質の差もあるだろうし、
レベルに大きな差がなければそれなりにダメージになる、と言う妥当なところだろう。

>>96
効果自体も微妙と言うか絶妙とも言える。
現実的な運用を考えればどんな場面設定でも、3時間強制退場させられればその間かなりのことが出来、
“倒す”のと同等以上の効果と見ていいだろうが、純粋に「強さを比べる」となると
これは勝利条件なのか、と言う微妙さが残る。

105:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/01 19:17:13 zAj0eXE3
高音はもういいよほんと

106:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/01 19:42:40 WEpnaD18
高音に拘っていたのは両方だろ
ならどっちも高音厨だなw

お前らは全員ネギま厨

厨認定ごっこw

・・・・・・あほらし

107:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/01 19:51:10 6ezaj3Jo
(;^ω^)ナンダコイツ

108:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/01 21:55:30 PSxPys8H
>>84
>通常弾など役に立ちそうもない
まだ普通の銃弾をマトモに食らった人間キャラは一人もいないわけだが

いくらなんでも軽く音速を超えるライフル弾で撃たれて平気ってこたぁないでしょ・・・

109:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/01 21:58:02 OQwI2crS
障壁で防ぐみたいだよ。神鳴流は弾いたり斬ったりするかもしれん。

110:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/01 22:03:26 YiCn78Tk
>>108
特殊弾、装薬量や質量が全く違うのかな?
そんな弾丸でも精密射撃できるものなのか?
弐集院が対策として「物理障壁全力展開」を指示したということは
通常のライフル弾程度ならそれで一応食い止められるとの判断と思う。
つまり、その場にいるさほど高位ではない魔法使いたちの障壁でも
ライフル通常弾+α程度なら止められるということだろう。

111:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/01 22:57:14 YWcpc2LT
止められる、というか、致命傷にはならないレベルだろうな。
龍宮がデフォルトで使っているらしい「術が施された弾丸」への耐性は分からないが。
魔法使いの世界でもアレがデフォルト……かどうかはちょっと分からない。
施されている術の内容も、今のところイマイチ判断し難いし。
上の方で、普通の弾丸なら超人たちに通用しない、って指摘あったし、障壁貫通させるための術とかがあるなら用意してそう。
消耗品に使うには相当金かかるだろうけど。

112:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/01 23:08:19 VqWvqS7S
弐集院のセリフなら「障壁貫通弾の可能性がある」って方が通常弾なら防げるって
根拠になるんじゃない? 要は、障壁貫通するための特殊弾があるって事だから。
まあ、ふつーに気を込めたら障壁貫通性が弾丸に付くとかも考えられるけど、
それだとわざわざ注意することでもないだろうし。

113:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/01 23:11:08 CAnuIu3t
龍宮が金にうるさい理由は金のかかる武装のせいだろ。
時間転移弾についても、銃弾自体は止めてるから魔法障壁の防御力はなかなかのものやね。


114:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/01 23:11:52 97rdLaB8
やっぱ気で銃を強化したりしてるんだろうな
どのぐらいの威力になってるんだろう
そこら辺を含めて描写が無さ過ぎる

115:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/01 23:12:10 6ezaj3Jo
1発2000ドルくらいの超高級弾とか。

116:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/01 23:25:36 YWcpc2LT
そもそも気を込められるものかどうかは怪しいが、
「術を施した銃弾」の威力は、とりあえず鬼の金棒をヘシ折ってる。
当たりさえすれば結構なモンだろう。

ただ、銃弾に施す術の内容を変えている可能性もある、と思うんだよなぁ。
さよの騒動の時に乱射した弾丸と、鬼たちと戦った時の弾丸と、全く同じって保障はないし。
時空転移弾も、ある意味そのバリエーションとも言えるかもしれない。
そうすると、持ち札の少ないと思われた龍宮が、特殊効果の弾丸の種類だけ様々な能力を使える、ということに……。

117:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/02 05:17:32 CK9hbQ8P
タツミーの台詞と表情から察するに、タカミチ以外ではヒゲグラと刀子、次いでガンドルが要注意だったみたいだな
つーかあの弾丸最凶過ぎ

118:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/02 07:10:52 QjAFn1Sk
>>116
気は込められるんじゃないのか?
できない理由が思いつかない。気も魔力も基本的に万能エネルギーじゃん


そういや従者やってたって事は、二年前までは魔力派だったんだろうな
それから気に転向したんだろうけど、昔ほどは強くないのかもしれない。アーティファクトの件を除けても

119:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/02 12:18:18 Y6FPMe9u
>>115
超小型VTフューズまで組み込まれてるからもっと高価かも

120:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/02 12:45:40 pc2o/M6+
ここ普通にネタバレOKになったの?

121:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/02 14:42:35 YgoA7PHw
>>108
描写的に普通の銃弾よりかなり強力な羅漢銭を喰らったキャラならいる。古が。

一方で魔法使い勢の1人が障壁で特殊弾を止めてるシーンもある。

>>110
前にも触れたけど、「気あるいは魔力を込めることによって質量が増すように威力が増す」
現象がある以上、質量などによる“弾丸としての飛ぶ性能”は同じで、威力は違う、
と言うことも考えられるかと。その場合特殊弾の威力は低くていいんだし。

>>110-112
ただ、現実の銃は誰が使っても威力は同じだが、この漫画の場合、素手や剣と同様
使い手の力によって込められる気の量、引いては威力も違ってくる、と言うこともあり得る。
その場合「物理障壁全力展開」すれば“危険性は下がる”が、どこまで安全かは
相手の力次第で、決して絶対ではない(あくまで「少しでも危険を減らす」ための指示)と言える。

122:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/02 17:18:17 sYOSsLjx
>>117>>119
しね

123:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/02 18:04:08 7oat93r6
>>122
m9(^Д^)プギャー

124:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/02 18:44:35 HxVMgUI+
単純に考えれば銃使いはかなり強いよな。
銃の殺傷能力+気や術を施す=(貫通)威力上乗せ
刀使いも、刀の斬れ味(殺傷能力)+気で斬れ味が上乗せ。

拳とかより威力がそこに集約されてる分明らかに強いな。地味だけど

125:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/02 20:35:12 iN9ceThV
>>124
残念ながらマンガでは典型的なやられキャラだがな。
銃より剣の方がずっと強く拳は更に強いw。

126:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/02 20:41:42 xSt+WRzS
格闘技→超強補正
防御力→強補正
剣→弱補正
銃→超弱補正

127:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/02 22:33:30 tN03DHW6
ネギまに限らず超人バトルものを見渡すと、弾丸に(というか射出式飛び道具に)「気」が乗せられない世界の方が多いからな。
その理由付けについては誤魔化してるものが多いんだけど。
大体、現実世界じゃ圧倒的に銃>刀>拳で、その差を埋めて覆すために「気」が持ち出されるわけだから。

たつみーの場合、明確に気を使った描写ってのは無い。特殊弾丸の存在は言葉の端々に見えるが。
羅漢銭のような「手で投げるタイプの飛び道具」は、「気」の使用を認める世界と認めない世界とがあるけれど……
武道会を見てる限りじゃ、どっちとも断言しがたいしなぁ。
魔力か気かはわからんけど、身体能力の底上げはしているとは思うが……。

128:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/02 22:42:42 oO6PLqfm
>>127
なにしろ拳銃使いの最高の技は
「銃で殴る」だったりするしなぁw

ホルホースは使い方次第で
時間停止キャラ以外には余裕で勝てそうな気がするけど・・・<拳銃使い

129:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/03 13:35:07 xMCRHduf
>>124
ただ(これも繰り返しになるけど)、この漫画のキャラは貫通や斬撃にも比較的耐性があって、
何とかバランスを取れる設定にしようと言うのが窺える。

130:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/03 14:43:43 mh8aPVZd
いや単にグロくならないようにしてるだけだろ
つまり「作者の都合」かと

131:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/03 16:07:46 d1izNWdp
俺も>>130と同じ印象だな。
キャラ自体に耐性があるってより、メインにはそのテの攻撃が命中されないよう作者の都合で配慮されてる感じだな。
バトルパートで御敵以外では剣戟や銃弾が直撃しないのが大きな証拠。
まぁ命中したら細切れか風穴空くし当たり前っちゃ当たり前か。

132:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/03 19:37:22 deZ0xyvu
5巻でくだものナイフ程度の切れ味と言われた刃物を
アスナを包んでる魔力が「ガキィン」て音を立てて弾いた描写があるし
6巻でも剣による攻撃がアスナに思いっきり直撃してるわけだが

133:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/03 20:37:59 p8eJ0Zhv
明日菜は改造人げ…

134:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/03 21:05:01 sC4dzKxa
アスナ「ギギギッ・・・魔法じゃ!魔法の力じゃっ!」

135:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/04 00:03:47 U2vQDeCi
そもそも銃の射出速度ってリボルバーで800~900km、
ライフルなら1300~1500kmで音速より速い。
人間が反応したところでかわすなど到底不可能なんだがな。
神鳴流だろうがなんだろうが。


136:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/04 00:49:11 svRPQY5O
そもそも10歳で教師(ry
そもそも魔法(ry
そもそも赤松(ry

137:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/04 06:19:29 3uKLJ+LS
みんなエアガンなので全く問題ありません。

138:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/04 06:28:45 4RWZFQYw
今週まとめ

・ファンネル装備超 > タカミチ+人刹那+明日菜
・龍宮 > ネギ、タカミチ、学園長以外の一般魔法先生
・美空は意外と怪力

139:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/04 08:50:14 qQBgiprB
2人抱えて(しかも明日菜は鎧装備)走る腕力もさることながら、
これで美空は龍宮と超の2人とも出し抜いたことになるな。

140:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/04 09:56:14 5zYthBh3
すごいね美空。
故意に見逃してもらっていたとしても、そんなん関係なしに仕事をきっちりこなすところが。

141:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/04 12:23:24 b39VRLa0
>>135
だから大抵の超人バトルモノは「殺気」を感じる、などと言って対応する。弾丸が飛び出す前にアクションを始める。
銃は殺気のままに直線でしか飛ばないから逆に避けやすい、とか何とか理由つけて。

で、こういう世界観だと、逆に転移弾や脱げビームのような、非リーサルウェポンは当たりやすいケースがある。
当たったところで絶対に怪我しないから、殺気が薄れるとか何とか言って。
まあネギまがコレを採用するかどうかは分からないが……。

ただ、神鳴流が「実際に」反応してるのを見るに、殺気説そのものは、その詳細はともあれ、採用されているみたいだな。
千鶴の張り手や美空の逃走も、「達人はまず殺気を感じて反応する」と仮定すれば、「殺気が一切なかったから出し抜けた」と説明することができる。

142:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/04 12:24:01 0F5259S2
龍宮は美空が鬼門か

143:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/04 12:29:26 svRPQY5O
超にスルーされた美空と
龍宮にスルーされたセルピコが今後の鍵だ

144:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/04 12:32:25 4H2Z7T3y
>>131
>132てことで
URLリンク(so.la)

>>135
それを言い出すと人間は10mもジャンプできないし、
そう言う意味で現実の人間の能力を超えてるのは枚挙に暇がない。
漫画だから。

>>117
逆に言うと、残された瀬流彦クラスなら問題視されてないとも言える。
前回その他複数を撃ってたのを見ると、狙った順番=優先順位とも言えんだろうし。

>>138
前回は(=ネギ達がいなかった3日目、ややこしいが)タカミチが超を追い詰めたらしいが
今回は刹那達もいても終止優勢。あの浮遊ビーム砲と言い、超の方も出方を変えてきたか?
美空に関しては、地下道でも腕力は披露してるし、身体強化は魔法使いのデフォなんだろう。

>>140
マイペース維持が秘訣か?

145:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/04 12:35:33 4H2Z7T3y
>>141
殺気が関係あるかどうかはともかく、明らかに(気配を感じて事前に動くのとは逆で)
「弾丸が飛び出」した後にアクションを起こしてる場面が何度もある。
どの位までキャラを超人にするかの問題だな。(作者の意図の外に行ってしまうこともままあるが・・・)

146:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/04 14:40:19 Wy5f/Tbt
今読んだけど

ファンネル超>>>タカミチ>強化服超>>>>明日菜、刹那
ぐらい差がありそうだな。

タカミチは明日菜や通常刹那より数段強い。
前、刹那が殺す気なら超に勝ってたとか言ってるやついたけど、
そんなレベルの差じゃないなあ。
あのファンネルが強力なのかもしれんが。

147:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/04 14:46:36 Wy5f/Tbt
少なくても
タカミチが通常刹那と同レベルみたいな意見は
否定されたと見ていい。

148:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/04 14:50:59 LXDrjaMJ
現実の刹那はエヴァの幻術世界で見せたような強さは持ってない
でもう異論ないよな?

149:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/04 15:11:35 SH733w1g
Why?

150:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/04 15:16:27 reljVyre
今週で新たに戦闘経験という要素が明言されたし、タカミチが一歩抜きでたかもな

>>146
まああれは刹那厨と楓厨の願望だから、元々信憑性など無かったと思うけどな
まともな読解力があれば超が異常に強いのは分かった
ただファンネルが強力なのは間違い無いと思う。単純に攻撃力の問題として、電撃拳では刹那を戦闘不能にするのは骨が折れる

151:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/04 15:17:10 4RWZFQYw
龍宮=月詠
龍宮>刀子他多数

を考えると
月詠>刀子なんだろうか?

でも月詠を吹っ飛ばした刹那が
刀子に抑え込まれてたし……。

相性?

152:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/04 15:26:21 HjkmUL+9
つーか龍宮って特殊弾なしなら刀子はおろかガンドルにも勝てるか怪しくない?

153:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/04 15:38:54 Wy5f/Tbt
ガンドル自体別に弱くは無いだろ。
明日菜には酒飲んで油断してただけで。

154:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/04 15:39:22 reljVyre
ガンドル自体がどの程度か分からんが…
銃弾に銃弾と当てる辺りかなり凄い気はするな。兆弾ほどではないが
酒飲んで油断してなきゃ、不意打ちで沈むこともなかったかもね

というか龍宮は普通に強いと思うんだけどなぁ。微妙な描写が多いが、発言等を見てると楓とそう差は無い様に感じる
気概の差かもしれんが、古は龍宮や楓に勝てないと言っているが、龍宮は楓に劣っているとかそういう風にはまるで言わない
「どっちが強い?」や「興味深過ぎる某サブキャラ対戦」という作者発言も怪しい

155:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/04 15:46:42 4RWZFQYw
というか武道四天王は羽刹那以外、
このスレで考えられてるほど差はないと思う。

もちろん赤松の言う様に強さの序列はあるけど、
古菲が龍宮に勝つみたいに、
それぞれ何回か戦えば勝ったり負けたりしあうんじゃないだろうか。

156:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/04 15:49:31 SH733w1g
羽刹那>刹那≒楓≒龍宮>古

これくらいの認識。

157:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/04 15:53:43 0zkfIU5r
わざわざ特殊弾なんてモノ出してきたって事は普段の龍宮はやっぱ
月詠レベルなのかな。

158:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/04 15:54:14 KjwX4myX
それだと、銃弾に自前の気か魔力を込めて撃てるというのが前提条件に
なりそうだがどうだろうか?今のところ描写がないような気がするんだが。

159:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/04 15:54:25 tSwxufBg
>>146
その不等式だと、アスナと刹那が同等だということになるぞ?

160:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/04 16:01:30 4H2Z7T3y
>>154
>銃弾に銃弾と当てる辺りかなり凄い気はするな。兆弾ほどではないが

いや兆弾に匹敵するような気もする。もっとも銃弾に反応するのがデフォの世界ではどうか微妙だが。

>>147
そこはまあ、一段差がついたと見ていいだろう。
>>150
そもそも「タカミチが通常刹那と同レベル」なんて、主張した覚えはないんだが。
「楓刹那」とひとまとめにして「タカミチはこいつらより上」と言う主張があって、
その論理に穴があると言っただけで。
一方では「通常時の刹那は楓より下」と言う意見が優勢なのに、おかしな話。

>>148
全然違う。それは翼展開によるパワーアップ分を無視してる(楓との比較では重視されるのに)
そもそも幻術空間で見せたどのような“強さ”があればこうはならない、となるのか論理が成り立ってない。

>>146
>ファンネル超>>>タカミチ>強化服超

ここが一番肝心な点だと思うんだが、描写を端折りすぎのせいで、ファンネル(そう呼んでおこう)による
パワーアップ分、そして総合して超が何が出来どう強いのか、が分かりにくくなってる。
だからファンネル無し超と上下の差もいささか微妙。

161:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/04 16:02:05 4RWZFQYw
>>156
古菲は弟子のネギに戦いを見せて、
そこからネギが成長することを考え、(試合前のネギに対するセリフ)
得意の形意拳などを封印し、
ネギに教えてはいるものの、
自分はかじっている程度でしかない八極拳ばかりを使って戦った。(しかも勝った。)

もちろん、「だから龍宮より強い」というわけじゃないけど、
まだ底は見せてないということだし、それほど他の四天王と差はないと思う。

162:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/04 16:11:31 SH733w1g
>>161
俺は発言が大きなウエイトを占めてる。

龍宮には勝てないと断言した古。
刹那や楓を目の前にしてやる気満々だった龍宮。


通常刹那や楓には序列の関係上劣るとしても、
実力的に大きな開きはないと感じた。

163:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/04 16:37:32 Gs6i+1zO
まあ学祭限定の特別仕様なら勝負になると踏んだんだろうな。

164:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/04 16:51:31 5zYthBh3
仮に龍宮が通常弾(いつも彼女が使っている弾)だけで仕事が出来るとしても
超に圧倒的な効力のある特殊弾を持たされたら、使わない手はないだろう。
龍宮が特殊弾を使う理由なんて、そんなものだと思うが。

165:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/04 17:24:42 DmSRLECH
超(ファンネル+強化服)>>>タカミチ>>>通常刹那>>>アスナ
龍宮(学祭限定)>刀子、神多羅木>龍宮、月詠、ガンドル

166:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/04 18:39:54 reljVyre
>>160
というか兆弾はそもそも物理的に不可能な域だと思うが。弾丸があんな綺麗に反射する訳が無い
多分これも特殊な弾丸か、術か、気を使った技術だと考えるしかない
あと龍宮側からは見えないはずなのに、どうやって正確に位置を判別してるのかも謎だ

あと勘違いしてるかもしれんが、俺が刹那厨のや楓厨の願望と言ってるのは「刹那(や楓)は手加減しないなら超に勝てる」って部分ね

167:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/04 19:01:27 Vxh30jx/
レス見なくても分かるぞ。
アンチ刹那がこれを気に刹那をこき下ろしてるってことが
面倒臭いから見ないけど

168:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/04 19:14:00 3uKLJ+LS
ガン=カタ>CQC

169:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/04 19:23:10 LXDrjaMJ
>>160
こんだけ緊迫した状態で羽刹那の本気モードにならなかったと考えるのは不自然じゃね?


170:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/04 19:29:48 vdP1TsCT
実際羽開放しないで戦ってたしなあ
羽にはトラウマがあるし
刀子と神多羅木の2人をたったり1人で
相手しなきゃいけない場面でさえ羽開放しなかったし

171:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/04 19:29:50 Wy5f/Tbt
>>169
出す前にやられた感じじゃ?

172:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/04 19:40:05 SH733w1g
大切な仲間に命の危険が及ぶような状況じゃない限り羽開放はしないだろ。

173:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/04 19:40:38 SOOD2Dov
いやまあ、ある意味羽の開放は「死ぬよりつらいこと」だからなぁ。
 前回はあんな決着になったが、今度誰かに見られるようなことになったら
間違いなく表舞台から姿消すだろ。

174:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/04 19:42:33 b39VRLa0
刹那は、実際攻撃力に結構偏ってるからねぇ。
学祭仕様の超には、どんな攻撃も避けられるから、精神的動揺抜きでも勝ち目はないな。

>>169
羽モードになるには時間的な「溜め」が居るから。
今回はその「溜め」の時間を惜しんで反射的に攻撃したら空振り……という所だろう。

衆目に翼を曝すのは、一般人相手には「ヒーローユニット」で通るけど、魔法先生たちにバレるからな。
ネギ一味の中にも翼の存在をバラしてない相手もいるし、魔法先生たちがいる間は使いづらかろう。
タカミチや謎のシスター相手にだって、バラすのには躊躇いがあると思われ。一応里の掟もあるし。
落下の最中に構えたところを見ても、直接このかの生死が関わらない限り使わないっぽい。
あるいは既に知ってる連中「だけ」しか目撃者が居ないか。

まあその判断をもって刹那の愚かさを笑うのは自由だけど、
自然か不自然か、というだけなら、「刹那として自然な判断」だとは言える。

175:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/04 19:49:21 Wy5f/Tbt
ただ羽出してても今の超には勝てないと思うが。
今の超はフェイトと同等かそれ以上の強さだろう。

176:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/04 19:51:22 vdP1TsCT
戦い方次第ではそうでもないんじゃ?
ネギが超を倒しそうな流れだけど
ネギがガチでタカミチや通常刹那より強いとは思えない

177:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/04 19:57:26 FZihYVJW
>>176
そこは所謂相性差って奴だろ
カシオペアありきの戦い方かもしれんし

178:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/04 19:58:25 Wy5f/Tbt
超自身も言ってる様に、
ネギはカシオペアを持ってる。
これが対抗手段になるんだろ。
ヒビがどう使われるかは謎だが。

179:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/04 20:06:07 SH733w1g
時を操作する相手に勝つ為には、同じく時の世界に入門しなくちゃならないわけね。

180:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/04 20:11:08 Wy5f/Tbt
実際は超はあえてネギに自分に対抗できる様に
してやった感じがするが。

181:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/04 20:11:33 LXDrjaMJ
超が認識できないほどの速度で攻撃できれば時を操作させずに倒せそうなもんだがなぁ

182:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/04 20:22:47 kWmeclti
2日目ではそれが可能だったようだが。

183:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/04 20:55:38 NmOV8LSU
第2期orz

184:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/04 22:16:28 SOOD2Dov
ロボットの攻撃対象から外されているのはパルでFA?
あの場所には6人居たみたいなんだが…
 のどかはともかくゆえが警戒対象ってのも何か変だなぁ。

185:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/04 22:42:12 wbjjg07Y
今週見る限り超はナギよりエヴァより強いな。
間違い無く世界最強だ。
理論がまだ不明なので結論は出せないが、どんな攻撃だろうが
100%かわされるのでは相手にならん。
居合拳は(たつみー以外)かわされないと言うのが今までの議論の
キモだったがこれで超も完璧にかわせる事が確定した以上、
有効な攻撃手段が皆無になった。
アルでもどうしようもないだろうね。
見えない居合拳がかわされる以上いかなる呪文も当然かわされるし、
時間位相でよけるならば威力がいかにあろうが広範囲だろうが無意味だし。
ちょっと赤松設定ミスじゃね?

186:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/04 22:42:29 VGXwb99Z
最優先ターゲット他5名だから計6名じゃん。

187:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/04 22:43:28 SH733w1g
>>185
大範囲・長時間持続の攻撃なら無理だろ。

188:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/04 22:46:19 SOOD2Dov
>186
あ、「他」見落としてた。ネギが一番のターゲットだった訳ね。納得した。

189:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/04 22:49:27 VGXwb99Z
>>187
まだ能力の全容がわかってないからナギ、エヴァより上という可能性も十分ある。

190:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/04 23:03:25 q39V6DOr
期間限定とはいえ、超の能力は予想以上だな。

191:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/04 23:05:01 SH733w1g
>>189
生身でも未来の戦闘服を軽く凌駕する強者達の頂点に位置するナギ&エヴァに勝てると思うか?
そもそもタカミチも元自分の生徒相手に殺す気で戦ったりはしないだろうし。


ナギエヴァならそこらへんのロボットごと全て吹き飛ばせるだろ。

192:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/04 23:08:15 KjwX4myX
>>178
同期して遡行を掛ければ相対的に時間軸上での動きは相殺される・・
とかかな?

193:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/04 23:08:36 VGXwb99Z
今週見た限りだと勝ててもそう驚かんよ?

194:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/04 23:10:20 bUdtqoBL
ナギ&エヴァなら攻撃範囲が
バカみたいに広いから勝てるだろうとは思うが
タカミチが適わないのはガチだろ
死人や怪我人を出さないように配慮しながら戦ってるのはお互いさま

195:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/04 23:11:25 SH733w1g
まぁタカミチは紛うことなく負けだな。

196:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/04 23:14:18 6e5HS5UQ
どうやってタカミチはあそこまで「持たせた」んだろうな。むしろそっちが気になる。
精神的動揺っつーても、逆に言葉で動揺かけなきゃアレを決められない理由が見当たらないし。
超の言動からすれば、逆に動揺が無ければもっともっと長引いていたっぽいしなァ……。

197:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/04 23:37:51 q39V6DOr
あのファンネルの装備は相当な戦力アップだったようだ。

198:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/04 23:47:04 KjwX4myX
>>196
タカミチの主兵装はある程度の距離が必要なのに対し、超のは
「自在に踏み込み、退避できる」のが前提だからコンタクトアタック。
「自在に踏み込める」とはいってもタイムマシンを起動しなきゃならんのだから
その気配を察知して小さく瞬動でかわす等できるんじゃないか?
その短距離でも反撃はかわされるか、ファンネルが自動防御したかなのかな?
状況からはこんな妄想しか出てこない。

199:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/04 23:56:28 6e5HS5UQ
タカミチの一番の強みは、むしろケタ外れなタフネスの方だからな。
だからファンネル攻撃は結構「受け」て、でも時間飛ばしの弾丸は避けまくったのかもしれない。

刹那はあれ、少なくとも羽出してない時は、タフネスと防御力に不安あるからな。
武道会で、素手のネギに完全KOされるくらいだから。
(そこに至る過程は少し甘いものがあるから、防御や回避の技術はフォローのしようがあるんだけど)
超も、2日目夜に「当てたけど回復されちゃった」電撃パンチでなく、別武器のファンネル向けてるしね。

200:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/04 23:56:30 reljVyre
超の移動や攻撃のタイミングとかを、膨大な戦闘経験から予測したとかじゃないのか?

201:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/05 00:06:37 Llpu7JGr
明日菜:電撃パンチで気絶
ネギ:電撃パンチで戦闘不能
刹那:電撃パンチで膝がガクガク、しかし陰陽術で回復。恐らくファンネルでは戦闘不能
タカミチ:分からないが、服の焦げ跡を見る限りファンネルを何発か当てられた様子

こう見ると電撃パンチでも威力は充分あるな。むしろ刹那を一撃で戦闘不能にしたと思われるファンネルはかなり威力が高い
ノータイムで撃てる攻撃としては、豪殺や超一流クラスに次ぐレベルかと
ネギ戦を見る限りは、タカミチの服に焦げ跡を残すこと自体がかなり難しい気がする
カンカ法前に受けた3矢雷華があの程度のダメージだからな

202:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/05 00:29:35 KfxIm1AY
>>201
刹那はカウンターとはいえネギのヒジ一発で戦闘不能になったし
修学旅行のワンパンKOの件もあるし・・・
素の状態じゃそう打たれ強くないんだろうな

ところで今週の展開だと
超は居合拳のスピードにも対応できてるってことになるのか?
それとも常にデスラー戦法で先手を取り続けた?

203:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/05 00:58:16 mmEtdm7f
赤松はメインに甘いしな。
ネギ刹那戦だって、ネギのカウンターの後倒れてすぐ寝るとか中途半端な
描写するから、その当時は刹那厨が、「倒れたのはネギの攻撃のせいじゃなく疲労だ」とか言い出すんだ。

204:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/05 01:09:42 zxsYTYyS
居合拳の発動を完璧に読んでなければ回避不能なはずだから
超の体術のレベルも達人級なんだろう。
しかしナギやエヴァでも勝つのはおそらく不可能。
時間位相をずらして回避すると言う設定自体メチャクチャではあるが。
そもそも回避するためには「自分は思い通りに動けるが相手は動けない」と
いう都合のいい設定が必要であり、理論上いかなる時間移動を行おうと
不可能である。
一体どんな理屈で読者に説明するのか楽しみではあるw。

仮に超の反射速度が世界トップクラスの0.2秒と仮定しても
0.2秒あれば居合拳に貫かれてしまうはず。
どうやって術を発動するんだろうね。
真面目に考えれば絶対に不可能なんだが・・・・
そもそも学祭中だろうがネギの魔力がなければ発動しない、って
設定だった気がするが・・・いつから超一人でポンポンタイムワープできる
ようになったんだ?
「古今東西いかなる魔法化学でも時間移動は不可能」というセリフが
あるのにあんな銃弾でワープしたりしてるし・・・・
赤松の設定がメチャクチャ過ぎてしらけてきた。


205:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/05 01:14:01 vfZmbf6H
>>203
刹那厨とか言い出すと刹那アンチなのがモロばれですよ、と

206:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/05 01:36:02 Llpu7JGr
またアホが一匹釣られてるなぁ…
そういう風にいちいち反応するから刹那厨は嫌われるんだろうに…

207:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/05 02:50:54 rEQydthj
>>204
未来で火星の人が関わっているようなので
古今東西は~は当てはまらんのでは?

208:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/05 04:57:23 JvaAwg4h
>>204
>そもそも学祭中だろうがネギの魔力がなければ発動しない、って
>設定だった気がするが・・・いつから超一人でポンポンタイムワープできる
>ようになったんだ?

学祭最終日となり(正確には、学祭2日目におけるPM11:00過ぎの大発光時以後)
世界樹から溢れる魔力は極限まで高まっているので、
魔力のない超もそれを取り入れることにより
カシオペアを無尽蔵に使いたい放題、
ついでに特殊弾の効果もその影響下にある、ってーのが
とりあえずは説明になっていると思われ。


ところで、今回の描写を見る限り
パンチ一発の破壊力は、
ネギ>>>>>古、で確定かな?
古に殴られた中ボスの破損具合より
ネギがぶっ飛ばした多脚砲台の方がハデに壊されてたしなあ。
見方を変えると、
魔力パンチ>>>>>気をこめたパンチ、ということだけど
これも学祭最終日限定か?

209:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/05 07:28:18 70B1W4RW
ナギ&エヴァの攻撃は超に当たらないかもしれないけど、
超の攻撃も二人に効くとは思わないんだけど、どうかな?

210:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/05 08:06:38 LziyLY7t
>>209
その超って学園祭超だろ?
だったら超の攻撃は時間とばしじゃないのか

211:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/05 08:10:53 Y1/EazT9
ザ・ワールドとキングクリムゾンを使いこなす超人超

212:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/05 09:45:30 BM44U8k3
>>169-174
加えて言うと、服の構造上翼を出した形跡もない。

>>166
>「刹那(や楓)は手加減しないなら超に勝てる」って部分

願望がどうとかではなく、可能性のある内は何でも言っておく、それだけのこと。
現状でも>181のような見解が存在する位なんだから。要は超が「何が出来て何が出来ないか」が
(今もまだ)100%はっきりしていないが故のこと。そしてそこに関してだが、

>>185
>どんな攻撃だろうが100%かわされる
>>204
>時間位相をずらして回避する

「理論がまだ不明」なのに、どこから出たんだその設定。
「設定がメチャクチャ過ぎてしらけ」るのは、赤松の、じゃない、お前等の、だ。
居合い拳も「龍宮以外かわせない」なんて設定はない。多少避けるならネギでも出来た。
喰らった様子がないからと言って、例えばまず瞬間移動で狙いを定めさせなかったのか(>202の最終行か)、
あるいは別に防御方法があるのか、色々考えられるし、「どんな攻撃も当たらない」なんて理屈にはならない。

>>201-202
>201の比較を見れば、ネギや明日菜よりは上な感じだが。 >刹那の耐久力

213:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/05 09:54:17 BM44U8k3
おまけで、1つの争点を整理。
今回の内容から、タカミチ>刹那(翼無し)はほぼ確定的になったので、更に2つの説に大別してみる。

(1)刹那(翼展開)>楓>刹那(通常時) と言う見方。
  この場合、タカミチは刹那(通常時)より上と言うことまでは言える。
  主な根拠は「刹那(通常時)が楓に勝てるとは思えない」「分身無しの楓単体と同等位に見える」と言うもの。
(2)刹那(通常時)≒楓(≒龍宮) と言う見方。
  この場合、タカミチは楓よりも上となる。
  こちらの根拠は>155-156>162辺りか。(とりあえず一緒くた、は論外)

今までは(1)が主流だった。(テンプレにもある位)
今回楓はほとんど関係ないわけで、今になって(2)優勢になる理由は本来ないはずだが・・・

214:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/05 10:01:41 LziyLY7t
>>213
楓と刹那が二人がかりで魔法先生二人の足止めが精一杯だったのに
龍宮は一人でそれら+他の魔法先生たちを瞬殺

215:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/05 11:00:13 MpcX+by/
特殊弾あっての仕事。
それでも確かに凄いけどね。

216:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/05 11:01:58 ZVYXrarp
別に超の今のカシオペア状態は言うなれば、

闇の衣を纏っているとか、
クリスタルを使う前のボスとか、

そんな感じの無敵モードなのは明白だし、今の超が強いって感じはまったくしないな。

217:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/05 11:49:13 MpcX+by/
別に学祭でなくても、あのファンネルがあれば
刹那ぐらい楽勝だろ。

「神鳴流に飛び道具は利かない。」そうだが
本格的なビーム(光速)を剣で止められる訳がない。

218:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/05 11:58:56 KfxIm1AY
ビームは光速でないぞ。それはレーザー。
あ、でもデスザウラーの荷電粒子砲は光速って設定があったっけ・・・

あとついでに書くと
ビームであれば非殺傷兵器ではありえないはず
まぁ細かいつっこみしても意味ないか。
それ以前の問題としてそもそもファンネル自体の攻撃描写が皆無なんだし・・・



219:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/05 12:11:17 zX8J3Qoz
たぶんガード不可だよ。タカミチもくらってたみたいだし。


220:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/05 12:29:50 Hw0VCcQk
つか、ガードしたから持ち堪えたんじゃね?
あとかろうじて直撃は避けた、とかね。

221:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/05 12:37:55 MpcX+by/
今、よく見たら電撃みたいな攻撃だった。

222:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/05 12:51:06 BM44U8k3
1つ忘れ
>>208
>古に殴られた中ボスの破損具合より
>ネギがぶっ飛ばした多脚砲台の方がハデに壊されてた

それは魔法の矢(雷の矢)上乗せしてるから。

>>214-215
だからそれは特殊弾込みと言う限定付きで龍宮を上げる理由にはなるかも知れないが、
刹那と楓の間まで巻き込んで縮める理由には全くならない。

>>216
自分も超が強いと感じないのは一種同感だが、それは具体的な描写がすっ飛ばされたせいが大きいと思う。

>>217
ビームに発射後反応はできなくても、まず狙い撃ちできるか、発射前に狙いを外されるなり
撃つのを封じるなりされないか、と言う点を無視している。
現在の超は瞬間移動との合わせ技でそこをクリアーしている、そこは数少ない描写なんだから忘れちゃいかん。

223:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/05 14:03:47 SN88ZonG
あんな特殊弾ありなら特殊剣とかも作ったらすごそうだな
触れた対象を問答無用でどこかに飛ばしてしまうとかな
時間操作よりは簡単だろ?(´д`)

224:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/05 14:49:34 ZB+BJaNh
離れた対象攻撃するなら普通に飛び道具使った方が早いだろ。
あとどうやら「神鳴流に飛び道具は効かない」っていうのは
(ある程度は見切って回避できるだろうけど)刀子さんが
やってたように「全部刀で迎撃できる」って意味みたいだから
今回の特殊弾は相性最悪だな。

225:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/05 17:25:31 PxOST5cG
龍宮を倒すのは楓の役目になる予感がする
防御不能の特殊弾に分身はうってつけの技だからな

226:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/05 17:43:09 Zbe+bq3p
しきりに弾を気にするような描写もあったからまず間違いなさそうだね。
障壁ダメ、弾くのダメ、斬るのダメ、ってのを魔法先生トリオが示してくれたから
もう避けまくるくらいしかないし…

227:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/05 18:36:26 9TlvdbHH
>>201 >>212
>>201の比較を見れば、ネギや明日菜よりは上な感じだが。 >刹那の耐久力
ネギと明日菜は電撃パンチの直撃を受けたが、刹那はガードしてるぞ。

>>217
ラブひなの話になるが、鶴子さんはレーザーを防いでる。
>>224
羽刹那がエヴァ戦で使った結界も神鳴流の技だし、あれも一種の飛び道具への護りだろう。

>>217-218
現実の粒子加速器では、荷電粒子を光速の99%以上にまで加速するそうだ。

228:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/05 19:27:43 Llpu7JGr
>>227
鶴子さんのは剣関係ないと思うぞw触れる前に曲がってるしw
ネギま風に解釈するなら、退魔術か陰陽術使ったんじゃないの?

というよりあの人は恐らく超一流だから、神鳴流云々はもはや関係無いと思う

229:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/05 19:31:16 6KQq68c1
つーかラブひなはネギま世界と関係ないし。

230:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/05 19:53:06 dBY9Gc/S
超のファンネルはレーザーと言うより
雷撃みたいに描かれてないか?

231:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/05 20:10:19 za5O3cSs
なんでもありの幻覚を真面目に考察するだけ無駄。

232:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/05 20:50:17 M3szB0nh
そういや神鳴流って光学兵器を普通に曲げられるんだったな・・・飛び道具効かないや。

233:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/05 21:25:33 h+Vlbr+L
いや、ソコまでに至る実力が超一流だからさすがに考慮には…>光学兵器を曲げられる

…ときに、ネギがナギ・コンボをキメる前に放った呪文って
指パッチン(今回名前出たような…?)と同じ呪文?

234:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/05 21:37:13 gO50+Mca
>>228
読んでないのか?
「光学兵器を曲げられるんか?スゲー素手で?」とある。


235:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/05 22:52:04 KfxIm1AY
そりゃ素手ってニュアンスが違うだろ
科学系の装置無しで、って意味だベ

236:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/06 01:40:51 /rW5AxN+
>>233
全くの同一呪文かは確認できんが同系統の真空波呪文なのは間違いなかろう。
元々、ネギは風系魔法は得意だし、最初にヒゲグラの呪文見たあと、エヴァ別荘で練習してたのかもよ。

237:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/06 02:35:05 OlemgrNd
捕手

238:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/06 11:41:30 22l83FzB
>光学兵器を曲げる
重力レンズかな?大気密度を極端に粗密にして屈折させるのかな?

239:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/06 12:01:14 z3VgPRqe
魔人ブウ並に気の力で空間を歪めてるらしい。

240:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/06 12:03:14 vmKA8907
あの人だとやりかねんから怖い

241:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/06 12:03:37 M4tfmVbP
何にしたってラブひなは別作品だろ。
素人が「何発も喰らった」というだけで斬岩剣を再現できる世界だぞ?w
怨念の篭ったシャーペンで神鳴流剣士の真剣を止めてしまう世界だぞ?w

242:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/06 12:05:04 22l83FzB
空間を歪めるのか。重力レンズなんだな。
それって全く対応不能の技じゃないのか?

243:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/06 12:30:32 tS2uJOV0
浦島の血が可能にさせたんじゃね?w

244:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/06 13:14:19 heXEcq//
>>236
元々の持ち呪文と言う可能性もあるが、いかんせん始動キーだけで呪文名も詠唱も不明なのが。
これじゃ単行本で解説もないだろうしな。

245:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/06 15:30:54 ifxzOgk0
浦島は、不死身の一族だから。強力な妹もいるしな。

246:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/06 17:14:49 OZV428ZL
ラブひなの設定の話とかスレタイ読めないのか

247:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/06 18:04:54 vmKA8907
雑談にいちいちかっかするなよ
ランクに入れるとかそういう話でもあるまいに

248:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/06 18:36:49 mjFK3AjJ
スレ違いってこともわからん既知外は消えろよw

249:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/06 20:15:25 vmKA8907
何でそんなに必死なの?

250:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/06 21:04:52 Ape0/IvQ
前にラブひなの話で荒れたことあるからじゃね?

251:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/06 23:50:51 DBAmJRMV
どうせ超が世界最強なのは確定したんだしいいんじゃね?
赤松は多分細かい設定考えるのが面倒になったんだろう。
「時間移動でなんでもかわしちゃえばOK]みたいな
適当な決め方な感じ。


252:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/06 23:53:51 mAVHa+zc
問題になるのは、対策の有無だな。
この手の反則的な技は、タネがバレると対策取られて終わるというのが常だが。

253:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/07 00:41:39 2ksINEBG
時間停止無しだと
ネギ圧勝は確定済みなので
ファンネルでバランスとってるってことか

254:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/07 00:54:11 kUbsMq8I
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨

超「馬鹿な・・・動かない・・・!!??」
葱「時を止め返した・・・アンタが止めた時点でな」

葱「殺しはしない、僕の生徒だから。雷華崩拳ッッッ!!!!」
超「~~~~~~ッッッ!!」

255:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/07 02:01:09 EliOk5gz
ファンネル無しだとタカミチに追い詰められてるし、ファンネルはかなり強いんじゃね

256:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/07 11:29:05 tMwFJ6/B
敵の攻撃を無効化してるとか。タカミチ戦でも無傷だしバリアーっぽいんじゃないかな。
逆シャアのフィンファンネルのように

257:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/07 13:39:49 v7wzY3rD
>>255
ファンネルの差じゃなくて
タカミチが奇襲でもして背中の機械を壊したんじゃないか?
試合やってるわけじゃないんだから
わざわざ「さあ、いくぞ」なんて声掛けてから戦う必要はないんだし

258:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/07 13:47:44 KsJihcSB
また何にも分かってないのにどさくさまぎれに時止め・時間操作説優性になってる。
確かに「作者が考えてない」ことにすれば自分設定通し放題だけどさ。
やっぱり超について分かってることをまとめておくべきか。

(1)瞬間移動(原理はまだ不明)
 1.物理的に不可能な移動、完全な拘束からの脱出が可能(15巻でここまで検証済み)
 2.↑ではまだ脱出にしか使っていなかったが、積極的に攻めるのにも使える。(今回冒頭で対刹那に)
 3.それでは結局「何がどこまで出来るのか」
  ・例えば瞬間移動の発動は任意で、>181説の通りだとしても、(超の格闘での動きは古レベルのようだが)
   瞬間移動を使う反応自体は桁違いに高く、それは困難かも知れない。
  ・ほぼ確実と思われるのは、刹那やタカミチを翻弄できると言うこと。
  ・またタカミチに追い詰められていると言う話から、絶対ではないことも分かる。
(2)ファンネル(仮)
 刹那をあっさり沈める等、火力はかなり高い(確実な事項)
(3)その他
 上2つとも全容が不明な以上他の機能もあるかも知れないし、更に別の何かがあるかも知れない。
 自動防御・回避・迎撃とか、想像しだせばキリがないが、不明なものは不明。

259:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/07 18:47:03 tMwFJ6/B
跳躍は、ナデシコタイプかもしれない。火星だし。

260:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/07 19:40:31 EliOk5gz
時止めかは分からんが、何らかの時間操作なのは確実だと思うが

261:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/07 20:51:18 c8fQTvzH
何をどうすれば確実なんて言い切れるのやら

262:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/07 22:27:55 TmZQsDoF
時間操作でなく空間操作の線も捨て切れないと思うんだがなぁ。現時点までの様子だと。
カシオペアで時間軸でなく空間軸の方向に移動、という形で。
「空間転移」と思った弾丸が実は「時間転移」、という技を見せたばかりだから、その逆の説明をしてくる線は十分あると思う。
ネギま!のスタッフの理屈っぽい性格から見ても。

まあ来週のネタバレ見る限り、再来週あたりどっちにせよ分かる感じはするから、もうちょっと断言は待った方がいいかと。

263:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/08 01:30:31 8kbouJTv
>>261
確実だよ。わざわざカシオペアをネギが持ち出す理由がつかない。
超自身は魔力はない以上カシオペアによる時間移動以外
方法論的にも確定で間違い無い。

刹那は耐性弱くね?フェイトにも一撃でやられてるし。
羽化前の刹那はランクくーと一緒でいいと思う。
いやくーより弱いかも知れん。


264:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/08 01:37:06 2G/PEB51
>>263
準決勝の初動の描写からすると決して耐性弱くはなさそう。
ただし強化の起動が遅かったりするかも。
くーふぇとの比較は分からない。
ただ、ネギの杖の運動エネルギーが羅漢銭に劣るとも
思えないが。

265:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/08 01:43:57 lAtcCvYe
刹那がヌケてるってのはもう公式設定になっちゃったからなぁ
千雨にピコピコハンマーで殴られてるし

所謂「スイッチが入る」のが遅いってとこでしょ
逆に隊長とかはメチャクチャ早そう

266:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/08 01:51:34 ozswEvsZ
>>263
カシオペアの使用については誰も異論なかろう。
異論があるとしたら、カシオペアの機能が時間関係「だけ」なのか否かだ。
罠仕掛けてあったりしたし、隠し機能があっておかしくないからな。

時間操作系とすると、ちょっと疑問も出てくる。
単純に時間を遡っていたら、「超が2人居る瞬間」があるはずなのに達人にも認識できていない。
ザ・ワールド的な時間停止なら、関節技外された刹那の反応がどう見てもおかしい。稲交尾籠を抜けたシーンも。
(停止している腕を外して脱出はできるだろうが……どうしてもその際、刹那の腕が動く)
何にしても、ストレートに綺麗に簡単に説明はできない。

刹那はあの試合ルールで最も割り喰う1人だろ。刃物禁止なんて。
ただまあ、タフネス・防御力は元々やや弱めだな。

>>265
つ「殺気皆無のツッコミ」「殺気を頼りに避ける説」
まあお間抜けな部分はあるわけだが

267:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/08 02:02:02 RJn2qM2j
殺気無し云々だと隊長は美空に正面から一本取られたという苦い経験が。

268:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/08 05:49:56 JrzfgN7h
>>263
ランクに入ってるのは羽開放も含めた刹那だぞ
通常刹那がタカミチと同ランクなんて思ってる奴はいない

269:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/08 08:11:36 8kbouJTv
刹那はあの試合ルールで最も割り喰う1人だろ。刃物禁止なんて。

刹那自身は「神鳴流は武器を選ばず」と言ってるけどな。
つかあの力で殴りつけるだけで箒とか木っ端微塵だと思うがw

270:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/08 08:13:56 kUwMoya5
>>269
それは簡単だ
気で武器の強化をしてるから

271:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/08 10:01:02 +TPTS1FK
刹那はいわゆる軽戦士みたいなもので、攻撃力、スピード、技の多彩さは優れてるけど
HP、防御力が低いタイプだと俺は解釈してる。
ちなみに、明日菜は重戦士タイプ、ただしレベルが低い。

272:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/08 10:08:51 PHhpExvn
>>267
あれは相手が悪い(美空が凄い)。
今回だってあれだけの戦いの中
いくら超の意識がタカミチに集中してたとはいえ、
いくら超的に美空を完全にマークから外してたとはいえ
あそこから明日菜と刹那二人を回収できる、その事実がすごい。
「ちょっとそこ通りますよ」のAAじゃないんだから。





273:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/08 10:21:31 8ft4xhhx
スクライドにも居たな。
スピードが取り柄の良いとこ取りキャラ。

274:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/10/08 11:41:00 2G/PEB51
>>271
明日菜は新世代の戦士だろう。軽戦車でも重戦車でもない「MBT」
相当の。たぶん試作生体兵器?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch