金田一少年の事件簿 オペラ座館 第三の殺人 Part4at WCOMIC
金田一少年の事件簿 オペラ座館 第三の殺人 Part4 - 暇つぶし2ch2:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/10 00:07:08 /UvftiSH
2

3:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/10 00:12:10 QKsv+YKl
おれなんか今回は、
つまんねーなと正直思う。

4:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/10 00:14:04 F2C4sJLm
>>3
同意。まぁ一年前のも似たり寄ったりだったが、
単行本二冊分のダルさはキツいよな。

5:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/10 00:37:18 RNljk2D0
謝罪 謝罪

6:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/10 00:59:27 M5ooOqpS
とりあえずトリックメーカーからキバヤシをはずしてもらいたい

7:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/10 01:17:20 E2HTFHXw
動かぬ証拠ってなんだんだかな。

それと5話目にあるといわれてる、鏡の向こう側のように反転するコマってどれよ?
まず作者の表現が曖昧すぎて余計意味がわからん。

8:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/10 01:26:58 65dAFkuF
みんな前スレの>>931の②を支持しているみたいだけど、これだけじゃダメだろ。
この場合三鬼谷は、わざと転んでケガをしたふりをして違う道を行った事になるけど
レオナがどう言ったら、三鬼谷に怪しまれずにこんな行動をとらせる事ができるんだ?
ココが一番重要じゃないかな?

9:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/10 01:27:16 DhKCUMK7
1乙
2話最後のファントムは
影が映ってるだけだから下に居るってことじゃね


10:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/10 01:32:32 F2C4sJLm
>>8
「わざと転んでケガをしたふりをして違う道を行って(はぁと」
でいいんじゃねw

LEONA LOVE と 序盤の氷森に対する嫉妬は
レオナの言うことならなんでも聞くおって伏線なんだろ。

11:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/10 01:34:15 JqXO/iHb
一応絵門の殺人が起きてて、城と三鬼谷も被害を恐れていた。

そこでいくらぞっこんのレオナ相手とは言え
『私がファントムに襲われたら?足怪我した振りして皆と違う道通って来て?』
内容があまりに不自然だな。

12:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/10 01:36:10 0S7KnFOg
「そうすればあなたとホテルにいってもいいわ。城さんには内緒よウフフッ」
これでだめおしwミキタニがいやだというわけが無い。

13:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/10 01:42:43 56IFvsIx
ヒント:三鬼谷の殺害方法


14:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/10 01:50:04 F2C4sJLm
そういえば、違う道、違う道いうが、どっちのルートも同じ時間かかる道を、
皆がどっち行ってるかは三鬼谷にもレオナにも分からないんよな?
その場にいないレオナはモチロン、
三鬼谷は階段の下にうずくまってる演技してて見えないハズだし。

ってなると、先導した氷森も共犯?

15:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/10 01:53:37 TErtNuJ1
「一芝居打って犯人を炙り出したいの、協力して!
 頼れるのは三鬼谷君だけなの、お願い!」

で十分。
例えばこんな感じのことをハジメが美雪に申し出たら
美雪は(オッサンだって)協力するでしょう。

恋人でもないのに刺青まで入たり、
人が死んだ時でも一番の主張は「レオナに触るな!!!」なんだから
三鬼谷にはレオナとの脳内信頼関係はすごいことになっているはず。

16:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/10 02:04:00 0S7KnFOg
三鬼谷は城がレオナにさわることはOKなんだろうか?
城も三鬼谷にとっては邪魔なわけだがw


17:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/10 02:07:57 F2C4sJLm
>>16
年齢的なモンじゃない?厨房の部活で先輩には絶対服従だったように。

18:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/10 04:28:29 iueQIqiM
だいたい解けているが、動かぬ証拠だけがまだ・・・・
これだけが謎だな。



19:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/10 05:08:26 qDDgWVe2
>>14
違う道行ったり三木谷に誰かが付き添っていたら殺すのをやめればいい。
一達とばったりあってしまったら逃げてきたとか言えばいい。


20:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/10 05:47:35 Uzk0JEdd
そんなもんあらかじめ
「2人で会いたいから皆がどっちに行ったかインターホンで教えて♪」
「その逆で会いましょう♪」
これで解決


21:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/10 07:29:33 j1pGdIg0
金田一って、仏蘭西銀貨までの漫画だったと思う。
その頃までは良かった。
トリックも主に心理を利用したものだったし、1話1話のストーリーも良かった。

速水誘拐~以降はコナンみたいに「道具」利用のトリックばっかで萎えるしつまらない。
特にCase1(犬)~Case7(決死行)はゴミだろ。天草財宝抜かして。

22:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/10 07:34:46 1u/BW+db
金田一の事件で全く不可解な点がない事件て一個でもある?

23:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/10 07:37:10 j1pGdIg0
不可解なのはいいんだけどねー

24:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/10 08:18:41 1u/BW+db
インパクトを出すために美雪か剣持のオッサンを殺すか犯人にすれば見直すかも
あのサキとかいうビデオカメラ小僧を殺した時は「おぉ!」って思ったよ
滅茶苦茶不評で弟という形で復活させたけど

25:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/10 10:12:42 E2HTFHXw
ヒント:電池式インターホン

26:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/10 11:36:09 e/492bxC
↑(゚д゚)ハァ?

27:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/10 11:59:28 MwnLjgPX
>>8
船が来るまで二人で島のどこかで隠れてましょう食料は私が持っていくわ
本当に信じられるのはあなただけなのお願い私を守って。

こんな感じでどう?

28:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/10 12:18:53 syll5XCf
>>27
いや、それでミキタニが従うなんて計算はできないはずだ
人の心なんて読めやしないぜ

29:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/10 12:46:59 4PHkYshn
ドライアイスですべての蝋燭を消すのは無理でしょうね
でも、何年か前に餓鬼が事件起こして金田一のトリック真似て脅迫文書いてた馬鹿がいたので
悪影響を及ぼさないように、出来ないことでも出来るということにしちゃってるのかもしれない。

30:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/10 13:02:07 1rKSdBgg
どの事件の何のトリック真似たの?

31:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/10 13:19:41 4PHkYshn
>>30
ごめん、うろ覚えでそこまで覚えてない。

餓鬼のやった事件は、確か動物を虐殺して血まみれのネコの首を学校の校門の上に乗せて
それと一緒に脅迫文が置いてあった奴だったんだけど、誰かしらね?
スレ違いスマソ

32:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/10 13:37:19 92p7+JKP
>>31
サカキバラかとおもったが

33:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/10 13:49:46 4PHkYshn
>>32
あーそれだったかも。漢字でサカキバラだっけ?
他の事件とごちゃ混ぜになってたかも・・・スマソ

34:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/10 13:56:07 PvxeB25X
>33
あの事件がうろ覚えということは、何歳なんだおまい…。

35:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/10 13:56:32 4jYNR8zG
サカキバラはバラモンじゃなかったけ?

36:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/10 14:15:41 Oux0DHHu
三鬼谷のものと思われた手首は実は絵門のものだったり…とかはないか。
流石に男の手と女の手は見分けつくよな…

③はあらかじめ抜き取っておいて煙突から落とした、でいいんじゃないの?
わざわざ屋根の上に上る梯子まで見せてるんだし。

37:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/10 14:32:34 92p7+JKP
うーんん・・・・・手首・・・・手首・・・・・

暗闇の中、

レオナ三木谷を注射で毒殺

手首を切り取る

戻る

がきっかり5分でおわれるものか・・・
手首を切り取り、戻れば血の匂いとかつくし、第一短時間でどこに隠した?
それに三木谷が遅く離れを出ていたら?

どうもしっくりこないなー


38:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/10 14:36:52 HF0D+QUo
手首は黒澤?

39:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/10 14:39:41 HF0D+QUo
沢?

40:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/10 15:03:12 IrazbFsS
絵門の手首だったら、シャンデリアの遺体調べられたら後々手首が無いのバレちゃうじゃん。
・・・って当座の殺人目的さえ果たせれば、あとは新でも捕まってもいいってパターンか。

41:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/10 15:54:21 WpTJnDym
隠した手首がばれないかどうかという不安。
誰にも気づかれずに離れの塔で手首を置けるかという不安。

こういった不安要素があるのにわざわざ手首を切り取った理由が分からん。
どうせ三鬼谷の死体は近いうちに発見されただろうから
三鬼谷毒殺後、放置して戻れば良かったのに。

42:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/10 15:58:53 F2C4sJLm
>>37
その5分ってのが間違いなんだよ。

インターホン、風の音、部屋の位置をキーにして、
もう少し考えてみな。

43:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/10 16:09:33 F2C4sJLm
>>41
近いうちに発見されてもいいってのが間違いなんだよ。

自演、離れ、アリバイをキーにして、
もう少し考えてみな。

44:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/10 16:13:14 Oux0DHHu
>>42-43
(; ^ω^)

45:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/10 16:28:24 qDDgWVe2
だから塔で殺されたと思わせる心理トリックだって。
現に白神が引っかかってるじゃあないか。



46:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/10 16:35:57 yo20ZZHd
バレしてもいい?

47:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/10 17:22:08 7V11esJ6
>>46 そしたら正解者イパーイで講談社が困るぽ

48:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/10 17:56:17 3p3VX8Bm
別にいいんじゃないの

49:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/10 18:03:23 sAcv/xEM
あぁレオナのハイライトの入ってない瞳が目に浮かぶヨ

50:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/10 20:43:29 u+S9RRHr
今週号で金田一が「謎はすべて解けた!」
って言ったあとの異様にテンションが高くなっているオッサンの反応・・・ちょっとありえなくないか?

頭強く殴られすぎたのかな・・・?

51:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/10 20:45:47 7V11esJ6
犯人がレオナじゃなくて、ミキタニ殺しのトリックがこのスレで言われてるのと違ったら
天樹、さとうをネ甲と崇める。

52:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/10 20:56:11 2JZuJubh
犯人は氷森だよ。

53:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/10 21:07:52 YaXtk4kY
大体最後の方で出番の数が少ないやつが犯人と言う感じがある。
てことで、今回の犯人は氷森。
さて、トリックを考えるか。

54:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/10 21:21:42 JDmUr/7s
美土里じゃないの?


55:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/10 21:27:46 YaXtk4kY
>>54
氷森11回
美土里7回だったわ。

でも、親が居るところで娘が連続殺人っていうのは無い気がするんだよな。
何となくだけど。


56:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/10 21:34:35 4jYNR8zG
静歌だと思ってたよ

57:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/10 21:37:47 AaUUvO/P
美土里は「半年ぶりに母親に会うのに・・・」って言われてたよな。
そういうと、殺害の予行とか出来なくね??

58:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/10 22:16:21 92p7+JKP
しっかしなー、レオナ一応今売れっ子だろ?
売れっ子な地位とかを失ってもリスキーな殺人に走るとはなーうーん

59:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/10 22:19:00 0S7KnFOg
心の中で城たちを恨みながら笑顔で接している。
なかなかできることじゃないw

60:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/10 22:22:40 YaXtk4kY
実は誰一人死んでないとかw

61:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/10 22:28:56 wK4GalWV
三鬼谷は生きている!





俺達の心の中に!

62:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/10 22:30:37 9ZZQDGir
-完-

63:lo;名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/10 22:31:25 9BPkreOY
次回作にご期待ください

64:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/10 22:36:41 H9mx1AG3
マガジン巻末の、もうしまの三鬼谷犯人説に笑った。
今日、真相当てクイズ出してきました。
犯人はレオナで、散々既出のアリバイトリックで。

ちょっと変な色だけど、Gショックはもらったー。

65:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/10 22:41:56 YaXtk4kY
俺はレオナをいただいた



by怪盗紳士

66:lo;名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/10 22:45:12 9BPkreOY
今回の真相当てクイズは
クイズというか抽選だよなww
犯人もトリックももろバレですがな

67:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/10 22:53:06 a47W878n
賞品は本当に豪華だな。
豪華賞品に見合うシナリオだったかどうかは別問題だが。

68:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/10 22:54:39 0S7KnFOg
今回は読者サービス?
せめてトリック3つ全部解答必須なら当選者減るのに・・

69:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/10 23:09:12 yhnZ+XjG
史上最低な作品かも
第三話で犯人の目星ついて結局そのままっぽい
ただただ長いだけ、3話で充分だったかも
こんなんなら復活せんでもいい

70:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/10 23:11:03 yhnZ+XjG
つーか今週号のアンケートプレゼントのほうがいい

71:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/10 23:16:09 06yFv03D
最初の方は面白かったけど白神推理以降は最悪だったな。。。
トリックの解答をどう始末してくれるかにもよるけどこのスレで言われている通りのトリックで
既出の問題点もスルーだったらマジでワーストランク上位の出来かも

そうなったらもうこの事件の存在意義は美土里たんだけだな

72:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/10 23:16:37 1JG/nXtk
抽選なのに三択で難易度が違うってのは変な話だ。
ほぼ全員、ミキタニトリック以外では応募しないだろw

73:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/10 23:19:01 VvVImsEl
美土里たんはツンデレ

74:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/11 00:08:39 Pv88J64u
>>72
てことは城トリック解いて応募したら商品貰いやすいんじゃね?

75:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/11 00:30:29 iJOuXeT3
いやいや、
前の金田一が終るコロまでは
2chなんてあんまりやってなかったし。

ここ見て無かったら、自力では
三樹本の以外は解ける人とかまれだったと思う。
まとめると、iPODは俺のモノだということさ。

76:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/11 00:57:25 w8c0Im6k
>問1「ファントム」は誰なのか?スバリ指摘せよ!
レオナ

>問2①衆人監視の中、シャンデリアを落として絵門いずみを殺害したとき、犯人が用いたトリックとは?
シャンデリア側の切断したワイヤーを本体に絡ませるとあるが、この時はワイヤーは動かしていない。
切断したワイヤーはどこか別の場所に固定してあったと思われる。
まず、天井の鉄鋼のところどころがほこりがないというのは、まず、200kgのシャンデリアを天井の鉄鋼にかけておく。
そして、ワイヤーをゆるめてシャンデリア側のワイヤーを地下室から客席のところまでひっぱって長くする。
あとは客席の椅子のところにワイヤーを固定するかしておいてから200kgのシャンデリアをそのまま下に垂らす。
これで準備完了だ。
あとは、本番前のリハーサルの時に、絵門が上を向いた瞬間に、その固定したワイヤーを切断する。
このリハーサルの時、レオナは客席に座っていたが、その座り方がどうも不自然だ。
左肩が下がっていて、左手で何かをしているようなしぐさだ。
たぶん客席の椅子に固定したワイヤーを切断したかと思われる。
おそらく物的証拠は地面の穴と、客席の椅子に固定してあったワイヤーの形跡。座っていた位置も控えていたので、これが動かぬ証拠だろう。

>②片道5分かかる離れの塔にいた三鬼谷 巧を殺害したとき、犯人が用いたアリバイトリックとは?
まず、1人になった三鬼谷を海岸沿いの道に呼びつける。心理的に嵐がある中海岸沿いを通っていく者はいないだろう。
海岸沿いの道の中間地点まで行ったところまで来たら、その場で殺す。
そして、殺してから手をもぎ取り、その手を持ったまま本館に戻る。
そんで、本館でみんながそろってから海岸沿いでない道を通って、三鬼谷の様子を見に塔に行く。
あとはさりげなく塔の階段のところにもぎ取った手を置けば、あたかもその場所で殺されたと誰もがそう思う。これこそ、本館にいた者には犯行が不可能と推測される。
このトリックの原理は砂時計で、1分の砂時計を2回まわすと2分の砂時計1回分という原理から、犯人は半分の道を行っただけで戻ってこれるので、本館にいた者全員のアリバイは崩れる。
この時、レオナが何か踏んだといっているが、実際に海岸沿いの道で三鬼谷を殺して持ち去った手をその場に置いただけだろう。
三鬼谷の手から血があまり出ていないのは、ドライアイスかなんかで凍らせて置いたと思われる。

>③完全な密室状態にあった劇場で城 龍也を殺害したとき、犯人が用いた密室トリックとは?
この条件からして、2人の殺人が城であると推測させる。
それで城を劇場に閉じ込めさせるという計画を遂行させる。これこそが犯人の思惑通りの結果となった。
あとは劇場の鍵を手に入れればあとは問題ない。
気を引かせるため、冷蔵庫の鶏肉を食い散らかすような状態や、トイレの水を出っ放しにして水漏れ警報機を鳴らす。
その隙に、劇場の鍵を抜き取り、鍵のあった場所に毒蜘蛛をしかけておく。
そして、鍵を取り出しに行く時に、鍵のあった場所に毒蜘蛛がいるということに気を引かせみんなを驚かせる。
そうすれば、とっさに鍵ごと毒蜘蛛を暖炉に放り込むという心理状態になる。当然、みんなは毒蜘蛛に気を引いているため、袋の中に鍵があるということまでは確認することはできないという心理的状態だ。
そのため、毒蜘蛛ごと劇場の鍵を暖炉に放り込んだと思い込んでしまう。これこそが心理トリックだ。
あらかじめ犯人がスリッパを全部隠しておいたのは、その毒蜘蛛をスリッパで殺させないようにするためである。
あとは劇場の鍵を使って劇場にいる城を殺しに行く。そんで殺したら、その劇場の鍵を暖炉に放り込むが、暖炉からでは人が見張っていて、暖炉に劇場の鍵を放り込むことはまず不可能。
おそらく犯人は外のハシゴから登って、屋根にある煙突から暖炉に鍵を放り込んだと思われる。
第2の蜘蛛騒動の時に、一が外に出て、建物を見た時に、ハシゴと暖炉につながっている煙突があったのが見えた。
あとは、暖炉の火が消えたときに、その劇場の鍵が暖炉に残るので、劇場の鍵を回収するだけでこのトリックは成立する。

長文になったが、俺の推理はこんなところだ。


77:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/11 01:09:18 fSHy8y0P
>>76
人の心理は読めないのと第二、第三の事件は偶然を利用したこと書かないと
あと失礼だが文章構成をもっと考えた方がいい

78:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/11 01:55:16 yItYcz9d
7話の鍵を暖炉から探すシーンで一つ目に見つかった鍵(衣装室の鍵?)って
袋の中にあった3つの鍵と形状ちがくね?持つところの凹凸みたいなの

描写ミス?

79:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/11 02:27:21 lhmD9jex
千家が脱走だと!!


80:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/11 02:44:02 bMkRzcl4
なぜ動機が復讐ばっかなのだー??
話が作りやすく最後にお涙頂戴できるからかー?
たまには金目的の犯人でもいいじゃないかーーー

81:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/11 02:44:21 iJOuXeT3
なんと高峰と烏丸もッ!!

82:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/11 02:46:52 Y1gyUK7v
URLリンク(up.viploader.net)

83:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/11 02:46:56 iJOuXeT3
>>80
金田一の好青年っぷりが発揮できなじゃないか・・。

金田一「もうよせ。
犯人「だって、金ほしーから。」

84:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/11 02:47:58 iJOuXeT3
<<82
肘の写真かな?

85:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/11 03:11:16 /YB88yTI
金目的の犯人はいたぞ。悲しい過去を背負っていたので結局お涙頂戴系にはなったが

86:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/11 03:28:11 YJ78ZcsM
白神!!

87:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/11 04:06:00 lhmD9jex
黒沢オーナーはおそらく霧生と一緒にいるはずだ。
間違いない!

でも、今回は白神が犯人だったら絶対おもしろかった。
動機がなんなのか盛り上がっただろうに。
レオナだったらなんとなく想像できるからな。


88:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/11 06:11:07 7DcpOxHJ
>>85
金田一少年の殺人、だったっけ?

89:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/11 07:09:52 ce4obOWu
露西亜人形じゃないの

90:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/11 07:20:35 N7Ub/PSY
飛騨からくり屋敷も金目当てっちゃ金目当て。

91:85
05/11/11 08:38:55 /YB88yTI
俺が思い描いていたのは天草だったが
考えてみると金目的の犯人はそこそこ居る気がするな

92:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/11 08:58:54 YJ78ZcsM
結局レオナなのかな~

93:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/11 09:21:00 dDws5miV
>>76
これは完璧だな。
俺もそう思う。
第2の殺人と第3の殺人は偶然を利用したと50号で言っているし間違いないだろう。
たしかに第3の殺人をするとき、オッサンが劇場の鍵を持っていたのでは実行不可能だからな。


94:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/11 09:53:09 vAjNUGLq
犯人はみき












                             もと

95:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/11 10:17:21 nkpwXwpU
>>93
本人乙。
全然完璧じゃないから。

>>76
>問2①
意味不明。リールとワイヤーの区別くらい付けれ。
切断面が無視されているうえ滑車もなかったことにされている。論外。

>②
>心理的に嵐がある中海岸沿いを通っていく者はいない
これは興味深い意見。
>三鬼谷の手から血があまり出ていないのは、ドライアイスかなんかで凍らせて置いたと思われる。
その必要はない。

>③
暖炉に投げ入れた袋の中に鍵は三つあるんだが。

96:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/11 10:32:41 O2tPKPcV
なぁ。コンビニで悲報島の話見て萌えまくったんだが、新作もエロいか?

97:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/11 10:35:31 pncpNFOA
レオナが犯人として、動機はただの復讐なのかな。

金田一が言うように、幾つかのトリックを周到に用意していた
のが事実なら、本心を隠して自然に振舞っていたことも考えると
かなりの演技派で知能犯だろう。

霧生がホントの恋人でその復讐…てのは、ありきたりだし
わざわざ白神を呼びつける理由としては、弱い気がする。
レオナが惹かれたのは霧生の『演技力』で、
それを台無しにした3人への制裁という意味合いかもしれん。

殺人を半分は制裁、半分はゲームかつ劇という位置づけでトリックを考案し
白神は自分とオペラ座館に関わっている人物ということで、
一世一代の殺人劇を見てもらうために呼んだって話だと面白そうだ。
個人的にレオナの豹変に期待。逆に涙流して『仕方なかったのよ…』
て展開だと萎える

98:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/11 11:06:26 vAjNUGLq
>>96
悲報島の金田一には



                  鼻がない。

99:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/11 11:33:55 eZum1rLK
劇場の鍵を落とすとき、紐にくくりつけてするすると落とすほうが確実じゃないかな。
①煙突には普通落下防止に金網がついてるから、ひっかかるかもしれない
②落としたとき「チャリン」と音がして不審がられるかもしれない
③勢いあまって鍵がはねて、暖炉の外にこぼれるかもしれない
どうせ紐は燃えるんだから。俺ならそうするね。

しかし煙突にのぼってるところを誰かに見られたら厳しいな(おっさん拉致のときもそうだが)
まあ嵐だから誰も外に出ないだろう、と踏んだのか…

100:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/11 12:47:38 yT0zmCbK
犯人当てクイズ、②のアリバイトリックで送るヤツ多そうだけど、
>>76をはじめ、このスレの多くは必要なことが書かれていないよ。
伏線は全部拾わなきゃ正解にならないし、
この問題の場合、>>76の方法ではまだ不可能。

101:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/11 13:19:28 FKb7AVJR
非恋湖が正解者7700人ぐらいだったらしいから今回は
正解者10000人ぐらい?プログとかでも②に関しては
全部同じ意見だから正解率はかなり高いとおおもう。レオ
ナが犯人じゃあなかったら商品ゲット確実だろうから響と
か表森とかで大穴狙いの方がいいかも?

102:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/11 13:20:30 pncpNFOA
>>76のトリックだけど
 ①は、シャンデリア・リール部分に自動殺人装置が無いと
  言ってたんだから、客席にいて手動でワイヤーを切ったんだろう。
  まず、リール緩めてシャンデリア下ろした状態で、シャンデリアの
  根元でワイヤーを一旦切る。ワイヤーを滑車から外し
  先端部分をリール近くの穴から地下を通す。
  客席下の穴から出し、客席の足に巻きつけ、もう一度すぐ近くの
  穴から地下に入れリール近くの穴から出す。そのまま先端を
  シャンデリアに結び直し、滑車にワイヤーをかけ直しリールを巻いて
  シャンデリアを引き上げる。
  ワイヤーがある程度張ったら客席部分でワイヤーをしっかり結んで
  客席よりリール側でワイヤーを切る。リール側のワイヤーは
  巻き取らせる。これで、客席とシャンデリア部分だけを結ぶワイヤー
  の出来上がり。落とすタイミングは白神の推理どおり影島の声で
  図ったんだろう。
  
 ②は、トリックはあってると思うけど、即効性の毒で心臓止めれば
  血が出ないから、ドライアイスは必要ない。
 ③は、白神が城を閉じ込めると言い出したことが犯人にとっての
   『予期せぬ偶然』ってことだろ。
  鍵の形はタランチュラが邪魔で確認できないから燃える材質の偽者か、
  適当な木片を突っ込んでおけば良いと思われ。

103:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/11 13:44:10 DRqMr0mK
>>80
外国のミステリーだと金目当てがほとんどだそうです
復讐目的というのは日本だけだそうです

104:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/11 13:47:12 sYx0kQ7S
なんかクモを殺すのに暖炉に投げ込むというのも無理があるんだよな。
普通、なんか棒でも持ってきて殺そうとするだろう。
とても用意周到な計画とは思えない。

105:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/11 14:01:02 rvjeGUJS
人の心理は読めやしない!

106:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/11 14:06:13 HwlVDka7
>>104
「どんな天才犯罪者であろうとも他人の心までは読めやしない」
探偵役がこう言い切って作中である可能性を否定している以上、
今回は他人の行動を予測したり当てにしたりした計画は
一切あってはならないはずなのだが、
今週号で偶然を巧く利用したとか言っちゃってるしなぁ・・・
大体全く他人の行動予測を織り込まない計画というのもありえないんだが・・・
来週の金田一が説明する回答も上の一言を持ち出せば全部否定できそうな気が。

107:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/11 14:27:55 iaDmoqW8
塔の蝋燭の奴だって全員が食事に遅れないという前提のトリックだしな。
影島が例えば今日は客人が来ているから、
テーブルで一緒に食事をしようなんて言い出す可能性もあるが、
それは犯人自らが窓際に立って異変を知らせればいいが、
もし誰かが食欲が無い、体調が優れない、芝居の準備があるから等々
理由はなんでも良いが誰か一人でも欠けていた場合全く成立しないトリックだからな。

108:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/11 14:28:52 Kb1zpFiG
>>76
犯人は美樹本…まで読んだ。


文章下手杉。

109:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/11 14:29:04 sYx0kQ7S
>>106
そうなんだよね。
無理がありすぎる今回は。
あのクモ騒ぎのときに鍵を取って、殺しに行ったという意見があるが、
そこでモタモタしてたら疑われる。
とても用意周到に計画してたとは思えない。


110:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/11 14:59:16 MfARM6WO
殺人の連鎖だな

三木谷→絵門
城→三木谷
レオナ→城

と言う風に殺していった。
これだと共犯にはならないしな。

さて、トリックを考えるか・・・うわ・・・・ちょwwwwおまwwww



かゆ・・・うま・・・

111:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/11 15:02:35 SuR8HCh1
塔の蝋燭トリックなんだけど、蝋燭に火つけたのはレオナだろ。
怖いんじゃないの、火?
ここのところの説明できる人いるかい?



112:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/11 15:05:11 5wAHEs8W
火をつけたのはマダム。もう一回読み返してみ?

113:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/11 15:57:09 jfLChuFj
素足でクモを踏み潰す勇者はいなかったのか……。

114:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/11 16:08:19 eYi9BfGb
レオナが火が怖いという設定が邪魔だな。
普通、こういうマイナス面の設定って
・実は火が怖くないけど、怖い振りしてアリバイを増やす
・別の真犯人がレオナに罪をきせる為に利用する
こんな感じに使うものだと思うのだが。

115:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/11 16:16:18 eYi9BfGb
結局、剣持を殺さずに拉致した理由も
犯人の善意だとかいうくだらない事で終わるのかね。

鍵を奪いたかった理由だけでなく、蛍光塗料を見られたことも襲った理由にはいるならば
生かしておいてもデメリットにしかならないわけだが。

以前、美雪が拉致された時はちゃんとした理由があったものだけどガッカリ。

116:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/11 16:17:48 YspRzBxj
氷森も火事に巻き込まれた一人だから火が怖くてもおかしくない。
よって今回の犯人はレオナと見せかけて氷森。

ただしトリックはひとつも分からない。

117:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/11 16:37:21 302/or1E
レオナ襲撃についてだいぶ早くから金田一君が「レオナさんが嘘をついてる可能性」に言及してるね。
レオナ単独犯だとしたらこれは正解だったわけだが、こんな早く正解を口にするケースは珍しいんでないの。

あと決定的証拠ってなんだろうね。トリックはほぼわかったがこれがわからない。
だから犯人も特定できましぇん。レオナが一番怪しいとは思うが…あからさますぎる…

118:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/11 17:09:17 IycuYXjX
正直ネットやP2Pで最新号が締め切り前に見れてしまう今
真相当てクイズの次の週は休んだ方がいいと思う。

119:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/11 17:29:21 NbEWL0b5
消去法で犯人を捜してみる。
第2の事件でアリバイのある影島、氷森、静歌を除外。
白神の「あまりにお粗末な自作自演だし~」から美土里を除外。
偽の招待状でやって来た白神はあからさま過ぎて除外。
そうなると犯人はどう考えてもレオナしかいないんだよな。

ここまで真犯人が簡単に特定されるとトリックがよほど面白くないと駄作決定。
絵門殺しを三鬼谷、城と組んで殺害。
三鬼谷には城を始末しようとけしかけ、城には三鬼谷を始末しようとけしかける。
三鬼谷の方が殺しやすかったから先に殺害。その後、城に
「私に任せれば容疑を晴らすことができるわよ」と話して城を監禁→殺害。
最後は氷森に「レオナはそんなことができる娘じゃないっ!」とか言わせる。
これくらい魔女っぷりを発揮してくると読む側も逆にふっ切れるんだけどな。

最後に、ほとんどの人が地下に乾電池が落ちていた理由について言及していないんだけど
インターフォンか懐中電灯しかありえないし、わざわざ書くほどのものでもないと考えてるの?

120:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/11 17:30:55 6ox4VLqZ
ただクイズなかったらこんなに熱心に見ることはしないと思う
犯人はレオナだとおもうが俺の中ではレオナとミドリのどっちかにしぼってる
シャンデリアを落とせるのはこの2人だけ
方法では部屋の後ろの2人にもできるが人間と人形を間違える距離で横の位置はわかっても前後の距離感はムリ
普通にいけばレオナだが>>117のことだけなんだよなぁw

121:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/11 18:35:02 IycuYXjX
乾電池は只単に回収したくても出来なかったってことじゃないの?
・ワイヤートリックの時に地下に潜った。
・懐中電灯を落として暗闇になった。
・入り口にマッチと蝋燭があるのに使わなかった。
・「ここまで頭の良い犯人がなぜ蝋燭を使って証拠を回収しなかったのか…」
・犯人は火が怖くてマッチを擦れない。
・犯人はレオナ
・決定的証拠「じゃあレオナさん…このマッチで蝋燭を点けてみてくれ!」
・崩れ落ちるレオナ
Fin

122:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/11 18:41:59 ulyRx0ZB
>>62
でもあのはしごだけであのトリックは解けないんじゃないの?
はじめもあの後まだ完璧に密室での城殺しのトリックはわからないって言ってるし。


123:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/11 19:00:27 MfARM6WO
>>121
火が怖いのが決定的な証拠って言う結末だけはやめて欲しいな。
高所恐怖症の話と被るから・・・。

124:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/11 19:04:31 IycuYXjX
俺も書いてて「これはないだろう…」って思ったけど

金田一なら十分ありえるから恐ろしいよねw

125:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/11 19:22:25 wXyKoLuh
頼むからそこで恐怖心を上回る頑張りを見せてマッチを点け
得意顔の金田一を呆然とさせてほしーものだ。

126:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/11 19:26:44 N7Ub/PSY
良く引き合いに出される「UFO怖い」は、犯人がUFOを信じてるのが
嘘や演技じゃないことがきっちり描写されてこその荒業だったからなあ。
その点レオナの「火怖い」は微妙だよなぁ。

127:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/11 19:31:50 IycuYXjX
金田一を騙すための「饅頭怖い」だったら大したものだ

128:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/11 19:38:44 N7Ub/PSY
ああでも、読者には分からないが金田一は
ワイヤー擦った跡のある穴が誰の座ってたとこにあるか分かってんだよな。
もしレオナの席の下だったら言い逃れは厳しいか。

129:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/11 19:48:40 cxnhL+vj
どんなに絵が汚くても人の厚みがありすぎても美雪の股が太くても俺は金田一が好きだったよ。。。失ってから気付くなんてバカだよな。


130:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/11 19:58:37 DKoFfTxQ
驚いてるときに一番奥にいるやつが大抵犯人なんだよなあ

131:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/11 21:00:20 l3o6g0Cw
美雪も存在感ないな・・・・


132:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/11 21:02:44 0HQ/QIF1
パンチラのためだけに出演

133:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/11 21:04:54 LHNgdrnb
美雪は高遠の変装

134:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/11 21:14:48 9ivRSSVP
だから高遠はしらがm(ry

135:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/11 21:26:17 YspRzBxj
白髪?

136:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/11 21:36:08 vAjNUGLq
高遠と遠野の違いがわからない
というか、もう忘れた

137:シュウ
05/11/11 22:06:17 QHujzOt5
三木谷は霧島の変装だった。だからレオナの誘いに乗った。

138:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/11 22:11:29 OJZAW/jo
>128
そう言えば実際にはそれだけで犯人特定できるんだな。
なんか考えるのが馬鹿馬鹿しくなってきた。

139:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/11 22:25:32 fzms9miG
何で佐木居ないんだろう

140:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/11 22:32:26 bMkRzcl4
赤髭のサンタクロースに殺されちゃったから

141:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/11 22:34:57 fzms9miG
>>140
2号・・・

142:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/11 22:41:48 bMkRzcl4
今回の事件を解決するのにビデオカメラが別に必要でないからw

143:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/11 22:59:42 cxnhL+vj
>>128
座ってた位置にワイヤーの跡があるだけじゃいくらでも言い逃れできるだろう。他のいつでもないあの日に付いた証拠なんて無いわけだからな。


144:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/11 23:08:35 ln56VTr5
用紙に高遠遙一と書いて送りました^^
ちなみに問2は③を選びました

145:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/11 23:19:29 InPzf5cD
やっぱ燃える材質のニセ鍵でいいのかな_

もしくは磁石を煙突の上からつるして鍵を引き上げた可能性。
ただ鍵が磁石にくっつくかどうか。

146:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/11 23:27:59 IycuYXjX
つーか、煙突から鍵を落とすを冷静に考えたらさ、
あんな高さから落としたら、火の粉が舞っちゃって大変だと思う。
音もするだろうし、あまりにも現実的ではない。

147:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/11 23:30:33 InPzf5cD
既出だけど鍵に紐つけてそっと落下させれば問題ない。
ただニセ鍵の存在が伏線が全く無いから腑に落ちない。

148:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/12 00:56:30 5DJxPHau
鍵がすでほり込まれていたのはありえないの?
でも、それだった劇場いけないか・・

煙突からっていうのはなさそうな気がするんだけど。
煙突が映ってる絵とかあったっけ

149:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/12 00:56:59 hSqLssSR
ところで、暖炉の煙突なんて作中で出てたっけ?

150:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/12 00:57:31 5DJxPHau
幸せもらった

151:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/12 00:58:08 hSqLssSR
>>148
ちょwwwおまいは俺ですか

152:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/12 01:12:14 fkhXUFi5
糸付けて落としたとしても、見つかる可能性30%はあると思うんだよね。
2人も暖炉番がいるわけだし、気をそらすような物も無い。
第一「早く消して鍵を探したい」わけだから、木は追加しないでしょう。
あまりにもお粗末。


153:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/12 01:16:24 flmuee39
>>148 >>149
謎がすべて解けた話をもう一度読み直し。

154:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/12 01:17:30 flmuee39
>>152
確かにお粗末ではある。
でもまぁ、それ言われるとどのトリックもお粗末になるわけで。

155:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/12 01:23:48 SAMpj3J2
そーいやレオナが窓のそばで倒れてたとき、レオナ本人は濡れてたけど、床とかは全然濡れてなかったよね?
これって金田一達が来るすぐ前に割ったってこと?
離れに連絡する前にあらかじめ割ってたとしたら床が濡れてないとおかしいし。


156:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/12 01:26:27 flmuee39
誰か第5話の反転するワンカットを発見できた人いねーかー?

157:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/12 01:30:39 hSqLssSR
>>153
あった。
サンキュー

158:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/12 02:20:41 EIuOZzGu
ほんとにレオナが襲われたんならレオナの上に硝子が
飛び散ってるはずなのにそれがないんだよね

159:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/12 02:28:17 flmuee39
レオナが倒れた後に窓が割られたならガラスは飛び散るが。
窓が割られてから気絶したならガラスは飛び散らないんじゃないか?

ま。どのみちレオナが犯人だから関係ないだろうけど。笑

160:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/12 02:49:36 7G+QjPUi
外側からガラスを割る方法やいかに!

ごめんマガジン友達の読ませて貰ったから当時の描写忘れて言ってる

161:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/12 02:49:56 EIuOZzGu
あんだけ派手に割れたんだからちっこい硝子の破片が
ちょっとぐらい服に付いてもいいもんなのになって思って

ま、どのみちレオナが犯人だからな。

162:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/12 03:38:08 5DJxPHau
れおな→れおっじdヴぃうふhな→れいか

よって犯人は鼻水レイカ

163:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/12 03:44:54 6T1DPVso
・「じゃあレオナさん…このマッチで蝋燭を点けてみてくれ!」
・火をつけるレオナ
・崩れ落ちる金田一
orz

164:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/12 04:43:48 7G+QjPUi
テレビゲーム版の金田一みたいだな。
推理が上手くいかないとボロクソ言われるのw

165:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/12 06:03:48 uDbQsaKL
>>136
遠野は妹に萌えて連続無差別殺人を決行し
金田一に追い詰められ自殺するが記憶だけ失い
背中の火傷が蝶だからとかいう理由でオヤジの観賞用に蝶一家に引き取られ
その後、その一家の次女と恋に落ち結婚
金田一犯人の中ではとてもハッピ-な人生を過ごしている人です

166:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/12 10:46:49 xskT45j/
遠野は妹に萌えて連続無差別殺人を決行しながらも

167:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/12 10:47:12 xskT45j/
とてもハッピ-な人生を過ごしている人です

168:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/12 11:10:38 AshK5FWi
>>144
すごいアフォだ。

問2の③の答えに、
高遠がピッキングで鍵を開けたと書いていそうだな。


169:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/12 11:33:23 VAcOxOLF
ていうかある意味正解だな。密室も糞もなくなってしまうが。

170:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/12 12:14:06 Bh6uewX4
>>163
死ぬほどワロタ

171:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/12 12:41:08 F8PGqpXf
>>168
だがそれがいい

172:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/12 12:46:49 J+c2CzZm
レオナ「それではこのキグルミをヌギマース」
金田一「お、お前はサー・カロン」

173:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/12 12:56:02 EIuOZzGu
何回か予行演習しに館に来てるんなら合鍵ぐらい作れんじゃね?

174:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/12 13:06:40 jcq9K0fM
金田一一「絵門・三鬼谷・城の3人を殺した犯人はあんただよ!湖月レオナ・・いや怪盗紳士!!」
レオナ「むぅっ・・」
剣持勇「馬鹿な!?怪盗紳士はたしか人は殺さないはずだろ?」
金田一一「今回は今までの本格推理小説で使われてきたトリックを盗んだというわけさ」
七瀬美雪「・・・ねえ嘘でしょうはじめちゃん?レオナさんが怪盗紳士なんて・・」
金田一一「・・ああもちろん冗談さ!」
一同「ずこー」


175:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/12 14:26:22 5DJxPHau
レオナ「・・・・・(ほっ)

176:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/12 15:03:36 vYdV+ZeN
こうして見ると不確定要素がたくさんあるのに
「謎は全て解けた」と断言できる金田一って凄いな。

177:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/12 16:20:41 fkhXUFi5
キバヤシのIQが180無いんだもん。
そりゃはじめちゃんもIQ180の推理はできませんよ。

178:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/12 16:26:21 Xt5E4QLJ
ずこー!

はじめちゃんが言い切ればそれが真実さ。

179:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/12 17:03:10 dFGCqJ6O
>>176
そこは得意の論述ですよ。

180:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/12 17:18:42 AMjZ+8QF
金田一「謎はすべて解けた!!」
美雪「はじめちゃん、犯人が分かったのね!!」
金田一「バーロー。まだ分かるわけねーだろ」
美雪「ん??その台詞・・・なんかの雑誌で見たような・・・」

ビリビリッ
美雪「あ!!あなたは、見た目は子供、頭脳も子供のコナンくんじゃない!!」
コナン「バーロー。今日からこの漫画は俺がインスパイヤしたぜ」

181:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/12 17:41:59 7tK66fBW
美土里>>>>(超えられない壁)>>>>レオナ>>>美雪

ヒロイン交代キボンヌ

182:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/12 18:09:34 5DJxPHau
ヒロインは青子じぇんぬ

183:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/12 18:17:30 BFLHyMMI
美土里の髪下ろしたところ見たい。レオナは逆に髪上げたらもっと可愛いのに。

184:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/12 18:33:53 H73ZyMeU
バレ速報

犯人はレオナ

185:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/12 18:50:05 ZDBygXxE
1へぇ

186:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/12 18:51:31 CV+15yVN
金田一一「絵門・三鬼谷・城の3人を殺した犯人はあんただよ!湖月レオナ・・いや怪盗紳士!!」
レオナ「むぅっ・・」
剣持勇「馬鹿な!?怪盗紳士はたしか人は殺さないはずだろ?」
金田一一「今回は今までの本格推理小説で使われてきたトリックを盗んだというわけさ」
七瀬美雪「・・・ねえ嘘でしょうはじめちゃん?レオナさんが怪盗紳士なんて・・」
金田一一「ああ嘘だぜ。だがまぬけは見つかったようだ。」


187:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/12 22:17:42 EIuOZzGu
金田一「犯人はこのオレ。『遊民蜂起』の劇団員達は最高の演技をした。」

188:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/12 22:19:10 1s89N1uD
>>187
田岡監督乙

189:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/12 22:43:33 C7LJb/0E
>>187
かまいたちの夜だと殺される

190:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/12 22:53:48 AMjZ+8QF
ピンクの栞出た~!!

191:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/12 22:55:57 7tK66fBW
既出だと思うがオッサンをリアカーで運ぶシーンが
わざわざ描写されてるのはちょっとアレだったな

犯人は女性ですって言ってるようなモンだ


192:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/12 22:57:29 5DJxPHau
それでも、リヤカーに乗せるのがきつそうだな。

193:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/12 23:12:29 9tjaxC31
ぽんぽん人が死んでる中で犯人に襲われたのになぜか無事な女が犯人じゃなかったことってあったっけ?

194:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/12 23:25:05 I7zH2NCk
つ【美雪】

195:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/12 23:30:40 R+3HPWge
金 「この連続殺人を実行できたのは一人しかいない!・・そうだろ?レオナさん!」
レ 「ふふふっ・・証拠の一つでもあれば認めてあげるわ金田一さん」
金 「これを見てもまだそんなことが言えるかな?」
コロコロコロ・・ぼぉぉぉん
レ 「そっ・・それはっ・・!」
龍 「どんな願いでも一つだけ叶えてやろう」
金 「証拠をっ!何か証拠を下さいっ!」

196:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/13 00:26:29 KfShjqy6
龍「それは私の力で叶えられる事の範囲を超えている ではさらばだ」

197:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/13 00:34:47 xLUZj3Zy
レ「ギャルのパンティおーくれ」

198:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/13 01:25:11 zxBYpvzj
煙突の話がでてるが、じゃレオナの「氷森君、もっと薪をくべて」は、
鍵を落とすために、火がショボショボでは困るという事じゃないよね(´・ω・`)
そんなら、このスレのニセ錠前トリックの方がよかった。。。

199:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/13 01:37:52 3w5P7Qsk
サンタクロースは困るな

200:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/13 01:39:05 aFXviI+P
あと城を殺して戻ってくるまで火が弱くなって
鍵をとりだせないように念のため?

201:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/13 02:13:04 Px8lljSz
金「千家、なんでおまえここに」
千「金田一、レオナは犯人じゃない」
金「ちょっと待て、おまえなんでここにいるんだよ」
千「全部俺がやったんだよ・・・」


202:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/13 02:44:54 YlNB7SZC
違う切り口、というか間違いかもしれんが、犯人は響美土里。
①のトリックはワイヤーを客席の穴を通していさえすれば、彼女にも可能。
②のトリック。レオナを襲ったのち、インターホンで三鬼谷に、レオナを連れて海岸沿いの道に犯人が逃げた、と告げ、塔から道の半ばまで来た三鬼谷を殺害、手首を持ちオペラ座館に引き返す。それで美土里は最後に現れた。
③のトリック。
蜘蛛と引き替えに鍵を盗み、城を殺害。蜘蛛が発見され、美土里は早く殺して!と叫ぶことで、スリッパがない状態を作っていたこともあり、暖炉に蜘蛛を入れるように促した。それが成功し、煙突に登って鍵を煙突の上から落としておく。金田一たちに鍵を発見させて密室の完成!
ちょいムリヤリ?

203:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/13 02:57:08 3w5P7Qsk
金田一「犯人は・・・・レお

"ガラッ"
ファントム「ちょ、ちょっとまったッ!

一同「・・・・・・!!」
ファントム「久しぶりだな・・・金田一
金田一「おまえは・・・有
ファントム「お前とは別の形で会いたかったぜ・・
タッタッタ・・・・バリーン
金田一「・・!?落ちていく有・・がぬいぐるみにッ!


204:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/13 03:11:04 zjDEeqFX
>>202
せっかくだけど否定させてもらう
①舞台の横幅を往復するだけのワイヤーのたるみがあったら、
 いくらなんでも違和感あるだろう。
 あと、殺害時のレオナとミドリの姿勢に注目。
②土砂降りの中、服が濡れないですむだろうか。
 レオナは窓が割れてたことが言い訳になって、服が濡れている。
③鍵のすり替え可能な描写がない。そしてその描写がレオナにはある。

205:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/13 03:31:42 7k/A7NL9
犯人はレオナで確定として、
金田一もわからないと言ってた動機はなんだろ?

206:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/13 03:42:25 zSOUGy1R


    犯人はカジ、キングカジ。      





207:フロスト・モイパス【霜】 ◆Ee5IEiGODA
05/11/13 03:42:56 PIQcb+YH BE:300951656-#
>>193
揚羽はそうかな

208:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/13 03:43:50 pqNjoWVl
まぁ、お約束展開なら

レオナと桐生は実は恋人

城&三鬼谷→レオナ、絵門→桐生なんで妬ましく思った3人が桐生になんかした

真相に気づいたレオナが復讐

かな…

209:208
05/11/13 03:45:34 pqNjoWVl
うお、こんな時間にレスが2つも来るとは…
>>205へのレスです

210:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/13 03:50:56 zSOUGy1R
まだ解決編残ってるけど、な~んかつまんない事件だったね。

キバヤシには一度ほかの原作には一切手をつけずに金田一1本を死ぬほど
真剣に創ってみてほしい。逆に駄作になりそうだけど‥。

でもまた次の事件が連載されたら読んじまうんだろうな。期待しちゃうよ。

211:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/13 03:59:24 UoD1BcGx
問題は、第2の殺人でどうやって三鬼谷を海岸沿いの道を歩かせたかが謎だ。
もし、三鬼谷もみんなと同じ道を使っていたとしたら、どうするつもりだったのか。
それが謎。この段階で三鬼谷を殺せなかった場合は、他にチャンスがあったかもしれない。

あと、城が劇場に閉じ込められるといったのも、どうしてそうなるのかというのも謎だ。
城が劇場に閉じ込められなかった場合、他の方法も考えていたことにもなる。

鍵は、偽物にすり換えられた可能性もある。鍵は火に燃える素材で出来ていて、用が済んだら、外のハシゴを使って煙突から鍵を暖炉に放り投げれば、証拠隠滅。
あと、針金に磁石をつけて、暖炉に放り込んだ鍵を、外のハシゴを使って煙突から回収。用が済んだら、外のハシゴを使って煙突から鍵を暖炉に放り投げる。
このどちらかと思うんだが、仏蘭西銀貨の時みたいに、意外なところで鍵をすり換えたこともあったからな。



212:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/13 04:50:44 pqNjoWVl
様々な不確定要素も巧みに利用したと一応フォロー入れてあるじゃん

213:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/13 06:20:56 S60m0hOd
クモとスリッパの関係は?
犯人はレオナかみどり。大穴で白神(高遠)

214:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/13 09:08:24 lpZsyMlV
>>211
なぁ、磁石って過熱されると磁性失ったりしなかったっけ?
俺の記憶違い?

215:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/13 10:58:56 fxzwx88h
>>214
加熱される温度と時間にもよるから即駄目になるとは言い切れない。

ただ、暖炉の中にある薪に埋もれた小さな鍵を
長ーい針金を使った、細かい操作が難しい状況で、
しかも煙と火で下の様子を満足に見る事も出来ず、
当たりの鍵は3本のうち1本だけとかなので、

探し当てるのにかなり苦労すると思うし、
そんなカチャカチャやってたら暖炉番の人間に絶対気付かれると思うんだ。

216:202
05/11/13 13:10:35 YlNB7SZC
でもさらに言えば、①でワイヤーが切れた後、滑車とリールで巻き取るようにすればいいんで内?服濡れないのは、ファントムの衣装を合羽代わりにしていればいいし。
レオナが犯人だって描写ばかりだから、逆に否定したくなる。
けど、レオナなんかな~…

217:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/13 13:19:34 22oZylz6
犯人はヤス

218:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/13 13:28:14 mWTtHAzq
41号で城が「まさかあいつが生きていて…」って言ってるが
これって桐生のことだろ?まさか生きていて なんて言うところを見るともう死んでるのか?
レオナの話では「失踪した」ことになってたはずだが。

219:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/13 14:27:04 7Ty22Gxx
電池を回収出来なかったのは、ロウソクに火がつけれなかったからで、
火がつけれないのはレオナだけ。
これが完全な証拠ですなんてのは嫌だな。
普通の奴なら、はぁですむ話しだし。


220:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/13 16:07:13 yOQGvsV0
>>211
実はレオナに頼まれてたとかじゃないの?
足挫くところから芝居で、レオナと海沿いの道の真ん中らへんであって殺されたとか。

221:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/13 16:09:24 6HW55W9q
犯人はゲンさん

222:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/13 16:33:17 Dr/vTJDh
霧生が白神に化けてるとか

223:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/13 16:33:40 lpZsyMlV
>>215  サンクス
なるほど、ケースバイケースか

224:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/13 16:43:57 pqNjoWVl
>>222

ま た 変 装 か


225:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/13 16:48:16 /AkxtlCZ
火を点けられないのが証拠かよ

以前にもそんなのあったな
ネクタイが締められないのが証拠とか

226:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/13 17:36:31 dQyvDmMi
証拠がようやくわかった。


227:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/13 17:51:35 XL4n5mq1
ええ~~~これでレオナだったらそのまんますぎだろ
でもな~今週の巻末のギャグ漫画でレオナの名前が挙がってないのがものすごい不自然なんだよな
普通に考えれば一番犯人ぽいのに
犯人だから載せなかったって漢字がぷんぷん

228:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/13 18:14:04 k/9CF7Vj
レオナってキャーキャーいってる割には単独行動多くて不自然すぎる。
今回は難易度を下げたか裏の裏をついたのかどっちかだと思う。


229:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/13 18:15:47 OUWCdFZ8
別にそのまんまでもないというか、いつもこんな感じな気がするけど。
だいたい金田一は解答前に、一部の事件を除いて大雑把な真相は
ミスリード掴まされることもなく確実にわかるように書かれているんだから。

230:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/13 18:32:03 MGLKWqmx
今回の事件はアリバイとかそのへんを度外視して
「描写量」の差があからさますぎる。
描写されてない奴の描写されてない行動なんて手がかりになんないし

231:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/13 19:35:48 fxzwx88h
裏の裏をかいたっていうか、単なる練りこみ不足だろう。

232:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/13 19:37:47 zvRbF5F4
俺たちはとんでもない勘違いをしていた・・・裏の裏は表なんだよ!!

233:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/13 19:42:05 3w5P7Qsk
たぶん長いから余計と犯人と思われる人物の描写が
多くなってわかっちゃうんだろうな。

234:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/13 19:58:21 7k/A7NL9
霧生鋭治は今も生きてるのか?
それとも城たちによって殺されたのか?
あるいは自殺したのか?

235:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/13 19:59:21 ctcJ7lyj
最後は犯人がオペラ座館を炎上させて焼身自殺するだろう

間違いない

236:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/13 20:19:15 N8Op69nk
>>235
コナンのあの話があるからないだろそれは(藁)

237:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/13 20:28:35 qhmL6ikD
白神に変装した霧生が
霧生「もう止めてくれ、レオナ!!もう良い・・・もう良いんだよ・・・」
レオナ「変装してたの・・・?」
霧生「黙っていてごめん。俺もあの時の真実が知りたくて、一人の男を作り上げ、調べていたんだ・・・。だから俺への
    招待状は偽者だったんだ・・・」
レオナ「そんな・・・」

感動フィナーレへ。


ところで、みんなレオナは復讐だと思ってるのかね。
俺は、実はレオナは悪女なんじゃないかと思えてきた。
過去の火事はレオナも加担。
しかし、他の加担者が事実を警察に言う事を提案する。
身の危険を感じたレオナは連続殺人を決意。

最悪フィナーレへ。

238:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/13 20:45:50 yRUoeBvV
レオナ「ムシャクシャして殺った」

たまにはこんな動機でもいいと思う

239:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/13 20:52:10 WqXoDzU9
そんな動機ならジェイソンや放課後の魔術師に並ぶ犯人になるな

240:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/13 21:12:43 KVP+66xR
だめだ…250字程度になんておさまらねえ。

241:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/13 21:17:54 QR1yxDUi
大切な誰かのために殺人を犯すっていうのに当てはまらないのは
魔術師だけなの?

242:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/13 21:18:29 zSOUGy1R
そういう犯人もいていいよな。

新たなる殺人の時も思った。
ほんとにあいつが犯人で、動機もあれだったら史上最悪最低糞犯人だったろうに。

新たなる殺人>>>>(ベルリンの壁)>>一個目>>>レオナ<<<美土里

243:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/13 21:22:50 vUElMHlm
次にミステリーの犯人役をやるので、
リアリティーを出すためにやったとか

244:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/13 21:28:04 fxzwx88h
赤髭のサンタクロース、葬送銀貨、道化人形が逆恨み系

245:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/13 21:31:37 aFXviI+P
放課後の魔術師もかわいそうといえばかわいそうだったなある意味。
ずっとおびえながら生きてきて

246:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/13 21:38:05 pqNjoWVl
いや、そりゃ悪いことしたんだから当たり前だよ

247:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/13 21:42:47 zvRbF5F4
>>235
推理で犯人を追いつめて自殺させちまうような探偵なんて
殺人犯とかわんねーよ







バーロー

248:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/13 21:46:15 fxzwx88h
金田一の場合、大して追い詰められてないのに
ぺらぺら自白した挙句、ほいほい自殺していくからなぁ。

249:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/13 21:46:44 oOBx/S47
>>244
道化人形は逆恨みとはいえない希ガス…

>>242
どういう意味?

250:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/13 21:48:12 CX9Gr+Cr
白神は霧生の兄貴に500ガバス

251:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/13 23:25:54 bXFMRlAN
ロベルトが犯人だと思うのは、俺だけ?

252:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/13 23:29:26 c8CBdVeJ
どんな馬鹿でも開始数週目で炭酸電池が拾えなかったのは犯人が火を怖がった=レオナって思うよなぁ

253:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/13 23:30:25 3w5P7Qsk
足太いしね。

何気に黒澤オーナーの真相が気になる。

254:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/13 23:32:58 yRUoeBvV
そのうち動機が
「金田一君がいたから殺人しなきゃいけないかなと思って」
とか出てきてほしい

255:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/13 23:41:16 OjIPA+kU
「金田一のダチってだけで殺される確率高い。」
と発言してた人があんなことに…

256:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/13 23:48:36 fxzwx88h
毛利小五郎は目暮警部に死神認定されているが、
金田一も同じように扱われてもいいと思う。

257:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/13 23:54:56 qhmL6ikD
>>254
殺さなきゃ負けかな・・・と。


byニート(24歳)

258:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/14 00:49:36 B5CJZC5E
城って一体どこで殺されたんだ??
奥の隠し扉に気づいて中に入ってる時に殺されたとして、
そこでもみ合ったかなんかで犯人が懐中電灯落としたとしても
レオナはどうやって城を上まで運んだんだよ。

城が自力で上まで来たが力尽きた、とかだったらなんか
ダイイングメッセージでも残せたろうに。

犯人はわざと血痕で隠し扉の存在気づかせようとしたわけはないし。
(電池回収できなかったのばれるし)

レオナは犯人じゃないな!
剣持=高遠変装説で送ることにした。




259:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/14 00:55:24 UZxTB6Se
誰か「犯人は俺」って送ってくれないかな~。
そして作者後日談のところで
「いやぁ。みんな色々な推理送ってきてくれて面白かったですよ。
あ、そうそう【犯人は俺】って送って来た人がいたんですが、通報しましたよ」
とか語ってくれたら面白いんだけどなぁ・・・。


無いか。

260:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/14 01:27:27 HHJ6VQF2
>>252
うー。思わなかった。
犯人は「階段を下りる亡霊」の実験を独りで何度もやったんですよねぇ。
ローソクに火を点けるぐらいできなきゃ話にならない気がします。

261:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/14 01:39:13 B5CJZC5E
つまりそれこそ(ロウソク使えず電池等回収できなかったこと)
今回最大のミスリード。真犯人の思惑に見事にはまってるんだよ!

きっとあれだ、レオナは実は火がそんなに怖くないんじゃないか?と
みんなに思わせるような描写がどこかにあってだな、
その場にいなかった人=レオナは火が怖いとまだ信じてる奴が真犯人なのだ。

まぁタロット山荘のタロットの解釈間違いのときと同じ感じだな。
ひとりだけ知らないっていう。

そこでそんな描写を探してみたんだ!そしたらだな、ねぇよそんなのorz

262:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/14 01:56:26 UrtwG91I
っつーか普通に犯人が蝋燭の存在に気付かなかった可能性もあると思うんだが(または犯人によるミスリードの可能性)
いくらなんでも蝋燭を使わなかったのが動かぬ証拠とかいうのは勘弁してくれよ

>>258
そもそも城がなんの灯りも持たずに隠し扉の奥に進んでいくものかと
(電池が落ちてたところで揉み合いがあったとして)足下に落ちた懐中電灯すら拾えないくらい真っ暗だったわけだろ?
あの状況でそんなところを進んでいくもんかなあ?

犯人レオナだった場合の消化不良っぷりは凄そうだ

263:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/14 02:44:28 2WcQacT1
おまいら、よく死体とか出てくる漫画を平気で読めるな
夜思い出して眠れなくなったことがあって今ではトラウマ気味ですよ
コナンなら平気なんだが金田一は無理

264:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/14 03:00:21 YYoA0o6m
>>260

一瞬レオナ犯人説がぐらつかされた。
それは「単なる穴」であることを願う。

265:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/14 03:20:47 q+RwcTzW
そういやそうだな…火をつけないと練習できないもんな。
凄いぞ260、それは穴だとすればキバヤシを充分に責められるw

266:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/14 03:31:00 q+RwcTzW
>>261
お前に萌えた

>>263
金田一は血がリアルじゃないからなぁ。
血の出てる死体ばっかじゃないが

267:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/14 03:38:26 rsvfCDRd
>>265
自分も260を見て見直してみたんだけど
練習って言うのはろうそくが消えるまでじゃなくて
風船が割れるまでの時間の練習だけなのかな?って思ったよ

268:質問
05/11/14 03:52:29 5p90E6uf
金田一とインターホンで話してる最中レオナがファントムに襲われた時、なんで部屋にいるはずのレオナの受話器から風のゴォォーって音がしたの?

269:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/14 04:05:18 q+RwcTzW
>>267
その線もあるか…風船が割れて二酸化炭素が流れ出せば
下まで全部火が消えるのは当然という前提なのかなあ…
>>268
部屋の中に入ても大風の音は聞こえると思うぞ

270:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/14 04:35:11 gmg2c/D5
なんつーか、犯人の可能性ひくいやつを消去すると
レオナしか残らないんよ・・・。
他の人だったら証拠そろわなそうというか。
やっぱレオナか。犯人普通に分かったのひさしぶりかも。

271:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/14 04:52:33 sb8dpLht
>>270
揚げ足とると、連載自体久しぶりですよw

つーか、昨年のバンパイヤ伝説の方が簡単すぎた。

272:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/14 12:03:31 IOiXEoAt
あれだ、第2の事件のとき万が一館に戻るのが大幅に遅れても
レオナの場合は外に倒れておいて「ファントムにここまで運ばれて気絶させられて」って言えばいいんだよな。

>>260
確かになあ。

273:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/14 12:05:26 pIl4OvaH
>>263
消防の時に両方知ったけど
俺はコナンのが死体の顔が嫌だったなぁ

274:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/14 12:15:13 GmT0mObz
とりあえず、もはや関心は犯行動機のほうに移った。
感動的な動機を頼むよ。

275:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/14 12:24:06 rsvfCDRd
ていうか、思うんだけどさ
第一の事件のあと何故かリールの所、見に行ってないんだよね
あのときに真っ先にリールも見に行くのも普通だと思うし
見に行ってると異様に長いリールが地下に延びてるのが発見されて
一発で犯人分かる気がするんだけど
そしたら他の殺人も起こらずに終わりに・・・

でも作中では何故か
おっちゃんが拉致されて、鍵が戻ってきてから見に行ってる不自然さ
その間に犯人に証拠隠滅され放題・・・。トリックを無理やり通した気がする

276:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/14 13:48:05 IOiXEoAt
俺はリールも当然見に行ったものと思ってたが。
だからリール側のワイヤーはあらかじめ切断しておいたと思ったわけで。

277:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/14 14:54:30 sb8dpLht
>>275
それがIQ180クオリティ

アリバイトリックも砂時計でやっと気付けたくらいだし。

278:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/14 15:26:16 3Jl0pAk5
そういえば金田一ってIQ180だったんだな 忘れてた・・・ 
けどIQと頭の良さは関係ないってよく聞くからいいのかな?

279:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/14 15:53:25 gcmE4NS4
今の時代、IQより大事なのはPQですみたいな事言ってる芸能人には合わないマンガだな。

280:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/14 16:11:23 3Jl0pAk5
PQより大事なのは金です

281:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/14 17:42:40 GwKlsXzE
精子銀行で重宝されるのは身体能力の高さ・IQの高さです。

282:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/14 18:08:59 IOiXEoAt
IQ180って日本人にどれくらいいるんだろうね。
ぜひ会ってクイズとかパズルとかやってもらいたいな。どれくらい凄いのか見てみたい。

まあ漫画だからなあ…某総帥の240に比べれば現実的な数字だ。

283:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/14 18:45:22 GwKlsXzE
俺でもIQ160だよ。

284:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/14 18:50:11 sb8dpLht
>>283
そのレスが、IQは高くてもバカがいるって証拠だなw
どうせ、URLリンク(iqtest.dk)とかで測定した数字だろ(ぷ

285:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/14 18:51:49 yrCX2Jkn
俺の母親IQ150だけど勉強は出来たみたいだけど
特別変わらないよ

286:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/14 19:30:28 YQJL4C6V
俺IQテストで160オーバーだけど低学歴ニートですよ。
具体的な点数は素性がばれそうなので伏せておくけど。
IQ高くても俺みたいなのはいるしIQ低くても成功してる人はたくさんいる。
あんまり関係ないと思うよ。
ただ言えることはIQにこだわってる奴は本人のIQが高かろうが低かろうが
駄目な奴だとは思う。俺もな。

287:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/14 19:41:12 +YAAvjoD
煙突から鍵を入れるより、もともと暖炉に鍵を一つ置いといた方が簡単じゃねーか?

288:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/14 19:56:36 UrtwG91I
>>287
簡単だけど、肝心の本物の劇場の鍵を使用後に入れる為には予め入れておくやり方はデキナイと思うんだ

289:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/14 20:32:57 1n8nvpVM
>>286


IQ




290:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/14 20:48:34 92u1hJ0W
今日天草四郎財宝伝説殺人事件だかなんだかを見たけど
「いかにも」な感じで出てきた天草似の美男子やエミリの存在意義が今ひとつ不明だった

291:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/14 20:54:01 1n8nvpVM
基本的にさとうふみやは美少年・美少女描けないよね

努力は買うけど

292:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/14 20:56:54 kdJ2lICd
>>290
両方とも物語進行役

293:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/14 21:08:06 92u1hJ0W
それは分かるけど特に美男子のほうは天草っぽい美少年である意味が分からない

294:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/14 21:10:11 +YAAvjoD
>>288
ホント簡単だったw
ずっとドアが3つでカギが3つだったからどれか一つすりかえればいいと思ってた。
暖炉から発見された衣裳室のカギも形が違ってたし・・・
基本的なところで勘違いしてたorz



295:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/14 21:32:01 tQXthVEA
この漫画って名前の種類少なくないか?
天草財宝の下巻に載ってる明智警視の事件簿でも
「レオナ」と「城」ってキャラが出てる。

296:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/14 21:32:03 L3AqEnpf
>>293
あの事件は名前に「メル欄」が入ってるのがポイントだから
「"天草四郎”ってもしかして"天草四朗”!?」
って思わせたいがためのミスリードかな。
森歌子さんと同じ。

297:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/14 21:55:41 G2TMSr9x
そいやぁ、レオナとか城とか氷森って、本名??
役者だから芸名か??

298:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/14 22:00:42 c1upRbOd
IQ、IQ言うな。
URLリンク(derutcarf.s7.xrea.com)

299:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/14 22:35:24 xBD5iViA
IQか・・・。

300:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/14 22:38:45 fdKHC7ON
よし250字程度にまとめれた。
犯人もトリックも正解だろうし賞品はいただいた!
さっそく明日ポストにいれてこよう。

301:グレートひでお ◆LL3qFfjKCg
05/11/14 23:03:37 8V90EE6s
トリックってキバヤシが考えてるの?
征丸やないの??

302:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/14 23:32:06 xBD5iViA
>>300

明日出しておいでw

303:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/15 00:12:58 cwvxgfpi
今日、犯人はファントムで
投稿しておいたよ。
トリックはファントムだから可能みたいなことを
能書き交えながら書いた。

つ ipod

304:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/15 00:13:29 uEx7QXIG
天堂四郎は本当に美少年だったと思う。
凄い美少年だったという設定の明智少年でも「眉毛は海苔」だったもんな…

305:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/15 00:17:41 cwvxgfpi
おれは、いまだに航一郎がベストだよ。
男でも良いから。

306:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/15 00:41:21 YfqKYD0p
>>298
ちっくしょおおおおおおお

307:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/15 01:04:30 vMLgdkRy
やっぱり>>76は正解だ。これで合っている。
偽物の鍵とすり換えたとか、鍵を暖炉から磁石で抜き取ったのではない。
暖炉に投げ入れた袋の中に鍵は3つではなく2つしかなかったはず。

劇場の鍵を抜き取ったというのは正解で、正式に言えば袋の中には劇場の鍵のほかに衣裳室の鍵と、楽屋の鍵があったはず。
城を殺しに行くには、少なくとも劇場の鍵のみを抜き取れば劇場の中にいる城を殺害することは可能である。
だから、毒蜘蛛がいた地点では劇場の鍵だけが抜き取られ、袋の中にあったのは衣裳室の鍵と、楽屋の鍵の2つだけであった。
なので、ここで>>76が言っていたように、みんなは毒蜘蛛に気を引いているため、袋の中に劇場の鍵があるということまでは確認することはできないという心理的状態というのは正解であった。

この段階からして、レオナの不自然な行動がうかがえる。
まず、最初に、暖炉の薪をもっとくべろと言っている。
これは犯行時間を引き延ばすために、暖炉の中から鍵を取らせないようにするため。

次にハーブティを城さんに持って行ってあげようと言ったこと。
これは、引き出しの中にある、劇場の鍵を抜き取るチャンスをつかむということ。
劇場の鍵を抜き取るついでに、毒蜘蛛を仕込ませておいて驚いたふりすれば、みんなは毒蜘蛛に気を取られ、袋の中にある鍵が3つともあるかどうかまで気がつかせないようにする。
鍵を引き出しに入れてから暖炉に入れる前までの間に鍵に触れたのはレオナ1人だけしかいない。

次に夜食を城さんに持って行ってあげようと言ったこと。
これはおそらく劇場の鍵を使って劇場に忍び込んで、城さんを殺害した後、外のハシゴを使って煙突から暖炉に劇場の鍵を放り込んだ後だろう。

最後は、鍵を暖炉から取る時、レオナはこの鍵は衣裳室の鍵だとか、楽屋の鍵だとか、劇場の中だとかいっていることも不自然。
おそらく、レオナはあの袋の中から劇場の中だけを見抜いて抜き取ることが可能。

全ての状況においてレオナが犯人といっている。間違いない。

ちなみに、俺はまだ51号のマガジンは見ていないが、51号では密室トリックの解明段階になっていないのだろう。
だけど、犯人は誰かというの言っていそう。
というか、今日は古本屋でマガジン46号を立ち読みして、鍵の袋を見てはじめて気がついた。

308:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/15 01:08:32 vMLgdkRy
て今更気がついても遅いわけだが・・・



309:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/15 01:09:45 AN5MOvGi
>>307
ちなみに違からね

310:グレートひでお ◆LL3qFfjKCg
05/11/15 01:12:28 9VdWkyGf
答えろ~!
クソねらーども。得意気にこの事件が簡単とか言ってるがな、
最初の事件から全てトリックを見破ってる俺からすりゃ
どれも難易度は凡人レベルなんだよ!
IQ140の俺のサイトでも見て出直してこい!
URLリンク(www.geocities.jp)

311:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/15 01:12:42 Vi5XeCtN
また日本語がへたくそな長文君が来たのか?

312:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/15 01:14:22 iIA6S13d
>>76>>307はスルーの方向で

313:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/15 01:27:10 3YjBaslz
>>307
三浦はドイツ語(ry までは読んだ。

314:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/15 01:57:32 V4spuAlZ
>>307
どう見ても精子です。
本当にありがとうございました。



まで読んだ

315:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/15 02:41:06 w+Cdz06m
>>307
厨坊は前スレを読んでから書き込め

316:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/15 03:15:12 PJfVQOR1
つーかこの事件ってこれの丸パクリじゃね?
URLリンク(vista.x0.com)

317:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/15 03:21:27 vMLgdkRy
>>309
じゃあお前の正しい答えは何なんだ?


318:309
05/11/15 03:26:57 NqRPqZfk
そりゃあ犯人は、白神に決まってるじゃんか。
白神が城に対して劇場に閉じこもってろと提案したんだからよ。

犯人は白神だ。

俺は白神って解答欄に書いて送ったからな。



319:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/15 03:32:45 cwvxgfpi
はんにんは歌月だと何度言えば分かる?

320:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/15 03:53:43 wVoaCuM8
なんだよ来週まで引っ張るのかよ!今週で終わりじゃないのかよ

321:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/15 03:54:34 AN5MOvGi
>>318
あるあ・・・ねーよwwww

322:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/15 05:08:42 MXSLmFjn
企画 設計 作 演出 実験 助演: 白神こと地獄の傀儡師
施工: レオナ

なら話通じるか。

323:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/15 05:28:50 pT9hJDP+
IQが高いからといって推理力があるとは限らない。
推理力があるからといってIQが高いとは限らない。

324:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/15 05:30:57 wwwazWdC
きっとレオナは冥王星に依頼してトリックをさずかったんだ。


325:グレートひでお ◆LL3qFfjKCg
05/11/15 07:33:35 9VdWkyGf
てめーらなんて真相当てクイズになって
やっとトリックと犯人がわかったんだろ?
超天才児の俺はずっと前から予測してたぜ!

326:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/15 08:37:40 9VdWkyGf
グレートひでおさん!あんたすげーよ。
俺は一生あんたについていくぜ!

327:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/15 08:44:40 1B0ymN8S
犯人は天樹

328:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/15 09:43:36 K/UgjWTR
犯人はレオナ。
第一の殺人については、このスレの予想通り。

三鬼谷殺害は、三鬼谷が足を挫いたのは芝居。レオナと会う約束をして
いたので、死体発見へ向かいそこで殺される。


329:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/15 09:54:17 vMLbDgUJ
今金田一のアニメの再放送見てるが黒川?とかいう美女の声優が激しくオバサン声で萎え萎え・・・

330:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/15 10:22:48 gaxFN1qh
月影先生の懺悔の内容はなんなんだろうな

331:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/15 10:31:40 GiQNRhtr
犯人はミドリ、今回はちょっと簡単過ぎたな、


332:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/15 10:38:48 l7jh8GU2
>>307のが合ってるな。

劇場の鍵だけだったら、劇場に忍び込んで城を殺す事が可能だ。
衣裳室の鍵と楽屋の鍵は全く必要はない。

>>76は、鍵を抜き取られたではなく、劇場の鍵だけ抜き取られたと書けば完璧だ。



333:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/15 10:41:43 cJKMpaeL
早売り見たけど、犯人ファントムだったよ。

334:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/15 10:45:31 n7in69Or
>>76>>307>>332はスルーの方向で

335:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/15 10:50:35 OcThnTQI
レオナは高遠の妹らしい・・・

336:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/15 10:58:18 rHTtEmFm
>>307
俺もレオが犯人というのは同意する。
付け加えるなら、
・なぜレオの部屋の窓が割れたのか?
 館のレオの部屋とミ木谷の殺害現場をつなぐロープを滑車で滑って移動、窓へ突っ込んだのではないか?
・動機は?
 軽井沢合宿中の火災、男2人女1人が焼死、代役にエモン、城、ミ木谷、というのが、
 この3人による殺人、放火だった。役が欲しくて放火し、恋人の霧生がやけどをして役者が出来なくなった。
 この3人への復習。
 白神も軽井沢事件に関わっていた?
・響親子(静歌、美土里)、十三の意味。
 静歌が「私は悪い女」と金田に打ち明けようとして、美土里が来て中断した。
 静歌は城、エモン、ミ木谷について気付いていた。
 劇団幹部の立場を利用して娘の美土里に役を与えると、美土里が殺される。
 娘を庇った母親の愛情、的な描写もあるだろうなあ。
 十三がどう関わるか、が見どころ。
・なぞ。わからない。
 氷森って誰?
 霧生は死んでるの?生きてるの?(演技の天才である霧生が氷森または白神のふりをしている?)
 地下の乾電池、懐中電灯のフタは?
 同じく地下の長年使われていないろうそくとマッチは?鍵付きの日記の持ち主は?
 白神家の没落とレオの関わり

337:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/15 11:01:39 rHTtEmFm
エモンが軽井沢合宿での火事に関わっていた描写は、
寒いから暖炉の火を強くして、と言ったり、
夕飯の手伝いをして、と言われても手伝わなかった辺りにも書かれてる。

動機はあってると思う。

338:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/15 11:11:01 rHTtEmFm
>>250
霧生はオペラ座館を設計した、音楽や演劇の天才の、
仮面を掛けた怪人物の孫、のほうがいいなあ。
天才の孫だから演技がうまかったのでした、という言い訳ができるじゃん。

339:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/15 11:16:08 rHTtEmFm
とっくに動機は解いてたのか。そうか。だったらいいんだ。邪魔したな。

340:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/15 12:11:32 mSEkY3xb
本家の横溝金田一の犯行動機は金とか嫉妬とか殺人願望とかの
欲ばっかやぞ。恨みを晴らすためというのは悪魔が来たりて笛を吹く
ぐらいしか思いつかん

341:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/15 12:57:09 OcThnTQI
動機が単純な復讐ってーのだと話としてつまらん。

白神が『天才と狂気は紙一重』て言ってたのと、
金田一が『恐ろしく頭が良い』っていうのをやたら強調してることが
伏線になってる気がするんでな。

犯人(多分レオナ)の動機がオーナー達の思い当たるフシと
まるっきり別の所にあって、それを聞いたオーナーが呆然とした顔で
『あ、貴方という人は・・・』とつぶやくなんて展開だと面白そうだ。
復活第1回目ならそれくらいの演出をしてもらいたいな。

なんとなく氷森は美土里とつきあう結末になるような悪寒

342:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/15 13:04:21 A/fbbnD5
>>341
レオナはいずみ、ミキタニ、城に復讐したが、
この3人は悪くなかった、と言う話ということ?

そういう、解決編に入ってから新しいことを足していくのは、
犯人当て漫画としては反則だよ。

静歌は「レオナに殺させずに、自分で殺してあげればよかった」くらいじゃないかな。

343:グレートひでお ◆LL3qFfjKCg
05/11/15 13:06:32 VPbOk3F/
ねぇ。何で誰も相手してくれないの?

344:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/15 13:34:01 OcThnTQI
>>341
 3人は悪くないってことじゃない。
 ただ、レオナが霧生の恋人かなんかで恨みからの殺意ってのが
 ありがちだと思っただけだ。
 
 演劇家として霧生に別の思いを抱いていて、
 最後のオペラ公演の舞台で最高の殺人ショーを・・・てぇのだと
 白神や金田一の言葉にも説得力が出てくるような
 気がするんでな。

 案外、冷酷な知的犯って可能性もある。

345:344
05/11/15 13:35:32 OcThnTQI
>>341>>342の間違い スマソ

346:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/15 14:12:47 V4spuAlZ
>>316は、ウイルスかなんかか?


347:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/15 14:30:52 7oJh0PoU
さっき見たらバレだった・・・orz

348:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/15 15:24:04 kt0ubzTw
はじめがれおなを指差して「ファントムはお前だ!」って言ってるバレ画像

349:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/15 15:55:30 kt0ubzTw
はじめが自分を指で差して「ファントムは俺だ!」って言ってるエロ画像をください

350:347
05/11/15 16:20:43 7oJh0PoU
ちなみな、はじめおっさんを指差して「ファントムはお前だ!」って言ってるバレ画像です。

351:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/15 16:43:25 nSs4ufd/
マジレスすると犯人白神ですた。

352:グレートひでお ◆LL3qFfjKCg
05/11/15 16:54:43 VPbOk3F/
白神だったねorz

353:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/15 16:57:16 SXBhPTpq
えっ、レオナじゃないの?

354:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/15 17:01:23 Y9/Bp7q7
白神w

355:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/15 17:26:34 m0i6RwHn
レオナが不自然に左手が床に伸びているコマを指摘したら
それは作者の釣りだといわれたのに・・・

356:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/15 17:31:04 8IOBXuqw
316はコラだしな

357:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/15 17:33:33 7ItVvbeD
ほんとにレオナだったら、ウチラの3ヶ月返せだなw。




358:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/15 17:33:36 2XsKT0yg
レオナがファントムに襲われた時に、すぐにハジメが
自作自演の可能性を提示していたというのもあるし

359:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/15 17:35:34 SXBhPTpq
白神が犯人だという証拠は何なんだろう?

360:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/15 17:40:52 m0i6RwHn
必死にかばう氷室君に萌え
来週本性を見た時の反応が楽しみ・・・

361:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/15 17:40:56 wVoaCuM8
えっえっ、まだ読んでないのぉお?

362:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/15 17:47:09 JUrciTcQ
レオナが犯人だと「一番怪しいやつは犯人じゃない」というミステリの法則に逆らうことになるな

363:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/15 17:57:41 3YjBaslz
>>362
逆らうのは構わないけどそのまま何のひねりもなく
そいつが犯人だったらただの駄作でしかないよな。



364:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/15 17:59:17 7ItVvbeD
マダムor影島がまたも、

話が終わってから過去の告白といった激白でもするのか?

365:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/15 18:29:14 a45f0mEM
>>312>>334
あの超難問の密室トリックの謎解きを真っ先に言われたんでひがんでるな。

それにしても、今週号のマガジン今日発売のところもあるのか。
いいなぁ。


366:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/15 18:38:01 BBnmFbBh
犯人は胡月レオナに間違いありません。 
信じましょうー

367:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/15 18:45:43 m0i6RwHn
>366
URLリンク(tmp.2chan.net)

368:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/15 18:47:42 7jKwKWX5
>>367は画バレ

やっちまった…見ちまった… o ))))) rz

いいか!お前ら!絶対見るなよ!

369:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/15 18:51:28 ajXKMHBa
レオナのスカートに萌え~

370:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/15 19:17:22 9pLgpgCx
結局スレ住人の推理を超す事ない結果
レオナだぞ

371:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/15 19:22:57 V4spuAlZ
犯人がレオナだったら、もう二度とドラマ化もしなくていいよ。
さらにクオリティ下がる事は目に見えてるしな

372:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/15 19:37:45 UYPq1axv
前作の吸血鬼と言い、今回のオペラ座と言い、
女性の真犯人が多いね。個人的にインパクトがあるからいいけど。

373:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/15 19:47:41 iOuV9Xe7
犯人は氷森だったのか・・・まあ、犯人じゃ無かったら何のために存在してるのか分からんもんねw

374:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/15 19:54:21 OcThnTQI
そのうち犯人は影島だったとか
オーナーだったとか
美土里だったとか言い出す
香具師があらわれる悪寒

375:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/15 20:05:15 3YjBaslz
そのうち犯人はやっぱりレオナかとか
やっぱりレオナかとかやっぱりレオナかとか
言い出す香具師が現れる悪寒

376:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/15 20:08:55 OcThnTQI
そのうち犯人は実は絵門だったとか
実は三鬼谷だったとか
実は城だったとか言い出す
香具師があらわれる悪寒


377:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/15 20:23:58 3OqzPhSh
コナンも金田一も女性を犯人にした方が奥の深い物語に出来るからなぁ

378:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/15 20:45:33 x5GpzGHb
とにかく、明日になってマガジンが手に入った時点で
このスレで誰が嘘を言って誰が本当のことを言ってたかが判明するなww

379:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/15 21:13:12 aCLX+EPh
さっき読んだけど第2のトリックネットで流れている情報と
完全に一致だった。こりゃあ正解率過去最高間違いないわー


380:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/15 21:15:35 wEEjrRrn
nyにとっくに流れてるっつーの

381:グレートひでお ◆LL3qFfjKCg
05/11/15 21:20:31 VPbOk3F/
犯人はレオナとか言ってる香具師が哀れだなww

382:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/15 21:27:49 Vi5XeCtN
誰が犯人かなんてとっくに興味がなくて、
キバヤシの考えたトリックがどれくらい穴だらけなのかに興味深々

383:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/15 21:29:32 3OqzPhSh
>>380
ラノベ辺りにうpしてくれない?

384:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/15 21:44:17 V4spuAlZ
女が犯人だと、犯人が男より同情引けるしなぁ。

385:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/15 21:46:53 h00fo9uf
レオナ「三鬼谷さーん!」
三鬼谷「おお!レオナ!約束どおりありつらをまいてきたよ」
レオナ「ありがとう三鬼谷さん。実は・・・」
三鬼谷「ん?」
レオナ「あなたにはここで死んでもらおうと思って・・・」
三鬼谷「なっ・・! レ・・ レオナ・・・」


386:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/15 21:49:16 n7in69Or
>>385
よくできたSSだね

387:前々スレ598
05/11/15 22:41:47 /06p8ffm
火曜夜にバレを期待してやって来てみますた。


…なんだ。スレ内でずっと前から議論されてた通りか。
前にも書いたが史上最低レベルの出来だな。

>>371
はげどう。
といいたいところだが、今回みたいに犯人があからさまに分かるのも
火曜サスペンス劇場(今でもあるのか?テレビ見ないから知らない)
みたいでいいんでないの?w
折れは見ないが。

388:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/15 22:52:37 sWjaprmZ
誰が犯人かなんてとっくに興味がなくて、
レオナがどんな感じに豹変するかに興味深々

389:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/15 23:00:40 7ItVvbeD
それと、後になって激白する奴が何を言うかだな。


言いそうなのは、マダムや影島?

390:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/15 23:13:52 7oJh0PoU
金田一ってまたどっか行っちゃうのかな?

391:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/15 23:14:11 h00fo9uf
「絵門さん、三鬼谷さん、城さんの3人を殺害した犯人・・・ 
それは事件の時この席に座っていたアンタだよ! 湖月レオナ!!
虫も殺さぬか弱いお嬢様の仮面の下に アンタは冷酷非情な殺人者の恐ろしい素顔を隠していた!
その徹底した演技ぶりはまさにプロの女優だ!
アンタはそうやってこのオペラ座館で起きた3度目の殺人劇のシナリオから演出まですべてひとりで行ったんだ!!
アンタがこの事件の真犯人・・・殺人者ファントムだ!!」

「ひ、ひどいわ金田一さん!! あたしは大切な仲間を目の前で3人も殺されて、ファントムにも殺されかけたのに
あ、あたしが犯人だなんて・・・そんな・・・」

392:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/15 23:18:12 mx+1dxsE
vip

393:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/15 23:26:43 N8oclHY6
「た、確かに・・・この方法ならあたしが3人を殺すことはできるわ。
 だけど、金田一さん。それはあくまで推測の話じゃない。
 あたしが殺したって証拠がどこにあるのよ?」

「それがあるんだよ。3人を殺した犯人がアンタだっていう決定的な証拠がね」

「!!!」

394:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/15 23:36:08 wwwazWdC
黒沢門下4人組(カルテット)のうち3人は放火
もう一人は復讐のためその3人を殺害・・・
黒沢先生も草葉の陰で泣いてるぞw

395:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/15 23:38:53 V4spuAlZ
〃〃∩
 ⊂⌒( ・ー・)
   `ヽ_つ ⊂ノ黒澤は結局関係ないのか

396:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/15 23:52:18 kbeqHsh6
残りの楽しみはこの後レオナが自害するかしないかを
見届けるぐらいだな。

397:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/15 23:55:17 a2ptGfsp
美土里「ま、待って 霧生さんは 霧生さんはどうなったの!?」
レオナ「死んだわ」
金田一「死んだ?」
レオナ「あたしが殺したのよ」
一同「なっ・・・!?」
美土里「あ・・あなたが霧生さんを殺した!?」
レオナ「そうよ、霧生さんはこの日のためにさまざまな殺人術をあたしに仕込んだ
     そして「あの日」最後の仕上げとして、自分を殺させたの」
(回想シーン)
霧生「・・・・そ・・そうだレオナ・・・・・
    それでいいんだ・・・・・・・・
    そうやって俺の代わりに・・・・
    ・・・あの3人を・・・・・・・・
    殺して・・・・・・くれ・・・・・・」

レオナ「あれから何人殺しても何も感じなかった・・・
     ・・・・そう「あの日」から私は殺人マシーンになったの
     ・・・・・人の心を持たない”怪物”にね」
金田一「・・・・・」
レオナ「人殺しなんてハエやゴキブリを殺すのと同じよ。ちょいとナイフをひねりゃあっという間だわ」    

398:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/15 23:58:26 cwvxgfpi
レオナ犯人キターッ。

399:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/16 00:02:42 AApm6ciO
はいはいレオナレオナ

400:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/16 00:04:36 CX1g90U5
お、おまえはがんくt

401:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/16 00:06:45 Mg6VleDA
レオナは犯人じゃないね。
今週号は嘘を言って真犯人を誘き出そうとするダミーだな。

402:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/16 00:14:47 Qz+Cnuim
一言だけ言わせてくれ。


今週号、コミックスでは絵を描き直してくれ。

403:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/16 00:32:24 ouFiHgAW
ていうかマジ糞な展開だな。
手首の件が未だに納得行かん。
搭で殺されたように見せるためって言ってるけど
実際、死体は海岸沿いで見つかってるんだから

・搭で殺して死体を海岸沿いに移動する
よりも
・海岸沿いで殺して手首を搭に移動する
方が現実的だって事ぐらいどんな馬鹿にでもわかってしまうと思うのだが。


404:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/16 00:34:34 P47jW9lT
>>402
手を捨ててるレオナとか最悪だよな。
眉毛とかwwどう見ても男だしwww

405:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/16 00:41:15 CFF+6B7O
リールの件ももっと現場検証しるってことだしな

406:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/16 01:12:28 4TgK7ey+
>>302
殺人とかそういうことしてるときって
誰でもああいう顔になるんだよ。
マジやで。

407:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/16 01:29:37 zxI7rfXr
>>406
含みのある言い方だな







通報しました

408:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/16 01:51:02 eHDKAi/S
やっぱあのファントム襲撃が余計だった罠、
あれさえなければもう少し犯人特定に悩んだんじゃないかと思うんだがあれじゃーな・・・・
もっと他に三鬼谷巧く殺す方法はなかったのか

409:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/16 02:02:38 Mg6VleDA
しかも自演だって推理の予想を既に語っていたからな。
過去にここまで答えそのものを言っちゃったことあったっけ?
そこから推理を始めれば
自演の振りして殺しに言った
→そう言えば三鬼谷の死体は海辺の途中だ
→三鬼谷自身に海辺に来てもらえば良い
って捻りようのない流れだ。

410:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/16 02:05:44 Mg6VleDA
責めて今までの難易度を維持するなら
三鬼谷の死体は犯人に
どこかに隠しておいて貰うぐらいして欲しかったな。

411:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/16 02:16:32 kFmLDwFm
おっさんを運べたのにミキティだけその場に放置ってありえないよネ!

412:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/16 02:17:53 bdgFWTV4
擁護するわけではないが
ネットでは大人数でよってたかって推理するわけだから、真相にたどりついても当たり前なんだよね…
一人で読んでるだけの人には、第2のトリックがわからなかったって人もけっこういると思うよ。仕方ない。

413:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/16 02:24:28 MGa9qNet
オレなんかハガキ出してからココに来たから③のトリック見事に間違ったよ。
劇場の全部の扉を一つのカギで開閉できるという発想が全くなかった。

414:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/16 03:00:27 MHxybF4C
>>412
第2のトリックは少し考えれば誰でもわかると思うが・・・・・
漏れもネット見る前にわかったし

415:マジレスさん
05/11/16 03:30:38 gTsJTE0N
>>412
ミステリー小説や漫画が、作家側にとって難しい時代になったと思う。
基本的に自分ひとりで読み、自分ひとりで推理するのが前提なのに
ネットなら変な推理をしても、他の人にすぐに指摘される。
思考展開の修正や見直しをするための外的な刺激(情報)がふんだんにある。

俺はネットを見ずに読み進んだが、結局分からなかった。
レオナの腕が不自然に下に伸びてたのは気になったが、
他の登場人物にも怪しい点があるので、
思考が堂々巡りしてしまい、的を絞りきれなかった。


416:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/16 03:59:05 if3C9JVq
でも、今回の犯人は異常に判りやすい部類だったと思う。
ネットの有無に関係なく。トリックが判るかどうかは別にしてね。
推理物のセオリー知ってる人が何も考えないで読んだら
「まぁ、レオナが犯人だな」って思ってしまう作りに話し自体がなってる。

417:マジレスさん
05/11/16 04:14:22 gTsJTE0N
「異常に判りやすい部類」と考えがよく理解できない。
俺には犯人が分からなかったし。
そんなに俺の頭は馬鹿なのだろうか?
このスレをずっと見ていれば、正反対の感想になったのかもしれないがね。

分かりやすい部類かどうかは、結果論に近いと思うね。
この作品に限らず、昔から推理モノでの犯人パターンは出尽くされていて、
最も弱者と言える人が犯人だったり、その逆だったり、結局今回の物語も、数多くあるパターンの中の一つに過ぎない。
結果が分かって、初めて「ああ、やっぱりか」と言えるわけで。

過去レスをざっと読んだが、レオナに対するここでの感想と、俺個人の感想が正反対だったのには驚いた。
ネットでは「最も怪しい」、俺は「もっとも弱く被害者ぽいので、かえって怪しいかな?」程度の感想。
犯人はこの人だろうと思っても、トリックが分からなければ、何の裏づけもないので、
ただの印象に過ぎない・・ということになる。


418:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/16 04:17:46 pb0J6qPm
※早バレ

レオナ「そんな・・・・ひどいです。金田一さん。

金田一「お前がやったことは全部エヴリッシングお見通しだッ!

419:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/16 04:26:57 if3C9JVq
>>417
異常に判りやすい部類ってのは
火サスみたいな感じ。深く考えなくても犯人の目星がつく。

今回なんかファントム襲撃とカギの所で
トリックなんて考えなくても「あ、レオナっぽいな」って思われて
そこからドンデン返しも何も無いのが微妙過ぎる。

むしろ、色々考えすぎない限りはちょっと推理物読んでれば
レオナに行きつくと思う。

420:名無しさんの次レスにご期待下さい
05/11/16 04:36:17 a2VLO7lb
>>417
何かアツく語ってるんで、俺も寝る前に一レスだけ。

俺は今回と一年前の話だけ挑戦してみたが、
ここ見る前に「ほぼ」正解に近い答えが解ってた。
2ちゃん見る理由は伏線の拾い忘れがないかの確認。

で、俺の感じとしては、(前回と今回の)金田一はやっぱり簡単。
真相当てクイズ見てもらえば分かるが、問1で全員に犯人の名前を当てさせといて、
問2では問題を選択式にして、どれかのトリックを当てさせている。
これは、どれか一つでもトリックが解れば、犯人も分かる仕組みになってるということ。

今年のを例に取れば、問2①では座席位置と姿勢から、②では不自然な自演から、
③では電池を拾えなかった理由から、それぞれ犯人が特定でき、
そこから解らないトリックも類推できるようになっている。
去年のも、話は覚えてないが、同じ形式だったはず。

この「一個解れば芋づる方式」が、金田一を簡単にしている理由。
それじゃオヤスミ ノシ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch