最強!都立あおい坂高校野球部 7at WCOMIC
最強!都立あおい坂高校野球部 7 - 暇つぶし2ch226:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/12 09:28:42 3YYG/Vp5
何せ、双塚の150キロ近い真っ直ぐを本塁打したからな。
しかも流し打ってwwww

227:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/12 09:45:40 4fhB3AZ6
>>226
氷室のプロでも通用するスライダーも初回から打ってたよなw

228:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/12 11:07:42 SPf221sc
この世界では、技の名前を叫んで投球を投げると打者が弱体化します。

229:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/12 11:15:16 pQPTd9Rm
それでも厚実の時よりはマシなんじゃないの?

230:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/12 14:34:37 KVQeccEA
>>228
スーパーウルトラミラクルエキセントリッククロスファイヤーッ!!!

とか、付けたら最強じゃね?

231:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/12 15:12:09 YGJ0O2AJ
だから、クロスファイアーには“左の狙撃兵”と言う究極の球があってな・・・

232:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/12 16:03:28 0wwr4E6K
作者は未だに眼鏡のフレームがないことに気付かないのか?

233:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/12 16:03:59 S/5OZfb2
投手、自分天才て言ってるけど捕手にいい様に扱われてんじゃん

234:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/12 16:21:30 3YYG/Vp5
>>233
その自信が打ち砕かれる流れなんだとオモ

235:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/12 17:19:06 S/5OZfb2
>>234
そうか、自称天才なんて叩き潰さないと図に乗るしね

236:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/12 18:32:25 Z6HXKLZW
毎週褒めてる人間だけど、今週はちょっといまいちだったかな
安易にノーアウト満塁にしてヽ(`Д´)ノウワァァァン!!で冷静になるって・・・
これで気合で抑えるとかだったら個人的にはがっかり

237:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/12 18:33:02 4fhB3AZ6
>>236
残念ながら気合で抑えるよ

238:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/12 18:47:33 m5DONkH+
気合漫画だもんな

239:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/12 18:49:37 KDRb2i/q
鳳の親父はアニマル浜口みたいだし

240:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/12 21:51:58 oLeYl2N8
宝田も自称天才

241:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/12 21:57:14 J5lz56Fe
この漫画の投手は基本的にナルシストが多い気がする
自分のピッチングに酔ってるというか

242:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/12 22:10:14 b3+YWiuF
投手は傲慢や強気だったり、プライドが高いほうがいいというのはあるが、
少し履き違えてる感じがするな

243:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/12 22:10:38 s/oW6+KO
やるじゃねえか
キャッチャーをこんな視点でとらえるとはな

244:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/13 00:05:38 2snxUg3M


245:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/13 00:29:43 MbnwVwQL
俺が編集だったら毎週1コマでも鈴パイさせる

246:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/13 02:46:49 LMd8Ry/2
>>243
それはいえてる。とりあえず野球漫画として随所で工夫してるのは感じる

今回に限ってキタローの性格がまっすぐすぎるのがむしろ違和感感じたけど
ま、これはこれで気持ち良いからいいや

247:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/13 03:32:37 oFEmSEyW
次週が楽しみで仕方がない。

久々の「純粋に楽しめる野球漫画」だ。

248:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/13 03:37:30 JrIb0rX6
そういう釣りはジャンプのツギハギスレでやらないと
まじで獲物がかかっちゃうぜ

249:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/13 06:30:33 nHmywk/+
純粋に楽しめる人が羨ましいぜ

250:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/13 08:09:31 wPEu4e1R
そう言う人のじゃまをしちゃいけないよ

251:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/13 09:40:23 F8Lnw3fi
流石に犠牲フライで一点くらいは取られてほしい。
もしくはゲッツーくずれで。右京のファインプレーだけは見たくないな。

252:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/13 09:53:59 QciQaMby
いつものトリプルプレーでチェンジ。
次の回で猛打爆発でコールドプレー→スカウトの話もすべてパーに→人生オワタ\(^o^)/

253:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/13 10:11:02 XRu5HgDx
しかし飛田と大仏は試合してて恥ずかしいとは思わないのか?
俺がこいつらの立場だったら「明日準決勝か・・・はぁ・・・」なのだが

254:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/13 11:02:00 t+GEj9Bj
この野球漫画も惜しいな。
料理の仕方次第でもっと面白くできるのに

255:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/13 11:43:42 LMd8Ry/2
>>253
やっぱ大会0安打だったりすんのかな

256:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/13 12:01:01 724iN4vK
飛田と大仏には一度もスポットが当たってないんだっけか
ただの数合わせ要因じゃなくて、戦力になることをアピールさせて欲しいんだけど、
今の展開じゃ無理だろうな…

257:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/13 12:17:03 VsPpDCcD
>>251
この世界で犠牲フライは通用しません。

258:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/13 15:22:24 8Dirg9Ju
飛田は鳥越戦でヒット打ってたよ

259:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/13 20:37:36 tw47Na6Z
あおい坂強すぎ。
逆に周りが弱すぎるのか?

260:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/13 20:42:26 YGiPtHFH
ヒント
っ【作者が相手チームの強さをうまく描写することがなかなかできない】

261:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/13 21:00:38 xjse6rKo
もうさんざん言われてるけどキャラが立ってないのが薄味な原因。
その場その試合だけの野球のネタだけで展開してるから技術的に
いくら盛り上げても感情移入がいまいちできないよね。
前のほうでも誰か言ってたけど今週とか本来のキャラ殺してでも
描きたい野球のストーリーに主人公やメガネのキャラ都合よく合わせてるし。

262:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/13 21:11:04 6jl7RCPu
言われてみれば、主人公のキャラ薄いなあ。
どんな奴かと訊かれても、左のアンダースローで謎の変化球があるとしか
説明できない。

263:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/13 21:13:45 JrIb0rX6
つ童貞

264:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/13 21:23:42 tw47Na6Z
右京の競馬の話を無しにして、星南には負けた方がよかったと思う。
先輩の立場もないけど。

265:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/13 21:27:02 724iN4vK
先輩の存在感もないから大丈夫

266:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/13 22:54:41 XRu5HgDx
たしかに今回マハサルは全然頭脳捕手じゃないよな・・・

267:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/13 23:02:12 bl8gsdWa
二回戦の相手は強かったが今のところ相手は弱いわな。でも次からはかなり強くなるだろ。
準決勝だっけ?

268:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/13 23:20:30 XRu5HgDx
決勝は東欧だから謎なのは準決だけだな。
結構地味なトーナメントだったなー

269:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/13 23:33:49 oQkCvXoh
野球漫画でキャラが立つと今のショーバンみたくなるぞ
それでもいいというのなら!

270:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/14 00:20:22 xp0zWKdn
今回の試合は、相手チームバッテリーの信頼関係が無い事が発覚して潰れるパターンだろ?
あのキショいNo,1左腕は、キャッチャーの掌で踊らされてる感ありありだからさ。

271:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/14 02:12:52 tzZc89zo
まぁ地区予選なんだから地味だよな、相手の活躍の感じも合わせてかなり好きだ

>>270
だよな。

272:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/14 03:09:04 ha2U7W0O
マハサルは最高の相棒だぜ!みたいなお決まり展開で締めるんだろうな

273:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/14 07:19:21 UYHx9O2X
>>271
地区予選なんだからって、この作者は地区予選で終わらせるつもりなんですけど。

274:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/14 08:16:56 llkg/7ce
神漫画になるためにはここで負けて欲しいな
リベロとかはライバルが一チームだけだったけど、
二、三チームの方が面白い

275:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/14 08:54:42 czzbJ1U8
ホームランが多すぎ
キャラが細すぎ

276:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/14 08:58:03 yyEye1dr
ハゲいつのまにか負けてたとか、かなりおもしろくね?

277:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/14 11:39:14 WQiODGBL
この漫画じゃ審判はキャッチャーミットの位置でストライク判定してんのか?
ホームベース通るかどうかじゃねえのかよ。
しかも人体の構造上クロスファイアーはキャッチングした腕が流れやすいとか
まったく逆じゃないのか。
実際にはそれほど極端な角度がついてるわけじゃねーし。

278:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/14 11:58:41 i0hMknIC
最近、星野伸之が書いた「真っ向勝負のスローカーブ」って本読んだんだけど、
この漫画に使えそうなネタがいくつかあったな

当時のオリックスにおけるイチローの存在の大きさについて書いてる章なんて、
厚美の久保に流用するにはピッタリだと思った。

というかモトユキのキャラの描き方が糞なんだけど。
試合展開自体は悪くないと思うが、その試合を動かすキャラの作り方がヘボいから燃えない。

キタローなんて酷すぎだろ。結局ピッチャーとしてどの程度の実力なのか、いまだにハッキリしねーからな。

279:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/14 12:26:13 Fpxf9AIp
>>277
俺はキャプテンでは、キャッチャーミットの位置は関係ないって言ってたな
だからどっちが正しいのか混乱してるんだが

280:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/14 14:26:16 tzZc89zo
>>273
それがどうした
くにおくんのドッヂボールだって、皆必殺技シュート撃ってたらしつこいだけだろ

281:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/14 14:35:20 l1s0GYDa
>280
くにおの野球は結構野球ゲームとしては特殊だけど、よく出来てて遊び応えあるな。
くにおとしては遊びづらいけど。

282:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/14 14:46:01 1fjlQzoB
>>277
現役真っ盛りだったころの古田は、プロの審判はそんな事を見抜くとは言ってた。
ただそれでも色々工夫をしてミットの位置を誤魔化そうとする選手はいるぽ。

この漫画のようにここまで極端に差が出る審判はいないだろうがw
選手もDQNなら審判もDQNかよ、と思ってしまうレベルだ

283:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/14 15:18:02 b0FcmDuZ
クロス・・・ファイアー!!wwwww

284:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/14 15:22:17 Ne8oGZqz
とりあえず1点は取られるけどマハサルの意地のタイムリー内野安打で同点とかいくらでも話盛り上げられるだろ

285:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/14 17:23:51 1fjlQzoB
>>283



          ボォン

286:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/14 19:04:23 9y/Q6HN3
アメリカではキャッチャーミットを動かして捕った微妙な玉はボールみたいだな。
なんか心配を侮辱した行為ととらえられるらしい。

ただ高校野球(地方大会)の審判などは、微妙な玉で判断が難しいのはキャッチャーミットを見る審判もいるらしいが、プロではほとんど通用しない。

287:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/14 23:11:32 q/SssyJ7
ピンチにスマイル勝利をゲット!

288:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/15 03:43:13 Gbnk2oVl
>>286
始めッから傷は予選審判で通用する技とかなんとかいってなかったっけ?
アレ?このスレでいってたんだっけ?

289:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/15 10:04:41 Nq6i/mEP
キャッチングでボールをストライクにしてしまうのは山田太郎が最初ですw

290:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/15 11:16:30 no8oGFxQ
ところで死にそうになるほど練習してた、シンカーはどこへ行ってしまったのですか?

291:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/15 11:48:02 7m7fT3Lw
>>290
それを行ってはなりませぬ。

292:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/15 12:38:20 6bVBGvgg
そんな球もあったなぁ…

293:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/15 17:08:48 99vVmkCg
はじめまして

294:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/15 17:49:18 jntQzll/
>>290
今回の対戦相手が雑魚過ぎて出す必要が無い
それとメガネが完璧には取れないとか言ってたような気がするから
それなりにリスクもあるんだろう。

久保ぐらいの強打者ならともかく自称天才野郎に投げるような球ではないのだボォン!

295:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/15 18:30:04 Tu0AbFSa
俺の歌を聴けェ!!

296:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/15 18:53:54 W8RlRO6R
>294
メガネ本当に使えないな。
数無い変化球もまともに取れない、審判に喧嘩を売る、特に身体的に優れているわけでもない、頭も使えない……
数合わせの存在か……

297:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/15 19:10:50 bG0lOxGG
マハサルが取れないのもあるし、キタローが棒球放る確率も高いんじゃなかったか

298:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/15 20:30:27 NV60GSHt
鈴パイはバックからズンズンつかれて、否応にも感じてしまってマン汁たらしてる絵が似合う

299:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/15 23:30:27 0E5H/B90
シンカーと正体不明の球は別物だよな?

300:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/15 23:41:10 no8oGFxQ
別物ですね

301:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/16 00:14:05 tEXv7RMQ
だが物質的に球は同一だ。

302:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/16 02:31:05 PlgJA/S+
田中って馬鹿?

303:ネタバレ
06/05/16 09:58:34 c7263X9B
キタローすごすぎ。三振とりまくり。
ちなみに7巻の表紙はコテツ。

キタローのサークルチェンジは沈まないのでシンカーとは違うな。

304:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/16 19:57:24 B6oKVJ0g
微妙バレ乙
バレスレ住人がいることを忘れずに。

305:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/16 22:48:20 DKqLreYx
これでキタローが対戦校のあのヒゲキャッチャーに
「これが現実だ、所詮捕手なんてオマケに過ぎない。優れた投手こそが唯一にして最高なんだよ」
とか言ってくれたら最高に笑えるんだがなぁ

306:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/17 00:44:01 W+RTvVgm
>>305
投手をマニュアル操作する高倉。
熱い友情・信頼関係でむすばれるキタローとメガネ。

友情の勝利!ってなるんじゃないか?

307:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/17 02:17:27 2DCjLTrN
天才投手は高倉の実力に気づいてないのかな。
それは流石にどうかと。

308:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/17 02:18:30 2DCjLTrN
>>290
どこへ行くもなにも習得してないから使えないって。

309:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/17 02:19:46 nVP/dvgw
もうショー☆バンでいいよ

310:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/17 09:58:15 rt0HrrL/
シンカーを修得しようと徹夜で投げ込み。
  ↓
中途半端なままで星南戦に突入。キタローバテバテ。
  ↓
本塁突入した際に左手人差し指に裂傷。キタローピンチ。
  ↓
ボールに血がつかないように握ろうとするとOKボールの握り方でしっくりときた。
  ↓
怪我の功名で消えない魔球サークルチェンジを修得。
  ↓
いまだにOKボールをバットに当てた打者はいない。
  ↓
シンカーの修得を再開するかは未明。
直球しかないので「何か一つ変化球を」という名目で始めたシンカーの修得。OKボールを修得したので当面の目標である
最低でも一種類の変化球を修得する、というボーダーはクリアしたので、おそらくはしばらくOKボールのみでいくと思われる。

311:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/17 16:03:37 C2pwDxne
なぁ、このまま行けば無視満塁で1点も取れずにチェンジか?
流石に萎えるぞ

312:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/17 16:54:50 iniUrkCc
平成18年5月12日 
おまんちょ隊人事部
               薫タンのおまんちょ隊員募集のお知らせ

この度、薫タンのおまんちょ隊は特定の年齢層不足のため隊員の補充をいたします。
おまんちょ隊は薫タンのおまんちょを舐めることを主な仕事とし、その他にも
薫タンの存在を否定する者を潰し、薫タンの存在を世に知らせるための崇高な部隊です。
薫タンのおまんちょ液は蜂蜜以上の栄養価を持ち、脳細胞を刺激し世の人間に幸福をもたらす神秘の液体です。
薫タンのため、あなたの才能を生かし、世界の平和のため一役かってみませんか?
おまんちょ隊はあなたの力を必要としています。

今回の募集職種:①おまんちょ切り込み隊  ②おまんちょ隊人事部  
           ③おまんちょ隊広報部  ④おまんちょ隊経理部
           ⑤おまんちょ隊研究・開発部 ⑥おまんちょ隊製造部 ⑦おまんちょ隊軍事部

応募資格:薫タンをこよなく愛し、そのおまんちょを舐めることに命をかけられる者
       年齢10歳から40歳くらいまでの者(それ以外の方も応相談)
       統一ルールを理解してる者  おまんちょセレクション合格者優遇       

勤務地:週刊少年漫画板支部 スレリンク(wcomic板)
      アニメ板支部 スレリンク(anime板)

勤務時間:24時間フレックスタイム採用

給与・待遇:歩合制 薫タンのおまんちょ液支給
       保険完備
詳しくは
メジャー MAJOR 2ndシーズン 10球目【海堂の影】
スレリンク(anime板)l50

ぜひぜひ一緒に楽しみましょう。質問も気軽にどうぞ^^

313:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/17 17:51:52 rt0HrrL/
>>311
それどころか三者三振でチェンジ。

314:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/17 19:09:26 277okY3m
コテツが目立つとおもしろい

315:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/17 19:29:22 liFZMFS9
てかもうあの大口叩いてるやつをつぶせるの?
もうちょっとピンチをください。

316:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/17 19:38:45 bPxzHIqA
シンカーいつのまにか投げれるようになってたのね。

317:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/17 19:45:08 Pv1kx1pz
ワープが得意な漫画だからな

318:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/17 19:56:36 DxjQY6j7
ジョバンニが一晩で教えてくれました。

319:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/17 20:24:04 +1yvp/pZ
今週普通にシンカー投げてたなw
虎鉄がバッターにプレッシャーかけたところは良かったよ

320:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/17 20:50:14 eWIA8vbq
最近1行スレで評判いいな。
打ち切りフラグ立っちゃいそうw

321:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/17 20:52:00 Yjy80YJ3
相手キャラのイタささえなければ、最近の展開はけっこう面白いからな

322:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/17 21:15:31 GRgpl3Vp
持ち方がナックルカーブっぽい

323:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/17 21:26:20 4CAa2zlx
ナックルカーブは指で強く押し出すから握り方は違う
ってか、握り方からサークルチェンジと前スレから出てる

324:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/17 22:07:34 IqATkR7V
上の方でキャッチングなんて意味無いとかレスあるが重要だぞ
審判が全球ベース上でジャッジ出来るなら判定で揉めないし
ジャンパイアなんて言われない

上手く捕れば審判も勢いでジャッジしちゃうし
その逆もあり


325:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/17 22:13:44 ynLd1nMw
ところで8巻もう出てるの?

326:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/17 22:20:55 EYgTYdGG
>>319あの虎鉄は良かったな。
この調子でモヂャにも活躍の場を…

327:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/17 22:51:23 s3RHfQGd
左のアンダースローで満塁なら、スクイズより本盗を警戒するべきじゃ…

328:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/18 01:01:03 aU2dyM/S
誰もせっかくの巻頭カラーについては語らないのかw
人気がそこそこ保ててる証拠なんじゃないのか?
とりあえず、あと2ヶ月ぐらいは打ち切りの心配はなさそうだ。

>>327
野球をよく知らない俺になんでアンダースローだと本盗を警戒しなくちゃいけないのかkwsk。

329:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/18 01:05:00 IYsgmHNj
人気よりも、異常なほど贔屓されてる証拠になってます

330:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/18 02:45:57 VVwmUQkO
嫌いではないけど、先が気にならないから打ち切られても構わんというのが本音

キャラに魅力ねーからな。萌えとは違うぞ。


331:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/18 03:56:10 RuYMuu6L
>328
俺は327じゃないが、
左:セットポジション時、3塁側が見えにくい
アンダー:モーションが大きい(クィックができない)

が考えられる。でも普通は本盗なんてやらないけどな。

332:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/18 05:51:28 m3h594zK
>>330
星南戦1回表裏の攻防あたりはかなり続き気になってたけどな。
単行本も集めようとか思ってたし・・・
それがいきなり8回くらいまでワープしたときになんか急に萎えたorz
単行本も2巻で止まったままですよ・・・

333:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/18 06:13:49 4zXfKbHU
リベレボで力をすべて使い果たしてるなこの作者
他の雑誌に消えて欲しい・・・

334:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/18 07:04:11 leF8CEvF
ジャンルとしてはメジャーな野球やってるからボロが出るんだよ

335:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/18 07:34:42 ZLrA/JRo
>324
クロスファイヤーでそれをやったらクロスファイヤーを使う価値が無くなるじゃない。

336:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/18 08:35:54 A6hkzSXm
せめて今回くらいの鈴パイとチアのコマが毎回ほしい

337:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/18 09:18:09 PNrThgsV
今年の選抜でPLは秋田商のアンダースロー(左ではない)に
対して本盗をやった。

338:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/18 10:52:33 pErBJZ7F
ホームスチールなんて数年に1度見られればラッキーみたいな奇襲だからな。
それのみを警戒する奴はほとんどいないだろう。


339:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/18 15:23:05 tQy+C4lc
>>324
意味がない時のほうが多いんだから重要とはいえない。
ぶっちゃけプロの世界でもキャッチングで判定が決まる要素なんて10%くらい。
その10%が決定的な差だ!とかほざいてたら高校野球ですら笑われますよ・・・。

その10%が決定的な差になりえるのは
それ以外の点でピッチャーとキャッチャーの能力が「完全に同じ」時だけだし
マズ普通の状況じゃありえないという事を考えよう。

340:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/18 15:44:51 n4oA5zDc
>>331
それを言ったら、普通左投手はアンダースローやらないんだよ。走られるから。

341:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/18 23:47:08 J7mQm/KU
>>339
お前はその「10%」のために全国の野球選手がどれだけ練習してるかしこし考えてからしゃべれ

342:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/19 00:01:36 no2GklgU
キャッチング技術は必要。
熟練した捕手はキャッチャーミットのほんの一部分しか黒く変色しないのだ。
  ↑
経験者なら俺の言ってる意味がわかるはずだ。


あと、きわどいコースをストライクに判定してもらうのはキャッチング技術による影響は微々たるものでしかない。
活かさせる場面といえば、2ストライクからのきわどいコース。審判もストライクコールを躊躇ときがある。
熟練したキャッチャーはストライクゾーンをわずかだが水増しできる技術を持ってて、見逃し三振をとりやすくなるかもね。

でも、大概の審判はボールの軌道をしっかりと確認しているので、キャッチミットを少し内側に入れようがあまり関係ない。

343:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/19 07:50:23 eFUDlf+m
てか相手のレベルなんかどうでもいいくらいマサハルは糞キャッチャー

344:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/19 10:39:19 qy9c7783
まさはるはダメキャッチャー

345:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/19 13:49:10 gVxvioiS
そしてこれは糞漫画・・・

346:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/19 13:49:49 gVxvioiS
>>341
苦労する要素の10%のようには見えないぞ
全国の野球選手に聞いてからしゃべれw

347:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/19 15:32:49 faoXmHv7
苦労する要素の10%じゃなくて役に立つ局面が10%でもあるなら練習する、だろ
日本語の勉強でもしたら?

348:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/19 17:20:49 9WxN1G6B
メガネとモジャはいらない子

349:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/19 17:35:16 OzURIhpq
>>347
その前に野球の勉強した方がいいんじゃないか?

このファンタジー野球漫画では尤もらしく「キャッチング技術が云々」と語ってるが
基本的にはリード力と「球をしっかりとる」キャッチング技術が全てを左右するわけで
ぶっちゃけ腕が動いたからボールとかそんな珍妙な判定が10パーも占めてたら野球は崩壊してるよ。

ファンタジー野球なんだから真に受けちゃだめだろ…

350:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/19 18:58:04 qy9c7783
キャッチングテクニックを磨く理由
①まず自分の手を怪我から守る(キャッチミットの皮を守る)。
   下手糞なキャッチャーは突き指多し。

②ピッチャーに気持ちよく投げてもらう。
   パシーンといい音を鳴らす。
   キャッチングテクがある捕手だと投げやすい。

③きわどいコースを少し内側に寄せて、あたかもストライクに見せかける。
   ストライクボールの判定に微妙に貢献。
   現実の世界の審判も「キャッチテクは必要だぞ」なんて言ってるが、実際のところキャッチテクなんてほとんど見てなくて、
   ボールの軌道をもとにジャッジする。キャッチが必要なんてセリフは口だけの事が多いタテマエの部分。一応、言っておこう、みたいな。
   ちなみに、大げさに内側に動かすと逆効果。

例外
 盗塁や牽制球のときは、キャッチ後素早くミットを動かして送球する。
 では、この時、きわどいコースは全部ボール判定かというと、決してそうではない。
 やはりボールの軌道をしっかりと確認し、それを基にジャッジする。

 審判の当たり外れ。甲子園見てると分かると思うが、えこ贔屓する審判がいるな。きわどいコースを全部ストライクにしたり。
 まぁ、これはキャッチの技術とあまり関係ないけどな。
 例)小松島対成田

351:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/19 21:05:45 LZgHojRi
どうでもいいけどマガジンにライバルになりそうな漫画出てきたな

352:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/19 21:23:08 ysO8Witg
マガジンのアレ、なんか荒削りだ。
いろいろな意味で

353:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/19 22:14:05 twIXaOYD
巻頭カラーなんて嬉しいね
これまで面白いと言い続けて来た甲斐があった
今週のバントダッシュってブルドックって言うんだっけ?
専門用語とかもバンバン出して欲しいな

354:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/20 00:06:50 cAzCo9ll
中学高校と野球やってきた俺だがそんな用語は聞いたこと無い>ブルドック
最近できた言葉か?

355:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/20 00:42:16 wUPashXU
2球続けてど真ん中来るなんて思う馬鹿居るかよw
どんなご都合主義だよ

356:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/20 01:13:40 z0b7xiXO
8番バッターのかませ顔っぷりが泣ける。

357:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/20 01:37:05 EvRL/fHN
しかしまあ深みのないライバルキャラだと思わんか、この左腕
名前すら思いだせん。

358:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/20 02:12:47 wUPashXU
正直バッテリーと右京しか存在感無いけどな

359:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/20 03:25:46 6fqjVv/T
野球漫画ってあだちにしろ満田にしろ主人公と捕手が立ってれば
大体なんとかなってんじゃん。バッテリーに存在感あればいいんじゃね。

360:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/20 05:06:06 sIPLCbQ6
確かにそうだ。
ただ、多分キタローが主人公なんだよな
と確認したくなる程度の存在感しか感じないのがどうも。
敵が引き立てば主役が引き立つ、ってのがベストなんだろうけど
どうもその辺の歯車が噛み合ってないんじゃないかな。
そんな訳で印象に残ってる敵は氷室だなぁと。

361:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/20 06:11:04 wUPashXU
まああだちは野球漫画じゃないけどな

ラストイニングは選手全然目立ってない野球漫画だぞw

362:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/20 06:45:55 mbm1z0O0
ラストイニングが少年誌で成功するとでも

363:田中モト○キ
06/05/20 07:56:19 U14stK43
次の試合(準決勝)はモジャをメインにします

364:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/20 08:32:15 wUPashXU
>>362
これよりゃな

365:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/20 08:48:26 5TMMzaas
むりむりw

366:田中モト○キ
06/05/20 11:20:43 U14stK43
ラストイニングなんて少年誌向けじゃないだろ。

367:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/20 11:44:33 tTnNDq6T
キタローのキャラを勃たせる方法
虎鉄とともに、バッティングのパワーアップイベントを組み、徹底して打撃を強化させる。
適度に筋肉を着け、フェンス直撃弾を連発。イチローなみの強力バッターとして演出。

368:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/20 13:54:31 lavVGSue
ラストイニングは面白いがキャラはサルとイヌとネコだからな

あおい坂でキャラ立ってるのなんて右京ぐらいしか思い浮かばんのだが

369:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/20 14:46:28 Qc+oc1J0
なんでこの漫画は展開が速いんだ…
ジャンプの某漫画に比べればいい傾向だがワープは好かんな

370:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/20 14:58:56 FLcZrP8b
こんなに人気が出たんなら
氷室をもっと出して欲しかったな
今の敵キャラただムカつくだけでイラネ

371:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/20 15:23:50 xYAg/t7N
次週はモジャの回想からスタート。
クロスファイアを真芯で捉えて、つづく。

372:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/20 15:28:25 rza8Wh6B
ストーリーはどうでもいいが
鈴パイだけは俺のもんだ!!!後ろからむにゅるんむにゅるん

373:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/20 16:14:23 EpFIFdvM
>>367
そういや、キタローって一本足打法だったな
今の今まで忘れてた

374:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/20 16:56:28 qCfLvhc/
大仏のヒットはいつ見れるやら・・


375:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/20 17:05:33 kh9pKu7P
>>374
準決勝、最終回でサヨナラ満塁HR。

376:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/20 21:04:03 qCfLvhc/
大仏は当たれば飛ぶ

377:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/20 22:22:01 U14stK43
星南の氷室のほうがあお高メンバーよりキャラ立ってたよな。
監督(父親)が首にならないように必死で頑張る姿とか。

1回から8回へワープした時点でオワタと思った。

378:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/21 03:10:21 2Ecd8KGS
鈴パイのおっぱいに当たってデッドボールになるのを描かないとダメだお!!

379:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/21 03:53:52 1GKS8shl
それ何てウインドミル?

380:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/21 22:58:22 J67Jele+
>>354
ブルドッグシフトは、確かランナー1・2塁での送りバントを、ショートが三塁に入って
サード封殺(あわよくば5-6-3のゲッツー)を狙うシフトだったかと。

381:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/21 22:59:10 J67Jele+
間違えた、ブルドックねw

382:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/22 04:03:35 yjml6Jjx
昔、鳳ボンバーであやや祭りというものがあったみたいだが、一体何があったの?

383:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/22 06:28:21 5syMwT3S
あややがギターを弾きながら絶頂

384:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/22 14:12:19 jmI6JVhq
この漫画は二年目三年目になれば更に面白くなる漫画だな
一年目は主人公側の視点からたっぷり書いて、
二年目以降はライバル側の苦しさとかを書いて欲しい
サッカー漫画だけどオフサイドみたいな漫画が理想

385:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/22 17:06:15 ZsKujkpk
>>360>>370>>377
んでもよー、氷室ってあんまりにもどっかで見たようなキャラじゃね?
目つきとか舌出したりとか、クサイっす。アニメくさい。

386:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/22 17:40:35 6vO05khA
>>384
無理

387:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/22 23:02:51 GbP8YJAg
>>384
無茶

388:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/22 23:20:15 L1I5QsYO
>>384
そんなことできたらこんなことにはなってません><
オレに原作のアドバイスでもさせてください><

389:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/23 02:11:36 Tz82UHSX
とりあえず右京の騎手取り消しフラグでも立たない限り今年優勝で終わりだな

390:ネタバレ
06/05/23 11:50:20 uuasg/ZB
ついにきました。モジャが大活躍。

しかし、童貞モジャはあろうことかホームベースに恋をしてしまう。
ホームベースにチンコをこすりつけてハァハァ…するモジャ。
それを見たキャッチャーはひいいいいいいいいいい

391:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/23 17:03:24 Zn6gCCMF
だんだんネタバレがぶっ壊れてきているのがなんか笑える

392:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/23 17:46:27 qDVCwek3
っかモジャってキタローより足遅いよな…

393:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/23 18:54:16 xbOo65IZ
もしかしたらコテツのほうが速いんじゃないか?
って先週の読んで思ったり。

394:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/23 19:14:16 P4Qbv9Ti
それだったらモジャいる価値ないのでは・・・
足は他の奴のほうが速くて、愚痴と文句ばかりでチームメイトを不快にさせ
肝心の野球の実力も大した事無し







ああ、そういえばモジャいないと定員割れおこすんでしたっけ



395:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/23 20:22:34 wGF5r2iV
もじゃムゴス

396:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/23 20:30:22 xbOo65IZ
所詮1年なんて数あわせってことか
モジャといいメガネといい……

397:鶏冠
06/05/23 22:08:31 3rFuMFxD
キタローの球種ってなんですか。
スクリュー意外にありました?
おしえてください。


398:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/23 22:23:07 DJKjZ7S6
モジャ良いキャラじゃん
今まで描写が無かったけど、映画「メジャーリーグ」に居た、黒人の俊足キャラみたいな奴だったのか

399:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/24 10:41:38 jDue0izF
右京の完全下位互換ですね

400:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/24 13:13:05 yoLFDi+D
よかったなモジャ。

401:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/24 14:07:31 x+FmR2Z0
今週の鈴ねぇやコテツせりふのはしばしがエロく
思えるのはどうしてでしょう?
ゆうべもおもいっきり引っかき回して火をふいたのに

402:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/24 14:27:27 8jIJkBD0
鈴パイはみんなの性奴隷だから

403:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/24 16:04:13 95W/+yiE
師匠に筆おろしして欲しい

404:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/24 18:42:23 S93g1vDM
役に立たない筆頭パイ、次点メガネって感じかモジャが活躍して。

って言うかバントはもっと警戒して置けよ。

405:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/24 19:56:19 OksUB/NT
モジャって50m5秒の俊足って設定だったのね

406:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/24 20:43:35 iyqh110C
モジャ(´・ω・`)オメデトス

407:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/24 20:43:56 CS5Z/oUG
>>405
5秒って5秒ジャストってこと?
それが本当なら今すぐ陸上に転向したほうがいいぞモジャ、そっちで確実にエースになれる

408:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/24 21:02:40 JHgzsRkf
そりゃ陸上部でエースどころか世界最高峰だ

409:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/24 21:46:39 STMlb/h6
相手捕手よ、モジャのセフティで驚くな。想定の範囲内だろよ。


つーか、
モジャキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!

410:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/25 00:15:07 7TImoYf2
今週もじゃの絵手抜きだったな。
とってつけたような活躍話もびみょー

411:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/25 00:18:15 Iezuwdg8
試合してるとメットかぶるからモジャのモジャ足る所以が無くなってしまうジレンマ

412:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/25 00:33:51 Y6YAbO8B
ってかモトユキ間違いなくここ見てるよなww
完全にとってつけたような活躍だったし。

413:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/25 00:39:43 AAPnbcFd
すっとんで~
のセリフの絵は結構感動したな
あと、じっとしてろ!やだね!のテレパシー会話もワラタ
とってつけた感じだけど面白いよ

414:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/25 01:10:05 jffXTvtt
やっとモジャにスポットが当たったな。今週はなかなか面白かった。
来週コテツにホームラン打たせると、モジャが三塁までいった意味がなくなるから、
コテツは犠牲フライかな

415:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/25 01:17:08 DaE0AFeh
またタッチアップ失敗だと面白いんだけどな

416:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/25 01:50:57 VkuBLnED
ここで一発ホームスチールだ!
そして虎鉄HRで霞むモジャ…

417:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/25 07:51:47 42LA5L8x
これはどう見ても犠牲フライで一点の流れだとオモ

418:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/25 09:06:16 wcYfOBae
>>407
それじゃ、100m9秒5は出て世界新記録だ。
どっから出たんだこの設定は?

419:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/25 10:05:11 13NwCu9H
大富豪でいうなら

3 3枚揃えばジョーカーを切れる。
4 革命が起これば使える。モジャやマサハルにはふさわしくね~。

6 モジャ    ←革命が起こってもほとんど使えね~し、
7 マサハル        常時役立たず。

8 鈴パイ    ←8切り。8の形がおっぱい

K コテツ    ←パワーありすぎ。最近、ちょっと劣化。
2 右京      ←なんでも出来すぎ
JK キタロー   ←高1ですごすぎだろ。

420:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/25 10:15:22 PiAiVzVU
8が言いたいだけだろw

421:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/25 10:22:30 rEDruCka
モジャの足なら2塁走者でも
センターフライ→センター倒れこみながらキャッチ→タッチアップで一気にホームイン
ってできそうだな。まんま昔の神奈川大会であったやつだが(走者は現広島の尾形)。

422:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/25 10:24:55 9kxQb6u0
センターカラーの後に下の方

打ち切り?

423:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/25 11:51:49 Y6YAbO8B
今更ながらだけど5秒フラットのモジャをセンターフェンス前からノーバウンドで刺す久保は
本当に怪物君です。

424:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/25 12:05:52 IR93ueFD
>>412
童貞の妄想力なめんなとか言ってるの見て確信した

425:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/25 13:21:36 ZD/7ZeES
>>423
だからこそ9回2アウト1点ビハインドで
前のバッターに勝負を託される男なんです

426:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/25 14:40:34 0bTLYL1Y
このままあおいが優勝したら、東東京はレベル低すぎだな

427:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/25 14:43:10 Y6YAbO8B
あおい坂が優勝したら、野球は5人超人がいればなんとかなるってことになるな。
あと監督はいなくてもおkということにもなる。

428:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/25 14:46:07 6SnsYWg2
せっかく右京ホモ設定まで用意したのに使わないモトユキバカス

429:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/25 14:47:27 l9facEe0
高校野球ならPが怪物ならベスト8くらいはいけるよ
そういう意味では左のアンダーで普通に投げられるやついりゃ
ベスト8は余裕でしょ(右ずらり揃えた名門校が負けたのは驚きだが)

てか50M5秒は間違いだっての
阪神赤星で5秒7くらい、ヤクルト青木でも5秒9くらいだぞ

430:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/25 15:40:16 B3hJgXvO
モジャは50m5秒台ってキャプテンが最初の方に言ってた

431:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/25 15:48:09 9Cc4/lRh
虎鉄なら別に2塁からでもホームインできるんじゃ・・・

432:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/25 17:23:30 Nuxyx7rM
瀬川さん、前よりもたくましくなったよねー

433:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/25 18:30:38 Wm98stYW
右京がしゃしゃり出てきてから読むの辞めた
コミックスも一冊100円で売った

434:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/25 18:54:44 wcYfOBae
誰だよ5秒フラットとかアホな事言ってる奴。
小学生が考えたスーパー設定じゃないんだからさ。
ちょっとは考えろよ。

100万tのパワーとかそういうレベルだぞ。

435:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/25 18:56:07 DaE0AFeh
大仏よりも名前が出ない飛田が可哀相です

436:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/25 19:34:24 7oWe5D7t
>431
わかった!一直線にホームを強襲するんだな。

437:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/25 19:49:30 9OPS8Wg0
どうせ来週は犠牲フライでOKの状況なのにホームランをかっとばすっていう
ありがちな展開になるんだろ。

なんつうか、これだったらまだ老害あだちのあれの方がマシだわ

438:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/25 19:54:23 GkoptAR9
野球シーンがつまらねえよこの漫画
さっさと試合終わらしてチアとイチャイチャしろ

439:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/25 20:42:32 xo861/W5
もし二年目をかけるまで打ち切りになってなければ、一年捕手を出すべき。
もちろんメガネより実力は上な。メガネはどっかポジションあげればいいよ。

440:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/25 21:14:46 t+eYMimo
いっそ決勝の日に交通事故で死んでもいいんじゃね

441:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/25 21:54:12 wcYfOBae
>>440
だがチアが橋の下で泣くにはちょいと感情が少ないぞ。

442:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/25 21:58:05 LhoLKRUQ
同時にチアをキャンプに行かせればいいんじゃね?

443:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/25 23:16:07 Wxu2anYM
チアが風呂にはいればいいよ

444:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/25 23:17:53 5eT4MMW5
オイ!風呂に入るのは鈴パイだろ。

445:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/25 23:19:04 9W7rhh2/
先週巻頭で今週またこんな後ろってやっぱ人気があって
カラーもらったわけじゃなかったんだな

446:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/26 00:42:07 iip8AjWb
>>444
たうぜん浮くよな

447:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/26 00:56:20 JqPHR01W
あのさ、俺が監督ならさ、この場面はコテツ敬遠すんだけども。

まあNO.1ピッチャーのプライドがそれを許さんかもしれんが。

448:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/26 01:06:20 nss+ETjR
なぜ敬遠する必要がある?
この試合だけでみればコテツの位置なんて下のほうだぞ。
コテツ+プライド>>>>>>>>>>ゲッツー策

449:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/26 08:24:01 9weWwkNL
コテツの成績みれば普通はそうするわな
都大会の打率8割こえてんじゃねえの?

450:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/26 09:46:45 eOZOLrVx
>>446
入浴中に服を奪われる鈴パイ。
入浴を終わらせ、服を着ようと脱衣場に戻る鈴パイ。
しかし服が無いので探しているところに犯人登場。
バスタオル一枚でレイプされる鈴パイ。
バスタオルまで奪われる鈴パイ。

ビクビク くやしい…

451:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/26 12:34:56 bnlkigIH
次の展開はやっぱり浅いフライで捕手がブロックなんじゃないかな

452:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/26 14:48:12 e3REI87D
>>451
確実に1点入るから安心しろ。
ってか今回もプチワープしてたよね

453:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/26 16:32:51 eOZOLrVx
レイプされた挙句、バスタオルを奪われた鈴パイ。
仕方なく風呂場に身を隠す鈴パイ。
そこに他の男性客が複数入ってくる(なんと旅館の混浴露天風呂という設定だったのだ!!)。
裸の鈴パイに気づく男性客。
水中ファックされる鈴パイ。
その後首輪を付けられ、廊下をハイハイさせられる鈴パイ。
最後は放置プレイ。

ビクビク くやしい…

454:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/26 16:53:02 nss+ETjR
はいはいクリムゾン

455:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/26 21:35:56 HavQQIFZ
もじゃってこんなに痛いキャラだったのか

456:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/26 22:50:01 SCLmU+gy
×痛いキャラ
○必死にキャラの個性作り(作者が)

457:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/26 22:51:04 St6GmZoR
むしろ痛さの成分が減少してる感じだが
過去の試合のモジャは救いようが無かったしな

458:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/26 22:56:15 7oD9Q+Jk
そもそもこの漫画で痛くないキャラを探す方が難しいな

459:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/26 23:08:23 HavQQIFZ
そういやマガジンでおおふりみたいな野球漫画始まってたな
この漫画もそうなりつつあるけど、最近、MAJORみたいな
気合で何とかする漫画じゃなくて、配球とか野球の
細かい部分に目を向けた漫画が流行りつつあるのかな

460:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/26 23:24:07 qWET9gfO
>>459
ミスフル(故)の事も忘れないであげてくださいwwwwww


461:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/26 23:30:46 ngyTjTKA
>>459
マガジンのダイヤのAってやつか?
あれ大降りよりむしろMAJORっぽい気がしたが。
今時リアリティはある程度重要だけどヒットする要素は
そこじゃなくてやっぱキャラクターだよ、いつの時代でも。

462:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/27 01:15:45 7X3In0ZO
いつかパワプロであお高に出てる選手でチーム作りたいと思ってるんだが…
まあまだ全然人数足りないけどな。

・投手
きたろー、氷室、宝田、兵藤、(右京?)

・捕手
めがね、高倉

・内野手
こてつ、右京、もじゃ、キャプテン(名前忘れた)、森本(って内野だっけ?)

・外野手
飛田、大仏、瀬川、久保

あと今の試合の前の、ユニフォームだぼつかせたりしてた所があったけど全然覚えてないな。
他に誰かいたっけ?

463:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/27 02:25:04 LgLuscrk
外野手に最強のハゲがいるだろ

464:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/27 02:30:51 08OggoB1
犠牲フライ打ってモジャホームへ突っ込むっての考えると
今や懐かしい塁審ボブを思い出してしまう。

465:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/27 03:09:04 z+CIcq9h
あれ?ここアンチスレ?

466:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/27 05:30:03 +gZ4ocdM
鈴ねぇのおまんちょ舐めたいお^^

467:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/27 09:10:43 HAYg5MqX
追加

・投手
きたろー、氷室、宝田、兵藤、(右京?)

・捕手
めがね、高倉 、尚之(星南、苗字知らん)、久本(双塚)

・内野手
こてつ、右京、もじゃ、今井(キャプテン)、森本(サード) 、星南のひょろ長いやつ(ショート)

・外野手
狛、飛田、大仏、瀬川、久保

鳥越の選手は知らん。

468:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/27 10:32:10 JnTI417r
新刊一応買った。
裏返しにレジに置いたらバンソコが脱いでた。

469:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/27 11:07:12 e8M/QJ0I
バレ

初球。打ったボールが本塁に突撃しようとしたモジャの顔面に直撃。
モジャ病院に運ばれる。

キタローがモジャのカツラで登場。
モジャがいないことをごまかす。

あおい坂守備の回
キタローがモジャになってるので、キタローがいない。
ピッチャーの代わりを右京がやろうとするがモジャ(キタロー)が止める

右京の身体はもうピッチャーをやるのには耐えられなくなっていたのだ。
あせるマサハル。
あおい坂ピンチ。

そこに、キタローの振りをしたモジャ登場 ※キタロー(モジャ)
果たしてマサハルとキタロー(モジャ)は抑えることができるのか?





470:ネタバレ
06/05/27 12:02:40 HAYg5MqX
兵藤の3球目のクロスファイヤーを力ずくで振りぬく虎鉄。
打球はセンター前にポトリと落ちる虎鉄の根性勝利。

モジャ「待たせてごめんね」と言って愛しそうにホームベースにタッチする。
高倉は明らかに悔しそう。
兵藤も必殺クロスファイヤーが打たれショック。

湧き上がるあお高ナインとチア達。

そして回は終盤8回へ進んでいく

471:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/27 12:54:05 nexaKlZe
バレ



4週後打ち切り

472:ネタバレ
06/05/27 13:11:48 HAYg5MqX
あお高の5人はPL学園に引っこ抜かれて甲子園出場を誓うのであった。

473:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/27 13:42:00 pTCQGUjb
で、満足しました?

474:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/27 14:14:16 HAYg5MqX
はい

475:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/27 14:19:02 pTCQGUjb
お疲れ様でした

476:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/27 16:21:19 7X3In0ZO
>>467
さんくす

野手は意外といるのか…
やっぱり決定的に投手が足りないな
今後の展開しだいでは連載終了しても足りなくなるのか
まあそのうち適当に査定してみようと思う

477:sage
06/05/27 17:04:54 qrTE5Mib
>気合で何とかする漫画じゃなくて、配球とか野球の
>細かい部分に目を向けた漫画が流行りつつあるのかな
ここ8年くらいはそんな感じだな。
野球マンガはもうキャラ立ちだけではやっていけん。

478:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/27 17:06:51 Gju4krKQ
決勝で東王に勝って、「俺達の戦いはこれからだ!」で終わるか、
東王戦前に、みんなで集まって「俺達の戦いはこれからだ!」で終わる。
そして、田中モトユキ先生の次回作にご期待下さい。

どっちだと思う?

479:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/27 17:13:26 xXKk5P1I
掲載ポジション見る限りそこまで人気が無いようには見えないので
地区の決勝に勝って甲子園出場と同時に「あお校の伝説はこれからだ!」ENDとみたね

480:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/27 17:37:00 i7s8eGnE
>>477
でも実際売れてて続いてる野球漫画って
少年誌じゃキャラ重視のメジャ、ドカプロ、ミスフルくらいじゃね。
競技重視のマガジンのとか飛ばされたし。

481:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/27 18:38:50 xXKk5P1I
ドリームシは展開があまりに遅いし、作者が遅筆だしで
全く話が進まないからマガスペに飛ばされたんだと思ってたよ

482:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/27 19:00:13 WGS+od11
ミスフルのことは言わないでやってくんろ…
もう終わったんだべさ

483:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/27 21:59:32 KfPRJAlx
>>480
今の少年誌は全体的に低年齢層向けだからな
ショーバンとかはかなり個性あるよね

484:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/27 23:04:25 EeYjfaDe
ミスフルの売り上げって微妙だったような・・。

485:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/27 23:19:47 uN241rYy
投手
キタロー 宝田 氷室 
西岡(厚実) 兵籐


捕手
メガネ 久本 長瀬 
高倉 杉田(鳥越)


内野
虎鉄 梅宮 柴田 今井
山下 森本 新木田(鳥越) 堀(厚実④番)


はげ 瀬川 飛田 大仏
久保

486:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/27 23:22:47 88Z7RkWs
西南戦以降コミックス買わないつもりだったのに
7巻のカバー折かえしの千葉ちあきがかわいかったので買ってしまった
俺あほだなー

487:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/28 00:39:41 mQf74pki
今の展開遅いけど受けてるの?
キタローの先輩も恭しく出てきた割には影薄いし


488:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/28 00:48:13 jZEeJys0
ところで自称天才投手さんは変化球投げれないの?
なんか全部クロスファイヤーで抑えてる気がするんだが

489:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/28 01:31:17 h4ZGNvHX
さりげなく投手戦と称して流したところがミソだよ

490:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/28 01:34:07 v+XUusLq
>>485
まじ超助かる
査定したいけどこのスレでやっちゃって平気かな
それともゲーム系の板に作ったほうがいいかしら。

491:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/28 03:10:12 8bZqhA+E
スレリンク(gameover板)

492:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/28 11:42:59 pdnlHyJ7
>>490
この先、準決勝、決勝って2試合あるから4~5人は増えるんじゃね?
甲子園編も個人的には書いてほしいけど東欧に勝った時点で終わりだろうね。

493:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/28 18:23:49 B1ECFTBj
部活漫画で面白いのが負けた奴らが
一年でどう変わっているのかだよな
それと力関係も変わってカタルシスが味わえる
ただ、この人の漫画ってそうはならないのが辛い

494:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/28 19:03:30 pdnlHyJ7
>>493
もう1年目で東王を倒すの決定しちゃってるからね。
その点では2回もライバル校に負けたリベレボは秀逸。
さすがに2回目は勝つと思ったけど。

495:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/28 20:40:11 PNm7hgH/
最近気付いたけどあお高とくらべたらリベロは滅茶苦茶面白いかも。
自分がバレー経験者だから?

496:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/28 23:21:19 LYm4docO
鈴パイ萌えスレってないの?

497:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/28 23:55:37 v+XUusLq
>>491
さんくす
でもそのスレなんか雰囲気があんまり好きじゃないな…
贅沢言ってゴメソ

>>492
ふむ
もう少し様子みて査定してみるか
夏くらいには決勝になってそうな感じだし。

498:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/29 00:26:58 ItcdfyGx
>>495
皆とは違う意見だと思うけど、ここまでは
リベロとこれとそれほど差があるとは思えんな
伏線から言ったら将来的にはこっちの方が有望に見える
最後までしっかり描けたとしたらの話だけど

499:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/29 01:37:51 lUnF+uHb
複線と言う複線なんて皆無ですよ

500:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/29 02:11:36 ItcdfyGx
伏線というか強敵かな
氷室とか宝田とは来年も戦える
まあ右京が騎手になる時点で全て終わってるけどな

501:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/29 08:14:51 B7kpdzpP
モトユキってなんで同じ地区にライバルを置きたがるかな。
ライバルの家は近くなんだけど県境だから甲子園でしか対決できないって設定がいいのになー。
とりあえず高校野球物なら甲子園編を書かなければ人気出ないでしょ

502:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/29 09:23:07 mFPyxlnt
普通にリベロ革命の方がおもしろい

503:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/29 13:16:38 +D3pLGfq
>>501
そうか?弱小高校の甲子園物は目指せ甲子園!って感じで
甲子園出場までのプロセスのが濃い漫画が多い気もするけど

504:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/29 15:14:03 IQ4bs0OM
双塚  150キロに迫る速球を投げる豪腕宝田。
白木田 ベンチ外選手が盗撮魔。
星南  高速スライダーを操る東京ナンバー1右腕氷室。スラッガー森本。
厚実  俊足巧打・守備のスペシャリストの久保。案外良かった西岡。
鳥越  東京屈指の進学校。戦い方がずるい。狡い。
慶徳  ヤリチンサウスポー兵藤。クロスファイヤーを操る。ナンバー1捕手高倉。

予定 東王学院

505:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/29 15:20:11 P34wSYwU
>>485 はげはひらがなでかかないでください。わらいすぎます

506:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/29 17:45:44 VeUNoREU
そういえばこの漫画って外野のメインキャラ少ないな
今のところ目立ってるのは久保とハゲぐらいか

507:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/29 19:54:57 mFPyxlnt
新鮮味ないよこのマンガ

508:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/29 19:57:50 oKS5hMYK
シーッ、それを言っちゃダメ

509:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/29 21:41:01 AjenFC8P
>>504
山下忘れてる

510:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/29 21:59:25 g6xvEyhm
>>509
星南にいたアンガールズの山根みたいな奴だっけ?

511:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/29 22:27:36 KryBpHEF
>>504
そいつらが来年、どういう風に変わるか楽しみなんだけどなぁ
人気が出れば続くんだろうけどさ
一年目は東王学院とは戦えない方がいいよな

512:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/29 22:32:28 B7kpdzpP
>>511
人気出ても1年目で東王倒しておわりっしょ。

513:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/29 23:02:56 KH1FgTEz
1 8 久保
2 4 梅宮
3 1 虎鉄
4 7 はげ
5 3 森本
6 9 宝田
7 6 アンガールズ
8 1 兵藤
9 2 高倉
中継ぎ キタロー
抑え 氷室

514:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/30 08:23:53 n4BKpTAG
>>513
実力は兵藤よりも氷室のほうが上なんじゃないか?
一応東京第1シードだったわけだし。

515:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/30 10:14:24 f/pd4+Dz
7回のあおい坂の攻撃。1アウトランナー3塁。
バッターは4番コテツ。打つ気まんまんのコテツ。

しかし、高倉はコテツとの勝負を避ける。敬遠である。

次のバッターはマサハル。さらにその次はキャプテンの今井。

マサハル「コテツは敬遠。次のオレも敬遠で満塁策。さらに次のキャプテンで勝負か…。」

しかしながら、
闘志メラメラのコテツは敬遠球を打ってしまう。3塁手の真正面にライナー性の打球が!!
ライナーをキャッチし3塁ベースを踏んで、ダブルプレーの完成か!?

516:515
06/05/30 17:07:34 f/pd4+Dz
申し訳ない!!!!!

名前欄に「ネタバレ」と入れるのを忘れていた。

517:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/30 17:46:46 Ha/QSp7W
あえて言おうカスであると!

518:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/30 19:18:27 6M83c1/7
本スレに投下してるんだからそんな失敗意味を成さないぜ!

519:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/30 20:51:10 WE20FHLy
しかし、敢えて礼を言おう。


愛してるぞ!

520:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/30 21:28:36 9PoqNMgh
敢えて言おう


マサハルバカだろ

521:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/30 21:57:52 lR2lqc9V
マサハルには失望した

522:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/30 22:15:28 KsT24wVc
マハサル自惚れんな

523:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/30 23:23:57 QbmoUw06
マハサルバーカ!!!!
つうか展開おせえ

524:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/31 00:18:09 N0Z3I7GI
モジャでさえ頑張っているのにマサハルときたら・・・

525:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/31 07:52:59 +DeQohIW
確かタッチアップは野手のグラブに当たった瞬間
成立するんじゃなかったっけ?
(そうしないとわざと何度も前に弾いて
タッチアップさせなくできるから)

なんでサードランナーのアフロはボールが
落ちるまでベースに張りついてんの?
サードのグラブ弾いた瞬間スタートだろ。

作者も編集も気付かなかったのかね。。
前にH2で振り逃げやらかしたのを思い出したよ

526:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/31 07:58:02 r31NMqfp
このスレ、初めて来ました。
話ぶった切った上に、恐らく既出だと思うのですけど、
質問すんません。

この漫画の主人公たちの名前って、
北大路欣也 菅原文太 松方弘樹 梅宮辰夫 小林旭
(仁義無き戦いシリーズの出演者・・・なのかなぁ・・・詳しくないのでわからん)
から取ってると思うんですけど、「柴田」だけ元ネタがわかりません。
わかる人、教えてください。

527:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/31 08:11:23 mO8REaI1
鈴パイパイは元気ですか?

528:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/31 08:26:44 wPWL7EUf
>>525
正解

529:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/31 10:21:20 KrGPtUf1
>>526
おおー、よくわかったね

530:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/31 11:19:39 20CUSL5R
審判味方につけるって話は終わっちゃったの?

531:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/31 11:48:19 EeFqiPYV
強襲ヒットみたいな感じで扱いが若干別になってくるんじゃない?

532:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/31 12:30:03 +x0Kzxig
ボンボン坂高校演劇部スレと聞いてやってきました

533:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/31 13:32:54 mOs/efn5
どんな状況でもグラブに触れたらそこからタッチアップ可能(例えファールフライでも、インフィールドフライでも
強襲のライナーでも弾いた瞬間に帰塁しタッチアップできる。
地面につくまでのこのこ待ってるアフロは馬鹿。

534:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/31 13:54:33 C3jfpfVo
なんつーかお粗末な漫画だなぁ
良漫画とは思ってなかったが、ちょっとひどいわ。

>>530
審判と喧嘩してたキャッチャーが馬鹿だったということで終わったぽ

535:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/31 13:54:34 yyJvAdKC
詳しい人はいろいろ言いたいことありそうだけど、
細かいルールを知らない自分は、あの描写でシチュを理解しやすかった。

536:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/31 14:01:28 5GDSbsAV
>>526
柴田恭兵だべ違う?


537:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/31 14:32:50 18fSf08n
アフロの走塁に関しては次回の冒頭にでもフォローが入るんじゃない?

538:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/31 14:37:50 KrGPtUf1
>>537
鈴ねぇ「あんた足が速いからよかったものの、普通はグラブに当たった瞬間にタッチアップなのよ!」
モジャ「ガーン」
梅宮「馬鹿だな~」

って感じ?

539:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/31 14:49:36 +DeQohIW
あー、やっぱそうか。
少年野球やってた頃に監督から
聞いた記憶あったからさ。

いや、野球やった事あるヤツなら
誰でも一度は考える事だと思うんだけどなぁ。

まぁ、毎度思う事だが気付かない編集も悪い。。


540:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/31 15:17:52 vNFIN38g
敬遠球をサード強襲ライナーて
久保にあの距離から刺されてるのに、この距離を成功させるモジャは流石だなw

541:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/31 16:04:44 hitOScxU
敬遠球を流してヒットにするならわかるんだが
引っ張ってヒットに、っていうのは流石に無理があると思うんだ

542:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/31 16:13:13 ieVf6WV2
人物描写をおそまつさを野球のウンチクでカバーしてた漫画なぶん、
以前の久保のありえない送球とか、今回みたいなのやられると萎える

543:sage
06/05/31 16:29:39 m0AvAE8/
>>541
新庄は槙原の敬遠珠を引っ張ってサヨナラにしたど。

544:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/31 16:30:44 m0AvAE8/
あ、あげちゃった@@;

545:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/31 17:25:46 hitOScxU
>>543
新庄のはほんとなら普通のゴロじゃん
ライナーってのは無理があるってこと

546:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/31 18:03:37 zVssf0ar
とりあえずいえるのはミスやっちゃったなって事だ。

547:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/31 19:39:46 tsrROPNG
>520-524
ほら、1,3塁より満塁のほうが守りやすいって言うじゃないか

それでもマサハルなら適当に引っ掛けてダブルくらいくれそうか。

548:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/31 21:01:44 uUcUpSZr
>>538
ムリ、アフロ一人のボーンヘッドじゃない。
アフロが知らなかったにしても、声をかけなかった3塁コーチもベンチ連中は
普通、ありえん。

そして、解説してる記者はもっとありえん。
仮にも野球の記者が、こんな事も知らないなんて言い訳は通用せん。

作者、編集が知らなかったからあんな間抜けな台詞を実況してたわけで。



半速球とか最近の野球用語がでてきてたから、
てっきりそういうルールはちゃんとやってるのかと思ってたのにな。


549:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/31 21:07:39 2g8rIVzH
やっぱタッチアップの話題でてるね~(当然か)
作者アホやね

550:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/31 21:11:59 QhRQlzGI
別のケースだけどちょっと前にジャンプであったな
ルール間違いを翌々週くらいにフォロー

551:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/31 21:16:45 SZijaXpb
ルーキーズか。
しかしフォローしたってルール間違えたんじゃ漫画自体台無しだな。
単行本の原稿もそこのとこだけ全部描き直して、
以降のストーリーも少しづつ変えて整合をとるくらいが必要なところだが、
そこまではできないだろうしな・・・・・・

552:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/31 21:19:42 uUcUpSZr
H2は、単行本で修正やった気がする。

553:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/31 21:36:05 vpPqk/y6
タッチアップのルールはあんまり知られてないからなあ
捕ってからって覚えている人は結構いる

554:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/31 21:46:07 sjx6AwMd
うん、あまり知られていない。
しかし高校野球やってる奴で知らない奴は少ない。
野球記者やってる奴で知らない奴はいるのかどうかも怪しい。

555:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/05/31 23:59:15 KrGPtUf1
久保のフェンス前からのバックホーム>修徳レフトの内野やや後方からのバックホーム
これはさすがに萎えるな。
某誌のテニス漫画の懸垂200回よりも萎えるよ

556:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/01 00:09:12 dDjIqt+P
>555
見上げてごらんのことかーー!

557:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/01 00:23:41 uF/Rqh4p
今週の感想:マハサル調子のんな

558:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/01 00:28:40 gsOWEANb
相手ピッチャー存在感ねええ

キャラの作り方を忘れたのか、この作者は

559:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/01 01:13:47 rsA0tA69
思いっきり外にはずしたボールを三塁側に、しかもライナーっていくらなんでも無理があるんじゃね?

560:526
06/06/01 01:22:05 VBDOdKEs
>>529 >>536 さん、レスありがとうです。

柴田恭平だと、年代的にひとりだけ浮いてるような
イメージがあるんですが・・・
でも、それくらいしか思いつかないしなぁ・・・う~ん・・・


561:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/01 01:49:25 HyzZEvPv
日活つながりで、この人かなぁ
URLリンク(www.jmdb.ne.jp)
字は違うけど「しん」まで一緒だし

562:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/01 01:49:34 vRjMHdrd
この作者ガンオタだったっけ?

563:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/01 01:51:56 29uyDIQo
知らんが、セリフ1つだけで判断できないよな。

564:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/01 01:57:01 uF/Rqh4p
おまえら!物足りないとはいえモジャが足を使って先制点を入れたことに素直に喜べよ!

565:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/01 01:58:22 hq3xw5Uu
先週~今週のモジャはキモイからペケ

566:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/01 01:59:46 q5mIkGB1
>>561
よく見つけたなぁ
でも、流石に時代が古すぎるし違う気がする…

567:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/01 02:55:54 gsOWEANb
モジャの活躍つってもスペックを考えれば今までの試合でもできてたはず
ちょっと活躍させてやるか→セフティあっさり成功、盗塁して好走塁はいホームイン

このノリであれよあれよと勝ち進んでいくわけだから、すげーつまらん。
ミリオンダラーベイビーみたいな展開でもやってくれるのかい。

568:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/01 10:20:23 aWQdDFZk
相手のキャッチャーがかわいそうになってきた

569:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/01 10:28:21 LQuD54XG
あえて言う

この漫画は微妙

570:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/01 11:27:29 AEtRst0M
微妙っていうか、野球が見たい人にとっては糞もいいところだと思う。

勢いを楽しみたい人に向いてる漫画だったんだが
この試合入ってからかなり空回りしてる感が否めない。
俺予想ではエロテコ入れを期待してる読者が半分いるな。

571:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/01 11:39:14 WtO9Z0NG
千葉の裸体、鈴パイのボディライン

572:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/01 12:28:50 eAqCHqEE
モジャの戦歴
双塚  圧勝
白木田 雑魚
星南  投手が強敵すぎる
厚実  相手投手の調子も結構良かったし、右京ターンでしたね
鳥越  終わってみれば圧勝。というか打ってはいる。
~~
慶徳  祝活躍

ほら…仕方ないんだよ!

573:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/01 12:46:57 dWT0J9BQ
525
俺も思った。ああ言うの見ると萎える。
まぁでも、ルーキーズのミスの方がだいぶひどかったけど。
ちなみに、H2はどんなミスだったの?

574:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/01 13:09:27 lE1TgkhQ
確か、無死や一死でランナーが一塁にいる場合は振り逃げなしのところを、振り逃げにしたとかじゃなかったかな。

575:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/01 14:32:27 aWQdDFZk
むしろ野球が好きだからこんな内容でも楽しめる、というのもある。
今週だってちょっとガクっときはしたものの、ミスは誰にでもあるし。

576:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/01 14:40:57 5VPdH8Dj
野球自体で何をやろうと
過去のどっかの野球漫画で見たことあることばかり。
この漫画ならではの面白さって何ですか?

577:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/01 15:44:05 gsOWEANb
野球が好きじゃなかったらただのスルー対象

野球好きだから目を通している(というかサンデーは野球漫画3つを立ち読みするだけ)、
それでも決して面白いとは言い難い

578:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/01 17:04:08 PFdr4o+5
>>577
野球が好きだからこの漫画を見るだなんて、本当に野球が好きなんだな。

579:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/01 17:04:28 fk/kfVlR
キャットルーキーでもルール間違いは結構あったんだが
あっちはハナっからトンデモ野球だと思って読んでたから
あまり気にならなかったんだよなあ。

580:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/01 17:09:46 AVfHiPKw
野球が好きな小学生が読む漫画。でも絵が可愛いので、それだけでも色々釣れる。
既出だけど、“野球をやってる雰囲気を楽しむ”漫画なんだお
あんましマニい事言うのは無粋だお~~

581:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/01 17:31:15 yOQrX5ru
>絵が可愛い

それはひょっとしてギャグで言ってるのか

582:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/01 17:35:35 gsOWEANb
>>578
いや別に

昔はもっと他の作品も立ち読みしてたけど、どんどん削られていって
なんとなく野球漫画3つが残った感じ

583:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/01 17:40:01 AVfHiPKw
>>581
鈴パイはもとより作者の自画像まで愛くるしいではナイカ~

584:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/01 17:47:21 FBo4FQ/a
モリタイシも言ってたな

585:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/01 18:45:42 RBdG47vi
このまま1-0で試合が終われば相手エースの醜い言い訳が見れそうでちょっと楽しみ

586:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/01 20:45:52 1ZdTq6zL
今回の間違いって、野球を知らないヤツの間違いなんだよな

H2の振り逃げなんてのは、空振りしてキャッチャーがこぼせば
条件反射で走っちまうから仕方ない(プロでもたまにやってる)


587:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/02 23:43:54 EP+/GudZ
どうせなら、はじいたボールをサードの後方でショートが取ってバックホーム。
クロスプレイとかにしてセーフでよかったんじゃないかと。
サードがはじいてタッチアップがどうこう言いながら、
レフトがバックホームする意図がわからん。

連載当初は結構面白かったのに残念。
そんな俺は『おお振り』が好きだ。

588:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/03 11:26:27 HpGcF6cP
大振りを見ないでこの漫画を全巻集めてる俺に産業で大振りの説明を頼む。

589:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/03 11:28:16 O+NbLG10




590:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/03 11:28:58 HT8CLeK8
>>588
うじうじした最高にコントロールがいい投手と
仲間に酷いヤツだよ、と言われる捕手が一緒に頑張る
おっぱい

591:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/03 12:01:08 wXhvfqDZ
>>588
おっぱいがまずいプロテインを買ってきてしまう漫画

592:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/03 12:13:03 GfeMJPMI
鈴パイとどっちがでかい?

593:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/03 12:18:53 DP0ZTbCI
本当にウンコになっちまったな。
メッキが剥がれた。元々大したメッキじゃなかったけど

594:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/03 12:27:05 NipUFJKu
>>592
いい勝負。
ただし監督としての能力はおお振りの方が上だと思う

595:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/03 12:35:13 O+NbLG10
まあ大降りの絵じゃ少年誌は通用しないけどな。
あれはひどい。あおいの足元にも及ばない。
逆に言えばあおいはそこしか勝ってない。

596:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/03 12:39:22 wXhvfqDZ
>>592
良い勝負だな。
ただしオオブリの絵柄は萌えない。



597:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/03 14:54:16 HT8CLeK8
大振りは絵柄も少年誌向きじゃないし801っぽいが、それ以上に話が面白いから好きだ
話が進むのもちょっと遅いけど内容が濃い

>>594
つか鈴パイって何もしてなくね?
大振りは1球1球サイン出してるけど

598:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/03 15:04:43 HpGcF6cP
>>589で大体は把握した。サンクス

599:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/03 16:07:50 QD6e9m/0
大振りのおっぱい監督は可愛くないけど、ちゃんとサインなり作戦なり出してるな
あおいのおっぱい監督は可愛いけど、それだけなんだよな

600:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/03 16:44:05 HpGcF6cP
左のサブマリン如く、北大路キタローが>>600をGET!!!!!!!!!!!111111

601:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/03 19:39:53 V8D4g7VJ
野球漫画じゃあおいのおっぱい監督は駄目だな
その点自分の安月給を野球部につぎ込めるぐらいのおっぱい監督は
監督として凄く信頼できると思うよ

602:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/03 19:46:58 V8cfTTbb
そういう部分描いてないだけで意外とやってるかもよ?

603:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/03 21:21:30 j/Tdu8rU
描かなきゃ意味ねーだろうがw

604:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/03 22:41:50 xYH8//MN
おお振りの監督でもエロいと思ってしまう俺はだめなのだろうか。
うーん、鈴ぱいよりも趣味ではあるんだが・・・三つ編みにしてたし。

605:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/03 23:39:51 001pfioA
むぅ、チバにクリソツのエロ漫画ハケン

606:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/04 00:10:14 k4JGiU0m
あおい坂も大振りも好きだけど
大振りはあおい坂以上に野球のミスが多い…

607:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/04 01:03:07 cQ0yCC0Y
>>605
kwsk!

608:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/04 03:48:38 B+N3Otj4
大振りは主人公が最低最悪の駄目人間なので見ててイライラする
あとやおい?っぽい描写がどうしても受け付けない

609:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/04 07:45:07 tfFHnvTZ
おお振りの話とかどうでもいいから

いい加減スレ違い

610:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/04 09:29:27 APX72onJ
>>607
URLリンク(up01.2ch.io)

611:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/04 12:51:30 d8aF23d4
ちんぽみるく

612:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/05 16:08:17 n6iUQvW7
>>604
オレ、鈴パイがめっちゃストライク。

613:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/05 16:53:51 BuwEBhn7
なんていうか監督としてはモモカン>>鈴パイ
外見を言えば鈴パイ>>モモカン

614:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/05 18:21:21 2Xm3ybAV
>>613
なにを今さら

615:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/05 18:58:55 ZnwljAHd
オッパイとしてはモモカン>>鈴パイ
欲を言えば鈴パイ顔+モモカン の乳

616:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/05 20:35:55 Wgo4zTEt
いいかげん他のマンガ出すのやめれ

617:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/05 20:39:42 WDnQFn0F
ひんぬー原理主義の俺としては千葉>>>>>しのーか

618:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/06 00:55:46 UHGv0op/
いやまて、どっちも乳はない

619:ネタバレ
06/06/06 09:31:48 xpnfL+qG
モジャがホームイン。コテツ貴重な先制点をたたき出す。
コテツとモジャは鈴パイにほめられて大喜び。

先制点に千葉が喜んでジャンプ。お尻がチラリズム。
高倉と兵藤はベンチに戻ってぶち切れ。

回はどんどん進む。キタローは絶好調で三振の山。

8回。慶徳の攻撃。
2ストライク追い込んでからのサークルチェンジで三振。かとおもいきやマサハルがパスボールして振り逃げが成立。
次のバッターは高倉。
キタローの脳裏に高倉から言われた「今年の夏は譲ってくれよ」という言葉がよみがえる。
いよいよクライマックス。

620:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/06 15:30:54 ikd8flxD
いくらなんでも捕れなさ杉だろマサハル。

621:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/06 16:01:43 UTE+fBpC
方向性が定まっていい感じになってきたと思ったら、
何かだんだん変な事になりつつあるな・・・
キャッチングの技術とかどうなったんだよ('A`)

622:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/06 17:50:15 FMAzB4uX
先週までの内容を都合よく忘れる脳をゲットしたんだよ、モトユキは

623:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/06 18:23:17 5DscvSPh
マハサルもうだめぽ('A`)
この前のピンチしのいだのもキタローのおかげだったし。

624:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/07 00:31:43 jqroUk27
まさはるはシリアスに考えるくせして、考える止まり。

625:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/07 04:17:50 wygRq0pA
てきとーに勝ち進んでく勢いだけの漫画でいいよ
高倉のキャッチングの曲芸とか描くとギャグ漫画になっちゃうからさ

626:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/07 12:42:11 ATDnRT25
先輩打ち取ってゲームセットかな

627:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/07 12:46:03 PnaymGJJ
まだ8回だろ

628:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/07 12:49:20 PDtvr70P
このタイトルを見るたびにボンボン坂高校を思い出す。
ゴミレス、スマソ

629:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/07 12:52:48 1AOcaoxI
この試合で、
飛田>>>>>>大仏
となりました

630:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/07 21:09:09 CajrYFSL
この作者ってラブコメ描いたほうが売れるよな。

631:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/07 22:38:32 AKJzbq0f
弟子が描いてます

632:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/07 23:05:15 Y+s+v9Xc
ようやく飛田が活躍できたな
まあ、活躍というほどでもないのだが…

マサハル。・゚・(ノД`)・゚・。

633:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/07 23:18:57 wJbjDjbd
本来超弱小の下位打者である飛田にも粘られる兵藤・・・カワイソス・・・

634:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/07 23:57:04 hJ3aO8ll
5~6巻あたりでなんとなく読まなくなって
このスレ見るまで内容が思い出せんかった。
…このまま読まない方がいいのかもしれんな

635:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/08 00:08:40 nqNGtBCX
>>634
「さようなら たびのひと。 また おあいできるよう いのっています。」

636:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/08 00:27:54 9v2vZ3ue
なんか本スレなのにアンチスレみたい

637:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/08 06:32:37 Q+LjzIsr
どう見ても西南の方が強そうだった

638:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/08 08:14:53 +QK9oSfK
>>637
星南のほうが強いだろ。隠れ第一シードだったし。
やっぱ3回戦で星南と戦わせたのはダメだったよな。

この漫画今まで全部読んでるけど「高校野球らしい」熱い試合ってのが
星南(ワープしたけど描写は熱かった)と、おまけで双塚だけだったような気がする。
他の試合はなんか描き方も雑で草野球感があるんだよね~
あとそんな苦戦してる感じにも見えないし。

639:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/08 08:29:28 zzm35S3w
「おお振り」とこれ、どっちがおもしろいの?


640:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/08 08:39:57 E1cuBBRe
現時点では比べる気にもなれない

641:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/08 09:10:12 yJtVpjBR
意外と先輩は打ちそうだな。


642:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/08 09:54:36 famUosUW
キタロー>>>三橋
阿部>>>>マサハル
田島>コテツ
右京>>>泉
巣山≒モジャ
花井>>今井
栄口>瀬川
沖>ヒダ
大仏≒クソレ
チバ>>しのーか
モモカン>鈴

643:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/08 12:44:35 Z6RJa6QU
大会の実績だけ見れば確実にコテツのほうが田島より上だとオモ

644:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/08 16:16:09 CoctszQa
>>642
おいおい、巣山は結構活躍してると思うぜ?
地味だけど

645:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/08 16:47:32 +QK9oSfK
>>644
モジャも活躍してるじゃん
準々決勝で大会ナンバー1左腕からヒット打ってるんだぜ

646:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/08 16:50:44 NbjwqQze
4ページ目右下の鈴ねえの顔が笑える

647:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/08 17:13:39 YacOEPmK
鈴パイ>>>>>>>>>>>もも

文句あっか?

648:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/08 17:16:13 YacOEPmK
顔  鈴パイ>>>>>>>>もも
乳  鈴パイ>>>>>>>>もも
おしり 鈴パイ>>>>>>>>>もも
エロさ 鈴パイ>>>>>>>>>もも
性格  しゅじゅパイ>>>>>>>>>もんも

総合  鈴パイ>>>>>>>>>>>>>>>>もんもん

文句あっか?

649:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/08 20:32:29 wqZeNXpm
鈴パイ萌え

650:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/08 22:51:39 4KP4B7pT
とても重要な事に気がついたんだが
慶徳って監督いなくない?

651:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/09 00:24:04 2UT5Y6jp
キタローの球種ってなにがあるか分かりますか?
どうも握りだけ見ても区別が付かない・・・

652:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/09 01:05:10 XfkdlWqU
飛田さん萌え漫画と聞いて飛んできました
ウミショーのあのコに似てるよね(*´д`*)ハァハァ

653:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/09 06:30:05 skY9k0EE
>>650
みんな結構どうでも良いんでね。

654:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/09 08:51:17 NjjTkzhA
>>650
それいったら双塚もだろ。

655:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/09 10:07:40 hPamNCJj
あおい坂だって監督なんていないようなもんだ。

656:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/09 10:54:03 TY57DRKN
鈴パイの役回りって、
スタンドから「巧君負けないで!」
って叫ぶのと大して変わらんからな。

657:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/09 11:06:53 NjjTkzhA
>>656
ワロタwww

658:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/09 11:14:19 0RKzTqtx
>>656 それなんて帯ギュ?

659:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/09 11:36:35 am5jMDOf
>>656
まさにそんな感じだw

660:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/10 11:26:13 VYy8tsNd
双塚はいたよ

661:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/10 11:28:30 x1SeGTA9
まあそれで選手達のモチベーションがあがるんだから
別にいいんじゃねえの。
スパロボでいう所の激励タンクみたいなもんだ。

662:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/10 11:56:46 VUdQezzJ
>>660
確認したらいたわwww

663:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/10 12:02:13 oi8nYUD5
登場人物の大半がねじくれた精神の持ち主

664:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/10 12:44:26 +fafwDJS
5分以内にレスがなかったら鈴パイは俺のもの

665:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/10 12:50:28 +fafwDJS
犯ただきます

666:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/10 12:56:44 VUdQezzJ
>>665
かわいそうな子

667:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/10 13:37:34 A9SkAWe1
>>665
恐ろしい子

668:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/10 16:26:48 F8+7qvtw
お前ら、鈴パイを悪く言うんじゃね~~~

669:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/10 19:34:40 MYrMTFgS
鈴パイなんて贅沢いわないでモモカンいただいていきます。

しかしマサハルはクズだなぁ

670:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/10 20:05:31 Sp2CWhdv
この試合でマサハルの小物っぷりが浮き彫りになってるからなあ

671:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/10 21:10:00 ywpM/sYX
マサハル列伝
星南戦前「俺のリードなら抑えられる」と言ったが蓋が開けば要求した球殆ど弾き返される
慶徳戦で高倉の術中にハマり既にボールと判定されてるコースに何球も要求→投手を苦しめる→仲間に逆ギレ
同じく慶徳戦で虎鉄が敬遠されてる時に「俺にも敬遠か・・・」と馬鹿な事考えてたが結局凡退

地味に可哀想なキャラだな

672:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/11 04:21:20 0fdP+GII
ぇ?大振りと比べるなんて頭おかしいんじゃね。
この漫画、テニプリと同じ路線だろ?w
ジャンル違うって

673:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/11 04:31:39 ivvczkwG
この作者にはぜひエロ漫画を書いてほしい

674:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/11 07:44:46 SCiPfrN8
一ヶ月くらい前までは、おお振りよりも
面白くなりそうな気配がしたんだけどなぁ

675:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/11 09:54:50 tUC9zeF4
おお振りが最近ダレ気味だしね
こっちに期待

・・・とか書くと荒れるんだろうなあ

676:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/11 11:36:43 l7km/GVG
>675
荒らしも叩きもする気は無いが、
孫六や風光るの連載ペースに慣れた俺としては
大振りくらいのペースで進むうちはまだまだダレないな。

677:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/11 13:43:27 guxc5WzK
大振りは話し遅いんだけど濃い
あおいは話が早いんだけど薄い

678:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/11 13:47:35 UuZE2kz3
あおいとおお振りは試合の魅せ方が違うから、比べようがないと思うがな
てか、なんでおお振りと比べてるんだっけ?女監督しか共通点がない気がするんだが

679:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/11 13:55:41 wJVkr9kh
独自性がないから設定がちょっと似てるだけで比べられるんだろ。
前も誰か言ってたけど、褒めるにせよ貶すにせよ
他の作品がいちいち出てくるってのはそんだけこの漫画に魅力がないってこと。

680:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/11 14:28:22 fse1aZ0N
女子ソフトボール漫画にするべきだったんだよ!

681:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/11 15:12:06 l7km/GVG
ソフトボールまで行くんなら、いっそのことバレーボール漫画で良いと思うんだ。

682:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/11 16:03:54 3MILG6Po
女子ソフトは橋口が既にバカ漫画(褒め言葉)描いてるからなあ

683:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/11 17:35:53 uU+D4i31
>>678

大振り以外の野球漫画ってあだち漫画とかMAJORとかドカベンとか
確実に比べられないアブノーマルな作品しか思いつかないからじゃない?

684:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/11 17:48:16 UJbZICmB
野球漫画なんてどれもこれも程度の差こそあれ、トンデモばっかりなんだけどな
ドカベンも大振りも俺キャプもドリームスもあお球もミスフルもドラベースも何も変わらない

過去の作品だって魔球だのなんだの超人能力や設定、トンデモ理論をフルに発揮させたような内容のばっかりだし
元祖キャプテンやプレイボールすらミートに徹すれば必ずヒット出来るっていう超理論

685:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/11 18:23:43 ivvczkwG
>>682
プロのスカウトから声がかからなかった慶徳の選手が競艇選手目指すって漫画がいいな

686:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/11 18:50:36 c0Cu7PsU
おまえらどんだけこの野球漫画で語ることがないんだよ

687:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/11 18:55:58 UJbZICmB
競艇選手って制限厳しいんじゃないっけ
仮にも名門っぽい学校で野球やってる奴は大抵体格審査でひっかかるんじゃないか

688:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/11 18:58:09 fse1aZ0N
スクイズ失敗するぐらい背が低くないと駄目だぜ

689:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/11 19:34:12 MfwsLzlm
けなげで読者にも人気のある色黒の女の子を振って
人気もないし影も薄い家事手伝いのボンクラと結婚するような男じゃないと駄目だよ

690:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/11 21:43:59 mHkX5Dh7
この人の描くスポーツマンは色白ばっかでうらやましい

691:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/12 15:13:56 Ts64ir+T
久々見たらレスがダレてるーー
愛があるのかないのかわからん


692:ネタバレ
06/06/13 16:06:22 PmdfRaZr
高倉がキタローの打てそうで打てないサークルチェンジの謎解きをするぞ。

結局、解けないけど。三球三振で終了。

693:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/13 16:28:59 qOTK0cqA
高倉は哀し過ぎる

694:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/13 23:18:08 51RVt9jp
振らないで球筋見極めればいいじゃん。
ほんとに糞漫画だな。
でも好き

695:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/13 23:40:55 VLS4eK0a
↑教科書通りのツンデレだ

696:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/14 01:08:52 zmvpnw8E
結構面白いと思うが・・・
高倉先輩も良かったし。キタローと組むのが嫌いではなかったんだな

697:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/14 01:49:24 8BnkA+nk
マサハルは今週も足を引っ張るの役か・・・もうなんとかしてくれ(つд`)

698:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/14 07:07:03 eEbMccig
鈴パイが主人公の、
パンチら漫画でも描いたらいいんじゃないか。
いっそのこと。
とりあえず決勝でコーチンぬっ殺して、
せーので甲子園球場に立ち入る。
ってかもうあお高校打ち切りでおkだろ
くるしまぎれに連載す
るよりかは作者も気楽でよろし。

すげーエロ漫画描いてくれたら、
るんるんで単行本買いまくるよ。
のりのりで毎日ぬいちまうかもしれん
はだかの鈴パイも拝みたいな。
オナニーばっかするのもたまにはいいかも。
レンジでチンと同等のお手軽さ。鈴パイエロ漫画は。
だがしかし、サンデーがそれを許すかな?

699:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/14 07:29:26 ntT/HGpg
俺は右京さえ出てればそれでいい

700:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/14 07:34:52 cw286Fqf
>698
残り試合数考えたら極々普通に進めて
念願の甲子園、そして伝説へでいいだろ、もう。

そこまで無理して使い回すようなキャラじゃないし、
レギュラーのキャラ立て失敗こそそもそもの原因だしな。
はじめから全部仕切り直しの方がマシ。

私立ではなく公立がって設定も活かせてない。。
のびのびと、って感じでもないし、初っ端からスーパー1年5人とかだし。

おお振りとかはその点結構上手くやってるんだがな。(埼玉って設定も良いのか?)
いつも引き合いに出すのが↑になっちまうけど、
なんだかんだ言ってどっちも結構好きな漫画だし、しゃぁない。
リードの差が~~とかの最近の展開はネタ切れっぽくも見えるし、
さんざんな目に遭ってるマハサルももう見てらんない。
だらだら続けるくらいならスッパリ終わりにして欲しい。

701:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/14 08:20:37 Cdq5p9E2
>>700
これはうまい

702:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/14 08:47:48 M3H0egrE
コレハワタシノオイナリサンダ

703:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/14 08:54:39 8qLlDOm5
>>701
お見事

704:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/14 09:15:28 7bO7TF9v
>>700天才だ
気づいた>>701もすげえ

705:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/14 11:22:14 OxOsb6cG
>>698 にもなんか言ってやれよ。

706:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/14 14:06:13 sIoB5p3K
>>698は縦に読んでも素で読んでも大差ない内容ってところが・・・

707:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/14 21:04:27 B2+jTLp+
今週は久しぶりに良かった
というより、今までで一番だったな
ここまで敬遠球を打つとか気合で
抑えるってパターンは好きじゃなかったけどな
名門校が負けた時にチアが泣いてたり、
こういう先輩と後輩のやり取りは最高だなぁ

708:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/14 22:34:27 UBs+q+SM
モトユキ、最後のコマは感動したぞ

709:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/14 22:37:12 iOTW9Y+Y
キタローが投げてる球って大リーグボール3号だろ?

710:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/14 22:38:59 jhxWbL9C
今週で試合終了かと思った

711:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/14 22:41:09 JLlb5YOn
>>709
チェンジアップ

712:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/14 22:51:08 sxSPzA/p
ドカベンでダイエー渡辺が投げてた球
いつかの日本シリーズだった

713:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/14 22:55:43 UBs+q+SM
>>711
でも浮き上がってね?

714:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/14 22:57:19 UBs+q+SM
連続スマソ。

毎回毎回あの変な球投げれるならシンカーいらなくね?
ってか高倉への配給でマサハルは読まれ始めてるって気づいたんだろ?
ならシンカー投げろよ、ヴォケ!

715:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/14 23:08:50 kjJ2wtv1
シンカーって完成してたっけ?

716:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/14 23:13:50 UBs+q+SM
>>715
満塁のピンチで打ち取るために普通に投げてた。
なんのためらいもなくシンカー要求するってことは完成してるってことじゃね?

717:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/15 00:07:10 ktaVI74b
下投げなら浮くのって別におかしくなくね?

718:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/15 00:11:06 eKlabJQR
普通のストレートなら浮き上がるわけだけど、
「サークルチェンジみたいな握りで浮くのかな」ってとこか
俺現役じゃないから下手投げなんてもう出来ない
誰か検証してくれw

719:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/15 00:35:40 TnmWRbXf
検証するまでもなく無理だ。

720:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/15 01:04:08 KSQNWTbb
すまん、今週初めてあだちの漫画のほうが、こっちより野球漫画として面白いと感じた。

なんつーか、やっぱ点取られないとか、負けない前提でやられると飽きちゃうんよね。
それに、野球漫画は打ち合いの方が面白いと思うわ。
なんつーか、うまく言えないけど投手がどんなに凄い球投げたとしても
打者がそれを打っちまえば、それまでなのよね。
投げた球はもう投手の手を離れてるわけで、あくまで打者が打ち損じるかどうか。ってことだと思うのよ。
リアルで野球観戦する時は投手戦の方が好きなんだけどねぇ。
って駄文スマソ

721:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/15 01:07:19 +prY1hyD
トーナメントで
唯一キャラが立ってるやつが今回限り…勝つしかないじゃん。
これは問題だよな。
普通1年だったらまだ回数あるからいくらでも負けさせられるのに。

722:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/15 01:07:31 IWKcAVHR
>>720
基本的にあだち漫画は駆け引きとかないからね
展開も速いし、雑誌で読む分には面白い
でも、この漫画も単行本で読んだら面白いと思うよ

723:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/15 02:42:29 Uu1hJ3wn
リベ革は少年漫画としては負けが多い方だった気がしたが
あおいは前提が1年で優勝だから、負けたらどこか逃げ道を用意しないと漫画が終わってしまう。
この辺は最初は明らかに鳳っぽいのをやろうとしていたのに
途中から路線をリベロ寄り、妙なリアル路線に変遷してきた
ある意味ツケみたいなものじゃないか。
こうなると負けが欲しくなってしまう。


で、あだちって展開遅いのがウリじゃないのかな

724:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/15 05:39:24 Za3G3Wv+
>723
おまいさん今回の試合ちゃんと読んでるか?
なんで試合の経過を飛ばしながらも、わざわざ山場を8回に持ってきたと思ってるんだ?

普通に読めばこの先の展開は、
9回裏、マハサルとモジャのエラーから2失点サヨナラ負け。
           ↓
海が待ってるぜ!で鈴パイとチアの水着祭。
これ以外に無いだろ。

725:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/15 05:55:44 mckCPp4v
お前天才

726:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/15 08:48:27 Qqzaq4vM
結局魔球頼み。
成功率高すぎるし。
はいはい強い強い。

でももじゃは好き。

727:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/15 09:52:08 R70ksOAH
>>718
>普通のストレートなら浮き上がるわけだけど
どの球種であってもボールが手元で浮き上がることはない
浮き上がったように見える、というか感じることはあるけど

728:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/06/15 11:22:46 c+4CYJo3
物理的に浮き上がるのはありえない。

リリースするときに指がしっかりボールの縫い目にかかってれば、きれいなバックスピンのボールが投げられる。

バックスピンの回転だと、ボールの下側に空気が溜まります。
その空気に押し上げられるようにボールには上向きに力がかかります。 ○↑

また、地球上には重力が存在するので、ボールには下向きの力がかかります。○↓

このボールの下側の空気の力(○↑)と重力(○↓)の関係でボールの軌道は決定します。
綺麗で速いバックスピンがかかると、それだけ上向きの力が大きく働くので、重力の影響を受けにくくなります。
それで、打者の目には、あたかも伸びるように(浮き上がるように)映るのです。

次にフォークボールの場合を考えてみるとわかりやすいです。
フォークは無回転です。無回転だと、ボールの下側に空気がたまらず、ボールに上側の力が働くことはありません。
重力によって、下側に引っ張られる影響をもろに受けてしまいます。
それでフォークはストーンと落ちるのです。

すべては、ボールの回転による空気抵抗!!カーブもスライダーもシュートも同じです。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch